筋肉作品一覧

非表示の作品があります

  • 走れ!!天馬 1
    完結
    5.0
    九州男児、暮内天馬が柔道の武者修行のためやってきた関東で大暴れ!! 真の天才の生き様と成長を青春の巨匠、吉田聡が描く脳味噌筋肉系男道譚!! 柔道部員の策略によって、編入早々天馬が重量級高校チャンピオンと戦わされる。数十キロもの体重差をはねのけて、天馬はチャンピオンと互角の戦いを繰り広げるが…。
  • 走れば脳は強くなる
    4.0
    ■普通に生活していたら、脳はどんどん退化する! 人の名前と顔が一致しない。雑談でネタが持たない。 よく気が散る。 何かにつけイライラすることが多い。 今一つやる気が出ない。 もし、こんな症状があるとしたら、あなたの脳は確実に退化しています。 ■走ると脳が活性化され仕事ができるようになる こうした脳の衰えを解決する方法はただひとつ。 それは「走ること」です。 痩せたくて走る。体力を維持したいから走る。筋肉をつけるために走る。 走る動機は人それぞれです。 でも、走ることで鍛えられるのは「体」だけではありません。 本当に鍛えられているのは「脳」です! 走ると、脳にいいことがたくさん起こります。 「海馬」や「前頭葉」といった脳の要とも言える部分が活性化され、 記憶力、集中力、発想力、思考力、判断力といった「脳力」が高められます。 ■脳科学の知見からランニングの効能と賢い走り方を伝授 本書では、最新の脳科学研究をもとにその効果を紐解きながら、 脳を効果的に鍛える走り方の基本メソッドや、脳力別の鍛え方、すき間時間で脳を鍛える方法などを紹介。 さらには、走る時間帯やペース、ストレッチの仕方、習慣化のコツといった「得する走り方」もお伝えしています。 すでに走っているという人はもちろん、 「ランニングブームって言われているけど、走るのってなんだか億劫」だとか、 「さすがに運動しないとヤバイし、ちょっと気になる」という人、 あるいは、かつて走っていたけれど挫折してしまったという人も…… 本書を読み終わる頃には、走らない生活がどれだけマイナスなことなのかを実感していただけると思います。
  • 走れ!マンガ家ひぃこらサブスリー
    4.1
    マンガ家ならではの奇抜な視点でサブスリーを実現! 目からうろこのランニングメソッド満載! 運動オンチで身体が弱く、運動会の駆けっこはいつもビリ。中学・高校は帰宅部で大学は漫画研究会。マンガ家になってからは机に向かいっぱなしの不摂生な生活で、気がつけば体重も増え、10年前、友人に誘われるままに突然出場したマラソンはなんとか全区間を走り(歩き)通したものの、タイムオーバーで失格。その後、体重はますます増加、ついに85kgに。そんな作者が、2014年、50歳を過ぎたところでくすぶった思いを糧に一念発起。マンガ家ならではの、身体の動かし方、関節や筋肉という視点で試行錯誤を重ね、ついにサブスリーを実現。55kg、体脂肪率5.1%。30代で、体力や体型を考えてランニングをはじめる人はたくさんいますが、とはいえ漫然と走っている方も多いのではないでしょうか。でも、ほんのちょっと「考える」だけで、同じ体力で速く、身体を傷めずに走れるようになります。もちろん、ダイエット効果も抜群です。本書は、マンガ家ならではの、わかりやすいイラストを多数掲載。身体をどう使えばいいのか、筋肉はどう動くのか、納得しながらメソッドを会得できます。従来の「陸上経験者が教える本」とは一線を画した、だれでも親しめる、そして走ることにわくわくできる本です。
  • はじめよう ランジ筋トレ スクワット超えの“健脚効果”で、もうつまずかない、転ばない!
    3.0
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これだけで健脚に! 筋肉体操の谷本道哉が贈る、中高年のための「はじめての筋トレ」 「コケる」「つまずく」「よく転ぶ」「前より歩くのが遅くなった」……。最近足腰に関して、お悩みはありませんか? そこで、「みんなで筋肉体操」でもおなじみの谷本道哉が、運動がニガテな中高年のために提案するのは、大きく脚を踏み出す「ランジ筋トレ」。自分の筋力に合わせて行えば、必要な“健脚筋”をまるごと鍛えられます。その効果はスクワット超え! さらに「むせやすい」「腕に力が入らない」など、年のせいにしがちなお悩みも筋トレで解決できます。 つまずきやすくなる50代、筋肉の衰えが加速する60代、転倒が怖い70代、必見! 100歳からも元気に歩き、暮らしていくために、「はじめての筋トレ」を始めましょう。
  • 恥じらい魔法拳銃少女と功夫と怪物と!!?? ~井上元伸短編集
    -
    1巻495円 (税込)
    いにしえの魔導士たちが開発した意思を持つ魔法拳銃の魔力の源は ”聖なる少女のはじらいのココロ??” 『アイラ 聖銃魔弾少女』 中国武術使いの少年用心棒、だが彼は常に 哀しげな冷笑を顔面に張り付かせていた・・『フェイクスマイル』  筋肉が異常発達する謎のウイルスが蔓延した世界を生きん抜く賞金稼ぎの社会派ハードボイルドアクション『肉鎧王』 作者井上元伸の単行本未収録作品を集めた珠玉の作品集。 全205ページ
  • 働く時間は短くして、最高の成果を出し続ける方法
    3.5
    マイクロソフトの元業務執行役員として2009年から「リモートワーク」を、2017年に独立してから「週休3日・週30時間労働」を実践する「働き方改善の先駆者」が明かす「ポスト・コロナの知的生産術」。 変化の激しい時代、必要とされる人になるには、明確かつ測定可能な目標に向けて、より少ない労力でより大きな成果を残すこと。つまり、「More with Less」です。 「働き方改革」は業務の効率化によって労働時間を減らすことばかりに目が行きがちですが、それだと、手段が目的化してお題目で終わり、根本的な解決には至りません。 著者が600社16万人の「働き方」の改善を支援するなか、12%の成功企業が必ずやっているのは、次のように、ムダな「ぜい肉時間」を減らし、価値を生み出す「筋肉時間」に注力すること。 ・時間泥棒を探す ・「やめること」を決める ・「何時間働いたか」ではなく「どれだけ課題を解決できたか」 ・イノベーションは「会議」ではなく「会話」から生まれる ・減らしてはいけないのは「コミュニケーション」と「アイデア出し」 最短距離で成果を残し、より幸せな人生を楽しみましょう!
  • 肌の上の恋愛事情
    完結
    3.6
    全1巻660円 (税込)
    月島の恋人は年上の中学校美術教師・山地。筋肉フェチの山地に身体を褒められるたびに月島は複雑な気持ちになる。「体」だけでなく一人の「人間」として好きになってもらいたいから……。切ないラブ満載の最新作品集。
  • 「80歳の壁」を超える食事術
    3.0
    「80歳の壁」を超えるには、まず「食べる」こと。「健康=やせる」だった若いときとは逆で、70代では「やせない」ことが何より大切だ。老化に伴う病気でも、怖いのは病気そのものよりも、治療後に体力が落ちてしまうこと。そうならないために、65歳を過ぎたら食事をギアチェンジ、なんでも好きなものをしっかり食べて「小太り」「ぽっちゃり」になっておこう。筋肉を増やす食べ物、どうしても食欲がわかないときの対処法等々。高齢者の栄養・筋肉維持の第一人者である医師がアドバイスする、健康長寿のための新常識。
  • 80歳の超え方 老いは怖くないが、面倒くさい
    3.8
    高齢者医療の第一人者が教える「黄金の80代」を迎える方法! 人生100年時代――健康で豊かに老いるための70代の生活術とは? 老いてからでは、もう遅い! 介護保険制度の使い方、認知症の最新情報なども網羅。 70代は人生の下り坂に差し掛かった時期。一気に滑り台のようにおりていくか、鼻歌でも歌いながら気長におりていくか……。80代、90代を迎える大事な時間である70代をいかに過ごすべきか。30年以上にわたり高齢者医療に携わってきた著者が説く。健康寿命を延ばし、より充実した後半生のステージを生きるには?「簡単にできる認知症予防」「ボケ力で人生を楽しくする」「かかりつけの薬剤師を持つ」「検診を受けるより、脳ドック、心臓ドック」「笑いの効用」など、幸せに老いるためのヒントが満載。 豊かな老いは80代から始まる! 長生きできる人・できない人の決定的な違いとは? 【目次】 はじめに 老いは怖くないが、面倒くさい プロローグ あきらめると、「老い」はラクになる 70代はまだ若いのです――昔のイメージにとらわれていませんか? これからは「85歳以上」が高齢者と呼ばれていいかもしれません 認知症高齢者も、不幸な人ばかりではない ほか 第1章 老いることの中に幸せのヒントがある 老後の幸せは、地位の高さやお金とは関係がない あなたが不安に思うようなことは、実際にほとんど起こらない 病気を気にするより、「残存機能」を大事にするほうが大切 ほか 第2章 「ボケ力」が、あなたの人生を幸せにする ボケて、世の中を明るくしよう 子どもに返るのも老いの特権 「ボケたら免許を返納」なんて簡単に言うな ほか 第3章 老いを正しく知り、自分の健康寿命を伸ばす 転倒しないために、まずは筋肉をつける セロトニンを増やして意欲を持つためには、肉を食べる 太陽を浴びよう――太陽エネルギーはバカにできない ほか 第4章 「老いてからの医療」との上手なつき合い方 医者の言いなりになるな――自分を守るのはあくまで自分 検診を受けるより、数年に一度の脳ドック、心臓ドックを 「異常」くらいでちょうといい――コレステロール値、血圧、血糖値 まだ認知症の症状がないあなたが考えないといけないこと ほか 第5章 ひとりで生きる覚悟を持つことも大切 「ひとりを楽しめるスキル」は身につけておきたい ひとりになったときに、まずするべきこととは? 「老いて子に従う」は間違っている いまの介護保険制度を上手に利用する方法 ほか エピローグ 無邪気に年をとることの大切さ 死ぬまでの時間は、楽しいことを優先させよう どんな状況になっても、死は急がなくていい 「老いても認知症になっても元気な人」の特徴 ほか

    試し読み

    フォロー
  • 80歳、村上祥子さんの元気の秘訣は超かんたんレンチンごはんだった!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・シニアの健康の決め手は、長生き調味料と電子レンジ・著者累計975万部超!現役高齢料理家は「コレ」を食べている!・手間なくおいしく、栄養丸ごと!ムラカミ式健康レシピの集大成・筋・骨・腸を健やかに保つ手作り常備調味料8種を初公開。足腰の衰えなどシニア特有の不調解決の決め手は、たんぱく質とカルシウム。ただし、どんな栄養も摂取しただけでは体にうまく利用できません。本書では、調理に加えるだけで必要な栄養を体のすみずみまで届け、吸収をサポートする【長生き調味料】8種を公開。筋肉をふやして骨量を維持し、血行促進や疲労回復・腸活にも役立ちます。収載レシピは定番家庭料理を中心に全部レンチン、一人分。手間なく安全に栄養を丸ごと摂取できる現役高齢料理家の集大成!
  • 20日間完成 オーバーラッピングで音読する 絶対話せる! 英文法
    -
    【ご注意――本電子書籍には紙書籍の付録CDの音源は収録されていません。※CDの内容は別途ダウンロードが可能です。】 話せない、言いだせない日本人のための英語学習最終メソッド――オーバーラッピング。 ネイティブの音声にかぶせて同時に読み上げるだけで、口が勝手に覚えてしまう魔法の英語練習法です。 話すために必要な「英文法」ごとに例文がカテゴライズされていますので、頭の中に定着しやすいようになっています。 そのうえ、20日間で仕上げられるように構成されていますので短期間でマスターすることができます。 本書がもたらす5つの効果 1 英語を話す口の筋肉 2 英語を話す習慣 3 英語のリズム・イントネーション 4 使える英文法 5 多種多様な英語表現 が身につく! *目次より ・オーバーラッピング 練習方法と効果 ・体験! オーバーラッピング ・英語発音チェック! ――5つのポイント ・本書の構成とトレーニングの進め方 ・Week1 動詞編 Part1 ・Week2 動詞編 Part2 ・Week3 名詞・形容詞・副詞編 ・Week4 疑問詞・接続詞・関係詞編
  • 初恋ボディー 1巻
    完結
    -
    筋肉を愛してやまない小学生・琴音が恋してるのは、お隣に住む柔道部所属の男子高校生・ジョーくん。でも最近ジョーくんには悩みがあるようで、筋肉や肌にツヤがないのが琴音の悩みで? 一途なマッスルラブの行方は――!?
  • 発情・カレシ
    完結
    3.3
    全1巻660円 (税込)
    雄ッパイに惚れろ!!巨根を溺愛せよ!!裸で密着するとカラダが発情MAX!!修学旅行の温泉&浴衣でエロ暴走が止まらない!!オッパイをめぐってエロバトル!!ショタコン保健医の狙われたコカン!!など、ヘンタイすぎるプレイで絶頂しまくり!!舐めて吸って!愛せ!!男チクビ!!
  • 発情けもの日和
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    とある町の三丁目は何故か雄猫だけが暮らしている。そこで長くボスの座についているのは、体の小さい陸王。隣町との抗争が勃発したり、仲間が次々と去っていくなか、ひとりで町を守り続けてきた頼れるリーダー。そんな陸王にボスの座をかけて決闘を申し込むのは、彼に拾われ育てられたトラ次。大人になったばかりで若いトラ次が長年のボス業でボロボロの陸王を組み敷くなんて一瞬で…!?そのほか、雄としては致命的ともいえる××な状態のクロと、エロいことをなんにも知らない飼い猫・アオの不器用な恋物語を収録。
  • 発情ポルノスター(1)
    3.6
    売れっ子タチ専門のゲイAV男優の大輝と蒼吾は犬猿の仲!そんな二人の元に飛び込んだ新しい仕事は、なんと大輝と蒼吾の絡みのAV撮影だった!タチ専門、しかも大っ嫌いな相手に掘られるかもしれない仕事なんてやってられるか!と一度は断るも、敏腕監督に言いくるめられこの仕事をうける事に…。しかし、撮影までに少しでも仲良くなれ。と手錠を掛けられ、ウィークリーマンションで一緒に生活することに!トイレに行くにも、シャワーを浴びるのも一緒で…その上、別の撮影にまで同行する羽目になり…!?
  • 歯と歯ぐきを強くする 噛みトレ
    5.0
    歯周病などから歯と歯ぐきを守るには、 歯みがきだけでは不十分。 口やあごの周りの筋肉をほぐす必要があります。 そこで、2019年、日本の医師の中で0.6%しか選ばれない ベストドクターに歯科口腔外科医(歯科医師)として 選出された口腔機能改善のスペシャリストである 著者が考案した「噛みトレ」! 「噛みトレ」といっても何かに噛みついて行うトレーニング という意味ではなく、「好きな食べものをいつまでも、 しっかり噛んで食べられるような 丈夫な歯と歯ぐきになるためのトレーニング」という ことで「噛みトレ」! 口を動かしてほほを膨らます。 こめかみなどをマッサージする。 指を使って口を下に大きく開く。 といった誰でもできる、 1日2分の簡単なストレッチです。 この「噛みトレ」をすることで、 口やあご周りの筋肉をほぐれれば、 唾液がたっぷり出るようになり、 歯周病から歯と歯ぐきを守ってくれます。 また、「噛みトレ」は、歯と歯ぐきを元気にするだけでなく、 認知症や誤嚥性肺炎、心筋梗塞、動脈硬化から肩や首のこりまで、 さまざまな、病気や症状を予防する効果も。 ぜひ、「噛みトレ」で、丈夫な歯と歯ぐき、 病気知らずの元気な体を手に入れ、 死ぬまで元気で、 好きなものを食べ続けられる幸せな人生を 送ってください。
  • 波動筋トレメソッド ~夢の肉体改造が実現する筋トレを超える筋トレメソッド~
    -
    理想のカラダへ進まないジレンマを感じている方へ 40歳を過ぎてからの筋トレを再開して、有名選手が行なっているさまざまな方法を試してみたり、筋肉が成長するというサプリメントを摂取したり、睡眠や休息に気を使ったりと、試行錯誤した割にはカラダの反応は乏しい日々。。。 そんな時に出合ったのが、「量子力学」「脳科学」「心理学」。 40代半ばにして、「量子力学」「脳科学」「心理学」を実際の筋トレに当てはめて実践すると、それまでうんともすんともいわなかったカラダが変化し、筋肉が4kg近く増え、体脂肪率も18%台から6.2%まで落ちたのです。 自分史上最高のカラダを作り上げ、企業主催の肉体改造コンテストで優勝。さらに40代後半で迎えた神奈川県ボディビルコンテストでも優勝。50歳でチャレンジした東日本ボディビルコンテストでは、マスターズ準優勝にまでたどりつきました。 筋トレを超える筋トレメソッド「波動筋トレメソッド」 この筋トレメソッドは、量子力学をベースに筋トレにアレンジしたもので、年齢・性別問わず、理想のカラダになりたいという思考と意識を強烈な波動エネルギーとして物理的に肉体に反映させるものです。 量子力学というと、拒否や否定、あるいは疑いがあるのも否めないと思いますが、選択肢のひとつとして試してみるくらいの気持ちで、本書を読んでいただければと思います。

    試し読み

    フォロー
  • 花谷式 交差歩きのすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 交互に反対側前方に踏み出す交差歩きは、 歩きながら体全体の歪みを改善する「歩く整体」。 1日20歩で痛みや肥満を解消します 健康のためウォーキングをしているのに、 かえってひざや腰、股関節などを痛めている人を多く見かけます。 その原因の多くは、体が歪んだ状態のまま歩いているため。 ひざや股関節、足首、筋肉群に負荷がかかり続けるのです。 クロスウォーク(交差歩き)とは、 歩きながら体全体の歪みを改善してくれる「歩く整体法」です。 ウォーキング愛好者だけではなく、歪みを整えたい、 肩こり腰痛などの痛みを解消したい人、 美しい姿勢を手に入れたい、痩せたいという人なら 誰でも使える有効な整体法です。 足をクロスさせることで骨盤を大きく使うことになり、 骨盤を大きく使うことで足の余分な筋肉を使わなくてすみます。 大きな筋肉を使った方が疲れないので 効率よくウォーキングを楽しむことができます。 特に肩こり、腰痛、膝痛など片側に痛みを感じている方や 猫背の方、がに股・O脚の方、 靴底の外側の減り方が強い方、 やせにくい方におすすめです。 花谷 貴之(はなたにたかゆき):1973年東京生まれ。国士舘大学体育学部卒業。花谷接骨院院長。 学生時代から陸上競技に熱中し、全国大会3位の実績を持つ。 大学卒業後、トレーニングマシン、筋力測定器などを販売する会社での勤務を経て、現職。 全国でセミナー活動も進行中。
  • 花ときどきくま【分冊版】 1話
    完結
    4.3
    全6巻110円 (税込)
    友達と遊んでばかりの高校生・澄人が最近夢中なのは、喫茶店の交流ノート。 常連たちがささいなひとことを残すそのノートを冷やかし半分で覗くうち、きれいな文字で綴られたコメントについ返信してしまう。 その日以来、花と古い喫茶店の好きな”彼女”との交流は直接会うこともないまま続き、澄人は相手への妄想を日に日にふくらませていった。 ある日”交流ノートの人”が来店すると知った澄人は、意気揚々と店を訪れたが、そこで待っていたのは澄人が夢にまでみたかわいらしい美少女などではなく、身の丈190は越す大男、小隈だった! ※本作品はWEB雑誌「equal」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 花はウサギに抱かれたい STEP.1
    完結
    4.0
    「お前が知らないこと、教えてやる 特別に」 IT企業の社長を務める南 花邑(みなみはなむら)は、ある日友人に連れて行かれたハプニングバーで男同士のセックスを目撃する! 男と男が絡み、淫らに睦み合う姿にこれまで感じたことのない興奮と好奇心が湧き立ち、下半身が疼いてしまった花邑。 ふと妖艶な色気を放つ一人の男に目が留まる。 艶やかな黒髪に整った眉、ほどよく筋肉がつき均整の取れた肉体。 謎の男に一目で心を奪われ 「抱かれるなら彼がいい――」と思わず声をかけてしまい――。 野心家ホスト×好奇心旺盛イケメン社長 抱かれるためのラブゲーム!
  • 花丸漫画 恋の咬みあと 第1話
    完結
    3.7
    全10巻110~165円 (税込)
    今をときめく料理研究家・ササキマユミのサイン会にひっそりと参加した伊織。彼とは高校時代の同級生で一緒にお弁当を食べていた仲だ。忘れられていると覚悟していたけれど、思いがけず覚えていてくれたと知り、伊織は舞い上がってしまう。そのまま彼の家で食事をすることになった伊織だったが、酔っぱらって悪い癖が出てしまい!?(この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.39に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 腹だけやせる技術
    4.3
    腹が出る・たるむ理由は「姿勢」にあった! ――腹筋運動や食事制限なし、日常生活の中で姿勢を正し、体幹の筋肉を使うだけで腹はみるみる引き締まる。本書を読み終えたとき、あなたのお腹は確実に凹んでいるはず!
  • 腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!
    5.0
    中高年の悩みの種であるお腹まわり。本書は緩急をつけた太ももの筋肉を使う運動で、お腹をスッキリと凹ませる方法を紹介。トレーニングは1日3分週3回でOK!必ず続けられる究極のメソッドです! 30歳を過ぎたころからお腹まわりが気になりだす人は多いはず。運動しなければいけないのは分かっていても、なかなか運動する時間がとれない。気が付いたら立派なポッコリ腹に成長してしまった、なんてことはありませんか? また、腹筋を始めたもののキツくて、3日坊主で終わってしまったという人もいるのではないでしょうか。実は、腹筋だけではお腹はなかなか凹みません。体の中で最も大きな筋肉である「太もも」を動かすのがポイントなのです。本書は、「腹筋運動をしない、太もも運動で腹凹体型をつくる」メソッドです。どれも最大30秒程度で、トータルでも1日3分程度で終わり、これを週に3日も続ければ1か月ほどで効果が得られます。太もも運動で内臓脂肪を減らし、腹凹体型を手に入れてください。
  • ハリウッド式 THE WORKOUT - 分単位で自分史上最高の身体をつくる 脳と身体のコネクトメソッド -
    3.6
    テレビ出演で大反響の北島メソッド! 筋肉は、脳によって動きます。 筋肉は、脳によって大きくなります。 ということは、脳をうまく使って、筋肉を自在に操ることができれば 短時間で超効率的に男らしいかっこいい身体を手に入れることができます! 1万人以上の一流のビジネスマンやアスリートを指導してきた著者が教える、 「超効率重視」の肉体&メンタル改造計画。 「THE WORKOUT」とは、 わずか7秒間に全力を注ぐだけで理想の身体とパフォーマンスが手に入る ハリウッド式の最新メソッドである。 【著者情報】 北島 達也 フィットネストレーナー。 本場のボディビルカルチャーに憧れ、20代前半で単身渡米。 ハリウッド俳優が集結する有名ジムで数々のトップビルダーから指導を受け、独自で体得した知識と経験を統合。 “本場のボディビルディング”と“科学的なワークアウト”を自身で実践しながら理論を構築し、 カリフォルニアのボディビルコンテストにて日本人初のチャンピオンに輝く。 帰国後、完全個別指導のパーソナルトレーニングジム【VODEZA】をオープンし、 有名経営者、芸能人、歌手、プロアスリートなど1万人以上を指導。 確かな経験から導き出される的確な指導で絶大な支持と結果をもたらしている。 メディアにも多数出演。
  • ハリー、大きな幸せ
    4.7
    翻訳家、エッセイストの村井理子さんの相棒は、黒ラブラドール・レトリバーの「ハリー」。 とにかくやんちゃだった彼も、最近はすっかり落ち着いて、成犬としての貫禄が出てきた。黒々とした毛並みと隆々とした筋肉をたたえて眠るその姿は、なんというか、まるで近江牛!? 一方、ハリーとも大の仲良しの双子たちは、中学生になって思春期真っ盛り。難しいお年頃の彼らに手を焼くことも多いが、わが家にはハリーがいる。ハリーがいるから大丈夫。 だが、平穏に思えた村井家の暮らしも、コロナ禍で一変し……。 体重50キロ、デカい。とにかく食欲、止まらない。 大型犬であるラブラドール・レトリバーの飼い主には覚悟が問われる。 ――それでも、パワフルだけど優しくて、そしてチャーミングな犬との暮らしは最高だ! 村井さんちの“イケワン”、ハリーまみれのエッセイ集。 【もくじ】 はじめに 1……ぼくはここにいる 2……足元に眠るお宝 3……留守のあいだに 4……きゅうり砲 5……大人の階段 6……今日は三歳の誕生日 7……かけがえのない時間 8……香りが悩ましい 9……愛の挨拶 10……不安な日々に 11……動物だってコロナ疲れ 12……近江の守り神 13……安心してはいられない 14……薬の時間 15……ダイエットの秘訣 16……ギルティ・ドッグ 17……きみがいてくれるだけで 18……今夜はどこで? 19……大好きな秋 20……ハリーは枝師 21……引っぱり力 22……ベッド戦争 23……ハリーくんのバースデープレゼント 24……ヘルパーのハリーさん 25……幸福という仕事 26……毛が辛い 27……愛犬と愛車と おわりに
  • 春売り花嫁とやさしい涙
    -
    デートクラブの売れっ子男娼であるユウキは、未成年にも見える外見を武器に少年好きの顧客を掴んできた美少年。身請けを勧められ、ボディガードに付けられたのは、仕事で関係を持った元格闘技家のヤクザ・能見だった。ユウキのことが気に入ったと猛烈なアプローチをしてくる能見を、筋肉バカは好みのタイプではないと拒絶するのだが、転落人生の元凶である元カレが現れて……。筋肉バカのヤクザ×わがまま男娼の、シンデレラウェディングストーリー。
  • 春売り花嫁とやさしい涙【新装版】
    4.8
    デートクラブの売れっ子男娼であるユウキは、未成年にも見える外見を武器に少年好きの顧客を掴んできた美少年。身請けを勧められ、ボディガードに付けられたのは、仕事で関係を持った元格闘技家のヤクザ・能見だった。ユウキのことが気に入ったと猛烈なアプローチをしてくる能見を、筋肉バカは好みのタイプではないと拒絶するのだが、転落人生の元凶である元カレが現れて……。筋肉バカのヤクザ×わがまま男娼の、シンデレラウェディングストーリー。後日談「レモネードの夏」(同人誌初出)を収録した新装版。
  • 春山くんの初体験 ~オトコなら受けて立て!?~ 1
    完結
    3.3
    全2巻220円 (税込)
    「春山さんは本当はこっち側なんだよ」抱きたいと夢みてたあの子の大きなアレを、なぜか俺が体の奥で受けとめていて…!?まだ誰とも寝たことのない純情ゲイの春山が好きになったのは、ゲイ向けサパークラブで働くバニーボーイのミミ子ちゃん。ガチムチのナイスボディを持つミミ子は優しくて可愛い癒しキャラで、今日も楽しくお酒を飲んでいたはずなのに――…。あれ?気づいたらミミ子にたった息子を介抱されていて!?さらに「コレがオレの本当の姿」とさっきまで“アタシ”って言っていた彼が、突然オス♂の顔を見せてきて…。可愛いミミ子を男として攻めたいと思っていたのに、別人のような彼との激しいセ●クスに体を作り変えられる――!?
  • 阪神タイガース認定レシピ集 トラめし 強い体、疲れない体をつくる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 阪神タイガースの栄養アドバイザーが監修! 球団お墨付きの「勝てる」レシピ 阪神タイガース38年ぶりの優勝の舞台裏には、“食事改革”があった! 栄養面でチームを支えたのは、公認スポーツ栄養士の吉谷佳代さん。 2015年から阪神タイガースの栄養アドバイザーを担当し、 虎戦士たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう 食環境のサポートを行なってきました。 選手一人ひとりの課題と目的に合わせた食事法のアドバイスから、 寮や遠征先ホテルのメニュー監修、選手の妻たちに向けた栄養セミナーの実施まで。 阪神タイガースでは、吉谷さんが教えるスポーツ栄養に基づいた食事を日々実践しています。 本書では、日頃から選手に提供されている料理の中から、 吉谷さんが厳選したアスリートレシピを初公開! 「体をつくる」「疲労回復」「体をしぼる」という3つのテーマで紹介しています。 どのレシピも選手からの人気が高く、ご家庭でも簡単に作れるものばかりです! 例えば… 大山悠輔選手→「小麦粉不使用お好み焼き」 近本光司選手→「疲労回復のちらし寿司」 中野拓夢選手→「簡単スタミナしらすニラ玉」 森下翔太選手→「豆乳担々うどん」 村上頌樹選手→「マグロガーリックステーキ」 桐敷拓馬選手→「絶品! 焼き牛丼」 また本書では、人気選手たちの食事に関する貴重なインタビューや、 食にまつわるエピソードも掲載。 選手寮「虎風荘」やクラブハウスの舞台裏では、人気のメニューランキング、 ここでしか聞けない選手の裏話も紹介しています。 阪神タイガースファンはもちろん、アスリートを支えるご家族、スポーツをする方たち、 大きく成長したいお子様から、健康に気をつけたい成人の方など、 幅広い年齢、目的の方に役立つ一冊です! 「トラめし」で毎日のパフォーマンスが変わる! ・体重と筋肉を増やして、力強く打つ、投げる&速く走る体へ ・「疲れ貯金ゼロ」で、タフな勝負にも粘り勝ちできる体へ ・「動きのキレ」を手に入れて、思い通りのプレーができる体へ 「困った!」を助けるお役立ち情報も! ・夜遅い、忙しい、食欲がない! を助ける料理&ドリンクレシピ ・料理する時間がない! を助けるコンビニごはんの「組み合わせ」例 コラムも大充実! ・夫の食にまつわる 妻の悩み BEST3 ・ポジションによって食事はこんなに違う! 役割別「食べ方のコツ」 ・阪神タイガースの「ベンチめし」! 試合中は何を摂る? ・あると便利! お役立ち「アスリート食材」 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • H×H×H -強制的発情メイト-【単話売】1
    完結
    -
    全5巻165円 (税込)
    飲み会の帰り道、傷を負い道端に座り込んでいた謎のイケメンを保護した白鳥は、その男にめちゃくちゃに抱かれてしまう。翌朝目覚めると、大金だけを残し、男は姿を消していた――。抱いたことへの対価がお金!?と、ふつふつと怒りがこみ上げてきた白鳥は男を探し始める。しかし覚えているのは「お前の熱をよこせ」と獣のように人肌を求める相手の熱と、切羽詰まった吐息だけで…。
  • ハードワークでも疲れないカラダを作る 糖質制限2.0
    4.0
    医師である著者はこれまで、マクロビ、べジタリアン、断食など様々なダイエット法を専門家の下で自ら実践し、きちんと痩せられてしかも体力を上げられる糖質制限を患者さんにも勧め、結果を出してきた。体型がタルみ体力が落ちてくる40歳前後の人にとって、これほど良い健康管理の方法はない。 本書では、週末など休みの数日を利用して糖質をリセットし、それを保っていくというムリのないメソッドを推める。また、食べ方以外にもたくさんある糖質制限成功のコツや失敗の落とし穴についても解説する。 <こんな落とし穴にはまっていませんか?> ・ハンパなやり方の例 「米やパン、麺類など、炭水化物を抜けばいい」 主食を抜いておかずをたくさん食べるのはいいですが、そのおかずに糖質がたっぷり入っていたらなんの意味もありません。まずは徹底的に糖を絶ち、目標体重にもっていくことが重要です。 ・誤った批判の例 「糖質制限をすると体力が落ちる」 糖質制限をしているつもりでカロリー制限してしまうとこうなります。糖質制限の大前提は、糖を徹底的に摂らない分、低糖質の食べ物をたっぷり食べる必要があります。また、並行して運動しないと、ただ痩せるだけで終わります。「筋肉があり、代謝がいいカラダ」すなわち「ハードワークでも疲れない、生き生きと人生を楽しめるカラダ」を手に入れるためには、運動が必須です。 ・失敗する人の例 「どうせうまくいかない」と思っている人 実際の能力にかかわらず、「どうせうまくいかない」と自己評価の低い人はたくさんいます。こうした考え方の人たちは、まず自己評価を高め、成功するマインドセットをしないと、糖質制限に失敗します。糖質制限などダイエットでは、マインドセットやモチベーションが大変重要です。
  • バスケットボール 勝利につながる体づくり 「走・跳・技」に効くフィジカルパフォーマンスマネジメント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 理論に基づいたトレーニングメソッドで 最高のパフォーマンスを発揮できる! ★ コンディショニングの考え方から発展トレまで。 ★ 正しく質の高い鍛え方で プレーの総合力を高める! ★ ケガをしない強さと 柔軟な可動域を身につける。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 私は川崎ブレイブサンダース(東芝ブレイブサンダース含め)に 在籍して12 年になります。 当初、若い時期に大きな怪我をしてしまい、 プロになってもその痛みを抱え、 テーピングを巻きながら頑張っているような 選手がいることがとても気になっていました。 2016年にBリーグができて、 トップレベルの意識はかなり変わってきましたが、 アマチュアでコンディショニングに フォーカスして取り組んでいるチームは、 依然として多くありません。 川崎ブレイブサンダースのユースチームでは、 コンディショニング重視の試みを行っています。 もちろん、U18やU15、さらに年齢ごとに 取り組む内容は変わっていきますが、 トレーナーの指導により、 正しい身体づくりに関する理解を深めています。 これらがパフォーマンスの向上だけでなく、 怪我や痛みで練習できないなどのリスクを 軽減しています。 どれほど技術が高くても、 怪我ばかりしていては一流選手にはなれません。 当然、本書で紹介していることをやれば、 急にシュートが入るようになったり、 スピードが速くなったりするわけでもありません。 しかし、若い時期から地道に少しずつ積み上げていくことで、 上のカテゴリーに上がったときに 大きく花開かせてあげたい、 というのが私たちの願いです。 バスケットボールが上手になる、 良い選手になるための近道はありません。 プレーを楽しむこととは別に、 本書を通して、コツコツ努力すること、 焦らずしっかり身体を休ませることの 大切さを知っていただけると幸いです。 川崎ブレイブサンダース 吉岡 淳平 フィジカルパフォーマンスマネージャー ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 コンディショニングの考え方 * コンディショニングは4つの要素から成り立つ * 理解と実践、評価のサイクルで継続する * ケガを防止して質の高い練習を継続する * ケガの原因をしっかり探って再発させない * アスリートの身体へと変化、進化する ・・・など ☆ PART2 フィジカルムーブメントでケガをしにくい身体を手に入れる * 胸椎を反って前後の動きを出す * 全身で文字を作り肩甲骨の動きを出す * 体幹と連動させて股関節を動かす * 足首と膝を安定させてしっかり立つ * 足裏全体で地面を押して足首を鍛える ・・・など ☆ PART3 ストレングストレーニングで「バスケ筋」を鍛える * 成長に合わせて負荷を徐々に高める * 筋力アップで安定的な下半身をつくる * 上半身の大きな筋肉を稼働させる * 下からの力を上に瞬間的に伝える * 肩甲骨を稼働させて身体を引き上げる ・・・など ☆ PART4 コートフィットネスを高めて自由自在に走りまわる! * 低い姿勢で横移動してピタリと止まる * 下半身のパワーを投げるボールに伝える * 当たった後の相手の動きに対応する * 股関節まわりの筋肉を使って遠くに跳ぶ * 初速のスピードを上げて加速して走る ・・・など ☆ PART5 バスケットボール選手の食事 * 食事をトレーニングの一部と考える * 食品それぞれの役割を理解する * 適量をバランスよく摂取する * タイミングに応じた栄養素を摂取する * トップチームの食事 ・・・など ☆ PART6 正しいリカバリーでコンディションを向上する * ゲーム&トレーニング後に行い疲れを残さない * できるだけ8時間の睡眠を確保して休息する * 深部体温を理解して睡眠の質を向上する * 睡眠の質を向上させて心身の調子を整える * 体心技を整えて練習成果を試合で出す ・・・など
  • バズーカ岡田の即効!筋肉ゼミ
    -
    骨格筋評論家・バズーカ岡田氏が日本男女の「ボディメイクの悩み」に熱く答える!筋トレ民、ダイエット民のバイブル誕生! 筋トレ民・ダイエット民の悩みにガチ回答! 体が変われば、心が、そして人生が変わる!! 「低脂肪・低炭水化物の食事に切り替えたが、腹が減ってくじけそう」 「ポッコリお腹だけ出た体、短期間でお腹を割る方法はありますか?」 「脚ヤセしたいけど、スクワットは脚にすぐ筋肉がつくからやりたくない」 「ベンチプレスで100kgを挙げて一人前らしいですが、できません」 「マシントレの基本『10回×3セット』では、成果を感じられないのですが…」 ほかにも、「リバウンド」「三日坊主」「忙しい」「ジムに行けずに不安」…などなど。筋トレやダイエットでつまずく、大人たちの悩みを、日本柔道全日本男子チーム体力強化部門長にして、現役ボディビルダーの“バズーカ岡田”こと岡田隆(日本体育大学准教授)が解決! 具体的な方法を教えるだけでなく、筋トレやダイエットでくじけそうな気持ちを奮い立たせます。体を鍛えることは、心を鍛えること。鍛えることで人生は変わる! 読めば読むほど、モチベーションがアップする“読む筋トレ”本です! PART1 筋トレ初心者の悩みに答える! 徐脂肪・筋トレの教え 「彼女に痩せろと言われます。ぶっちゃけ運動するのは面倒なので、食事制限だけじゃダメですか?」 「体脂肪を落としたい…1日何キロカロリーなら食べても痩せられるのか教えて!」 「『トレーニングを始めよう』と思い立ったその日いったい何をすればいいですか?」…ほか ・初心者のための自重トレプログラム ・家でできる脚ヤセ&ヒップアップ法 ・脱げる腹が手に入る腹筋4種目…など効率よく筋肉がつく家トレ、徐脂肪(減量)テクニックも公開。 PART2 トレーニーの悩みに効く! ボディメイクの教え 「「ムキムキの筋肉」は柔軟性がなく血行も悪いから健康に良くないって友達に言われました。本当ですか?」 「プロテインを飲み始めたら、食欲が減退。でも順調に絞れているので、とりあえずごはんよりプロテイン優先で大丈夫ですか?」 「トレーニングするからには、効率良く筋肉をつけたいです。週何回のトレーニングが適切ですか?」…ほか
  • バズーカ式「超効率」肉体改造メソッド(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ガッツリ脂肪を落とし、ほどよく筋肉をつける!】岡田隆氏は、ボディビルダーにして、リオ五輪の柔道日本代表フィジカルトレーナー。メディアでは骨格筋評論家“バズーカ岡田”としても活躍しています。「美ボディ筋トレ」など、ボディビルのメソッドを活かしたボディメイク術が人気。本書では、ボディビルのメソッドを活かした「超効率的な肉体改造法=バズーカトレーニング」を運動不足の中高年向けに、わかりやすい文章とイラストで解説します。「超効率的なのは魅力的だけど、自分にもできるかな……?」。ご安心を。目指すのは、ボディビルダーのカラダではありません。この本で理想とするのは、脂肪が削ぎ落とされて、カッコよく筋肉がついたバランスの良いカラダ。体力がない方も、運動習慣がない方も大丈夫。もう、あなたの努力はムダにさせません。
  • バチ☆バチ
    完結
    3.6
    全1巻660円 (税込)
    両想いと知らぬまま友人関係を続ける先輩2人とその恋を応援する後輩。3人の恋の行方は?新感覚トライアングルラブを描いた表題作ほか傑作4編と描き下ろし番外編16Pを含む最新コミックス!!
  • バッドコミュニケーション(1)
    3.4
    1~4巻165円 (税込)
    仕事帰りにスパに寄った田中は、そこでセラピストの中沢と出会う。しかしその中沢…実はとんでもないドSで…疲れて寝込んだ田中を起こさず、そのまま深夜のマッサージに突入!股を開いてケツの付け根を揉んでいたかと思いきや、そのまま仰向けにし、反応してビンビンになった田中のチ〇コをお口でマッサージ!突然の事に驚くも、余りの気持ちよさにヨガる田中をよそ目に、今度はマッサージオイルを全身にぶっ掛けて、ヌルヌルの処女アナルにいきなり指を二本も生挿入!エッチな穴をかき回されて淫乱になった田中に「自分で跨がれよ」と命令する中沢…二人の主従関係はここで決定した。
  • バリタチの俺がゲスリーマンなんかに掘られるわけがない1
    完結
    4.0
    【ゲスリーマン×バリタチクズ】気持ちの上で一番に恋人を愛してさえいれば、浮気OKの龍太郎。付き合っている相手がいるにもかかわらず、今晩も自分好みの浮気相手さがしに没頭していた。そんな、龍太郎の前に現れたのは既婚者の幸一。お互い合意の上で、ホテルへ向かった2人。バリタチの龍太郎は勿論、自分が攻め側だと信じて疑わなかった。それなのに……。気が付くば組み敷かれ、更には喘がされまくりで――…!? 『バリタチの俺がこんなリーマン野郎に掘られるなんて…っ』だけど、龍太郎の身体は幸一の事が気になりはじめてしまい――!? ミナモトカズキが贈る、禁断の不誠実ラブストーリー。 ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • バリタチリーマン、ネコ化計画【電子限定かきおろし漫画10P付】
    4.2
    1巻797円 (税込)
    梅木と黒倉は営業部の同期でゲイ。 気は合うが互いにバリタチかつ全く好みじゃないため範疇外だった。 しかし、なかなか恋人と上手くいかない二人を見かねた知人から 「いっそ二人が試しに付き合ってみれば?」とアドバイスされたことにより、 Hナシのお試し交際が始まる。 黒倉との時間は案外居心地がよく「これはこれでいいか」と思い始めていた梅木だが、 残業続きのある夜、黒倉が突然盛ってきて――!? ★マイクロコンテンツ版配信時のカラーを完全収録!! ★★電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様★★
  • 番長くんと委員長のひみつ~そのカラダ、反則ですっ~(1)
    値引きあり
    -
    学校ではキリッとした委員長の春崎ことね。そんなことねには絶対に人には言えない秘密があった…それはBL(ボーイズラブ)と男の筋肉が好きなこと。ある日の放課後、屋上に行っていつものように一人隠れてBL本を読んでいたら背後に人が!やだっばれちゃった!?しかも相手はとってもこわーい番長の瀬里沢君!?ってあれ…?もしかして瀬里沢君もBL好き??意外な瀬里沢君の一面にテンションが上がってなぜか筋肉を見せてもらうことになっちゃって…?まじめな委員長とこわい番長、秘密を共有するふたりの恋の行方は…?
  • バーオソル・メソッド  脂肪がつきにくい身体になる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダンサーの世界では常識になっている基礎バレエ式エクササイズ、バーオソル。フランス語で「床の上バレエ」を意味し、ダンサーだけではなく、美しい体づくりのため一般の若い女性から中高年まで広く人気を集めている。人気の秘密は、自分の体重を利用した負担のかからない動きで身体の筋肉深層筋を鍛えてバレエダンサーのようにしなやかな美しいラインとやせ体質になるという。注目のエクササイズ本が遂に登場!
  • パパキングママジェット [板橋しゅうほう傑作短編コレクション3]
    完結
    -
    荒廃した未来、バイオテクノロジーで生み出された戦闘筋肉族の生き残り(!?)キングとジェットのコンビが「子供たち」のため戦う!(パパキング・ママジェット) 「離婚のトラブル引き受けます」人呼んで誘拐屋ナイトチューン(夜の調子)。その実は子供救出のため身体を張って闘うナイスガイ!(ナイトチューン) ・・・ほか、アクションあり、シュールなシチュエーションコミックあり、SFマンガ界の鬼才板橋しゅうほうのSFワールドが炸裂する中編・短編集!!
  • パパは先生をひとりじめしたい1
    -
    1~3巻220円 (税込)
    宗祐はバツイチ子持ちのサラリーマン。親のためにと結婚したものの元彼の事が忘れられずに離婚。一人息子のために仕事も育児も頑張るパパ生活を送っていた。そんな中、息子の通う保育園の担任として元彼の本堂と偶然再会。本堂の優しさに甘えてばかりの宗祐だったが、このままではいけないと自分の気持ちを隠し通そうとするが――…!? 『俺のこと好きって本当?』 【イケメン保育士と健気な子持ちパパ+純粋無垢な息子】の胸きゅん家族BL。 ※こちらは、WEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • パパを落とす魔法1
    -
    パパに恋していいですか? スカルファロ家に仕える料理人のリヒトは、領主であるギルバートに長い間恋心を抱いていた。 ギルバートは事故で妻を亡くした一児の父で、リヒトにとっては憧れの存在。 幼い頃から何度も告白しては振られてきたけど…ギルバートの息子・ルカの後押しもあり、人生最後の告白をすることを決意! 手作りのケーキに思いを込めて、告白をしようとした瞬間…不思議な力が発動して!? パパの大人の色気には抗えない…!魔法が織りなすファンタジックラブ! 大好評配信中の『未来まで待てない』(アダムコミックス)のスピンオフ作品! ※1 1話目はアンソロジー『筋肉パパBL』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 ※2 2話目以降はWEB雑誌『Charles Mag』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。
  • パワー・アントワネット 1巻
    完結
    4.0
    最強王妃の筋肉(フランス)革命バトル開幕!!「言ったでしょう、パンが無いなら己を鍛えなさいと」 フランス革命を拳で塗り替える、最強王妃の筋肉譚!!「パリはキレているか。」処刑台に送られたマリー・アントワネットは、革命に陶酔する国民を見やると、怒りに打ち震えた。「私はフランス。たった一人のフランス。バルクをセーヌ川の端から端まで敷き詰めてやる!」パリの革命広場に咆哮が轟く。バキバキのバルクを誇る筋肉(フランス)へと変貌したマリーは、ギロチン(処刑装置)を破壊して己の武器とし、鉄馬車(ジープ)が乗るほどの三角筋(ブリオッシュ)を躍らせ、武術服(ドレス)を身に纏い、革命軍をなぎ倒す!宮廷武闘界隈最強の悪役令嬢、マリー・アントワネットのノンストップ逆転劇が始まる――!!―――さらに西山暁之亮先生著の書き下ろしSS「忠誠はツインテールと共にありて」を特別収録!筋肉万歳(ヴィヴ・ラ・フランス)! (C)Akinosuke Nishiyama/SB Creative Corp.Original Character Designs:(C)Misei Ito/SB Creative Corp.┴(C)2022 Shima
  • 日出処のスナック(1)【電子限定特典付】
    -
    1~2巻880円 (税込)
    【電子限定!番外編1P追加収録】悩める貴女のハートをほっこりさせます!!!! 筋肉・存在感おもてなし(?)度NO.1“女装スナック”OPEN! 無愛想な若手会社員・布袋六貴(ほていむつき)は、ある日会社の先輩・ナカムラに奢ってあげるからと誘われ半ば強制的にスナックに連れて行かれる。しかし、お店に辿り着いてみるとそこは布袋の想像を大きく裏切る“女装”スナックだった――!? 日々の生活に疲れたアナタをちょっぴり癒す、猪突猛進男×破天荒なオネエさま達のノンストップ暴走コメディ!
  • 光る星みつけた
    -
    1巻275円 (税込)
    【内容紹介】 故障を理由に引退をした体操選手、山岡光星は体操教室の講師をしていた。 現役時代のような演技ができないことに苦しみながら、ひとり練習を続けている光星の前に、新人インストラクター川島和也が現れる。 体験教室の最後に演技を見せてほしいと保護者に言われ、迷う光星の代わりに演技をした和也の美しさに、光星は酔う。 和也の演技を熱っぽく褒めていた光星は、いきなり唇を奪われて――。 《著者:水戸けい(みとけい)》 2013年―プランタン出版 第三回プラチナ文庫小説大賞 「ビターラブ賞」受賞 2014年10月10日―同出版社よりデビュー 現在はBL/TL小説を執筆中 Twitter:@mito_kei 個人サイト:http://mitok.nomaki.jp 《イラスト:国原(くにはら)》 美しい筋肉はいつでも愛でたい。 人と楽しく飲む酒が好き。 猫たちと暮らすことが直近の夢。 Twitter:@knhr_w 個人サイト:http://kunihararara.tumblr.com
  • 比嘉一雄の自重筋トレ 胸・腕・背中編
    -
    比嘉一雄氏監修の『自重筋トレ シリーズ』から、 胸・腕・背中の3つの部位を鍛えるトレーニングを厳選。 初級者から上級者まで、レベルに合わせて鍛えられる内容です。 準備編では、筋肉痛やトレーニングの頻度、休養について解説。 実践編では胸・腕・背中の3つのパートに分け、 鍛えたい部分のメニューが検索しやすくなっています。 また、目的別のサーキットトレーニングも掲載。 食事編では、カラダにあった食事改善法と、 なりたいカラダ向けのメニューも伝授します。 ※本書は『自重筋トレ100の基本』『自重体幹トレ100の基本』『自重筋トレ100の基本 中上級編』に掲載された内容を抜粋し、加筆修正を加えて構成したものです。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 卑怯者だと勇者パーティを追放されたので働くことを止めました 1巻
    完結
    3.9
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【“卑怯”で無双!!】 卑怯な戦法で戦う最強の武闘家ニコラは、勇者パーティの恥として追放されてしまう。追放から半年、ニコラは姉の思惑で、シャノア学園で教師になることに。そこで出会った一人の生徒、エルフ領の王女アリス。筋肉の量が魅力度となるこの世界で、華奢で可愛らしい見た目のアリスは、蔑まれる対象だった。アリスは強くなるため、「卑怯でも構いません!」とニコラに弟子入りを志願する――!! 最弱エルフ王女が卑怯者の教えで最強に成り上がる、バトルファンタジー第1巻! (C)JYOGESAYUU (C)2020 Sii Umeno
  • 卑怯者だと勇者パーティを追放されたので働くことを止めました
    -
    卑怯な戦法が恥だと勇者パーティから追放されてしまった最強の武闘家ニコラ。 裏切った仲間への失望と憎悪から「二度と働くものか」と心に誓うのだった……。 追放から半年。家に引きこもっていたニコラだが、姉サテラの思惑でシャノア学園の教師に採用され最弱クラスを任される。そこにはエルフ領の王女アリスが在席していた。 人間の価値は筋肉で決まるこの世界で、アリスの華奢で可愛らしい姿は『最弱ブス』と蔑まれていたのだった! 「仲間を守れるのなら私は馬鹿にされても構いません」 アリスは国や仲間を守るためならどんな卑怯な手段も厭わないとニコラに弟子入りし、最強を目指すことを決意するのだった――!!
  • 飛距離が10歳若返る!8つの飛ばし術
    -
    ◆筋力は20歳から年1%ずつ落ち、70歳になれば最盛期の50%となります。歳をとれば関節の柔軟性も低下するので、腕っぷしに頼って飛ばしてきたゴルファーの飛距離は一気に落ちてきます。飛ばなくなると無意識のうちに腕に力が入り、弾道も定まらなくなる。こうなるとスコアもまとまらず、ゴルフが一気に面白くなくなってしまうのです。 ◆そんなアマチュアが参考にしたいのが、女子プロの飛ばし方です。一般男子アマチュアのヘッドスピードは約40m/sで飛距離は210ヤードほど。一方、女子プロのヘッドスピードは同じ40m/s前後なのに240~260ヤード飛ばしています。ヘッドスピードが39.2m/sにすぎない堀琴音プロでも252ヤード飛ばせるのはなぜか。第1の理由はボールを芯で捉えるミート率が高いこと。第2の理由は、スイートスポットの少し上で打つ「高打ち出し・低スピン」の弾道を実現しているからです。またヘッドスピードについても、一般男子アマチュアに引けをとらないのには理由があります。1つ目は、太ももとお尻の強大な筋肉を使って骨盤を大きく回していること。2つ目は、「体の位置エネルギー」を巧みに使っていることです。そして3つ目は、コックを利かせてダウンスウィングをしているからです。これらのスイング技術と適正なインパクトが、女子プロの驚異的な飛距離を生み出しているのです。 ◆本書には、筋力の衰えを感じるゴルファーが実践できる飛ばしの秘密が詰まっています。「どうすればボールを高く遠くへ飛ばせるか」を、女子プロにならって8つの飛ばし術で説明します。「下半身の筋力で飛ばす」「全力素振りで瞬発力を鍛える」「股関節の柔軟性を高める」「緩やかなアッパーブローでミート率を上げる」「打ち出し角の高い弾道で飛ばす」「長尺で飛ばす」――。これらを実践すれば少しの努力で誰でも「飛ばし屋」に変身できます。
  • ヒゲと胸毛と体育教師1
    完結
    3.7
    体育教師・高森透には悩みがある。それは――「毛深い」こと。今日も鏡に映るたくましい胸に、もじゃもじゃと生える毛を見て、ため息をついていた。そこにやってきたのは、中学時代の同級生であり数学教師の結城。彼は高森とは反対に毛が薄く、さらにイケメンで生徒からの人気も高かった。そんな彼に悩みである毛の事を打ち明けると、ふいに高森の毛を触りはじめ…!?
  • ヒゲと胸毛と体育教師【特典付き】
    完結
    5.0
    イケメン数学教師×オトメン体育教師 毛も、お尻も雄っぱいも…特濃♪ムッチムチパラダイス 電車の中で、夜の海で、シャワールームで♪ ★特典ペーパー付き!!★ 〈あらすじ〉 体育教師・高森透の悩みは毛深いこと。そんな透の悩みを昔から聞いてくれていたのは、旧友で同僚の数学教師である結城俊史だった。結城はイケメンで毛も薄く、透とは正反対の存在。それなのに、なぜか透の毛を触ってきては、エッチなちょっかいを出してきて――…!? CONTENTS 「ヒゲと胸毛と体育教師」1~6話 「6話のその後」
  • ひざ・腰・肩の痛みがとれる! 関トレ ビジュアル版
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 痛みやこりの原因は、関節に負担をかける“体のクセ”にある。ひざ・腰・肩などの関節を支える筋肉のトレーニング「関トレ」で、痛みから解放され一生動ける体作りが実現。女性やシニアも自宅や外出先で実行できる、丁寧でわかりやすい内容。
  • ヒザ・腰・肩の痛みは自分で消せる! 体がラクになる簡単エクササイズ
    3.0
    ヒザ・腰・肩の痛みの背景には、多くの場合、運動不足による筋力と柔軟性の低下が隠れています。こうした関節を守る筋肉の強化や柔軟性の向上には、普段の生活の中で日常的にできる簡単なエクササイズが有効です。無理せず頑張らないシンプルな運動だけで、十分に筋力と柔軟性を高め、関節の負担を減らせるのです。本書ではヒザ→腰→肩の順番で、それぞれを「知識編」と「実践編」に分け、丁寧に解説していますので、いま痛みがあるならば、そこから読み始めてください。

    試し読み

    フォロー
  • ひざ痛は自分で治せる!
    -
    本書では誤ったひざ痛に対する誤解を解いて、自分で治す正しい方法を紹介します。 ひざ痛を治す最大のポイントは「動くこと」。 ひざが痛いと歩いたり動いたりするのがおっくうになりがちですが、それでは決してよくなりません。 ゆっくりで結構ですので、痛くても歩くことです。 そうして筋肉をしっかり鍛えることでほとんどのひざ痛は改善します。 本書で紹介する簡単な体操をぜひ行ってみてください。
  • ひざ痛 変形性膝関節症 自力でよくなる! ひざの名医が教える最新1分体操大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひざ痛(変形性膝関節症)は、加齢や肥満などによるひざ関節への負担の蓄積により、ひざの関節や軟骨がすり減ったり変性したりした結果、炎症が起こってひざの痛みやこわばりといった症状が現れる。重症になるとひざの曲げ伸ばしや階段の上り下り、立つ・座る・歩くがまともにできず、生活に支障が出る。ひざ痛の患者さんの9割を占める変形性膝関節症の推定患者数は約2400万人。ひざが痛いからといって「安静」にばかりしていると足腰の筋力が低下し、ひざへの負担が増えて症状は悪化してしまう。そこで、標準治療とともに、「運動療法」でひざ周囲の筋肉を強めてひざにかかる負担を軽減して、痛みを取り除くことが大切。 本書は、ひざ痛の運動療法や最新の治療事情に詳しい、日本を代表する専門医の名医4人が、今考えうるひざ痛の最新ベスト対策として、症状の改善や進行防止に役立つ生活習慣、体の使い方、体操の方法などについて、症状別に図解でわかりやすく紹介。特に重要な運動療法については、わずかな時間で誰にでも簡単にでき、医学的に効果が認められた「1分体操」のやり方を連続写真でくわしく紹介。ひざ痛の最新療法や新しい知見、各種治療法についても網羅した、ひざ痛の基本対策が身につく実用事典。
  • ひざの痛みがスッキリ消える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひざの関節軟骨がすり減ることで生じるひざの痛みは、放置するとひざの関節が変形し動かなくなる。「ひざちゃん体操」をすれば、ひざの曲げ伸ばし、もものストレッチ、筋トレなどをとおして、筋肉をやわらげ、筋力をつけて痛みは軽くなる。わずか1分から始められるこの体操に取り組んだ神奈川県の自治体では、痛みの軽減とともに、体にもたらす良い効果が実証されている。
  • ひざの痛みがとれる本
    -
    変形性ひざ関節症の一般的な治療は、痛み止めの内服とヒアルロン酸注射が中心です。一時的に楽になりますが効果は続きません。また、痛いからと安静にして動かなくなると日常生活に支障が出てきます。「黒澤式ひざ体操」は痛みをとるだけでなくひざを強くし再発を予防します。くつ下をはいてゆっくり前後に滑らせるだけの「くつ下体操」と片足ずつゆっくり脚を上げる「筋肉体操」を毎日朝晩、1週間で痛みはやわらぎます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ひざの痛みが楽になるお気軽かんたん体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひざ痛の患者さんは推定3000万人!! ひざ痛の原因で有効な対策 厚生労働省は、国内の「変形性膝関節症」患者数を、自覚症状を有する患者数で約1,000万人、潜在的な患者数で約3,000万人と推定しています。 そんなひざの痛みに対して病院等での標準治療とともに、ぜひ取り入れたいのが「運動療法」。ひざ周囲の筋肉を強化して負担を軽減、痛みを取り除くことを目指します。 本書では、ひざ痛の患者さん・ひざ痛予備軍の方々のために、毎日自分だけでできる「お気軽でかんたん」な体操を、モデルを使った写真入り図解で解説しました。 第1章 ひざの痛みの原因を知る 第2章 ひざ関節の状態を確認しよう 第3章 生活習慣でひざの痛みを予防する 第4章 立った状態で行うらくらく体操 第5章 イスに座ってらくらく体操 第6章 寝転んで行うらくらく体操 番外編 お風呂で行うらくらく体操
  • ひざの痛みに 寝たまま空中スクワット お尻と太ももの筋肉バランスを戻せば、ひざ痛はなくなる
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 寒くなってひざの痛みを感じている人のために、ひざを支える太ももとお尻の筋肉を鍛える「寝たままひざストレッチ」を紹介する。 ●ひざ痛で悩む日本人は、3000万人ともいわれる。 ●特にコロナ渦で人々が出歩かなくなっている中、  2021年から2022年の寒い時期にかけてはひざの痛みに悩まされる人がさらに多くなると予測できる。 ●これは、お尻と太ももの筋肉が弱くなって、バランスがとれなくなったことも原因のひとつ。 ●そこで、「寝たまま空中スクワット」「横向き後ろ足上げ」「寝たまま太もも抱え」  「寝たまま向うずね抱え」「バタ足お尻筋トレ」「太ももひねり」「太もも裏筋トレ」といった、  寝たままでできるひざの痛み改善動作を20万人以上を治した著者が伝授する!  第1章:ひざの痛みはどうして起こる?  第2章:寝たまま空中スクワットでひざ痛が改善  第3章:温熱療法とツボでひざ痛が改善  第4章:ひざの痛みをなくす生活術  第5章:寝たまま空中スクワットでひざ痛が改善した! 体験談 内田 輝和(ウチダテルカズ):1949年岡山県生まれ。鍼メディカルうちだ院長。倉敷芸術科学大学客員教授。日本良導絡自律神経学会国際部長。関西鍼灸柔整専門学校卒業。74年、鍼メディカルうちだ開設。雑誌やテレビなどメディアでも幅広く活躍中。『新版 坐骨神経痛を自分で治す!』『10秒顔さすりで老眼、近視、緑内障はよくなる』(いずれも主婦の友社)など著書多数

    試し読み

    フォロー
  • ひざの激痛が30秒~でよくなる ひざ皿ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新発見! しつこい痛みの原因はひざ皿周りにあった。 1回30秒~のひざ皿ストレッチで激痛がスッと和らぎ  階段がラクになる! スタスタ歩ける! 正座ができた! 薬を飲んでも、シップを貼っても、注射を打っても、 水を抜いてもなかなか消えないひざの痛み。 長引くひざの痛みの原因は「ひざ皿」かもしれません。 「ひざ皿」の重要性に着目した、新ひざ痛解消メソッド。 1回30秒~いますぐお家で始められます。   「ひざ皿ストレッチ」でひざ痛が解消された人から感謝の声続々! 右ひざが腫れて、趣味のウォーキングができなくなってしまいました。 渡辺先生に診てもらい、「ひざ皿ストレッチ」を実践すると 約1カ月で腫れと痛みが解消され、毎日のウォーキングを再開できました! (66歳・女性) ひざが硬くなってまっすぐに伸ばすことができなくなり、先生から 「変形性膝関節症」と診断されました。「ひざ皿ストレッチ」「ひざ皿強化トレ」を3ヵ月程続けると ひざがまっすぐ伸びるようになり、気になっていたO脚も解消されてきました。 (57歳・女性) コロナ禍の運動不足で体重が増加。膝蓋下脂肪体の腫れと痛みがあって、先生に診てもらいました。 「ひざ皿ストレッチ」を中心に太ももの筋肉強化に努め、ダイエットにも挑戦しました。5ヵ月たった 今では、体重も落ちひざの痛みも解消されました。 (61歳・男性)
  • 日立、10兆円への三つの壁(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「日立、10兆円への三つの壁」(2014年9月18日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 売上高10兆円と7%超の営業利益率は必達目標――。 V字回復した日立製作所は東原社長の下、改革を加速させました。 挑む相手は、米GEをはじめ2桁の営業利益率を誇る欧米の先進企業です。 記者は、世界の競合と伍していくには「三つの壁」を越えねばならないと主張しています。 具体的には、「ビッグデータ事業の商機拡大」「情報・通信事業のグローバル化」 「IT活用による筋肉質経営の実現」です。 日本企業がグローバル化で成功するか否かの試金石にもなる、「日立の次の一手」を解説します。 ビジネスパーソンにオススメの1冊です。
  • ひっぱって、ゆらすだけ! 皮下脂肪はがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 脂肪をひっぱってゆらすだけで、筋肉が動き出し、体が整う! ツイッターで大人気のトレーナー・柴雅仁の究極のずぼらメソッド。 脂肪をひっぱってゆらすだけで、筋肉が動き出し、やせやすい体に整う!  ツイッターの#シバトレで人気のトレーナー・柴雅仁発の究極のずぼらメソッド。 体を動かすのがめんどう、運動してもやせにくい、変なところに肉がついてスタイルが悪い……。そんな人は「皮下脂肪」が凝り固まってるかも? 皮下脂肪が凝って筋肉とくっついていると、体がスムーズに動かせなくなり、結果痩せにくい体質になったり、スタイルがアンバランスになりがち。 でもマッサージや指圧でほぐすのも力がいるし、めんどくさい……。そんな人のために開発された「ひっぱって、ゆらす」メソッドで、皮下脂肪をゆるめ、筋肉を動かしやすくし、メラメラ燃える体に作り替える!  part1下半身の皮下脂肪はがし  part2上半身の皮下脂肪はがし  part3顔の皮下脂肪はがし  part4やせる!エクササイズ 柴 雅仁(シバマサヒト):横浜鶴見・蒲田を拠点に活動するパーソナルトレーナー。痛みのない動ける体を作るための方法を発信。Twitterで公開した「10秒ストレッチ」が12万いいねを超え、フォロワーが急増中。現在は11.8万人以上のフォロワーに支持されている。鍼灸師/NSCA認定パーソナルトレーナー/JCMA認定体軸セラピスト YouTubeチャンネル登録者数 2.87万人
  • 秘伝式からだ改造術 : 身体の達人たちが教える身体OS最適化の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今からでも遅くない!身体OSの最適化で、筋肉に頼らない身体能力のバージョンアップをせよ!武道・武術専門誌、月刊「秘伝」の好評特集を集めた身体が内側から目覚める、秘伝式トレーニングメソッド集。
  • 人と動物の組み合わせで考えるクリーチャーの描き方
    2.5
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人体メカニズムを知りデッサン力を獲得した著者が、独自の経験から無駄をそぎ落とし、模式化することによって編み出した人体モデル「ベース体」。 もちろん、このベース体は人体を立体的に捉えるために役立つ物ですが、その一部分を変形することにより様々なクリーチャーを作り出すことができます。 筋肉や骨のメカニズムは生物であれば基本を人間においても特長を変化させていけば汎用がききます。 その無駄を排した見事なまでの立体のメカニズムは、生物のみならずロボットなどのメカニカルなものにまで適用され、様々に変容するメタモルフォセスの過程は心地よくもあります。 本書では、著者の立体を感じさせる圧倒的な画力でふんだんに作例を配して、発想の扉を開きます。
  • 人のセイ
    完結
    -
    「お前のせいだ」等、人のせいにする言葉から人間を守る「人のセイ」。主人公が新人と一緒に守る対象者はバイト先の出来事で悩んでいる様子。新人は筋肉馬鹿だし、使い物にならないし、先行き不安。2人は対象者を守り切れるのか?
  • 人は何歳まで走れるのか? 不安なく一生RUNを楽しむヒント
    3.8
    年を重ねても楽しく走り続けるには? スポーツシューズの進化を追い続けてきた男が、ヒントを探る旅に出た。 99歳現役ランナー、君原健二、金哲彦、高橋尚子、茂木健一郎、フル2時間30分の管理栄養士、ランニングドクターなど、先駆者やプロに、「加齢とRUNの気になる関係」を聞く! スポーツシューズに関わって34年の著者が、これまで試したシューズは1000足以上。その比類なき知識と情報量でシューズの変遷と選び方を語る。レース愛好家、ファンランナー、これから走りたいビギナー、すべての中高年ランナーの背中を押す! <目次より> 遅く始めた人ほど長続きする? 99歳現役ランナーの日常 福田玲三 身体に負担をかけず、速く走れるランニングフォームとは? 藤井 透 膝の耐用年数とは? いつまでも走るために「膝ドック」のススメ 松田芳和 ランニングドクターから見て危ないランナーとは 稲葉貴子 練習後のビールが楽しみなマラソン界のレジェンド 君原健二 ランナーは健康診断でどの数値を気にすべきか 塚田重城 国内外で旅ラン、海外マラソンでの体調の整え方 大橋孝行 大腸がんの手術を経て再び走り始めるときに感じたこと 金 哲彦 筋肉痛も含めてランニング、走ることで自分自身の身体に向き合える 高橋尚子 朝食は食べてから走るべきか、走ったあとに食べるべきか 佐原和真 脳科学的に、朝と夜走るのに適しているのはどっち? 茂木健一郎 身体の動きを大きくし、レース終盤でペースが落ちないためのストレッチ 森川 優 市民ランナーは月間走行距離を気にしすぎ! 加齢でタイムを落とさない秘策とは 鈴木 彰 創刊号を青梅マラソンで手売り、「ランナーズ」初代編集長の走る50年 下条由紀子 気になる箇所を気にせず走るためのテーピング 丸山里夏
  • ひと目でわかる 体のしくみとはたらき図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールカラー・イラストと簡潔な解説で生命システムの不思議をやさしく学べるビジュアル図鑑。 〈本書の特徴〉 (1)器官別だけでなく「しくみ」で学ぶ 脳・心臓・血管などの「器官別」だけではなく、細胞分裂・免疫・消化などの「しくみ別」に学べるから、全体のはたらきが理解できます。 (2)イラストだから直観的にわかる 適度にディフォルメされたオールカラー・イラストで、複雑なしくみも直観的に理解できます。生々しい人体写真は苦手……という方も安心。 (3)情報がコンパクトで読みやすい それぞれのテーマは見開き(2ページ)単位で簡潔にまとまっているので、興味に合わせてどこからでも、短い時間で読むことができます。 (4)コラム形式でさらに気軽に 「応用コラム」、「Q&Aコラム」、「雑学コラム」など、各テーマは多彩なコラム形式でまとまっているので、長々とした文章を読む必要がありません。 (5)体から心まで幅広いテーマを網羅 体の物理的な構造だけでなく、ホルモンなどの化学的な反応、脳や神経に関わる精神的な事柄まで、人間の不思議をさまざまな切り口で解説しています。 〈各章の主なテーマ〉 第1章 顕微鏡で見ると(細胞分裂のしくみ) 第2章 支え合う(体の構造) 第3章 活動中(筋肉や運動神経のしくみ) 第4章 感覚(感覚神経のしくみ) 第5章 物事の本質(血液の循環) 第6章 入口と出口(消化器官のしくみ) 第7章 体調と健康(免疫のしくみ) 第8章 化学物質のバランス(ホルモンのしくみ) 第9章 命のサイクル(生殖のしくみ) 第10章 心のはたらき(脳や精神のしくみ)
  • ひと文字のキセキ もうひとつのメッセージが込められた「こころ文字」52選!
    -
    1~2巻999~1,100円 (税込)
    漢字の中にひらがなを盛り込み、もうひとつのメッセージを込めるのが「こころ文字」である。本書では52文字を紹介している。著者は21歳のとき、全身の筋肉が次第に減少していく「遠位型ミオパチー」という難病になった。車椅子生活を始めて17年、まだ治療法は見つかっていない。現在、残っている顔の筋肉を利用して、口で筆を加え、「こころ文字」を制作している。自らの心を投影することばをひらがなに託して字にいれ、漢字にもう一つ意味を持たせた。「コトバのチカラ」としてブログを発信すると、多くの反響を呼び、全国で個展が開催されるようになる。『米―げんき』『光―おうえん』『命―再会』『母―たいよう』など、文字に込められたもうひとつのメッセージから勇気と生きる自信がもらえる本。

    試し読み

    フォロー
  • 人より20歳若く見えて、20年長く生きる!
    4.0
    実年齢以外に、バイオロジカルエイジというのがあるのを知っていますか? 血管年齢や神経年齢、筋肉年齢など、若さの度合い(あるいは老化の度合い)は人それぞれ。実年齢はコントロールできませんが、それらを総合して出すバイオロジカルエイジは、コントロールできます。 日進月歩の勢いで進歩するアンチエイジング医学の最先端のクリニック院長が、安全で正しく、効果的なアンチエイジングの方法をご紹介します。
  • ひとりじゃないから、大丈夫。
    3.0
    全身の筋肉の萎縮が徐々に進行する、超希少疾病の一つ「遠位型ミオパチー」──22歳でこの病気の宣告を受けた著者は、家族、恋人、友人に支えられ、結婚し1児の母に。患者会PADM(パダム)を設立するとともに、バリアフリー情報サイト「車椅子ウォーカー」を運営し、障害者の視点を生かしたバリアフリー施策と人々の意識改革「ハートのバリアフリー」を訴える。障害者としての海外渡航体験なども交え、健常者と障害者が互いに認め合い、安心して生活できる社会を目指して奮闘する著者の軌跡。
  • 1人でできるスポーツマッサージ&ストレッチ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆるめる、ほぐす、伸ばすの3ステップで、カラダをけがから守るテクニック! 関節や筋肉はストレッチだけでは、柔らかくなりません。また、同様にストレッチだけではカラダの疲労は改善されません。筋肉が硬くなると、関節の動きが制限されます。筋肉と関節が拘縮した状態で、ストレッチだけを行っても本来の動きに戻すことはなかなか出来ないのです。この状態を自覚せずにスポーツを持続することで傷害が発生してしまいます。 本書では、 「ゆるめる」=関節を本来の位置にリセットする 「ほぐす」=周辺組織をマッサージ 「伸ばす」=筋肉や腱をストレッチする という3つのアプローチで身体の疲労や筋肉、関節の緊張を取り除く方法を紹介します。 けがが多い、伸び悩んでいる、苦手なプレーがあるなど、本来のパフォーマンスを発揮出来ずに悩んでいる選手は、自分自身の身体をケアする方法を知らないといったことが多くあります。本書で紹介するメニューを日々のメニューとして取り入れるだけで、関節や筋肉の機能改善が出来、けがの予防につながり、パフォーマンスが自然にアップします。 また、ストレッチとともに知っておきたいクーリング(患部を冷やす手法)の方法や、競技前後に取り入れたいコンディショニングメニューも合わせて紹介していきます。
  • 日めくり まいにち、顔ヨガ!~1回10秒で小顔&若顔になる~
    値引きあり
    5.0
    顔ヨガの最新ポーズを日めくり版で! TVなどで話題の顔ヨガ講師・間々田佳子さんの顔ヨガが日めくりに! メイクをするとき、オフィスで仕事中、トイレの中でなど、いつでもどこでも実践できます。 ●本書初公開の最新ポーズを含む31ポーズ収録! ●「セルフチェック」表で、自分の顔の状態が一目瞭然。 ●「顔ヨガポーズINDEX」付き。ほうれい線、目元など、気になる部位への改善アプローチをサポート! ◇1ポーズたったの10秒!   表情筋を動かすことで、顔の筋肉、ハリを取り戻し、むくみ、シワを撃退し、小顔&若顔をゲットできる顔ヨガ。1ポーズたったの10秒で簡単! ・ほうれい線解消 ・目の下のたるみ除去 ・二重あご改善 ・頬のリフトアップ ・ぱっちりデカ目に ・首のシワ撃退 etc. 顔ヨガは、いいことばかり! ◇「顔ヨガ格言」で楽しみながら 「エステ行くなら“変顔”で女を磨く」「口の周りの加齢を華麗にチェンジ!」etc. ページごとにドキッとする言葉や、前向きになれるひと言が満載。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はオールカラー版です。
  • ヒメ・セメ
    完結
    3.8
    葉山アキラ、17歳。普通にかわいい女の子が好きなのに、男子校でガチなヤツらに尻を狙われすぎて傷心の毎日。 そんなアキラの前に美少女(?)まおが現れた!!  見た目も中身もカワイイゆるふわ系だし、こいつにならDT捧げられ…そう? ア、アレ? もしかして俺が百戦錬磨のかわいこちゃんに可愛がられちゃう??? 見た目ゆるふわかわ実はバリタチ かわいこちゃんな後輩×イケメンな先輩のファンタスティックラブ☆ 【収録作品】 ヒメ・セメ/オト・メン/断然万年発情期!!/断然永久発情期!!
  • 百歳まで歩く 正しく歩けば寿命は延びる!
    4.0
    きんさんはなぜ百歳になっても歩けたのか?それは「正しい歩き方」が身につく習慣をもっていたから。常日ごろの歩き方や椅子の座り方を変えるだけでも長寿体質の筋肉は作れる。筋肉がつけば基礎代謝がよくなりダイエット効果も期待大!「座る、立つ、歩く」といった日常動作に必要な筋肉を鍛える簡単な方法を網羅した画期的エクササイズブック。
  • 100歳まで歩ける!一生寝たきりにならない!自力でできる0円「ペットボトル1分体操」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100歳になっても自分の足で歩けるようになるためにはペットボトルを使った大殿筋の強化が大切。自分で歩けない高齢者のほぼ100%の人は、お尻の筋肉が極端に弱くなっています。本書では寝たきりや老化の原因は「大殿筋のボケ」にあるという新理論のもと、その原因から具体的な対処法まで紹介します。
  • 100歳まで歩ける!「体芯力」体操
    -
    「体芯」とは、体の奥の奥、体のいちばん深いところにあるといわれている「大腰筋」のこと。大腰筋は背骨と下半身をつないでいる唯一の筋肉で、これが衰えると寝たきりになると言われている。一般的な筋トレでは、硬い筋肉を作ってしまったり、偏りのある筋肉がついてしまったりする。それが原因で体の動きに歪みが生じ、膝や腰を痛める原因となる。第一、筋トレも体幹トレーニングでさえも、大腰筋にはほとんどアプローチできていない。「体芯力」体操は、背骨を動かす「前後、左右、ひねる」の3つの動作をベースにしたトレーニングで、「体芯」を鍛える。力んだり、苦しんだりせず、まるでストレッチをしているだけに見えるトレーニングだが、実はこれこそが、大腰筋が強化され、持久力も柔軟性も高まる秘密なのだ。体の芯の筋肉は骨に近いところにあり、自分では意識ができない。負荷をかけて鍛えようとしても、表面の筋肉を固めるだけで、芯の筋肉には届かない。力を抜いて行うことで、はじめて体の芯の筋肉に刺激が与えられるのだ。だからこそ、年配者や運動嫌いな人、ずっと運動をしてこなかった人、運動をする時間がない人でも、気軽に取り組むことができる。実際、著者のもとには、65歳以上の高齢者が3分の1を占め、腰痛や膝痛など、寝たきりのきっかけとなる症状が改善している。本書では中高年を対象に、大腰筋を鍛え、寝たきりにならないための「体芯力」体操を紹介する。
  • 100歳まで歩ける 「やわらかおしり」のつくり方
    -
    健康寿命を延ばしたいから…。いつまでも元気でいたいから…。そんな理由でウォーキングの時間を増やしたり、筋トレに精を出す人が増えています。しかし、多くの方が「筋肉を鍛えること」ばかりに注力しており、「筋肉をゆるめる」ことができていないのが現状です。 特にカチカチになっているのが「お尻」の筋肉。お尻の筋肉、中臀筋は一生ゆるめる努力をしなければいけないにもかかわらず、中臀筋が拘縮した状態で筋トレや運動をし、その運動を「逆効果」のものにしてしまっている人も多くいます。そこで本書では一生健康でいるために欠かせない「お尻のゆるめ方」を伝えます。お尻はゆるめてこそ、健康になれるのです!
  • 100歳まで動ける体になる「筋リハ」
    値引きあり
    4.0
    1日5分 筋肉×リハビリ で10年前の健康を取り戻す やせる、姿勢が良くなる、老化を止めて、病気も防ぐ!! 80万人以上を若返らせた究極のメソッド!! 1日5分の「筋リハ」で、これらが一気に解消! ・冷え性 ・ねこ背、姿勢の悪さ ・腰痛や肩こり、ひざなど関節の痛み ・階段を上ったときの息切れ ・体が硬くなった ・ちょとしたことで、つまづく、よろける、転ぶ ・もの忘れや記憶違い…………などなど
  • 100歳まで元気な体をつくる!免疫力が上がる健康長寿レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長生きでも、元気じゃなければ意味がない!「ピンピンコロリ」が理想という人が多いはず。元気長寿に必要なのは「免疫力」。 病気や老化から自分を守る力です。免疫力は誰もが生まれながらに持っていますが、誰もが上手に活かしているわけではありません。 この本では、あなたがずっと元気でいるために、食材、調理法、食べ方など、さまざまな「食べる」を通して、あなたの免疫力をアップ。 発酵食品や乾物を使った自然治癒力アップレシピ、日本一の長寿県「長野県」に学ぶレシピ、筋肉をつけて動ける体を作る肉のレシピ、 ボケや脳血管障害を防ぐ魚のレシピ、ポリフェノールや酵素のパワーを活かす野菜のレシピ、血管を丈夫にする油の摂り方、 いつもの食材で作れる薬膳レシピ、病気や老化を防ぐ腸活レシピなど、免疫力を上げるおいしいレシピをたっぷり紹介。 毎日の暮らしに取り入れ、健康長寿を実現してください。監修&指導は免疫学の第一人者、安保徹先生です。
  • 100歳まで自分の足で歩ける ひざ年齢若返りメソッド
    -
    30代から100歳まで、運動・クツ選び・サプリ・通院・投薬…など、年齢に合ったひざ痛の対処法を紹介。関節痛が起こるメカニズムや、高齢者のための筋肉の鍛え方、ウォーキングの正しい方法、ひざ痛を和らげる工夫、薬やサプリの選び方など、関節痛に悩む人に、手術や投薬なしで、生活の質を下げず元気に100歳まで歩ける方法を紹介していきます。 ■「ひざの痛み」対策の常識を疑え! ・整形外科にダラダラ通うな ・ひざ手術の有効性、ホントの話&ウソの話 ・間違ったウォーキングでさらに悪化する ・水を抜くとクセになるって本当? ほか ■整形外科医が知ってほしい 最善の治療法 ・入院しないで痛みが取れる治療法 ・手術以外に治せる最新治療法 ・軟骨は再生できる ほか ■老化現象としてのひざの痛み ・関節が痛くなるメカニズム ・関節痛と遺伝の関係 ・歩き方のクセがひざの寿命を左右する ・関節が痛くなる前に予防策はあるのか ほか ■年齢別のひざの痛み対処法 ・若々しい関節年齢を保つ生活術 ・30代から40代の対処法(運動) ・50代から60代の対処法(運動・クツ選び・サプリ) ・70代から90代の対処法(クツ選び・サプリ・投薬・通院) ・100歳の対処法(投薬・通院) ほか 巻頭付録として、ひざを元気にする! 磐田式「ひざ体操」を収録。
  • 表情美人でキレイ&幸せになる
    -
    自分らしい魅力を引き出し、幸せな人生を送るための『表情美学』を提唱する著者が、美しくなるための秘訣を公開する。表情豊かで自然な笑顔を生み出すための「表情筋エクササイズ」や「スマイルストレッチ」、好印象を与えるからだの使い方など、日常の暮らしの中で気軽にトライできるエクササイズ。1日1分から始められる簡単なものばかりです。「顔・からだ・心」の三つの表情美を磨いて、最高の自分に出会うための道を開きましょう。  【目次】 ●第一章 美しい生き方 幸せになるための表情美学 目指せ表情美人! 美しい笑顔・美しい人生には柔軟な筋肉が必要 ●第二章 顔の表情美 ~1分で小顔になる!咀嚼筋マッサージ~ 咀嚼筋へのアプローチでもっとキレイになる 口の中からキレイになる 外からキレイになる 楽にキレイを目指す! ~表情は1分で変わる!スマイルストレッチ~ スマイルストレッチ 表情美人になるスマイルストレッチ ほうれい線に効くスマイルストレッチ キレイな口元をつくるスマイルストレッチ ~人生で得する笑顔美人!スマイルレッスン~ 女性は笑顔が命 キレイに口を閉じる ハッピーオーラのスマイル ●第三章 からだの表情美 1分でスタイルがよくなる!姿勢レッスン ウォーキングはキレイへの第一歩 キレイな脚になる簡単エクササイズ ●第四章 心の表情美 たくさんの幸せを感じられる心を育てる 言葉は選んで使うもの あなた自身を宝物にして パリの女性から学ぶ美 美しく年齢を重ねる

    試し読み

    フォロー
  • 標的
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    小説にだけ可能なこと 常軌を逸した、と形容しても差し支えないと思われるここに描き出された光景は、なぜそれが行なわれるのかについては、一切の説明がない。 ここにあるのは、1人の女性の完璧にしなやかな肢体と一丁のライフル銃だ。 筋肉の名前を一つひとつ挙げていくことと、ライフルを構成するパーツについて述べられることはここでは完全に同じ価値を持つ。 そして、人間の知覚や映像表現ではけっしてなしえない1秒の数十分の1という微細な時間のアクションが小説においてのみ可能であることが、よく理解できるだろう。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 頻尿 尿もれ 泌尿器科の名医が教える 最高の治し方大全 聞きたくても聞けなかった129問に専門医が本音で回答!
    -
    1問1〜2ページ構成のため難しい内容でもスラスラ読めて、知りたい内容が即座に理解できる大人気の病気Q&Aシリーズに、多くの中高年が密かに悩む「頻尿・尿もれ」が新登場。頻尿・尿もれは「老化が原因のため治せない」と思い込んでいる人も多いのですが、実は治療とセルフケアでかなり改善できる病気です。骨盤底筋のいい鍛え方から、過活動膀胱を改善に導く体操、前立腺肥大の予防法、急な尿意の対処法、薬物療法、尿トラブルを防ぐ生活法まで、すべてをQA形式でまとめた中高年必携の書。しかも、回答者は屈指の泌尿器科専門医ばかりで信頼感も抜群。圧倒的情報量で、病気の基本的な内容から最新対策までこれ1冊で全部わかります。 ●主な質問内容 ・頻尿や尿もれは単なる老化現象?それとも病気? ・頻尿や尿もれは放置するとどうなる?治せますか? ・頻尿・尿もれに悩んでるのは私だけ?治すために最初にすべきことは? ・骨盤底筋や尿道括約筋はどんな筋肉? ・急な尿意に襲われたときの緊急対処法は? ・骨盤底筋体操はタオルを使って鍛えるといい? ・竹踏みが、過活動膀胱の改善に役立つって本当? ・頻尿・尿もれを防ぐために、服装で気をつけるべきことは? ・水分はどのくらいなら飲んでいい? ・急に起こる尿もれを防ぐにはどうすればいい? ・膀胱への刺激を和らげる食事法があるとというのは本当? ・最新の手術や薬物療法について教えて。 など全129問!!医師に聞きにくいことにもズバリ回答!!
  • 美顔ヨガ~締まる!上がる!輝く! 1週間で実感する新・抗老化メソッド~
    値引きあり
    -
    自力で-10歳! ほうれい線もたるみも! 小学館ヨガ部の講師でもある、アーユルヴェーダ・カウンセラー、自然療法アドバイザーのニーマル先生。先生は、東京・白金台のスタジオで、ヨガと健康的な生き方の指導をしています。 先生が、母国ネパールで教科書として学んだ80年前の本に、「月のように輝く美しい顔になるためのアーユルヴェーダ」が書いてあったそうです。 唇の位置や、歯の合わせ方を変えて動かすことで、皮膚や筋肉が指を使わなくても引っ張られる。とても理にかなっているんです。 基本の『美人ヨガ』シークエンスを一通りやってみると、いかに普段、顔の筋肉をつかっていないか、が自覚できます。 試してみた人からは、「むくみがとれた」「目が開いた気がする」そして、「ほうれい線が消えた!」という声も。 たるみが気になる人は、寝ながらマッサージや逆転のポーズで、逆重力でケアするのが効果的。 仰向けになって顔のマッサージをするなんて、ちょっと意外じゃないですか? でもやってみると、身体が楽で、顔のツボも押しやすい。 思い立ったときに、何も使わずにいつでもできる美顔ヨガ。 みんなで顔を変えましょう! 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 ※この作品はカラー版です。
  • 美脚のしくみ
    4.0
    12万人を変えた奇跡の「矯正プログラム」脚の長さは生まれつき変わらないと思っていませんか? いいえ、脚は大人になっても長くなるのです。決めては股関節にあります。股関節が整っていない人は、大腿骨が斜めになり、筋肉もねじれて重みがかかりつまるため、まずそこで脚が短くなります。ねじれてつまった部分は硬く太くなるから、太ももが太くなります。それは、ひざ下の脛骨と腓骨にも影響し、この2つのバランスが崩れて脚が歪み、脚が短く太くなるのです。 本書では脚の長短を左右する股関節を整え、スラリとした曲がりのない形のいい下半身をつくるエクササイズを伝授。わかりやすい理論で世の常識を覆す一冊です!
  • 美形に好かれて困っているのだが。 単行本版
    値引きあり
    3.5
    実家に引きこもりだけど、ゲームの実況配信でそこそこ名前が売れている大智。久しぶりのオフ会で、いつも「可愛い」と絡んでくるこおりちゃんに会うのを楽しみにしていたが、そこに現れたのはゲームオタクとは程遠いイケメンマッチョで…。しかも、その顔には見覚えが!表題作「美形に好かれて困っているのだが。」シリーズと、大智の弟のラブストーリー「HORROR LOVE SHOW」シリーズを完全収録!
  • 美コア 細くて強い美ボディメイク
    -
    「人生が変わる1分間の深イイ話」「ダイエット・ヴィレッジ」 などのテレビ出演で話題になった“ドS先生”こと スポーツトレーナー・山口絵里加の初メソッド本! 「美コア」は山口絵里加が考案した完全オリジナルメソッド。 多くの現代女性の悩み、「低体温」と「体のゆがみ」を改善して 体を変えるという全く新しい概念でトレーニングを行います。 メソッドは初級、中級、上級の3つに分けて紹介。 ・初級=むくみや肩こりに悩まされているという人におすすめのストレッチをメインにしたプログラム ・中級=猫背、反り腰、O脚などで悩んでいるという人におすすめの体のゆがみを調整するプログラム ・上級=やせたい、体を引き締めたいという人におすすめの筋力アッププログラム 筋肉を大きくせずに、細く引き締めるのも美コアの特徴のひとつ。 そのコツはトレーニングを行う際の呼吸法にあります。 この呼吸の使い方もメソッドとともに紹介。 【美コアの効果】 ■体の冷え=低体温が改善します(目標は平熱36.5℃以上!) ■体温が上がり細胞が活性化されるとことで肌にハリとツヤが出ます ■O脚やX脚などの脚のゆがみ、骨盤のゆがみが改善します ■体のゆがみが修整されることで、猫背、肩こり、腰痛などが改善します ■体温が上がり代謝がアップすることで、やせやすい体になります ■筋肉は大きくせず、細く引き締めることができます さらに、体温を上げて代謝をアップするための具体的な方法を 「生活習慣」と「食事」に分けて詳しく解説。
  • ビジネスエリートがやっているファイトネス ~体と心を一気に整える方法
    値引きあり
    3.0
    コロナ禍の今の時代に一番必要なメンタルメソッド! 『格闘技』×『エクササイズ』×『メンタルケア』にエグゼクティブも注目! 何度も挫折を乗り越えてきた男の体と心を一気に整える方法。 心と体をケアするフィットネスプログラムを展開する元総合格闘家の大山峻護氏。 格闘家時代の挫折や成功体験を交え、 格闘技のエッセンスを学ぶファイトネスは、 男女問わず気軽にできるとして、 多くの企業や団体が研修プログラムで採用するなど人気を博している。 本書はそのファイトネスのプログラムをもとに、 体の動きで心を強くするエクササイズ、メンタルケア、精神集中法などを 自身の体験談の交えながら紹介する! 誰でも簡単に実践できる 体と心を元気にする58のメソッド! ●格闘技 ・頭のノイズを消して集中したピーター・アーツ戦 ・行動する度にモチベーションは強化される ・リスペクトの心を教えてくれたサム・グレコ選手 ・アントニオ猪木さんの言葉「君はバカになれるか?」 ・トレーナーのようにプラスのストロークを放つ 他 ●エクササイズ ・体の使い方を変えて心を整える ・筋肉に意識を集中してマインドフルネス ・大きな筋肉を使い脳の血流を促す ・筋トレにポジティブな動作を取り入れる ・隙間時間でやる気を引き出す四股パンチ 他 ●メンタルケア ・プロセスに注目して結果を出すルーティン ・コントロールできないことは考えない ・自己対話で自分の中の嘘をなくす ・相手を変えたければ自分から変わる ・「どうしても怖い」は相手目線で乗り切る 他 ■著者 大山峻護(おおやま・しゅんご) 企業研修トレーナー 1974 年生まれ。5歳より柔道を学ぶ。全日本実業個人選手権81 キロ以下級優勝。 2001 年プロ格闘家に転身。アメリカのキングオブザケージでマイク・ボークを右ストレート一撃17 秒で倒す。 PRIDE 初参戦の「PRIDE.14」ではヴァンダレイ・シウバと対戦。「PRIDE.21」ではヘンゾ・グレイシーを破る。 05 年「HERO'S」へ初参戦、ピーター・アーツなど強豪から勝利を収め、12 年ROAD FC 初代ミドル級チャンピオンに輝く。 14 年12 月6 日パンクラスで桜木裕司との対戦を最後に現役を引退。 その後、企業向け人材育成サービスを提供するエーワールド株式会社を設立。 現在は日本で初めて格闘技を応用した研修プログラム「ファイトネス」で高校、大学の教育機関、 スポーツチーム、100社以上の企業でチームビルディング、メンタルタフネスの企業研修を実施している。 主な著書に『科学的に証明された心が強くなるストレッチ』(共著/アスコム)がある。
  • ビジネスパーソンのための筋肉革命 体と人生が変わる最強かつ最高のメソッド70
    4.0
    忙しい毎日でも挫折せずに実践できる生活に根ざした習慣&食事、 一生太らないメンタルを手に入れられるよう、バズーカ岡田先生に指南いただく! ラーメンやカレーライスがどうしてもやめられない大多数のビジネスパーソン、 暴飲暴食していないのに年齢とともにメタボ体型になりつつあるビジネスパーソン向けに、 ぽっこりおなかと高体脂肪率を解決し、しなやかな筋肉を手に入れるための方法とは?
  • ビジネスマンのお腹が凹むのはどっち?
    値引きあり
    -
    ● ビール3本のうち1本を△△に置き換える ● うどんセットを○○うどん単品にする ● □□□に座ってテレビを見る 食事量が変わらないのに、最近太りやすい、、。 医者から中性脂肪が高いと指摘された、、。 スマートな男になるための5つの「どっち?」。 医学で検証!! 話題のダイエット法採点付き。 ビジネスマンとして高いパフォーマンスを長く続けていくためにも、 本書で肥満を解消してみませんか? ■目次 ●第1章 「肥満体質」のどっち?  (「代謝の低下」「筋肉の減少」中年太りの原因はどっち?「食べすぎ」「運動不足」やせるために改善すべきはどっち? ほか) ●第2章 「糖質制限」のどっち?  (「カロリー」「糖質」やせるために意識すべきはどっち?「まる1日、糖質抜き」「1日1食、糖質抜き」正しい糖質制限はどっち? ほか) ●第3章 「カロリー制限」のどっち?  (「腹八分目」「腹七分目」健康的にやせるのはどっち?「フランス人」「メキシコ人」ダイエットで見習いたいのはどっち? ほか) ●第4章 「やせる習慣」のどっち? ●第5章 「噂のダイエット法」のどっち? ■著者 秋津壽男
  • ビジュアル図解 脳のしくみがわかる本 気になる「からだ・感情・行動」とのつながり
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ イラストと図解でわかりやすく解説します! ★ 脳を構成する器官の役割から、 喜怒哀楽、体との連携のメカニズムまで。 ★ さまざまな種類の記憶と「もの忘れ」のしくみ ★ 欲求や感情、表情筋のコントロールのしくみ ★ ホルモン、代謝ほか体を調整するしくみ ★ 「五感を生む」脳と感覚器のしくみ ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 「脳を知ることは人生を知ること」と断言できます。 何も脳の勉強は学問の知識を増やすことだけではなく、 その人の生き方を研究することでもあるのです。 産婦人科の領域である胎児の脳、 小児科の領域である新生児・小児の脳、 一般社会人の脳、神経内科・老年科の領域である高齢者の脳、 アルツハイマー病の脳など、 複数の診療科にまたがっています。 障害を負った人の脳も、 健常な人の脳も、 数多く分析してきました。 そこで得た確信は、一人一人の持つ脳は、 それぞれ日々変化し、 成長しているということ。 そして情報や体験によって鍛えられた機能は、 必ずその人の脳の形に影響を与えているということです。 つまり、「脳の形」には、 あなたの人生が集約されているのです。 本書は、いわゆる脳の基本を知るための入門書ですが、 脳により深い関心をもっていただくための 出逢いの書でもあると思います。 ここに書かれた基本的な内容は、 その後本格的な医学の道に進もうと、 あるいは、ビジネスパーソンとして 企業の業績に貢献するようになろうと、 全ての人間の基本は脳にあるわけですから、 直接・間接を問わず必ずやお役に立つものと 確信いたしております。 どうか、より多くの皆さんに手にとっていただき、 お読みいただけましたら幸いです。 脳内科医・医学博士 加藤 俊徳 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 脳の構造とそれぞれの役割 ≪脳の基本≫ どの部位がどのように働いているのかを知ろう ≪脳の活動のしくみ≫ 脳の活動を支えているのは ≪脳を構成するニューロンとグリア細胞≫ 脳を構成する細胞はどのような構造をしているのか ≪脳神経のしくみと機能≫ 重要な12の役割をもつ ≪大脳のしくみと機能≫ 大脳の表面は、その領域によって働きが違う ・・・など ☆ 第2章 脳と五感のしくみ編 前頭葉・頭頂葉・側頭葉・後頭葉の働き ≪脳と感覚器のしくみ≫ 何かを触って感じたり、物が見えたり、音が聞こえたりするのはなぜ * 何かを触って感じる「体性感覚野」(頭頂葉) * 体のバランスを保つ「体性感覚野」(頭頂葉) * 胃痛・心拍数増加・筋肉痛・関節痛などの深部感覚を感じる「体性感覚野」(頭頂葉) * 物が見える「視覚野」(後頭葉) * 音が聞こえる「聴覚野」(側頭葉) ・・・など ☆ 第3章 脳と欲求・記憶のしくみ ≪欲求のしくみ≫ * 『感情のしくみ』喜怒哀楽、好き嫌いは「視床下部」(間脳)と「扁桃体」(大脳辺縁系) * 性欲を司るのは視床下部にある「性欲中枢」(間脳) * 性欲中枢(脳幹)は食欲を司る「外側野」(摂食中枢/間脳)と隣り合わせ ≪脳と記憶のしくみ≫ ものを覚えたり、忘れたり、思い出したりするのはなぜ * 記憶の種類と脳への蓄積 * 短期記憶のワーキングメモリ(作業記憶)と前頭連合野、頭頂連合野 * 「意味記憶」と大脳新皮質 ・・・など ☆ 第4章 脳と行動のしくみ編 運動と睡眠の働き ≪脳と運動のしくみ≫ ボールを蹴ったり、水泳したり、跳んだり走ったりできるのはなぜ * 小脳の構造とそれぞれの働き * 体で覚える運動機能のメカニズム * 大脳から小脳に運動指令が伝わるしくみ ≪脳と睡眠のしくみ≫ 眠くなったり、寝たりするのはなぜ * 体内時計として体のリズムを保つ上で大切な役割をする視床下部の「視交叉上核」(間脳) * 目覚めを起こしたり睡眠を誘発したりする脳内ホルモンと「脳幹網様体」(脳幹) * 睡眠の生理的意義 ・・・など ☆ 第5章 脳と体の調節のしくみ 胃や心臓が動いたり、血圧が上がったり体温が保たれたりするのはなぜ ≪大脳基底核のしくみ≫ 目的の運動をより正確に行うための微調整を行う「大脳基底核」 ≪脳幹網様体のしくみ≫ 生命活動の中枢を担う「脳幹網様体」 ≪中脳のしくみ≫ 眼球運動や体のバランスを調整する「中脳」 ≪橋のしくみ≫ 呼吸調節や顔面神経の起点となっている「橋」 ≪延髄のしくみ 心拍や血圧、呼吸などの生命維持活動を調節する「延髄」 ・・・など ☆ 第6章 脳の成長と老化にともなう病気のしくみ もの忘れがひどくなったりするのはなぜ ≪脳の老化のしくみ 1日に10万個が死滅する脳細胞 ≪脳の萎縮を進めるしくみ≫ 飲酒・喫煙は脳の機能を低下させる ≪頭痛のしくみ≫ 片頭痛の原因は「三叉神経説」が有力 ≪脳内出血のしくみ≫ 脳内出血の最も重要な原因は高血圧 ≪クモ膜下出血のしくみ 動脈瘤の破裂が原因 ・・・など ※本書は2014年発行の『一番よくわかる! 脳のしくみ』の内容の確認と一部必要な修正を行い、書名と装丁を変更して再発行したものです。
  • ビジュアル版 筋肉と関節のしくみがわかる事典
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理学療法士・作業療法士・柔道整復師などその他スポーツにかかわる様々な職業を目指す方にとって 重要な筋肉と関節の構造・機能について、オールカラーの精細なイラストを用いて 分かりやすくていねいに解説しました。 【目次】 はじめに この本の使い方 PART1 骨・関節・筋肉のしくみと役割 PART2 身体の解剖とその機能 PART3 姿勢と歩行のしくみ PART4 スポーツにおける外傷・障害 さくいん <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 美人はキレイな筋肉でできている
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 汗をかかない! 運動嫌いでも続く! YouTubeで5,000万回以上再生の大人気トレーナーの初著書。ダイエットの悩みに10年間答え続けてきたメニューを一挙公開! 筋トレ女子のための続ける筋トレ。
  • 美人力PLUSシリーズ 脚を動かすだけで下半身から即やせ! 股関節ムーブ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気mieyの最新メソッドは、おなかと脚を最短でスリムにする「股関節ムーブ」! 股関節を360°動かす6つのトレーニングで、下半身の筋肉を刺激し、脂肪をみるみる燃焼。脚を動かすだけなので、誰でも簡単にボディメイクができます。
  • 美点・マッサージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【現代人は従来のツボより1mmずれたところにある!】  サロンに駆け込んでくるお客さまは、全身のこりに加え、首周りや足の滞りやむくみもひどく、ひと筋縄ではいかない人ばかりです。そんなお客さまをマッサージしているうちに気づいたのが、昔のこりとは場所も質も異なる、新たな“こり”の存在です。  実際に、今までの肩こりは、「肩井」や「肩外兪」といった東洋のツボを押すだけで十分効き目がありました。しかし、最近はサロンのお客さまの肩をマッサージしても、ほんとうに効き目がある箇所は、今までのツボから、数ミリずれているのです。(中略)  現代人は、生活環境がよくなったことで、身体を動かす習慣が減りました。昔は凸凹の道や田畑を平気で歩いていたのに、舗装された道に変わり、エレベーターやエスカレーターの発達によって全身の筋肉を使わなくても歩けるようになってしまいました。加えて、パソコンや携帯を同じ姿勢で長時間眺める毎日。これでは、血液を運ぶポンプ役となる筋肉はどんどん衰え、老廃物や血液は滞る一方です。
  • ビューティ顔筋フィットネス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 顔がむくんだり、しわやたるみが目立つようになったり、顔がぼやけた印象になったり……。そんな顔を鏡に見つけると、その日1日がブルーになってしまいませんか?でももう大丈夫! 顔筋フィットネスで顔の筋肉を鍛えれば、みるみるうちに改善されます。むくみが解消されて、しわが薄くなり、シャキッとした印象に。顔の血行もよくなるので肌つやもよくなりますよ! そんな効果大な「顔筋フィットネス」はたった5つのフィットネスを1日2回するだけ。朝のお化粧前に、夜のお風呂で、とライフスタイルに合わせてサクッとできるのも魅力です。教えるのは、生徒数1万人以上、モデル3000人以上を輩出したモデル学校「sen-se」校長の著者、豊川月乃さん。専業主婦だった著者がモデルになった壮絶な物語はテレビドラマになったほどで、著書も多数。本書では、さらなる美を手に入れるために、心のレッスン、ウォーキングレッスンも掲載。今流行りの“自撮り”がうまくいく方法もお伝えします。この1冊で、あなたのなかに眠る“美人のもと”を目覚めさせましょう! 撮影:谷山眞一郎、SATOSHUNSUKE PHOTO DESIGN 主婦と生活社刊 【目次】 PART1|顔筋フィットネスが美しい笑顔をつくる理由 1)額のしわをとる 2)まぶたをぱっちり二重に 3)目の下のクマを消す 4)ほうれい線をなくす 5)首のたるみを解消する PART2|Lesson to 顔筋フィットネス まずはウォーミングアップ! 1)額のしわをとる 2)まぶたをぱっちり二重に 3)目の下のクマを消す 4)ほうれい線をなくす 5)首のたるみを解消する /美しい「あいうえお」の口 PART3|完璧! モデルスマイルへ9つの大切なこと 1)基本のモデルスマイル4つの条件 2)目が大切! 3)顔は常に動かしましょう! 4)普段の表情に意識を向けて 5)なにをするにも心を込めること 6)感情は素直に出しましょう! 7)泣き顔や怒った顔もOK 他 PART4|さらなる美を身につけるモデルウォーキング 基本の立ち方 / 脚の形で違う正しい立ち方 / ローヒールの場合~基本のウォーキング / ハイヒールの場合~基本のウォーキング 他
  • 病院に見放された痛みの9割は整骨院で完治する
    -
    交通事故でのむち打ち・原因不明の症状など、後遺症に悩まないための最後の砦! 思わず人に勧めたくなる、整骨院・接骨院ベスト22 【内容紹介】 交通事故というのはめったにない体験なだけに、ほとんどの人が「正しい対処の仕方」を知りません。そして、「ひき逃げされたから……」「保険に入っていないから」と、きちんとした処理や治療をせずに泣き寝入りしています。ケガをしたり、ダメージを受けたりしているのに我慢している、または、どうしたらよいのかわからずに、ほうっておいている人が、あまりにも多いのです。残念ながら、治療家の先生たちでさえ、『交通事故の治療が整骨院でもできる』ことを知らない人が少なくありません。 本書では事故治療に特化した全国の整骨院・接骨院22か所を紹介。いざという時頼りになる治療院がきっと見つかるはずです。 ・整骨院は保険の知識の深さで選ぶ ・身体の痛みは、歩き方を見ればわかる ・自然治癒力を引き出して2年治らなかった症状が完治 ・検査をして異常な数値が出ないときこそ整骨院 ・事故の際、車の修理まで面倒みてくれるシステムがある ・日常生活の不便を治すのが整骨院 ・コミュニケーションも大切な治療の一部 ・むち打ちは98%治癒する ・筋肉をつければ、80歳を過ぎても身体が動く ・痛みの原因はほかの部位にある
  • 病気が逃げていく! 紫外線のすごい力
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本人は超ビタミンD不足! 日光の恵みでビタミンDをしっかり合成できれば、 ガンもアレルギーもうつも認知症も逃げていく! ●ガン、花粉症、うつになりたくなければ、 今すぐ過剰な紫外線対策をやめましょう! ●紫外線にあたると、肌の表面でビタミンDが作られますが ビタミンDが十分に足りている人は、 がんの死亡率を減らすことができるのです! ! ◯巻頭 日本一の若返りドクターナグモが実践! 長く悩んでいた背中の湿疹が改善! ビタミンDの力で、お肌ツヤツヤ、髪ふさふさ、筋肉もりもり! 60代でも、40代にしか見えない秘密は紫外線にあり! 「1日1食」「命の食事」を実践のドクターナグモが次に発見&実践しているのは、「紫外線パワー」 第1章 日本人にがんが増えている本当の理由は? 第2章 なぜ、紫外線はこんなに嫌われているの? 第3章 紫外線が実はがんを予防してくれる 第4章 紫外線・ビタミンDであらゆる病気が治る 第5章 紫外線・ビタミンD療法の実践 これを読めば、あなたは今すぐ日光浴をしたくなります! 南雲 吉則(なぐもよしのり):ナグモクリニック総院長。医学博士。乳腺専門医。1955年生まれ。 東京慈恵会医科大学卒業後、東京女子医科大学形成外科、癌研究会付属病院外科、東京慈恵会医科大学第一外科乳腺外来医長を経て、ナグモクリニックを開業。 現在、医療法人社団ナグモ会理事長、ナグモクリニック総院長として、東京、名古屋、大阪、福岡の4つの院で乳がん手術、乳房の美容・再建手術を行う。 近年は「命の食事プロジェクト」と銘打ち、がんから命を救う食事と生活の指導・講演にも力を注いでいる。
  • 病気しらずの体になれる 水出し健康法
    -
    肩こり、アレルギー、冷え性、慢性疲労、夏バテ、下痢・便秘、うつ病、高血圧……。あなたを悩ます不調の原因が「水の飲みすぎ」だと言ったら、驚くでしょうか? 体にたまった「ムダな水」は体を冷やし、様々な不調の原因となります。臓器や筋肉の働きが低下し、細胞に栄養や酸素が届かなくなるばかりでなく、老廃物が蓄積されていきます。体温が1℃低いだけで代謝は約12%ダウンし、免疫力にいたっては約30%も低下してしまうのです。 水は生きていく上で必要不可欠なものですが、やみくもに水を飲んでいると、思わぬ病気や不調を引き起こします。本書では、正しい水分の摂り方、上手に「ムダな水」を出すメソッドを紹介。驚くほど簡単な「水出し生活」を今日から始めて、病気しらずの体に変えよう!

最近チェックした本