筋肉作品一覧

非表示の作品があります

  • フィッシャーマン式 筋トレ以前の筋肉の常識
    4.5
    Twitterフォロワー13万人超の謎の筋トレ伝道師による「初心者が圧倒的な結果を出す」ための入門書。「初心者は上級者より圧倒的有利」「限界まで追い込むな」「自重トレは効率が悪すぎる」など、意外と見落とされがちな超基本を解説。
  • 先生、二度目の恋は…【電子特典付き】
    4.7
    【電子版特典マンガ付き】 6年付き合った彼氏に振られて半年。 高校教師になった三国ツカサは 思いを引きずったまま、 ヤケになってゲイバーで飲んでいた。 ある日、名も知らぬ男に口説かれる三国に、 図体のでかい大男がおせっかいを焼いてきた。 二週間後、学校行事の下見にガイドとして現れたのは その時の大男・松田笑吾で―――!? 大型ワンコ系営業マン×傷心中のネコ系教師 描きおろし後日談1話分収録! 電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「三国の引っ越し」2P収録☆ ■収録内容 ・「先生、二度目の恋は…」第1話~第6話…COMICフルール掲載作を加筆修正 ・「特別な恋」10P…描きおろし ・本体表紙…あとがき2P ・電子版特典描きおろしマンガ「三国の引っ越し」2P(紙書籍の応援書店特典と同内容)
  • 誰にも言えないトンデモ話
    -
    色と欲に火が付いた女のトンデモ行動。 知り合った老人の家にある高級茶碗に目がくらみ、若い女性が体を差し出す「お宝を探せ!」、 夫に不満を持つ妻が好き勝手に愚痴を書き込むサイトに書き込んでいたのは……「夫仕置き帳」、 マッチョな男にあこがれるふたりの女性がマッチングサイトを制作してひと儲け!?「筋肉男子と肉食奥様」。 愛憎渦巻く仰天ストーリー、全3話。
  • 特命課長 只野仁 大人味 1
    2.0
    1巻550円 (税込)
    テレビ朝日系ドラマになった「特命係長 只野仁」の只野仁がついに課長昇進!? 「特命係長」から十数年後の世界を描く「特命課長」シリーズ、いざ、開幕! あの万年係長だった只野仁が昇進!? 50歳になっても筋肉隆々、特命をこなすと宣言する只野。そして、90歳になっても、会長職を続ける黒木の指令の元、まずは、デリヘルをしているとタレコミの入った電王堂OLの素行調査から開始する。その他、リストラにあったダメ部長の調査や、黒木会長の内緒のプレイべート特命も遂行する。 <第1巻> 第1話「デリヘル嬢疑惑1」 第2話「デリヘル嬢疑惑2」 第3話「デリヘル嬢疑惑3」 第4話「キレたワケ1」 第5話「キレたワケ2」 第6話「キレたワケ3」 第7話「絶品からあげ1」 第8話「絶品からあげ2」 第9話「絶品からあげ3」 第10話「絶品からあげ4」 初出:月刊柳沢きみおマガジン(ゴマブックス)Vol.1~10(2019年12月~2020年10月)
  • 同棲ヤンキー赤松セブン【電子単行本】 1
    完結
    4.6
    高校生ヤンキーの赤松は、悶々とする日々を過ごしていた。そんなある日、公園に住まう謎の男・セブンに出会い、毎日のように喧嘩をしかけるように。しばらくして、セブンの住む場所がなくなったことを知った赤松は彼を一人暮らしの自分の部屋に招くが…!? ※こちらは巻末に電子版のみの特典ペーパーがついています。
  • ホストくんのお気に入り(1)
    値引きあり
    -
    【恋が始まる午前3時】コミュ障すぎるコンビニ店員×人懐っこいワンコ系ホスト。エッチで笑えるラブストーリー in 歌舞伎町☆歌舞伎町でホストをしている理玖(まさき)には、憧れの人がいる。コンビニ店員の阪東 優助(ばんどう ゆうすけ)は、痩せ形の自分とは異なり筋肉質でがっしりした体型に高い身長を持つ、隠れハイスペック男子。そんな彼と仲良くなりたい理玖だが、なかなかお近付きになれないでいた。そんなある日、営業中に媚薬を盛られてしまう理玖。男たちに囲まれ絶対絶命の中、阪東が現れて――!?※本作は『BABY vol.39α』の一部に収録されています。重複購入にお気をつけ下さい。
  • マスクしたまま30秒!! マスク老け撃退顔トレ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたは大丈夫? 最近、顔のむくみ、たるみ、シワ、口臭…気になっていませんか? マスク生活も長くなり、マスクの下の顔や口もとのお悩みが急増中。 女優、モデルも駆け込む人気歯科医師・口もと美容スペシャリストの石井さとこ先生が、そんな悩みに答えて、マスクの下でこっそりやれる秘密の顔トレ、教えます!! ウイルスや菌に負けないための口もとの新習慣も公開!! さとこ先生がこの本で公開した顔トレは、「モダイオラスほぐし」「ぴよぴよぷー体操」「ほうれい線アイロン」「は・に・ふ・え・ろ」「笑顔から口笛」「エモ筋トレ」など、全15メソッド。それぞれ30秒以内、簡単に楽しくできて、マスクでかくれた下顔面、口もとの筋肉を鍛えるのに効果的なものばかり。HOW TO動画が見られる2次元コードもついています。一度マスターすれば、電車の中でも、おうちでも!! いつでも、どこでも、すき間時間に顔トレにトライ!! マスク下で毎日やって、気になる下顔面のお悩みを解決。老け顔を撃退し、歯ッピ―な笑顔になりましょう!! また、歯科医師ならでは、歯磨きやうがいのコツ、食べ方、飲み方、マスクの話、唾液の出し方…etc. ウイルスや菌に負けないための口もと習慣や、マスク生活の今だからこそ、ケアすべきこともわかりやすく教えてくれました。読むと、すぐに役立つことが満載の一冊です!! CONTENTS 第1章 あなたは大丈夫? しのびよるマスク老けの恐怖 第2章 電車でも、おうちでも! マスク老け撃退顔トレ 実践編 第3章 歯ッピールール15 ウイルスに負けない口もとになる!! 第4章 さとこSTORY公開!! 女は下顔面で幸せになる! 第5章 あなたもTRY! マスク時代の今こそ、下顔面改革を!! ●Profile 石井さとこ 歯科医師 口もと美容スペシャリスト 「ホワイトホワイト」院長 歯のホワイトニングを日本で広めた第一人者。明るく、フレンドリーなキャラクターから「さとこ先生」と呼ばれ親しまれている。歯と体を美しく保つための食事や、歯が美しく見える口もとメイクについてのアドバイスに定評がある。2005年から2012年までミス・ユニバース・ジャパン ナショナルディレクターからの要請で、歯をプロデュースするオフィシャルサプライヤーを務める。女優・モデル・タレント・アナウンサーなど、多数のビューティーセレブからの信頼も厚い。WEBマガジン『OurAge』の連載「ご機嫌な口もと」は毎回、役立つと大好評!! 近刊に『美しい口もと』。
  • DROP MOTION 下ろすだけダイエット
    値引きあり
    3.0
    シリーズ100万部突破『ゼロトレ』著者、 待望の新ダイエット本! 動画&カレンダー付き! ※電子書籍にはカレンダーは付いていません。 1方向に、たった1回、下ろすだけ。 体重、ウエストに効く究極のやせる動き、 それが「DROP MOTION(ドロップモーション)」です。 腕立てふせ、腹筋運動、スクワット、 そして階段の上り下り…… たいていの運動は「上げる」と「下ろす」を くり返しますが、ドロップモーションは ラクな「下ろす」動作しかありません。 やせたい部位を狙い撃ちする 「5つのドロップモーション」を 毎日1回ずつ行う 画期的な筋トレ系ダイエットです! 1.腹筋ドロップ 2.二の腕ドロップ 3.お尻ドロップ 4.背中ドロップ 5.太ももドロップ それぞれのドロップモーションを 何秒かけて下ろすことができるか!? タイムが伸びれば伸びるほど 脂肪が燃えて筋肉になった証拠です。 ダイエットモニターさんに 実践してもらったところ、 体重は5キロ、10キロ減、 ウエストは10センチ以上減る方が 続出しました。 本の内容を動画にした「Movie Book」と 毎日の体重やウエスト、 ドロップモーションの秒数が記録できる 「下ろすだけダイエットカレンダー」 も付いています。 *電子書籍にはカレンダーは付いていません。 コロナ禍で運動不足になった人々に贈る最高の1冊です。
  • 基本から応用まで身につく!キャッチャー 最強バイブル 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一番わかりやすい ! 高校野球の最前線で活躍し、 数多くのプロ野球選手を育ててきた名将がおくる、 「 キャッチャー育成 」の決定版 ! ★ 捕球・送球の個人技術から 司令塔としての役割のリード & 配球まで ! チームの柱として必要なポイントが満載 ! ☆ ~ ☆ はじめに ☆ ~ ☆ 監修 土屋 恵三郎(つちや けいざぶろう) 試合では「投手が大事」といわれる通り、 能力のあるピッチャーが最高の状態で投げることができれば、 どんなキャッチャーが受けても試合結果は大きく変わることはない。 しかし能力がそれほどでない、あるいは調子の悪いピッチャーが登板すれば、 「捕手のリード」によって試合をつくり、 ピッチャーとの共同作業によりチームの守備を 先導していくことが求められる。 ・・・ ・・・ 本書では私自身がこれまでキャッチャーとして経験してきた 少年、中学、高校、大学、社会人野球を通じての技術的をはじめ、 監督として多くの一流キャッチャーの育成に携わった指導法を紹介している。 この本を読んでキャッチャーとして上達したいみなさんも、 自分の特徴を理解したうえでぜひ取り組んでもらいたい。 ◆ この本の使い方 ◆ この本では、キャッチャーの技術を上達するための テクニックや練習法を紹介。 基本的な技術から試合で使える応用技術、 日ごろから実践できる練習まで、 さまざまな種類を順序良く身につけることでレベルアップができる。 また野球選手として必要な技術や体力・筋力な要素に加え、 チームの信頼を受ける「キャッチャー」になるための考え方を プロやアマを問わず多くの選手を指導してきた監修者がアドバイスしている。 最初から読み進めることが理想だが、 「ここが気になる」「どうしてもマスターしたい」というテクニックがあれば、 そこだけをピックアップすることもできる。 各項目にテクニックをマスターするためのコツと、 ポイントをあげているので参考にして取り組んでみよう。 * タイトル テクニックの名前や身につけられる技術が一目でわかり、 動作する上でのポイントを理解することができる。 * 説明文 テクニックについての知識や体・ボールの動かし方などを説明。 しっかり頭で整理し、練習に取り組みことでレベルアップできる。 * ポイント テクニックの動作をすばやく理解し、 マスターするためのポイントを写真で紹介。 悪い例もチェックしながら正しいフォームをつくる。 * プラスワンアドバイス マスターすることで可能となるプレーや 試合で使うと効果的な場面などを解説。 目的を持って習得に取り組むことができる。 ★ ★ ★ contents ★ ★ ★ * PART1 キャッチャー(捕手)の考え方( 4項目 ) ●コツ01 チームメイトに信頼されるキャッチャーになる ●コツ02「明るさ」「元気」でチームを引っ張る ●コツ03 チームを守備で引っ張り、失点を防ぐ ●コツ04 人間性に優れた選手が担う *PART2 キャッチャーの捕球技術 ( 14項目 ) ●コツ05 フットワークを使って捕球に入る ●コツ06 的を大きく見せてミットを構える ●コツ07 レガースを地面につけ低く構える ●コツ08 尻をあげて腰高に構える ●コツ09 投球を点でとらえてキャッチする ・・・ ・・・ コラム 正しい「野球用語」で指示する *PART3 キャッチャーの送球技術 ( 8項目 ) ●コツ19 捕ってからすばやく送球する ●コツ20 自分にあったトップをみつける ●コツ21 正確に捕球してすばやくトップをつくる ●コツ22 軸足を動かさずに送球する ●コツ23 ベースに向かって足を踏み込む ・・・ ・・・ コラム 防具を身に着けてプレーすることに慣れる *PART4 司令塔の役割とチーム戦術 ( 11項目 ) ●コツ27 「扇の要」として守備を統括する ●コツ28 可能性の低いプレーでも手を抜かず備える ●コツ29 次のプレーを予測してベースに入る ●コツ30 けん制球を使って相手を探る ●コツ31 野手との連携でランナーをアウトにとる ・・・ ・・・ コラム ピンチの場面で考え方やイメージを変える *PART5 キャッチャーの配球術 ( 16項目 ) ●コツ38 頭を使ったリードでピッチャーを導く ●コツ39 外側のボールをリードの軸にする ●コツ40 バッターのステップを観察する ●コツ41 ボールから入りバッターの打ち気を誘う ●コツ42 目線を変えて力勝負に挑む ・・・ ・・・ *PART6 キャッチャーのトレーニング ( 20項目 ) ●コツ54 股関節まわりの筋肉を鍛える ●コツ55 良い音でボールを捕球する ●コツ56 ミットと体を使ってボールを止める ●コツ57 「追いタッチ」になるよう腕を動かす ●コツ58 距離を保ってキャッチボールする *PART7 キャッチャーの準備 ( 12項目 ) ●コツ74 心技体でキャッチャーの準備をする ●コツ75 バッテリーでコミュニケーションを密にする ●コツ76 ピッチャーを全力で引き立てる ●コツ77 明るく元気にチームを引っ張る ●コツ78 持っている能力に関係なく努力する ※ 本書は、2017年発行の『基本から応用まで身につく! キャッチャー 最強バイブル』の新版です。
  • 人気ヨガインストラクターになる本 教え方からスタジオ運営まで成功のポイント40
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ヨガインストラクターのための テクニックを40紹介します! ★ 講師養成のプロスクールが教える 実践ノウハウで、魅力的な充実した 理想のレッスンを実現できる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ ヨガとは日常をより豊かに過ごすための ツールのひとつです。ヨガの目的、 取り入れ方は人それぞれです。 また、ヨガを通して 目的に向かっていく方法も多彩です。 だからこそ、そんな多様なヨガの中から、 自分に必要なもの、自分に合ったものを 選択する力が、必要な時代でもあると思います。 ヨガクラスに参加する方は、 柔軟性を含めた身体の悩みはもちろん、 ライフステージや生活スタイル、 気持ちの状態まで、十人十色です。 ですから無理に、決まった枠に収まる必要はなく、 ヨガインストラクターも、 十人十色で良いのだと思います。 ヨガインストラクターは、 自分自身が「ヨガ」を通して感じた経験を、 目の前にいる方々一人ひとりに寄り添い、 届けていきます。しかし、 最初から思い通りにいくことばかりでは ありません。現場に出ると、 多くの試練に直面することでしょう。 本書は、ヨガインストラクターの悩みや不安に対し、 支えになるハンドブックになればという 想いを込めて作りました。 手に取って活用していただき、 多くの方の手助けとなれたら幸いです。 本書をお届けできることに、感謝いたします。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 ヨガの知識を深める 【心と体の小宇宙】 * 「ヨガとは何か」?その特徴とゴールを知る! * ヨガのアーサナ(ポーズ)は何のために行なうのか * ヨガで得られる4つの効果を実感しましょう! * ヒトの体のしくみ <神経について知る&gt<; br><骨格について知る&gt<; br><筋肉について知る&gt<; br>* 理想的な姿勢を普段の生活から意識する * ヨガの効果を引き出す理想的な体の使い方を知る * 筋肉の柔軟性を高めるヨガの取り組み方を知る ・・・など ☆2章 ヨガの指導力を高める 【実感を届けるために】 * ヨガインストラクターの心構え相手に寄り添う力を持つ * 「視覚」と「言葉」を意識しわかりやすい指導をする * ネタ帳やスマホ、PCでレッスン内容を整理する * 自分自身のレッスンを参加者目線で観察・分析する * アーサナのアレンジを増やし飽きのこないクラスを作る * 快適で安定したアーサナへ3つのアジャストメントで導く * 経験年数が異なる参加者には難易度を調整しながら指導する ・・・など ☆3章 ヨガインストラクターとして生きる 【生き抜くための技をみがく】 * ヨガインストラクターの資格取得や進路について知る * フリーランスとして活動するにはオーディションが必須! * ヨガスタジオを独立開業! まずは場所を決めよう * ヨガスタジオの開業にあたりコンセプトを決める * 開業資金は? レッスン料は? 開業にまつわるお金の話 * 人が集まる魅力的なスタジオ運営法 ・・・など ☆4章 ヨガの世界を深める 【新しい自分に出会う】 * キッズ、マタニティー、シニアなど対象を広げ、活躍の場を増やす * ワークショップ・海外留学で視野を広げ、進化し続ける * 健康・美容・メンタルなど他の人にはない専門性を極める * 自分、仕事、人生を見つめヨガを通して日々を楽しむ ・・・など
  • からだによく効く 食材&食べあわせ手帖 改訂版(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使い方は自由自在。「お好みの食材」「旬の野菜や果物」「不調を改善する食べあわせ」「加齢に負けない栄養素」「免疫力を高める食材」気になるテーマで本を開いてみてください。健康なからだと、豊かな生活! ★「食べあわせ」はここがスゴイ! ★ 1.肉、魚、野菜、穀物など、食べ物の栄養をまんべんなく摂れる! 2.「ぶり+だいこん=美肌効果」など、定番の食べあわせの意外な効果がわかる! 3.「筋肉や骨を丈夫に」「脳の活性化」。加齢に負けない食べあわせ満載! 4.ウイルスや細胞から身を守る、免疫力を強くする食べあわせがわかる! 5.「えのき+豚肉=疲れに」「かぼちゃ+チーズ=ストレス緩和」食べあわせが、今日のおかずのヒントに。 6.自分や大切な人のために、安全、安心な料理を作れる。本書は、「からだによく効く 食材&食べあわせ手帖」の改訂版です。さらに便利に、読みやすくなりました。
  • 腸ストレッチ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、腸が幸せを呼ぶのか? 脳と腸は強い相関関係にあり、腸の異変が脳の不安を引き起こします。他の臓器では見られないことで、それだけ腸と脳が特別な関係にあるということになります。腸のコンディションがよくなれば、脳がその情報を受け取り、自律神経が整うことも証明されています。 幸せと感じたときに分泌されるセロトニンは、脳内で作られるのではなく、95%は腸で作られます。そのため、幸せと感じるには、腸が正常に働いていることが必要不可欠なのです。 カラダが内面から若返る! 腸が正常に働くようになれば血液の質が向上します。血液の質が悪いと、老廃物や悪玉菌が生み出した有害物質が排出されず腸内にとどまるため、腸壁から血液に逆戻りすることがあります。そうなると肌荒れや内臓への負担増になります。 不健康であることは老けて見える原因のひとつです。「老いは血管からやってくる」と言われますが、アンチエイジングには腸内環境正常化が欠かせません。 骨粗しょう症や転倒予防にも! 腸ストレッチをすることで、体幹部や下半身の筋肉が刺激されたり、柔軟性が向上するメニューが数多くあります。そのため、高齢者の骨粗しょう症抑制や転倒予防にも効果的です。 腸の調子が良いってどういうこと? 腸の調子を左右する要因は2つあります。1つは腸の活動力です。もう1つは腸内環境です。この2つが良い状態であると、腸の調子が良いということになります。 腸ストレッチで腸の活動力を直接高める! 腸は大きく小腸と大腸にわけられます。小腸は消化物から栄養を吸収する役割があります。大腸はその残った消化物から水分を絞り取り、便をつくる役割があります。腸の活動力が低下すると、栄養や水分を吸収できずに、下痢となり排便されていきます。 この腸の活動力は外部からの刺激で高めることができます。腸があるお腹は骨に覆われていないため、お腹の表面近くにある腸を、指で押したり、体幹部をねじり直接刺激を与えることで、活動力を高めるためのスイッチを入れることができるのです。これが腸ストレッチです。これを続けることで腸の活動力は高まり、腸の調子が上向いていきます。 腸内環境を整える生活術 腸内環境を整えるには、食生活の改善が欠かせません。そのための食事術や小林先生自身が取り入れている生活スタイルも紹介します。
  • ゴルフはYouTubeだけでは上手くならない
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本で一人しかいない「マスター」の資格を持つ和田泰朗プロによる世界基準のゴルフ理論。無料の動画だけでは上達できない。 YouToubeでゴルフレッスンを見てもなかなか上達できないのはなぜか? 「ゴルフを指導する立場からいうと、これは不思議でも何でもありません。動画で観たことを実践してもモノマネの域を出ないから。さらに教える側にも教わる側にも、運動を覚えるうえでの基礎知識がないからです」(和田泰朗プロ)。 世界的ティーチングプロの団体「WGTF」のメンバー3万8000人の中で、1%しかいない「マスター」の資格を持つ和田泰朗プロのWGTFが認めた論文が「キープレフト理論」。世界のトッププロが実践しているスイングです。アドレス時に腕とクラブと肩でできる形を三角形から四角形に発想転換すると、悩まされていた多くの問題から解放されます。「持つ」と「回る」の2つを追求した新しいスイング理論。 ゴルフスイングは「骨格上どう動くか」と「筋肉をどう使うか」が重要なポイントになります。 和田 泰朗(ワダヒロアキ):1976年生まれ。医学、ゴルフトレーニングなどを学んだ後、指導者になる。 延べ2万9000人を教え、現在女子プロの笹原優美らを教えている。  2013年、世界的なティーチングプロの団体「WGTF」で会員3万8000人の中の1%しかいない「マスター」の資格を取得。さらに今年、「キープレフト理論」が認められてWGTFのティーチングプロトップ100に選出された。  日本文芸社刊『世界が認めた究極のシンプルスイング キープレフト理論』(2刷)

    試し読み

    フォロー
  • いぢめて下さいΩ様 1話
    4.3
    1~6巻110~220円 (税込)
    辱められて、疼く体を押さえられない――! 「男の娘」なΩ女王×ドMでガチムチなα社長の秘密の時間が始まる…!? αで社長を務めるアデルは、長年仕えてきた女王様からパートナーの解消を告げられたことによって、次の女王様を見つけなければいけないと悩んでいた。 元パートナーの女王様から勧められたお店で、新しい女王様を探す彼の目に飛び込んできたのは、男の娘女王様のユウ。彼は、アデルの求める「本当の意味で女王様と一つになりたい」という理想にピッタリな人物で…!? 「本物」で責められる期待に高鳴る胸を押さえられずにいる彼の前に、ユウがついに現れる――!! ※この作品は「Strada+ vol.2」に収録されています。
  • 野獣系男子は君に愛を乞う~スーツの下に隠された秘密~
    4.0
    清田亜沙子、30歳。キレイなお姉さんを目指しつつ仕事に邁進してきた彼女にとって寿退社なんて夢のまた夢。そんな彼女にも実は想い人がいる。以前、海で命を助けてくれた腰の辺りの筋肉に二つの凹みと右腰辺りにホクロが一つある男性…。覚えているのはその特徴だけ。そんな亜沙子だが、同じ会社の別部署に勤める年下男子・広瀬健二に猛アタックを仕掛けられる。同一人物なわけないけれど、広瀬はあの男性と少し身体つきが似ているような気がする。広瀬のペースに飲み込まれていく亜沙子。そんな中、広瀬の半裸を見る機会に恵まれ…!?
  • 50歳からのからだ整え2品献立
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50歳は、30代、40代とは違った栄養が必要になってくる年代。 いつまでもツヤのある、元気で笑顔あふれる自分でいるために、 そろそろ今、そして将来の体と心を考えた食事を始めてみませんか…? 管理栄養士の藤井恵さんが実践しているのは、 大豆イソフラボン、赤身肉や青背魚、緑黄色野菜、 海藻ときのこ、発酵食品がたっぷりとれる夕ごはん献立。 でも、手間をかけすぎることなく、気軽に長く続けられるようにと、 作るおかずはたったの2品だけでOK! 「体がだるい」「疲れがぬけない」「肩こりや腰痛が治らない」 「やせにくくなった」「肌がカサつく」「気持ちが滅入る」「イライラする」…。 そんな小さな不調に1つでも心あたりがある方は、今すぐに始めましょう!! 大豆イソフラボンで、減少しつつある女性ホルモンを補いつつ、 豊富なたんぱく質で髪や肌、筋肉、骨を健康に。 緑黄色野菜で免疫力をアップし、 たっぷりの海藻やきのこ、発酵食品で腸内環境を快適に。 からだが中からすっきりとしつつ、でもただ単にやせるのではなく、 “整ったからだ”を作る、ボリューム満点の大充実献立が満載の1冊です! 【おもな内容】 ●肉のからだ整え献立  鶏むね肉とまいたけのゆずこしょう炒め献立(豆腐のとろみスープ)  ゆで鶏むね肉のよだれ鶏風献立(豆腐としいたけのスープ)  鶏もも肉のパリパリ焼き献立(ルッコラと粉チーズのサラダ)  鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ献立(ほうれんそうと桜えびのおひたし)  豚ロース肉の照り焼き献立(小松菜の梅しらすあえ)  豚しゃぶしゃぶ肉ときのこのサラダ献立(白菜とあさりのスープ)  牛肉のくわ焼き献立(香味野菜と大豆のサラダ)  牛肉のエスニックサラダ献立(ゴーヤと干しえびのスープ) ●豆腐のからだ整え献立  豆腐の照り焼きステーキ献立(きのことプチトマトのサラダ)  豆腐とにらの卵とじあんかけ献立(キャベツときくらげのサラダ) ●魚のからだ整え献立  鮭とキャベツのにんにくみそ炒め献立(わかめとしめじのスープ)  揚げ焼きあじの南蛮だれ献立(いんげんときくらげの白あえ)  さばと大根のコチュジャン煮献立(ズッキーニの炒めナムル)  ぶりのソテー ピリ辛香味だれ献立(豆もやしとわかめのスープ)  いわしとアボカドの香草パン粉焼き献立(カリフラワーとアーモンドのサラダ)
  • 中野ジェームズ修一の「運転寿命」をのばすドライバー体操
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 安心な運転ができる「運転寿命」を最大にのばす!日本一の運動指導士が教える、屋内、駐車場や車庫で効果的にできる究極の体操! 「健康寿命」と同じく、最近注目されはじめている「運転寿命」ということば。加齢に伴う身体能力や認知機能の低下を防ぎ、安心・安全に運転できる期間をできるだけ長く保とうという考え方です。その「運転寿命」をのばすドライバー向けの体操を、NHKでもおなじみの中野ジェームズ修一先生が開発。車内でも家でもできる、安全に運転を続けられる体づくりを提案します。運転寿命を延ばすことは、現代社会で緊急の課題です。免許返納という選択はもちろん大切ですが、「運転が生きがいである」という方は少なくありません。運転を出来るだけ長く続けていくために、空き時間でできる体操を紹介します。 【ドライバー体操のポイント】 ●運転で疲れた頭と体が瞬時によみがえる! ●屋外、屋内、駐車場や車庫で、筋肉を効率的に増やす。 ●車生活の体力低下・運動不足の解決! ●長時間運転の肩こり、腰痛が消える! 中野 ジェームズ修一(ナカノジェームズシュウイチ):ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として、卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手、垣岩令佳選手)など、多くのアスリートから絶大な支持を得ている。2008年の伊達公子選手現役復帰にも貢献した。2014年からは、青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。早くから「モチベーション」の大切さに着目し、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとしても活躍を続けている。自身が技術責任者を務める東京神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB 100」は、「楽しく継続できる運動指導と高いホスピタリティ」が評価され活況を呈している。主な著書に『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』(日経BP)、『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、『青トレシリーズ』(徳間書店)などベストセラー多数。

    試し読み

    フォロー
  • 眠れる美男
    -
    川端康成の『眠れる美女』は、高齢男性の性を扱った。 それから60年。川端を敬愛する台湾の第一線女性作家が正反対の方向からタブーに挑んだ。 すなわち、高齢女性の性に正面から挑んだのである―― 元外交官の妻として裕福な生活を送る殷殷は、行きつけのフィットネスジムのインストラクター、パンに惹かれていく。 少数民族の出身で、眉目秀麗な彼―パンの、色白の肌の下に潜んだしなやかな筋肉に直接触れたいという欲望を、殷殷は抑えきれないでいた。 そしてある夜、パンを別荘に招いた殷殷は、彼に眠り薬を盛るのだった…… 〈本書は長くタブーだった高齢女性のエロティシズムを扱った、きわめて挑戦的な作品だ〉(上野千鶴子・東京大学名誉教授)
  • 慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方 老けない! 病気にならない! 太らない!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50代の健康の指針になるキーワードは血管、筋肉、骨、肌、腸内環境の5つ。これらを栄養の力で強化するために、何を、どう食べるか。栄養のプロが知識と経験と科学に基づきズバリ回答します。   ビタミンやたんぱく質といった栄養素ごとではなく、納豆や卵といった食材、食品ごとに紹介しますので、選ぶべき食事が一目瞭然でわかります。 例えば、その食材、食品が持つ栄養素が体内で最大の効果を発揮するのは、「納豆は粒よりひきわり」「味噌汁は沸騰させない」「生卵より温泉卵」。日ごろ食卓に並ぶ食事を少し意識するだけで、「最大の栄養=健康な体」を手にすることができるのです。 家庭での料理のほか、スーパーやコンビニの惣菜といった中食から、レストランでの外食まで。現代のさまざまな食生活の場面で使える情報も満載です。 若い頃とは違う体の変化を感じるようになる50代には、その年代に合った栄養の摂り方が大切です。人生100年。そのうちどれだけ長く健康寿命を延ばせるか、毎日のごはんの果たす役割は大きいもの。しっかりとした知識を得て、おいしく健康な日々を過ごしたいところです。 【目次】 ・50歳からでも間に合う! 死ぬまで健康を目指す食べ方の基礎知識 ・50代は「血管・筋肉・骨・肌・腸内環境」の5つのキーワードに絞って体の強化を ・肥満やメタボを解消して生活習慣病を寄せつけない ・毎日食べているものが体をつくる。正しい食事=健やかな体 ・50代からの体と栄養 まとめの5ヵ条 ・食べることを無駄にしない 毎日の食品と食べ方  納豆/みそ/豆腐/肉類/魚介類/たまご/ヨーグルト/ごはん/パン/麺類/野菜/きのこ/海藻/くだもの/飲み物/アルコール/油脂/酢 ・腸の老化を防ぐ!発酵食品の力 ・50代の食養生 こんなときにはアレ食べる ・1日10粒で老化を予防! ナッツ類の栄養に注目 ・すぐに実践したい!コンビニ食品を上手に使う方法 ・調味料の賢い使い方&減塩のコツ ・塩分はとればとるほど病気リスクを高める ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 6つの力を養い、理想の働き方を叶えるトレーニング
    4.0
    ビジネスマンも、アスリートだ! ! 五輪メダリストから、EXILE、名だたるトップ経営者を指導してきた、 最短で最大の効果を出す、人気パーソナルトレーナーのビジネス×トレーニング論。 トレーナー歴25年! 多忙を極める経営者、著名人の身体を仕上げている、 吉田輝幸氏の、疲れない、動ける身体を手に入れる最新トレーニング論。 QRコード動画付き! 道具無しで家で出来る34のトレーニングも収録。 (目次) 序章 身体を鍛えると仕事がうまくいく 第1章 分析力は整った「呼吸」で決まる 第2章 決断力は「心臓」の強さで決まる 第3章 挑戦力は「お尻」の大きさと柔らかさで決まる 第4章 行動力は「脛(すね)」の筋肉で決まる 第5章 自己肯定力は「背骨」のゆるさで決まる 第6章 免疫力は正しい「食事」で高まる
  • 最強の鉄壁となる!バレーボール ブロック 必勝のポイント50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 封じて勝つ! ! 「リード」や「コミット」などのスキル強化から、 シフトの使い分け、周囲と連動した 「トータルディフェンス戦術」まで! ★ 正確な判断と反応で 相手を絡めとる! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 皆さんは、普段の練習において ブロックにどのくらい練習時間を 割いているだろうか? 私の学生時代からの 経験も踏まえて言えることだが、 体育館の使える時間が限られていれば、 ブロックだけに多くの時間を 割くことは難しいのではないだろうか。 しかしながら、バレーボールにおいてブロックは、 チーム力をアップさせるために優先度の高い プレーであることは間違いない。 なぜならば、バレーボールは1セット25点あるうち、 必ず1点はサーブ権をブレイクしないと 勝利することができないからだ。 ブレイク力の鍵になるのは、 最初の防御となるブロックである。 本書では、身長やポジションに関係なく、 誰もがブロック能力を上げていくための技術、 戦術などをまとめた。 人間の身体は骨格や筋肉の作りによって 能力はそれぞれ。選手全員が 同じ能力を持っているわけではない。 それでも、観察できる広い視野と 考えて動く判断力を磨いていけば、 ブロック技術はみるみる上達し、 幅広い戦術も身についていくだろう。 現在、世界トップのバレーボールチームは、 ブロックに跳ぶ位置も固定されておらず、 両サイド、ミドルとすべてのポジションで ブロックできる力を養っている。 このことから、日本国内でもポジションに こだわらず、誰もがどのブロックポジションでも 力を発揮できるようになれば、 自然にチーム力も上がっていくはずだ。 本書が向上心あふれる選手の皆さんの 手助けになれば、幸いである。 サントリーサンバーズ監督 山村宏太 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 ブロックの本質を知る サーブを打ってからの最初の「防御」と「攻撃」 * 攻撃戦術に対して生まれるブロックの戦術 * サーブで相手の攻撃選択を減らしブロックをしぼる * ブロック勝負ではなくレシーバーと一体となって防御 ・・・など ☆ PART2 基本のブロック技術をレベルアップ * ブロック完成度はジャンプ直前までの工程で決まる * ブロックの完成スピードの鍵を握る準備動作 * 常に動ける体勢を意識して構えておく * セッターとアタッカーの動きを観察する * 近い距離への移動はサイドステップ ・・・など ☆ PART3 ブロックにおける戦術の選択 * 戦術ひとつひとつに意味があり役割がある * 相手の攻撃に合わせてポジションを配置する * サイドアタッカーがクイックをマークする戦術 * ジャンプ直前に立ち位置を選択する * 相手の攻撃を確実に判断したらコミットする ・・・など ☆ PART4 サーブとディグに関連した戦術 * サーブとディグが機能してこそ、ブロックが成立 * 相手がどこから攻撃してきても反応する * クイック攻撃の有無を判断して準備する * 絶好のブロックチャンスを逃さない * セッターの得意なトスを分析しておく ・・・など ☆ PART5 弱点を克服するブロック練習 * 成長段階や環境に応じて練習方法を選択 * アタッカーの動きを観察してコースを塞ぐ * 正確な踏み切りと着地が空中バランスにつながる * 練習中、全力でジャンプする回数を重ねる * シンプルな動きから実戦に近づけていく ・・・など PART6 ブロック技術を磨くトレーニング * 実際の動きと連動させてトレーニング * 足裏はできるだけ接地させず敏捷性を磨く * 下半身を強化してステップの幅を出す * 下半身の中枢・股関節の柔軟性を高める * 腕の動きを司る肩甲骨の柔軟性を身につける ・・・など ☆ PART7 ブロック効果に関連する知るべきデータ * バレーボールの構造を理解して知る * ビッグサーバーとレシーブの弱いエリアを探す * ブロックの戦術を立てるうえで共有の指標 * ウィークポイントを抽出し練習に活かす * アタッカーの特徴を見てブロックの反応を選択 ・・・など
  • RUN + TRAIL 別冊 絶対身に付けたいトレイルランニングテクニック
    -
    レースデビューからスキルアップまでをフルカバー PROLOGUE 目次 RACE DEBUT レースデビュー編 デビューレースを楽しむための秘訣 プロトレイルランナーふたりが疑問を解消! 身体チューニング First S tep 山田琢也編/小川壮太編 [皆やっている、トレイルレースでは重要な事前の下見]レースが決まったら試走へ行こう。 ワンポイントアドバイス 下りをすべて走れるペース配分を設定 奥野博士さんに聞くトレイルランプランニング術 山に試走はない。 万が一の時に備えた緊急事態シミュレーション 山道具は使えなければ意味がない。 エマージェンシーアイテム図鑑 山での緊急時に重宝する Xテープの活用術 佐藤光子塾 奥宮塾 望月塾 ワンポイントアドバイス レース当日5つのポイント SKILL UP スキルアップ編 登り、下りをマスターする近道  「姿勢」と「意識」を変える  縦と横の「軸」を意識する ワンポイントアドバイス 山田琢也 走れる平地や下り手前の登りで「ペース配分」できていますか? オシリを使えば階段地獄と急登はつらくない 渡辺良治 コース特性と自分の力を数値化して見えるものとは? ワンポイントアドバイス あしラボ 小野寺清人 着地衝撃はボディブロー!? 補給のスタート地点は「自分の身体を知る」 レース中に回復はない ワンポイントアドバイス 芥田晃志 膝痛の原因を根本から改善する 自宅や日常ランの中に取り入れれば山に行けなくても強くなる トレイルラン補強ドリル 相馬塾 宮原塾 LONGRACE ロングレース編 田中正人が伝授 強い脚作りと長距離対策 トレイルを効率よく走る姿勢  筋力を温存するためのエコラン  折れない心、屈しない身体の作り方 丹羽薫さんがいつも笑顔でいられるワケ 100㎞以上のロングレースを楽しんで完走するために必要な「10のこと」 ケガをせず走り続けるために欠かせない6つのスイッチ。 理想の“階段理論” クロスカントリースキーでは一般的!? 山田琢也選手に聞くトレーニング計画の立て方 ロングレースで必須のテクニック 基礎から学ぶ「ポールワーク」 ロングレースに向けてのフィジカルアップ 身体チューニング 2nd Step 山田琢也編/小川壮太編 ワンポイントアドバイス 小川壮太 筋肉を使い分けて「疲労を分散」 研究者&エキスパートに聞く じつは間違いだらけだった!? 山の危険生物対策&対処法 キケンなヤツらを近づけるな。 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • コロナ禍の9割は情報災害 withコロナを生き抜く36の知恵
    4.3
    累計17万部 長尾和宏氏のシリーズ第6弾。 コロナの最新情報を伝え、歩行によって、ウイルス感染症を予防、克服する方法を解説します。 「自然免疫は歩行で向上する。」「コロナうつで自殺が急増している。」 「コロナよりコロナ関連病が100倍心配。」「早くコロナ慣れすることが健康に生きるコツ。」 「テレビのインフォでミックが国民を殺す。」「新型コロナの98%は自然免疫で処理される。」 【本書の内容】 はじめに WBMこそ、今必要な健康法! コロナより、コロナ関連病が100倍心配 1章「ステイホームで浮き彫りになった、歩かない弊害」 ステイホーム症候群とシャムズだらけ テレビが「インフォデミック」で国民を殺す 緊急事態宣言は成功したのか? 2章「なんたって、自然免疫」 自然免疫こそが免疫力の基本 新型コロナの98%は自然免疫で処理される 高橋教授の「7段階モデル」を知ろう 風邪と似ているけれど、風邪とちょっと違うのは 肥満とコロナの深い関係 国はデータを解析して公表を! 3章「自然免疫を上げるには」 自然免疫力を保つには 日々のウォーキングが必須 睡眠薬よ、さようなら 歩行で不眠は改善する 免疫力を上げる食事のコツは 食物繊維と味噌汁 減量は緩やかな炭水化物制限食で 適度なストレスは難しい 自分の免疫力を知る がん派か、アレルギー派か 4章「国の免疫力を上げるには」 「三密」は日本の大発見 ワクチンや薬よりも自然免疫! 災い転じて福となる!? BCGは自然免疫を鍛える 「2類→5類」で死者を減らせる 5章「歩行で20年先が予想できる」 歩行で病気の予想ができる 「病気の9割は歩くだけで治る」は冗談ではなく、本当 骨粗しょう症、逆流性食道炎、認知症の三大ビジネスに巻き込まれるな パニック・レビー・パーキンソンというレールから降りるには 歩きすぎはがんに、歩かない人は認知症に 6章「歩行は貯金できない、こまめに歩こう」 筋肉貯金はできても免疫貯金はできない インターバル早歩のススメ 歩かない人への処方せん 習慣化する方法 おわりに 感染症は繰り返される ゼロリスクを求めても仕方がない 早くコロナ慣れして、歩こう!
  • 肺炎で死にたくなければ朝・夜1分の「肺ストレッチ」で肺を鍛えなさい!
    4.0
    新型コロナウイルス・新型インフルエンザ・未知のウイルスから命を守る方法はこれだ! 『薬に頼らず血圧を下げる方法』の著者・加藤雅俊が新たに提唱する、「鉄壁の免疫力」を身につける「新しい生活様式」――それが肺ストレッチ! ウイルス感染症が重篤化して命を脅かされるケースが急増しています。新種の病原体、未知のウイルスが出現するたびにワクチンの完成を待っていては、命がいくつあっても足りません。薬に頼らず自分で命を守る方法――それは、自らに生来備わっている「免疫力」を呼び覚まし、ぐんぐん向上させることです。肺ストレッチは朝と夜に1分間行なうだけ。それだけで肺機能強化のほか、全身の筋肉とリンパの流れも活性化するので、眠っていたあなたの免疫力が目を覚まし、ウイルスや肺炎に負けない体づくりが可能となります! ウイルス感染症や肺炎で死にたくなければ、朝・夜1分の肺ストレッチで「鉄壁の免疫力」を身につけましょう!
  • 糖尿病の人のための免疫力を高める方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で、糖尿病や糖尿病予備軍と呼ばれる人は、合わせて約2000万人といわれています。しかし糖尿病と診断されても、「改善するために頑張らなきゃ! 」という思いが強すぎて心が折れてしまう人や、「合併症が出たらどうしよう」と不安を持つ方が多くいます。 本書は、血糖値を下げ免疫力を上げる、ということをテーマに、「日常生活の習慣を少し変えるだけ」のゆるやかな改善法を提案します。 食事を1日3回食べる、日常の中で体を動かす、少し早寝をするなどほんの少しのことで、体重が減ったり血糖値が下がったり、また同時に免疫力もあがります。 免疫力と血糖値はとても密接な関係です。高血糖になると白血球や免疫に関わる細胞の機能が低下し、免疫力が弱まって感染症のリスクが高まります。 糖尿病にならないヒント、罹患しても上手に血糖コントロールをする方法、糖尿病の患者が免疫力を高めて感染症を予防する方法などを解説します。 【主な内容】 糖尿病の人は免疫力を高めておくことが大切です/免疫力を高めるライフルーティーン/糖尿病改善ライフルーティーン/糖尿の人が免疫力を高めるために大切なこと/免疫力を高めるおすすめ食材 1章 糖尿病こそ、万病のもと! どんどん増え続けている、糖尿病とその予備軍 ほか 2章 こうすれば糖尿病にならない 血糖値を上げない基本は、ダイエットと筋肉を落とさないこと ほか 3章 免疫力が落ちると、さまざまな感染症をまねく 糖尿病になると、免疫力は落ちてしまいます ほか 4章 免疫力を高め、感染症を防ぐ方法 まず食事の質と栄養バランスで、血糖値をコントロール! ほか 【著者プロフィール】 工藤 孝文(くどう たかふみ) 糖尿病内科医。福岡大学医学部卒業後、アイルランドとオーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院勤務を経て、現在は福岡県みやま市の工藤内科にて地域医療を行っている。東洋医学・漢方治療、糖尿病・ダイエット治療を専門とし、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!? TV」へ漢方治療評論家・肥満治療評論家として出演するなど、メディア出演・掲載多数。日本内科学会・日本東洋医学会、日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。『1日1杯飲むだけダイエットやせる出汁』(アスコム)、『高血糖の9割は早歩きだけで治る! 』(宝島社)、『なんとなく不調なときの生薬と漢方』(日東書院本社)など著書多数。
  • ウルトラ図解 パーキンソン病
    -
    ●パーキンソン病患者は年々増加しており、全国に15万人以上、1000人に1~1.5人かかると推定されており、アルツハイマー病に次いで2番目に多い神経変性疾患です。世代としては、50歳代から60歳代にかけて増加し、60歳以上の100人に1人程度の割合で発症するといわれています。 ●脳内の神経伝達物質の分泌異常を原因として、ふるえ、筋肉のこわばり、動作が遅くなる、姿勢が保ちにくくなるなどの身体的な症状が現れる病気です。かつては回復が難しかったのが、薬物療法の進歩に伴いリハビリテーションとの組み合わせで、かなり症状を軽減できるまでになっています。 ●本書は、超高齢社会を迎え、益々発症頻度が上昇しているパーキンソン病の原因、検査、診断、治療法等々、図解を交えわかりやすく解説した、病気を上手にコントロールするための必携本!

    試し読み

    フォロー
  • がん食事療法の都市伝説
    -
    社会の高齢化に伴って生涯のうちがんを経験する人は増え、身近な病気になってきたとともに、医療技術も進歩し、がんは昔ほど怖い病気ではなくなってきました。ですが、いまだに間違った情報、古い情報に惑わされ、しなくてよいがまんをしたり、よけいな手間暇に煩わされたり、なかには治療に悪影響が及んでしまうこともあります。 治療効果を高め、回復を助けるためにがん患者さんには十分な栄養が必要です。近年、がん患者さんが栄養を十分に摂取し、筋肉の量を保つことで予後がよくなるという研究が多数発表されています。 がん専門の外科医であり、栄養サポートの専門家である著者による、がん患者さんにとって本当に必要な栄養と、回復を助けるための「骨格筋」を誰でも簡単に維持、増強する方法を、エビデンスをもとに紹介、解説します。

    試し読み

    フォロー
  • つるかめ食堂―60歳からの健康維持レシピ
    -
    60歳からの食事作りのモットーは、「ムリなく」「食べやすく」「しっかり栄養」。10年先も元気でいるためのレシピとヒントが詰まっています。 ■60歳からの食の基本 毎日、どんなことに気をつけて、どんなものを食べたらいいかを「60歳からはしっかり食べましょう」「健康長寿の食事6か条」「毎日食べたい食品」の項目でやさしく説明します。健康長寿知識の監修は、東京都健康長寿医療センター研究所の新開省二先生。 ■肉・魚・卵・とうふ たんぱく質のおかずレシピ 肉・魚・卵・とうふを毎日バランスよく食べましょう。主菜になるそれらのおかずは、たんぱく質の供給源。おいしく食べるために、肉をやわらかくしたり、便利な刺身を活用したりと、先生の知恵を盛りこんだレシピの数々です。 ■60歳の定番料理 食べるって楽しい! 体のことを考えながらも、食事の根本はおいしく、楽しくなくては。おなじみの定番料理を、シニア世代ならこうして食べては、とのおいしい提案です。 ■野菜の小さな ビタミン・ミネラルおかずレシピ 野菜は体の機能を調整してくれます。いろいろな種類をたくさん食べましょう。とはいっても野菜は筋が気になったり、生だとたくさん食べられなかったり。食べやすくするハウツーが盛りだくさん。 ■ごはん・軽食・おやつ エネルギーをとるレシピ エネルギーをきちんととらないと、体は不足を補おうと自分の筋肉や骨の成分を分解します。残りおかずの簡単リメイク料理や、手軽で栄養のあるおやつなどを紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • くびれ番長の21日間で試着室でも自信が持てる私になる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルや女優からの指名も多く、オリジナルメソッドで行うパーソナルトレーニングは常に数か月待ち!  そんな、美人トレーナーとして人気のくびれ番長こと扇田純氏のダイエットブック第2弾。 今回のテーマは、「女性が、試着室でも自信を持てる身体」を手に入れるためのトレーニング。 自身のスタジオで多くの女性の身体を変えてきたくびれ番長が 「最速で美しい身体を手に入れるために鍛えるべき15個のやせ筋肉」をセレクト。 スラッと伸びた脚、華奢な肩や二の腕、引き締まったウエスト、たるみのないフェイスライン… そんな、女性の体形の悩みや目標に合わせたトレーニングのhow toがこの1冊に。 「洋服をおしゃれに着こなしているスタイルのいい女性を見ると心底やせたいと思う…」 「試着室では一切ごまかせない自分の身体(現実)と直面するのが怖い…」 「もう、試着室で自己嫌悪に陥りたくない…」 「サイズを気にせずに気持ちよく試着したい…」 「お気に入りの洋服を美しいシルエットで自信を持って着こなしたい…」 そんな、女性なら誰でも共感してしまう “試着室での複雑な女心”を一気に解決するためにこの企画は生まれました。 「やせたい」「キレイになりたい」と ただやみくもに全身を鍛えるのではなく、目的に合わせて、賢く、効率の良いダイエットをしませんか? 女性らしい丸みと柔らかさを保ちながら、メリハリのある美しいシルエットの身体を最短で実現させるためには、身体のどこのある筋肉を、どうやって、何回、鍛えるべきなのか。 本書では、「ここさえ鍛えれば最短で美しく引き締められる」トレーニングメソッドを紹介しています。 まずは1日10分~でOK。 21日間あれば、確実に結果を出すことができます。 さぁ、一緒に3週間、頑張りましょう! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 美味しいバイトは裏がある Case:1
    完結
    3.8
    「金が必要なら、お前の身体買ってやる」週イチ・日給1万・食事付★ 全裸で立ってるだけでいい――簡単なアルバイト♪♪ 貧乏大学生・侑斗(ゆうと)は、ガチムチなボディを見初められ、彫刻家の九条(くじょう)のヌードモデルをすることに。「侑斗くんはペ●スまで美しいんだな…色も形もいい」体を隅々まで観察されて――デッサン中、勃起してしまったのを九条に気づかれてしまって…♂ イケメン彫刻家×ガチムチ大学生のエロコメディ♪
  • 雄姫様はドスケベ野獣に見初められ!?(1)
    完結
    3.0
    「こんなの…っ、はしたない!」姫に憧れるちょっとマッチョな大学生・武士(たけし)は、駅のホームから落ちそうな酔っぱらいを助ける。すると、お礼をしたいとトイレに連れ込まれ、いきなりムスコにしゃぶりつかれてしまい!? どんどんエッチになっちゃう俺は、憧れのお姫様になれるの――!?
  • 瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セーラー服・ブレザー・水着 vs マッチョ! 蹴! 飛! 殴! 空手少女の本気バトル炸裂! 本格アクション監督、空手の達人少女、アクションアクター、マッチョによる瞬間連写アクションポーズ集。セーラー服、ブレザーの女子高生たちが本気で喧嘩アクション、飛び技、ガンアクションなどを激しく展開! 同じアクションを制服と水着で演じ、服のシワ、スカートのひるがえりや下着の見え方はもちろん、服でわからなかった筋肉や体全体の動きもよく見えます。 こざき亜衣先生 絶賛!! 「女子高生アクションにおけるプリーツスカートのシワ… それは絵を描く人間が遭遇する最大の難所の一つ。 これは間違いなく、みんなが見たかった写真だと思います!!」 (目次) はじめに:女性の筋肉と構え 1章:喧嘩アクション 2章:飛び技アクション 3章:武器アクション モデルプロフィール 【監修者について】 カラサワイサオ Isao Karasawa アクション監督、アクションコーディネーター。幼少の頃香港映画に影響を受け、空手、柔道などの格闘技を経てアクションを独学で学ぶ。現役のスタントマンとしても活躍しており、有名俳優の代役を数多くこなしている。主な参加作品に映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦! ベリアル銀河帝国』(2010)、『テルマエ・ロマエ』(2012)、『セーラー服と機関銃 -卒業-』(2016)などがある。 【モデルについて】 宮原華音 Kanon Miyahara 女優、モデル。タンバリンアーティスツ所属。2012年に『三愛』水着イメージガールに選ばれデビュー。その後女優として活躍の場を広げる。主な出演作に映画『ハイキック・エンジェルス』(2014)、『暗殺教室』(2015)、舞台『BLOOD-C The LAST MIND』(2015)などがある。2016年4月より『仮面ライダーアマゾンズ』 高井望役で出演!
  • ザ・女の事件 愛する苦悩の果てに難病の息子を手にかけた母/ザ・女の事件Vol.3
    -
    【平成15年・神奈川県】ある夜、山下秀隆(やました・ひでたか/61歳)が帰宅すると、そこには妻・澄子(すみこ/60歳)が左手首と胸を自ら刃物で刺し倒れており、その横で4年間寝たきりだった息子の昇(のぼる/40歳)が人工呼吸器のスイッチを切られすでに死亡していた。昇は路線バスの運転士として働いていたが、35歳のときに原因不明の難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS/世界一有名な患者として、2018年に死去したイギリスの宇宙物理学者・ホーキング博士がいる)を発症し、神経細胞を冒され徐々に全身の筋肉が衰えていき、やがては呼吸も止まり死に至るという前途を悲観しての、母・澄子による無理心中とみられた。結局、澄子は一命をとりとめ、昇からの要請を受けての嘱託殺人容疑という比較的軽い罪に問われることになるのだが、そこには実際には通常の殺人よりもはるかに重い、愛ゆえの苦渋と葛藤が存在したのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.3-3~特集/悲しみの身内間殺人」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • SIAオフィシャルメソッド
    -
    SIA Official Method 2020 2 発刊にあたって 彬子女王殿下 3 はじめに 会長 中島英臣 4 SIAとは 5 SIAの理念 6 SIA会員の心得 8 全体の構成図と本書の見方 10 Part 1 アルペンスキーテクニック 12 プルークボーゲン 14 ステージI、IIのプルークボーゲン 15 レッスンでの使い方と考え方 16 シュテムターン 18 ステージIIのシュテムターン 19 脚の内旋と外旋を覚える 20 ロングターン 22 ステージI、IIのロングターン 23 ステージIII、IVのロングターン 24 立ち上がりを使って両脚を同調させる 26 ショートターン 28 ステージII、IIIのショートターン 29 素早く正確にスキーを操作する 30 コブ斜面の滑り方 32 ステージIVのショートターン(コブ) 33 コブを滑れるようにするための指導展開 34 総合滑降 36 ステージIII、IVの総合滑降 37 状況に合わせてターン弧を変える 38 ゲート(GS) 40 ステージIVのゲート滑走 41 テクニカルプログラム 46 パウダーを滑る 48 Part 2 スキーの指導 50 良いコミュニケーションが良い指導を生む 52 安全第一に考え、話を聞いてもらえる状況を作る 54 初心者への指導 60 初・中級者への指導 66 上級者への指導 70 キッズ&ジュニアへの指導 72 年齢に応じた指導のポイント 74 学校団体の指導 76 学校団体指導の注意点 78 フィジカルの基礎知識 80 身体の構造1 骨の役割 82 身体の構造2 筋肉の役割 84 スキーとブーツの役割と種類 86 滑走面のメンテナンスとワクシング 88 エッジの役割とメンテナンス 90 メンタルを意識した指導 92 Part 3 より専門的な指導 94 ゲートトレーニングの基本 96 安全なトレーニング環境を作るためには 98 指導者に必須の知識と滑りの分析ポイント 100 滑りのポイントを細分化した5つのターン構成 106 練習テーマは4つに分けられる 108 FIS(国際スキー連盟)が定めるルール 110 フリースタイルパークを使った指導 112 SIAの障がい者スキーへの取り組み 114 障がい者のためのスキー用具 117 ゲレンデに出るまでの注意点 他

    試し読み

    フォロー
  • 1日7秒手を伸ばしなさい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まったく知られていませんが、実は慢性的な肩こりや腰痛などのカラダの不調の原因は、手が短くなっていることにあります。現代人の多くは、手が短くなっています。その短くなった手をすっきり伸ばさない限り、カラダの不調はなくならないのです。  この本では、1日7秒手を伸ばすだけで、肩こりや腰痛といった慢性的なカラダの不調を治す方法を紹介します。 慢性的な不調の原因の多くは、筋肉にあります。なかでも鍵を握るのは、深いところにあり、マッサージや鍼などではアプローチできない筋肉、「インナーマッスル」。不調に関わるインナーマッスルは全身にネットワークを広げています。  手が短くなっているのは、大切なインナーマッスルが緊張して硬くなっている証拠です。手を伸ばすと、硬くなったインナーマッスルのネットワークが緩んで伸びるため、肩こりや腰痛といった慢性的な不調がウソのように軽くなってくるのです。 インナーマッスルに注目しないで、肩こりを治すのに肩、腰痛を治すのに腰を外側からいくらストレッチしたり、マッサージしたりしても、良くならないのは当然。ストレッチやマッサージをしなくても、手を伸ばせば肩こりも腰痛も軽減するのです。 著者は、アスリートゴリラ鍼灸接骨院の院長をしている高林孝光氏。柔道整復師、はり師、きゅう師であり、治療家としてこれまで過去22年間に延べ10万人以上に施術をしてきた経験があります。 著者は日々多くの患者さんの施術をするなかで、知らない間に手が短くなっている人がほとんどだと気がつきました。そして手を伸ばす治療法を確立。多くの患者さんに指導を行い、長年の不調を根本から解決しています。 アスリートも多く指導。種目柄、手の障害が多いバレーボールのジュニアオリンピック東京代表トレーナーに抜擢されたこともありますし、車椅子ソフトボール日本代表のチーフトレーナーを任された経験も。多くの悩みを抱えるアスリートにも手を伸ばす治療を行い、怪我を予防したり、成績を上げたりするお手伝いをしています。こうした豊富な経験を元に、手を伸ばすメソッドを初公開するのが本書です。 手を伸ばす簡単な「基本体操」から、症状別に「応用体操」をご紹介して、肩こりや腰痛はもちろん、膝痛、疲れ、下腹ぽっこり、不眠、便秘といった不調もすっきり解消します。 また、手を伸ばすと同時に、ちょっとした工夫で毎日を快適にすごすコツも教えます。 1日7秒!手を伸ばすだけで、誰でも「疲れ」「痛み」「不調」のない人になれる。 PCやスマホの普及で手の酷使の時代に、「手」から健康問題を解決する本です。
  • 新版 坐骨神経痛を自分で治す!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 坐骨神経痛をしっかり改善するために、下半身の筋力の衰えを解消して骨盤のゆがみを正すさまざまな体操を紹介する。 日本人のうち240万人が発症しているといわれる坐骨神経痛。その最大原因は姿勢の悪さからくる骨盤のゆがみが招く下半身の筋力の衰え。そこで、下半身の筋力の衰えを解消して坐骨神経痛をしっかり改善するための簡単な体操を多数紹介する。 ■第1章:「坐骨神経痛」はどんな症状が出るのか?  ■第2章:お尻の筋力低下が坐骨神経痛を増やしている  ■第3章:お尻の筋肉を鍛えれば坐骨神経痛の痛み、しびれは消える  ■第4章:坐骨神経痛にならないための生活習慣  ■第5章:坐骨神経痛を自分で治す 「お尻の筋トレ」  ■第6章:坐骨神経痛が「お尻の筋トレ」で改善 体験談 内田 輝和(ウチダテルカズ):1949年、岡山県生まれ。鍼メディカルうちだ院長。倉敷芸術科学大学客員教授。70年関西鍼灸柔整専門学校卒業。74年鍼メディカルうちだ開設。雑誌やテレビなどメディアでも活躍。オリンピック選手や女子バレーなどアスリートからの信頼も厚い。著書に『坐骨神経痛を自分で治す!』『10秒顔さすりで老眼、近視、緑内障はよくなる』(いずれも主婦の友社)など。

    試し読み

    フォロー
  • ちんトレが最強のソリューションである 人生を好転させる「男性力」強化メソッド
    5.0
    早漏克服、サイズアップ、勃起力上昇、持続力向上。世界のちんトレを完全網羅!ペニスの進歩を止めるな! 【本文より】正しいトレーニングをすれば、男性器は大きく、長持ちするようになります。若い頃のようなバキバキの勃起力を手に入れることも可能です。本書では、期待できる効果別に、「早漏改善」「サイズアップ」「勃起力強化」の3章に分けて、トレーニングのやり方やポイント、注意点などを徹底的に解説していきます。ぜんぶで15種類、世界中のちんトレをこの1冊でほぼコンプリートしていますので、必ずやあなたに合ったちんトレが見つかることでしょう。ところで定期的なオナニーは、「いくつになっても現役」であるために、とても大切なことです。まったく運動をしないでいると筋肉が落ちていくのと同じことで、男性器も日常的に使っていないと、どんどん衰えてしまいます。そういう意味では、今はまだ大丈夫という若い人も、将来に備えてちんトレを習慣化することはとても意味のあることです。ちんトレは絶対にあなたを裏切りません。さあ、私を信じて。ちんトレは最強のソリューションです! 【内容】おうち時間を「ちんトレ」で有意義に過ごそう◆早漏改善◆サイズアップ◆勃起力強化◆ちんトレの元祖◆書を捨てよ、実践しよう 【著者】50代のライター。片田舎で思春期を過ごし童貞をこじらせる。大学生の時に初体験っぽいことはしたが、こじらせたまま卒業し出版業界に就職。そこで、いきなりエロ仕事を任されたことが転機となり、気がつけばヤリチンロードを爆走。浮気がバレて30代前半でバツイチになるも、返す刀で当時愛人の一人だった今嫁と結婚。子宝にも恵まれてささやかな幸せを漫喫しつつ、ヤリチン癖は温存。現在、20代のOLと絶賛不倫中。

    試し読み

    フォロー
  • 制服×筋肉BL
    完結
    4.5
    着ても脱いでもスゴいんです 働く男の隠しきれないえろBody その姿に乗っかって 【特典ペーパー付き】 《cover Illustration》 鬼嶋兵伍 《comic》 鬼嶋兵伍…『零時エンカウント』悪いコには着たまま身体で指導 梶原伊緒…『ああ憧れのパーフェクトサービス』いつも目で追ってしまう気になるあの人―――… 明美…『俺の巨根で遊ぶんじゃねぇ!』喧嘩上等!!ガチイキSEX!! 鳶田瀬ケビン…『セーラー服とメイド服』ムチムチメイドがお出迎え…… 椋…『消防士の休息』制服を脱いだ休日、のはずが…? にたこ…『デリバリーピザ とろとろトッピング』今日もアナタにアツアツのモノお届けします 烏丸ピヨひこ…『揉んでほぐして愛してる!』小さくて可愛い幼馴染との再会は…? 相音きう…『ベリー・ベリー・スウィート ライフ』2人でいると、もっと甘くなれるよね? 斑まだ…『パパは先生をひとりじめしたい~おうちエプロン~』普段とは違うシチュエーションでらぶらぶエッチ 夏原サイケ…『スイート・ルーム・コール』夜のホテルでトラブル発生……!? やん…『坊主エロけりゃ袈裟までエロい』煩悩まみれの座禅体験――――! 練馬zim…『年中混乱中』特殊部隊の訓練中に負傷して――――― 《column》 さきしたせんむ 都みめこ 鹿乃しうこ 《特典ペーパー》 鳶田瀬ケビン先生描き下ろし
  • たんぱく質で痩せる&リバウンドSTOP!! 新ダイエットごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【痩せる!リバウンドしない!筋肉がつく!たんぱく質に特化した初のレシピ本誕生!】 糖質制限ダイエットが流行する中、筋肉を作る重要な栄養素として注目を集め始めている、『たんぱく質』を使ったレシピを紹介! 1日に必要と言われている分量を効率よくしっかり摂れて、お腹にも大満足のおいしい料理を紹介します。 また、動物性たんぱく質、植物性たんぱく質それぞれのオススメ配分なども考慮した、献立例なども紹介。 たんぱく質を食事の中にどう取り入れていくかよくわからない人でも、これ一冊でリバウンドしないダイエットが可能になります。 <監 修> 上西一弘(うえにし かずひろ) 徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。1991年より女子栄養大学に勤務。2006年栄養学部教授に就任。 カルシウムと骨の研究や、牛乳中に含まれるタンパク質(MBP®)の効果の検討などをおこなう。
  • えっちな妄想が叶っちゃいました。(1)
    完結
    4.5
    全5巻165~198円 (税込)
    甘S・ジムトレーナー×体をもてあました妄想癖わんこのマンツーマン指導ラブ! イケメンがいると聞きつけ訪れたジム。指導中には絶対妄想しない! そう思っていたのに、ジムで出会ったカリスマトレーナー・真紗己の色気に当てられて、たまらずトリップしてしまう由紀。焦らされて、優しく言葉責めされて、指で気持ちよくさせられて、それから、その大きいやつで…! 「…髪を伸ばしてるのは、えっちなこと考えてるのを隠すためかな?」 ーーーえ、待って。これって現実…?? 気づけば入会届を書かされて、トキメキと不安いっぱいのジム通い、スタートです☆
  • ダイエットヴェーダ
    -
    ///ダイエットによって、あなたどんな理想を実現したいですか/// ひと口にダイエットと言っても、減量に主眼をおいたもの、体型を変えるもの、バランスよく痩身していくものなど、さまざまなものがあります。まずは、ご自身の目的をはっきりさせることが大切です。ちなみに、ダイエットヴェーダでは、以下のことが実現できます。 1.余分な場所の脂肪を落とすこと 2.しなやかな筋肉が必要な箇所に適量あること 3.そして余分な脂肪がつきにくい身体になること 本書を読んで、楽にナチュラルにダイエットしていきましょう。 feliceveda(フェリーチェベーダ) 本気で痩せたい人へ。身体を「流す」を徹底的に考えた、恵比寿・品川・湘南藤沢の全身オールハンド痩身エステ・ダイエットエステサロン。確かな知識と方法論(手技・商品・プログラムなど)をベースにした最高の美容(エステ・化粧品・食事・行動)アプローチで、お客様の美しく軽やかなお身体をつくり、生活の質を上げて幸せな日々をお過ごし頂けるようサポートしています。お客様の美しく軽やかで躍動感のあるお身体をつくり、イキイキと輝くアクティブな毎日をお過ごし頂けるよう応援します。
  • 最高の健康 科学的に衰えない体をつくる
    3.0
    人生100年時代と言われるようになり、若い人はおろか、高齢者の方までもが筋トレをする時代。 「年をとったから筋肉がなくなって、体力も落ちた……」というのは昔の話で、 今は何歳になっても筋肉はつけられるし、元気な体力も維持できる。 それを可能にするのは、日々、数分の筋トレをすることだ。 それに、筋トレをすることは、単純に筋肉をつけるだけではなく、 病気にならない体をつくることでもある。 筋トレにはそんな医学的効果も証明されているから、 健康と筋トレは切っても切り離せない関係にある。 本書では、メジャーリーガーをはじめさまざまなトッププロアスリートの指導を行い、 YouTubeでもチャンネル登録数28万人(2020年11月時点)を誇るパーソナルトレーナーの山本義徳氏が、 「衰えない体」をつくるための合理的な筋トレメソッドを紹介。 また、さまざまな文献に精通して得た博識を活かし、 筋トレ効果を高める栄養・サプリメントの効果、 筋トレが病気を防ぐ効果についても紹介する。 山本氏が紹介する合理的なメソッドを行えば、 実年齢よりも若々しい体を手に入れるのは決して難しいことじゃない。 目次 第1章 年齢の限界は筋トレで超えられる 第2章 筋トレは「弱点を補うこと」から始めなさい 第3章 科学的なメソッドで理想的な体型を手に入れる 第4章 相乗効果が高まる「サプリメントの正しい摂り方」 第5章 自分に必要な栄養は自分の体が一番知っている 第6章 筋トレが健康維持に欠かせない医学的な理由
  • 頻尿 尿もれ 泌尿器科の名医が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった129問に専門医が本音で回答!
    -
    1問1〜2ページ構成のため難しい内容でもスラスラ読めて、知りたい内容が即座に理解できる大人気の病気Q&Aシリーズに、多くの中高年が密かに悩む「頻尿・尿もれ」が新登場。頻尿・尿もれは「老化が原因のため治せない」と思い込んでいる人も多いのですが、実は治療とセルフケアでかなり改善できる病気です。骨盤底筋のいい鍛え方から、過活動膀胱を改善に導く体操、前立腺肥大の予防法、急な尿意の対処法、薬物療法、尿トラブルを防ぐ生活法まで、すべてをQA形式でまとめた中高年必携の書。しかも、回答者は屈指の泌尿器科専門医ばかりで信頼感も抜群。圧倒的情報量で、病気の基本的な内容から最新対策までこれ1冊で全部わかります。 ●主な質問内容 ・頻尿や尿もれは単なる老化現象?それとも病気? ・頻尿や尿もれは放置するとどうなる?治せますか? ・頻尿・尿もれに悩んでるのは私だけ?治すために最初にすべきことは? ・骨盤底筋や尿道括約筋はどんな筋肉? ・急な尿意に襲われたときの緊急対処法は? ・骨盤底筋体操はタオルを使って鍛えるといい? ・竹踏みが、過活動膀胱の改善に役立つって本当? ・頻尿・尿もれを防ぐために、服装で気をつけるべきことは? ・水分はどのくらいなら飲んでいい? ・急に起こる尿もれを防ぐにはどうすればいい? ・膀胱への刺激を和らげる食事法があるとというのは本当? ・最新の手術や薬物療法について教えて。 など全129問!!医師に聞きにくいことにもズバリ回答!!
  • たんぱく質の作りおき&ラク早おかず320
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットや筋肉UPなど、自分の求める理想の体を実現するために「たんぱく質」に焦点をあてたレシピ本です。 タンパク質は、エネルギーやホルモンの材料になったり、体脂肪を筋肉に変える効果があります。 本書では、圧倒的にタンパク質不足と言われている日本人のために、効果的にたんぱく質が摂れるレシピを320個紹介します。 ・たんぱく質についての概要や効果 ・効果的な摂取方法 ・なりたい体別の献立 などの情報に加え、日々の暮らしに取り入れやすい「作りおきレシピ」と「早く簡単に作れるレシピ」を組み合わせてご紹介します。
  • ザ・ベストストレッチ――自分にいちばん効くストレッチ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年は動ける快適なカラダに! 青学駅伝チーム、福原愛選手など、トップアスリートを教えるフィジカルトレーナーが教えるストレッチの決定版! 180度開脚不要。自分に合うストレッチでカラダを快適に伸ばす! カラダの硬さは人ぞれぞれです。必要のない筋肉を伸ばして続かないというのでは、逆効果。 ストレッチをする必要のある筋肉と、必要のない筋肉を知って進めることでカラダの伸び具合は断然違ってきます。 本書では、運動習慣のない人からアスリートまで、カラダの硬さ別にストレッチができます。 一つのストレッチポーズも、前後左右あらゆる角度から撮った写真で、どのポーズもわかりやすく解説しています。
  • ファシアゆるゆる体操がコリに効く!
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 驚異の体内組織“ファシア”をゆるめれば不調は解決! 肩こり、頭痛、冷え性、不眠、おなかボッコリ、肌荒れが解消! ファシアとは、私たちの体の臓器や骨、血管、そして筋肉などをくまなく覆う「ゆるゆるな組織」のこと。実は近年の研究で、このファシアこそが体を滑らかに動かすうえで重要な役割を果たしていることがわかってきました。 血行不良、運動不足などでファシアがむくんで筋肉を圧迫、痛みやコリを引き起こします。特に肩甲骨につながる筋肉のファシアは「ゆるさ」が失われて癒着しやすいため、頑固な肩こりに悩まされている人が多いのです。 肩がこると、もんだり、たたいたりしがちですが、逆に筋肉を覆うファシアを傷つけ、傷ついたファシアは再生する際にしこりのようにどんどん硬くなり、肩こりはますますひどくなることに……。 頭痛や不眠、冷え性といった体の不調や、おなかポッコリといったスタイルの悩みなども、肩こりが原因になっているケースは珍しくありません。多くの不調の原因ともいえる肩こりを治すには「肩甲骨につながる筋肉のファシアを本来のゆるさに戻すこと」。これに尽きます。そして、それを可能にするのが、「ファシアゆるゆる体操」です。 体操自体はとても簡単! 毎日たった30秒、座ったままでできて、道具も必要ありません。 今すぐ、始めてみましょう! マッサージに行かなくてもコリを感じない、快適な体を手に入れましょう!
  • きもの解体新書 日本文化から学ぶ、多くのこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きものを知ることで見える日本の姿 「素材」「身体」「名称」「作法」「経済」 日本人が育んだ技術と教養が詰まっている。 きものを着るだけで、学んだことのなんと多いこと。 色の組み合わせを自然から学び、 仕立てから循環思想を、 素材から蚕の生態と医療の効能、神事を、 着ることで自分自身の骨や筋肉、身体の動きを、 着物を購入することで流通を学ぶ。 日本のあらゆる文化経済、歴史まで教わりました。 一つひとつの着物の宝を解体してお届けしよう、 というのがこの本の趣旨です。
  • GA文庫&GAノベル2020年11月の新刊 全作品立読み(合本版)
    無料あり
    -
    今月の“お待たせいたしました”はゴブリンスレイヤー外伝「鍔鳴の太刀≪ダイ・カタナ≫」! ゴブスレ本編に登場する剣の乙女と一緒に“君”が世界を救う灰と青春の物語。 一党と共に暗黒領域(ダークゾーン)へと挑む! 今月の甘々なラブコメは新シリーズ2本『週4で部屋に遊びにくる小悪魔ガールはくびったけ!』と『尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか?』を加えて4本も登場! そ・し・て──「筋肉」と書いて「フランス」と読む! 力とは正義であり、故に、フランスである! 『パワー・アントワネット』登場! ほかにも、「俺が参加したからにはこの選聖会議、歴史に残るグッダグダで全く生産性のない不毛なトップ会談にしてやるよ……!」な「天才王子」などなど、“ノリノリ”な新刊がめいっぱい! 11月のGAラインナップをお楽しみください!! ※収録作品の製品版は、11月12日(木)より配信予定です。 ※当立読み合本版は、製品版と一部異なる可能性がありますので予めご了承ください。 【収録作品】 <GA文庫> 邪神官に、ちょろい天使が堕とされる日々2 週4で部屋に遊びにくる小悪魔ガールはくびったけ! 尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか? 天才王子の赤字国家再生術8 ~そうだ、売国しよう~ パワー・アントワネット やたらと察しのいい俺は、毒舌クーデレ美少女の小さなデレも見逃さずにぐいぐいいく2 <GAノベル> ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀≪ダイ・カタナ≫中 転生賢者の異世界ライフ7 ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

    試し読み

    フォロー
  • 恋獄のミレニアム【コミックス版】
    完結
    4.5
    この1冊から…天使と悪魔の闇サーガが始まる。地上の支配者は天使か? 悪魔か?天使の命令で神父ウィリアムは、300番目の悪魔の息子・シンを天使特製の首輪で捕獲。天使の犬と呼ばれたエクソシストがあまりにも人間らしい悪魔を飼育調教。監禁生活で、神父と悪魔はお互いに惹かれるようになるが…強大な力を持つ天使が現れて2人を引き裂いていく!? 魔界編では底辺悪魔×悪魔王子格差カップリングも読めます!
  • こじらせアラサー、10歳下の筋肉くんに今夜抱かれます(1)
    3.0
    誰よりも勉強をして、いい会社に勤めて…恋愛とは無縁のまま気づけば独身30歳。寂しい日々にこのままでいいのかな…と悩み始めた頃、偶然にも10歳下の幼馴染・シュータと再会!まだ子どもだった彼の記憶しか無いから、鍛えられて成長した肉体に思わずドキドキ。相変わらず無邪気で距離感の近いシュータに癒されていく自分に気づき、年下なのについ甘えてしまって…。ある日外で酔い潰れた私を家まで送ってくれたと思ったら、突然ファーストキスを奪われ、服の下をまさぐられて…!?誰にも触られたことのなかった敏感な場所を、熱い舌で丁寧に舐めてほぐされ、生まれて初めての快感にあっという間にイかされてしまう―!私を抱く逞しい体…これはただの夢?それとも…。
  • ネガティブちゃんとポジティブくん~上司のアレを触って返り討ち!?~ 1
    完結
    3.9
    全5巻132円 (税込)
    「ナカ、ぬるぬるですごく熱いね。どうされるのが好きなの?ちゃんと教えて…」私がセクハラしてたはずなのに…どうしてこんなことに!? ――社長のための特別部署「特技課(とくぎか)」で働くシステムエンジニアの紗千(さち)は、優秀だけど特撮オタクで、ネガティブ妄想がちょっと玉に瑕なアラサー女子。 特別待遇の勤務制度に、内緒で会社に住むようになっていた。仕事さえしていれば、片思い中の社長と毎日話せるこの地下室のワンルームは、彼女にとって幸せな世界そのものだった。しかしある日、緊急事態が発生!紗千の部署に、新しい上司が配属されることに…! 突然の社長命令に紗千は、「なぜ刺客(上司)が?ここに住んでいるのがバレた?まさか私はクビですか社長!?」と、会社から追い出され野垂れ死んでいく…、そんなネガティブ未来を妄想してしまう。真相を確かめるべく立ち上がる紗千だったが、新しい上司・颯太(そうた)は紗千とは正反対のスーパーポジティブで…!? 調子を狂わされてしまう紗千は、まさか…乗っ取り!?このままではまずい…!と、セクハラ攻撃で颯太のアレを触って追い出そうとするが…?「誘って煽るタイプには見えなかったけど、そういうのも嫌いじゃないよ、俺」サラリーマンらしからぬたくましい筋肉と肉体美に押し倒され、太い指で乳首をクリクリいじられて…って、なんで私が逆にセクハラされてるの…!?
  • シニアの狭心症・心筋梗塞 症状を鎮め、発作を防ごう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狭心症・心筋梗塞は、心臓の筋肉に血液を供給する血管である「冠動脈」が、動脈硬化などのために狭まり、心臓の筋肉が血液不足に陥る病気です。日本では、毎年7万人ほどが狭心症・心筋梗塞で亡くなっており、シニア世代では誰にとっても他人事ではありません。本書では、NHK・Eテレの番組「きょうの健康」での解説をもとに内容を大幅に拡充し、狭心症・心筋梗塞が起こる仕組み、薬物療法・カテーテル治療・バイパス手術の内容、心臓リハビリテーションの実際の様子、発作や再発の予防のためにシニア世代が心がけたい生活上の注意点までを、大きな文字とイラストで、読みやすく、わかりやすく解説します。健康長寿のために、本書をぜひご活用ください。 はじめに 狭心症・心筋梗塞が気になるシニア世代の方へ 第1章 知っておこう! いろいろなタイプ 第2章 あなたに合った治療を進めましょう 第3章 心臓リハビリテーションに学ぶ生活改善 第4章 こんな症状があればすぐに対処を 第5章 心筋梗塞の再発を防ぐためには 狭心症・心筋梗塞の主な治療薬 付録 折り畳んで持ち歩こう! シニアの狭心症・心筋梗塞 大事な情報をピックアップ版
  • スケッチで学ぶ美術解剖学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨今、数100ページを超える美術解剖学書が人気である。資料集、トリビア集、ポーズ集など、編集内容はさまざまだが、ページ数の多さを利用した豊富な情報が記載されている。情報量が多くなった反面、情報の重要度が分からなくなってしまったり、覚えなければならない量に苦労したりしている読者も多い。  本書は、160ページというコンパクトな内容で美術解剖学をまとめた入門書である。  PART1では美術解剖学で必要な内容について42ページでまとめている。骨格の学習では、あらゆる部位名称を解説するのではなく、体表から確認できる主要な部分のみに絞っている。色分けされた筋肉図では、上肢を構成する43種の筋を9種の筋群(グループ)にまとめ、学習の負荷を大幅に軽減させた。  PART2ではPART1をさらに深める内容として、美術にしばしば使用される解剖学的なTIPS(見方のコツのこと)を解説している。体表のスケッチに筋肉を描きこんだり、概念的な模式図を示したり、複雑な骨格を簡単なディテールに置き換えたり、解剖学的な見方のバリエーションを紹介した。  PART3では、解剖学をさまざまなポーズのスケッチに応用できる練習方法と見方を紹介した。本書の練習方法を学ぶと、すでにある美術解剖学書でも練習できるようになり、下図を描く際に無闇に手を動かす時間が大幅に減少させることが可能になる。  PART4はPART3の応用編で、着衣の上からヌードを推測して描く方法と見方を紹介している。この方法では着衣の人物像やキャラクター表現などの内部構造のチェックが行えるようになり、美術解剖学を学習するための重要な目標の一つである「外側から中身を推測する目」を養うことができる。  本書の内容は、「要点を知る」「知識を深める」「実践する」「応用する」という学習の基本に従ってまとめられている。この流れによって、情報を受け取るだけでなく、自分で自分なりに考え、取捨選択できるようになる。
  • ガリガリ以上、マッチョ未満 “見せたくなる体”を自宅で! コアラ式みせ筋体操
    4.0
    体のラインがきれいに見える胸筋や程よく引き締まった腹筋など、 思わず人に“見せたくなる”筋肉に特化したお手軽トレーニングを紹介! 好きなもの食べたい、お酒飲みたい、毎日のトレーニングは無理、お金もかけたくない…。 そんな人でも安心です。「週3~4回OK」「1回10~15分OK」「自宅でOK」手軽に体操感覚で楽しめる宅トレを厳選しました。 ガリガリだから少し筋肉つけたい人、少しお腹が出てきたからいい感じに絞りたい人などにぴったりです。 ボディビルの大会での入賞歴多数の著者ですが、本職は人気芸人「超新塾」のメンバーで、お笑い芸人。 コアラさんならではの楽しく実践できるトレーニング名や方法も本書の特徴です。 職場などの外出先でもできるトレーニングも紹介しているので、ちょっとしたすきま時間でもできちゃいます。 続けるうちに結果が目に見えて出てくるから、ゲーム感覚で続けられます。 太らない外食の選び方やお酒の飲み方、おすすめのつまみなども掲載。 全編オールカラーのわかりやすい解説に加えて、一部内容と連動した動画のQRコード付き。 専門家を交えて、健康寿命を延ばすためのトレーニング論対談も収録します。 気持ちよく楽しく“見せられる筋肉”を手に入れられる筋トレ本。 この本を読めば、いつのまにか筋トレが趣味になっているかも。
  • YouTuber整体師GENRYUの はがトレ 「皮膚はがし」で痛み・コリ・たるみ、ぜ~んぶ解消!
    4.0
    筋トレ、体幹トレーニング、筋膜リリース、リンパマッサージ…どれも正しい施術です。しかし、人体最大の組織、「皮膚」から整えていかなければ、根本から改善しません。まずは、皮膚と、その下の組織「皮下脂肪・筋膜・筋肉」の「癒着をはがす」ことが最重要ポイント! 皮膚をつまんではがすことで体を整えた後に、筋肉やリンパに沿って効果的なマッサージやストレッチをしていきます。痛みやしびれ、コリだけでなく、冷えやむくみの解消、小顔矯正・ヒップアップなどダイエットにも効果抜群。いた気持ちいい「皮膚はがし」から始めましょう!
  • 最高の歩き方 やせる!若返る!疲れにくくなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぜんぜん出歩けない!ジムにも行けない!毎日食べては寝て、食べては寝て……。もうコロナ太りが止まらない!そんな方はぜひ、本書を読んでみてください!「インターバル速歩」なら、たったの「3分早歩き」を繰り返すだけで、あなたの失われた筋肉がよみがえります!「ただ歩くだけ」で、超メンドクサーイ筋トレから、将来の寝たきりまで予防できます!!さらにベストセラー『究極の歩き方(講談社)』の著者アシックススポーツ工学研究所に日本人の足と歩き方も取材しており「歩き方本」の決定版です!
  • 人生100年時代の養生訓――長寿がもたらす難問を解く
    4.0
    老後に必要なのは、お金ではありません。「筋肉」です。 日本人の平均寿命と健康寿命のギャップは男女とも約10年。 その10年間に、歩けなくなる、食べられなくなる、認知できなくなるなど、様々な問題が噴出する。 この10年を健やかに過ごすには、なにより「運動」と「栄養」と「筋肉」が大切になってくる。さらには「社会とのつながり」も重要だ。 本書は、最新の老年医学の知見と地域医療の経験から、誰にでもできる「人生ラスト10年の難問」の対処法をやさしく伝授する。 人生ラスト10年を乗り切るために——これからは、貯金ではなく「貯筋」! 「サルコペニア(筋肉量・筋力低下)」と「低栄養」を遠ざけて、どんどん外へ出ていこう! 【目次】 序章 グレート・ジャーニー 1章 人生ラスト10年問題 2章 サルコペニアに備えよう 3章 低栄養という壁 4章 筋肉はみんなの資産 5章 みんなで健康になろう
  • マラソン 自己ベスト更新60のポイント 10kmレースから活きる記録更新&完走メソッド
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 「完走請負人」が教える 長く走るための体づくりと 目標にコミットする練習法。 ★ レベルに応じたトレーニングで 本番に向けブラッシュアップ! ★ ロスのない走り方 膝への衝撃に耐える脚づくり。 ★ 体のアンバランスを改善して 疲れにくい走りへ。 ★ 「体力テスト」を活用して 目標を明確にする。 ★ 1か月でメリハリを生む トレーニングメニュー ほか ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ ≪市民マラソンランナー増え続けてます≫ 健康志向の高まりからランニング人口は増加し、 ほぼ全部の都道府県でフルマラソン大会が 開催されるようになりました。 私もある出版社の方から “マラソン完走請負人"という名をもらってから、 全国各地マラソン大会で ランナーサポートを行っています。 そのきっかけになったのが、 2007年からスタートした東京マラソン。 これを機会に大阪や神戸、京都や名古屋、 横浜、福岡など大都市圏は 1万5千人から3万人を超える参加人数の大会が開催され、 延べで考えると年間100万人近くが参加することになるのです。 ランナーたちが抱える悩みを 解消できるポイントをまとめたのが本書です。 ただ走るのではなく良い練習をするために どのように工夫するのかをまとめ、何よりも自分が目指す、 今の自分を超える練習、そして結果として 記録向上へとつながるものにしました。 マラソンをもっと楽しんでもらうためには 結果のために練習やレースに出るのではなく、 レースに向けてどのように楽しむかが 良い結果を生むものだと思います。 一流選手たちもいい試合を行うと 「楽しい42.195㎞でした」などとコメントするように、 どのような練習をするのか、 どのようにレースに臨むのか、 そのチャレンジ自体を楽しんで臨んでほしいと思います。 常にチャレンジャーで常にレースを 楽しんで(苦しんで)日々の走りにつなげてください。 マラソン完走請負人 牧野 仁 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Chapter1 正しいフォームを追求 * POINT1 フォームを極めるには低強度から始める * POINT2 クロスウォーキングで脚の運びを最短距離にする * POINT3 マリオネットウォーキングで股関節を引き上げる * POINT4 モデルウォーキングで骨盤を使って脚を出す * POINT5 ジャンプで走るときの衝撃に耐えるための脚をつくる ・・・など全12項目 ☆ Chapter2 目標設定のしかた * POINT13 有酸素運動を維持するために心拍数を目安に走る * POINT14 走りのレベルを上げるにはシューズ&ウエアにもこだわる * POINT15 走りをサポートする小物選びも大切なポイント * POINT16 〝なりたい自分〟をイメージしてモチベーションを高める * POINT17 やる気を継続させるためにはライフスタイルを変える ・・・など全11項目 ☆ Chapter3 トレーニングの運用 * POINT24 フルマラソンのためのトレーニングは半年は必要 * POINT25 トレーニングメニューは山をつくったら降りることが大切 * POINT26 平日タイプは波型で、週末タイプは山型で考える * POINT27 量練習は通常の練習の1.2倍を目安に * POINT28 質練習では高負荷のスキルの習得をめざす ・・・など全9項目 ☆ Chapter4 ウォーミングアップと筋トレ * POINT33 肩甲骨のストレッチで腕振りの機能性がアップする * POINT34 股関節の横振りストレッチで脚の回転力がアップする * POINT35 股関節の前後左右のストレッチで脚の回転力がアップする * POINT36 背伸びをして体幹部を引き上げる * POINT37 伸張反射を利用して筋肉の収縮力をつける ・・・など全17項目 ☆ Chapter5 レース対策のポイント * POINT52 リハーサルレースの結果から現状と目標を再チェック * POINT53 レース会場へ下見に行きトイレの場所を確認する * POINT54 レース前はイメージトレーニングで不安を解消する ・・・など全11項目 ※ 本書は2010年発行の 『市民マラソンで完走する! ランニングのポイント60』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 靭帯療法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰も言わなかった「靭帯」の大切さ。 それは骨格と筋肉を整えるための要所だった! 無理な圧力を加えることなく、靭帯を適度に伸ばして動かす繊細なテクニックで、身体の動きを最大限に引き出します。スポーツ、ダンス等あらゆる身体動作が向上します。全身の関節に存在する“動きの要”に着目した今までにない手技です。
  • フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~
    4.0
    飯テロ注意! 家庭料理で獣人たちの胃袋を鷲掴み! 「小説家になろう」発、甘えん坊の少年と親バカ神獣がおくるもふもふグルメファンタジー! 書き下ろし番外編も収録! 【あらすじ】 獣人たちが人間に虐げられた国・エランズリルド。 元日本人の少年ルードはこの地に転生して以来、人と獣の架け橋となることを目指して奔走していた。 持ち前の発想力と得意な料理を武器に、次期・獣人の頂点として周囲に頼られる彼ではあったが、ある悩みを抱えていた。 それは最強の力と美貌を兼ね備えた母。 人の姿にもなれる伝説の神獣フェンリル族のリーダは、ルードをどんな時も甘えさせてくれる。 そんな立派なはずのリーダが、息子のつくる料理の美味しさで駄目になってしまっていたのだ……。 果たして、甘えん坊の少年と親バカ神獣の行方やいかに? 著者について ●はらくろ 沖縄県在住。ロードバイクで100キロの距離を走れるようになったのに、筋肉が重たいのか、体重が減りません。「泣かせる話を書くのが好きですね」と言われますが、実は自分で読んでも、じわっと涙してたりします。
  • 【合本版1-5巻】フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~
    -
    【「フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~」1巻-5巻収録した合本版!】 飯テロ注意! 家庭料理で獣人たちの胃袋を鷲掴み! 「小説家になろう」発、甘えん坊の少年と親バカ神獣がおくるもふもふグルメファンタジー! 書き下ろし番外編も収録! ※本電子書籍は「フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~」1巻-5巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~ フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~2 フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~5【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 獣人たちが人間に虐げられた国・エランズリルド。 元日本人の少年ルードはこの地に転生して以来、人と獣の架け橋となることを目指して奔走していた。 持ち前の発想力と得意な料理を武器に、次期・獣人の頂点として周囲に頼られる彼ではあったが、ある悩みを抱えていた。 それは最強の力と美貌を兼ね備えた母。 人の姿にもなれる伝説の神獣フェンリル族のリーダは、ルードをどんな時も甘えさせてくれる。 そんな立派なはずのリーダが、息子のつくる料理の美味しさで駄目になってしまっていたのだ……。 果たして、甘えん坊の少年と親バカ神獣の行方やいかに? 著者について ●はらくろ 沖縄県在住。ロードバイクで100キロの距離を走れるようになったのに、筋肉が重たいのか、体重が減りません。「泣かせる話を書くのが好きですね」と言われますが、実は自分で読んでも、じわっと涙してたりします。
  • マンガでわかる! 大人女子の体幹トレーニング
    値引きあり
    4.0
    1巻660円 (税込)
    女子の体幹筋トレブームの先駆けとなった人気の著者のメソッドをマンガで解説。サッカー日本女子代表コーチも歴任、早稲田大学で筋肉の研究をする著者が「本当に必要できちんと効かせる女子の体幹トレーニングを紹介。本当にキレイになれる筋トレがわかる!
  • 10歳若返る骨盤腸整ウォーキング ながら運動で今度こそやせる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日ウォーキングを頑張っているのに効果がない!と嘆く人に朗報。だらだら歩くだけではやせません。ねこ背や反り腰などの悪い姿勢や、体重移動せずにペタペタ歩く、上半身が揺れる、腕を振らずに歩くなど悪い動作を続けると、骨盤がゆがみ、O脚や腰痛、便秘やぽっこりお腹など、さまざまな不調や老化現象を招きます。骨盤を垂直に立て、頭が骨盤の真上に来るよう背中側の筋肉をしっかり使って歩けば、見た目が若返るだけでなく、体の内側の腸まで活性化されて元気になれます!
  • バレエ筋肉ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「バレエ整体ハンドブック」第2弾! You Tubeで大人気のバレエ専門治療院が、踊りに特化した「筋肉のしくみ」「働かせ方」を解説。簡単セルフチューニングで効率よく「筋力」を発揮させれば、踊れる体に変わる!
  • ビジネスエリートがやっているファイトネス ~体と心を一気に整える方法
    3.0
    コロナ禍の今の時代に一番必要なメンタルメソッド! 『格闘技』×『エクササイズ』×『メンタルケア』にエグゼクティブも注目! 何度も挫折を乗り越えてきた男の体と心を一気に整える方法。 心と体をケアするフィットネスプログラムを展開する元総合格闘家の大山峻護氏。 格闘家時代の挫折や成功体験を交え、 格闘技のエッセンスを学ぶファイトネスは、 男女問わず気軽にできるとして、 多くの企業や団体が研修プログラムで採用するなど人気を博している。 本書はそのファイトネスのプログラムをもとに、 体の動きで心を強くするエクササイズ、メンタルケア、精神集中法などを 自身の体験談の交えながら紹介する! 誰でも簡単に実践できる 体と心を元気にする58のメソッド! ●格闘技 ・頭のノイズを消して集中したピーター・アーツ戦 ・行動する度にモチベーションは強化される ・リスペクトの心を教えてくれたサム・グレコ選手 ・アントニオ猪木さんの言葉「君はバカになれるか?」 ・トレーナーのようにプラスのストロークを放つ 他 ●エクササイズ ・体の使い方を変えて心を整える ・筋肉に意識を集中してマインドフルネス ・大きな筋肉を使い脳の血流を促す ・筋トレにポジティブな動作を取り入れる ・隙間時間でやる気を引き出す四股パンチ 他 ●メンタルケア ・プロセスに注目して結果を出すルーティン ・コントロールできないことは考えない ・自己対話で自分の中の嘘をなくす ・相手を変えたければ自分から変わる ・「どうしても怖い」は相手目線で乗り切る 他 ■著者 大山峻護(おおやま・しゅんご) 企業研修トレーナー 1974 年生まれ。5歳より柔道を学ぶ。全日本実業個人選手権81 キロ以下級優勝。 2001 年プロ格闘家に転身。アメリカのキングオブザケージでマイク・ボークを右ストレート一撃17 秒で倒す。 PRIDE 初参戦の「PRIDE.14」ではヴァンダレイ・シウバと対戦。「PRIDE.21」ではヘンゾ・グレイシーを破る。 05 年「HERO'S」へ初参戦、ピーター・アーツなど強豪から勝利を収め、12 年ROAD FC 初代ミドル級チャンピオンに輝く。 14 年12 月6 日パンクラスで桜木裕司との対戦を最後に現役を引退。 その後、企業向け人材育成サービスを提供するエーワールド株式会社を設立。 現在は日本で初めて格闘技を応用した研修プログラム「ファイトネス」で高校、大学の教育機関、 スポーツチーム、100社以上の企業でチームビルディング、メンタルタフネスの企業研修を実施している。 主な著書に『科学的に証明された心が強くなるストレッチ』(共著/アスコム)がある。
  • おうちでタッチケア「ぐるーみん」 発達障害の子どもの体と心をほぐすプログラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自閉症等に多い硬くなった筋肉をゆるめ、心もゆるみやすいようにする簡単ケア。姿勢改善、睡眠改善、行動改善の効果が期待でき、子供から成人まで、施術ベッド不要、過敏な人でもOK、1回15分以内、力はいらない、と簡単さが人気。寝る・座る・体操あり
  • おとなの健康 vol.1
    -
    体の変化や老化を実感し始めた人たちに向けた健康情報誌。大特集は「寝たきりにならないために、今やるべきことは『筋肉』をつけること」。その他、筋力アップのための作り置きおかず、脊柱管狭窄症、おとなのかゆみ肌・乾燥肌など今すぐ役立つ情報が満載です。
  • 尻で抱いて!巨乳センセイ 1巻
    無料あり
    4.4
    1~13巻0~165円 (税込)
    「先生、AVに出てたでしょう?」 産休の先生の代わりに赴任してきた大島仁平。 クラス一の問題児でヤンキーの理市に手を焼いていたが、彼の家庭環境を知り放ってはおけず、持前の母性でお節介を焼くことに――。 はじめは反発していた理市だったが、段々と大島に好意を寄せるように…。 そんな時、理市は偶然、大島先生に似たゲイビ男優をネットで見つけてしまう…! 果たしてゲイビ男優は大島先生なのか!? 理市が大島先生に問い詰めると、意外な事実が…。
  • いきなり同居でつながる×××
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    「オレのカラダ欲情する?」彼の鍛えられた筋肉、割れてるお腹、視線に思わず魅入られて――!? 帰る場所がなくて困っていたあたしを家に上げてくれた悟。すぐに終わると思ってた同居だけど、ずっとココにいればいいといわれドキドキしちゃう!! そんな熱い瞳で見つめられながらエッチに責められたらあたしだって…止まらない!
  • 超技巧!人物作画テクニック ディテールから見えてくる、本当の線の捉え方
    3.3
    【プロのアニメーターtoshi氏が教える、全身パーツの描き方!】 大ヒットシリーズ『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック』三部作、『アニメーターが教えるキャラ描画の基本』など、数々のヒットを飛ばすプロのアニメーターであるtoshi氏が教える「ディテール」から人物を描く超絶テクニックの最新作。 前半では「筋肉」や「骨格」「脂肪の付き方」といった人体の仕組みを踏まえた描画の基本、さらに「耳」や「肘」「足首」などといった細かいパーツの描き方を解説。後半からは身体のパーツを意識した男女・体型・年齢によって違う全身の捉え方や、その応用編として「歩き方」「走り方」を解説します。最後に、動きや絡みといった複雑な要素が入った一つ上のテクニックまでを網羅した魅せる人物作画テクニック。 〈本書の内容〉 ■INTRODUCUTION 00 自分がこだわりたいディテールを知ろう ■CHAPTER 1 基礎知識と技術 01 アイレベルとは/02 地面と箱を意識する/03 体のバランス/04 顔の描き方の流れ/05 体の下描きを描く/06 体の自然な動き/07 重心の位置を考える/08 構図を考えた描きかたの手順/09 迫力のあるアングル ■CHAPTER 2 パーツ別で考えるこだわりポイント 10 頭のバランス/11 目の描き方/12 鼻や口の描き方/13 目と耳のバランス/14 髪の毛の描き方/15 首の描き方/16 肩の描き方/17 胸部の描き方/18 背中の描き方/19 腰・くびれの描き方/20 お尻と骨盤を描く/21 二の腕の描き方/22 肘の可動域と角度/23 手の描き方 ...ほか ■CHAPTER 3 性別・個性・世代を描き分ける 31 キャラクターを作る/32 自然な表情を描く/33 やわらかい体の流れ/34 体の厚みを意識して描く/35 角度を変えて描く/36 体型の違いを考える/37 中年男性を描く ...ほか ■CHAPTER 4 動作を描く 40 歩き方、走り方を描く/41 物を拾う動き/42 ラブシーンを描く/43 読書する女子を描く/44 食事シーンを描く/45 着替えシーンを描く 〈著者プロフィール〉 toshi アニメ制作会社で作画やキャラクターデザイン等を担当。郵便切手や年賀はがきのイラスト、広告デザインやグラフィックデザインも手がける。著書に『キャラに生命を吹き込むイラスト上達テクニック』シリーズ三部作、『アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則』『線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術』(以上、エムディエヌコーポレーション)、『極める!キャラ作画 神技作画シリーズ』(以上、KADOKAWA)。pixiv ID:637016

    試し読み

    フォロー
  • 100年を生きる 心臓との付き合い方
    3.0
    心臓血管外科医・天野篤の「心臓生き方書」は、 「日刊ゲンダイ」の人気連載「心臓病はここまで治せる」からの電子書籍化第一作。 上皇陛下執刀医の「110歳までトラブルのない心臓を目指すための読み物書です。 60代から増えていく心臓病。 その危険信号、予見、予防、治療、そして心臓手術の今、 費用、医師、病院との付き合い方までを網羅した、 上皇陛下執刀医による心臓との付き合い方の決定版です。 心臓はハートの形をしたこぶし大の筋肉の塊。 左右の肺に挟まれ、胸の中央のみぞおちあたりにあります。 多くの成人の心臓は重さ約250~300グラム。 1分間に約70回、1日に約10万回も収縮と拡張を繰り返し、 体に新鮮な血液を送り込み、 同時に体内から戻ってきた血液を取り込んでいます。 「これからは多くの人が100年を生きる時代になります。 抗がん剤などの薬、手術支援ロボットによる手術や、 人工臓器の進歩がさらに進み、 平均寿命は当たり前のように延びていくでしょう。 心臓は命が尽きるまでずっと鼓動し続けます。 ですから、今の私は、 『110歳までトラブルなく生きられる手術』を目指しています。」 (本書より) 第1章 心臓病治療の今 第2章 心臓病は予見できる 第3章 心臓を守る暮らし方 第4章 心臓に悪影響。この症状、この病気 第5章 医療の進化のなかで 終章 賢く医師を使うために 著者プロフィール 天野/篤(あまのあつし)心臓血管外科医。順天堂大学医学部教授。 1955年、埼玉県蓮田市に生まれる。1983年、日本大学医学部卒業後、医師国家試験合格。関東逓信病院(現・NTT東日本関東病院。東京都品川区)で臨床研修医ののち、亀田総合病院(千葉県鴨川市)研修医となる。1989年、同心臓血管外科医長を経て、1991年、新東京病院(千葉県松戸市)心臓血管外科科長、1994年、同部長。1997年、新東京病院での年間手術症例数が493例となり、冠動脈バイパス手術の症例数で日本一となる。2012年2月、東京大学医学部附属病院で行われた上皇陛下(当時の天皇陛下)の心臓手術(冠動脈バイパス手術)を執刀。2016年4月より2019年3月まで、順天堂大学医学部附属順天堂医院院長。2012年、松戸市民栄誉賞、蓮田市民栄誉賞、埼玉文化賞、受賞。 近著に「熱く生きる」(オンデマンド版、電子版=講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー/講談社)がある。 本作品は、縦書き表示での閲覧を推奨いたします。横書き表示にした際には、表示が一部崩れる恐れがあります。ご利用になるブラウザまたはビュワーにより、表示が異なることがあります。
  • 昨日助けて頂いたドラゴンです♂1-1
    5.0
    1~6巻110~220円 (税込)
    山でドラゴンを助けたジャック。風邪で寝込んでいると、ドラゴンが人型の美丈夫となり恩返しに来て?!貰った薬草の効能でムラムラ…! ムッチリ張り出した雄尻&雄っぱいは必見!初登場エロス異種間BL☆『Fig vol.37』に収録されているものと同じ内容になります。
  • Tarzan特別編集 合本 上半身・下半身テッパン筋トレ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「一家に一冊」の永久保存版。 これぞ、筋トレ百科事典! 運動不足を解消したい。太りにくいカラダを作りたい。 老けないカラダが欲しい。カッコいいカラダになりたい。 筋トレは、そのすべてを叶えてくれる。 そう、老若男女に筋トレは「必須科目」なのだ。 基本から応用まで明快に解説された 「筋トレ百科事典」のような1冊があったなら……。 そこで、好評を博した「上半身テッパン筋トレ50」と 「下半身テッパン筋トレ50」の2冊を再編集&合本に! 部位別・筋肉別に自体重トレ、ジムトレ(マシントレ)、 ダンベルトレ、バーバルトレを網羅して、合計100の筋トレを収録。 フォームの「OK」と「NG」を分かりやすく掲載しているので、 誌面を開いて、そのまま的確にトレーニングができる。 初心者は各部位の自体重トレからスタート。 中・上級者は目的にフォーカスして筋トレを選ぶべし。 筋トレに迷ったとき、迷わず手に取ってほしい。 この1冊に必ず「答え」がある!
  • 1分間寝ながら小顔
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エステのマッサージが“寝た状態”で行われるのにはワケがあります!小顔エクササイズやマッサージはたくさんあるけれど、なかなか効果が出ないと悩んでいる人が多いのは“起きた状態”で「顔だけ」行っているため。顔には23個の骨、30種以上の筋肉があり、微妙なズレや長年の習慣による歪みが生じるほか、骨盤のゆがみなども関係しています。エステなどでの小顔矯正を寝た状態で全身に行うのは、緊張を取り除くことでズレやゆがみを矯正しやすくするため。つまりセルフ小顔矯正も寝ながらやるほうが効果的!実際に著者の施術で「目が大きくなった!」「二重あごがなくなった」「顔の左右差が気にならなくなった」「おでこのしわが薄くなった」などの声があります。今回はこの施術をセルフで行う方法を紹介。たんに小顔になるだけでなく、骨から改善していくので均整の取れた美しい顔に変化していきます!
  • 江戸川乱歩語辞典:乱歩にまつわる言葉をイラストと豆知識で妖しく読み解く
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乱歩にまつわる言葉を辞典形式で紹介する新しい乱歩解説本 多くの作家から敬愛され、今も読者を魅了し続けている、日本の探偵小説の父・江戸川乱歩。 この本は、そんな乱歩にまつわる言葉をイラストとともに紹介する辞典です。 乱歩作品の登場人物や舞台、名セリフ、小道具などはもとより、映画、テレビドラマ、マンガ、アニメまで、乱歩本人とその周辺にまつわる「言葉」を500語以上、掲載しています。 人嫌いであると同時に社交的、なげやりなのに几帳面、恐縮しながら図々しい、驚くほど世間的な常識人でありながら反社会的なロマン主義者──。 そんな乱歩の多面性をさまざまなジャンルの「言葉」を通じて浮かび上がらせます。 永井秀樹氏による耽美なイラストも見所のひとつ。 綴じ込み付録には、乱歩を敬愛する著名人による「私が愛する乱歩作品ベスト3」を収録。 ディープな乱歩ファンから、子供の頃、乱歩作品に親しんでいた人、映画やドラマ化された作品が好きな人、近年の漫画やアニメを通じて知った若い人まで、乱歩に興味があるすべての人が楽しめる一冊です。 ---------------------------------------------------------------------------- 「乱歩が小説を書きだした時期は、日本は「モダン」の時代だった。 モダンとは、単に新しい文明社会を指すのでなく、 正義と邪悪、醜と美、有産階級と無産階級が共存して ゲームのように立場が変わる世の中をあらわす。 どっちも楽園と地獄の両面を持つ。今の日本もまさにそうだ。 コロナのことを考えれば、 夢の都会が一瞬で現実の地獄に様変わりする意味も分かると思う」 (荒俣宏「おわりに」より) ■「私が愛する乱歩作品ベスト3」回答協力 荒俣宏/赤木かん子/綾辻行人/有栖川有栖/江戸川乱歩記念館/神田伯山(神田松之丞改め)/肥沼和之(月に吠える)/小林泰三/斉藤詠一/佐藤寿保/塚本晋也/友清哲/西村京太郎/松本幸四郎/村井光男(ナナロク社)/八重野充弘/和嶋慎治(人間椅子)/戸川安宣/小学5年女子/永井秀樹etc ■収録用語(抜粋) アウル団/赤い蠍/赤馬旅館/赤ん坊を食べた山猫の様に/悪魔の渦巻き/天知茂/生きるとは妥協すること/H・P・ラブクラフト/大友克洋/小山田静子/怪人二十面相/神なき人/筋肉少女帯/空気男/金田一耕助vs明智小五郎/黒蜥蜴/幻影の城/国家ごっこ/ゴム人形/佐野史郎/三角館/三人書房/少年愛/白蝙蝠団/青銅の魔人/Z曲馬団/胎内願望/駄文を売って稀覯本を集めるのだ/筒井康隆/鉄人Q/寺山修司/トリック映画論/ニコラ博士/人間椅子の実験/ネコ夫人とネコむすめ/ハートの5/花崎マユミ/バロン吉元/ビブリア古書堂の事件手帖/星新一/真崎守/増村保造/丸尾末広/三島由紀夫/水木蘭子/宮崎駿/美輪明宏/宗像隆一郎/盲獣/夢野久作/横溝正史/横山光輝/夜の楽観/類別トリック集成/恋愛不能者etc
  • 三栄ムック kiitos. キイトス Vol.17
    -
    心とカラダの疲労回復 目次 植物療法士・森田敦子さんが手がける植物バイオメソドロジーブランド〈 Waphyto 〉 野菜や食材がうむ新たな可能性〈 FOOD TEXTILE 〉が織りなす環境にやさしいカラーリング HEALING AND RECOVERY 心とカラダの疲労回復 MECHANISMS OF FATIGUE その疲労の、正体は? Feel the Rhythm of the Earth 地球の自転にあわせて生きる10の新習慣 サーカディアンリズムを整える Beauty tips for exhausted woman 思わず寝落ち&眠れない夜のための限界美容 FEELING MEDITATION 心が満ちると身体も癒える自分らしさを取り戻す「感じる瞑想」 Healing massage method for my new daily routine 疲れ知らずの巡るカラダをつくろう いつでもどこでもワキもみ 私の肌を美しく魅せる新作ルージュ〈 naturaglacé 〉 の 「モイストバーム ルージュ」 メイクするごとに素のわたしが美しくなる美容液うまれの〈 Borica 〉 で品よくきらめきをまとって kiitos. × PARCO MY LITTLE 7RULES 磨きをかける、秋 YOUR MUSCLES WON’T BETRAY YOU 突然ですが 筋肉、使ってますか? LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう!VOLUME.5 FEEL THE MOMENT メイクする瞬間を楽しもう。 ピュアでミニマム、次世代のラグジュアリー〈 La Bouche Rouge 〉 のサスティナブルなリップスティック 定期購読のご案内 4months method to be beautiful. 10年後も20年後もキレイなスタイルをキープ 美バストを取り戻そう! “すてき”を見つけた Filing,Filing Cherish Your life. Cycle of Happiness. しあわせの循環がキレイを育む NOW IS THE TIME TO ACT! 30代からの“白髪”外来 Information FUDGE.jp PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • カラダが脂肪燃焼マシンに変わる 代謝革命ダイエット
    -
    全米最強の栄養学博士が教える ケトンも、パレオも、その他もうまくいかなかった あなたを救う「全米で話題沸騰のダイエット法」とは! ? 体内の毒を出し細胞から健康になる 最新科学のデータが証明する究極のダイエット! 驚きの効果がある ・集中クレンズジュース ・21日間の食事プランとレシピ付き! 代謝革命ダイエットを読んでわかることとは!? ・毒に汚染された細胞が肥満や病気のもと ・代謝が毒に汚染されると病気になって太る ・最新科学でわかった痩せる遺伝子のスイッチ ・細胞レベルから痩せる体に変える5つのルール ・肥満のもとは脂肪ではなく糖分と毒素 ・オメガ6脂肪酸は本当は体にいい脂肪 ・これが代謝を上げる脂肪だ ・代謝が落ちているならあなたの胆汁はドロドロ ・胆汁が脂肪を分解する胆汁ダイエット ・苦い食材で胆汁の流れをよくする ・タンパク質の摂取が足りないと筋肉が分解されてしまう ・カルニチンには記憶力を高める効果がある ・食べ物の好みは腸内のバクテリアで決まる ・悪玉菌が増えると腸に穴ができる ・体内の化学物質があなたを太らせる ・毒性の重金属がじわじわと体をむしばむ ・体内の毒素を出す食材とサプリ ・4日間の集中クレンズのメニューとレシピ ・21日間の代謝革命ダイエットのメニューとレシピ 代謝革命ダイエットは、 単なるダイエット法ではない。 食生活を含めたライフスタイル全般を 変えるプログラムであり、 現代社会に潜むあらゆる「毒素」に 対抗できるようになっている。 全米の有名医師や著名人が大絶賛! アン・ルイーズ・ギトルマンは 脂肪を正しく摂取することの大切さを 私たちに教えてくれた。 健康でスリムな体を手に入れ、 長生きする秘訣がすべてここにある。 ――ジュリアン・ウィテカー医師 彼女は、栄養、健康、ウェルネスの分野で、 つねに最先端を走るダイナミックな存在だ。 最新の健康法に関する情報を届け、 何百万もの人々の人生を変えてきた。 ――アンソニー・ウィリアム NYタイムズ・ベストセラー作家 彼女は数十年にわたって、 統合医療分野の最先端を走っている。 最新科学や医学の知見をわかりやすい言葉で 一般の読者に紹介してきた。 ローカーボ(低炭水化物ダイエット)の 危険性をいち早く指摘した1人であり、 今では科学界も彼女の主張の正しさを認めている。 ――ロナルド・ホフマン医師
  • 極上獅子育成計画 【雑誌掲載版】1
    -
    1~6巻198円 (税込)
    獣人と人間、2種類の「ヒト」が住む世界。獣人同士の拳闘で無敗、「残虐のロキ」と恐れられる獣人・ロキが、身請け先の麗しき大富豪・ヨシノに命じられたのは「ヒトとケモノのヒーロー」になること!? ※本電子書籍は「麗人2019年5月号」に収録の「極上獅子育成計画」と同内容です。
  • ドSな調教師と天然無自覚なヤクザ様 1
    無料あり
    2.6
    1~3巻0~220円 (税込)
    マンションの一室に黒服の男が二人がかりで大きい袋を抱えて入ってきた。「次はこいつをお願いします、千草さん」と黒服の男は袋の中の男を縛って風呂場に転がす。男の名は白野虎雄、ヤクザだが組に一億の損害を与えてここに運ばれてきた。そう、身体で借金を返す為ここで調教されAVに売られるのだ…。千草は虎雄のズボンのベルトを外し首輪をはめて吊し上げて「さあ、始めましょうか…」と、虎雄の尻穴を優しく解していく…。
  • ただ読むだけでぐんぐん目がよくなる久保田式視力回復ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 眼精疲労、老眼のはじまり、近視、スマホ老眼、ドライアイに・・・読むだけで眼筋トレーニングができる画期的な書籍が誕生。 テレビでおなじみの久保田明子先生の「メジック」を読むドリルに。 史上初の読むだけで眼筋トレーニングを鍛えて、目のお困りごとをすっきり解決! 「本書の特徴」 ①書籍の内容も眼がよくなる眼科医久保田先生による解説 ②テキスト自体がが大きくなったり、小さくなったり、色が変わったりして読むだけで眼筋トレーニングができる! ③パラパラめくるだけで動体視力も鍛えられるイラスト×眼筋ドリルも眼精疲労、老眼のはじまり、近視、スマホ老眼、ドライアイに・・・”読むだけで眼筋トレーニングができる” 久保田 明子(クボタアキコ):眼科専門医・医学博士。アイクリニック自由が丘医院長。テレビや雑誌でのおなじみ。ボディビルの大会でも常に好成績を残す久保田先生の名言は「シックスパックは作れても、眼の筋肉だけは鍛えられなかった」。
  • スキー オフトレ実践バイブル すぐに取り組めるフィジカル&テクニック強化
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ オフシーズン、ゲレンデ外でも実力を伸ばせる! ★ 体を思い通りにコントロール。 ★ 正しい感覚を養う。 ★ 技術の基盤を完成させる。 ★ 滑りのレベルアップに直結する 『効果的なトレーニング』を厳選! ! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 本書は、すべてのスキーヤーに向けて書いた オフトレーニングのハウツー本である。 そのトレーニングは往々にして 単調で辛いものである。 しかし環境によっては楽しく行うことができる。 「環境」に含まれるものでは仲間が最重要である。 一人より二人が良い。 二人より四人が良い。 仲間がいると、数の数え合いもできるし、 パートナーに回数を決めてもらうのも悪くない。 タイムの計りっこもできる。 自分で数えてると、どうしても数が重くなるが、 パートナーが数えてくれると、何故か頑張れる。 「場所」も大切である。 毎日同じところで同じ内容を繰り返すのが トレーニングだとも言えるが、 天気の良い日は芝生を求め、 天気の良くない日は 近くのトレーニング施設を利用する。 時には足を伸ばして山へ行って 軽く走ってみるのも良い。 そして、トレーニングはあくまでも 何かの目標があって行うものなので、 日々データを残すのも大切だ。 ノートにつけたり、スマートフォンに 記録を残したりするのも楽しい。 三日坊主でもいい。三日できたら上等。 一日休んで、また三日。 そうしているうちに、ちょっと苦しいくらいの 負荷のトレーニングが楽しくなってくる。 そうしたらしめたもんや。 さあ、ポケットに小銭突っ込んで、 ジョギングがてらトレーニングノートを 買いに行こうではないか。 久慈 直子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆INTRODUCTION 本書ではオフトレの目的を「3つの柱」と 位置づけています。もちろんスキーが 上手になることが最終的な目標ですが、 そのためにはそれぞれのトレーニングメニューの 目的を理解し、実施することが大切です。 * オフトレで鍛える3本柱 * 瞬発系トレーニング時のポイント * 持久系トレーニング時のポイント ・・・など全6項目 ☆PART1 ラントレーニング スキーでもっとも必要になる、 瞬発系と持久系の中間の能力を鍛えます。 地面をしっかりと踏み蹴ることを 意識しながら行ってください。 * 俊敏に動いてから身体を前に運ぶ * 地面を力強く捉えて蹴り出す崖での上り下り * 地面への力の加え方と加える方向を調整する ・・・など全8項目 ☆PART2 コンディショニングトレーニング 動ける身体とケガをしにくい身体の土台となる 「関節の可動域アップ」「筋肉の柔軟性アップ」が 目的です。無理をせず、できる範囲で 行ってください。 * 滑りの源となる調整力を鍛える * 身体の軸を保ち大の字のまま回転する * 股関節を使った下半身の強化 ・・・など全10項目 ☆PART3 インライントレーニング インラインではスキーと同様に、斜面を捕まえて 力を伝えていく動きが必要になるため、 技術向上に直結します。 また内脚の使い方や両足の同調といった 技術もレベルアップできます。 * 地面を確実に捕まえて加速させる * 足首とヒザ、股関節が一直線になる基本姿勢を習得 * 主要3関節をまっすぐにし外傾を取って1ターン ・・・など全13項目 ☆ PART4 柔軟&体幹トレーニング 正確で素早いスキーに必要になる股関節と体幹。 ここからは股関節の柔軟性を増やすメニューと 体幹を鍛えるトレーニングを紹介します。 * 股関節の柔軟性を高めて身体の連動性アップ * ハムストリングスの柔軟性を保って股関節を動きやすくする * 筋力アップだけでなく能を活性化させる逆立ち ・・・など全11項目 【 コラム 】 * メニューに抗う前に作戦を練る * 小さな会話に思い出が詰まっている ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 久慈 修(くじ おさむ) TSO 代表 19歳で単身ニュージーランドに渡り、 日本の夏を知らずに7年間修行。 その間21歳(史上最年少)で デモンストレーター認定を受ける。 以降SIAのデモンストレーター20期という 史上初の偉業を成し遂げ2013年で デモンストレーターの舞台から降りる。 トータルスキーオガナイズ(TSO)を立ち上げ現在に至る。 公益社団法人日本プロスキー教師協会常務理事。 ジュニアレーシング チーフコーチ。 ISIAテクニカルコミッティー、 SIA理事・教育部部長・技術委員長、 SIAチーフイグザミナー、 北海道スキー連盟強化コーチなどを務める。 久慈 直子(くじ なおこ) TSO 副代表 1985年にスキーインストラクターとしての 活動をはじめる。 1992年、SIAデモンストレーター初認定。 同年にISIA世界スキー教師選手権日本代表を務め、 1994年に現在のホームゲレンデである 北海道マウントレースイへ移籍。 トータルスキーオガナイズ(TSO)を立ち上げ現在に至る。 2007年、2008年には デモンストレーター選考会で総合優勝。 2010年よりデモンストレーター選考会の ジャッジ、SIAチーフイグザミナーを務める。
  • 介護予防に効く 「体力別」運動トレーニング 現場で使える実践のポイント
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 健康寿命のサポートに役立つ1冊! ★ 「効果」と「目的」が正しく理解でき、 充実&ポジティブな指導に活かせます。 ★ 「体力の適応段階ごと」に詳しく解説。 ★ 各動作への「実用的な声かけ例がセット」に。 ★ フルカラーの豊富な「画像と図解」でわかりやすい。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 多くの方は「筋力訓練(もしくは筋力トレーニング)」と聞くと、 「苦しいこと」「つらいこと」という 〝苦行〟をおこなうイメージが 強いのではないでしょうか。 しかし、ヒトは生きている時点で 既に筋肉を動かしており、 極端な言い方をしてしまえば、 「生きていること」=「筋力訓練」と 捉えることもできるのです。 私ごとですが、15年ほど前、 ベッドに数日間滞在し続ける実験、 「ベッドレスト」を体験したことがあります。 24時間ベッドの中で生活をする (食事やトイレ等もベッドの中でおこないます) という過酷な実験でした。 ほとんど身体を動かすことがありませんので、 みるみる筋肉が細くなり、 1週間後は歩くことはおろか 立つことさえ最初は苦痛を感じるほどでした。 この体験から、ヒトは筋肉に なにがしかの負荷をかけておかないと 動けなくなるのだ、 ということを痛感しました。 介護状態とは、まさにこの 「動けなくなる」ことであり、 「動けなくなる」前に予防が必要だ ということです。 とはいえ、これまで筋力訓練をほとんど実践してこなかった方や 筋力が衰えてほとんど動けない方にとっては、 それこそ大変な〝苦行〟と思われても 仕方がありません。 そこで、可能な限り苦痛を伴わない 簡単な筋力訓練から導入していただき、 少しずつ難易度をあげていただけるような方法を 紹介できればと思いました。 介護予防に取り組んでおられる多くの方々への 参考になればと思っております。 中村 容一 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 低体力者 【下肢】 足指ジャンケン 床を指でしっかり捉え、立ち姿勢を安定させ 歩行をスムーズにする 【上肢】 指の連続握り ジャンケンのグーとパーを連続で行い、 ものを持ったり握ったりする筋肉を鍛える 【体幹】 手のひら同士の押し合い ものを持ったりする上肢を支える筋肉を鍛え、 起床時に体をスムーズに起こせるようにする ・・・など全13項目 ☆2章 中体力者 【下肢】 足指によるタオルの手繰り寄せ 足の指を動かす筋肉を刺激し、 床をしっかりと指で捉え、立ち姿勢を安定させる 【上肢】 ゴム(スポンジ)ボールを握る ものを握る力を養い、ものを持ったり つかんだりする能力を改善する 【体幹】 膝着き腕立て伏せ 上体を起こす筋肉を鍛え、寝姿勢からの起床を スムーズにする ・・・など全12項目 ☆3章 高体力者 【下肢】 片脚立ちで足指ジャンケン 足の指でジャンケンを行い、床をしっかりと 指で捉える能力を養い、立ち姿勢を安定させる 【上肢】 物体保持による手首の巻き上げ 手首を巻き上げる、巻き下げる運動を行い、 ものを持ったり運んだりする力を養う 【体幹】 腕立て伏せ 腕立て伏せを行い、上半身で行う日常生活動作を スムーズに行えるようにする ・・・など全15項目 ☆4章 器具(チューブ) 【下肢】 スクワット 主に太もも前部の筋肉を鍛え、 歩行能力を高めるとともに、転倒を予防する 【上肢】 リストカール 前腕を鍛えて握力を強化し、 ものを掴んだり運んだりする力を養う 【体幹】 チェストプレス 胸から上腕までの筋肉を鍛え、上半身で行う 高負荷の動きをスムーズに行えるようにする ・・・など全14項目 ◎ COLUMN * 筋力訓練後のケア * 筋力訓練における疾病や怪我の予防 * 応急(救急)処置 * チューブの使い方と種類 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆ 中村 容一(なかむら よういち) 同志社大学卒業後、大塚製薬株式会社にて 医薬情報担当者に10 年間従事。 筑波大学大学院博士課程体育科学研究科修了。 博士(体育科学)。 同大学院人間総合科学研究科研究員を経て、 現在、豊岡短期大学准教授。 特定非営利活動法人日本介護予防協会理事・専任講師。 社団法人日本ウォーキング協会専任講師を兼務。
  • 親友のいきすぎスキンシップ【単行本版/電子限定おまけ付き】
    完結
    3.7
    全1巻836円 (税込)
    スキンシップ過多?な親友×筋肉男子、常連客×元ゲイビ男優カフェオーナーの ハッピーラブ2作のほか、描き下ろし番外編も収録! 優しい性格なのに、筋肉ムキムキすぎて怖がられている狗藤。なんとか自分もみんなと仲良くしたい……そう思っても、なかなかうまくいかない。 落ち込む狗藤を屋上で慰めてくれるのは、唯一の友達でひとつ年上の夏樹。 夏樹との友情は順調だけど、胸を揉まれたりキスされたり、あちこちを触られたり……友達のスキンシップってこんなにえっちで激しいんだね……?  表題作のほか、わんこ常連客×カフェオーナーのとろとろラブ「駄犬、むしゃぶりつく」も収録!! 【※この作品は話売り「親友のいきすぎスキンシップ」「駄犬、むしゃぶりつく」の単行本版です】 ■収録内容 「親友のいきすぎスキンシップ」第1話~第4話 「駄犬、むしゃぶりつく」第1話~第4話 単行本描き下ろし漫画6P 電子限定おまけ漫画1P
  • まんがでわかる ぐっすり眠れる体の整え方
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    誰でもカンタン! 家にある毛布ですぐできる、ゆるめる睡眠術 家で作れるブランケットロールを使った〈ゆるめる〉 おなかを使った呼吸で、体も自律神経も〈整える〉 夜に眠れる姿勢を、日常生活で〈維持する〉 この3つのメソッドで体を整えると、すぐにぐっすり眠れるんです。 腰痛や肩こりも軽くなる 体も心も前向きになる快眠の秘けつを まんがでわかりやすくお伝えします! 【目次】 はじめに 第1章  3つのメソッド ゆるめる・整える・維持する コラム1 睡眠と疲労 第2章  ゆるめる 脱力・ごろ寝リセット コラム2 睡眠とがんばらない練習 第3章  体の地図 脳と筋肉をつなげよう コラム3 睡眠とダイエット 第4章  自律神経 副交感神経を優位に コラム4 睡眠と痛み 第5章  整える 横隔膜を動かす呼吸 コラム5 睡眠とトレーニングとコンディショニング 第6章  維持する 肩甲骨・股関節から動かす コラム6 睡眠と動き方 第7章  眠れる枕 理想的な寝姿勢を保とう コラム7 睡眠と笑顔 おわりに
  • 痩せた体を永遠キープ! 世界一かんたんな超効率ダイエット
    -
    ・有酸素運動をしても、全然痩せない。 ・糖質制限をしたものの、キツくて続けられなかった。 ・色んなダイエットを試したものの、リバウンドしてしまった。 そんな経験、ありませんか? もしかしたら、それはあなたの遺伝子に合っていないやり方が原因かもしれません。 本書は、遺伝子カウンセラーの植前和之氏がこれまで3000人のカウンセリングをもとに導き出した、 4つの遺伝子タイプ(糖質で太るタイプ、脂質で太るタイプ、冷え性が原因で太るタイプ、満腹信号がニブいタイプ)の特徴から、 最短で痩せる食べ方、運動について伝授します。あなたの遺伝子タイプは、本書のフローチャートから簡単にわかります。 脂質で太りやすい人ならば、サーロインステーキからフィレ肉にチェンジしたり、生クリームたっぷりのケーキをフルーツタルトに チェンジする。糖質で太りやすい人ならば、ごはんやパンなどをちょっぴり減らす、など、小さなことからスタートしましょう。 また、筋肉を落とさないのが代謝の低下を防ぐコツ。たんぱく質の賢い取り方、食品など、毎日続けられつつ筋肉を維持する知識も満載。 むくみの改善方法、植物性&動物性プロテインの賢い選び方などのコラムも必見です。 さあ、今日から悩むのはもうおしまい。自分だけに合ったダイエットで、勝手に脂肪が燃えるヘルシーな体を手に入れよう!
  • 偏屈小説家は恋に色づく1
    完結
    5.0
    全3巻220円 (税込)
    紀里谷耕介(きりや・こうすけ)は児童向けSF作品を執筆する小説家だ。 人間嫌いで人見知り。代表作は「うちゅうのぼうけん」。しかし最近はスランプが続き、何も書けていない。 そんな折、自宅に泥棒が入り、荒れ放題の庭に逃げ込まれてしまう。 それを機に紀里谷は庭師を雇うことにするが、現れたのはあご髭ロン毛にピアスのヤンキーみたいな男・寅井蘇鉄(とらい・そてつ)で、紀里谷がもっとも苦手とするタイプだった。 いつものように、寅井に対してそっけない態度を取ってしまう紀里谷。 しかし当の寅井はあっけらかんとした態度で、紀里谷を庭仕事に誘ったりしながら、偏屈な彼の心を溶かしていく――。 ――こんな中年に、君…どうかしてる。 ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 花ときどきくま【分冊版】 1話
    完結
    4.3
    全6巻110円 (税込)
    友達と遊んでばかりの高校生・澄人が最近夢中なのは、喫茶店の交流ノート。 常連たちがささいなひとことを残すそのノートを冷やかし半分で覗くうち、きれいな文字で綴られたコメントについ返信してしまう。 その日以来、花と古い喫茶店の好きな”彼女”との交流は直接会うこともないまま続き、澄人は相手への妄想を日に日にふくらませていった。 ある日”交流ノートの人”が来店すると知った澄人は、意気揚々と店を訪れたが、そこで待っていたのは澄人が夢にまでみたかわいらしい美少女などではなく、身の丈190は越す大男、小隈だった! ※本作品はWEB雑誌「equal」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 凌辱の毒檻 -復讐の騎士- 1
    4.3
    中世のある王国。栄誉ある職の次期近衛騎士団長ローランに、国王毒殺の嫌疑がかけられた。不利な証拠も上がり、取調室に現れたのは、剣術仲間で同じく近衛兵クロード。自ら志願し拷問官となったクロードが用いた、卑劣な“拷問”――待望の第1巻配信。
  • 海のそこ 1話
    完結
    5.0
    全5巻165円 (税込)
    古い因習の残る村に棲む若潮は、近隣の森の男・矢風と密会している。 「一緒に村を出よう」という矢風の言葉に頷けない若潮だったが、ふたりの逢瀬が村の男たちの知れるところとなり、悲劇が襲う。 生と性の濃厚な交わりを描いた人外恋愛奇譚。新鋭、じんにくれーちぇのデビュー作!
  • 【恋愛ショコラ】愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!(1)
    完結
    4.2
    全14巻220円 (税込)
    ぱつんぱつんのスーツの下には、はち切れそうな溺愛が詰まっている!?花居麻衣子はザ・断われない性格。これまでの人生、親にも反抗せず職場や友人関係でも周りに合わせて全て飲み込んでやってきた。恋愛だって受身ばかりで、本当に誰かを好きになったこともなくて…。このまま生きていくのだと思っていた矢先、道端で事故に遭い、万事休す…!と思いきや、軽やかな風の気配が!目を開くと「大丈夫でござるか?」マスクを被った紳士が助けてくれて!?彼のダブルブレストの上質なスーツは筋肉でパンパン。なんて卑猥な体つき。こんな胸の高鳴り、初めて…!マスクから覗く唇での熱いキスに体中がしびれて、疼きが止まらないッ!※この作品は「恋愛ショコラ vol.13【限定おまけ付き】」収録の「愛くるしくて(スーツの下が)はち切れそう!(1)」と同内容です。
  • マンガでわかる! 4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉を落とさず健康的にやせる!
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 薬をすすめない薬剤師が教える、安心・確実なファスティンプログラムをマンガ化! 4日間で、筋肉量は維持しながら脂肪だけを落とし、リバウンドの心配もなし。約2kgの脂肪を落とすことに成功した人も。体形だけでなく人生も変わる究極のダイエットです。
  • ひっぱって、ゆらすだけ! 皮下脂肪はがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 脂肪をひっぱってゆらすだけで、筋肉が動き出し、体が整う! ツイッターで大人気のトレーナー・柴雅仁の究極のずぼらメソッド。 脂肪をひっぱってゆらすだけで、筋肉が動き出し、やせやすい体に整う!  ツイッターの#シバトレで人気のトレーナー・柴雅仁発の究極のずぼらメソッド。 体を動かすのがめんどう、運動してもやせにくい、変なところに肉がついてスタイルが悪い……。そんな人は「皮下脂肪」が凝り固まってるかも? 皮下脂肪が凝って筋肉とくっついていると、体がスムーズに動かせなくなり、結果痩せにくい体質になったり、スタイルがアンバランスになりがち。 でもマッサージや指圧でほぐすのも力がいるし、めんどくさい……。そんな人のために開発された「ひっぱって、ゆらす」メソッドで、皮下脂肪をゆるめ、筋肉を動かしやすくし、メラメラ燃える体に作り替える!  part1下半身の皮下脂肪はがし  part2上半身の皮下脂肪はがし  part3顔の皮下脂肪はがし  part4やせる!エクササイズ 柴 雅仁(シバマサヒト):横浜鶴見・蒲田を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける体を作るための方法を発信。Twitterで公開した「10秒ストレッチ」が12万いいねを超え、フォロワーが急増中。現在は11.8万人以上のフォロワーに支持されている。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト YouTubeチャンネル登録者数 2.87万人
  • 「太らない」「疲れない」最高にシンプルな筋トレ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スクワット・フッキン・プッシュアップで体を引き締め、キレよく動ける。 体一つで自分史上最高のパフォーマンスを発揮できる家トレ。体脂肪を落とす、締まった体をつくる、筋肉の効きどころがすぐわかる。 やせる、メリハリ、肩・首こり、腰痛……必要なのは体だけ。いちばん効果が出る筋トレは意外とシンプルです。 動画が見られるQRコード付き。
  • 認知症になりたくなければラーメンをやめなさい
    -
    テレビ東京系「主治医が見つかる診療所」の栄養番長で人気の著者が教える、 “脳トレ”より今すぐやるべき老化防止策! ズバリ、あなたはどんな高齢者になりたいですか? 誰しも「寝たきり」「認知症」「体のあちこちに病気が発覚、薬漬け」より、 「見た目も頭(脳)も、若さを保った元気な高齢者」のほうがよいでしょう。 今回はその近道を、今日からムリなく実践できる方法で教えます。 目次 ■1章 脳の老化、それは「サビ、コゲ、カビ、シミ」  脳トレだけでは認知症は予防できない  認知症は「第3の糖尿病」  なぜ老いはやってくるのか<老化度チェック>  摂り過ぎた糖質はあなたを不幸にする    など ■2章 あなたの脳を健康にするには  脳トレ前にすべきことがある  栄養満点な脳に整えるには順番がある 『腸を整える』(腸脳相関)/腸内環境は全身の機能に関わる 『骨を強くする』(骨脳相関)/骨から出るホルモンで脳が若返る 『筋肉を鍛える』(筋脳相関)/筋トレでボケ防止も夢ではない 『肝臓をいたわる』(肝脳相関)/倒れるまで気づいてもらえない悲しい運命 『腎臓の通りをよくする』(腎脳相関)/ストレスは最大の敵 『副腎を守る』(副腎脳相関)/副腎が働かないと炎症が消せない  老化が進み、脳を傷つけていく  脳は支えられて動いている    など ■3章 【実践編】何を食べるか・何をやめるか  ラーメン、うどんは地獄への入り口  タピオカ女子は老けるのが早い  果糖は7倍早く老化が進む  肉食はボケない    など ■4章 生活習慣で健康寿命が変わる  朝の歯磨きで認知症リスクを下げる  筋力、脳力をタダでキープ  骨を強くする運動メニュー  孤独な老人になってはいけない    など
  • もっと、いやらしいマネキン【全年齢コミックス版】
    完結
    4.7
    さとみち先生の「いやらしいマネキンシリーズ」新エロキャラ大暴走!! 前作を超えた乳首と筋肉の超悶絶セックスに注目!! エロ過ぎる不倫騒動勃発!? 高級スーツブランド店員・猫谷とライバルで人気者の卯坂は、様々なトラブルを乗り越え恋人になった。しかし、猫谷が横浜店に異動になり危険な展開へ…。卯坂誠の兄・圭介とその元カレが絡み、誠のド淫乱ビッチな淫乱体質の原因が明らかに。誠は圭介の元カレ達也にダブル不倫しようと誘惑されて…最悪にこじれた浮気とセックスの関係に堕ちる。 【新と誠の新婚旅行エッチ】描き下ろし漫画15P、【注目の脇役戌丸くんの性生活大公開】スピンオフ漫画30P収録の大サービス版です! ※紙本(R18)と異なり、電子限定の修正版です。
  • 後輩の雄っぱいが好きすぎる1
    完結
    -
    仕事はできるのに、上司や同僚とそりが合わず一匹狼気質な岡田。 いつも頑張りすぎてしまう彼のストレス発散法は、ゲイビデオの鑑賞。それも、むっちり系の。 そんな生活を続けていたある日、岡田は突然、上司から新入社員のOJTの担当を命じられる。 新入社員・加藤は、岡田の大好きな、理想の雄っぱいの持ち主で――!? わんこ系むっちり肉体後輩×雄っぱい大好きマジメ先輩のラブコメ&妄想爆発BL
  • 働く時間は短くして、最高の成果を出し続ける方法
    3.5
    マイクロソフトの元業務執行役員として2009年から「リモートワーク」を、2017年に独立してから「週休3日・週30時間労働」を実践する「働き方改善の先駆者」が明かす「ポスト・コロナの知的生産術」。 変化の激しい時代、必要とされる人になるには、明確かつ測定可能な目標に向けて、より少ない労力でより大きな成果を残すこと。つまり、「More with Less」です。 「働き方改革」は業務の効率化によって労働時間を減らすことばかりに目が行きがちですが、それだと、手段が目的化してお題目で終わり、根本的な解決には至りません。 著者が600社16万人の「働き方」の改善を支援するなか、12%の成功企業が必ずやっているのは、次のように、ムダな「ぜい肉時間」を減らし、価値を生み出す「筋肉時間」に注力すること。 ・時間泥棒を探す ・「やめること」を決める ・「何時間働いたか」ではなく「どれだけ課題を解決できたか」 ・イノベーションは「会議」ではなく「会話」から生まれる ・減らしてはいけないのは「コミュニケーション」と「アイデア出し」 最短距離で成果を残し、より幸せな人生を楽しみましょう!
  • おうちでストレス解消  気持ちがアガる!あげ筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どんな人にも筋トレを。健康のための運動習慣を広める」 それが、Instagramでフォロワー数12万人越えを誇るトレーナー・annaの目標です。 仕事、出産、育児など…ライフスタイルの変化によって、運動・筋トレする時間もない…なんて人は多数。 さらに、運動嫌い、面倒くさい…なんて人は、後回しにしがちです。わかります。 だって、私も運動嫌いだから。 でもこうしてトレーナーになりました。 なぜなら、無理なダイエットをしたことによりボロボロに壊れてしまった身体と心が、以前よりも健康になれたのは筋トレのおかげだから。 だからこそ、無理なダイエットで手に入れる刹那な美しさよりも、長期的に自分らしいしなやかな筋肉がついた美しい身体と心を手に入れてほしいと願い、こうして本を出すまでに至りました。 「あげ筋トレ」は、運動嫌いのトレーナー目線で、運動・筋トレ初心者が取り組みやすいストレッチ、筋トレを選んでわかりやすく解説。 必ず何回という縛りもありません。 まずは、やろうと思っただけの自分をほめて、おなかに力を入れる「腹圧」や、スクワット一回だけでもできたら自分をほめてください。 それが、あなたのりっぱな変化の第一歩です(かくいう私も運動の第一歩は、腹圧でした)。 本書では、効いている部位もわかるので、さらに変化にも気づきやすくしています。 さらには、親子でできるトレーニングも収録。いろんなライフスタイルにも対応できるように考えてみました。 そうやって自分の変化に気づき気持ちをあげていきながら、楽しんでおうちで筋トレができるように。 with コロナの時代。運動・筋トレでストレスを解消して、自分らしく毎日をご機嫌に過ごしましょう!
  • 構造と動きを学んで上達! 筋肉の描き方 基本レッスン(超描けるシリーズ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 構造と動きを学んで上達! ストリートファイター2や龍が如くシリーズ、スーパー戦隊シリーズのカードイラストなどに携わった著者が、筋肉の知識と描き分けのコツをわかりやすく解説! 【内容】 ■筋肉の構造を知ろう 骨格からみる構造/各パーツの筋肉の構造 ■筋肉を描いてみよう ■筋肉を描き分けよう 男女の描き分け/年齢別の描き分け/発達した筋肉の表現/デフォルメした筋肉 ■シーン別に描いてみよう 野球/バスケットボール/サッカー/ボクシング/プロレス/アクロバティック/武器を持つ/拳銃・マシンガンを使う…etc. ■服の上からでもわかる筋肉の描写 普段着/ビジネス/着物/スポーツ・ユニフォーム/胴着/軍服…etc. ■筋肉に立体感をつける 光で筋肉を際立たせる/パーツ別の光と影の関係 【著者】頼兼和男 株式会社カプコンで『ストリートファイター2』シリーズ『ポケットファイター』などに携わったのちフリーのデザイナーへ。携わった作品としては、『星獣戦隊ギンガマン』モンスターデザイン、ゲームキューブ版『スターソルジャー』メカデザイン、『トランスフォーマーマイクロン伝説』パッケージイラスト、CGアニメ『ミッドナイトホラースクール』絵コンテ、ビデオゲーム『ギルティ・ギア モーション』背景デザイン、ビデオゲーム『戦国バサラX(クロス)』背景デザイン、ビデオゲーム『龍が如くシリーズ』絵コンテ仕上げ、スーパー戦隊『ダイスオー』カードイラスト、仮面ライダー『ガンバライド』カードイラスト、ソーシャルゲーム『スーパー戦隊ウォーズ』カードイラスト、ソーシャルゲーム『仮面ライダーウォーズ』カードイラスト、ほかカードイラストなど多数。また東京コミュニケーションアート専門学校ではイラストの指導もしている。
  • キャラクター表現の幅が広がる 手と足の描き方基本レッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャラクター表現の幅が広がる! 顔は描けるのに手や足がうまく描けない… 手足を描くとなんだかぎこちなくなってしまう… 体のパーツで一番難しいとされる手足の表現は誰もが一度はぶつかる壁だといわれています。 プロのイラストレーターでも描くのに悩む手足。 そんな手足の骨や関節、筋肉や筋の付き方、体全体との比率など基本構造を解説。 手足の基本的な描き方、動きを付けたときの手足の描き方を「アタリ」のとり方から仕上げまでを丁寧に紹介。 また男女や年齢別の描き分けや、萌えや漫画系、リアル系などキャラクターによる表現方法、 日常から戦闘シーン、恋愛シーンまでのシーンごとの手足の動かし方など、 手足を上手に描くためのあらゆるコツをまとめました。 【CONTENTS】 CHAPTER 1. 手の構造を知ろう CHAPTER 2. 手を描いてみよう CHAPTER 3. 手を描き分けよう CHAPTER 4. シーン別に描いてみよう CHAPTER 5. 足の基本を知ろう CHAPTER 6. 動きのある足・脚を描こう 付録 手と足の実用ポーズ集

最近チェックした本