立場作品一覧

非表示の作品があります

  • やる気もある!能力もある!でもどうにもならない職場―閉塞感の正体
    -
    本書は冒頭で、組織の様々な階層・立場で苦悩する社員の実態を年代別に生々しく描写する事例を入れる。ただし、本書は事例から構成されているものではなく、職場の閉塞感に関する意識調査をベースに執筆されている。昇格機会の減少、周囲とのコミュニケーション機会の減少等を裏づけデータとして提示する。組織・人事のマクロの流れを俯瞰しながら、組織の中に閉塞感が生み出されるメカニズムをコンサルタントの立場で解説していく。最終章では、閉塞感を打ち破るための処方箋を提示する。
  • 融解連鎖 日本の社会システムはどこまで崩れるのか
    4.0
    1巻1,584円 (税込)
    徹底取材から明らかになる日本の労働現場の実態――。低収入で不安定な立場にある非正社員。過労死に至ってもおかしくない水準で働きつづけても報われない正社員。「働いて生活を支える」基盤である日本の社会システムはすさまじい勢いで融解(メルトダウン)を起こしている。それは民間だけでなく、病院などの公的な分野にも及び、日本社会全体を蝕みつつある。

    試し読み

    フォロー
  • 雪明かり
    4.2
    貧しくも、明日への夢を持って健気に生きる女。深い心の闇を抱えて世間の片隅にうずくまる博徒。武家社会の終焉を予感する武士の慨嘆。立場、事情はさまざまでも、己の世界を懸命に生きる人々を、善人も、悪人も優しく見つめる著者の目が全編を貫き、巧みな構成と鮮やかな結末があいまった魅惑の短編集。
  • 雪の狼と紅蓮の宝玉(上)
    4.5
    パラノーマル・ロマンス“超能力者=動物に変身する種族”シリーズ第10弾!狼チェンジリング“スノーダンサー”のアルファ、ホークにとって、サイの見習い戦士シェンナの存在はもはや無視できないものだった。幼い日いずれ“伴侶”となるはずだった少女を喪ったときから、ホークは特定の女性と関係を結ぶことを拒んできた。しかも相手はまだ19歳だ。群れを統べる立場の自分には若すぎる。しかし、ホークの中で紅玉色の髪をもつ魅力的なシェンナに惹かれる想いは抑えきれないほど強まって…。
  • ユダの窓
    4.1
    一月四日の夕刻、ジェームズ・アンズウェルは結婚の許しを乞うため恋人メアリの父親エイヴォリー・ヒュームを訪ね、書斎に通された。話の途中で気を失ったアンズウェルが目を覚ましたとき、密室内にいたのは胸に矢を突き立てられて事切れたヒュームと自分だけだった――。殺人の被疑者となったアンズウェルは中央刑事裁判所で裁かれることとなり、ヘンリ・メリヴェール卿が弁護に当たる。被告人の立場は圧倒的に不利、十数年ぶりの法廷に立つH・M卿に勝算はあるのか。法廷ものとして謎解きとして、間然するところのない本格ミステリの絶品。/座談会 ジョン・ディクスン・カーの魅力=瀬戸川猛資、鏡明、北村薫、斎藤嘉久、戸川安宣(司会)/本座談会と『ユダの窓』について=戸川安宣
  • 許されない二人 恋人は大富豪 II
    -
    ソーシャルワーカーとして病院に勤務するルネイは担当する患者カレン・エリオットの息子タグにひと目で心奪われた。富豪エリオット家の一員で、ハンサムなタグは、しばしば新聞の社交欄や雑誌にも登場する。そのうえ、目の前の彼は、少々傲慢だが好感の持てる男性だったのだ。数年前に男性からのひどい裏切りにあって以来、傷ついた心を抱え、ルネイはひたすら仕事に没頭してきた。だけどタグのような男性となら、もう一度だけ夢を見てみたい。誘われるままに食事をし、キスをされると彼女の体は喜びに震えた。その夜が、思わぬスキャンダルの始まりになるとは想像もしなかった。★今月は、ルネイとの立場の違いを超え、愛を貫こうとするタグの姿が印象的な作品です。二人の恋ははたして……。★
  • 妖樹の供物
    -
    配送のアルバイトでとある旧家を訪れた大学生の譲は、そこで自分を呼ぶ不思議な声を耳にする。しかしそれはその家――真葛生家代々の守り神である妖樹が譲を生贄として呼ぶ声だった。妖樹を信奉する家の男たちによって拉致された譲は、夜ごと樹に捧げられ、その触手のような蔓に犯された後、ご利益のおこぼれをあずかろうとする男たちに凌辱されることに。そんな男ばかりの屋敷の中でただ一人、枝子と呼ばれご神託を告げる立場にある他来は輪姦に加わらず、哀れな譲を次第に愛おしく思うようになるが…。果てのない淫蕩の儀式の正体とは? 忌まわしい輪廻から逃れられない二人の運命は――。

    試し読み

    フォロー
  • 妖魔領主の生贄
    3.7
    身も心も躾けられる……妖魔と知りながら夜毎抱かれて■神に仕える父が禁戒を破って女と交わり、その結果、世に生まれ出た呪われし娘クリスティーヌ。その出自を知る村人たちは、彼女に無残な期待をかけた。領主に化身し村の乙女たちを苛む妖魔を父親譲りの神の秘術で倒すことを。村娘たちの身代わりに、清い肉体を捧げる生贄となって……。父の立場を慮って覚悟を決めたクリスティーヌは、領主が暮らす古城に送り込まれる。そこで彼女を待ち受けていたのは、妖魔と呼ぶには、あまりにも凛々しい領主キルサス。媚薬のごとくに心地好いテノールヴォイスを響かせて、キルサスは告げる。「私の命が欲しければ、いつでも狙うがいい。その代わり、私も……お前に仕置きをする」。村人たちの思惑どおりキルサスの寵を得たクリスティーヌは、繰り返される情欲の日々を通して、妖魔キルサスにかけられた、数百年にも及ぶ叶わぬ恋の呪いを知る。捧げても尽くしても、決して報われぬキルサスへの愛を自覚したクリスティーヌは――?
  • よくわかる薬いらずのメンタルケア
    5.0
    うつ、非定型うつ病、パニック障害、社交不安障害、強迫性障害など、さまざまな心の病気や、心のトラブルを持つ人が増えています。こうした病気やトラブルに対して、薬物療法が進歩してきましたが、最近はその限界も見えてきています。薬物療法を行っても、しばらくすると効果が弱くなったり、症状が再発してしまったりすることがあり、薬の副作用を心配する人も多くいます。 そこでこの本では、薬を使わずに、病気やトラブルを根本的に改善するメンタルケアの方法を、分かりやすく紹介します。たとえば、自分の考え方や、行動の習慣を変えることで、心の状態を変える「認知行動療法」、将来のことや、周囲の人にとらわれずに、いまここにいる自分を大切にする「マインドフルネス」、自分の考えをうまく相手に伝える「アサーション」、生活リズムや食事などの改善を通して、心の状態を改善する方法など。患者さんの立場に立つ治療で支持を集める貝谷久宣先生の監修です。

    試し読み

    フォロー
  • 横から見た赤穂義士
    -
    1巻770円 (税込)
    「忠臣蔵」で知られる赤穂義士ほど有名な伝説はない。だが、「その真相は?」となると、「伝説」の言葉どおり、これほど五里霧中の闇の中に沈んでいるものはない。つまり、謎が多く、いろいろな解釈ができ、自由自在に料理できる素材ともいえる。そうしたなかにあって、三田村氏のこの本は、あくまで実証・考証に立場を置きながら、自在に観察した一件の顛末を記した貴重なもの。章立ては「義士に仕立てたのは誰か」と問う「四十六人の偶像化」にはじまり、「浅野の殿様かたぎ」「粋を通す内蔵助」「百二十五人から四十六人」「二月四日 の切腹」「講談の根本資料」「女の子のゆくえ」「後室瑤泉院」「義士ぎらい」まで。義士の切腹時のようすなど、興味深い話もいっぱい。

    試し読み

    フォロー
  • ライオンを抱いて
    3.0
    若き警部補・和倉葉志宣は、上司からヤクザとの協力交渉を言い渡された。その相手は威風堂々とした野性味溢れる体躯を持つ男、完戸将英。彼に疑いをかけられ監禁されてしまう志宣だが、見た目とは違う将英の人柄に惹きつけられてしまい……!? 傲慢な帝王、将英と正義感に燃える刑事、志宣。立場の違う二人が巻き起こす、スリリング・ラブ! セクシーな男たちを堪能せよ!

    試し読み

    フォロー
  • 落第教師 和久井祥子の卒業試験
    3.3
    「――逃げなさい。そして自分で居場所を見つけて!」 教師として母校に赴任した祥子は、モンスターペアレントの標的にされ、気の休まらない日々を過ごしていた。それでも生徒を助けようと、解決の方法を探るのだが……。 そんな祥子も、私生活では二十代のふつうの女子。人も羨む男性から告白されるものの、旧友である晴彦との関係が変わり始めて……。 恋に仕事に悩む祥子が行き着く場所は、時間を経ても変わらない学校の片隅にある花壇だった。移りゆく季節と共に、助けられる側から、助ける側へと立場を変えて、落第教師・和久井祥子が突き進む。
  • ラグビー校長、体罰と教育を熱く語る(小学館101新書)
    値引きあり
    4.0
    果たして良い体罰、悪い体罰はあるのか? 「伏見工時代、山口先生に1回だけビンタされた。そのお陰で道を間違えずに済んで、今がある、本当に感謝している」―元ラグビー日本代表で2012年7月、私立中・高校の校長に就任した大八木氏はこう語る。 大八木氏はラグビー強豪校・伏見工で山口先生の薫陶を得、同志社に進み同大3連覇の中心メンバーに、そして神戸製鋼で7連覇も達成した。山口先生の影響もあり、2007年、高知中央高校のラグビー部GMに就任し、ラグビー無名高の落ちこぼれを花園へ導いた。 桜宮高校での自殺事件が発端になり、体罰問題で教育現場の混乱が続いている。大八木氏は今回懲戒免職になったバスケ部顧問を個人的に知っていた。その顧問は山口先生の娘婿で、紹介されていたのだ。そうした難しい立場にも関わらず、今回、教育と体罰について熱く語る。 「子どもとどれだけの時間をともにできるか、一緒に汗を流せるか、“命をともにする”―これが教育の基本でしょ!。尊敬されない教師、文句ばかりの親、曖昧な国の方針、これでは体罰はなくならん!しかし、たった一人の教師との出会いで生徒の人生が変わることもあるんや」

    試し読み

    フォロー
  • ラブ・サバイバル
    -
    1巻495円 (税込)
    男子校に通う市村雪哉と黒沢大介は、同級生の森川直樹を巡る恋のライバルだ。黒沢は森川の幼なじみの立場を利用して、学校でも寮でも常に森川のそばを離れず、徹底的に雪哉の邪魔をしてくれる。夏休み恒例行事―南の島での3日間のサバイバルキャンプ。森川と親密になるチャンス到来! の筈だったのに、どういう訳か、黒川とペアを組まされてばかりいる。だが、ライバルで嫌なヤツの筈の黒川は、妙に面倒見がいい上に、キスまでされちゃって!?

    試し読み

    フォロー
  • リウマチと上手に付き合おう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「患者に知ってほしいこと」だけでなく、「患者の知りたいこと」を主眼に治療専門スタッフ30人が共同執筆。ふだん、実際にリウマチ患者さんに接しているスタッフ(内科医、整形外科医、薬剤師、看護師、検査技師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、医療ソーシャルワーカー等)30人が、それぞれの専門の立場から「どのようにリウマチと付き合うのがよいか」を中心に分担。

    試し読み

    フォロー
  • 利益を守る契約書作成の実行手順
    4.0
    本書では契約書の書式や技術的な作成方法の解説にとどまらず、ビジネスパーソンが持つべき契約書についての考え方や、作成に臨む姿勢の説明に多くのページを割いています。有利な契約にするために、また、リスクを回避するためにはどのような規定を盛り込むべきかを検討することが重要だからです。 代表的な4種類の契約書の作り方を解説しますが、同じ契約でも立場が違えば契約書の作り方も変わります。立場別に、より有利な契約にするためのポイントも詳細に解説します。
  • 「離活」 終わりの始まりを見極める技術
    3.0
    結婚も離婚も“事前活動”で大きく変わる! 「婚活」ブームの裏側で密かな拡がりをみせている「離活」。わが家の「破綻指数」「絆係数」は何点? 豊かな将来をもたらす“転ばぬ先の杖”になる一冊。離婚に際する賢い考え方を弁護士という立場の著者が徹底的に指南! 人生をより豊かにするための必読書です!
  • リクルートを辞めたから話せる、本当の「就活」の話 無名大学から大手企業へ
    4.2
    「特別就職講座」の1年目の結果が出た。4人中4人、全員が大手企業に内定を獲得したのだ―「はじめに」よりなぜ、中堅下位大生に錚々たる大手から続々と内定が出たのか?自己分析はするな マナー講座、資格なんかいらない 面接で自分の「強み」「弱み」を長々と話すのはもってのほか SPI対策はするものではない 就活していた人が教えている大学のキャリアセンター 「不況で就職が厳しい」のウソ―リクルートで企業コンサルティングから学生の就職支援まで従事し、数々の実績を上げてきたカリスマ就職請負人が、学生、大学のイタすぎる就活を一刀両断!「バイト先で1番になれ!」など「この学生に入社してほしい!」と言われる必勝トレーニングを伝授する。企業の人事、採用担当者、大学関係者、学生、それぞれの立場の人たちに就活で本当に必要なひとは何かを教える一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 理想的な婚約者
    4.5
    結婚回避――共通の思いを抱く二人は、しばし見せかけの恋人同士になることに。■午前八時十五分発ロンドン行き列車の食堂車に座っていたベロニカは、発車間際にあわただしく列車に乗りこんできた男性に目を奪われた。ロンドンでも著名な大企業を率いる、実業家のファーガス・カバナだ。彼を見て、ベロニカはとっさに決断した。「どうぞおかけになって」さりげなく彼に相席を勧める。彼女の魅力に引きつけられたファーガスは、申し出を受けた。ベロニカは今日、いとこの結婚式に出席することになっていたが、花婿候補を押しつけてきそうな母親をかわすために、とりあえず結婚式にエスコートしてくれる男性を探していたのだ。独身で資産家のファーガスなら、母も納得するだろう。彼のほうも、妹たちに冴えない花嫁候補を挙げられ、閉口していた。互いの立場を理解した二人は、しばらく恋人役を演じることにする。
  • リノベーションで空室対策を高齢化社会を見すえた付加価値賃貸住宅
    -
    ●入居者が「待っている」賃貸住宅とは 新築でなければ埋まらない賃貸住宅経営の現状を踏まえ、これからの新しいビジネスとして高齢者向け賃貸住宅経営を展開する著者の取り組みを紹介します。介護保険に頼らず、不動産管理ビジネスの視点で取り組む高齢者向け生活支援サービス実践例を紹介しています。 ●ガス事業者へのメッセージも 不動産管理ビジネスの立場から、ガス事業者の増客・増収の取り組みは、まず賃貸住宅の空室対策=休止メーターを回すことだと著者はガス業界に提案しています。建て替えとなれば電力や競合会社との争いとなるが、空室対策=オーナーが最も求める問題解決を行えば契約の固定化が図れるという考え方はまさに「目から鱗が落ちる」提言といえます。

    試し読み

    フォロー
  • 流行作家
    -
    「この作品は私の生理の産物のようなものである。この一、二年、私の中に、最も水位を上げて溜ってきたものが、流行作家という自分が置かれている立場への意識からくる、さまざまな絡み合いである」……芥川賞候補五回という輝かしい経歴をもちながら、こと志と反し情痴小説の第一人者、ポルノの大御所と呼ばれ、夜な夜な銀座に浮名を流す作家の心を、時によぎる若き日の夢。得たものと失ったもの、優越感と劣等感の間をたえず揺れ動く人気作家の哀歓を赤裸々に語った傑作自伝。
  • 竜の遺言1
    値引きあり
    3.5
    世界には4つの大陸があり、それぞれが魔性の王の手で治められていた。母の遺言で、東の大陸を支配する王・天藍(てんらん)に仕えることになった、竜の体を持つ浅葱(あさぎ)。誰よりも強く、気高く、美しいという天藍は、想像以上に美しく、自信家で――下品で、底意地が悪く……「受」だった……主人と側仕えという立場にありながら、深く魅かれ合う2人のラブ・ロマン。
  • 良好な母娘関係の築き方。「私はママの人形じゃない!」友達母娘が娘を苦しめる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 本書は最近顕著にみられる共生依存関係にある母娘関係に警鐘を鳴らすものである。母娘が互いに依存しあい父親が疎外感を募らせている現状を把握していただきたい。 母と娘は決して一心同体ではなく、互いに尊重しあえる個々の人格であることを本書を読んで再認識していただきたいと考えている。 世間では母と娘が仲良くして友達のような関係を築いている親子をよく見かけるが、あくまでも親子であり友達としての対等の関係ではなく、親子としての対等の関係にあるということに気付いてほしい。 また、父親の存在が薄くなってきている現状にも危惧するところがある。 異性だから仕方がないではなく、娘の人生の通過点でもある家庭環境における最初の異性として母と娘の正常な人間関係を保つために一肌脱いでいただきたい。 そうすることで、異性に頼らなくても生きていくには困らないという風潮を打ち破っていただきたい。 家庭環境は社会的に見ても良好な人間関係を築き上げるための勉強ができる最小限の単位であるので、社会に出てから困らないためにも共生依存することなく自立していけるよう 参考にしていただきたい。 本書の構成は、1~8の章に分け娘が母親との良好な関係を保つべく娘からの立場と母親からの立場双方における注意点を記述したものである。 では、1~8の章を紹介しよう。
  • 量子コンピュータ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 量子コンピュータの根底にある考え方を、計算機科学の立場から平易に解説。
  • 量子力学概論 原子スペクトルと分子スペクトル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物理の立場から物質の勉学をするには勿論、化学の方面からの研究にも必要な量子力学の基礎知識を掲載。
  • 寮母・ホームヘルパー・介護者のための接遇対話術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寮母、ホームヘルパー、介護者等の介護従事者が、利用者に声掛けを行う際の対話術を紹介した書籍。使うと良い言葉・使ってはいけない言葉を日常的な場面ごとにまとめ、利用者の立場に立った効果的な声掛けを行うポイントを解説。

    試し読み

    フォロー
  • 隣人は真夜中にピアノを弾く
    値引きあり
    -
    この世界には悪魔が“隣人”として存在する。 バーで出会った男は、私の身の上話を聞きたがった。 そして私は、その男……悪魔に魂を売った――。 何者かの手によって一人の“悪魔”が殺された。その事件を調査すべく、とある寂れた町へと派遣されたバド。そして、その相棒となる男の名はリッチ、彼は正真正銘の悪魔だ。悪魔たちは人間社会を基盤にその中に溶け込み、彼らなりの法を順守しながら“隣人”のように存在している。その法を逸脱した者を取り締まるのが監査官の役目だ。死んだ“悪魔”の関係者たちと接触し事件の真相を追うバドとリッチの前に、悪魔狩りを行う秘密結社「清装局」が立ちふさがる……。“悪魔に魂を売った男”と“悪魔”という立場上相容れないコンビが魅せるサスペンス・ハードボイルド。 「武装神姫」の世界をハードボイルドタッチで描き切ったノベライズシリーズ(『武装神姫 LOST DAYS』ほか)が、高い評価を受けた著者・陸凡鳥渾身のオリジナル・ハードボイルド作品。 ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 隣人は真夜中にピアノを弾く(イラスト簡略版)
    値引きあり
    -
    この世界には悪魔が“隣人”として存在する。 バーで出会った男は、私の身の上話を聞きたがった。 そして私は、その男……悪魔に魂を売った――。 何者かの手によって一人の“悪魔”が殺された。その事件を調査すべく、とある寂れた町へと派遣されたバド。そして、その相棒となる男の名はリッチ、彼は正真正銘の悪魔だ。悪魔たちは人間社会を基盤にその中に溶け込み、彼らなりの法を順守しながら“隣人”のように存在している。その法を逸脱した者を取り締まるのが監査官の役目だ。死んだ“悪魔”の関係者たちと接触し事件の真相を追うバドとリッチの前に、悪魔狩りを行う秘密結社「清装局」が立ちふさがる……。“悪魔に魂を売った男”と“悪魔”という立場上相容れないコンビが魅せるサスペンス・ハードボイルド。 「武装神姫」の世界をハードボイルドタッチで描き切ったノベライズシリーズ(『武装神姫 LOST DAYS』ほか)が、高い評価を受けた著者・陸凡鳥渾身のオリジナル・ハードボイルド作品。 ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 凛とした日本人 何を考え、何をすべきか
    4.3
    この度の大震災は、多くの日本人に自らを見つめ直す契機をもたらしたと思う。危機が、さまざまな立場の日本人の“地金”を炙り出した。私たちは高位高官の情けない言動を見せられた。と同時に、多くの無名の日本人の見事な振る舞いを知った。この震災で日本は物質的には多くの物を失い、「日本には何でもある」という状況ではなくなった。しかし、間違いなく「希望」はあるのだ。崖っぷちに立たされていても、そこから押し返していける力が日本にはあると私は信じている。人間は誰でも、あらかじめどんな時代の、どんな国の、どんな両親のもとに生まれてくるかを選べない。運命というものがある。その運命の中でいかに生きるか。台湾で日本人として生まれ、齢七十を超えて改めて日本人となった私――それをいかに受け止め、生きていくか。私は、凛として生きたいと思っている。(著者/「あとがきに代えて」より抜粋)

    試し読み

    フォロー
  • リーダーならもっと数字で考えなきゃ!! 黒字上司の言葉 赤字上司の発想(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    3.7
    リーダーならもっと数字で考えなきゃ!! 黒字上司の言葉 赤字上司の発想 (あさ出版電子書籍) 「すごい上司になる仕事のヒント114」 ◆著者のコメント リーダーが評価される「基準」とは何だろうか? それは “数字”である。 プロスポーツの世界を見ればわかりやすいだろう。 いくら選手からの人気が高いからといって、万年最下位の監督やチームキャプテンが、ずっとその立場に居続けることはない。 リーダーは、チームに求められている結果をきっちり出して、初めて評価されるのだ。 では、求められる結果を出すために、リーダーはどうすればいいのか? その具体的な方策をまとめたのが本書である。 今回も、前著『もっと仕事は数字で考えなきゃ』と同様、 私が見たり聞いたりした関西弁の格言(?)を多数収録した。 ・ひまわりばっかり見てんと、きれいな月見草もしっかり見たれよ。 ・鳩に手品させるって、そりゃなんぼなんでも任せすぎやろ! ・昼メシ後に数字でゴチャゴチャの資料って、自分「ラリホー」使いか? ・ギリギリになってから部下にギャーギャー言うても、そら「今さらジロー」やで。 ……などなど。これらの言葉が、読者の皆さんの数字力向上に寄与すれば、著者としてはうれしい限りである。 ◆著者はこんな人 香川晋平(かがわ・しんぺい) 公認会計士・税理士 大手監査法人在籍時から、自費でビジネススクールに通い、30歳でリフォームの株式会社オンテックスに入社。「従業員1人当たりの会計データ」を導入し、従業員の生産性を向上。入社後、わずか90日で経営管理本部取締役に就任、在任2年は累計利益は業種別ダントツNo.1となった。その後、5期連続50%超増収のベンチャー企業や、従業員平均年収1000万円超の少数精鋭企業などの会計顧問をし、数社の非常勤役員も務める。また、大学で会計数値を使って「会社が従業員に期待する成績」を解説し、学生の仕事に対する意識改革に努める。  著書に『東大卒でも赤字社員、中卒でも黒字社員』(リュウ・ブックス アステ新書)、『「デキるつもり」が会社を潰す 「絶対黒字感覚」のある人・ない人』(中公新書ラクレ)『もっと仕事は数字で考えなきゃ!』(あさ出版)がある。
  • 歴史と責任 「慰安婦」問題と一九九〇年代
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷戦が終結し、日本軍「慰安婦」問題が鋭く問われた一九九〇年代、それは世界中で迫害と暴力の歴史が見直され、その責任が問われだした時代だった。この時代を総括し、正義と真実の立場から新たな和解への道を切り開く行動提起の書。

    試し読み

    フォロー
  • 歴史民俗学 No.18
    NEW
    -
    〈グリコ・森永事件〉の「キツネ目の男」は実在しなかった? 「キツネ目の男」=宮崎学氏の周辺に集中した状況証拠の真相を鋭くえぐる。宮崎氏への巻頭インタビューでは表現者・行動者としての氏の立場がくっきりと打ち出され、新たな犯罪論の確立へと話題が及ぶ。他、『明治犯罪史正談』などの著者として知られる小泉輝三朗の未発表原稿「数平ころがし」、尾佐竹猛の貴重なサンカ論「山窩の群」を掲載。 グリコ・森永事件―その深層と〈病理〉を語る(宮崎学+礫川全次[聞き手])/盗み魚の慣習について もの盗みの民俗(田村勇)/数平ころがし 明治末期の西多摩恩方村における謀殺事件(小泉輝三朗)/盗心に大小なし(勝村公)/山窩の群(尾佐竹猛)/泥棒を防ぐ神と守る神の考察(勝村公)/性神信仰(桜井祥行)/不思議な止血法(片山美洋)/最後のサンカ面談記録 2(利田敏)/お獅子のお頭を預かる 東京(田村勇)/不吉な赤い星―火星(片山美洋)/尾張サンカの研究 9 廻遊竹細工師「オタカラシュウ」の面談・聞き書き・検証調査(飯尾恭之)/父、山哉を語る『東国の歴史と史跡』の覆刊に際して(菊池比古一+礫川全次[聞き手])

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛未満
    4.0
    1巻935円 (税込)
    トップスタイリストとして働く瀬川渉は、二年に亘る長期出張から住み慣れた東京に戻ってきた。 そこには、穏やかな笑みを浮かべて渉を迎える支倉の姿があった。八年前に妻を失った支倉と、二年前に恋人と別れた渉は、どれほど肌を重ねても恋人ではないことを、互いの上に気持ちはないことを承知したうえで、いけないと思いつつ、関係を続けていた。でも、自分がきっかけで始めた関係に罪悪感を抱いている渉は、これ以上支倉に甘えていられないと友人という立場に戻る決意をするのだが…… ※この作品は「恋愛以上」のスピンオフです。
  • ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハウ
    4.0
    「で、結局何が言いたいの? 結論は何?」――上司への報告、顧客との商談、友人同士の会話……、あなたはこんな指摘に心当たりがないですか?いまやビジネスパーソンにとって、必要不可欠な論理的思考。しかし、難しい類書が溢れているせいか、この技術のことを「頭のいい人がする難しい思考法」と誤解している人も多いようです。そこで本書は、「論理的思考はズバリわかりやすさ!」と説く著者が、誰でもラクにこのスキルをマスターし、企画・プレゼン・ミーティングで活用できるよう、やさしく図解にしました。「『一言で言うと何?』を徹底的に明確にしろ!」「問題解決の鍵は、常にゼロベース思考で!」「話の基本は、相手の立場に立って、三つにまとめて、結論から話せ!」など、企業現場のあらゆるシーンで役立つ、実践的な解説書!やわらかくて強い「地頭」が、みるみる鍛えられること受けあいの一冊!

    試し読み

    フォロー
  • ロンドン ――地主と都市デザイン
    4.0
    ロンドンは広大な土地を持つ地主たちにより、エステートごとに開発されてきた。公園やストリートの名前からは地主や開発に携わった人物が読み取れる。彼らはまとまった土地を全体として有効に活用する町づくりができる立場なのだ。エステートと建築の由来を追い、特異な発展を遂げてきた巨大都市の形成史を知る。
  • ローティの教育論 : ネオ・プラグマティズムからの提言
    -
    1巻2,530円 (税込)
    教育の目的は社会化か個性化か? 理想の立場は保守派か進歩派か、リベラル派かラディカル派か? 学力低下や道徳的混乱をどうするか? 新自由主義や新保守主義の教育改革は是か非か? 哲学、政治、経済によって複雑に絡み取られ閉塞し混迷を極める教育問題。改良主義的左派にしてリベラル・アイロニストであるローティの刺激的な論考を手がかりに、教育の希望を探る。/第1章:ローティの哲学、政治論、教育論  第2章 ローティの学校教育論  第3章:デューイとローティ  終章 ネオ・プラグマティズムの可能性

    試し読み

    フォロー
  • 若返り食堂
    3.0
    本書の著者南雲吉則さんは、56歳なのにいつも20歳若く見られるます。昔から若く見られたのかというと、そうではありません。15年前の写真を見ると、それこそ50代半ば、いえ60台に差し掛かっているようにも見えます。ところが現在の若さはどうでしょう。実は体重もその頃より15kg減り、肌がツヤツヤになっているのです。その理由は食習慣を替えたことにあります。毎日の食事を見直し、何をどう食べればいいか、医学博士の立場から実践すべきことを自身が始めたのです。本書では、南雲さんが取り入れた食事メニューをわかりやすくレシピにしました。ここに紹介するレシピを取り入れれば、どんどん若々しくなります。気がついたら20歳若返っている! 何をどう食べるのかの工夫がいっぱいの本書です。若くありたいと願う中高年のあなた。家族のためにおかずを作る主婦のあなた。成人病などが気になるあなた。どうぞ本書のレシピをお試しください。

    試し読み

    フォロー
  • 和歌四天王の研究
    -
    1巻30,800円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鎌倉末期から南北朝期を代表する、頓阿、兼好、浄弁、慶運という四人の和歌と生涯を考察。遁世した僧侶という立場で、厳しい動乱の時代を歌の道でもって生き抜いた、その生きざまと和歌の特質を究明する。
  • わかりやすいはわかりにくい? ――臨床哲学講座
    4.2
    ひとはなぜ、自由が拡大したのに不自由を感じ、豊かな社会になってかえって貧しさを感じるのか。「自由」「責任」の本質は何か。哲学の発想から常識とは違う角度からものを見る方法を考える。人々と対話し思索を深める“臨床哲学”の立場から、複雑化した社会のなかで、自らの言葉で考え、生き抜いていく力をサポートする。
  • わかる! 勝てる!! 囲碁 守りの基本 初心者の迷い完全解消
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディフェンス力が勝負を決める!羽根直樹九段による「わかる! 勝てる!! 囲碁」シリーズ第3弾登場!本書では、自分の石をうまく守ることができない、という方のために、守りの考え方を一から解説します。大切な守りの基本は6つあります。その中でも特に身につけていただきたいのが、「封鎖を避ける」ことと「自分の立場をわきまえる」ことです。根拠のない石を封鎖されると、たとえ生きることができたとしても、たいへん不利な結果になります。ですから、まず「封鎖を避ける」ことが大事なのです。また、「自分の立場をわきまえ」て、石が弱ければきちんと守ることも大切です。守りをおろそかにして陣地を増やそうとすると、弱い石が厳しく攻められてしまい、かえって損をしてしまいます。そのほか、初心者の方が身につけておくべき守りの基本を、丁寧に解説しています。前作の『攻めの基本』とあわせて読んでいただければ、より効果的に理解できます。学んだことを実戦に活かして、連戦連勝を目指しましょう! ■CONTENTS 【序章】「守り」とは?/【第1章】守りの道具/【第2章】封鎖を避ける/【第3章】根拠を得る/【第4章】連絡すると石が強くなる/【第5章】自分の立場をわきまえる/【第6章】悪い守り方/【第7章】捨てる守り ■著者 羽根直樹(ハネナオキ) 昭和51年8月14日生。三重県出身。平成3年入段、14年九段。羽根泰正九段は実父。羽根しげ子初段は夫人。日本棋院中部総本部所属。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • わかる! 勝てる!! 急戦矢倉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦法の基本から最新形までを分かりやすく解説する、大好評「わかる!勝てる!!」シリーズ第3弾のテーマは「急戦矢倉」です。 プロと比べ、アマチュア同士の対局ではガッチリ組み合う相矢倉にはなかなかなりません。しかし矢倉の棋書の多くが、しっかり組み合って戦う相矢倉を前提として作られているのも事実です。本書は「アマチュアの役に立つ矢倉の本」という観点で、真田圭一七段が「相矢倉に組み上がらない」戦いを書いた一冊です。 急戦矢倉は非常に奥が深く、本格的な戦法です。奇襲戦法に近いようなものだと感じている方もいるかもしれませんが、本書でその認識は変わるはずです。本書では多彩な後手の作戦を解説しています。 最新の△5三銀右急戦に始まり、右四間飛車、超急戦棒銀、矢倉中飛車、△7三桂型急戦…。いずれも一筋縄ではいかないくせ者ばかり。先後どちらの立場でも知っておきたい戦法です。本書はまさに全矢倉党必読の一冊。特に初段前後で、相矢倉の戦いに悩んでいる方にお勧めです。真田七段の丁寧な解説とともに、急戦矢倉の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
  • わかる子どもの心と保育 からだの実感を手がかりに
    -
    1巻1,386円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人と子どもたちとの関係の“ちょっとしたズレ”が、互いの理解を妨げ、不協和音となる。しかも、それは、子どもに影響力のある人たち(親・保育者・教師など)とのかかわりの中で生じることが多い。大切な子どもだからこそ、“ちょっとしたズレが待てない・許せない”と頑張るほど、うまくいかない。問題と真剣に向き合うあまり、自分を客観視できなくなることも要因。本書は、この解決の糸口を重視し、「遊び感覚」で、「楽しく」「自分の身体で感じた感覚(フェルトセンス)を手がかりに」子どもの立場や気持ちが実感としてわかり、自信をもって、安心して保育や子育てができる具体案が満載。
  • わがままプリズナー
    -
    柏木梓は裕福な家庭に育ち、才気・容姿ともに恵まれた、人もうらやむ高校生。ところが両親の急逝によって20億もの借金を抱え込むことに。そんな法律も世間の常識も知らず途方に暮れる梓に手をさしのべたのは、若き実業家・生沢恭介だった。彼を頼らざるを得ない梓に対し、恭介は鬼畜な本性を隠さず、梓の身体も心も支配していく。その一方で恭介の元妻との復縁話も持ち上がり梓の立場はますます不安なものに――。隷属を強いられる梓に明日はあるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • ワシントンレポート ジャパンを叩け! 特派員だけが知っている米国最新情報
    -
    1巻950円 (税込)
    「日本を叩く」といった言葉は、ワシントンの国政メカニズムの中でさえ、この頃はよく耳にする。政府部内で対日折衝にかかわる官僚や、日米関係を高所から追っている学者や、より客観的で冷静な立場にあるはずの人たちの口からも、それが飛び出す。いま、日本がアメリカとの関係を決定的に悪くしてしまうことができない政治・経済の環境におかれている以上、この事態は深刻である。

    試し読み

    フォロー
  • 災害時にこそ問われる学級経営力:岩手・三陸編
    4.0
    1~28巻660~770円 (税込)
    悲しみのなか子どもたちを支えたのは、日常と変わらない学校生活、そして友人たちとの関わりだった。学校、学級の再建に向けて取り組んだ岩手県教師たちの記録。全国教職員必読の書。全国学校図書館協議会選定図書 第 1 章 3.11 当日とその後の教育現場 (河村茂雄) 1 その時何が起こったのか 震災当時の学校の様子 2 教師たちによる復旧の取組 物理的環境の確保に向けて 第2 章 学校再開から1 学期末まで 教育関係者はどう取り組んだのか 1 生徒指導主事の立場から 1 つの校舎で2 つの中学校の生徒が生活・活動した中学校の実践 (佐藤謙二) 2管理職の立場から 被災地域支援の前線基地にある中学校の実践 (根田真江) 3 養護教諭の立場から 専門家と学校現場をつないで効果を上げた養護教諭の実践 (工藤宣子) 4 教育関係者の立場から 多くの支援を学校につなげ, 学校を後方から支えた取組 (森本晋也) 第 3 章 危機にこそ大事にしたい学級集団の力 (河村茂雄) 1 心理面での総合的援助の必要性 2 グループアプローチの土壌としての学級集団 3 第 2 章の先生方の実践から学ぶこと 4 改めて認識した人と人との絆の大切さ

    試し読み

    フォロー
  • 私たち三人
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    「私たち三人」と「私たち」二人が言う 比喩ではなく、文字通りの挟み撃ちである。 なにしろホテルのバーカウンターだ。 撃たれる立場の人間を真ん中に置き、全部で三人ならそういうことになる。 しかし面白いのは、右側からも左側からも攻撃はない、ということだ。 なのに真ん中は中座する。だから三人は二人になる。 まだまだ続きがありそうだ。 「私たち三人」と言い放つのは右と左の二人だ。 さて、真ん中はどうするだろうか。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 私たちはなぜ小沢一郎を支援するのか 日本に真の民主主義を確立するために
    -
    「よりによって、日本で一番嫌われている政治家・小沢一郎を支持するとはどういうことなのだ」と、私(代表・伊東章=弁護士)も会のメンバーも、よく聞かれる。「大方、小沢から金でももらっているのだろう」と言われることさえある。無論、我々の運動は、手弁当の「勝手連」であり、小沢一郎の政治団体とは一切の関係がない。 私たちはなぜ小沢一郎を支援するのか。それは、日本の真の民主主義を育て、守るためである。 五十年前、小沢君と私の立場と行動は異なった。そしていまも、異なる。けれども、彼を排除しようとする力は、私たちが戦うべき相手と同じものであると私は考えている。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • 私だけのプリンス 地中海の王冠 I
    4.0
    リリーは目の前の光景が信じられなかった。地中海に浮かぶディアマス諸島の王国で、愛する人が新しい統治者として即位するところを見ようとは。アレックスは、かつてリリーが恋した彼とは別人のようだった。今は亡き国王の在位四十周年の祝典で、リリーは彼と出会った。アレックスは国王の甥、リリーは王妃の妹という立場で。パーティでダンスをしたのがきっかけで、二人は一夜をともにした。そして息子のミカレスが生まれた。でも、ミカレスは連れ去られ、姉の手で今、亡き国王の子供として王国の継承者にされようとしている。実の父親のアレックスの地位を危うくするために……。リリーは王権を巡る争いに耐えられず、息子と宮殿から逃げ出した!■ハーレクイン・ロマンスで大好評の連作〈ダイヤモンドの迷宮〉にも参加したマリオン・レノックスが、イマージュから新たな三部作の刊行を始めました。地中海に広がる島国の三人のプリンスたちが体験する、恋と冒険の世界をご堪能ください。
  • 私の発想法 科学・歴史・教育を見なおす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仮説実験授業を提唱し,科学教育の全面的な改革をおし進めてきた著者。その研究成果は社会の科学にも広がっている。その発想法にはどんな特徴があるのか。多岐にわたる研究内容の中に一貫して流れている発想法と科学的な視点が見えてくる,著者のエッセンスあふれる1冊。党派制を越えた独自の視点で,「科学・歴史・教育」について考え直す。 〔もくじ〕 1 科学をたのしんだ人びとに学ぶ 知的エンターテイメントとしての科学教育の伝統・民衆の共有財産としての科学・ガリレオ・ガリレイ……『岩波科学百科』・ファラデーにおける物理と数学……〔書評〕小山慶太『ファラデーが生きたイギリス』・井上円了の妖怪学……三流の学問と一流の学問と・近代日本の数学者の本格的な伝記…〔書評〕阿部博行『小倉金之助』・雑学の伝統が甦るとき…小島勝治『日本統計文化史序説』に寄せて・雑学の中から日本の科学史を浮かび上がらせた人…大矢真一さんの仕事・引用の技法……模倣から創造へ 2 科学と数学 その歴史と教育 理系の目の系譜・科学と数学・私にとっての「応用数学」・江戸時代の円周率の値……数学の専門家と素人との間・疑似科学の普及について考える……マスコミの権威と科学の権威・ニュートンの質量の定義とガリレイ・ニュートンの原子論・事典の中の「科学教育」……『ブリタニカ国際大百科事典』『現代学校教育大事典』 3 歴史を見なおす 日本の近代化はいつ始まったか……数量・統計を通して見ると,歴史が違って見えてくる・党派性に支配されない歴史教育の可能性を探る……『新編日本史』を見て思うこと・江戸時代再発見・脚気病研究史の教訓・日本人の創造性・漢方医学と西洋医学・科学史研究上の二つの立場……結果主義と多数派主義

    試し読み

    フォロー
  • わたしも、がんでした。 がんと共に生きるための処方箋
    -
    がんは、不治の病ではありません。治療をしながら、入院せずに、仕事を、人生を続けていくことが十分可能になりつつあります。 でも、実際に「がんと共に働く」のにはさまざまなハードルがあります。家族は、職場は、病院は、地域社会は?どうすれば、がんと共に生き、がんと共に働くことができるのか? 本書では、がん患者さん、ご家族、企業、地域社会、そして医療機関。それぞれの立場で、「がんと共に働き、生きる」ことができるように、何をすればいいのか、どう考えればいいのか、をまとめました。 ピーコこと杉浦克昭さんが語る「がんからの帰還」。映画「エンディングノート」監督の砂田麻美さんが明かす「お父さんとの日々」。田原総一朗さんが話す「がんで亡くした2人の妻との闘病で学んだこと」などなど。装丁は南伸坊さんの愛情溢れる似顔絵が。巻末には、がんと共に生きていくための最新Q&Aも充実しています。

    試し読み

    フォロー
  • 笑い・人みしり・秘密 心的現象の精神分析
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活の中で広くみられる人間の心理現象、笑い、遊び、旅、希望、孤独、二重人格、人みしり、秘密などを精神分析の立場から考察。既発表の文章と四つの書下し論文を収録。
  • ワーキングカップルの人生戦略 ― 2人が「最高のチーム」になる
    4.0
    成果を上げる秘訣は、「家庭」にありました。 共働き&子持ち経営者2人が悪戦苦闘の果てに生み出した生活術 景気や社会のあり方の変化から、カップルが二人で働く「共働き」が当たり前になりつつある時代。ワーキングカップルの実践者であり、働き方変革のプロでもある(株)ワーク・ライフバランス代表取締役の小室淑恵さんとNPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんの二人が、男女双方の立場を踏まえ、自身が実践している「生活術」を紹介。不安的な時代を夫婦でタッグを組み、主体的に、そして楽しく生きていくための知恵と勇気が得られる1冊。 「考え方から小ワザまで、全部入れました」(小室) 「ああ、結婚前に読みたかった!(笑)」(駒崎)
  • ヴァイオリニストの音楽案内100 クラシックの名曲を聴く
    -
    人気の女流ヴァイオリニストによる、初心者のためのクラシック音楽入門書。バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンからショパン、ブラームス、バーンスタインまで、著者自身が大好きな曲を中心に100曲を解説。古今の名曲をより深く、楽しく味わうためのツボを、アメリカのオーケストラに所属していた経験や、現在ソリストとして活躍する立場から、豆知識や裏話を交えつつ紹介する。音楽評論家からはけっして聞くことができない名言、迷言が満載! 名曲の意外な側面が明らかに。『ヴァイオリニストの音楽案内』と『高嶋ちさ子の名曲案内』を合本し、改題。

    試し読み

    フォロー
  • 吸血鬼のお嫁さん!?
    -
    1巻605円 (税込)
    宿敵という立場ながら深く愛し合う、ハンターの末裔である海と、吸血鬼の夕夜。ハンターを憎む吸血鬼の大王は、青の吸血鬼・刀吏を刺客として海のもとへ放つ。海は吸血鬼の大王に捕らわれるが、それを決死の覚悟で奪還する夕夜。しかし、それが仇となり、今度は夕夜が大王一派に命を狙われてしまう。追い詰められた状況の下、海と夕夜は死をも覚悟して永遠の愛を誓い、深く熱く身体を求め合うが……!? シリーズ最終巻は感涙必至のハッピーエンド

    試し読み

    フォロー
  • VMware View 仮想デスクトップシステム構築ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 仮想化の次の一手、デスクトップ仮想化への解法 「仮想デスクトップ」とは、仮想マシンの新しい利用形態として注目されているシステムです。企業や組織内にある個人用PCを仮想マシン上に移し、手元の端末から画面だけ表示させて利用します。これにより、外出先や自宅からいつでも同じ環境にアクセスできるほか、システムの集中管理や情報漏えいに対するセキュリティ強化も図られます。 本書はそのシステムインテグレーションの立場から、VMwareによる仮想デスクトップシステム作りを解説するものです。リモートアクセスの基本知識や、セキュリティに関する考慮、システム設計の手法とポイントについて、現場から得られた多くの知識を紹介します。また、仮想化システムのアクセスコントロールを簡単に実現する「VMware View」の基礎知識や機能解説も盛り込んでいます。仮想化時代の新しいシステムの形と具体的な実現方法について学べる一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • IT時代のマクロ経済学
    -
    1巻2,640円 (税込)
    パソコンを使って、日本銀行のサイトなどにアクセスし、現実的数値を得てマクロ経済学を学べるようにしました。●目次●マクロ経済学と国民所得の諸概念/生産物市場と国民所得の決定/金融市場と貨幣/IS-LMモデル/労働市場と失業/総需要と総供給/インフレーションの理論/オープン・マクロ・モデル/ケインズ理論の動学化と経済成長論/ケインズ学派の景気変動理論/新古典の立場からの景気変動論 2001年発行。
  • 女嫌いドクターの過激な求愛 ~地味秘書ですが徹底的に囲い込まれ溺愛されてます!~
    無料あり
    5.0
    「愛している。それ以上の言葉がないのがもどかしいほどに」 婚活相手に振られてヤケになっていたら上司の御曹司ドクターと一夜を過ごすことに? 秘書にだけ甘い美容外科医×彼に恋しちゃいけない立場の秘書 堅実に生きたい理乃は地味な秘書。しかし婚活相手を寝取られヤケになり、処女を捨てたいと口にした彼女は「相手が俺でもいい筈だ」という上司で御曹司の美容外科医・柊木と一夜を共にしてしまう。「一生、俺に恋してくれ。後悔なんて絶対にさせないから」身分違いの彼とは、それきりの関係だと思っていたのに、柊木は理乃を囲い込み溺愛してきて…!?
  • こじらせ王太子と約束の姫君【分冊版】 1
    無料あり
    3.4
    弱小国バルコスのおてんば姫・レイリア。あくどい大国から祖国を守るため、 隣国との縁談を受けることに。しかし嫁ぎ先の王太子には想い人がいて、さらには ・当分は婚約者とする ・公の場には出るな ・会話はしない…etc. という無理難題の10の条件まで出されて!? 優位な立場を利用した高慢な王太子にレイリアは… 「その根性、私が叩き直して上げるわ!」 と思ったら、なぜか王太子と急接近――!? 弱小国の姫がワガママ王太子をぎゃふんと言わせる!! 王宮ラブファンタジー! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 豚貴族は未来を切り開くようです 1 ~二十年後の自分からの手紙で完全に人生が詰むと知ったので、必死にあがいてみようと思います~
    5.0
    己の立場を笠に着て生きてきた元『神童』の公爵令息・ヘルベルト。 傲慢さとその見た目から周囲に豚貴族と馬鹿にされてきたが、平民マーロンとの決闘を控えた前日、謎の手紙が目の前に現れる。その手紙は二十年後の自分から送られてきたもので!? さらに、このままでは誰一人としてヘルベルトを認める者がいなくなる悲惨な未来が綴られていた! ――だが、そこには希望も書き記されていた。 ヘルベルトにはかつての大賢者が使った時空魔法の素質があること。行動を変えれば周囲の人の見る目も変わること。 ヘルベルトはこれまでの行いを悔い改め、手紙のアドバイスを元に未来を変える行動を始める! まずは凋落の契機である、マーロンとの決闘に敗北する未来を変えることに。 特訓を経て迎えた決闘の日。果たしてヘルベルトは勝利を掴み取り、未来を変えられるのか――!? 人生やり直しファンタジー、ここに開幕!
  • ヤンデレヤクザの執着愛 お嬢は毎晩溺愛されてワカラセられる(分冊版) 【第1話】
    続巻入荷
    3.4
    1~4巻220円 (税込)
    「これからはお嬢と『大人の関係』を築いてもいいんだな?」 天城夕衣は「普通の生活」に憧れを持つ極道の一人娘。 そして念願だった一人暮らしの夢が叶った…と思ったら、 夕衣の護衛役で許嫁でもある「天城会」若頭・出雲一華が 立場上、ここにいるのは当たり前という態度でタバコを吸っていた。 一華のことは嫌いではない(本当はむしろ好き)けど、 親に決められた恋愛なんてしたくないと思っている夕衣は その思いに気づけず、当てつけのように合コンへの参加を決めてしまう。 しかしいざ合コンが始まるとその場の空気に全く馴染めず落ち込む夕衣。 あげくの果てにはその弱みに付け込まれ、 同席していた男にホテルへ連れいかれてしまいそうに…!? 「俺という許嫁がいながら合コンに参加するなんてな」 【しびれを切らしたヤンデレ若頭】×【意地っ張りお嬢】の 激しすぎて甘すぎる、ワカラセ同棲物語…♪ ※この作品は『蜜恋ティアラ Vol.103』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • マリリンは、いなくなった 分冊版 1
    続巻入荷
    -
    1~11巻165円 (税込)
    24歳の現国教師・鞠原今日子は、頭を打った衝撃で7年間の記憶を失ってしまい、中身が17歳の状態に。24歳の今日子は、真面目に幸せに生きていた17歳までの今日子とは見た目も様子もまるで別人。教師という立場でありながら、生徒とは不純な関係で…。この7年間に、一体何があったのか。今日子は自分を取り戻そうとするけれど…!? 【MC「マリリンは、いなくなった」単行本版1巻を話分割した分冊版です】
  • レディローズは平民になりたい 1
    完結
    4.2
    「フェリシア・スワローズ今日この時をもって貴様との婚約を破棄する」 その宣言によって完璧令嬢とまで呼ばれたフェリシアは、 王子の婚約者という立場と貴族の身分を失い平民に身をやつした。 誰もが羨む地位からの転落、しかし当の本人は気を落とすどころか 「やっと婚約破棄してくれた」となぜか大喜びで……!? 乙女ゲーム『救国のレディローズ』の世界に主人公として転生するも、 平民になりたい完璧令嬢のハッピーエンド脱出劇が開幕!
  • 死神の初恋~没落華族の令嬢は愛を知らない死神に嫁ぐ~【単話】 1
    4.2
    没落華族令嬢が生贄として嫁いだ先。 それは愛を知らず、人を嫌う死神だった―― 帝都・小石川で紡績業を営む新華族・三条家のもとで働く千鶴は、もともとは華族として三条家よりも立場が上だったことから、日々嫌みや蔑みの言葉を投げつけられていた。 そんな中、街では病が流行り、次々と人々が“ある言葉”を残し、亡くなっていた。 「枕元に死神が立った――」 病を流行らせ人々を死へと導く死神の怒りを鎮めるため、千鶴は「生贄の花嫁」に選ばれるが… 没落令嬢と死神。孤独な二人の明治浪漫譚。
  • 大乱 関ヶ原 (1)
    4.9
    1~2巻679円 (税込)
    豊臣秀吉が遺した負の遺産「朝鮮出兵」の後始末により勃発する「大乱」の危機。五大老筆頭・徳川家康も五奉行筆頭・石田三成も、乱世の再来を阻止しようと各々の立場で奔走する。しかし、これがやがて天下を二分する「大乱」へと繋がっていく…。大ヒット作『センゴク』の宮下英樹が満を持して贈る、戦国最大の「政治の戦い」を描く荘厳なる歴史大河ロマン!
  • 両片思いオーバーキル! 1
    完結
    5.0
    【内容紹介】 秋生当意の通う男子校と、紅緒千羽耶の通う女子校は隣り合わせに立っていながら異常なまでに仲が悪い! ロミジュリ的な立場な2人はある日お互いに恋に落ちてしまう! この両片思いは果たして成就するのか…!? 【担当編集のおすすめポイント】 ・『自分の恋が片思いだという思い込み故の微妙な距離感』をコミカルベースに描いたドタバタラブコメディ! ・一押しポイントはタイトルにある“オーバーキル”!!主人公とヒロインがお互い無自覚に破壊力のあることを言い合い、2人が猛烈に照れまくったりする様子にニヤニヤしてください! ・「ひょっとしてこいつ自分のこと好き!?いやまさか…でも…」と、こちらの防御をアッサリ越えてくる相手の攻撃力を前にして狼狽しまくるキャラの可愛さは必見です! ・両片思いなのに立場や周囲の目のせいで絶対に踏み込めない男女の、もどかしくも可愛らしい恥ずかしがりっぷりや悶えっぷりも見ごたえあり! ・『主人公の想いの進行のじれったさ』&『ヒロインの可愛い空回り』が絡み合って、双方が恋愛的にオーバーキルされた時のリアクションは身悶えしてしまうこと間違いなし…!? ・ヒロインである紅緒の可愛すぎる表情も見逃せません!普段のキリッとした表情からのドギマギな表情への落差は高低差がありすぎます!!! ・読んでいる最中に「もう結婚しちゃえよお前ら!」と何回思ったかを数えてみることをおすすめします♪ 【収録話数】 第1話 許されざる恋に落ちたなら 第2話 すれ違い、勘違い、予想外 第3話 失態、衝撃、起死回生 第4話 信じたい、確かめたい、どうにかしなきゃ 第5話 どうする、どうして、ひょっとして
  • 私の少年(1)
    4.5
    ※本書は双葉社より配信されていた「私の少年」と収録内容に変更はございません。ご購入の際はご注意ください。 この感情は、母性?それとも--。スポーツメーカーに勤める30歳、多和田聡子は、夜の公園で12歳の美しい少年、早見真修と出会う。元恋人からの残酷な仕打ち、家族の高圧と無関心。それぞれが抱える孤独に触れた二人は、互いを必要なものと感じていく--。「このマンガがすごい!2017「<オトコ編>第2位! 年齢や立場の違いを超えた二人の交流を描く話題作!!
  • 先生日誌1 ほむら先生はたぶんモテない【電子特典付き】
    5.0
    「ずっとそばにいてくれたら、それだけでいいよ」 ジャージに白衣姿、虚弱体質の生物教師ほむら先生。 そんな彼を追いかけて家庭科教師として母校に赴任した蓮見さん。 晴れてお付き合いを始めた2人だけど、関係はなかなか進展せず…? 蓮見さんが教師になって初めて迎える文化祭、大人になって見えてきた大事なものとは――。 立場が変われど想いは変わらず、不器用な2人の甘い青春はまだまだ続く。 累計50万部突破の大人気学園ラブコメ、待望の新シリーズ開幕! 【電子特典:マンガ4ページ付き】
  • 王と后
    値引きあり
    3.9
    許されざる恋を描く和風王宮ファンタジー!  神話に由来する八つの家が支配する国「千和」。八家の者は「術」と呼ばれる特別な力を持ち、なかでも特に強い術を持つ男が千和の王位に就くことになっている。  七十年前、八家の中で最も神に近い家とされていた天羽家が、突然都を去り、政治を放棄した。天羽の強い力を必要とする七家は、新しい王の即位のたびに、天羽家から后と巫女を兼ねた女子を迎えて祭祀に関わらせるようになる。だが天羽と七家の関係は悪化、都に送り込まれる天羽の娘は、いまや人質同然に後宮で軟禁されることが慣例となっていた。  このたび、新王・一嶺鳴矢の后に選ばれた天羽淡雪も、都での天羽の者である自分の立場はじゅうぶん理解していた。后とは名ばかりで、ここでは異端の者。逃げることもできず、逃げたところで帰る場所もない――。  そんな淡雪には遠くの物事を見る能力があった。後宮からその術を使って鳴矢を見た淡雪は、彼が想像していたような厳しい王ではないことを知り、次第に興味を抱くようになるが……。  触れあうことはおろか話すことも許されない王と后。禁じられた恋と八家の謎を描く和風王宮ファンタジー!
  • 淫愛の神隠し
    NEW
    4.0
    「怖がらなくていい。おいで。」 村の外れに佇む寂れた社の境内で、七歳の葉月は帝都から来た同い年の資産家令息・光貴を見失った。 責任を負わされ家族からも虐げられ暮らしていた葉月は、十年後、同じ場所に突如精悍な姿で現れた光貴と再会。 その一年後、行方不明の間の記憶がない彼の世話係に指名され、罪悪感から断れず引き受けることに。 彼女を四六時中放そうとしない光貴の要望は次第に熱を帯び、彼に抗えない葉月は、守らなくてはならない一線を踏み越え――。 神隠しから生還した御曹司×罪の意識を抱き続ける幼馴染、立場の違いを超えた愛の契約。 【目次】 序 一章 神隠し 二章 流血 三章 残暑 四章 指切りげんまん 五章 結婚 六章 嵐
  • 死神の初恋 犠牲の花嫁は愛を招く
    値引きあり
    4.3
    愛を知らない死神に嫁いだ没落華族の娘。  正岡千鶴は、家族も家も失った元子爵令嬢。天涯孤独の身となった今は、帝都・小石川にある三条家で使用人として働いている。紡績業で成功した新華族の三条家は、小石川に工場を持ち地域のまとめ役にもなっていたが、もともとは立場が上の旧華族だった正岡家の千鶴には残酷な態度をとり続ける。千鶴は、日頃から嫌みや蔑みの言葉を投げつけられていたが、華族としての矜持を忘れずにいようと心に誓っていた。  そんな頃、街で流行病が猛威を振るい、人々が次々と倒れる事態に。不気味なことに、亡くなる人は、枕もとに死神が立ったと言って息を引き取るらしい。三条家には恐慌状態の人々が押し寄せるようになり、死神の怒りを鎮めるためとして、千鶴は生贄の花嫁に選ばれてしまう。  死神の花嫁――それは死を意味する。だが、苦しむ人々の役に立つのならと千鶴は覚悟を決め、夜の闇の中、花嫁衣装で死神が祀られている神社の鳥居をくぐる。ところが、現われた死神・八雲は「妻など娶らぬ」と冷たく千鶴に告げた。すでに帰る場所もなく、街の人々のためにも引き下がるわけにいかない千鶴は、生贄の花嫁として、愛を知らない死神のもとで暮らすことになるが…!?
  • 小動物系令嬢は氷の王子に溺愛される【電子特典付き】
    4.3
    この度“氷の王子”ことウィリアム殿下の婚約者に選ばれた私、伯爵令嬢リリアーナ。 じゃなくて、なんでこんなことに!? 王太子妃なんて面倒な立場はお断り。 目指せ婚約解消! そう思っていたのに、あーんしてきたり膝の上に乗せられたりと、殿下が強敵すぎるんですが。 日に日に甘々になっていくのは、私を小動物扱いしているからか、それとも……? 【電子限定! 書き下ろし短編「リリアーナの隠し事」・キャララフ付き】
  • 夏期限定トロピカルパフェ事件
    4.1
    小市民たるもの、日々を平穏に過ごす生活態度を獲得せんと希求し、それを妨げる事々に対しては断固として回避の立場を取るべし。さかしらに探偵役を務めるなどもってのほか。諦念と儀礼的無関心を心の中で育んで、そしていつか掴むんだ、あの小市民の星を! 恋愛関係にも依存関係にもないが互恵関係にある小鳩君と小佐内さんは、今日も二人で清く慎ましい小市民を目指す。そんな彼らの、この夏の運命を左右するのは〈小佐内スイーツセレクション・夏〉――? 大好評『春期限定いちごタルト事件』に続く待望のシリーズ第2弾、いよいよ登場!

    試し読み

    フォロー
  • 無関係だった私があなたの子どもを生んだ訳
    4.6
    かつて、憧れていた侯爵家子息のフェリックスが媚薬を盛られ、命の危機に追いやられていたところを身をもって助けた貧乏子爵家の令嬢ハノン。その一夜で新しい命を宿した彼女は、彼との立場の違いもあって何も言わずに身を隠し、子供を産み育てていた。それから数年後、ハノンが魔法薬剤師として勤める西方騎士団にフェリックスがやってきた! しかも彼は昔、名乗りもせずいなくなった恩人を捜しているのだという。もしかして可愛い息子を取り上げられてしまうかも……と疑心暗鬼になり逃げるハノンと、彼女がその恩人なのではと確信し、改めて求婚したいフェリックス。そんな二人の追いかけっこが始まって―― ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 婚約破棄された崖っぷち令嬢は、帝国の皇弟殿下と結ばれる 1
    4.3
    二度の婚約破棄から、結婚を諦めた公爵令嬢・ミネルバ。異世界人・セリカに無理やり参加させられたお茶会で、傷心のミネルバの前に現れたのは―― 「私に近寄らないでもらおうか」 有能だが冷酷な"漆黒の皇弟殿下"として恐れられている帝国の第二皇子・ルーファスだった! しかし立場の違いに目もくれないセリカは、あろうことかルーファスにも理不尽に振る舞い始める。 横暴なセリカから咄嗟にルーファスを庇うミネルバ。その毅然とした態度をルーファスに見初められて――!? 「……ミネルバが可愛すぎて、頭が爆発しそうだ」 少しずつ心を通わせていく二人は、やがてセリカたち異世界人が引き起こす騒動の対処に乗り出すことに! 問題解決にあたるなか、ミネルバがとある特殊能力を持っていると判明して……? 冷酷皇弟から注がれる愛で、心の傷が癒されていく溺愛ファンタジー、開幕!!
  • ハズレスキル『ガチャ』で追放された俺は、わがまま幼馴染を絶縁し覚醒する ~万能チートスキルをゲットして、目指せ楽々最強スローライフ!~
    4.0
    公爵家の五男に生まれたクレストは、家族内で肩身が狭く、幼馴染の婚約者には奴隷のように扱われていた。そんなクレストは、鑑定の儀で『ガチャ』という「スキルを獲得できるスキル」を手に入れた。これで家族内での立場が改善されると思っていた。しかし、使い方が分からず嘘をついていると思われ、魔物が跋扈する森に追放されてしまった——。追放された先で魔物を討伐した時『ガチャ』を使用するためのポイントが手に入っていることに気が付く。そこでポイントを貯めて回してみると、生活に便利なスキルや戦闘に使えるスキルなどを獲得することができた。クレストはそれらのスキルを使い自由で快適な生活を目指すことに…!
  • 死んだ王妃は二度目の人生を楽しみます お飾りの王妃は必要ないのでしょう?
    4.5
    国王の愛を側妃に奪われ、政務だけをやらされてきた王妃カーティア。ついに病に倒れて、短い人生を孤独に終えた――はずだったが、目覚めたら三年前に時が巻き戻っていた。せっかく与えられた二度目の人生は自分のために生きると決めたカーティアは王妃の立場を投げ捨て、国を出る。外交でその手腕を発揮し、他国からの引く手あまただった彼女は、自由の保証と引き換えにアイゼン帝国の皇帝と契約結婚をすることに。お城の片隅で悠々自適なスローライフを送っていたら、王妃を失って政治が混乱した祖国がカーティアを連れ戻しにやってきて……。 陰謀と運命を乗り越え、カーティアがつかんだ本当の愛とは―― ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ロッカバイディア【SS付き電子限定版】
    4.7
    【電子限定版】描き下ろし番外編「定点観測」収録。●「俺にできることは全部叶えてやりたいから」大病院の次男坊で、奔放に日々を過ごす八尋(やひろ)。そんな八尋にとって大切なのは、幼馴染みの累(るい)だけ――。養子という立場に引け目を感じている累に、自分にだけは甘えていいと教え込んできた。そうして幼い日を過ごした二人はやがて、身体を重ね始める。曖昧なバランスで保たれていた関係だけれど、義母の妊娠を機に突然、累が「終わり」を口にして!?
  • 愛しているから、結婚はお断りします~エリート御曹司は薄幸令嬢への一途愛を諦めない~
    5.0
    大企業の社長令嬢の柚花は、初恋相手の公士と交際中。ある日父が亡くなり、家業の経営は傾いていく。そのうえ横暴な叔父の策略にはまり、彼と引き裂かれて…。数年後、生活は一変し貧しく暮らしていたら、強制された見合いの場に、世界的大企業の“御曹司”になった公士が現れて!? 今の自分はふさわしくないのに――「もう二度と離さない」と強引な彼の猛溺愛は止まらず…! 一途愛を刻まれる立場逆転ラブ!
  • 中ボス令嬢は、退場後の人生を謳歌する(予定)。 【連載版】: 1
    無料あり
    3.8
    全17巻0~165円 (税込)
    ある日目が覚めると、普通のOLだったはずの麗美華は別世界の伯爵令嬢レイミになっていた!どうやら、傲慢な侯爵子息に大好きな従者バウディとの結婚を邪魔され絶望した彼女と入れ替わってしまったらしい。しかも、ここは「乙女ゲーム」の世界で、レイミは中ボスという微妙な立場に立たされていて!?なんなのこの理不尽!嫌な婚約も中ボスになる運命も、全部私が吹っ飛ばしてやる!!幸せを掴むために悪戦苦闘する令嬢の逆境ラブファンタジー!【本商品は単話コンテンツとなります。単行本版と収録内容が異なる場合がございます。漫画内の告知等は過去のものとなりますので、ご注意ください。】
  • ごちそうΩはチュウと鳴く 第1話
    4.5
    1~13巻165~275円 (税込)
    ネズミ族のΩ・胡桃沢(くるみざわ)はキツネ族のα・宇迦野(うかの)が苦手だ。 2人は漫画家と担当編集者という立場だが、 胡桃沢は宇迦野の獲物を値踏みするような瞳に日々怯えている。 締め切りが迫るある日、胡桃沢はΩ専用サロンで発情してしまい、宇迦野に助けられる。 発情がおさまらない胡桃沢は、宇迦野の「中出しすれば一発で終わる」という甘言に 流されてしまう。 初めて知ったセックスは、食べられてしまうという恐怖と隣り合わせで、 恐ろしいほど気持ち良くて…!? 捕食者α×被食者Ω、本能と恋心が錯綜する新感覚オメガバース! ※この作品は「Tulle vol.12」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • マージナル・オペレーション [F2]
    5.0
    銃火が止み、子供たちは惑う──。 銃を置き、日本の高校に進学したサキ。様々なギャップとアラタへの複雑な感情に悩む彼女に訪れた、三者面談の日を綴った「私のトリさん」。 元娼婦であり、アラタの語学の教師であり、現在は難しい立場でアラタに接するホリー。そんな彼女は、アラタの心を縛ることができるのか? 知られざる女の戦いが描かれた「新しい首輪」。 停戦後、変わりゆく生活に適応できず、懊悩するイブン。ただ純粋に父を規範とする少年に、自らの狭い世界を打ち破る日は訪れるのか?(「若きイヌワシの悩み」) そして、2014年秋の徳島マチ★アソビで行われたアナログゲーム「マージナル・オペレーション[R]」とつながる、もう一つの日本篇「子供使いの失踪」。 全てが本篇以降の時間軸に位置する、書き下ろし4篇を収録。短編集第2弾、シリーズ開始十余年にして待望の電子版登場!
  • 星を掴まえる 【電子限定特典付き】
    完結
    4.6
    バーでのバイト中、酔いつぶれた客に声を掛けた玲旺。 帰宅しようとすると今度は店先で座り込んでいるのを見つけ放っておけずに仕方なく自宅に連れ帰るはめに。 更には酒の抜けない名前も知らないその男に乗っかられ抵抗する間もなくされるがままに襲われてしまう。 翌日、名前だけ告げてふらりと帰った例の男・星川がバーに現れ杯を重ねながら「帰りたくない」とつぶやく。 ふにゃりと笑って遠慮がちに甘える姿に何かを感じた玲旺は星川と二度目の夜を過ごしてしまうことに。 秘密だらけで名前しか知らない星川のことが自分でも不思議なくらい気になってしまうが、星川には自分以外にも“そういう相手”がいるようで――。 面倒見がよすぎる大学生×臆病で寂しがりやな小説家 立場も年齢も違うふたりが出会って見つけたかわいくて、やっかいな恋。 ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの漫画4ページが収録されています。】
  • 好物は愛しいあなたの腹のなか 【電子限定特典付き】
    完結
    4.8
    オスもメスも区別なく子供を産むことができる、 猫を先祖に進化を遂げたと言われているこの世界――。 人気俳優である正親とラジオパーソナリティのグリム、 歳の差や立場の違いに悩むグリムに一途で激重な愛を捧げ 無事(!?)結婚までたどり着いた正親の新婚生活スタート! しかし、俳優として人気が高まる正親の過密スケジュールに なかなかふたりきりの時間を満喫できず不満が募るも、 グリムを前にすると一瞬でご機嫌に早変わりする正親と そんな彼を愛しいと思うグリムだった。 パートナーとして想いと愛を深めていたふたりだが、 正親が長期ロケへ出て半月、徐々に大好きなグリムへの 連絡が少なくなり、遂には途絶えてしまう事態に――!? ねこみみ発情オムニバス、第4弾☆ 甘えん坊なイケメン人気俳優× 包容力の鬼ラジオパーソナリティー 愛重溺愛新婚生活 ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの漫画6ページが収録されています。】
  • データ分析の教科書 最前線のコンサルタントがマクロミルで培った知識と実践方法
    -
    データ分析のインプットとアウトプットが1冊で学べる! 本書は、データ利活用のために必要なデータ分析の基礎知識をわかりやすく解説し、自社のビジネスに活かす知識と実践方法を習得することを目的としています。 多くの企業でデータ利活用が急務となった今、新たな問題が発生しています。人材不足により、データサイエンティストやデータアナリストに代表される専門家に頼ることが難しくなりました。各企業は内製化に向けて動き出し、社内にプロジェクトを立ち上げ、IT部門と業務部門双方から人材を登用して組織を作り、組織横断型の体制でデータ利活用に取り組むようになってきています。 しかし、ここでまた問題が発生しています。数々のコンテンツにより分析手法を習得したエンジニアでも自社のビジネス視点での分析知識が足りず、業務担当者は自社のビジネスの知識はあってもデータ分析についての知識が十分ではありません。さらに、課題設定~分析設計~データ分析を体系的・実践的に整理した書籍・外部研修が少なく、データ活用人材の内製化が思うように進まない状況です。 そこで本書では、データ利活用プロジェクトに関わるIT部門、業務部門の双方のメンバーが「共通知識」「共通言語」として身につけておくべき「データ分析の基礎知識」を、「データとビジネスをどうつなぐか」という視点を踏まえて解説しています。特定のツールやプログラミング言語によらない、これからずっと通用する内容です。 筆者は、年間3000社超の企業のマーケティング支援を行うマクロミルに長年在籍し、現在はそのグループ会社のエイトハンドレッドで企業のデータ利活用の推進、人材育成支援などに従事している渋谷 智之氏。 この1冊でビジネスに活用できるデータ分析の知識と実践方法を習得できます。 【こんな方におススメします! 】 ・業務でデータ分析の知識が必要になった、データ利活用の担当者 ・IT部門、業務部門を問わずデータ利活用プロジェクトのメンバー ・データ利活用プロジェクトを統括する立場にある管理職クラス 【本書の構成】 第1章 DX時代のデータ利活用 第2章 「データ分析」ステップの全体像 第3章 【STEP1&2】解くべき問いの明確化・分析ストーリー作成 第4章 データ分析に必要なビジネス知識(前半) 第5章 データ分析に必要なビジネス知識(後半) 第6章 【STEP3】データ収集・前処理 第7章 【STEP4】データの比較を通じた解釈・考察 第8章 【STEP4】データ分析の幅を広げる「統計解析」 第9章 【STEP5】レポーティング&プレゼン 第10章 AI・機械学習の基礎理解 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 中ボス令嬢は、退場後の人生を謳歌する(予定)。【特典SS付】
    3.5
    ある夜、社会人として働いていた麗美華は、突然、伯爵令嬢レイミになっていた! どうやら、片足を失う原因となった傲慢な侯爵子息と婚約させられ、従者のバウディとの結婚を邪魔された絶望で入れ替わってしまったらしい……。しかも、ここは「乙女ゲーム」の世界で、レイミは中ボスという微妙な立場にも立たされていて!? なんなのこの理不尽! 嫌な婚約も中ボスになる運命も、全部吹っ飛ばしてやる!! 幸せを掴むために悪戦苦闘する令嬢の逆境ラブファンタジーが、WEB掲載作品を大幅加筆修正&番外編つきで書籍化! ※電子版はショートストーリー『雨と飴』付。
  • 最推しの幸せ計画のため悪役令嬢をやりきります!~義弟をいじめていたのに驚くほど執愛されてました!?~
    NEW
    -
    『悪役令嬢アンジェリカ』──推しだった『侯爵令息ギデオン』の義理の姉に転生するなんて、なんの冗談!? 前世で嵌まった乙女ゲームの世界でギデオン(推し)を撫でまわしたいけれど、アンジェリカは義弟である彼を虐める立場。でもやっぱりギデオンには幸せなエンドを迎えてほしい。そうだ、悪役令嬢をやり切って彼が傷つきすぎない程度に意地悪しよう! ゲームヒロインとギデオンの恋のフラグを折らない程度に。……そうして頑張ってきたのに、彼の様子がなんだかおかしい!? 「離れる気でいるんですか。僕から」──ハピエン目指して虐めてきたはずなのに、最推しギデオンが豹変!? 束縛執愛をあらわに迫ってきて……!?
  • ふれないでリトルスター【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.6
    【電子限定描き下ろし付き】血のつながらない義理の親子のユキとハル。オメガだがヒートのこない体質のユキは、アルファのハルと仲良く暮らしていた。しかし、ハルの18歳の誕生日に突然、彼にキスをされ、告白されてしまう。そのキスをきっかけに体質が変化し、初めてのヒートに襲われ混乱するユキ。そして、その匂いに誘惑されたハルと一線を越えてしまい……。幼い頃からユキに片想いしているハルと、育ての親としての立場と恋心に葛藤するユキ。クールな年下α(アルファ)×ヒートのない年上Ω(オメガ)が紡ぐ、まっすぐ一途なオメガバース・ラブストーリー。
  • 君とじゃなきゃ恋もできない【特典マンガ付き】
    4.5
    1~2巻198~836円 (税込)
    「1年後、君のものになりたい」 青春メルティラブの超新星! 春野なぎデビュー作 〈甘えたな執着ワンコ生徒×恋をひた隠すツンかわ教師〉 じれキュン追いかけっこラブ!!! 兄弟みたいな関係から いつしかお互い恋をしていた 5歳差の幼馴染、岬と那智。 進学を機に離れて4年。 岬はイケメン高校生に成長した今も 好きなのは一途に那智だけで。 そんな高3の春、教師として 赴任してきた那智と再会する。 “もう離したくない――” 初恋をこじらせ続けていた岬は 那智への猛告白を開始する! 視線で、声で、浴びせられる「好き」に 那智の心は揺れ動く。 “教師と幼馴染”という立場の間で葛藤する那智は 卒業式の日にある約束をして…? ◆収録内容◆ 「君とじゃなきゃ恋もできない」1~7話 描き下ろし3P あとがき 特典(おまけ漫画1P) ※「特典(おまけ漫画1P)」は紙コミックスの特約書店にて配布されているものと同様のものが収録されています。
  • 就職四季報 総合版2025-2026
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学生協売上No.1(『就職四季報』シリーズ 就職書部門) すべての就活生にオススメの&“企業研究の超定番” ■『就職四季報』とは 企業から掲載料を受け取らず、客観的・中立的な立場から作られたデータブック。編集部が厳選した各業界の有力企業約1300社について、独自調査で収集したデータを掲載しています。 年収や離職率、有休、残業など人事に直接聞きにくい情報が盛りだくさん! ■『総合版』の特徴と掲載データ <待遇や働き方がわかる> 平均年収(総合職平均/全従業員平均) 初任給とその内訳/ボーナス 新卒3年後離職率/全従業員の離職率 年齢別賃金(25・30・35歳時点) 給与格差(35歳最高・最低・平均賃金) 配属勤務地・部署/残業時間 従業員数/平均年齢/平均勤続年数 有休取得状況/週休/夏期・年末年始休暇 <選考・採用情報がわかる> Webテストの種類/採用実績校 採用人数(3年分/男女・文理・学歴別) エントリー時期/選考プロセス 面接回数/Web面接/ES通過率/倍率 選考ポイント/重視科目 ES・GD・論作文の出題テーマ 選考時の交通費支給/インターン経由の選考 <会社の「今」と「これから」がわかる> 特色/記者評価/求める人材 資本金/業績/上場市場・予定 今後力を入れる事業 『会社四季報 業界地図』掲載ページ <充実のランキング&特集> 就活人気企業ランキング/平均年収ランキング 博士・高専生を採用する会社 海外勤務先と人数/インターン概要
  • もっと愛のしわざ 1
    4.4
    みんなが待ってた!!大人気作「すべて愛のしわざ」の続編!!エリカと妄想魔人CEO柳沼が帰ってきた!!でも柳沼の今の立場はCEOじゃなくなったようで…!?本コンテンツだけでも十分お楽しみいただける内容になっていますが、前々作「すべて愛のしわざ」と前作「すべて愛のしわざ~CEO柳沼、再び~」をお読みになってからの方がより一層お楽しみいただけます。
  • NHK 趣味の園芸 やさいの時間  2024年6月・7月号
    NEW
    -
    野菜作りで心も体も健康に! いちばんやさしい家庭菜園誌 『やさいの時間』は、初めてでも失敗したくない畑派、庭や畑はないけどプランターで野菜を育てたいベランダ派、化学肥料・化学農薬を使わず栽培したいオーガニック派、それぞれの立場に役立つ情報を掲載しています。大きなビジュアルと丁寧な説明、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌です。 ■ご注意ください■ ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。 ■今月のテーマ [特集] スロースタートで大成功! 夏まき夏野菜 ミニトマト・ナス・ピーマン・キュウリ・ゴーヤー 【しづか&太陽のベジ・ガーデン】 夏ツルっと、ネバって オクラ&モロヘイヤ ほか 【選・太陽のベジ・ガーデン】 梅雨どきの手入れ 【さすてな菜園 プランター】 ルーツに学ぶ キュウリ ほか 【里山菜園 有機のチカラ】 畑をマルチング! クウシンサイ ほか
  • 【単話版】がんばれ農強聖女~聖女の地位と婚約者を奪われた令嬢の農業革命日誌~@COMIC 第1話
    無料あり
    4.0
    チート? 転生? いいえ、「農業」でがんばります! 聖女候補の地位を奪われ、婚約破棄された 崖っぷち農強令嬢が圧倒的な農業知識で国を救う 聖女誕生ファンタジー! 【あらすじ】 次期聖女候補者である公爵令嬢・アリシアは、先代の聖女から受け継いだ様々な農業知識を持つ【農強】令嬢。 だがある日、華やかで社交的な妹のノエルのわがままにより、次期聖女という立場のみならず、婚約者であったユリアン王子すら奪われてしまう。 何もかもを奪われ、失意のどん底に陥っていたアリシアのもとに、【黒幕辺境伯】と恐れられる辺境伯家の令息・ロランからの婚約話が舞い込んで来る。 どうやら彼は、アリシアが持つ圧倒的な農業知識に目を付けたようで――? 泥まみれの令嬢が、農業で国を救う聖女誕生ファンタジー!
  • 【5冊合本版】ほむら先生はたぶんモテない
    5.0
    WEBマンガ総選挙2019第2位、次にくるマンガ大賞2020Webマンガ部門第3位 ジャージに白衣姿、異常に体が弱い、若いのに全然若くない生物教師ほむら先生。 そんな、”たぶんモテない”ほむら先生のことが好きすぎる女子高生・蓮見さん。 先生と生徒という立場の2人の関係性は、一緒に過ごす時間の経過とともに少しずつ、少しずつ変化していく。 あまりにも愛しく、あまりにも切ない、高校時代という青春の1コマを描く大人気シリーズ、全5巻合本版! ※本作品は『ほむら先生はたぶんモテない』シリーズ全5巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 嫌われ者の公爵令嬢。【分冊版】 1話
    無料あり
    5.0
    1~9巻0~165円 (税込)
    「目指せ、平民生活!学園で婚約者を作らず平民になって過ごすわ!!」 幼い頃、初めて参加したパーティー。 そこで高貴な女性・ルイーゼに「悪役令嬢」のレッテルを貼られ、 貴族社会で孤立してしまったオティーリエ公爵令嬢。 周囲に嫌われながら、彼女なりの努力をしてきたが報われないまま時間だけが過ぎてしまう。 そんな苦しい立場に耐えながら、オティーリエは王族や貴族達が集まる学園に入学することになり… ※本商品はpixivコミック内の「Niμ」レーベルにて掲載していたものの単話コンテンツとなります。
  • 中央銀行―セントラルバンカーの経験した39年
    4.5
    1巻4,950円 (税込)
    1972年に日本銀行入行後、セントラルバンカーとして過ごした39年を振り返りつつ、日本銀行のみならず中央銀行という存在自体の意義や役割を論じる書。 著者が総裁の任にあった5年間(2008-2013年)は内外で大きな出来事が頻発した時期だった。 世界的には、就任直後に発生したリーマンショックに端を発したグローバル金融危機、その後の欧州債務危機があり、国内では、長期にわたって与党の座にあった自民党から民主党への政権交代、短期間での自民党の与党復帰、その間発生した東日本大震災、消費税率の引き上げ論議など、まさに「激動の5年間」と言えるだろう。 それらの局面で著者がどのように考え、何を重視してきたか、判断の根拠となった事柄が理論的な分析とともに語られる。 本書は3部構成となっており、第1部は日本銀行入行後から総裁就任前まで、著者のセントラルバンカーとしてのバックボーンを形成した時期を扱う。バブル経済とその崩壊、日本銀行法の改正など、政策決定の中核とは距離のある立場で当時どのように感じていたか、そして現在はどう分析するかを述べる。 第2部は総裁時代を扱う。経済・金融面で発生したことを各章に分けて、行った決定とその背後にあった判断を振り返り、何が真の論点であったか、著者自身の思いはどのようなものだったかを論じる。 第3部は、第2部までの分析を踏まえて、中央銀行のあり方を中心に望ましい通貨管理制度をいくつかの側面から考察する。第2部までが著者の日本銀行での39年を追う形で進行してきたのに対して、3部はよりグローバルな視点で中央銀行の使命を論じる。
  • ぴゅあ
    完結
    4.5
    【36歳前科者、17歳学生に監禁され犯される】 罪の意識に苛まれる元誘拐犯と孤独に耐え続けた元被害者の閉鎖的な恋物語。 被害者×加害者の歪んだ純情 ーー7歳の頃、リストラされ自暴自棄になったサラリーマン・悠海(ゆうかい)に監禁された「ポチ」。 人間の尊厳を奪われ、犬扱いされ生きてきた。 再就職が上手くいかない悠海は、ポチに八つ当たりし暴力沙汰は日常茶飯事。 しかし、悠海の逮捕によりその生活は幕を閉じる。 悠海の出所後、ポチは彼を迎えに行き檻に閉じ込めてしまう。 被害者と加害者の立場が入れ替わる、センセーショナルな恋物語。 他、大好きな先輩に公園で露出行為をさせられる不憫な大学生を描いた短編等も収録。
  • たくまし令嬢はへこたれない!~妹に聖女の座を奪われたけど、騎士団でメイドとして働いています~@COMIC 第1巻
    4.4
    ※※原作即重版!人気お仕事恋愛ファンタジー!!※※ 「愛でお腹は膨れませんよね?」 お仕事第一!鋼メンタルメイドの愛されファンタジー! 描き下ろし漫画&原作者書き下ろし小説W収録! 【あらすじ】 優秀な聖女セイディは家族から見放され、妹に立場も婚約者も奪われてしまう。 路頭に迷った彼女が選んだ道は、「王国騎士団」のメイドだった!? 男所帯に住み込みの重労働と、過酷すぎる労働条件……それでも彼女はもろともしない。 血だらけの竜の死体には悲鳴をあげず、大量の汗臭い洗濯物もなんのその! そんな健気で働き者のセイディをミステリアスな魔法使い、クールな副団長、はたまた王弟殿下でもある俺様な団長まで気にかけだすのだが――。 「もっともっと稼ぎたいです!」 お給金しか見えない彼女は周りの気持ちに気づくわけもなく、出世目指して突っ走る!? お仕事第一! 鋼メンタルメイドの愛されファンタジー!
  • 【電子限定おまけ付き】 お伽噺は泡と消え
    完結
    4.7
    全1巻726円 (税込)
    ラーメン屋店長の丘は、高校時代からの親友・朱巳と長年セフレ関係を続けている。お互い好き合う気持ちは確かなはずなのに、丘は不完全燃焼だった初恋の思い出を引きずり、朱巳はヤクザの息子という立場からか人を寄せ付けず、孤独の影をまとって生きている。こんな関係いつかは終わる、終わらせなきゃ――そう思っていた矢先、ラーメン屋に丘の初恋に関わる男・駿河が現れて…!? 共依存めいた二人の両片想いアダルト・ラブ。電子限定おまけ付き!!
  • ただ幸せな異世界家族生活 ~転生して今度こそ幸せに暮らします~
    3.6
    家庭を大事にせず、ひたすらに働き続けていたサラリーマンの荒木晋は自身の誕生日に意識を失い、異世界でディーとティンという夫婦の息子、ティーダとして転生を果たす。これまでの人生に後悔したティーダは、今度こそ家族と幸せに暮らすため、幼少期から村の発展に向けた取り組みを始める。父が村の代表者であるという立場も活用して周囲の子供達に文字を教え、自然の恵みを活かした新しい特産品を生み出していくティーダだったが、その成果を狙う勢力も現れてしまい―― 「願わくばどうか、私の周囲に幸せがありますように。」 今度こそ家族を幸せにするため、少年は二度目の人生を歩み始める。ネット連載で人気を博したシリーズ、新規エピソードも加筆して登場! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
  • 実践 建設カーボンニュートラル
    NEW
    -
    この本では建設の全ライフサイクルにおいて、それぞれの立場で実践できる脱炭化への取り組みを掲載しています。材料製作段階ではセメントや鉄鋼の主要な建設材料で低炭素化の技術開発が進められており、施工段階ではCO2の排出を削減する施工法やクリーンな建設機械の導入が加速しています。供用段階では保全工事によるCO2排出量を減らすため、予防保全の推進やできるだけ高耐久な構造物を設計段階から導入することも目指さねばなりません。また、供用中も災害からの復興やがれき処理でCO2を排出するので強靱化が重要です。財政難下のため、ESG投資とした民間資金投入の可能性を探っていく必要もあります。そして、解体後のリユースは今後の循環型経済の要であるため、解体した部材の流通システムや基準の整備が求められます。このように、建設のカーボンニュートラルは建設全般で大きなポテンシャルを秘めているわけです。 執筆者は、三井住友建設で独創的な橋の設計や施工法を生み出してきた春日昭夫氏です。国際コンクリート連合(fib)で日本初の会長を務めており、書籍には海外の脱炭素化の最新動向も盛り込んでいます。 建設全般におけるカーボンニュートラルの考え方、実践的な取り組みを記述した書籍はこれまでありませんでした。建設サプライチェーンに携わる技術者、経営者、事業者など全建設プレーヤーに参考になる1冊になっています。

最近チェックした本