リディ作品一覧

非表示の作品があります

  • 記憶のなかの真実
    3.5
    一夜の過ちの結果、彼女の人生は思わぬ方向に進みはじめた。■「そんなばかな! おなかの赤ちゃんはどうなるの!」ジョージーは婚約者チャールズの訃報を聞いて、顔面蒼白になった。軍人の彼は、ジープを運転中地雷を轢いて即死したという。婚約後、彼への愛はほんものでないと気づき、いずれ婚約を解消するつもりでいたけれど、まさかこんなことになるなんて。ジョージーはその晩、一睡もできずに朝を迎えた。次の日、チャールズの腹違いの弟コナンが、彼女に話があると言って訪ねてきた。コナンとは何回か顔を合わせているが、彼のことはほとんど何も知らない。葬儀の相談でもするのかと思っていると、コナンはとんでもないことを言い出した――子供のためにも、できるだけ早く自分と結婚するほうがいいと……。
  • 騎士服の花嫁
    3.3
    近衛兵隊長、真剣vプロポーズ大作戦 美人で腕の立つ王女命の女騎士はオクテすぎが玉に瑕!? 王女リンディの侍衛騎士ディアデは主の輿入れ先に付き従ったものの、異客の立場で居場所を失う。よくも悪くも殿下一筋、恋もせず一生を捧げるつもりでいたけれど…。そんなディアデに幼馴染の近衛兵隊長コンラートが渡したダイヤの指輪。世の女性たちが色めき立つ結婚したい男でも、ディアデにとっては親しい同僚。指輪の意味も伝わらない愛する人に、コンラートは忍耐と深い愛を捧げるのだが…。 『千年王国の箱入り王女』スピンオフ!
  • 消せない傷を抱いて 孤高の鷲
    -
    情報分析官としてCIAに勤めるグレイスは上層部に逆らったばかりに中東の無法地帯へ赴くことになった。そしてヘリで視察中に銃撃に遭い、とらわれてしまう。幽閉された洞窟で、瀕死のパイロットの介抱をしながら、彼女の脳裏をよぎるのは、唯一愛した男性ランドンの面影だった。一度きりでいい。死ぬ前にひと目ランドンに会いたい。あきらめたはずなのに、封印してきた恋心はつのるばかりだ。その夜、肩を揺さぶられて彼女が目を覚ますと、眼帯をつけた屈強な男がかたわらにいた。救出のため、軍に送りこまれてきた精鋭の兵士だろう。でも面影が……。まさか!?グレイスは息をのんだ。★リンダ・ハワードもその実力を絶賛するゲイル・ウィルソン。元CIAエージェントたちをホットに描いた人気ミニシリーズ『孤高の鷲』の最新作を先月から二カ月連続でお届けしています。★
  • 機動戦士ガンダムUC episode EX2 獅子の帰還
    完結
    4.2
    “ラプラス事変”終結後、リディ・マーセナスの胸中には渦巻く様々な疑念…。メガラニカの行方、バナージ・リンクスの生死…。そんなある任務中、突如として部隊から離脱し共和国へ向かうリディ。彼の目的とは!?
  • 君の香りでいっぱいにシて(単話版)
    5.0
    「ほら 欲情してる」デザイン会社に勤めるちなりは実は隠れ匂いフェチ。今朝も一番お気に入りの柔軟剤の匂いで心を落ち着かせようと必死! というのも、この間転職してきた後輩の正孝の匂いが、理性が飛ぶほど好きな匂いだったから。しかも勢いで告白してしまって…。なかったことにしようとしたけれど、距離ができるどころか、正孝は距離を詰めてきて…!? 彼の匂いに発情スイッチ押されまくり!? イケメン後輩くんとくんくんガールのフェチラブ♪ ※この作品は「甘く噛んで、舌で舐めて…×××!【かきおろし漫画付】」「午前0時 秘密のキス オフィスで始まる蜜色残業」「無敵恋愛Sgirl 2018年6月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 『君は勇者になれる』才能ない子にノリで言ったら覚醒したので、全部分かっていた感出した【電子特別版】
    3.7
    魔王が蔓延るファンタジー世界。恐怖に支配された人々。  そんな中、世界に平和をもたらす存在がいた。  歴代の勇者の中でも『最強』と呼ばれるにふさわしい存在――そう、俺だ。  しかし、次々現れる魔王を作業ゲー感覚で倒しているうちに――飽きた。日常が恋しくなった。  そこで、後継者を育てるべく『君には才能がある』と適当に弟子候補を集めた  ――はずだったのだが、なんか才能が目覚めて各地で大活躍したらしい。  そのたびにキラキラした眼で『流石です、勇者様! こうなることがわかっていたんですね!』って……「もちろん、当然だ」  最強勇者は師匠としても超一流!? 異世界爽快ファンタジー!
  • CAN☆キャンえぶりでい 1巻
    完結
    -
    全5巻660円 (税込)
    魔界の国から魔法の勉強の為にやってきた魔女キャン。キャンは勉強の一環として、人間の願い事を一つ叶える事に。人間界の常識知らずのキャンと女の子大好き高校生の伏魔充が巻き起こすドタバタコメディ☆
  • 求婚の密室
    -
    東都学院大学教授・西城豊士は、軽井沢の別荘にルポライター・天知昌二郎をはじめ、13人の男女を招待した。西城はここで、娘・富士子の婚約者を公表するつもりでいた。が、翌朝、西城夫妻は離れの地下室で服毒死体となって発見された。床に遺されたWSの文字……。 鬼才・笹沢左保が、はじめて密室トリックに挑んだ本格推理秀作。
  • 今日もひとり、ディズニーランドで
    4.2
    「霞んでいく夢とか希望を、ここに来れば取り戻せる」。仕事もせず実家で寝てばかりいた二三歳の僕は、そう信じてディズニーランドにひとりで通っている。アトラクションの列で家族や学生時代の回想にふけったり、美少女をスカウトマンから助けようとしたり。ある夜、そんな毎日が父親にバレて――。夢と魔法の王国が舞台の笑って泣ける青春小説。
  • KILLER’S HOLIDAY 1
    5.0
    WEBで大人気のコミックをフルカラー収録!! コミックスでしか読めない描き下ろし30ページ超!! ゾンビもいるよ! 世間では殺人鬼と呼ばれるものたち。彼らは今日も人知れず集まり…… 飲み会をする! なかよしキラーズたちの楽しいオフ会始まるよ~ ※「コミックライドピクシブ」掲載話、第1話~8話までを収録しています。
  • 切りおき~まとめ買いまとめ切りで1日の晩ごはんをセットで保存~
    3.0
    切りおき生活なら包丁まな板は週2だけ。 仕事から帰ってきて、いちから野菜や肉を切って味つけして火にかけるの、たいへんじゃないですか?というか、電車の中で献立を考えるだけで気が遠くなる……。 作りおきはしているけど、やっぱり子どもには出来立てを食べさせてあげたい!!  この本は、そんな「毎日の料理に煩わされたくない。でも家族には手づくり出来立てを食べさせたい」アナタに向けて作った、 新しい料理生活を提案するレシピ本です。 買い物と食材切りは水曜日と土曜日だけがんばる。切った食材は袋詰めして冷蔵庫にセット。 あとは、食べるときにそのセットを取り出してレシピどおりに調理すれば、台所に立ってから10分後には完成! つまり、市販の料理キットを自宅で作る方法です。 とにかくアナタを煩わせないよう、1週間分の買い物リストと段どり表、献立も載せちゃいます。 だから、包丁・まな板を使うのは週2だけ。食材だって使い切り! 毎日の食事でがんばるのは週2だけでいい。 そんな思いから、この本は生まれました。 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ※この作品はカラー版です。
  • 木を植えた男を訪ねて ふたりで行く南仏プロヴァンスの旅
    5.0
    夫婦二人旅の提案。テーマは植樹と環境問題。植樹は平和運動である――『アルプスの少女ハイジ』の舞台をスイスに訪ねた夫妻が、次の目的地に選んだのは、「環境文学」の先駆的な名作『木を植えた男』の作者ジオノの故郷。後年、『千の風になって』を作ることになる作家夫妻による夢紀行。植樹とは平和運動なのであると知る「発見の旅」に、さあ出かけよう! 南仏旅行・必携のガイド。
  • 擬似親子四コマ
    値引きあり
    4.0
    オオカミを本当のお父さんだと思っている仔ウサギ。“未来の食卓”のために仔ウサギを育てているオオカミ。大きくなったら食べるつもりでいたオオカミだけど、なんだか最近親子のフリが楽しくて…!?著者サイト上で連載された話題作を今回あらたに全編描き直し+特別編加筆収録。「リコーダーとランドセル」の東屋めめが贈る、おおいに笑えてちょっぴり泣けるギャグ4コマ、ついに単行本化!
  • 逆境エブリデイ
    4.0
    ドイツ、インド、スペイン、韓国、イタリア、フランス、カンボジア、アメリカ縦断、そして横断一人旅。まぐまぐ創業者大川弘一がフルスピードで駆け抜けた400日間全記録。旅を愛する人や起業を志す若者へ、決してオススメできない逆境ツアーはこちらです。「あんた、今どこにいるのよ」(母)
  • ギリシャ・ミステリ傑作選 無益な殺人未遂への想像上の反響
    -
    ギリシャに形成されつつある新たなる迷宮。本書には、本格ミステリ、ノワール、警察小説など、各ジャンルのギリシャ・ミステリの精鋭たちの作品が収録されている。 回天するギリシャ・ミステリの世界へようこそ。 あなたは希望に胸膨らませた新人作家が大御所ミステリ作家のもとに持ち込んだ原稿を読む(「ギリシャ・ミステリ文学の将来」)。ナンシー・シナトラの曲が流れる中、ひとりの女と男の生涯を追体験する(「バン・バン!」)。現実とミステリの狭間をさまよう(表題作)。陽気な警官たちと観る、ブルース・スプリングスティーンのアテネ公演は最高だ(「《ボス》の警護」)。そして、最悪の愛が通りを駆け抜けてゆく――(「死ぬまで愛す」)。 二千年の時を経て、色合いを変え深度を増した迷宮が、あなたの前に扉を開く。 あなたはそこで怪物よりも不可解なものに遭遇するだろう。 混沌としたギリシャ・ミステリの謎に。 巻末に訳者による詳細な解説と「ギリシャ・ミステリ小史」を付す。
  • クオリディア・コード
    4.1
    東京・神奈川・千葉――ここが、〈世界〉を壊す、最前線。 約30年前、突如として地球に襲来した謎の異生物アンノウン。人類は総力戦で対抗、辛くも勝利を収めるが、現在も散発的な侵攻に苦しめられていた。 東京、神奈川、千葉の各防衛都市では、固有能力〈世界〉を身につけた少年少女が、アンノウンと戦い続けていた。傲岸不遜な東京首席・朱雀壱弥(すざくいちや)と次席の宇多良(うたら)カナリア。天然だが規格外の豪腕を誇る神奈川首席・天河舞姫(てんかわまいひめ)と次席の凛堂(りんどう)ほたる。常にマイペースな千葉首席・千種明日葉(ちぐさあすは)とその兄・霞(かすみ)。戦いが日常となった世界で時に反発し、時に協力し合いながら過ごす朱雀たちだが、この世界には大きな秘密が隠されていた……。 TVアニメ放送中の「クオリディア・コード」完全ノベライズ、第一巻!!
  • 鎖に繋がれたまま、婚約解消を目指します(1)
    7/9入荷
    -
    幼い頃に決まった政略的な婚約者だが、侯爵令嬢アリアは王太子リュミルのことが大好きだった。 仲の良かった二人だが、成長するにつれてリュミルはアリアから距離を置くようになり、顔を会わせれば喧嘩ばかり。 リュミルに嫌われているのだと落ちこみながらも思いを募らせていく。 そんなある日、リュミルがとある子爵令嬢と口づけを交わそうとする現場を偶然目撃してしまった。 アリアは憤慨し、とうとう婚約解消を告げるのだが、リュミルは「絶対に婚約解消はしない」と言い張る。 口論を続ける二人の姿に埒が明かないと思い至った、アリアの執事で魔法使いのアルジャンは、二人を魔法の鎖で繋いでしまう。 その鎖は物理的に外すことも壊すこともできないが、1カ月たってもアリアの気持ちが変わらなければ婚約解消を許可すると国王に言われた二人。 鎖に繋がれたままのアリアとリュミルは1カ月の間、寝食を含めたすべての行動を共にすることに……。 リュミルへの怒りでいっぱいのアリアだが、それでも傍にいるだけで好きな気持ちが溢れて止まらない。 他に好きな女性がいるくせに、婚約破棄を認めない頑固なリュミルの本当の気持ちとは……。 作者より あれこれ思い悩んで自己完結してしまうヒロインと、鈍感で少々無神経なヒーロー。 意地っ張りな二人が拗らせて、すれ違って、じれじれ揉めている物語です。 お楽しみいただければ幸いです。 『鎖に繋がれたまま、婚約解消を目指します(1)』には「序章」~「第二章 鎖に繋がれたまま、揉めています」(前半)までを収録

    試し読み

    フォロー
  • 鎖に繋がれたまま、婚約解消を目指します【完全版】
    7/9入荷
    -
    幼い頃に決まった政略的な婚約者だが、侯爵令嬢アリアは王太子リュミルのことが大好きだった。 仲の良かった二人だが、成長するにつれてリュミルはアリアから距離を置くようになり、顔を会わせれば喧嘩ばかり。 リュミルに嫌われているのだと落ちこみながらも思いを募らせていく。 そんなある日、リュミルがとある子爵令嬢と口づけを交わそうとする現場を偶然目撃してしまった。 アリアは憤慨し、とうとう婚約解消を告げるのだが、リュミルは「絶対に婚約解消はしない」と言い張る。 口論を続ける二人の姿に埒が明かないと思い至った、アリアの執事で魔法使いのアルジャンは、二人を魔法の鎖で繋いでしまう。 その鎖は物理的に外すことも壊すこともできないが、1カ月たってもアリアの気持ちが変わらなければ婚約解消を許可すると国王に言われた二人。 鎖に繋がれたままのアリアとリュミルは1カ月の間、寝食を含めたすべての行動を共にすることに……。 リュミルへの怒りでいっぱいのアリアだが、それでも傍にいるだけで好きな気持ちが溢れて止まらない。 他に好きな女性がいるくせに、婚約破棄を認めない頑固なリュミルの本当の気持ちとは……。 作者より あれこれ思い悩んで自己完結してしまうヒロインと、鈍感で少々無神経なヒーロー。 意地っ張りな二人が拗らせて、すれ違って、じれじれ揉めている物語です。 お楽しみいただければ幸いです。 『鎖に繋がれたまま、婚約解消を目指します【完全版】』には「序章」~「書き下ろし番外編 婚約式」を収録

    試し読み

    フォロー
  • クズと金貨のクオリディア
    3.8
    プロジェクト・クオリディア始動――!! 底辺高校生・久佐丘晴磨(くさおかはるま)と、天使のような後輩・千種夜羽(ちぐさゆう)。同じ階層にいられるはずのなかった二人は、とある偶然をきっかけに接近してしまう。 異常気象、異常現象、異常行動……少しずつ歯車が狂いだしていく二人の日常と奇妙な都市伝説。 曰く「ランダム十字路」――真夜中、突き当たった丁字路で誤った道を選ぶと、二度と帰ってこられない。 行方不明の女子をなりゆきで一緒に追うなか、晴磨と夜羽の思惑は大きくすれ違い……!? レーベルを越えて広がる新世代プロジェクト第一弾! これはふたつの視点から紡がれる、終わりゆく世界とめくるめく青春の物語――。
  • 屈辱の寵愛 皇帝に奪われた王女の純潔
    3.3
    1巻704円 (税込)
    ザウバルン帝国軍がアガレア王宮を占拠。近衛隊長である王女リディアンヌは皇帝アレクサンドルの前に立つが、圧倒的力の前に無残に敗れてしまう。帝国へ連行され、処女を奪われて、絶望するリディアンヌ。 「男と女はこうして身体を繋げ合うこともできる。これは愛の行為だ」 復讐を誓いながら毎日アレクサンドルに抱かれ、快楽に溺れていく彼女の前に、平和主義を唱える皇弟ベルトランが現れ、皇帝の毒殺をそそのかしてきて!?
  • 黒のおしゃれ ~EVERYDAY BLACK!~
    5.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「黒」を軸にすればおしゃれが上手くいく! 『Oggi』をはじめ、数々の女性ファッション誌で活躍する 人気スタイリスト金子 綾が出したひとつのアンサー、 “「黒」を軸にすると、おしゃれがもっと楽しくなる!” 黒をベースに考えられた私服で構成された着こなしの数々は、 ベーシックを大事にしつつ、フットワーク軽く おしゃれを楽しむアイディアがちりばめられています。 ●All black:素材の合わせがカギのオールブラック ●Monotone:配色の妙を楽しむモノトーン ●Essential black:経年変化も楽しめる黒の名品 ●Black and...?:どんな色を着るときも必要な黒のアシスト ●Adorable black: “大人のかわいい”は黒で目指す ●Black, mix and match:アレンジを効かせた着回しの黒 ●Black et cetera:小物やインテリア…日常にちりばめられた黒 上記をはじめ、人気連載のアーカイブも収録。 黒を取り入れることで、もっと自由で、もっとスムーズなおしゃれが叶う。 自身のブレないルールやマインドは、 黒という色に対する、先入観を払拭してくれます。 ※この作品はカラー版です。
  • グロースハッカー 第2版
    3.6
    2013年末に発行後、大きな話題を呼んだ『グロースハッカー』の第2版です。 本書は、グロースハッカーの手法とマインドセットをわかりやすく解説。 ドロップボックスやツイッターなどの事例に加え、第2版ではアマゾンなどの事例も追加しました。 クックパッドの加藤恭輔氏の解説も改訂し、最新事例を盛り込んでいます。 さらには、「FAQ(よくある質問と答え)」「参考書籍」「あとがきにかえて」も加え、 全体としては3割以上も加筆し、より初心者の方にもグロースハッカーが駆使する グロースハックがわかりやすくなりました。
  • ケダモノ王様 1 ケダモノ王様【分冊版1/10】
    -
    1~10巻110円 (税込)
    栗原玲央の趣味は読書。ある日、Hな漫画を買うトコロを学校一の遊び人・御崎智也に目撃された。 ナイショにしてもらう代わりに、オレ様男子の御崎の“イジワルで高飛車、しかもH”な命令に振り回されっぱなしの玲央だったけど…!? Hな欲望で溢れてるイケメン男子満載の5つのラブストーリー!! ※本コンテンツは単行本「ケダモノ王様」を分冊したものです。
  • 結婚の過ち
    -
    「彼女に結婚式を台なしにされてたまるものか」マルコの声がサロンの高い天井に響いた。ミラノで有名デザイナーとして名を馳せ、幼なじみの公爵家令嬢との結婚を2カ月半後に控えている。ところが別れた妻ペイトンが、幼い娘を連れて、突然サンフランシスコからやってきたのだ。ペイトンの目的は、娘たちをマルコに託すことだった。2度と戻らないつもりでいたミラノを再び訪れたのは、医者に残酷な事実を突きつけられたから。彼女は、亡き母と同じ不治の病に冒されていた。
  • [決定版] 鎌倉の寺社122を歩く
    3.5
    都心から日帰りでいける数少ない古都・鎌倉。年間1,900万人もの観光客が集まる名刹の町は、近く、世界遺産への登録も期待される。鶴岡八幡宮を中心に、北鎌倉の円覚寺、建長寺、女性にとくに人気の明月院、東慶寺、江ノ電沿線に佇む鎌倉大仏、長谷寺、それに銭洗弁天、杉本寺、報国寺……。歩くのにちょうどいい8エリア、18コースを文字どおり踏破した著者が、ふつうは気づかない場所まで紹介。類書にはない網羅性と豊富な写真で大好評の「寺社を歩く」シリーズ。京都、奈良、江戸東京に続く第4弾。わが国初の庶民の都で歴史の深みを感じつつ、「大人の散策」を愉しもう。【ほかに収録しているおもな寺社】荏柄天神社、鎌倉宮、瑞泉寺、明王院、宝戒寺、本覚寺、妙本寺、安国論寺、長勝寺、光明寺、寿福寺、海蔵寺、浄光明寺、御霊神社、極楽寺、霊光寺、龍口寺、浄智寺、長寿寺、円応寺、大船観音寺、常楽寺、今泉不動、称名寺、江島神社etc.

    試し読み

    フォロー
  • 「血流たっぷり」で今の不調が消える
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食事、睡眠等の生活習慣を見直し、血流をよくする具体的なメソッドをイラストや図版などを使ってわかりやすく解説している。著者は、体の冷えの怖さについていち早く警鐘を鳴らしてきた医師で、「冷え治療」の第一人者。西洋医学の立場はもちろん、漢方薬の活用など東洋医学からの改善策も紹介している。
  • 激論教室
    3.3
    「お金持ちになってユキちゃんと結婚する」――それは、子供の頃のたわいのない約束。でも、一度も忘れたことのない、大切な記憶だ。大好きだった幼なじみとの約束を果たすため、春人(はると)は、ディベート教育を授業に取り入れた国策校、「国立争論高校」を受験した。争論高校は、もしも優秀な成績で卒業できれば将来は総理大臣になるのも夢ではないという、超エリート校である。運良く補欠合格することができた春人が、入学初日に教室に入ろうとしたところ、備え付けの端末から、いきなりディベート問題を出題される。そう……ここは何をするにもディベート力を試される高校だったのだ。それでもなんとか第一関門を突破した春人が教室に入ると、目の前に広がっていたのは腐りかけの床。そしてそこに並べられていたのは机ではなく、ダンボール箱だった。はたして春人は学校の最底辺から這い上がり、幼なじみとの約束を果たすことができるのか……?

    試し読み

    フォロー
  • 厳選500 ジャズ喫茶の名盤(小学館新書)
    4.0
    老舗ジャズ喫茶主人が名盤500を厳選!電子版はジャケット写真がすべてカラーに差し替えました! 東京四谷の老舗ジャズ喫茶「いーぐる」の店主であり、小学館のCD付きジャズマガジン「JAZZ100年」「ジャズの巨人」監修者であるジャズ評論家、後藤雅洋氏による、『一生モノのジャズ名盤500』(小学館101新書)に続くジャズCDガイドです。「聴いた感じ」別に18のセクションに分け、500枚のジャズCDを紹介する、というフォーマットは『一生モノの~』と同じですが、今回はよりディープな、いわば「ジャズ喫茶で愛される名盤」を厳選。新しいアルバムも積極的に選び、「次のステップ」を目指すジャズ・ファンに向けて紹介します。巻末に新宿の老舗ジャズ喫茶「ダグ」店主中平穂積氏との対談を収録、ミュージシャン索引も完備。 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。
  • 恋のつぼみがほころぶとき
    4.0
    リディアはこれまでに2度癌を患い、そのたびに恋人を失った。苦しみと悲しみを乗り越えた今、念願の毛糸店を開き、そこで編み物を教えることにした。集まったのは3人の女性。みな、冷めた夫婦愛、不妊、初恋の再燃など、さまざまな悩みを抱えている。そんな彼女たちにとって編むことがしだいに癒しになっていくのを見ながら、リディアは穏やかな日々を送っていた。ところがある日、店に突然現れたハンサムな男性ブラッドを目にし、彼女の心は大きく揺さぶられた。その瞬間、恋に臆病なリディアの、世にも切ない物語が始まった……。
  • 恋の迷宮に溺れて【書下ろし】
    3.8
    恋人だった飯塚省吾は会社の後輩と結婚して海外の支社に転勤していった。浅野俊樹は失意の中、見送りのデッキで出会った7歳年下の省吾の弟・友也とセフレになってしまう。無神経で生意気で、とてつもなく色っぽい生き物・友也にセックスを教え、友也を受け入れ快楽に溺れてゆくが……!しかし、俊樹はいつも、省吾のことが気がかりでいた……。
  • 恋人失格
    完結
    1.0
    全1巻330円 (税込)
    サッカー部のマネージャー、桃子はひどく落ち込んでいた。彼氏の和友が自分のことを「恋人失格」、と評しているのを聞いてしまったのだ。交際は順調に進んでいるつもりでいたけれど、よくよく振り返ってみれば思い当たることが山ほどあった。もう、やり直せる自信などない。投げやりになった桃子はコンパに参加し、新しい相手をみつけるが……。表題作は高校生カップルの距離感を描くラブコメディー。他、交通事故から恋がはじまる『マンション・レディ』などを収録。思いを伝えあうことの大切さを綴る甘く切ない極上の短編集!!
  • 後宮の花は偽りをまとう
    4.1
    契約結婚の“秘密”が暴かれれば、この国は再び戦禍に巻き込まれる――大陸西方の大国「相(そう)」。色んな部署を渡り歩いて勤続十年、『遠慮がない・色気がない・可愛げがない』で知られる三十路手前の女官吏・陶蓮珠(とうれんじゅ)。相国内で隣国「威(い)」の言葉がわかる数少ない官吏だった蓮珠は、ある日、武官姿の男に声を掛けられる。威語がわかる独身女性を探していた彼は、蓮珠を嫁にほしいと言い出す。冗談だと思った蓮珠は適当に返事をするが、男は「やっとみつけた理想的な相手だ。こちらの準備を整えたら迎えに行く」と真剣な表情。彼の名は郭翔央(かくしょうおう)。威国の公主を娶(めと)ることを条件に、帝位に就いた新皇帝の双子の弟だった。新皇帝と威国の公主が姿をくらましたために、蓮珠に公主の身代わりになれというのだが――。ページをめくる手がとまらない、圧倒的中華後宮ファンタジー!!
  • 侯爵令嬢リディアの美しき決断~裏切られたのでこちらから婚約破棄させていただきます~1
    7/22入荷
    -
    リディアは幼少期より侯爵令嬢として王家と家のために自身の使命を全うしてきた。 結婚を目前に控えていた矢先、婚約者のロジェととある侍女が恋仲だという噂が舞い込んでくる。 仕事を放棄して彼らはまるで恋人のように振る舞い、一方で悪者扱いを受けてしまうリディア。 裏切られ、尊厳もこれまでの思いも踏みにじられた失意の底で、思いもよらぬ人物が手を差し伸べるーーー 「彼らには相応の報いを受けてもらおう」 美しい令嬢の華麗なる決断でスカッとざまぁしてみせます!!

    試し読み

    フォロー
  • 幸も不幸も最適量
    4.5
    ナナオは立派なユーチューバー(藤原七瀬)、待望の初エッセイ集ついに刊行! 小説家兼ユーチューバーの生活、ナナオ流友達の作り方、不登校だった話、家族のこと、所属するインフルエンサー事務所UUUMと担当バディの話から、お酒の失敗、推し活、恋バナまで、3日に一度に事件が起きる、ナナオのやらかしだらけのエヴリディをあますことなくつづります! でも、幸も不幸も最適量。 最強伝説はまだまだ続く!
  • 小売DX大全 オムニチャネルの実践と理論
    4.0
    小売業に大変革の波。変われなければ生き残れない――。 DXとは、単なる「デジタル化」ではない。 事業構造や企業風土を根本から変える変革を指す。 実店舗やECサイトなどあらゆるチャネルが シームレスに連携して顧客と双方向で繋がり、顧客体験を向上させていく。 いわゆるオムニチャネルは、小売業にとってのDXそのものだ。 本書には、小売DX・オムニチャネルの真髄が満載! 1 小売DX・オムニチャネルとは何か、基礎から理論まで 2 業態別、地域別の小売業最新動向、コロナ禍最新動向 3 小売DX実践者たちの生々しい議論 4 オムニチャネルを実現するためのIT基盤 5 DX人材になるために必要なこと 6 小売DX、オムニチャネルの未来 本書は、日本オムニチャネル協会が1年以上かけて重ねてきた議論や集めた事例をまとめたものです。会員企業が苦労しながら現実の中でつかみ取った知見が数多く含まれている他、それらが世界の流通研究の潮流から遊離したものにならないようにアカデミズムの研究者にも執筆に参加してもらって学術理論からも検証を加えてもらいました。社内で光が当たりがちな「商品」「売り場」「販促」だけでなく、物流やカスタマー・サービス、管理などの部門がどうDXと向き合えばよいのかについても漏れなく収録しています。小売業がDXを実現するために必要な情報を、企業全体における実践的な知識から理論まで網羅しました(「はじめに」より)
  • 孤高の御曹子 バロン家の受難 X
    3.0
    17の夏、シーリアは名家の御曹子リースと情熱的な時を過ごした。ところが、全身全霊を捧げたつもりでいた彼女のもとからリースが忽然と姿を消した。どうやら別の女性を妊娠させて責任を取るよう迫られたが拒否し、家族とも縁を切って行方知れずになったらしい。シーリアの初恋は無残に砕け散った。時が過ぎ、港の管理をする彼女の前に豪華なクルーザーが現れる。もの珍しさに近づくと、中から長身の男性が降りてきた。それは忘れもしない不実な御曹子、リース・バロンだった!
  • コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、スキャパレッリ、ディオール
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セレブリティをとりこにした自由な発想とデザイン、アルチザンたちの手仕事の煌めき。・コスチュームジュエリーの入門書にして決定版。・400点以上の究極の優品を548点の写真で多彩に表現。・シャネルら美の変革者たちのオートクチュールの精華。・ヨーロッパのみならずアメリカの名品までをも収載。世界屈指の小瀧千佐子コレクションを中心に、400点以上の究極の優品を548点の写真で多彩に表現した入門書にして決定版。シャネル、スキャパレッリ、ディオールなど美の変革者たちが生み出したオートクチュールの精華をはじめ、メゾン・グリポワなど卓越した工房が手がけたヨーロッパのコスチュームジュエリー、ミリアム・ハスケルやトリファリほかアメリカの名品までをも収載したかつてない一冊。用語解説付き。
  • 子連れΩ、偽装交際はじめました 分冊版 : 1
    無料あり
    5.0
    シングルファザーでΩの里見ケイは、仕事が見つからず困っていた。 街で風俗店の看板を見つめていると、αの男性に突然「いい匂いがする」と声をかけられ、彼の職場を紹介してもらえることに。 神門大志という名の彼は、なんと大手企業の御曹司だった! 彼と一緒に働くことになったケイだったが、神門から「見合いを断るためにフリでいいから付き合って」と言われ――!!? スパダリ御曹司α×健気なシングルファザーΩ 運命から始まる【偽装交際×子育てオメガバース】
  • 孤独と共感のバランス練習帖 ひとりでいること みんなとすること
    4.0
    本書は、おもに孤独について書かれた『愛さなくてはいけない ふたつのこと』と、おもに共感について書かれた『40歳のためのこれから術』の二冊から、読むだけで孤独と共感のバランスのとり方の練習となるようなエッセイをよりぬき、再編集したものです。松浦弥太郎さんが大切にしている、自分を役立てるために必要なことがぎっしりとつまっています。人と深くつながること、孤独を恐れない勇気、人生の楽しみを分かち合うために優先すべきこと――。静かな内省の時間があるから、あたたかな人とのつながりがもてる。孤独を愛しつつも、人と協調し、共感を得て仕事をすることが得意な松浦さんのこれまでの学びを共有できます。第一章 孤独と共感どちらも大切、第二章 孤独と共感のバランスがあなたを大人にする、第三章 自分をひらくレッスン、第四章 ひとりでいること みんなとすることの四章立てです。

    試し読み

    フォロー
  • 「孤独力」で“ひとりがつらい”が楽になる
    4.4
    本書で紹介する「孤独力」とは、孤独に生きていくこととは違います。それは、“ひとり”の不安や寂しさを手放す力、「目に見える『つながり』」を必要としないで生きていける力であり、ありのままの自分と一緒にいられる力と言ってもよいものです。ひとりでいても「寂しい人だと思われるのではないか」と不安になることもなく、「自分は誰からも必要とされていない、価値のない人間なのではないか」と自己否定もせずにいられる、人間としての基本力です。「孤独力」さえあれば、ひとりでいるときの時間の質も向上し、対人関係の質すらよくなります。人気精神科医が、人生を豊かに生きるコツを伝授します。
  • こどものままでよかったのに。
    完結
    3.8
    入学式の日、生徒会長の和は小さい頃可愛がっていた年下の幼馴染み・秀樹に再会した。ませた変な幼児だった秀樹は意外にも立派に成長していたけれど、和に対してやけにそっけない。それは昔、男に抱かれる秀樹の父親を見てしまった和が、「気持ち悪い」と言って傷つけたから……そう思っていた和は、知らなかった。実はその時、幼い秀樹がどさくさに紛れて和に告白し、ふられたつもりでいたことを! 長年の誤解がとけた秀樹は、しつけ不能のバカ犬となって和にまとわりつきはじめ……!?
  • 琥珀のRiddle(1)ギリシアの花嫁
    4.0
    十九世紀末、大英帝国。「アメージング・リディ」こと有閑貴族リドル・アンブローズ・モルダーは、ロンドンに住む有閑貴族である。彼が行くところ、不可思議な事件が絶えない。大天使や悪魔、魔法使い、妖精、そして人間(ただしトラブルメーカー)も絡むなか、謎〈リドル〉の中に見出せる琥珀とは……? ヴィクトリアン・オカルト・ファンタジー!!
  • これが下僕の歩む道
    -
    「助手さん……」 「止めないでください、ご主人様」  おもむろに携帯を取り出し、その痴態を余す所無くデジタルの世界に収めます。万が一に備え、ちゃんとカードの中にも保存しました。  脂デブの膝にすがりつく武田。  脂デブの下乳に手を伸ばす武田。  脂デブのふとももに顔をうずめる武田。  見るだけで何とも言えない気持ちにさせてくれる逸品があわせて十八枚ほど出来上がりました。 魂の薄い悪魔助手として、イチはリディアと人間の生命欲を集める日々を送る。

    試し読み

    フォロー
  • 50歳からのひとりごはん 少量・手抜き料理で生きていく!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「家族ごはん」を卒業し、「ひとりごはん生活」となった料理家が提案。 ひとり分の簡単料理で「無理せず、今の自分にちょうどよいものを食べていこう」 50歳を超えると日々の食事と食事づくりに変化が訪れる。子育てが終わり、ひとりごはんが日常となった著者も同様だった。「食べられる量が減った」「つい作りすぎて余らせてしまう」「3食作るのが面倒」「自分の料理に飽きた」。様々な悩みが生じ、今までのレシピをよりシンプルに、作りやすく工夫を重ねて、ひとり分の超簡単メニューを考案。 ●目次より “職業・料理家” 私のリアルなひとりごはん ひとりごはんの基本形……最低これでいいと開き直る ひと皿炭水化物 ごはんの部 麺の部 パンの部 ちょっとした添え物 問題その1 食べられる量が減った! 問題その2 モチベーションが上がらない 問題その3 体をいたわりたい 問題その4 たまにはちょっとだけ気分転換したい
  • 後手番で勝つ 角交換四間飛車徹底研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一番詳しい角交換四間飛車の本 「角交換四間飛車は序盤の手損を構想力で取り返す高度で優秀な戦法です」(まえがきより) 最近では、振り飛車といえば角道を止めないのが当たり前。角交換四間飛車は序盤に手損を承知で角交換に踏み切り、その後4筋、あるいは2筋から逆襲を狙う画期的戦法で、現在プロ・アマ問わず大流行となっています。本書は若手精鋭・黒沢怜生四段による今、一番詳しい角交換四間飛車の本です。 第1章では本戦法の基本である角交換四間飛車を解説。先手(居飛車)が▲6八玉と上がった瞬間に角を交換し、居飛車穴熊を牽制。逆棒銀を狙います。第2章は現在本流になりつつある角交換保留型四間飛車。先に美濃囲いを組んでから戦うので安定感があります。居飛車が急戦で来るか持久戦で来るかに対応して、自在に駒組みを変化させて戦います。これから角交換四間飛車を指したい方も、すでに指し始めている方も、かなりディープに指し続けている方にもオススメできる一冊です。プロの最前線の研究をこの一冊でマスターしてください。
  • サバイバル・ウェディング2 「わたし、ひとりで生きていけますが結婚しないとダメですか?」
    3.9
    1巻1,518円 (税込)
    日本テレビ系 連続ドラマ 「サバイバル・ウェディング」の続きが読める! ――え、半年以内に結婚できればニューヨークへ転勤!? 男より稼ぎ、男より酒を飲み、男に頼る必要のない女、広瀬麻衣子(35)に、 ブランド大好きドS上司、宇佐美(♂)が与えた仕事は、期限6か月の婚活だった――。 シャネル、ディオール、ジミー チュウ…… 高級ブランドの戦略で仕事も結婚もうまくいく?
  • サバイバル・ウェディング2 「わたし、ひとりで生きていけますが結婚しないとダメですか?」【無料お試し版】
    無料あり
    4.3
    1巻0円 (税込)
    日本テレビ系 連続ドラマ 「サバイバル・ウェディング」の続きが読める! ――え、半年以内に結婚できればニューヨークへ転勤!? 男より稼ぎ、男より酒を飲み、男に頼る必要のない女、広瀬麻衣子(35)に、 ブランド大好きドS上司、宇佐美(♂)が与えた仕事は、期限6か月の婚活だった――。 シャネル、ディオール、ジミー チュウ…… 高級ブランドの戦略で仕事も結婚もうまくいく?
  • 砂漠の君主
    -
    親友が中東小国のシークの秘書に採用されたため、グレッチェンは旅に同行して束の間の観光を楽しむつもりでいた。だが途中で緊急連絡が入り、親友は帰国を余儀なくされてしまう。「ねえ、私のふりをして、代わりにシークのもとで働いてくれない?」無茶なことを頼んで親友は慌ただしく帰途につき、一人異国に残されたグレッチェンは途方に暮れた。そんな彼女の前に、高級スーツに身を包んだハンサムな紳士が現れる。まさか彼こそが親友の雇い主で黒い噂をもつシーク、フィリップだとは夢にも思わず……。エキゾチックな長編傑作。
  • サマーホリディ Vol.1
    完結
    2.0
    屋上で1人佇むユウに、ハルキは笑顔で「今日から夏休みなんですよね?なら僕と一緒に遊びましょう!!」と告げた。その日から一人ぼっちの暗い日々が、ほんのり明るくなっていく。弱虫な男子と不思議な男子が繰り広げるひと夏のファンタジー。(Vol.1)
  • サマーホリディ 【単話売】
    完結
    -
    婚約者との婚前旅行 そこで出会ったのはなんと元亭主(とその恋人!) せっかくのバカンスなのに最低!! しかも「友達になろう」とか言い出してきて!?
  • サミュエル・ジョンソンが怒っている
    5.0
    「小さな黒いノート」に記録された実生活の断片 『分解する』『ほとんど記憶のない女』につづく、「アメリカ文学の静かな巨人」の3作目の短編集。内容もジャンルも形式も長さも何もかもが多様なまま自在に紡がれることばたちは、軽やかに、鋭敏に「小説」の結構を越えていく。作家が触れた本から生まれたミニマルな表題作「サミュエル・ジョンソンが怒っている」をはじめ、肌身離さず作家が持ち歩くという「小さな黒いノート」から立ち現れたとおぼしき作品など、鋭くも愛おしい56篇を収録。 「それらはいわば、彼女という人の「自分観察日誌」だ。[…]結晶となった言葉は硬く乾いてひんやりとして、元の感情からは慎重に隔てられているように見えて、目を凝らしてみると、行間から血のしたたるような感情が、生の痕跡が、透けて見える」(「訳者あとがき」より)。強靭な知性に支えられた作家の本領を味わえる1冊。
  • さわってもいいかな
    完結
    4.1
    なんで? なんで俺は志郎にさわれないんだろう──幼なじみの志郎と正巳は、ある日、自分達の兄同士のH現場を目撃してしまう。動揺するふたりだったが、今までどおりでいようと約束。しかし、どうしてもお互いを意識してギクシャクする。普通に振る舞いたいのに、普通がわからなくなる。どうやったら前みたいに戻れるんだろう…… 表に出せない想いを募らせる志郎と正巳だったが?
  • 三人の王子の独占愛 みだらな政略結婚
    3.0
    三王子の妻になったリディ。フレデリクは優しく、レナルドは蠱惑的、ブライアンは人懐こくて闊達。魅力あふれる三人に囲まれ、ベッドの上では四人一緒に激しく乱れ――。唇、胸、敏感な下半身を同時に刺激されれば、身体は火照り、夜を迎えるたびに全てが欲しくなってしまう。私一人が、こんなにたくさんの愛をもらっていいの!? 王子達の愛を一身に受ける極甘溺愛新婚生活!
  • 散歩するように旅する ロンドンとっておきの休日
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ロンドンがもっと楽しくなる、ロンドンに行きたくなる 行く予定のない人も手元に置いておきたくなる、新しいタイプのガイドブック! 女性に大人気のキャス・キッドソンをはじめ、ハイセンスでエコロジーなオーガニック・ストア、かわいい雑貨や素晴らしい美術館、おしゃれなカフェやレストラン、生まれ変わった英国王室御用達の老舗など、すてきな新しいお店が次々と登場している街、ロンドン。 本書は、クラッシックとモダンがダイナミックに混在している、最新のロンドンシーンをご紹介します。 ◆ 不変の魅力 イギリス・ブランド&おいしいモダンブリティッシュをエリア別に60軒掲載! ◆ ちょっぴりディープなロンドン&人気の体験型スポット ◆ 知られざるイングリッシュ・スイーツの秘密を簡単なレシピで再現 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • Surging every day
    4.2
    1~2巻550~770円 (税込)
    北村からの視線を感じる土井。俺が好きなんだよな?…たぶん。気になるあまり、北村に告白させようとするが…。その他、遠くへ行く友人への密やかな想い、メガネが壊れて、顔も見えない中で芽生えた想い、カラダの関係から始まる想いなど…雁須磨子が贈る、切なくも胸がきゅんと高鳴る短編集。
  • 至高のグルーヴを求めて 神保彰 “30年間”のインタビュー集from Rhythm & Drums Magazine Archives 1982-2013
    -
    神保彰、30年におよぶ膨大なインタビューがついに電子書籍化! 音楽専門誌「リズム&ドラム・マガジン」に掲載された、神保彰のインタビュー・アーカイブがここに集結!! 1982年の本誌初登場から2013年の最新インタビューまで実に30年、記事の数にして39本という膨大なボリュームです。今や伝説となったCASIOPEAでの衝撃的なデビューの頃から、リーダー作へ意欲的に取り組む近年に至るまで、それぞれの時代に彼が残した言葉の数々をこの1冊でチェック。取材時に撮り下ろした貴重なドラム・セットの写真も多数収録、すべてのドラマーに捧ぐ必見のアイテムです! DM初登場時の記事「5大ドラマー・ミニ研究」再録(1982/10) スーパー・ドラマー研究:カシオペア『JIVE JIVE』発表時インタビュー(1984/01) カシオペア13作目『HALLE』リリース時インタビュー(1985/10) Natural,Bright & Warmをテーマにした初のソロ『COTTON』リリース!(1986/07) カシオペア『EUPHONY』リリース時インタビュー(1988/07) セッティング徹底解剖~神保彰が語るMY TOOLS(1988/10) 2ndソロ『PALETTE』やカシオペアのワールド・ツアーについて聞く(1989/07) ソロ作『SLOW BOAT』、JIMSAKU『45℃』などについてインタビュー(1991/10) よりディープなラテンに突入したJIMSAKU『JADE』を解説(1992/10) 『100%』~『WIND LOVES US』に見るJIMSAKUの新たなる展開(1993/08) ソロ『PANAMA MAN』、JIMSAKU『NAVEL』を中心にロング・インタビュー(1994/10) JIMSAKUとソロ、それぞれの活動で円熟を迎えた転換期のインタビュー(1995/09) ソロ作第1期最終章『DISPENSATION』について語る(1996/12) 連載企画『人と楽器』~愛器の数々を大披露!(1997/06) ソロ『STONE BUTTEFLY』、海外セミナー、カシオペアなど話題満載インタビュー(1997/08) 教則ビデオ『Independence』、JIMSAKU『MEGA db』について聞く(1998/01) カシオペアらしさを詰め込んだニュー・アルバム『be』完成!(1998/10) 異次元のプレイが詰まった教則ビデオ『evolution』発表(1999/05) 新ユニット、熱帯JAZZ、カシオペア……話題作が目白押しインタビュー(2000/07) 特集:ライド達人になる!奏法解説+シンバル・コレクション紹介(2001/03) ほか2013年までのインタビュー、ディスコグラフィーも収録!
  • シス×トラ
    3.5
    学年一の才女・神宮寺一妃の成績を超えてしまった蘭丸は、彼女に恨み妬まれ学生生活は地獄と化した。そんな時、知らぬ間にロシアで再婚していた父が新しい家族を連れてくる。美少女・リディはすでに大学を卒業し、七カ国語を操る天才少女……兄として何をすべきかと蘭丸は苦悩する。リディはすっかり蘭丸に懐き、財力を使って同じ高校に無理矢理編入。それからというものリディvs神宮寺、天才vs才女の醜い争いが始まり……。
  • 失踪HOLIDAY
    3.8
    大金持ちのひとり娘「菅原ナオ」は、イキオイにまかせて家出してさらに自分で自分を誘拐しちゃうことに!! 狂言誘拐サスペンスコメディー登場!! 待望の電子書籍化に伴い、新たに清原紘が描き下ろしたイラストを使用したカバーで登場!
  • 失踪HOLIDAY
    3.9
    大金持ちのひとり娘ナオはママハハとの大喧嘩のすえ、衝動的に家出!その失踪先は……となりの建物!! こっそりと家族の大騒ぎを監視していたナオだったが、事態は思わぬ方向に転がって…!? 心からやすらげる場所を求める果敢で無敵な女の子の物語。その他うまく生きられない「僕」とやさしい幽霊の切ない一瞬、「しあわせは子猫のかたち」を収録。きみが抱える痛みに、そっと触れます。
  • 失敗から学ぶ基礎英語
    -
    やさしい英語なのでわかったつもりでいたが、完全な誤解だった。だけど、どこが間違っていたのだろう…。こんな経験はありませんか。「英語での失敗」をそのままにしておく手はありません。せっかく「失敗」したのですから、それを上手なきっかけにして、何倍も英語力を伸ばしましょう。本書では初学者の失敗のエピソードを実例にもとづいて豊富にあげてあります。きっとあなたも思い当たることがあるはず。「失敗」をおさらいして、効率的に英語を学びましょう。それが上達への近道です。
  • しましまえぶりでぃ 1巻
    5.0
    1~4巻689~700円 (税込)
    人が大好きで寂しがり屋のしまちゃん、超美形の妖怪猫ニャンニャン、見た目は不潔だがとても賢くて優しいゴロンタ、ひねくれ者の雌猫しっぽと平田家の面々がつづる猫だらけエッセイ・コミック。マンガ情報誌『ぱふ』で連載された作品も完全収録。
  • 写真でたどる 美しいドレス図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エリザベス女王からミニドレスまで。時代のファッションリーダーたちが身にまとったおしゃれでエレガントな本物のドレスで読む、16~20世紀の最新ファッション! ドレス好き必携!
  • 写真でたどる 麗しの紳士服図鑑
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドレスよりもドラマティック!フランソワ1世からポール・スミスまで、17-20世紀の男性服の変遷を写真でたどる初めての1冊。ゴージャスでクールな男のおしゃれ400年。
  • 集客が劇的に変わる!クレーンゲーム専門店エブリデイの経営戦略 BADプレイスでも儲かる理由
    -
    けもの道に行列をつくる! 多くのテレビやメディアが注目する秘訣を公開。 来店客数が低迷して顔が青ざめている商業施設のオーナー、開発担当者、デベロッパー、広報担当などに読んで頂きたい1冊! 右肩下がりが叫ばれるゲームセンター業界に「エブリデイ」は一石を投じた。クレーンゲームに特化した戦略が紡ぐ右肩上がりの成長。人が寄りつかない僻地に次々と出店し、大成功を収め、業界の常識を覆す。 畑の中にポツンとある潰れたパチンコ店、何をやってもうまくいかない商業施設の跡地、撤退が相次ぐショッピングセンターの空き店舗。これらがエブリデイの手によって再生され、繁盛店として蘇った。その手腕は奇跡的といえるだろう。 その舞台裏に迫る渾身のルポは、ゲームセンター史上に残る革命ともいえる出来事の数々。成功の秘訣を知り、ビジネスの未知なる領域に足を踏み入れる覚悟を決めよう。 エブリデイはどのようにして生まれ、右肩成長を果たしてきたのか。ビジネスモデルのすべてに迫り、エブリデイの強さと本物さを知るために必読の書だ。 異端の経営の柱となる「BADプレイス戦略」「戦略広報経営」の舞台裏に迫る。誰も寄りつかない場所に行列をつくる施策の数々、販促費をほとんどかけずに集客する秘策など、その驚くべき手法を公開。 これまでの常識を超えた、エブリデイの新たなる挑戦が解き明かされる。経営コンサルタントの井上岳久の視点で見た広報と経営の真実が、この1冊に詰まっている。

    試し読み

    フォロー
  • 消極性デザイン宣言 - 消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。 消極的な人よ,声を上げよ。……いや,上げなくてよい。
    4.5
    情報科学分野の気鋭の若手研究者たちがたちあげた「消極性研究会」がお届けする、コミュニケーションとモチベーションをデザイン(=SHY HACK)するための知恵とコツ。積極的になれないことややる気が湧かないことに悩む方、あるいはユニバーサルなシステムやサービスを設計したい方とって、大きな学びが得られる一冊。研究会の色濃いメンバーが、最先端の研究成果、はたまた自身の奥深い経験談を語り尽くします。

    試し読み

    フォロー
  • 傷心ホリディ~極上CEOからとろ甘に愛されて~
    4.5
    社内恋愛で結婚間近だった桜は、彼氏の浮気が発覚し突然別れを告げられてしまった。傷心の桜は一ヵ月の休暇をとり、祖父の別荘を訪れる。そこで隣の別荘に滞在するIT企業のCEO・柊(しゅう)と出会う。穏やかに寄り添ってくれる柊の傍は心地よく、少しずつ明るさを取り戻していく桜。裏切られた元カレへの哀しみで頭がいっぱいだったのに、次第に柊のことばかり考えている自分に気づいて――「僕がいなくなったら、桜さん寂しい?」熱情を秘めた紳士的なCEOと傷心OLの癒やし系ロマンチックラブ。
  • 少女入門 1
    4.5
    『女の子になってしまった男の子』×2!?  鬼才・堀出井靖水が紡ぐ、笑いとときめきいっぱいの新感覚ラブコメ、スタートですっ!
  • 小説 映画刀剣乱舞
    4.0
    話題の「映画刀剣乱舞」が小説で楽しめる! 話題の「映画刀剣乱舞」を小説で! ――名だたる刀剣たちが歴史を守るため戦士へと姿を変えて戦う大人気ゲーム「刀剣乱舞」の実写映画を完全ノベライズ! 刀剣男士8振りが勢揃いの豪華カラー口絵&場面写真付き。 西暦二二〇五年。 歴史の改変を目論む歴史修正主義者によって、過去への攻撃がはじまった。 時の政府は、それを阻止するため、審神者(さにわ)なる者に歴史の守護役を命ずる。 審神者は、かつて精神と技をこめてつくられた刀剣を人の形に目覚めさせた。歴史修正主義者が送りこむ時間遡行軍と戦い、歴史を守るために……。 ――舞台は天正十年、明智光秀が織田信長を襲った“本能寺の変”。刀剣男士たちの熱き戦いが、今始まる! ※この作品にはカラー写真が含まれます。
  • 小説 特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~
    完結
    4.7
    劇場三部作「特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~」が待望の小説化! 本編脚本を手掛ける猫田幸氏が自ら執筆! また、カバーイラストも動画工房による描き下ろしでお届けいたします♪ 【あらすじ】 大きな万葉桜が見守る本丸が、真っ白な雪で覆われる頃――。 刀剣男士の大和守安定は加州清光と思い出話をしていた。 それは、山姥切長義が自分たちの本丸へ配属されてきたときのこと。 自身の写しである山姥切国広に対して挑発的な態度を取るのだが……!? 一方、本丸に突然入電が! 告げられた特命は“歴史を改変されたまま、放棄されている世界”を調査しろというもの。 陸奥守吉行を部隊長に、五振の刀剣男士たちは、 先行して調査していた肥前忠広・南海太郎朝尊と合流し、 歴史を改変した首謀者を討つため奔走する。 今日も、明日も、明後日も―― 僕たちの本丸はいつも花丸。
  • 小説版 刀剣乱舞無双
    4.0
    西暦2205年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」によって過去への攻撃が始まった。時の政府は、それを阻止するため「審神者(さにわ)」なる者を歴史の守りとした。審神者によって励起される付喪神「刀剣男士」。彼らは時を遡り、時間遡行軍を討つべく戦いを繰り広げていた。そんな中、彼らが暮らす「本丸」が時間遡行軍の襲撃を受けてしまう。彼らは激しい攻防の末、時間遡行軍に打ち勝つも、仲間そして審神者を失い漂流を余儀なくされてしまった。時は経ち、時の政府から残った十五振りの刀剣男士のもとに、「強襲調査」という名の任務がもたらされる。彼らは最後の希望を胸に、戦乱の地へと乗り出していく。織田信長、伊達政宗、石田三成など、かつての主との再会、そして謎の人物との新たな出会い……。この任務の果てに彼らを待ち受けるものとは――!? 大人気アクションゲームソフト『刀剣乱舞無双』初の公式小説! 『刀剣乱舞無双』のストーリーに基づき小説化。本書オリジナルストーリーも収録。
  • 初心者にもできる逆張りデイトレードの極意
    4.4
    『デイトレで勝てない人のためのブログ』(12万PV/月)著者『Rょーへー』氏の手法の初書籍化! 「私も負け組トレーダーだった」という自身の経験も踏まえ、相場に左右されず、毎日を給料日にできるデイトレード術を伝授!
  • 真実はいらない
    -
    いくら小さな町で独身男性が少ないからといって、兄たちに結婚相手を押しつけられたくはない。だったらこのまま独りでいるわ。ハドリーは憤慨しながら凍った道に車を走らせていた。そして、突然、事故は起こった。接触した相手の車は道路をはずれ、木に衝突して止まった。車内に倒れていたのは額から血を流した男性……。ウッドと名乗る男性との出会いは、ハドリーに女であることを意識させた。あなたの手でわたしを変えて。決して後悔はしないから。★2002年5月にお届けした「舞い降りた天使」に登場したデーンが今月のヒーローです。うしろめたい理由で冬のモンタナを訪れた彼は純粋な心を持つヒロインに少しずつ心を開いていきます。★
  • 「死んだふり」で生きのびる 生き物たちの奇妙な戦略
    3.8
    天敵から逃れるために動きを止めて「死んだふり」.でもそれ,意味あるの?ーー誰もが疑問に思いつつ誰も答えることのできなかった難問に,昆虫学者が立ち向かう.本当に生き残りやすくなる?すぐ死んだふりする虫はモテない上にストレスに弱い!?起き上がるタイミングはどう決める?謎多き行動を熱量高く掘り下げる,国内初の入門書.

    試し読み

    フォロー
  • シンデレラ もどされた とけいの はり ディズニーゴールド絵本
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの「シンデレラ」には、続きのお話があるのを知っていますか?  今日はシンデレラが王子様と結婚して1年目の結婚記念日。 幸せいっぱいのはずでしたが、シンデレラを変身させてくれた魔法使いのお婆さんの杖が 意地悪なお母さんと姉たちの手に渡ってしまったから、さぁ大変!  お母さんは魔法の力で時を1年前に戻し、王子様の記憶を操って シンデレラの姉、アナスタシアを結婚相手に選ぶように仕向けます。 シンデレラは果たして、もう一度王子様と結婚できるのでしょうか? どんな困難に陥ってもあきらめないシンデレラの強さと、 王子様との深い愛が印象的な感動ストーリー! 読み聞かせにも、一人読みをはじめたお子さまにもおすすめの一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 新米パティシエは異世界で甘い生活をはじめました お菓子作りも新婚生活も一生懸命励みます!?
    完結
    5.0
    全1巻660円 (税込)
    新米パティシエの奈子は、ある日交通事故に巻き込まれるが、死を覚悟した瞬間に異世界に召喚され、竜型の精霊クロノと召喚士リディに出会う。クロノの「とびきり甘いスイーツ」として召喚された奈子は、自分の体を差しだすかわりにお菓子を作ってあげることに。それが二人に好評だったため、奈子は彼らと生活を共にして、異世界の材料と格闘しながらお菓子作りに励む。直感で生きるクロノと、寡黙でツンデレなリディからそれぞれ大切にされ、やがて二人と結婚をするが、三人での幸せな新婚生活がスタートしたのもつかの間、リディと結婚したがっていた、この国の王女からスイーツ作りの勝負を持ち込まれ…。
  • シークの誘い
    -
    リディアはロンドンの空港で飛行機が飛び立つのを待っていた。カリフォルニアで新しい人生の第一歩を踏み出すためだ。ところが、ラウンジでアミールと名乗る漆黒の髪の男性と出会い、官能的な魅力にあふれる彼の虜になってしまう。そのときリディアは知るはずもなかった。アミールがペルシア湾岸の王国の皇太子であることを。
  • ジェシカの愛情研究
    -
    ジェシカはため息をついて受話器を置いた。姉からの電話だ。姉はジェシカと夫の仲を疑っている。事実無根のこんなことで執筆を邪魔されるのはかなわない。ジェシカは好評の前二作に続いて三作目では、結婚生活には必ずしも愛は必要ではない、見合い結婚こそ理想だ、という持論を展開するつもりでいる。姉の疑いを除くには……ふと新聞の交際広告欄が目にとまった。そうだわ! こういう形で結婚に持ちこめれば、姉も心配しなくなるだろうし、私の持論を実証することもできる。ジェシカは早速、交際広告の原稿を書きはじめた。
  • 時間よ止まれ~アナタの全てが愛おしい~
    完結
    -
    「あっ…もう…。さっきしたばかりなのにこんなにして…」 いつもクールにふるまっているけど、あなたと二人きりでいると全てを忘れてしまう。何回も淫らな声を上げ、しつけとして彼の指でおしりを深々と貫かれながら、ますます快感のハーモニーに酔ってしまう。そんなエロティックな「TIME-LAG」。 一方、どこかで見たような海の男たちとけなげなヒロインの物語「Heart of 漁師」のような、江戸屋ぽち先生には大変珍しいタイプの作品まで収録したオムニバス作品集。※こちらはホットミルクコミックス「純愛くろにくる」を再編集した作品です(収録作品:TIME-LAG/チラチラ☆チアガール/Strike Of The Ninja/Heart of 漁師) 重複購入にご注意ください。
  • JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY 1 奇跡の競演
    -
    ※この「JAZZ VOCAL COLLECTION TEXT ONLY」は、小学館の隔週刊CDつきムック「JAZZ VOCAL COLLECTION」から、音源をすでにお持ちの方向けにブックレットのテキストとジャケット写真だけを抽出して電子書籍化したものです。 ジャズ・ヴォーカルの多彩な魅力が満載! ジャズ・ヴォーカルの魅力を一言でいえば、それは“歌手の個性”。ジャズ・ヴォーカリストは同じ曲でも誰もが異なる表現で“自分だけの歌”を歌います。熱狂のスイング、情感深いバラード、楽器のようなスキャット……。第1号では多彩な魅力と聴きどころをたっぷり紹介します。 (1) サマータイム/エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング (2) アイ・ラヴ・パリ/エラ・フィッツジェラルド (3) イエスタデイズ/ビリー・ホリデイ (4) バードランドの子守唄/サラ・ヴォーン (5) いつの頃から/カーメン・マクレエ (6) 素敵なあなた/アンドリュース・シスターズ (7) 恋に恋して/ヘレン・メリル (8) ラヴ・ミー・オア・リーヴ・ミー/アニタ・オデイ (9) マイ・バディ/チェット・ベイカー (10) アンフォゲッタブル/ナット・キング・コール 【ご注意】※この作品にミュージックデータは含まれません。 ※お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。 ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • 女子バンコク
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女子のための女子によるバンコク最新ガイドブック。バンコクに通ったり、現地雇いや駐在で暮らしている日本人女子たちが今本当に行きたい最新スポット&話題のお店情報を紹介。これから暮らしてみたいという人や旅行者にもお役立ちの、リアルな体験談と取材記事でバンコクの様々な楽しみ方を提案。他ガイドでは取り上げられていないちょっぴりディープな夜遊び情報も掲載!!
  • 人生を言いなりで生きるな(きずな出版)
    3.9
    「親や上司の言いなりになっていませんか?」シリーズ20万部突破! ベストセラー作家が、いま伝えたい珠玉のメッセージ! 〈こんな人に向けて贈ります〉●まわりの人に合わせすぎて、いつも自分を抑え込んでしまう人 ●自分の学歴にコンプレックスがある人 ●親の期待を裏切らないように生きてきた人 ●会社や上司の方針にプレッシャーを感じている人 ●自由に生きている人に対して憧れを抱いている人 ●「もっとやりがいのある仕事がしたい」と思っている人……etc. 〈本書の内容〉・「何でも言いやすい人」になっていないか ・みんな、実は「問題児」だった ・「やりたいことをやろうブーム」から今すぐ解放されよう ・怒られることを必要以上に怖れるな ・何でも「YES」が正しいと思っていないか? ・少々ヤンチャなほうがうまくいく理由……etc.
  • 数奇にして有限の良い終末を I Say Essay Everyday
    4.6
    的中する予言、冴えわたる辛言、世間への苦言、思わず笑ってしまう戯言、そして毎日の践言! 相変わらず多忙な大学生活と小説執筆と模型と工作の日々そして突如、起こった9・11同時多発テロ……。足かけ6年、真面目かつユーモラスな筆致で書き続けられた人気エッセィ“思索と行動”シリーズ、萩尾望都氏のきらめく装画をまとって怒濤の完結。
  • 数寄語り
    -
    数寄を追う者、つまりディレッタントは広汎な知的探究を通じて専門をいくつも乗り越えるが、学問共同体の一員ではない。著者が還暦から東大文学部の大学院研究生として過ごした二年間は、大学の追及する学問的専門性と、著者の関心である間口の広いアマチュア性との齟齬が、教授陣を困惑させたという。しかし茶の湯領域「宋・元と平安から元禄」と煎茶領域「明・清と享保以降」を統合することで、相互補完的に一千年の日中それぞれの文化が網羅できる。抹茶と煎茶の数寄を同時にすることで、豊かな世界が広がる、という著者の試みは注目に値する。明の文徴明や祝允明の書と薄茶で絵高麗を取り合わせてみたり、江月の書に古染付茗碗で煎茶を飲むなどの試みは、茶に新風を呼び込める可能性もある。著者所蔵の美術館級名物道具で構成する茶事を通じて現代の数寄を浮かび上がらせる。臨場感あふれる茶事の客は、林屋晴三氏を筆頭に、藤田一照氏、佃一輝氏、樂吉左衛門氏、池田巖氏、千宗屋氏、樂篤人氏という豪華な面々。オール新撮影。
  • スタアに恋して、私は変わる(1)
    -
    1巻330円 (税込)
    半年前に離婚したシュウ。ひとりでいると死んでしまいたくなるほど、傷心していた。 学生時代の友人サチに会うために乗ったロンドン行きの飛行機内で、15年間憧れ続けたシンガーのジョンと出会う。 CDにサインをもらうだけのつもりが、なぜかジョンがシュウの連絡先を聞いてきて・・・。 ロンドン市内で再会した二人はフツウの恋人同士のような時間を過ごす。
  • スタイリスト坂本陽子の 上質大人カジュアルBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カジュアルファッションが好きだけど、オバサンぽくなってしまったり、若作りでイタい人になってしまったり……。似合う服が見つからない。何を着ていいかわからない。そんな悩みを抱えていませんか? けれど、年齢を重ねなければ似合わないカジュアルもあるのです。子どもっぽくなく品がある、女らしいのにこなれたイメージ。そんな大人の洒落たカジュアル=シャレカジの作り方を、女性誌で活躍する人気スタイリストが教えます。大人のカジュアルに、大量の服は必要ありません。必要なのは、白シャツ、Vネックニット、ブルーデニムなど、厳選されたベーシックなもの。本書では、13の基本アイテムと、大人のシャレカジに格上げしてくれる7つの小物など、揃えておきたいアイテムと、それらを使った3週間の着回しコーデを紹介。もっともっとお洒落を楽しんで、「あの人ステキ!」と思わせましょう。
  • 捨てる勉強法 試験は参考書の3割で一発合格できる!
    4.3
    限られた時間で、一発合格を目指すにはいかに効率化して、効果的に学ぶかにつきます。著者自らが試行錯誤のうえであみ出してきた「ムダを徹底的に排除した勉強法」を伝授します。昼間は働いている社会人や多忙な家事をこなす主婦など、どんな人でも使える汎用性のある勉強法です。
  • ストア派哲学入門 ──成功者が魅了される思考術
    4.0
    ストレスフリーで生き抜く 366のヒント ストレスから解放される思考法 世界中の著名なスポーツ選手や政治家、実業家などが実践している考え方がある。ギリシャ哲学ストア派の思想である。誰でも一度は「ストイック」という言葉を耳にしたことがあるだろう。「ストイック」というのはストア派に由来するが、禁欲的とか感情を殺すとか、自分に厳しいイメージが強い。しかしこれはまったくの誤解である。哲学と聞いただけで敬遠してしまいがちだが、本書はそれらの哲学書とは一線を引く。1日1節の読み切りとなっていて入りやすい。 3つの原則「ものの見方」「行動」「意志」に沿って構成され、毎月、特定のテーマに焦点を当てる。そして毎日、新たな視点を示す哲人の言葉を紹介し解説を加えている。 本書を手にとる人のなかには、ストレスを抱える人、過労で苦しむ人、あるいは何か依存症と闘っている人もいるかもしれない。年齢や職業・立場に関係なく、そしてどんな苦難に陥っていようとも、ストア派の知恵はきっと役に立つ! ストア哲学が歴史上の偉人や現代の著名な人々に支持されるのも、人生の苦境に耐え抜く強さと耐力を教えてくれるからなのだ。 誰の人生にもさまざまな苦難が立ちはだかるが、それを苦難ととらえるのは自分自身。物事はただそこにあるだけ―よいも悪いもないのだ。どうすれば悩みのない境地にたどり着けるのか。その答えがここにある。あとは実践するだけだ。
  • 砂の城のシンデレラ
    -
    皇太子とシンデレラの恋は、砂の城のように儚くて……。 公室付きのナニーとしてモンテドーロ公国へ来て2年。当初、黒縁眼鏡をかけて地味で目立たなかったラニは、今や美しい女性に生まれ変わっていた――ある男性に恋をして。大晦日の舞踏会で皇太子マックスから踊りに誘われたのをきっかけに、その夜、以前より胸に秘めていた彼への想いを遂げたのだった。だが、数年前に不慮の事故で妃を失った彼がいまだに亡き妻を愛し、今後も独身を貫くつもりでいることは国じゅうに知られた事実だ。マックス自身の口からも、二度と結婚はしないと聞いたことがあった。しょせん、私はしがないナニー。皇太子に愛されるはずがない……。ラニは身を引く決意を固めると、仕事を辞め、そっと宮殿を去った。 ■身分の差、望むべくもない愛――ラニの恋には、克服しえない障壁が立ちはだかっていました。けれども、ラニとマックスがたがいに知らなかった過去の秘密が明かされ、物語は思わぬ方向に進みます。名門ブラボー家の恋を描いた〈都合のいい結婚〉シリーズの関連作!
  • スノウ・ホリデイ 【単話売】
    完結
    -
    最高の12月を過ごすつもりだったのに、職場の「お局さん」のおかげで最低な12月になってしまった!なんでも彼女が原因で、仕事を辞めた子が多いらしく…!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 素晴らしき別世界 地球と生命の5億年
    -
    アラスカを渡る巨大なマンモスの群れ、泥地にダイヤモンド模様の高木が屹立し、翼竜が水中に獲物を見つけて湖にダイブ! 海中には透明で巨大なガラス建築が広がり、海底では最古の熱水噴出孔動物ヤマンカシアが生きている。 古生物学者である著者が、最も新しい氷河期(ラムセス2世のエジプト新世界)から生命の夜明け(エディアカラン期)まで、過去にさかのぼって16の時代を旅し、7つの大陸すべてを舞台に、絶滅してしまった生命と地球の姿をリアルに描き切った傑作。 カブトムシの殻の色や飛行中の翼竜のリズム、空気中の硫黄の長引く匂いなど五感を刺激し、実際に目の前に広がっているかのような景色は、すべて想像ではなく科学的な根拠をもとにしている。 最終章では、今起こりつつある変化(地球温暖化)について警鐘を鳴らす。 現代的なテーマにもつながる必読の一冊。 ■内容 はしがき 億千万年の館 第1章 融解 生存の条件/ベーリンジアの景色/狩場の支配者/マンモス・ステップの運命/失われゆくもの 第2章 起源 湖に集う/植物が起こした革命/最古のヒト/流れが分かれるところ/カナポイの恩恵 第3章 洪水 鳥たちの楽園/断崖の避難所/おかしなサイズの生き物たち/ジブラルタル海峡の誕生/ガルガーノ再び 第4章 故郷 ティンギリリカの奇妙な動物/海をわたる筏/偶然に導かれた旅/鉄砲水とイネ科の繁栄/世界中に散らばる生命 第5章 循環 体格が良すぎるペンギン/最古のクジラ/南極の深い森/冬、来たる/気候変動のインパクト 第6章 復活 シダ類という開拓者/命をつないだ哺乳類/有胎盤類の夜明け/生き残った者、生き残れなかった者/世界は終わらなかった 第7章 信号 最初の「花」/色とりどりのディスプレイ/擬態する昆虫たち/色を感知する能力/火山灰は優秀な保管庫 第8章 土台 ヨーロッパアルプスの過去/海底に広がるガラス建築/海底地震/翼竜が吐き出した塊/海を漂う楽園 第9章 偶然 もっとも奇妙な獣たち/サメの棲む湖/ハエのアクロバット飛行/破壊を乗り越えた先に 第10章 季節 有羊膜類の進出/植物を消化する方法/乾季の終わり/大絶滅の足音 第11章 燃料 大気と根のつながり/森林火災のリスク/大量死の結果/メゾン・クリークのモンスター/三億年前の二酸化炭素 第12章 協力 色鮮やかで不毛な地/岩石を食べる生物/ギブ・アンド・テイク/土の誕生/協力は時間をかけて 第13章 深海 深海に出現したオアシス/個では生きられない/深海に暮らす最古の巻き貝/海はゆっくり流れる/生命誕生の鍵 第14章 変容 寒冷化の脅威/スームの海の捕食動物/骨は朽ち、筋肉は残る/炎と氷の饗宴 第15章 消費 古生代のアイドル/樽は満ちているか/食う者と食われる者/目の誕生/育児のはじまり/古生物学のパラドックス 第16章 出現 エディアカラ以前/微生物のつくるマット/性を獲得した生物/かき混ぜられる海の中で/先駆者たちよ! エピローグ 希望という名の町 ■著者について 原著トーマス・ハリデイ 地学、古生物学、進化生物学、環境科学が専門。 ケンブリッジ大学で自然科学の学位、ブリストル大学で古生物学の修士、ロンドン大学で博士号を取得した。 博士論文は2016年リンネ協会ジョンC.マースデン賞と2018年ヒュー・ミラー・ライティング・コンペティションの受賞歴をもつ。 理論と実際のデータを組み合わせ、化石の記録、特に哺乳動物の化石から、今まで地球上にどのようなことが生じたか研究している。 現在はバーミンガム大学の地球科学学部とロンドンの自然史博物館で特別研究員をしている。 スコットランドのハイランド地方のランノホ湖のほとりで育ち、家族と一緒にロンドンに暮らしている。
  • スパダリ彼氏の溺愛調教~ひとりでイったらおしおきだよ?~ 1
    完結
    2.6
    全2巻220円 (税込)
    「俺のが涼音の奥まで届いてるの、わかる……?」甘いキスの雨を降らせながら、淫らな腰づかいで私の弱いトコロを幾度となくこする愛しい彼。お願い、私をあなたでいっぱいにして――? 院生の彼氏と同棲中のOL・涼音の悩みは、大好きな彼氏に飽きられてるのではないかということ。私の魅力がない? もしかして浮気されてる? 彼とはもっと、淡白じゃない、濃厚なHがしたいのに……。彼のことをしりたくて探ってみた涼音は、しかし良樹が秘めていた貪欲な本性に、逆にカラダを暴かれることに! いやらしい道具の数々を使い、今まで想像したこともないほど卑猥な愛撫の限りを尽くされ……!?
  • スパダリDKに欲情しすぎて困惑してます【電子限定かきおろし漫画付】
    完結
    4.4
    全1巻702円 (税込)
    ヌードモデルの瑛知は甥の玖太と暮らし始めて7年。毎日手料理を作り続ける純情なガキだと思っていたのに、いつの間にか性愛の対象として見られていた。玖太に好きだと告白されながら繰り返し情熱的に抱かれる瑛知。顔を見るたびに動揺しながらも、素直になれず――?
  • スパダリDKに欲情しすぎて困惑してます(分冊版) 【第1話】
    4.7
    1~4巻220円 (税込)
    ヌードモデルの瑛知は甥の玖太と暮らし始めて7年。 毎日手料理を作り続ける純情なガキだと思っていたのに、いつの間にか性愛の対象として見られていた。 玖太に好きだと告白されながら繰り返し情熱的に抱かれる瑛知。 顔を見るたびに動揺しながらも、素直になれず――? ※この作品は単行本版『スパダリDKに欲情しすぎて困惑してます』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • すべてがEになる I Say Essay Everyday
    4.1
    これは小さな革命かもしれないし、単に遅れて届いた郵便を、ポストの片隅に見つけただけかもしれない--二〇〇〇年、本書の登場は、ちょっとした事件だった。「F」ならぬ「E」とは何か? 速筆で知られる著者が構想と執筆にきっかり一年をかけた超大作エッセィ「思考と行動」第一弾。山下和美氏による天才・柳沢教授との夢の競演マンガつき。
  • スマートファクトリー構築ハンドブック 50のイメージセルがものづくりDXを具体化する
    -
    流行技術ありきではなく、ものづくり経営の根幹から出発する、スマートファクトリーのコンセプト設計から実装までを支援するためのフレームワークと検討ステップについてまとめた1冊。 Practical Initiative とPractical Insight でDX の実現を 1992 年に日本でインターネットサービスが始まって以来、ネットワーク性能は劇的に向上しクラウド化も進展しました。今やこれら各種のデジタル技術は、多くの新しい価値を生み出しながら、産業や地域に構造的なレベルでの変革をもたらしつつあります。 一方、こうしたデジタル技術の進化のスピードは幾何級数的と言われるほど目覚ましく、新しいプラットフォームやサービスが生まれては、アップグレードを繰り返しながら進歩しています。 企業は、これらのデジタル技術あるいはサービスを適切に活用しつつ、従来のビジネスモデルを問い直し、組織や業務そのものを変革しながら新たな価値を生み出していくことが求められる時代になりました。 このような背景の中で、“ユーザー”にとっては、多様なプラットフォームやサービスに振り回されることなく、自社にとっての最適な選択を行い、そして使いこなすスタンス= Practical Initiativeが一層重要になってきたといえるでしょう。 Practical Initiative―― 実現したい未来のために、イニシアチブをもって実践する また従前より、“考える現場力”が日本企業の強みだと言われています。その強みを活かし、経営者レベル、マネージャーレベル、そして社員一人ひとりの日常やそれぞれの立場で、現在と将来に何が課題となるのかを洞察できること、これがデジタルトランスフォーメーション(DX)を成功に導く大きな力となると考えます。 デジタル技術におそれることなく、Practical insight =実践でつかんだ知を重ねることで、不確実な未来を切り拓くことができるのです。 Practical Insight―― 実現したい未来のために、洞察力を高めて実践する デジタル技術を適用した変革テーマは、ビジネスモデルなどの事業戦略レイヤーから現場の改善レベルまで、あらゆる場面に転がっています。 スマートファクトリー構築によって、何を実現したいのか、そのために何をして行くべきか。Practical Initiative とPracticalInsight をもって描いていくことの重要性を、本書を通じてお伝えしたいと考えます。 【目次】 第1章 製造業を取り巻く環境変化と課題 第2章 DX の加速がスマートファクトリー構築のカギになる 第3章 トライ&エラーで現場の課題を解決する~課題解決領域の取り組み~ 第4章 自社工場をスマートファクトリー化せよ!~最適化領域の取り組み~ 第5章 スマートファクトリーイメージセルでめざす工場の姿を実現する 第6章 スマートファクトリーを実現するメソッド「TAKUETSU PLANT」 第7章 スマートファクトリー構築の事例 第8章 スマートファクトリー構築を支えるデジタル人材 第9章 スマートファクトリー構築の展開 おわりに(特別寄稿)スマートファクトリー時代の「良い流れ」づくり    東京大学名誉教授、早稲田大学大学院経営管理研究科教授  藤本隆宏
  • 3D都市モデル PLATEAU 公式ファーストガイド スマートシティ・デジタルツイン・まちづくりDXに欠かせない「3D都市モデル」を理解し、実践するための入門解説集
    -
    PLATEAUは、シンガポールや欧州など海外でも活用が進む国際標準規格の3D都市モデルであり、省力化やこれまでにないサービスや事業を生み出す可能性から、行政面など含め、今後重要になる取り組みとして注目を集めています。 本書は、都市が持つデータをつなぎ、これまでになかった価値を生み出す自治体デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みに欠かせない「3D都市モデル」を理解し、実践するための入門解説集です。 ※2022年度「PLATEAU公式ウェブサイト」で公開されたLearningをもとにしています 3D都市モデルが何なのか、またPLATEAUでどのような開発ができるのか。国土交通省や各分野における多数の専門家の監修を経た、基礎からわかる内容でお届けします。
  • スローライフ・エブリデイ【新装版】【ペーパー付】
    完結
    4.0
    全1巻840円 (税込)
    うだるような暑い日、図書館へ行く途中で道に迷った大地は、見知らぬ商店街で倒れてしまう。目を覚ますと、そこはあたりいっぱいにお茶の薫り漂う部屋。大地を助けてくれたのは、商店街でお茶屋を営む前島家の長男・ヒデだった。自分の知らないことをたくさん教えてくれるヒデに、大地の心は揺さぶられてばかり。代わり映えのしなかった大地の日々を、めまぐるしく変えてゆく――。
  • スローライフ・エブリデイ【単話売】 1
    完結
    -
    全7巻165円 (税込)
    的場大地、高校二年生。 進路希望、目標、やりたいこと、無し。 いつの間にか積み重なった“そのうち”は、大地の歩みを止めていた。 あるうだるような暑い日、図書館へ行く途中で道に迷い、見知らぬ商店街で倒れてしまった大地。 目が覚めると、あたりいっぱいにお茶の薫り漂う部屋にいた。 大地を助けてくれたのは、商店街でお茶屋を営む前島家の一人息子・ヒデ。 親しみやすく常に人に囲まれているヒデとその家族との出会いが、変わり映えのしなかった大地の日々を、めまぐるしく変えてゆく――。
  • 図解まるわかり DXのしくみ
    3.2
    DXを成功させるためには技術の理解が不可欠 確かな知識がつく「使える教科書」 【本書のポイント】 ・解説とイラストがセットで理解しやすい ・DXの概念的な説明や実現に向けての準備だけでなく、技術面もしっかり解説 ・DX人材に身につけてもらいたいITとデジタル技術を中心に基礎知識から実用に至るまでをコンパクトに解説 ・技術面を理解することで、ビジネスやサービス、あるいはシステムの企画立案ができるようになる ・キーワードから知りたい項目を調べやすい ・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応! ・ビジネスパーソンに必須の知識に絞って解説! こんな方におすすめ! ・DX全体の概要を知りたい方 ・DXを成功させるコツを知りたい人 ・DXに関連する技術のイメージがわかなくて困っている方 ・DXに関わる技術と機器の役割を知りたい方 ・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方 【内容紹介】 現在、DXはさまざまなシーンで登場する言葉となっています。 本書ではDX人材に身につけてもらいたいITとデジタル技術を中心に 基礎知識から実用に至るまでをしっかりと解説しています。 ビジネスやサービス、あるいはシステムの企画立案をするためには、技術の理解が不可欠です。 そこで、本書では見開きで 1つのテーマを取り上げ、 図解を交えて解説しています。 最初から順に読んで 体系的な知識を得るのはもちろん、 気になるテーマやキーワードに 注目しながら読むなど、 状況に合わせて活用しましょう。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 聖獣の花嫁 捧げられた乙女は優しき獅子に愛される
    3.0
    1巻748円 (税込)
    生まれつきある痣のせいで家族から虐げられてきた商家の娘、リディア。 18歳の誕生日を迎えた夜、家族に殺されかけたところを突然現れた美しき銀髪の貴人に救い出される。 連れていかれたのは国生みの聖獣が住むとされる屋敷。彼――エルヴィンドは聖獣本人であり、リディアは《聖獣の花嫁》なのだという。 信じられないリディアだが彼に大切にされる日々が始まり……? 生きる理由を求める少女×訳アリ聖獣の異類婚姻ロマンス譚!

最近チェックした本