筋肉作品一覧

非表示の作品があります

  • 「科学の謎」未解決事件簿 人体、テクノロジーからスポーツ、生物まで
    4.5
    これまで未解決だった地球や宇宙、人体の謎などには、どこまで迫れるのか? 本書では、現代の最新科学によって解明した“意外な事実”を大公開! 「携帯電話の電磁波は、本当に脳への悪影響を引き起こすのか?」「誰でも体験したことのある『二日後にくる筋肉痛』の原因は何なのか?」など、ありとあらゆる身近な不思議を徹底解明します。この一冊で長年の疑問がスッキリ解決!

    試し読み

    フォロー
  • 駆け抜けるなら、消えないでくれ。
    完結
    3.7
    アンタのこんな恥ずかしい姿・・・知ってるのは俺だけだ。ボクシングをあきらめた竜一が拾った酔っ払いは、かつて自分を一瞬で倒した世界戦目前のボクサー・伊川晴海だった!!憧れと欲望が混ざり合い、獣のようにお互いを貪り合ってゆく二人!!表題作他、極上のエロスをちりばめた5作品に加えて、伊川・父のトキメキ(!?)ストーリーの書き下ろしも収めた読者待望の一冊!!!
  • 樫木式カーヴィーメソッド 美ボディダイエット
    5.0
    ただ細くなるのではなく、自分のカラダの個性を活かして補う、樫木式美ボディメイクで楽しく動いて自分らしいメリハリボディに! 多くのモデルやタレント、トップアスリートから厚い信頼を受けるカリスマトレーナーの美のヒントが満載の一冊。心とカラダは常に連動している。心の可動域を広げよう 筋肉はリズムを欲しがっている 回数よりひとつの動きに集中するほうが美ボディへの近道 ボディメイクのコツは自分でよく見て、よく読んで、感じて、気づくこと 細くなることがゴールではなく自分らしいメリハリのあるボディに! カラダは人によってさまざま、自分のカラダと上手に向き合う いくつになっても若さをキープ、カラダ作りは一生続く ほか
  • 賢く食べて結果を出す! スポめし
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スキージャンプ女子の高梨沙羅選手など、一流アスリートたちの食事面をサポートする管理栄養士・細野恵美氏に、「結果を出すため」の食事法&レシピを教わる。良質な筋肉をつくる基本の献立から、目的別メニュー、試合直前の勝負めしまで収録。
  • 硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる 自重ストレッチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上半身の重み、下半身の重み、腕の重み、脚の重み、自分の体の重みを使って筋肉を伸ばすストレッチ。硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる画期的な新メソッド登場!
  • 硬い体にすぐ効く! コリと痛みが消える1分柔軟
    4.0
    あなたは体が硬いのを「年齢」や「体質」のせいにしていませんか? 体が硬くなると、肩こりや腰痛、膝痛など、あらゆるコリや痛みを引き起こします。 また、運動機能が低下して、スムーズに歩けなくなります。 「硬い体」は病気ではありませんが、あらゆる不調や病気、老化をもたらす元凶です! でも、硬い体は、筋肉のケアで何歳からでも改善でき、そして、瞬時に柔らかくなります! 本書では、理学療法士であり、ヨガインストラクターの著者が考案した「体が硬い人」にこそ効果的なメニュー「背骨ウォーキング」と「1分柔軟エクササイズ」を紹介。 理学療法メソッドに基づいた筋肉の柔軟性を高める超簡単セルフケア法をアドバイスしています。

    試し読み

    フォロー
  • 硬い身体を1分でやわらかくする
    4.0
    筋肉をゆるめてあげれば、病気にならない。寝たきりにならない。 5万人のこり・ゆがみをほぐし、腰・肩・膝の痛みを劇的に改善させたカリスマが、「よーいどん体操」のメソッドを初公開! 「腰や肩、膝など身体のあちこちが痛む」「昔はテキパキできていたのに、動きが鈍くなった」……多くの人が悩みを持っている。そういった症状は、「年齢(トシ)だからしかたない」と諦めている人も多い。しかし、体力や筋力の低下は本当に加齢のせいだけなのだろうか。 年齢を重ねても身体を効率よく動かすことができれば、老化は遅らせることができる。さらに、見た目年齢もぐっと若返る。 そのために必要なのは、身体をやわらかくすること。身体がやわらかければ動きやすくなり、腰痛、肩の痛み、膝痛が解消される。いい姿勢を保ちやすく、背筋が伸びてスタイルよく見える。血流がよくなり、病気になりにくくなる。このほかにも、さまざまな効果が……。 「身体が硬いのは体質だからしかたない」は、思い込み。のべ5万人以上の身体をほぐしてきた、元ヴィッセル神戸トレーナーによる、今から柔軟な身体を手に入れるための一冊。
  • 片桐裕司のアナトミー・スカルプティング 完全版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本発、人体を理解するための本格的造形テクニックブック。 『スター・ウォーズ』初の実写ドラマ「ザ・マンダロリアン」をはじめ、映画『パシフィック・リム』『キャプテン・マーベル』『X-Men』等のキャラクター原型を担当、ハリウッドで活躍中の著者による、人体をきちんと理解して造形するためのテクニック大全。 男性の骨格、筋肉、女性の身体、子供と老人の造形を徹底的にレクチャーした『アナトミー・スカルプティング』を全面改訂し、さらに、東洋人女性の顔・頭部、西洋人女性の顔・頭部を作りおろし&徹底解説。ページも大幅にボリュームアップした完全版です。 イラストレーター・漫画家・3DCG関係者必見!
  • 肩・首・腰・頭 デスクワーカーの痛み全部とれる 医師が教える最強メソッド
    5.0
    驚くほど「こり」と「疲れ」がとれる 医学的に正しいマッサージ&ストレッチ法を紹介! よくわかる動画つき! 肩がガチガチにこっていて、パソコン仕事が辛い。 寝ても疲れがとれない。 慢性的な頭痛で頭痛薬が手放せない。 腰痛で座り仕事がきつい。 テレワークで肩こり・腰痛が悪化した。 本書は、デスクワーカーのこんな悩みを解決するための本です。 人間の筋肉は、わずか15~30分動かないだけで、こりかたまってしまいます。さらに、日々のストレスは、こりによる痛みを増幅させてしまいます。つまり、デスクワーカーの働き方そのものが、肩こりや腰痛を引き起こし、悪化させる原因になっているのです。 さらに、肩・首・腰の「こり」や「痛み」は、自律神経に悪影響を及ぼし、集中力や判断力、モチベーションなどを低下させてしまいます。 本書では、医師である著者が、自身を実験台にして考案した肩こり・腰痛をはじめとする「こり」と「痛み」を解消するためのメソッドを紹介。体が軽くなるだけではなく、日々の仕事のパフォーマンスもアップします!
  • 硬くゆがんだ体を整えて痛みをトルやわらかい体のつくり方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 痛みを感じる筋肉だけをストレッチしても痛みはとれません。痛みと連動した部分の調整をすることで、痛みが取れるのです。自分で気づかない歪みをかんたんなテストで見つけてストレッチや体操をすることで体を整えます。生活に本書の内容を取り入れれば、痛みを未然に防ぐ効果が期待できます。
  • 肩腰膝 体をまっすぐにすれば痛みが消える!! アナトミー・トレイン理論
    5.0
    体中の筋肉が線路のように繋がっていることを解き明かし、専門書が異例のヒットとなっている「アナトミートレイン理論」。五輪メダリストで医学博士の著者がこの理論を応用し、コンディショニングを担当している体操の白井健三選手も登場し、自宅でもできる腰痛や膝痛に効くストレッチを解説。

    試し読み

    フォロー
  • 肩・腰・ひざの痛みに効くアキレス腱のばし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アキレス腱は、歩いたり、走ったりするときのバネ。 アキレス腱がかたくなると、歩くのが遅くなる、姿勢が悪くなる、 そのせいで関節に負担がかかり、ひざ痛や腰痛、肩こりの原因になっています。 アキレス腱とつながっているふくらはぎの筋肉がかたくなると、 血行不良からむくみや疲れやすさにもつながります。 1日1回、20秒、アキレス腱をすーっとのばすだけで、 ひざや腰の痛みが楽になり、一日がずっと心地よく、快適に。 歩いたり、体を動かしたりするのが楽になること請け合いです。 それ以外にも、姿勢がよくなる、血行がよくなることで冷えが改善される、 むくみがとれる、足首が引きしまって美脚になるなど、よい効果がたくさん。 立ってのばす、座ってのばす、家事の合間、トイレに行ったとき、 電車を待っているときにのばす、一日のあらゆるチャンスをとらえて、アキレス腱をのばすだけ。 一生歩ける足腰をつくるために大切な、一番簡単な方法
  • 肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 鎖骨は、胸と腕をつなぐ唯一の骨。 この鎖骨をほぐせば、くっついている5つの筋肉がゆるんで、 肩こり、首痛、頭痛が改善する。 ●鎖骨は、胸骨と肩甲骨をつなぐ唯一の骨。 この鎖骨には、胸鎖乳突筋・僧帽筋上部線維・ 大胸筋鎖骨部・鎖骨下筋・三角筋前部線維という 5つの筋肉がくっついている。 ●そのため、鎖骨まわりを上手に動かすだけで、 肩甲骨、上腕骨を動かすより簡単に 肩・首の筋肉が柔らかくなってほぐれ、 肩こり・首痛、そして頭痛も治る。 ■第1章:肩こり・首痛・頭痛が起こる原因  ■第2章:鎖骨がどうして大切なのか?  ■第3章:肩こり・首痛・頭痛に効く鎖骨ほぐし ■第4章:鎖骨ほぐしのやり方  ■第5章:鎖骨ほぐし体験談 ■第6章:肩こり・首痛・頭痛を和らげる日常生活 吉田 一也(よしだかずや):理学療法士、医学博士。1981年千葉県生まれ。 2003年に理学療法士となり、東京都の整形外科病院リハビリテーション科勤務。 2009年より埼玉県の理学療法士養成校教員として従事。 2017年に医学博士となる。 養成所教員のかたわら、自費施術、セミナー講師など幅広く活動している。
  • 肩こりには脇もみが効く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自覚がなくても、肩こりの人はたくさんいます。 実は、ほとんどの人は、肩こりなのです。 でも、残念……。 肩こりは、いくら肩をマッサージしてもよくなりません。 どうすれば、肩こりはよくなるのでしょう? その画期的な方法は「脇」にありました。 カギを握るのは「脇」にある前鋸筋(ぜんきょきん)という筋肉。 これが、ものすごく大事。 前鋸筋のある脇に注目したワーク、 それが『脇もみ』です。 もむといっても、 マッサージでもストレッチでもありません。 簡単な動作で、運動が苦手な人でも大丈夫! 『脇もみ』は、肩こりに効きます。 肩だけでなく、腰もすっきり、頭もすっきりします。 この本は、『脇もみ』で肩こりをすっきりさせて、 全身の不調や悩みも改善させる 『脇もみ』ワークガイドです。 大げさではありません。 『脇もみ』で人生が変わります!! 第1章 世の中の人は、みんな肩がこっている 世の中、みんな肩こりで悩んでいる どうしてマッサージを受けても、すぐ元に戻ってしまうのか? そもそも、肩こりとは? 現代社会は24時間肩こりの原因にまみれている 肩を下げても、こりはゆるまない 腕の支え方が変わると、肩は楽になる 肩こりは快適な体を蝕んでいく 第2章 「脇」をもめば、肩こりは消える 肩こり解消の救世主「前鋸筋(ぜんきょきん)」 あなたの「脇」は大丈夫? チェックテスト 脇は全身をつなぐ“力の橋渡し役” 現代人の「前鋸筋」は眠っている 「脇もみワーク」をやってみよう 「脇もみワーク」基本編 脇もみ肩回し 「脇もみワーク」で肩こりのない体になる 「脇もみワーク」なら努力しなくても肩はゆるむ 第3章 全身すっきり「脇もみワーク」 脇もみワークで全身がしなやかになる +αの効果を生む「脇もみ」応用ワーク 「脇もみワーク」応用編1 脇もみウォーキング 「脇もみワーク」応用編2 脇を押さえて小指ペンワーク 「脇もみワーク」応用編3 脇タオル 「脇もみワーク」応用編4 肩甲骨枕 第4章 肩こりがなおると、人生もうまくいく 「脇もみワーク」で猫背はなおる 「脇もみワーク」で腰痛・ひざ痛が改善 第5章 肩こりが消えると、人生もうまくいく ストレスからくる肩こりに注意
  • 肩こり・不眠・美顔に効く! 1分「耳ストレッチ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マスク生活が続くなかで増えている、耳の痛み、頭痛や肩こりといった「マスク不調」。解決のヒントは「耳」にあります! 耳は頭や首まわりの筋肉と近く、全身のツボが集中している場所でもあるからです。いつでもどこでもできる「耳ストレッチ」で、マスク不調はもちろん、全身の不調を改善する方法をお教えします。
  • 肩こりも、首痛・腰痛・ひざ痛も体をゆるめるだけで9割完治する
    -
    1万人以上が効果を実感! 筋肉を揺らす・触る・息を吐くだけで、首、肩の凝り、腰や足の痛みがなくなる奇跡の健康法をやさしく解説。わずか数十秒でこり、こわばり、痛み、だるさ、疲れを翌日に持ち越さない。再生回数120万回以上のYouTube動画でいま注目の医師が教える奇跡のケア!
  • 肩こり・腰痛 速効!かんたん体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「肩こり・腰痛」は、いまや国民病とも言われ、多くの人たちが悩まされています。 日常生活や仕事の忙しさによって引き起こされる「肩こり」や「腰痛」は、正しい知識と効果的な解消法を持つことで、快適な身体を取り戻すことができます。 本書では、トップアスリートから会社員や主婦まで、約30年におよぶ長年の経験を有する日本屈指のフィジカルトレーナー中野ジェームズ修一氏監修のもと、トップトレーナーの古谷有騎氏が講師として、自宅やオフィスで実践できる解消法を詳しく紹介します。 まずは、根本的な原因を説明した上で、いくつか質問に答えていただくことで、「肩こり」や「腰痛」のタイプを判断。 そのタイプに合わせた運動プログラムを、まるでパーソナルトレーニングを受けるように実践していただけるように構成しています。 「肩こり」も「腰痛」も大切なのは、「ほぐして、伸ばして、鍛える」です。 誰でもすぐにできる、ストレッチ、筋トレで、「肩こり」や「腰痛」の痛みを解消して、健康で快適な日常生活を手に入れましょう。 【目次】 〈肩こり〉 タイプ別診断チャート 肩こりを知って、予防しよう 肩こり 解消コラム 筋弛緩法 肩 筋弛緩法 背中+首 ストレッチ 僧帽筋上部①② ストレッチ 頭板伏筋①② ストレッチ 僧帽筋中部①② セルフマッサージ 大胸筋 セルフマッサージ 広背筋 動的ストレッチ ヒジ回し 動的ストレッチ 肩甲骨回し 動的ストレッチ 頸椎の屈曲・伸展 筋力トレーニング サイドレイズ 筋力トレーニング ショルダープレス 〈腰痛〉 タイプ診断チャート 腰痛を知って、予防しよう 腰痛 解消コラム 反り腰タイプ 腰を丸めて筋肉を伸ばす 骨盤後傾タイプ 腰を反らせて靭帯をゆるめる 動的ストレッチ 骨盤の前傾・後傾 仰向け 動的ストレッチ 骨盤の前傾・後傾 四つ這い 動的ストレッチ 骨盤の前傾・後傾 イス座位・バランスボール 動的ストレッチ 骨盤の前傾・後傾 イス座位・バランスボール ストレッチ 腸腰筋①② ストレッチ 大腿四頭筋①② ストレッチ 大臀筋①② ストレッチ ハムストリングス①② ストレッチ 中臀筋 ストレッチ 梨状筋 骨盤前傾タイプ 筋力トレーニング スプリットスクワット①② 骨盤前傾タイプ 筋力トレーニング 腹直筋①② 骨盤後傾タイプ 筋力トレーニング ヒップリフト①② 骨盤後傾タイプ 筋力トレーニング スプリットスクワット①② 〈肩こり・腰痛タイプ別トレーニングメニュー〉 肩こり 血行不良タイプ 肩こり 筋力低下タイプ 肩こり ストレス性タイプ 腰痛 骨盤前傾タイプ 腰痛 骨盤後傾タイプ
  • 肩と首はもまずにつまんで、ゆらしなさい
    -
    なぜ、マッサージをしても ストレッチをしても、温めても またつらくなってしまうのか? ――問題は〈滑走不全(なめらか不足)〉にあり! 「もんで」もとれないその悩み、 「なめらかさ」を取り戻せば解決する。 気鋭の理学療法士が慢性的な不調を一刀両断。 在宅勤務&デスクワーク必携の一冊! 年々増加する肩・首のこり。 通常、筋肉のマッサージをする、もみほぐす、という対処法を 選択することが多いが、筋肉よりも「表層の組織」の動きが悪い体で それらを行っても、実は効果が患部に届いていなかった! ? 本書では、筋肉より上(体の表面)に近い層(皮膚や脂肪)の 組織や神経に起こっている「滑走不全」を、セルフケアにより 改善し、まず「なめらかな体」を手に入れるために必要なことを 徹底解説。 イラスト多数、手に取ったその日から実践できる! 目次 はじめに 6 introduction 肩こり・首こりの多くは「滑走不全」で起きる! 9 Chapter1 肩・首こりはつまんで解消する! 27 Chapter2 表層ケアの基本、2つのステップ 37 Chapter3 表層のコンディション(滑走性)を維持するケア法 53 Chapter4 表層+筋肉や関節のケアが必要ながんこなこりとは? 77 Chapter5 肩首トラブルを防ぐ体の使い方 127 Chapter6 肩首こり撃退生活のポイント 141 おわりに 156
  • 「肩の力」を抜く!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筋肉に力を込めるより効率的で、“涼しい顔”のまま絶大な力を相手に作用できる方法があった! 柔術は、人との関わりのなかで最高にリラックスする方法。日常動作や生き方にも通じる方法をわかりやすく教える!
  • 課長、ブラが透けています!
    -
    1巻330円 (税込)
    激しい雨の中、逃げ込んだ小さな軒先。お互いずぶ濡れ状態で、上着を脱げばワイシャツが肌に貼りつき透けていて、課長の筋肉やっぱりすげぇな…と見惚れていたが、立派な大胸筋がブラジャーに包まれているのが透けて見えて… や、ちょっと待て。透けブラ……? とは なのになぜかこのタイミングで。 「好きなんだ、奥村」 本気の声に、表情に、眼差しに、心臓が痛い。なのに言葉の意味を、透けブラのせいなのかちゃんと理解することができなかった。
  • 勝つ弓道 百射百中のポイント50 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 射法八節をマスターして 中・貫・久を鍛える! ★ 道具選びから、各動作のコツ、 トレーニング法、心構えまで。 ★ 安定した「皆中」のコツを わかりやすく解説します! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 弓道自体の魅力とは、 的に矢が当たったときの気持ち良さが一番と思うかもしれません。 確かにあなたが初心者ならば、 的に当たったときの空気、音、感動、 すべてが脳裏に刻まれる瞬間といえるでしょう。 しかし、それは弓道の魅力の一部でしかありません。 ある程度まで弓道の技術レベルがあがると、 矢が偶然に当たったものなのか、 自分が正しい行射によって当てたものなのかが理解できるようになります。 そして、いかに正しく弓を引けるか 「射法八節」を基本に研鑽していくことが大切です。 さらにレベルアップしていくと、 「人間性」や「徳」という部分まで 追い求められるようになります。 弓道の教えに「正射必中」という言葉があります。 常に正しいフォームで行射すれば、 矢は必ず的に当たるという意味ですが、 それだけではありません。 「正」の字をわけて、「一ひとつ」に「止とどまる」と読み、 心とフォームをひとつに行射にのぞめば、 結果は自然についてくる、 という解釈もできるのです。 つまり、技術と同等以上に心を鍛えるということが大事であり、 その先に射形の安定や的中の結果がある、 ともいえるのです。 この本が読者の方々の弓道本来の面白さや魅力を理解頂ける、 手助けとなれば幸いです。 立命館大学 弓道部元監督 福呂 淳 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 弓道上達の心構え * 常に正射必中で的に向かう * 心から弓道に向き合う * 上達へのステップを理解する * マナーを守ることで理想の体配に近づく ・・・など ☆ PART2 的中率をあげる弓具選び * 弓具の役割を理解する * 弓の素材やパーツを知る * 矢束を目安に弓を選ぶ * 日頃の手入れで弓を最善の状態に保つ ・・・など ☆ PART3 射法八節を理解する * 射法八節図をお手本に射形を覚える * 執弓の姿勢から足踏みに入る * 三重十文字を意識した体勢をとる * 取懸けで五重十文字をつくる ・・・など ☆ PART4 メンタルと射形を整える * 心とフォームを整える * 二の腕や肩甲骨周辺の筋力を使う * 正しい弓の姿勢を意識する * 矢先を床と平行にする ・・・など ☆ PART5 弓道トレーニング * 筋肉を伸ばして柔軟性を高める * 上半身を鍛えてレベルアップする * 弓を持たずに動作する * 矢を番えずに弓を引く ・・・など ☆ PART6 試合に向けての心構え * 結果にとらわれず努力する * 三種類の稽古を段階的に取り入れる * しっかり準備して翌日に備える * 集中できる環境を整えて的に向かう ・・・など ※本書は2016 年発行の『勝つ弓道 百射百中のポイント50』を「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • 勝つ!卓球 ダブルス上達 60のコツ 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 五輪代表を育てた指導者が教える、 「勝てる」連係の秘訣! ★ ペアの組み方からトレーニングまで 徹底解説! ★ ポジション 互いの力を120%引き出す! ★ サービス&レシーブ 駆け引きが勝負を決める! ★ 三・四球目 厚い攻撃パターンで柔軟に攻める! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 卓球の団体戦は、第一試合と第二試合がシングルス、 第三試合がダブルス、第 四・五試合が シングルスという、いわゆる「4 単1複」の 形式で行われるケースが多くあります。 勝利をつかむうえでは「ダブルスでポイントを 勝ち取ること」が、各試合の中でもチームにとって 非常に大きな意味があると考えています。 勝負の分かれ目になるダブルスで勝てれば、 その瞬間チームの勝利が決まったり、 勝ちが決まらなくとも、チームが盛り上がり、 勝利に向かって勢いをつけたりすることができるからです。 ダブルスのペアは、単にシングルスで 強い選手同士が組めば強くなるという訳ではありません。 ここ10 年、15 年の全日本選手権を見ていても、 ダブルスで優勝している選手が必ずしも シングルスで優勝しているとは限りません。 つまり、シングルスでは勝てない相手でも、 ダブルスでは勝てるチャンスが生まれるのです。 ダブルスはやればやるほど面白く、 そして選手の可能性を広げてくれる 魅力ある種目だと思います。 本書はダブルスとシングルスの違いや、 サービスやレシーブなどのシングルスと共通する打法、 ダブルスで重要視される3球目・4 球目攻撃に 至るまでを、分かりやすく解説しています。 さらに明治大学の卓球部で実際に行っている トレーニングも紹介しているので、 練習メニューに取り入れてみてください。 本書がダブルスで勝利を目指す選手たちにとって、 役立つことを願います。 明治大学卓球部監督 高山幸信 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 ダブルスの取り組み方 *01 ダブルスではペアが必ず交互にボールを打つ *02 ダブルスを制して団体戦に勝つ *03 タイプ別に練習内容を変えて強化する ・・・など全8項目 ☆ PART2 ダブルスの動き方 *09 相手の狙いどころをカバーして待つ *10 打球したらペアにスペースを空ける *11 ペアとの距離感を考えスイングする ・・・など全7項目 ☆ PART3 ダブルスのサービス *16 同じフォームでいろいろなサービスを出す *17 落下してきたボールの真下をうすくこする *18 ボールの内側をこするように打って回転をかける ・・・など全12項目 ☆ PART4 ダブルスのレシーブ *28 攻撃的なレシーブで試合を制する *29 バウンド直後を狙って低く返球する *30 ラケットの面を回転に合わせた角度にする ・・・など全9項目 ◎ コラム レシーブ時にタイムアウトをとって試合を有利に運ぶ ☆ PART5 三球目・四球目で攻撃を仕掛ける *37 ダブルス戦に特化した練習に取り組む *38 相手のバック狙いを先読みする *39 フォアハンドで回り込んで決める ・・・など全13項目 ☆ PART6 ダブルス対策のコンディショニング *50 フットワークを強化して卓球の技術を上達させる *51 両足ジャンプで股関節と太ももの筋肉を鍛える *52 横跳びにジャンプを加えてフットワークを鍛える ・・・など全11項目 ◎ コラム ダブルスのサービスルールを再確認 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 明治大学卓球部監督 高山 幸信 学生選手、社会人選手(東京アート所属)として、 数々の優勝経験がある。 2008年明治大学卓球部監督に就任。 2009年全日本大学総合卓球選手権大会 (インカレ)優勝、翌年の同大会準優勝し、 2011年の同大会では再び優勝に返り咲く。 水谷隼選手や丹羽孝希選手など、 数々のオリンピック選手を輩出。 2015年に監督に再就任した。 2016年全日本大学総合卓球選手権大会では チームを優勝に導いた。 【選手としての戦績】 全日本卓球選手権大会 ダブルス優勝3 回(1994・1996・1997) 世界選手権マンチェスター大会(1997) 日本代表 【監督としての戦績】 関東学生卓球リーグ戦 春季リーグ優勝5 回 秋季リーグ優勝6 回 全日本大学総合卓球選手権(団体の部) ※インカレ優勝4回 ※ 本書は2017年発行の 『勝つ!卓球 ダブルス上達 60のコツ』の新版です。
  • 渇望アニマジェメラ1 【短編】
    2.0
    1~2巻132~198円 (税込)
    uno!初のオメガバース作品が登場!Ωにトラウマを抱えるα×Ωであることを謳歌する男娼Ω αのくせにΩにトラウマを持つ俺が無理やり連れて行かれたのは男Ω専門風俗!そこで出会ったのは豊満な胸板と臀部+あごヒゲのガチムチΩ男娼で…!?オメガバース作品が初登場!! ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.77 むらむら」に収録の「渇望アニマジェメラ1」と同内容です。
  • 渇望アニマジェメラ 【電子限定特典付き】
    完結
    4.5
    過去のトラウマからΩ(オメガ)に近づくことを恐れているα(アルファ)の聖 海青(ひじりかいせい)は先輩に騙されてΩ男子専門の風俗店に連れていかれてしまった! そこに現れたのはΩのイメージとは程遠いビッチでマッチョな男娼・リュージ。 他のΩとはどこか違うリュージに惹かれ、溺れていく海青だったが…!? uno!初のオメガバース作品登場!! ■収録作品■ 渇望アニマジェメラ#01~#05 描き下ろし ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • 家庭画報特別編集 腹凹ボールトレーニング<ボールなし>
    -
    年齢とともにポッコリ出てくるお腹、運動してもやせないのは、カチカチに固まった筋肉が原因だった!「腹凹ボールトレーニング」で“コア(体幹)”と呼ばれる骨盤底筋や腹横筋を効率よくほぐして、お腹ペタンコに。体のゆがみもとれて、腰痛や肩こりも解消! ※電子版にはボールは付いておりません。 はじめに 目次 1章 腹凹ボールで体幹をほぐせば不調が解消! 腹凹ボールに乗って筋肉の硬さをチェック カチコチ筋肉がポッコリお腹や肩こり、尿もれを引き起こす 腹凹ボールで筋肉をほぐせば、ポッコリお腹や体の不調がたちまち解消! 腹凹ボールの使い方 まずはお腹をほぐしましょう かんたんストレッチ ポッコリお腹を解消するボールトレ 肩こりを改善するボールトレ 腰痛に効くボールトレ 尿もれを解消するボールトレ 腹凹ボールトレーニングQ&A その1 2章 寝ながらできる腹凹ボールトレーニング 全身の力が抜ける「寝ながら」のポーズで体のゆがみをとれば、不調が消える! 寝ながらできるボールトレ ゆがみとり 寝ながらできるボールトレ 肩こり改善 寝ながらできるボールトレ 腰痛を解消 腹凹ボールトレーニングQ&A その2 3章 デスクワークや家事をしながらでも!腹凹ボールトレーニング デスクワークやテレビを見ながら 家事をしながら 4章 腹凹ボールでやせた!元気になった! 体験エピソード 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家庭でできる!勝つためのスポーツ「食」 プロが実践!試合で活躍したい時、疲れてしまった時、何を食べればよいのか…!?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、スポーツでパフォーマンスを最大限発揮するための栄養学の基本と、それに沿った食事メニューを紹介する実用書です。 トレーニングをするだけでは勝てる身体、優れた運動能力は得ることが出来ません。日々トレーニングを行なうことで、私たちは体内のエネルギーを消費し、ある意味では筋肉を壊すマイナスの行為を行なっています。当然、使ったものは補充し、壊れたものは修復するための材料や時間が必要になるのです。しかし、スポーツの試合やトレーニングを行なう前、行なった後の適切なタイミングで、質、量のエネルギー(食事)を摂取できている人はあまり多くありません。 そこで本書では、スポーツ競技者、そして競技者を抱える家族が実際に活用しやすい情報、コンテンツを厳選。試合の数週間前からの食事、試合の前日~当日の食事、疲労した時やケガをした時に食べるとよいもの等、さまざまなシチュエーション、競技別に、スポーツの現場で「本当に必要な情報」を、専門的になりすぎず「子どもやお母さんでも分かる、実践できる」ように説明していきます。 プロアスリートと共に現場で活躍する著者の豊富な経験に基づいた“単に常識的でない”オリジナル情報を、数多く提供します。
  • 家庭でできる転倒予防トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「転倒・骨折」は、高齢者にとって日常避けたい最大の課題です。高齢になると体幹・四肢の筋肉や運動神経が衰え、転倒しやすくなります。それが原因で要介護になったり、寝たきりになったりします。そこで「一生寝たきりにならない」ことを目標に、生活の中で無理なくできる「転倒予防の運動」を紹介します。体を動かすことが苦手な高齢者にも継続していただける体操を中心に取り上げます。

    試し読み

    フォロー
  • 勝てるアスリートの身体を作る栄養学と食事術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポーツで勝つための身体を作りたいと考える人はトレーニング方法に注目しがちですが、身体を作る3大要素は「トレーニング」「睡眠」そして「食事」です。 「筋肉を付けたいからプロテインを飲んでいる」という声も聞きますが、必要な栄養が食事で摂れていれば、サプリメントは不要です。ですが、その「必要な栄養素」を摂るためには、何を食べれば…? そんな疑問を持った人にこそ、読んでいただきたいのが本書です。 スポーツマンに必要な栄養素は? ということを突き詰めると栄養学の話になりますが、スポーツマンやその家族、コーチなどが知りたいのは「具体的には何を食べればいいの?」という答えですし、トレーニング時や試合前など場面が変われば食べるものも変わりますし、体型や体質によっても、お勧めすす食べ物は変わります。 そこで本書では以下のような場面別に、お勧めの食事を紹介しています。しかも「ビタミンB1」など栄養素の名称だけではなく「ハンバーグ」「シチュー」「ポテトサラダ」など、具体的な食品名が記載されているのもポイント。 <場面別に食べたい食事> ・運動中の水分補給は何を飲めば? ・練習の合間に食べるもの ・運動後の疲労回復に適したもの ・試合前に食べるもの ・疲れを取る食事 ・外食する時のメニュー選び ・コンビニ食選びのポイント ・サプリメントの上手い摂り方 ・体脂肪を減らして筋肉をつける食事 ・子供の身長を伸ばす食事 ・骨折を早く治す食事 ・体重を減らす食事 ・体重を増やす食事 ・よく足がつる人向けの食事 ・貧血体質を治す食事 ・生理痛を和らげる食事 ・便秘を改善する食事 ・下痢を治す食事 ほか
  • 華天楼夢想奇譚~八月の海市の物語~
    -
    お姉さん、僕が守るよ。 遊郭街で起こる、猟奇的な連続殺人事件。 人工心臓の遊女ばかりが狙われる理由とは――? とある孤島の小さな都市「海封」に暮らす頼子は、学校の図書館でアンリ・ケイと名乗る少年と出会う。導かれるままに都市の守り神<八月>や遊郭街の女帝・九煉公主と知己になるなか、ある朝不思議な夢から目覚めると、ひどい筋肉痛に襲われ、所持品には血のような液体が付着していて…。まるで巷を騒がす連続殺人鬼は自分であると物語るかのような証拠に、接点のない人物を殺す動機などないと立ち向かう頼子だが!? 佳嶋・装画
  • 金子賢 美筋トレーニング 週4日でつくる、魅せるベストボディ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「誰が見てもかっこいい」「衰え知らず」の魅せる身体づくりを、ベストボディメイクの第一人者・金子賢が伝授! 一畳分のスペースがあれば、週4日のシンプルワークで誰でも美しい筋肉を手に入れられるトレーニングを紹介します。 ・器具なしでできる「基本トレーニング」/一石二鳥の「金子流ストレッチ」/ペットボトルやイスなど、日用品でできる「器具トレ!」/サラリーマンが通勤中に挑戦できる「日々トレ」/ジムで挑戦する「上級トレーニング」/身体を作る「フィットネスフード」など。さらに、金子賢の鍛え上げた美筋を堪能できる「美筋グラビア」も!※DVDは付いていません。
  • 下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」
    3.6
    筋肉の衰えが、老化の始まり。最近、こんなこと感じませんか? 太りやすくなった、体型が崩れてきた、疲れがなかなかとれない、むくみやすくなった。これらは、すべて下半身の筋肉量の低下が原因です。筋肉をとりもどし、筋肉をつける習慣ができると、からだは確実に変わります。
  • 神隠しの夜
    -
    1巻330円 (税込)
    親友のセックスは元彼のそれと違って、筋肉質な身体で強引だった。私は大きく足を開かされ、舌先で舐めまわされーー。私はその男に抱かれることで、全てをリセットしたかったのだ。
  • 神代文字の宇宙波動で治療する
    -
    1巻2,420円 (税込)
    縄文人の神宿る宝、宇宙根源のエネルギー 治癒の球体《ミスマルノタマ》を発現させる 最強の呪文、カタカムナ覚え歌を大公開 即効「コロナ予防のツボ」 「ミスマルノタマの作り方/使い方」 「健康へのヒント・インデックス」など特別付録も満載! 今だからこそ、 心身、さらに霊的な免疫力を いかにして高め、病や不調を治すのか 太古縄文より秘された宇宙からの叡智 神代文字が放つ言霊、形霊、音霊、数霊による 次元を超越した霊力に触れて 宇宙根源の波動エネルギーに繋がり整えていく 神代文字を自在に操り、 次々と気功治療に生かすことで 数々の実績を積み上げてきた希代の治療家 ベストセラー著者が贈る 医者に依存せず、自らが治療師となって 《魂本来の健康》を創る実践!最新治療ガイド 漫画「ドラゴンボール」に登場する《かめはめ波》のごとく 両手で氣を練り球体にしてエネルギーを集め カタカムナを唱えることで不調や痛みが癒えていく―― 宇宙根源のエネルギーと霊体、心身を繋ぐ 《ミスマルノタマ》の超秘術を紹介 現場で確認!《神代文字×気功治療》による画期的療法 ◎足のツボにホツマ文字&うなじ「風池」の指圧でコロナ・インフルエンザ・風邪予防 ◎導引養生功の逆腹式呼吸で免疫力アップ、癌予防 ◎カムロギ・カムロミの渦で不調原因となる余分な体内水を分解 ◎ホツマ文字のあわ歌で心臓病予防 ◎うず気功と太祝詞で筋肉・皮膚を緩め健康体 ◎仙骨にカタカムナ文字とホツマ文字のひふみ祝詞でウエストくびれ、千の病止め ◎メモスビ文字のひふみ祝詞とうず気功で咳止め ◎認知症予防に盆の窪を緩めるうず気功 ◎こめかみにカタカムナ文字とあわ歌で腎臓と耳が良好 ◎舌癌の予防と小顔になるあごのうず気功……etc.

    試し読み

    フォロー
  • 神と獣と闇に溺れる【電子限定特典つき】
    完結
    -
    【あらすじ】 パプリカ紳士。による妖しく耽美で、そしてバラエティに富んだ読み切り作品集がついに発売! 吸血鬼、ケモミミ、マニアックプレイ、転生もの、ミリタリーもの、3Pもの、無機物もの、 なんでも有りの“パプリカ紳士。ワールド”全開のコミックス☆ 【収録内容】 ・快楽漬け!吸血鬼を調教:ハンター×吸血鬼第1弾出会い編 ・局部にリング☆吸血鬼に求婚:ハンター×吸血鬼第2弾嫉妬編 ・全裸の恋*クーデレ狼発情:保健所職員×狼男 ・尿道に簪!?主従の恋作法:女顔ドS男×いかつい用心棒 ・絶頂転生!?ツンデレ猫はHでお仕置き:転生した男の魔女×使い魔の猫 ・捕虜×軍人の性的逆襲:筋肉隆々捕虜×ツンツン軍人 ・恋の衝突事故☆ケツを掘る:三角関係学生3P ・描き下ろし漫画 ・電子限定特典 ・各話カラー扉
  • 神盗り夜話【電子特典付き】
    3.5
    怪我をした山伏・鏡也と出会った山神は、菓子に釣られて寝所を与えることに。しかし、快感を知らない山神は、男の淫らな愛撫で油断した隙に、神通力の源である角を折られてしまう。鏡也は山神を都へと連れ去り!? 電子書籍限定描きおろし1Pマンガ付き。
  • 神の御使い~任務はエクスタシー~
    -
    ある日、裸の男が天から降ってきた。 たくましい体。情欲に燃える目。 「ぼくの任務は、君がしてほしいことをすること」 ブリザード吹き荒れる凍えるような夜、 雷鳴とともに、裏庭に大きな何かがおちてきた。 物だと思ったら――裸の男だった。 豊かな黒髪と、光る肌。広い肩と胸。引き締まった腰。たくましい太腿。 きれいに筋肉がついた丸い尻。男性器は……。 リリーは驚いて彼を家に入れた。毛布を着せかけ、ココアをいれる。 ザカライアと名乗った男を、リリーはザックと呼ぶことにした。 大雪が降っているのに、彼には雪のかけら一つついていない。 いったい何者? 宇宙人? 未来人? それとも――。 「どうしてここに来たの?」「君がしたいことをするためだ」 「もし出ていけと言ったら?」「ぼくは任務に失敗しない」 彼の黒い目に何かが光った。 大きくてたくましい手が伸びてきて……!?
  • かむかむウオーキング しっかり噛めると、脳とカラダがめざめる
    -
    ガムを噛みながら動くと、運動効果がアップ! 噛むことで、足の筋力が強くなる。 下あごの位置を正しくすると、高齢者も転倒しない。 いい噛み合わせと咀嚼が、認知症を予防する。 噛むことの効用は、口周りだけでなく全身の運動機能にも影響を及ぼしていることがわかってきました。 例えば、ものをしっかり噛むと“咀嚼筋(そしゃくきん)”が活動し、大脳の咀嚼に関する部位の興奮を促しますが、その刺激は体を動かす筋肉、骨格筋を支配している脳の他の部位にも伝わり、結果、全身の筋肉(骨格筋)をウオーミングアップの状態にしていることが解明されています。 さらには、噛む動作が平衡感覚、動体視力も高めているという報告もあります。スポーツ選手が試合中にガムを噛んでいるのも、リラックスのためだけではないのです。 “噛むこと”には、まだまだ解明されていない身体効果が隠されていると考えられています。 中高齢者をはじめとし、私たちの「健康」は今、自らの努力でつくる時代となりました。本書は噛むことが全身に与える効用を解明する研究最前線を探り、それをわかりやすく解説するとともに、ウオーキングなどのスポーツと連動させる新たな健康づくりへの応用とその可能性も考えます。
  • 仮面越しに、キス
    完結
    4.5
    遊び人の上條が出会った一夜の相手は、仮面の男。顔も名前も声も秘密な代わりに「何でもする」らしい彼に興味本位で会ってみれば、体の相性は最高・性格も純朴で控えめで…。そんな彼に惹かれていく上條だったが、彼の素顔は隠されたまま。「ごめんね、俺イジワルするの大好きなの」「あなたにだけは見られたくないんです」執着系ドS彼氏×おどおど系の"仮面くん" 身体から始まる関係なのに、切なくて愛おしい奇妙な恋のかたち。
  • 寡黙なオフィスの獣~タフな警備員は、激しく何度も…ッ(1)
    完結
    3.9
    社畜気味OL・眞子(まこ)の毎日は忙しい――差し迫る納期、ムチャな修正依頼…ハードな生活を癒すのは、たくさんのぬいぐるみたち! そのなかでもガウルくんは特別なのだ★ 癒しをチャージしてまたがんばるぞ! と思っていたけど、上司の代理接待は、トゲトゲした嫌味の連続。後輩をフォローしてお酒も飲んで…「あー…、なんにも報われないや…」転んで立ち上がれない眞子の前に、手を差し伸べてくれた爽やかなイケメン――。「ガウルくん!!?」ちょっと目つきの悪いところがそっくり! 酔った勢いで抱きついて、日々の疲れでウトウト――…「自分の身体をもっと大切にしたほうがいい」こんなタイミングで優しく甘やかされたら…ぬいぐるみを抱きしめるノリで、ついぎゅっとしちゃって…そのまま押し倒され、痺れる快感に身をまかせ――「…ぬいぐるみ扱いするな」 社内で守られたい男No.1・肉体派警備員の包容力にメロメロ!! 弱った心と身体に効いたのは、寡黙で優しい彼の鍛えた筋肉と愛情でした★(第1話)
  • カモネギ色恋事変
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    敏腕リーマンでも恋愛面はダメな根木は、賀茂に告白もできずにずっとそばにいる。無防備に、根木の下半身事情を心配する賀茂に「お前が性欲処理してくれんのか!?」と残念発言したら、あっさりOKを頂いてしまって!!? 描き下ろし入り。
  • 産前・産後のからだ革命1 産前・産後の基本のエクササイズ
    -
    笑顔で子育てできるからだにバージョンアップ!美しい母になるために、からだに革命を。産後のボディケア&フィットネス教室「マドレボニータ」の産前・産後がハッピーになる、基本のバランスボールエクササイズとセルフケアを収録。 【内容】 ◆「美しい母」になろう!産後の先まで見すえた産前・産後のプログラム ◆しっかりと向き合うために知っておきたい身体のしくみ 前・産後のバランスボールプログラム ◆産む前も。産んだあとも。バランスボールのすすめ 1基本の座り方・弾み方 2身体の軸が安定してくるのが自分でわかる バランスチェック 3体幹部の筋肉を強化する バランスウォーク 4内転筋を鍛えて尿もれ&黒ずみ防止 ステップタッチ 5背中や肩のしつこいコリもスッキリ ステップタッチ&エルボー 6複雑な動きで脳の働きも活性化! バランスウォーク&タッチ 7身体に正しい骨格をインプット! Vステップ 8究極の安産体操&女子力UP法! 骨盤コントロール 9持久力と瞬発力をあわせもった腹筋に 腹筋運動 10仕上げにリラックス&クールダウン 全身ストレッチ せルフケアの基本骨格調整プログラム ◆セルフケアの基本中の基本!骨格調整をマスターしよう ◆ゆがみはこうしてチェック! 1自律神経を整えてリラックス 骨盤呼吸 2自分のゆがみは自分で直す!骨格体操 「産前・産後のからだ革命」は全3巻構成になっており、1.産前・産後の基本のエクササイズ(本書)2.妊婦のセルフケア・トレーニング3.産後のセルフケア・ボディメイクと内容がわかれています。あわせて読むと効果的です。2・3は近日配信予定です!
  • 身体から恋しちゃだめですか?
    -
    友人の紹介で、画家である茜の元で デッサンモデルをすることとなった理緒。 絵に対して真剣に取り組む茜にひそかに 思いを寄せる理緒だったが、 茜は理緒の筋肉に夢中のようで…。
  • 体が硬い人でもやわらかくなるストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日1分で驚くほど変わる!3つのコアの動きをマスターすれば体はやわらかくなる! 「脚が前後に開きにくい」「腰から回した手が背中に届かない」「骨盤を動かさずに後ろを振り向けない」など、体が硬いと感じている人は必見! 筋肉博士として名をはせる石井直方氏、荒川裕志氏による、効果が出やすく簡単なストレッチを伝授します。 「股関節」「肩甲骨」「体幹」の3つのコアをしっかりやわらかくすれば、憧れのあのポーズができるだけでなく、肩こり解消や歩きやすくなるなど、体そのものが驚くほど好転することが実感できるはず!
  • 体が硬い人のための 1日5分 ゆるめるヨガレッスン QRコードでスマホでも見られる!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【本誌のみ】となります。【DVD動画は付属致しません】が、本誌QRコードをスキャンすることで、DVDと同じ動画を視聴することができます。 体が硬くてヨガは難しいかも?という人向け、体を無理なくゆるめながらできるヨガのプログラム。1日5分~動画を見ながら筋肉や関節、心の疲れや緊張もやわらかくほぐせます。姿勢改善、不眠や便秘など不調解消、代謝アップなど目的別に1ポーズ選んでもOK。
  • 体が硬い人のための 関節が柔らかくなるストレッチ&筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、筋力トレーニング(筋トレ)による柔軟性向上の効果に着目し、ストレッチと筋トレを組み合わせながら、体を効果的に柔らかくする方法をテーマにまとめた本です。「筋トレで体を柔らかくする」と聞くと、奇抜な方法をテーマにした本であるかのように感じられるかもしれません。なぜなら、「筋トレ」には一般的に、体が硬くなりそうなイメージがあるからです。ところが近年の研究知見によると、エキセントリック筋活動をともなう筋トレには筋肉を鍛える効果だけでなく、柔軟性を高める効果もあることが示されてきています。こういった現象は、動物を対象とした実験においては以前から確認されていました。つまり本書が提案する「筋トレで柔軟性を高める」という発想は、決して奇抜なものでも、目新しいものでもなく、研究結果にもとづいた極めて基本的な考え方なのです。皆様の柔軟性向上、健康増進、充実したライフスタイル実現にお役立てください。
  • 体が硬い人のためのストレッチ
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きく開脚したり、美しくカラダを動かしたりするアスリートやダンサーを見て、柔らかいカラダに憧れる方は多いでしょう。カラダが硬い方の多くは、運動不足や加齢などによって、筋肉や関節周辺の構造が硬くなってしまっています。ただし、硬い原因は、そうした肉体的な構造の問題だけではありません。カラダの中心に近く、動かす感覚がつかみにくい“コア”と呼ばれる部分は、意識して動かすことができないために、“硬い”という状態になっていることがあります。本書では、胴体まわりの動かし方を意識するための「コアドリル」と、一般的によく行われる「静的ストレッチ」、勢いをつけてカラダを動かす「動的ストレッチ」の、目的が異なる3つの手法を紹介しています。皆さまの目的、コンディションにあった種目を選び、健康づくりやパフォーマンスの向上などに役立ててください。
  • 体が硬い人ほどやせるストレッチ
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「体が硬い人ほど、みるみる成果が表れる!」 運動不足や加齢などが原因で、多くの人は体が硬くなってしまっています。硬い体は、筋肉の柔軟性が低く、血流やリンパの流れがさまざまな箇所で滞っていることがあります。 全身にあるそれらの滞りを解消し、めぐりのいい体質を手に入れれば、体は自然とやせてくるのです。それをかなえてくれるのが「やせるストレッチ」です。本書では、やせるために高い効果が期待できるストレッチをカリスマトレーナー・岩井隆彰先生がご紹介します。岩井先生が厳選したそれぞれのストレッチ種目には、効果を最大に得るために誰にでも1人でできる「伸ばしきるコツ」を掲載。ステップバイステップ形式で取り組めるようになっているので、無理なく続けられるのも魅力です。
  • 体が変わる!最強の糖質制限食 巣ごもり生活でも太らない!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動不足でも筋肉を落とさず体脂肪だけを落とす食生活のコツを紹介。糖質制限の第一人者である著者が、最新の医学データに基づき、健康的にやせる理論をわかりやすく解説する。簡単に作れて、飽きずにラクラク3食自炊を続けられる、糖質制限レシピも収録。
  • 体がキレイになるリンパストレッチ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生きている限り、老廃物や疲労物質などの「毒」が体内に生まれるのは当然のこと。本書では、この毒をなくす方法としてリンパストレッチを紹介。この方法は、筋肉の深い箇所にある「深層リンパ」を刺激して、ストレッチを行ない、より効果的な毒出しを実現するもの。たった10秒という短時間で効果が期待でき、しかも時間と場所を選ばずにできるという“スグレモノ”。このストレッチを行なえば、不調を改善し、疲れ知らずの体を手に入れることができる。
  • カラダが脂肪燃焼マシンに変わる 代謝革命ダイエット
    -
    全米最強の栄養学博士が教える ケトンも、パレオも、その他もうまくいかなかった あなたを救う「全米で話題沸騰のダイエット法」とは! ? 体内の毒を出し細胞から健康になる 最新科学のデータが証明する究極のダイエット! 驚きの効果がある ・集中クレンズジュース ・21日間の食事プランとレシピ付き! 代謝革命ダイエットを読んでわかることとは!? ・毒に汚染された細胞が肥満や病気のもと ・代謝が毒に汚染されると病気になって太る ・最新科学でわかった痩せる遺伝子のスイッチ ・細胞レベルから痩せる体に変える5つのルール ・肥満のもとは脂肪ではなく糖分と毒素 ・オメガ6脂肪酸は本当は体にいい脂肪 ・これが代謝を上げる脂肪だ ・代謝が落ちているならあなたの胆汁はドロドロ ・胆汁が脂肪を分解する胆汁ダイエット ・苦い食材で胆汁の流れをよくする ・タンパク質の摂取が足りないと筋肉が分解されてしまう ・カルニチンには記憶力を高める効果がある ・食べ物の好みは腸内のバクテリアで決まる ・悪玉菌が増えると腸に穴ができる ・体内の化学物質があなたを太らせる ・毒性の重金属がじわじわと体をむしばむ ・体内の毒素を出す食材とサプリ ・4日間の集中クレンズのメニューとレシピ ・21日間の代謝革命ダイエットのメニューとレシピ 代謝革命ダイエットは、 単なるダイエット法ではない。 食生活を含めたライフスタイル全般を 変えるプログラムであり、 現代社会に潜むあらゆる「毒素」に 対抗できるようになっている。 全米の有名医師や著名人が大絶賛! アン・ルイーズ・ギトルマンは 脂肪を正しく摂取することの大切さを 私たちに教えてくれた。 健康でスリムな体を手に入れ、 長生きする秘訣がすべてここにある。 ――ジュリアン・ウィテカー医師 彼女は、栄養、健康、ウェルネスの分野で、 つねに最先端を走るダイナミックな存在だ。 最新の健康法に関する情報を届け、 何百万もの人々の人生を変えてきた。 ――アンソニー・ウィリアム NYタイムズ・ベストセラー作家 彼女は数十年にわたって、 統合医療分野の最先端を走っている。 最新科学や医学の知見をわかりやすい言葉で 一般の読者に紹介してきた。 ローカーボ(低炭水化物ダイエット)の 危険性をいち早く指摘した1人であり、 今では科学界も彼女の主張の正しさを認めている。 ――ロナルド・ホフマン医師
  • カラダがみるみる整う! お尻年齢リセット術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3万人以上のお尻を改善してきた専門トレーナーによるヒップアップメソッド! 関節痛・疲労・猫背・代謝低下・O脚 X脚、その原因はヒップクライシス―すべてはお尻が解決してくれます! 意外と知らない「お尻の実態」。人はお尻から老けていく…でも、どうすればいいのかわからない。そんな人は多いはず。しかし、逆に言えばお尻をケアすればカラダが若返るということなんです! 本書では、「カラダがみるみる整う」をテーマに「ベビーステップ7」というエクササイズでお尻年齢をリセットする方法を解説していきます。 「ベビーステップ7」とは、人間の赤ちゃんが立ち上げるまでの成長7姿勢に着目した独自のお尻メソッドになります。また、そもそものお尻が垂れる原因や、お尻リセットによるメリットなどもあわせて解説していきます。 【著者プロフィール】 松尾タカシ 1968年、佐賀県生まれ。長年のフィットネストレーナーとしての経験から、機能解剖学上でも大変重要な意味を持つ「おしり」に着目。おしりの筋肉を鍛えることによって、身体機能を活性化しながら姿勢を正して、身のこなしを美しく変えていく独自のメソッド“Progress Body”を開発。プライベートおよびグループレッスン、企業向けレッスンを行うほか、オリジナルの健康グッズの開発も手掛ける。 ACSM EP-C(アメリカスポーツ医学会認定 運動生理学者)、NSCA CSCS(ナショナルストレングス&コンディショニング協会認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、JCCA MT(日本コアコンディショニング協会認定 マスタートレーナー)。
  • からだじゅうの首をゆるめると内臓が若返る
    5.0
    からだじゅうの「首」と聞いて、どこが浮かびますか? この本でご紹介するは、「手首」「足首」「乳首」「首」「くびれ(腰首)」の5つの首をゆるめることで、 からだがリラックスして健康になる、画期的な方法です。 著者は、オーストラリアで「リメディアルセラピスト」という資格を取得後、 豪華客船内のスパで、ロイヤルファミリーやハリウッドセレブ、ファッションモード界の重鎮といった、 世界のセレブリティたちがこぞって指名したという、「伝説のセラピスト」。 からだじゅうの首には、内臓の健康状態があらわれる、そう著者の松本氏はいいます。 それは、内臓、とくに、からだの中心にある「腸」の健康状態が悪くなり、硬くなると、 腸に向かって、あらゆる筋肉が引っ張られ、末端に位置する「首」は、その影響を受けて、「詰まり」や「硬さ」を帯びるから。 でも、そもそも、なぜ「腸」が硬くなるのか。その理由は「感情の溜め込み」にあるとのこと。 からだの内側、心の内側が、からだ全体の健康状態に影響していることを、改めて感じることができる本です。 *目次より ・寝転がるとわかる、あなたの腸は硬い? やわらかい? ・腸を整えると不調が消える! ・腸がよごれるとうつになる ・五十肩と便秘を併発する人が多い理由 ・自己流の「腸もみ」が超危険な理由 ・腸がデトックスを始めたら、からだが激変した!
  • 体に毎日たまる毒をちゃんと抜く技術
    3.0
    信じたくないかもしれませんが、 私たちの体には毎日毒がたまっています。 どんどんたまっていくことで、 さまざまな臓器や器官が汚れ、傷つき、 最終的には、次のような異常をもたらします。 動脈硬化・腎臓病・肝臓病・便秘・血液疾患・脳疾患 体調不良・めまい・睡眠障害・うつやストレス……などなど。 私たちは毎日、食事を通じて生きるために必要な栄養を摂取していますが、 その過程で生まれる「老廃物」こそ、 体に毎日たまる毒の大部分を占めています。 だから、体内に毒をためないこと以上に、 たまった毒をいかにすぐ「抜く」かが、 健康のカギを握っているのです。 毒を抜く方法は大きく分けて、 (1)「白湯」を飲むこと (2)肉と食物繊維を食べること この二つだけです。 それだけで体内の毒は抜けていき、 体が内側からきれいに若返り、 たちまち健康になるのです。 *目次より ○40度の「白湯」を朝・夜・夜の三回飲みなさい ○目の疲れ、むくみ、肩こり、筋肉痛は「きれいな水」で治る ○二種類の食物繊維を「2:1」の割合で食べなさい ○健康を考えるならしゃぶしゃぶより焼肉のほうがいい ○「キャベツとワカメスープ」の組み合わせが最強 ○体が整う朝食は「バナナ+季節の果物」 ○「足裏ウォーキング」で17キロの減量に成功
  • 「体の痛み」の9割は自分で治せる たった90秒! 超簡単セルフ整体術
    4.2
    これまで2万人以上が痛みから解放!副作用ゼロ! 薬や道具も一切不要!子どもからお年寄りまで簡単にできる!「肩コリ」「腰痛」「首・背中の痛み」……。こうした日本人の多くが悩まされている「体の痛み」が、わずか90秒でスッキリ取れるといま話題の施術法「ミオンパシー」。本書では、整体院「いぎあ☆すてーしょん代官山」院長が、道具を使わず、誰でも簡単に実践できる夢の整体法を伝授します。「腰痛の9割は、お腹側の筋肉の硬化が原因だった」「神経の圧迫は、痛みの原因ではない」「ストレッチでは筋肉はやわらかくならない」など、目からウロコの知識も満載。サッカーやマラソンで活躍するトップアスリートから世界的オペラ歌手まで、多くの著名人が支持する画期的メソッドで、あなたの体は一瞬で甦る!

    試し読み

    フォロー
  • 体のかたさも痛みも解決する!関節可動域を広げる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自己流のストレッチ、マッサージでは体の負担が増すばかり!体のコリや取れない疲れを感じた時、多くの人は伸ばすことで解消しようとします。しかし、痛みがある時は関節がずれたりこわばって可動域が狭まっている状態にあります。これは筋肉や腱は螺旋状に付着しているためです。ですから、正しい伸ばし方をしないと体はしっかり伸びないどころか、余計に痛めてしまいます。そこで大切なのが、まず「関節をもとの状態に戻し」、それから伸ばす動きを取り入れて可動域を広げていくこと。関節の可動域というと、運動能力の向上で取り入れられることが多いですが、日常生活のパフォーマンスを上げることにも効果的です。首・肩・腰・膝など、痛みや不調を感じた時に使える一冊。
  • 体の声を聞くことで生理が楽になる
    4.5
    「がまん」も「がんばる」もいらない。 甘いものやアルコールを無理にやめようとしていませんか? 「食べたい、飲みたい」は体からのサインです。 体の状態を知って、不快な症状とサヨナラしましょう! 生理は女性だけが聞くことのできる体の声です。 体は元気になるために必要なことを、欲求として教えてくれています。食べたいもの、やりたいこと、食べたくないもの、やりたくないことは体の声で、すべてに意味があります。 無理に我慢しないで、素直においしく食べていいんです。ただ、今の自分の心と体の状態に気づくことが大切です。 消える不調 PMS 生理痛 更年期障害 腹痛 腰痛 頭痛 チクチク刺す痛み 冷え むくみ 胸やお腹の張り 抑うつ 体が重い 倦怠感 食欲低下 イライラ のぼせ 気持ちのモヤモヤ 乾燥肌 顔色が悪い 顔が赤い 目がかすむ 筋肉がつる etc. 東洋医学をツールにして、生理から今の体の状態を知る。 「生理はつらいもの」ではなく、生理は本来、「楽なもの」。 薬にも治療にも頼らない、自分でできる体の調え方を、 これまでにはないメソッドでお伝えします!  ~「はじめに」より抜粋
  • 体のコリがすべて消える 究極のストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3大関節を伸ばせば、体がみるみる若返る! しかも1日たった3分でOK! シリーズ累計82万部『大人のラジオ体操』の整形外科医が教える、効果抜群のストレッチ。 「体を若返らせたい! 」「早く効果が欲しい! 」だからといって、いきなりハードなエクササイズに 挑戦するのは危険です。 筋肉や関節などにダメージを与え、逆にコリや痛みの原因になることもあります。 本書でお伝えするのは、整形外科医の中村格子さんによる、コリや痛みが起こらない、若々しい体を 作るためのストレッチです。 秘訣は、股関節・肩関節・ひざ関節という「3大関節」にアプローチするということ。 この3大関節は、いずれも「間違った荷重がかかった状態で使い続ける」ことによって負担がかかり、 コリや痛み、ゆがみが生じやすい部分です。これらの部分を正しくストレッチしてバランスを整えれば、 様々な体の不調が改善されるだけでなく、ボディラインも自然と美しく整ってくるのです。 つまり、肩こり、腰痛、ひざ痛といった不調対策になるだけでなく、姿勢が整い、お腹は凹み、ヒップアップ、 美脚にも役立ちます。「基本の関節ストレッチ」は伸びる動き「UP」+腰を落とす動き「DOWN」で 1日たった3分でOKです!毎日続けられるよう、シンプルで美しい動きを工夫しました。 やればやるだけ体が軽くなり、ボディラインも変化する「究極のストレッチ」の効果を、ぜひ体験してください!
  • 体のたるみを引きしめる!「体芯力」体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体芯力体操は、「曲げる」「伸ばす」「ひねる」だけの、まったく負荷のかからない“がんばらない”エクササイズです。ポッコリおなか、たるんだお尻、下半身デブ、背中の肉……これら中高年の体型の悩みは、筋力低下によるたるみが原因。体がたるむ理由は、使うべき筋肉を正しく使えていないから。体芯力体操で、たるみが気になる部分と体芯を一緒に動かすことで、効率的に筋肉を刺激し、体を引きしめていきます。加えて、体芯力エクササイズを行うことで、基礎代謝はぐんぐんアップ!基礎代謝があがることで、太りにくく、やせやすい体へと変わっていきます。
  • カラダの反応が劇的に変わる! DVD動的ストレッチ【DVD無しバージョン】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★本当に動くカラダを手に入れよう!★★ スポーツのパフォーマンスを飛躍的に上げると話題の、「動的ストレッチ」。ただ伸ばすだけのストレッチでなく、運動前に、動的ストレッチをとりいれることで、パフォーマンスの向上につながります。 本書は、さまざまな「動的ストレッチ」を、部位別にどんな筋肉や関節に効くか、競技別に特化してどんなストレッチが効果的かを詳しく解説しています。そのすべてをDVDでも見ることができ、ひとりでも正しいやり方をマスターできるアスリートのための教科書です。 なお、紙版にはDVDがついていますが、本電子書籍には、DVDは付録されていません。 ※本書は、「カラダの反応が劇的に変わる! DVD動的ストレッチ」の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とDVDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。 【目次】 はじめに 序 章 動的ストレッチの基礎知識 第1章 コア周りの動的ストレッチ 第2章 部位別動的ストレッチ 上半身 第3章 部位別動的ストレッチ 下半身 第4章 競技別 組み合わせストレッチ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍には、DVDは付録されておりません。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 体の病気も心の病気も首で治る
    3.0
    この10年のあいだ、 ちょっとした体調不良に悩む人がとても増えています。 たとえば以下のような症状です。 頭痛 めまい 自律神経失調症 パニック障害 うつ症状 更年期障害 慢性疲労 ドライアイ 多汗症 胃の痛み ドライマウス 思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しばしば「不定愁訴」と呼ばれる症状です。 がんや脳梗塞などのように 大きな病気ではないためついつい軽視しがちですが、 これらはすべて「原因不明」の病気です。 そのため、通院してもなかなか治せず、 何年も悩まされ、健康な毎日を過ごせない人が たくさんいるのです。 しかし、これらの病気の原因と治療法を、 30年もの研究によって「首」にあると発見したのが、 脳神経外科の権威・松井孝嘉先生です。 首には健康を左右する大切な神経が集中しています。 その首に疲労がたまると、筋肉が硬くなり、 「コリ」を生じます。 じつはこの「コリ」が大切な神経、 とくに自律神経を圧迫することで、 数々の不調を引き起こしていたのです。 では体調不良を改善するためにはどうすればいいのか? 答えは単純です。 首に疲労と「コリ」をためなければいいのです。 そもそも首が疲労してしまうのは、 私たちの生活が、携帯電話やパソコンの普及により、 「下向き」になっているからです。 下を向くことで首の後ろ側の筋肉に 負担がかかってしまい、「首コリ」が生じます。 ですから、「上向き生活」をするように心がける。 たったそれだけで、 首に疲労はたまらなくなり、 頭痛やめまい、冷えなどの体調不良に悩まされない、 一生健康な生活を送ることができるのです。 首にいい習慣と悪い習慣、首のストレッチ、 また、多く寄せられる悩みや改善ポイントを、 本書では丁寧に紹介しています。 この一冊だけで体調不良にならない体になる、 まさに「健康の入門書」といえる一冊です。
  • 体の不調は「首こり」から治す、が正しい
    4.0
    最近肩こりとは別のもの認識されてきている「首こり」。実は、たんに痛みや不調をもたらすだけでなく、万病の原因になっている可能性も高く、下手をすればうつや突然死の原因にもなりかねない! そんな放っておくと怖い「首こり」の対処法を教えます!●「スマホ猫背」で急増する「首こり」という生活習慣病パソコン、スマホ、タブレット…。一日中の使用により、頭痛やめまい、吐き気、疲労感を感じている人は多い。また、姿勢も悪くなる人が増えている。この原因は「首こり」にあることが多い。首の筋肉の異常は、頸椎の中心にある副交感神経の異常を招く。そのため、「首こり」が体の不調をもたらしてしまう。「うつむき姿勢」になってしまう機会が多い現代人の生活習慣病ともいるのが、まさにこの「首こり」である。●万病を引き起こし、最悪、突然死にまで至る「首こり」緊張型頭痛、めまい、自律神経失調症、うつ、パニック障害、ムチウチ、更年期障害、慢性疲労症候群、ドライアイ、多汗症、不眠症、機能性胃腸症、過敏性腸症候群、機能性食道嚥下障害、血圧不安定症…。こういった体調不良(不定愁訴)で疑いたいのが「首こり」。首こりが原因と診断されないまま的外れな治療を続けると、症状はさらに悪化し、最悪、うつ状態(精神うつと区別して「頚筋性」)や突然死に至りかねない。日ごろから「首こり」解消を習慣づけるのが望ましい。●「首」の名医が教える最悪の事態を避ける健康習慣最近は一般の方でも首こりと肩こりの違いがだいぶ認識されるようになり、さらに「スマホ猫背」が増加していることもあり、ストレートネックをいかに防ぐかが健康習慣のひとつとして注目されている。放っておくと怖い「首こり」を知り、いかに向き合い解消するかを「首」の第一人者が解説!
  • カラダよりもキミが好き フェチな私がゾッコンです(単話版)
    -
    「ここエッチなことになってますね」女子大生の峰は大の筋肉好き! 筋肉鑑賞のために通い始めたジムは思ったよりもずっと天国で、トレーニングはつらいけど楽しく通っていた。そんな中でも特に新人インストラクターの憲吾の筋肉には興味津々! 触ってみたいけど声かけられなくて…。そんなある日彼が別室でトレーニングしているところに遭遇して…? 一途な恋も始まりは下心から!? ジムインストラクター×爆走系マニアック女子の溺愛ラブコメディ♪ ※この作品は「溺愛ガテン男子 心も体もどっちも満たして?」「無敵恋愛Sgirl 2018年5月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 体を動かしながら、脳を鍛える! 認知症予防の簡単エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1人でもできる! 運動しながら脳を刺激し、記憶力回復 ステップ台を昇降しながら引き算をする。左右にステップを踏みながら3の倍数ごとに手をたたく。――体を動かしながら同時に脳も使うことにより、脳の活性化を促し、記憶力を回復させる運動法を紹介。 ※タブレットなどの大きめの画面に最適化されたカラー情報を含むコンテンツです。小型の画面やモノクロ端末などでは読みづらい場合があります。 [内 容] はじめに この本の使い方 安全に運動をするために *コラム1 認知症って、どんな病気? ■基本の体操で、体をほぐす!  運動をする前に筋肉の名前を覚えましょう!  ストレッチ体操  筋卜レ  有酸素運動を始める前に知っておきたいこと  1ステップ運動  2ウオーキング *コラム2 急増する認知症 ■コグニサイズ 運動しながら、脳を刺激する!  11人でコグニサイズ ステッブ運動+引き算  31人でコグニサイズ ラダー運動  41人でコグニサイズ ステッブ運動+拍手  3みんなでコグニサイズ 家族や友人と、有酸素運動+脳卜レ 認知症予防に、なぜ運動がよいの? 運動の成果は、こんなにスゴイ!!
  • カラダを大きくする
    3.0
    もっと背を伸ばすには? もっと筋肉を大きくするには? もっと脂肪を減らすには? 悩みを抱えるすべての人に贈る、カラダづくりの意外なヒント。日本で初めてプロテインを開発した著者が、長年のノウハウを生かし、簡単トレーニングと食事法を一挙公開。カラダは必ず変わる! 【目次】 第1章 身長はこうして伸ばす 第2章 だれでも確実に体重を増やせる 第3章 脂肪太りをムリなく解消する 第4章 タンパク質を増やす食事の秘訣 第5章 これが本当の身体改造だ 身体改造 実例集

    試し読み

    フォロー
  • 体を整えるすごい時間割
    -
    「体内時計」を無視した生活が寿命を縮める! 【ノーベル賞受賞で注目!「体内時計」研究から生まれた 体の「リズム」が整う「食事と運動」効果倍増のワザ】 体の働きをコントロールする「体内時計」は、「食事と運動」のタイミングに大きく影響を受けています。 体にマッチしないスケジュールの無理強いによって じわじわ積み重なる「リズムの乱れ」をリセットしないと、 【肥満・肌荒れ・便秘・頭痛・だるさ・睡眠障害】を招き、 【がん、糖尿病、心臓病】といった怖い病気のリスク上昇につながります。 本書では、急増中の不調が消え、病気まで遠ざける 「体に効く」方法だけを徹底的に追求。 「効果的な食事のタイミングはいつ?」 「効果的な運動のタイミングはいつ?」 「朝型」「夜型」、生まれつき決まっているタイプそれぞれに効くメソッドを集めました! この食事・運動法なら、 □ぐっすり寝たのに疲れが抜けない…… □1日1食にしても痩せられない…… □筋トレしてもぜんぜん効果を実感できない…… といった悩みを一挙解決! 「体のリセットにフォーカスした食事」の一例 ◎「糖質は朝食でとる」のがベスト ◎昼食と夕食の時間が開きすぎるのは絶対にNG ◎「夜のコーヒー」が体の不調をつくっている ◎1日の食事を「12時間以内」に収める 「体がよみがえる運動」の一例 ◎朝は「筋肉への負荷が強い運動」がオススメ ◎「朝5時前」の運動は百害あって一利なし! ◎STOP! 20時以降の筋トレ ◎痩せたいと思ったら、まず「夕方の運動」を 「夜ぐっすり+朝すっきりの生活習慣」の一例 ◎「早く寝るといい」とは限らない!? ◎ご飯の上に「たらこ」が睡眠力をあげる! ◎「お風呂でリラックス→安眠」とは限らない ◎「シークワーサー」が不眠・認知症の進行を抑える など、体内リズム改善にまつわるすべてをこの1冊に集約!
  • 体を「ひねる」だけで、疲れと痛みが消える
    -
    ■たった10秒! ストレッチを超えた究極メソッド 【肩こり】【腰痛】【骨盤のゆがみ】【冷え性】など、 あらゆる体の悩みを一気に解消する究極メソッドが、 ついに書籍となりました。 その噂のメソッドとは… 「ひねリッチ」です。 「ひねリッチ」開発者であり、本書の著者は、鍼灸整体師として、 一般の方から、レディー・ガガ、エリック・クラプトン、 オリンピックメダリスト、政財界の要人や芸能人…などなど、 国内外の著名人たちも施術してきた人物です。 ■私たち人間の動作には、必ず“ひねり”があります。 歩く動作も、投げる動作も、 一度に複数の筋肉を使っています。 しかし、現在主流となっている 筋トレやストレッチは直線的です。 それによって、一部の筋肉ばかりを強くしたり、 伸ばしたり、ほぐしたりしています。 それこそが、 ケガや体の不調を引き起こす原因なのです。 ■本書で紹介するメソッド「ひねリッチ」は、人のひねりの動作に則した、 理にかなった形で体を整える方法です。 ひねりの動作を入れたストレッチを行なうことで、 複数の筋肉を伸ばしたり、 ほぐすことができるのです。 部位別に合わせて使える内容になっています。 本書でぜひ体験してみてください。 ■本書の内容 ・はじめに ・第1章 体を「ひねる」だけで、なぜ疲れと痛みが消えるのか? ・第2章 さらに効果を上げるための「ゆがみ」チェック ・第3章 ストレッチを超えた究極メソッド「ひねリッチ」 ・コラム
  • カラー図解 動作でわかる筋肉のしくみ事典
    3.0
    1巻1,683円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安全で効果的なリハビリやエクササイズには、それぞれの骨格筋の知識が必須です。本書は、スポーツ、フィットネス、医療従事者向けに、コンピュータグラフィックを用いた解剖図で筋肉の形状や働き、特徴、筋トレ・ストレッチの効果を最大化するトレーニングフォームなどを部位ごとに徹底解説した筋肉のしくみ事典です。また、「カフェイン摂取とスポーツパフォーマンス」「プロテインのウソ・ホント」などためになるコラムも満載です。
  • カラー図解 はじめての生理学 上 動物機能編
    -
    人間の生命現象である、脳・神経系の働き、骨格系と筋肉、呼吸器、循環器、消化、排泄、生殖の仕組み、さらには、それらを行っている膜の働き、物質輸送、シナプス伝送、電位の発生、興奮、制御など、人体のあらゆる生理の仕組みと働きを扱う科学分野を「生理学」と言います。上巻は「動物機能編」とし、感覚器、神経、運動器をカバーします。
  • カレカフェ 1
    完結
    4.3
    コミュ障なコーヒーマスター・木暮の店に、かつての同級生・岩城がやってきた。離婚したという岩城は、亡くなった木暮の奥さんの代わりに店の接客を引き受けるが、筋肉命の岩城はコーヒーの知識ゼロで…!? コミュ障オヤジと筋トレオヤジの、コーヒーをめぐるあれこれ。
  • カレシ*テランセラ 【雑誌掲載版】1
    完結
    -
    全5巻198円 (税込)
    ビッチでイケメン男子のコスプレイヤー・ミナに一目惚れして、押しかけ専属カメラマンになったカン。ミナを有名にすべく尽くしまくるカンだったが、大事なイベントの日に欠席すると言い出して!? ※本電子書籍は「麗人2017年3月号」に収録の「カレシ*テランセラ」と同内容です。
  • 彼氏に愛されBODY
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 美乳、小尻、くびれ効果バツグン!からだがよろこぶ!ヨガ+ストレッチ=ヨガレッチ! 著者の古谷未寿城(ふるや みずき)が考える「愛されBODY」とは、 ただダイエットをして痩せることでもなければ、 むやみに筋トレをして引き締めることでもありません。 ふくよかなバストとキュッとしまった小尻、ほどよく筋肉のついた メリハリのある女性らしいしなやかなボディを理想とします。  そのボディを叶えるために、2才から始めた器械体操や 本場ハワイで習得したヨガのメソッドを取り入れながら、 普段行っているストレッチ法を懇切に紹介します。  本場ハワイで習得した「ヨガ」に加え、 学生時代に東京都のオリンピック強化選手として トレーニングを重ねた器械体操で学んだ 「ストレッチ」を組み合わせた オリジナルのメソッド「ヨガレッチ」を考案。  器械体操を行う前に、ケガ予防や柔軟性を上げるために 必ず行っていたというストレッチを、 ヨガと組み合わせることで相乗効果を狙います。 古谷 未寿城(フルヤミヅキ):1997年10月12日生まれ(現23才) 東京都出身。株式会社リップ所属。 2歳から器械体操を始め、中学時代はオリンピックを目指し、東京都の強化選手としてトレーニングに励む青春時代を送る。20才のときにヨガインストラクターの資格を取得するためハワイに留学し、『全米ヨガアライアンス RYT200』を取得。通常、資格取得に1年かかると言われるなか、短期集中で資格取得に挑み、約1ヶ月で合格する。その後、ヨガ運営大手の岩盤ヨガスタジオで最年少インストラクターとして勤務。現在は、自分らしくヨガを教えたいという思いから2019年11月に独立し、ヨガのプライベートレッスンを中心に活動している。幼少期から器械体操で培った柔軟性やスキルを活かし、器械体操の要素を取り入れた独自のハイブリッドヨガスタイルを考案中。

    試し読み

    フォロー
  • カロリー制限の大罪
    4.0
    ダイエットと言えば、カロリー制限のことと思われがちだ。確かに短期的には体重は落ちる。しかしどれほど強い意志をもってしても長期間の継続は困難で、しかもたった2年のカロリー制限によって骨密度の低下、貧血、筋肉量の低下が報告されるなど、健康に有害であることが明らかになってきた。実際、世界的にはカロリー制限は過去のものとなりつつある。「健康にいい」「やせるのにいい」という神話で未だ多くの人に無意味な努力を強いているカロリー制限の問題点を明らかにし、真に楽しく続けたくなる健康法を提示する。
  • 考え方で絵は変わる イラストスキル向上のためのダテ式思考法
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ自分が想像したどおりのイラストが描けないのか? どうしたら上手に描けるのか...? イラスト・マンガの描き手さんに向けた、「絵がうまくなるための思考法」を紹介した一冊です。 描き手さんのさまざまな悩みをロジックに則りきちんと解説していくため、悩みの原因をすっきりと理解でき、次のステップに進むことができます。 「猫」なのになぜかとってもイラストに詳しいねこ先生が、悩めるクリエイターさんたちを優しく導いてくれます。 <本文構成> ・センスと才能とは? ・デッサン模写クロッキーは必要? ・いきなり100%を目指さない! ・絵は休み休み描いても下手にならないって本当? ・絵を描いていて迷った時はどうすればいい? ・筋肉の知識は必要なの? ・歳をとってから始めてもうまくなる? ・デジタルとアナログどっちがおすすめ? ・好きなモチーフばかり描いてしまう... ・自分のレベルを測る方法 他
  • 考えて鍛える 筋トレ図鑑 ~自重トレーニングで10歳若い体を手に入れる
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活の質を向上するためには筋トレが有効なことはよく知られています。せっかくなら筋肉が増えるしくみを知って,より効率的に行いたいもの。筋トレ図鑑は筋肉の構造を3DCGイラストで示し,どのトレーニングがどの筋肉に効くか一目でわかるため,効果的に筋肉量がアップ。最新の学術研究の知見を取り入れ,科学的な運動サイクル,食事方法や栄養管理についてもわかります。器具を使わない自重トレーニングで,自宅でいますぐ始めて,頭と体を使って“スマートに”筋肉を増やして,体力と気力を同時に取り戻しましょう。
  • 考える力をつける9つのステップ
    4.0
    質の良い筋肉をつくるために合理的なトレーニング法があるように、「考える力」を磨くのにも理にかなった〈セオリー〉があります。 セオリーといっても、難しいことはまったくありません。セオリーとは本来、明快であり、きちんとステップを踏めば、誰でも〈より良い〉判断に至れるものです。 本書は、「考えることが苦手だ」と感じている方に向けて、著者自身の体験も含めて、丁寧に段階を追ってまとめた一冊です。
  • 幹細胞 活性化で若返り! 夢をかなえる5つの方法とは
    -
    ★幹細胞を活性させて若返り、健康長寿の夢もかなえる「日比野式幹細胞活性法」を詳しくご紹介。さらに、話題の「脂肪由来の幹細胞移植」の最前線&施術体験とその効果をルポ!◆著者より◆ 本書のタイトルになっている「幹細胞」という言葉。耳にする機会が増えていますが、現代医療の最前線である再生医療で、エポックメイキングな存在といえます。 この本の最大のテーマは、その幹細胞の「誰でも自宅で出来る5つの活性法」です。 そして2つ目が「幹細胞移植」。実は私も、1年半前に「脂肪由来の幹細胞移植」を受けています。私はクリニックで行うすべての施術は、まず自分自身で試すようにしています。ですから、幹細胞移植をする前はヒアルロン酸やプラセンタ療法を行い、その効果を私自身で体験し、オススメしてきました。 そして、今回の脂肪由来の幹細胞移植です。施術の効果は移植後すぐに現れ、その効果は持続するどこか、まるで年齢がどんどん逆行していくようです。激しいエクササイズはしていないのに、筋肉量が増え、顔も含めて全身のたるみがなくなるといった具合です。 もちろん、医学的にも血液検査でテロメアなどの検査をして、実際に20歳代の細胞レベルになりましたし、ホルモンバランスも若返りました。この脂肪由来の幹細胞移植は、不妊治療にも効果があると私は確信しています。【第一章】老化とは何か ヒトはなぜ老いるのか?【第二章】再生医療とは? 幹細胞活性と寿命の関係 幹細胞の基礎知識 幹細胞の種類【第三章】幹細胞の活性スイッチを入れる5つの方法とは(日比野式幹細胞活性法) ●睡眠は良質に7時間 質を上げる3つの心得 ●青魚の効用 ●深呼吸(瞑想) ストレス ケア ●寝る前にストレッチ ●赤ワインとダークチョコの効用【第四章】テロメアの秘密 幹細胞活性と寿命の関係はテロメアだけが知っている【第五章】究極のアンチエイジング 世界中で注目を浴びている再生医療のエポックメイキング「脂肪由来の幹細胞移植」とは? ●幹細胞移植は安全性が高く、倫理的問題もない ●脂肪由来の幹細胞移植の流れ ●骨髄由来の幹細胞との違い [脂肪由来の幹細胞移植 最前線ルポ] ●腎臓病 ●アトピー性皮膚炎 ●シワ・ほうれい線 ●薄毛 ●パーキンソン病 ●急性灰白髄炎 ●熱傷 ●慢性閉塞性疾患 ●ベーチェット病 ●脳出血後遺症
  • 看守は2度も3度も×××される。
    完結
    3.6
    全1巻660円 (税込)
    塀の中の懲りない囚人と看守のプリズンSEXバトルロイヤルに大注目! 美しい顔の筋肉キャラをリアルなデッサン力で描き出す人気漫画家イヌミソがピアスシリーズ初登場!! 呪いの兄弟・吸血鬼・ギャング・魔女も満載のお得なエロい1冊です。ここは、悪名高き脱獄不可能なXXX刑務所!! 賄賂が横行する無法痴帯!! 囚人同士はもちろんの事、看守さえも買収されて、いじめ暴行レイプが刑務所全体を支配していた。美形看守のSは幼い頃に実の父親から暴行を受けたトラウマのせいで、囚人たちの卑劣なレイプ犯罪を許すことが出来なかった。そんな彼の秘密が性悪な囚人たちにバレてしまい…脅されてレイプされまくる事に…!! 孤立無援な看守危うし…運命はいかに!? 筋肉エロスと物語の展開に夢中になって心はクギヅケです!!
  • 感じる脱毛サロン Y字ラインに入れられちゃった
    -
    脱毛サロンの無料モニターに当選した美里。だけど、担当のイケメン店長に恥ずかしいところを見られると蜜が溢れてきちゃう…。「仕方ない。体を鎮める為に、こちらから処置しましょうか」そう言うと、店長の筋肉質な体が重なってきて…!?

    試し読み

    フォロー
  • 関節の痛みがミルミルとれる! 家庭でできる結合織マッサージと関節マッサージ
    -
    中高年になると、関節、とくにひざや足首が痛くなる人が多い。そんな人にむけて自宅で簡単に「痛み」を和らげ、症状を改善する方法を図解で紹介する一冊だ。本書で紹介する「結合織マッサージ」と「関節マッサージ」、そして「PNFストレッチ」を家庭で実践することで、関節の痛みや変形の予防、また、症状を緩和させる効果が得られるだけでなく、セルライト改善効果もあり、やせ体質づくりにも役立つ。結合織マッサージとは、「結合組織」(皮下組織)の緊張のバランスを改善するマッサージのこと。関節マッサージとともに、コツさえ覚えれば、軽い力で自分で簡単に行うことができる。また、「PNF」とは、本来は、筋肉を損傷したり運動障害を起こしている人の症状を改善するために行われている治療法のこと。これを用いると、関節機能の改善もみられるという。これを自宅でできるようアレンジしたのが、「PNFストレッチ」だ。中高年必読の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 関節の動きがよくわかる DVD可動域ストレッチ&トレーニング事典【DVD無しバージョン】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★パフォーマンスがアップする!!★★ 大人気『パフォーマンスを上げる!DVD可動域ストレッチ&トレーニング』の第2弾!プロアスリートのサポートを行う中里賢一先生に加え、「世界一受けたい授業」でも人気の奈良信雄先生も医学監修している完全版です。 本書では、前作より詳しく関節や筋肉のしくみを解説。 3DのCGイラストを豊富に掲載し、どの筋肉や関節がストレッチ&トレーニングで使われているかがひと目でわかります。 また、可動域と体幹を組み合わせた、パワーアップメニューも掲載。さらに、競技別におすすめのメニューや、筋トレにおすすめな中里流メニューも紹介しています。 なお、紙版にはDVDがついていますが、本電子書籍には、DVDは付録されていません。 ※本書は、「関節の動きがよくわかる DVD可動域ストレッチ&トレーニング事典」の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とDVDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。 【目次】 パフォーマンスを上げるために正しい知識を身につけよう 【Prologue】「可動域」を学べば一流に近づく 【PART1】上半身の可動域を広げるストレッチ 【PART2】上半身を安定させるトレーニング 【PART3】下半身の可動域を広げるストレッチ 【PART4】下半身を安定させるトレーニング 【PART5】可動域×筋トレでパフォーマンスアップ 【PART6】勝てる身体をつくる競技別メニュー <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍には、DVD、CDは付録されておりません。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 完全管理彼氏
    完結
    3.8
    全1巻660円 (税込)
    色とりどりのギャップ彼氏たち♪珠玉のラブがギュッと詰まったきゅんエロ短編集!! 筋肉彼氏の天然かわいい姿に悶絶! クールでかっこいい幼なじみの優くんとお付き合い中の愛。 優くんへのラブが抑えきれない愛は彼にもナイショの「裏アカウント」で想いを叫ぶ毎日だけど…? 表題作ほか、彼氏たちの意外な素顔にドキドキ…!? とびきり・ラブ読みきり全4編収録!!
  • 完全図解 坐骨神経痛のすべて 自分で治すプログラムつき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 あなたの足のしびれ、腰痛は腰部脊柱管狭窄症? それともヘルニア? 原因がわかれば対処法がわかる。手術をする前にできること あなたの腰痛、足のしびれの原因は腰部脊柱管狭窄症? それとも腰椎椎間板ヘルニア? しびれや痛みが起こる原因は、それ以外にも殿皮神経障害、 仙腸関節障害、梨状筋症候群、末梢神経障害など、さまざまあり、 それぞれ治療法が異なります。 まずは原因を知るところが肝心。 本書では、原因を知り、症状にあった治療を選ぶために必要なことをすべてを徹底解説。 手術をする前に知っておくべきこと、自分で治す運動やストレッチ、改善プログラムを紹介。 低侵襲脊椎手術を得意とする専門医が、あなたにとってのベストな選択を示します。 今日からすぐに実践できる、「自分でできる運動プログラム」つき。 ほぐして、ゆるめて、のばして、体を使う。 痛みはがまんしているだけではなくなりません。 動かしながら、筋肉をおとさないことが大切です。 坐骨神経痛のすべてがわかる決定版。 田村 睦弘:医療法人平和会平和病院副院長、脊椎外科・横浜脊椎脊髄病センター長。 慶応大学医学部卒業後、同大学整形外科学教室入局。 川崎市立川崎病院、国立病院機構村山医療センター、済生会横浜市東部病院を経て、 2012年2月、平和病院横浜脊髄脊髄病センターを設立し、センター長に就任。 日本整形外科学会認定整形外科専門医。日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医。 黒田 恵美子:ジャスミン・ケア・フィットネス代表。 健康運動指導士、心理相談員。 東海大学医学部医学科非常勤講師。
  • 完全版 人体の全解剖図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 細胞、脳、内臓、筋肉、皮膚、骨格と関節———人体の構造と構成する器官や部位すべてを精密な3D図とともに詳解、解説。各部位や臓器のしくみとはたらきが、正しく理解できる。また、平常時と異常時の各器官のはたらきと「病気」との関連、健康との関連で関心の高い「血液と細胞」のはたらききなど、読むだけ、見るだけも知識となる「人体図鑑」。医療・介護をはじめ、解剖、整体等幅広い現場で役立つ1冊。  有賀誠司/監修:東海大学健康学部健康マネジメント学科教授。 伊藤洋右/監修:医学博士。九州医療整形外科・内科リハビリテーションクリニック院長。 水嶋章陽/著:学校法人国際学園理事長ほか。
  • 完全保存版 羽生結弦 平昌オリンピック 金メダルの全記録
    -
    世界が驚愕した羽生結弦の五輪2大会連続金メダル。完璧な4回転ジャンプ、華麗なステップ、歓喜の瞬間をとらえたスクープ写真をふんだんに掲載した完全保存版の写真集。ショートプログラム1位で重圧がかかるなか、演技の冒頭で4回転サルコーをきれいに決めた羽生。歓喜の瞬間をさまざまな角度から活写。本書は羽生を支える筋肉の部位に注目。衣装の上からでもわかる鍛え上げられた大腿四頭筋、ハムストリングスに焦点を当てた。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 肝臓こそすべて
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脂肪肝は、お酒をたくさん飲む人の病気だと思っていませんか。 お酒を一滴も飲まなくても脂肪肝になってしまう人が増えており、現在、日本人成人の「3人に1人」が脂肪肝(非アルコール性脂肪性肝疾患〈NAFLD〉)であるといわれています。 脂肪肝を放置すると、脂肪肝炎から肝硬変、肝臓癌といった深刻な肝臓の病気になることもあります。また、糖尿病をはじめとした多くの生活習慣病は、肥満や脂肪肝を起点としてドミノ倒しのように生じてきます。 脂肪肝は「死」に直結する怖い病気なのです。 この脂肪肝を改善するにはどうしたらよいでしょう。 著者は、肝臓から脂肪を落とすには、「肝臓をいたわることが大切」だといいます。 本書で紹介する肥満、脂肪肝を改善するメソッドの極意はたった7つです。 病院に行かなくても、だれでも自宅で、今日から実践できる食べ方や運動の方法を「肝臓をいたわる7つの習慣」としてまとめました。 この「7つの習慣」には、著者が生体肝移植のドナー指導で培った脂肪肝改善法のノウハウと、佐久市立国保浅間総合病院の肥満・脂肪肝改善専門外来「スマート外来」で、著者が糖尿病専門医とともに食事や生活習慣を研究したエッセンスがすべてつまっています。 ダイエット、健康の要(かなめ)は肝臓です。 なぜ肝臓をいたわると健康になるのか。確実にやせることができるのか。 本書では、代謝や解毒、免疫という3つの重要な働きを解説し、「肝臓こそ健康の肝(きも)」である理由についても、深掘りして解説します。 「肥満・脂肪肝改善バイブル」の誕生です。 本書の構成 巻頭カラー プロローグ やめませんか? やせる目的だけの「食事制限」 第1章   実践スマートメソッド 脂肪肝改善プログラム 第2章  肝臓をいたわるとカラダが蘇る 第3章  糖・酒・薬を減らして肝臓をいたわる 第4章  腸をきれいにして肝臓をいたわる 第5章  筋肉を増やして肝臓をいたわる エピローグ 肝臓をいたわる生き方
  • 簡単にできる笑み筋体操 : 笑いは副作用のないクスリ
    -
    近年「笑い」の研究が進み、笑うことが健康によいことが実証されてきています。しかし、笑うことが健康に良いとわかっていても、常時漫才やコメディを見ることは不可能。そこで考案されたのが「笑み筋体操」です。「笑み筋」とは表情筋の中でも笑う時に良く使われる筋肉のことで、自らが意識的に笑み筋を触って動かすことによって、その情報が脳に伝達され、笑いやすい体質を作ることができます。この体操は簡単で、特別な準備もいりません。本書はそんな笑み筋体操のやり方と、さまざまな科学的エピソードを盛り込んだ、“笑い読本”です。

    試し読み

    フォロー
  • 管理栄養士rinaの もりもり食べても太らないおかず
    値引きあり
    -
    「食べる量を減らす」=「ダイエット成功」ではありません。 食べないダイエットをして、摂取カロリーを低くすると、脂肪が落ちるより先に筋肉が落ちてしまいます。 筋肉が落ちると代謝が下がり、逆にやせにくい体になってリバウンドもしやすいでしょう。 本書では、食べ応えがある「もりもり食べても太らないおかず」のレシピを紹介! 脂質が少ない食材を使ったり、オイルカット調理をしたりして工夫をすることで ダイエット向きな料理に仕上げています。 「簡単」「節約」「時短」を意識したレシピなので 誰でも挫折せず、ダイエットを続けられるのもうれしいところ!
  • 還暦筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まだ間に合う! 人生100年時代を元気に楽しむための中高年からの超簡単筋トレ。 1日3分で健康寿命が伸びる! 今流行りの筋トレ、ダイエットはあなたの健康寿命を縮めます。 中高年に向けた無理の無い効果的な筋肉トレーニング法を、カリスマトレーナーが紹介します。 PART1 還暦を迎える中高年の体事情 PART2 まずは体のチェックから PART3 これだけでOKベーシックトレーニング PART4 ボケ防止につながる日常トレーニング PART5 ウォーミングアップ&クールダウン PART6 放っておけない怖い話
  • 崖っぷち猫は指名がほしい【単話版】1
    完結
    3.7
    全6巻165円 (税込)
    【ミステリアス常連客×人間嫌いのツンデレ猫】猫喫茶で働くサビは、カッとなりやすい性格が災いして客とのトラブルが絶えず「今月の売上が悪いとクビだ」と言い渡される。回避するためには「裏メニュー」で客に性的なご奉仕をしなければならないが、指名をしてきたのはいけ好かない常連客の狭間で…!?(※電子雑誌「kyapi!」 vol.31に掲載された「崖っぷち猫は指名がほしい1」と同内容です。)
  • 崖っぷち猫は指名がほしい【電子限定おまけ付き】
    4.4
    猫喫茶で働くサビは、客とのトラブルが絶えずオーナーから「今月の売上が悪いとクビだ」と言い渡される。回避するためには『裏メニュー』で客に性的なご奉仕をしなければならないが、サビは指名を取るのに苦戦する一方。そんな時、猫喫茶の常連客である狭間が指名してくれると言うがそれはある取引のためで…。やむを得ず承諾するサビ。しかしいけすかないと思っていた狭間とのえっちは、今まで感じたことのないくらい気持ちが良くて…!?描き下ろしつき。( ※この作品は電子雑誌「kyapi! vol31、.33、35、37、39、41」及び単話版1~6の内容が含まれております。重複購入にご注意ください。)
  • ガチ♂ムチ★航海~海がイキがいの男たち~(1)
    -
    借金まみれの大吾はある日、借金返済のため強制的に漁船に乗せられる。イケメンな男しかいないその漁船は、なんと昼夜問わずHしたい放題のエロエロ漁船だった!ノンケな大吾に突然訪れた貞操の危機!!大吾絶体絶命…!大吾は元の日常に戻れるのか!?
  • ガチ☆ムチ宅配便~愛とイチモツ届けます~
    4.5
    ひきこもり系・BL漫画家の樫崎の唯一のお楽しみ…、それは配達に来たお兄さんへセクハラすること! そんな樫崎のところへ、ある日配達に来たのはガチムチ系イケメンの耕平だった。たちまち一目惚れするも、耕平は全く相手にしてくれない! 樫崎の思いはどんどん募り、ついにインターホン越しでひとりエッチしちゃう有り様…。体は熱く疼くのに、心のどこかで恋に臆病になっていて…。インターホン越しの恋模様、果たして成就なるか…!?
  • ガチムチ黙示録~筋トレ乙女は王子に夢中~1
    完結
    -
    全5巻110円 (税込)
    ここは関西、玉塚市。女性のみで構成される玉塚歌劇団の観劇が趣味な仁川は、会社では乙女心をひた隠しにして、日々「男らしく」振る舞い、筋トレを日課として過ごしていた。そんな中、新卒として入ってきたのは、仁川が贔屓にしている男役劇団員そっくりの男性・今津だった…!? 「こんなに太くなるんですねえ」今津の無邪気なスキンシップに仁川の理性爆発寸前!? 筋トレときどき観劇、トキメキいっぱい美女?と野獣のボーイズラブ☆
  • 学校するからだ
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    時にはラジオDJのように、時には演劇人のように語る教師。その振る舞いにそれぞれに反応する生徒。このリズムが学校するからだを踊らせる! ──ダースレイダー(ラッパー) 小中高全部大嫌いだったが行かなきゃよかったとは思わない、学校(あなた)も日々悩んで迷って動いていたんだね。 ──小山田浩子(小説家) 学校、そしてそこでの学びを、文学・音楽・お笑いを横糸に、生活に根ざした言葉で描いた一冊。読めば、つい、学びたくなる。 ──平尾剛(スポーツ教育学者) ブラックでも青春でもない! からだとことばが躍動する異色の〈学校×身体〉ノンフィクション 「shhh…」と小声を発して返事をそろえるサッカー部員、広島出身ではないのに広島弁を操るヤクザ的風貌の生活指導。旧エヴァを愛し、シン・エヴァに失望した生徒との対話、破格の走りで男子をごぼう抜きにした女子生徒、そして肝心なところで嚙んでしまう著者自身──。 現役教員の著者が、学校のなかの〈からだ〉と〈ことば〉が躍動するマジカルな瞬間を拾い集めた、異色の〈学校×身体〉ノンフィクション。 「大事なことはおうおうにして、対立するふたつのあいだに存在する。とりわけ、僕が学校現場で味わうマジカルな感触は、正論と現場のあいだに存在している。本書では、そのような学校をめぐる言説のなかで抜け落ちてしまうものを拾い集めたい。 学校とは、生徒と教員がそれぞれの身体でもって生きられる場所だ。そんな躍動的な学校の姿を活写したい。多くの問題を抱えた部活動の制度に埋め込まれつつ、自由にグラウンドでボールを追いかけるような、そんな身体の躍動とともにある姿を。」 (「はじめに」より) 【目次】 はじめに  「shhh」をしのばせているヤツがいる! 1章 部活動  サッカー部新米顧問、おおいに迷う  ダンス部の「ズレる身体」  スウィングする吹奏楽部  転向する軽音部 2章 授業 GTOに憧れて  教壇は舞台である  「走れメロス」を読解してみた  KRS・ワン流の教育を  ラップと作文 3章 教員  高踏派先生の檄  ヤクザ先生、ふたたび  アヴァンギャルド先生との別れ  無頼派先生の涙  ミーハー先生の特別授業  東京インディー先生の音楽と生活  どこまでも自由なハンドメイド先生  筋肉先生の詩的言語  K先生とマイメン先生 4章 生徒  ちっとも思い通りにならない言葉  大事なことはだいたいギャルに教わった  「本当に分からなかったです」  提出物をめぐる闘争  足りない引き出し  たたかう生徒会 5章 行事  ごぼう抜きの彼女──体育祭  演しもの顚末──文化祭  学校はうたう──合唱コンクール  アイヌの「いま」が躍る──古典芸能鑑賞  「内地」から沖縄へ──修学旅行 6章 コロナ以後の学校  一斉休校の衝撃  「境界線を作っていくということですね」  回復していく学校生活  卒業式
  • GUSHmaniaEX 雄っぱい
    3.0
    大人読者に贈るアダルト・ハードアンソロジー「GUSHmaniaEX」! 新連載スタート! チャラ系モテメン×ガチムチくん、流されまくりのエロとろ再会ラブ!『運命なんて言われても』(峰島なわこ)、獣人ナヴラスと人間ソラの身分と種族を超えた愛『伯爵獣と囚われた男娼』(山本ティナ)シリーズ最新作他、珠玉の作品盛り沢山! 受ぱい攻ぱい筋肉ぱい、可愛いピンクの蕾ぱい、雄っぱい各種取り揃えております! 雄っぱい特集♪
  • 【合本版1-5巻】フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~
    -
    【「フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~」1巻-5巻収録した合本版!】 飯テロ注意! 家庭料理で獣人たちの胃袋を鷲掴み! 「小説家になろう」発、甘えん坊の少年と親バカ神獣がおくるもふもふグルメファンタジー! 書き下ろし番外編も収録! ※本電子書籍は「フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~」1巻-5巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~ フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~2 フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 フェンリル母さんとあったかご飯~異世界もふもふ生活~5【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 獣人たちが人間に虐げられた国・エランズリルド。 元日本人の少年ルードはこの地に転生して以来、人と獣の架け橋となることを目指して奔走していた。 持ち前の発想力と得意な料理を武器に、次期・獣人の頂点として周囲に頼られる彼ではあったが、ある悩みを抱えていた。 それは最強の力と美貌を兼ね備えた母。 人の姿にもなれる伝説の神獣フェンリル族のリーダは、ルードをどんな時も甘えさせてくれる。 そんな立派なはずのリーダが、息子のつくる料理の美味しさで駄目になってしまっていたのだ……。 果たして、甘えん坊の少年と親バカ神獣の行方やいかに? 著者について ●はらくろ 沖縄県在住。ロードバイクで100キロの距離を走れるようになったのに、筋肉が重たいのか、体重が減りません。「泣かせる話を書くのが好きですね」と言われますが、実は自分で読んでも、じわっと涙してたりします。
  • 合本版 カラー図解 はじめての生理学 動物機能編・植物機能編
    -
    人間の生命現象である、脳・神経系の働き、骨格系と筋肉、呼吸器、循環器、消化、排泄、生殖の仕組み、さらには、それらを行っている膜の働き、物質輸送、シナプス伝送、電位の発生、興奮、制御など、人体のあらゆる生理の仕組みと働きを扱う「生理学」の入門書。〈動物機能編〉と〈植物機能編〉が一冊になり、さらに便利になりました。
  • 【合本版】熊似な俺が部下と魔物に愛されまくりでツラい件 1
    -
    1~3巻770円 (税込)
    ――いい。歯止めなんて、利かなくて 筋肉騎士にモテ期到来!? グリズリー似の騎士であり部隊の隊長を務めるジーク。 隊でも信頼の厚いこわもての彼だが、どうにも幸運には恵まれない。 ドS魔法士リッケルの濃厚なセクハラに悩まされたり、魔物に『酷い目』に逢わせられたり、更には頼れる部下で親友のハリスとも変な雰囲気に…。 こわもて男の受難(笑)と愛されまくりな日々をお楽しみください♪ 大人気の『女体化した僕を騎士様達がねらってます―男に戻る為には抱かれるしかありません!―』の祈みさき先生のコメディボーイズラブが遂に登場です!
  • 【合本版】魔法? そんなことより筋肉だ! 全3巻
    値引きあり
    -
    ――ああ、俺に魔法は効かないんだ。鍛えたからな。 人生の半分を森の奥深くで過ごしている青年ユーリ。鍛え抜かれたその筋骨隆々のボディで、今日も彼は狩りに勤しむ。 そんなある日、大物を仕留めた彼の前に、美麗だが性格的にちょっぴりがっかりなエルフの少女フィーリアが現れる。 道に迷い困っていたフィーリアから、森から抜け出す手助けを求められるユーリ。だが彼は、修行のために森に入ったはいいが、出たことはなく……。 のっけから噛み合わないこの筋肉ダルマとがっかりエルフの冒険の扉は、こうして開かれていくのだった。 そしてフィーリアは目撃することとなる。ユーリの使う『筋肉魔法』のデタラメな技の数々を――。 筋肉とエルフのちぐはぐな冒険譚の合本版! ※本作品は『魔法? そんなことより筋肉だ!』シリーズ全3巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • ガテン系社長と絶倫H~私の乳首をそんなに弄らないでください。【単行本版(電子限定描き下ろし付き)】 1
    4.5
    1巻726円 (税込)
    「アソコがじゅくじゅくしてキウイみたいだな」―山奥にいたのは超肉食のガテン系男子だった…!?新規プロジェクトのため、オーガニック農園を訪れた独身OLゆりな。そこにはたくましい筋肉をたずさえたイケメン社長が!意気込んで取引を直談判するゆりなだが、あっさり断られてしまい…。契約を締結させたいあまり、つい「何でもします」と言ってしまうと、あっという間に身ぐるみを剥がされちゃって…!?「こんなえっろい身体初めてだぜ」とまさぐる男の武骨な指が、真っ赤に熟れた乳首や敏感なアソコをとろとろにしていき…。これもビジネスの駆け引きと覚悟を決めたいけど、でも…っ、私まだ処女なのに…!このままこの野獣オトコに、お野菜みたいに美味しく食べられちゃうの…!?※「ガテン系社長と絶倫H~私の乳首をそんなに弄らないでください。」第1話~第10話を収録したものです。重複購入にご注意ください。☆初期設定ラフ&描き下ろしのおまけマンガ2Pを収録!

最近チェックした本