スキン作品一覧

非表示の作品があります

  • イギリス近世都市の「公式」と「非公式」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 イギリス都市民の日常的営為から伝わってくるものは、高度に抽象化された政治社会思想の論理ではなく、規律が求められる公の場でさえも独自の生き様と気儘な自己表現が許される開放的な社会の雰囲気である。そこに垣間見る都市モラルの本質は、「公共善」を掲げる理想と私益を優先する個人的都合の狭間で起る妥協点の探り合いにある。こうした現実を直視するとき、「公」が善で「私」は悪という単純な二元論でなく、両者の補完関係に踏み込む新しい論理が必要となる。本書は、公と私が重畳するなか自治が実践される現代都市の源流を、一次史料をもとに先進国イギリスの経済拠点に見出しその構造を解明、都市化現象の歴史的意義を問う都市史学の新たな方法論を提唱する。 【目次より】 はしがき 図表一覧 文献略語一覧 序章 1 イギリス都市史 問題の所在 2 アプローチ 3 方法 4 史料 第一部 公式領域 序 第1章 権威 はじめに 1 都市,王権,地主 (i) 王権との関係 (ii) 地主との関係 (iii) 法人格のインパクト 2 都市自治体 (i) 市議会 (ii) 都市エリート層 結び 第2章 制度 はじめに 1 ギルド制 (i) 職業ギルドの機能 (ii) 職業ギルドの公式化 (iii) 都市民の制度認識 2 フリーメン登録制 (i) 皮革業・食品加工業の成長 (ii) 靴下製造業の胎動 結び 第3章 秩序 はじめに 1 市区 2 教区 (i) 宗教改革 (ii) 救貧行政 結び 第二部 非公式領域 序 第4章 貧困 はじめに 1 徒弟,女性,労働者 2 下層社会 (i) 移住民 (ii) 犯罪と騒擾 結び 第5章 取引 はじめに 1 郊外 2 トポグラフィー 3 商関係 結び 第6章 信用 はじめに 1 親族関係 2 隣人,友人関係,保護・被護 結び 第三部 混在域 序 第7章 空間 はじめに 1 公共的空間 2 私的空間 3 都市支配層の空間認識 結び 結論 文献目録 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 川名 洋 1967年生まれ。経済史研究者。東北大学教授。青山学院大学国際政治経済学部卒業。イギリス・レスター大学都市史研究センター博士課程修了(Ph.D.取得)。専門は、経済史、都市史。 著書に、『イギリス近世都市の「公式」と「非公式」』などがある。
  • 十二世紀ルネサンス(名著翻訳叢書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 十五世紀のイタリア・ルネサンスよりもはるかに以前、十二世紀の西欧ですでに知的復興が行われ、活き活きと文化が華開いていた。ローマ古典の再発見、新しい法学、アラビアの先進知識との遭遇、大学の誕生など。「封建的で陰惨な断絶された時代」という中世の理解は正しいのか―精緻な写本研究と文献学の成果で西洋史に新たな枠組みを提示し、今も指標とされる不朽の名著。 【目次より】 凡例 序言 目次 第一章 歴史的背景 第二章 知的中心 第三章 本と書庫 第四章 ラテン的古典の復興 第五章 ラテン語 第六章 ラテン詩 第七章 法学の復興 第八章 歴史記述 第九章 ギリシア語・アラビア語からの翻訳者たち 第一〇章 科学の復興 第一一章 哲学の復興 第一二章 大学の起原 原注・訳注 訳者あとがき 参考文献解題 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 ハスキンズ 1870-1937年。アメリカ・ペンシルヴァニア生まれの歴史家。16歳でジョンズ・ホプキンス大学を卒業。ハーヴァード大学教授、アメリカ歴史学会会長、アメリカ中世学会会長を務める。
  • ガベージコレクション
    -
    プログラムが使用しなくなったメモリ上の空間を解放し、他のプログラムが使えるようにするのは、古くはプログラマの役割でした。それがゆえに、しばしば解放を忘れるというヒューマンエラーを引き起こし、ついには「メモリ不足です」と宣告され、あるいはオペレーションシステムもろとも轟沈し、作業中のデータはすべて消え失せ、モニタの前のユーザーは声にならない叫び声をあげるというシーンがしばしば見られました。 そこで研究され実装されたのが、ガベージコレクションです。これはメモリの解放を人任せにせず、プログラム自身が行えるようにするもので、プログラマの苦役の幾ばくかをも解放してくれました。 とはいえ、その実装方法やアルゴリズムは多種多様で、ガベージコレクションがあるから大丈夫、という思い込みだけでプログラムを作成していると、思わぬ落とし穴に転げ落ちることになります。 本書はアルゴリズムはもちろん、その実装方法とメリット/デメリットを解説し、真に必要なガベージコレクションを選別できる選択眼を養える一冊です。心あるエンジニアであればユーザーを阿鼻叫喚の地獄から救うために目を通しておくべき書籍と言えるでしょう。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • マイナス金利下における金融・不動産市場の読み方
    -
    2016年1月29日に、日本銀行が「マイナス金利付量的・質的金融緩和政策」の導入を決定し、従来の「量」、「質」に「金利」を加えた三次元の金融緩和手段がとられた。 さらに同年9月21日には、金融緩和の効果をいっそう強化するため、日本銀行は「長短金利操作付量的・質的金融緩和政策」と称した新たな枠組みの金融政策を実施に移した。 超金利緩和政策の継続・推進は、不動産向け融資のさらなる増大を通じて既成市街地での都市再生や良質な住宅ストックの形成に寄与するとの評価がある一方、資産価格の行きすぎた上昇をもたらし、資産価格の下落の引き金になることはないのかという意見や不動産向けの融資拡大が他産業の設備投資・ベンチャー融資を阻害し、産業の新陳代謝の足を引っぱることにはならないかという懸念もある。 本書では、金融・不動産市場を巡る諸問題について、斯界の研究者、エコノミストが様々な知見をもとに市場への影響を読み解くものである。
  • GRANBLUE FANTASY DEFORMED×WORKS 2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Cygamesの大人気RPG『グランブルーファンタジー』デフォルメイラスト集 待望の第2巻が発売決定! 大好評だった「GRANBLUE FANTASY DEFORMED ×WORKS」、待望の2巻が発売決定! 1巻に引き続きキャラクター、ジョブ、武器は勿論、今回よりスキンも収録開始! 十天衆を始めとする人気のキャラクターや、巻末特集など見所たっぷりの1冊になっています! ※電子書籍版には、シリアルコード特典は付属いたしません。
  • 文具と雑貨づくりの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アイデアを発想し、デザインして、売る。 商品開発からマーケティングまで、文具・雑貨ビジネスがわかる1冊 ヒット商品はこうして作る! 日本が世界に誇るヒット文具、雑貨の事例を多数掲載 1000万本売れたハサミ、年間2億円売れるノートはどうやって生まれたのか? 文具や雑貨を開発する際のアイデア発想法やデザイン・制作、マーケティングのノウハウを、実際のヒット商品事例をまじえて詳しく解説します。 【主な内容】 ・基本の文具はどう進化する?   日本が誇る「かゆいところに手が届く」文具の開発の背景に迫る ・デジタルからアナログまで、アイデア文具を生む発想法   キングジム、デザインフィルをはじめとする注目ブランドが実践するアイデアの生み方とは? ・雑貨プロデューサーが語る、ヒット商品開発の極意   めがね製造の技術で作った耳かき、板の加工しかできない木工所が生んだ人気雑貨など   アイデアとデザインで売れる商品を生む術を大公開文具 ・雑貨は「売り方」が大事   マスキングテープ「mt」の革新的プロモーション手法をはじめ、   豊富な「売り方」のアイデアを紹介
  • ラングリッサー モバイル 公式アートブック -英雄スキン コレクション-
    -
    人気アプリ『ラングリッサー モバイル』にて、2020年12月までに実装された英雄スキンのイラスト226点を収録したファン必携のアートブックが登場! ●英雄82名のスキン立ち絵を1点につき1ページを割いて掲載した贅沢仕様! ●覚醒スキルカットインの全身絵、告白シーンのスチルも収録! ●巻末にはプロモーション等で使用された各種ビジュアルも掲載! ※本書の情報は、2020年12月時点のデータを元に制作しています。 また、各種ビジュアルは2020年12月までに配信・公開されたものを収録しています。 以降のアップデートなどにより、掲載している情報に差異が発生する場合があります。予めご了承ください。
  • 【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り■20代・30代美女選び放題■ディープ街でも美女多し■数少ない日本人裏風俗【特大604ページ合本版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り【特大604ページ合本版】 週刊実話の人気連載が電子書籍で合本 出張や旅行で欠かせない楽しみといえば ・観光(温泉) ・郷土料理 ・地元の人との触れ合い ・風俗 知らない土地で、知らない文化、風習、女性と触れ合うのも楽しみの1つ。 到着後の時間がない中で、どこのエリアに行けばいいかや、相場も分からない。 そんなお悩みを、全国の風俗巡りをしているスキンレス春川氏が解決。 著者のリアル体験記を読んでテクニックや知識をいかそう。 過去に訪れた全国各地をご紹介しています。 【名駅エリア・ポン引き】OL娘が夜は激イキ 素人系昼間はOL 釈由美子似22歳 シックスナインではディープスロート 大2味 味噌カツ 【高知・一発屋旅館】積極土佐娘と肉弾戦 OLスーツ姿小顔 原田知世似29歳 いきなり69からの潮吹き 小7 坂本龍馬誕生の地 【宮崎・連れ出しスナック】20代・30代美女選び放題 路上で顔見茶髪 立花理沙似20歳 シャワールームでいきなりフェラ 小6 肉巻き 【久留米・一発屋】Gカップ娘が激パイズリ デカパイギャル 井上真央似20歳 チ〇ポが全部隠れるパイズリ 小8 焼鳥 【金沢石坂・ちょいの間】剛毛美女に馬乗りフェラ やり手ババアの紹介 上戸彩似25歳 馬乗りフェラから松葉崩しで突きまくり 大2 ハントンライス 【宇都宮・アパートヘルス】濡れすぎ美女とズッポシ 清楚な感じ 石原さとみ似26歳 彼女は自分のラブジュースを手に塗り、、 大1.2 餃子 【新潟万史代口・エステ】本気度◎のチャイナ娘 早見優似のチャイニーズ23歳 馬乗りになり指で性感マッサージを、、   大1.5 鮭とイクラ「わっぱめし」 ★★★他、200カ所以上。 ■著者 スキンレス春川
  • スタンフォード物理学再入門 特殊相対性理論・古典場の理論
    -
    ひも理論のサスキンド教授、渾身の力作! 本書は、スティーヴン・ホーキング博士との20年以上にわたる「ブラックホール論争」で有名なサスキンド教授がスタンフォード大学で行っている社会人向け講座を書籍化したシリーズの第三巻に当たり、第一巻の「力学」、第二巻の「量子力学」に続いて、特殊相対性理論と古典場の理論を取り上げています。 誰もが名前を知っている相対性理論ですが、専門的内容を理解しようとすると、たくさん出てくる数式に圧倒されてしまう方が多いことでしょう。本書にも数式はたくさん出てきますが、わかりやすいたとえを用いながら、言葉でも丁寧に解説しているため、仮に一部の数式が理解できなくても読み進められます。 本書を通じて、1人でも多くの方に物理学の魅力をお楽しみいただけたら幸いです。
  • 奇跡を起こす【キントン海水療法(マリンテラピー)】のすべて
    -
    1巻3,025円 (税込)
    らせんの高エネルギーに満ちたこの《海水》は 必須有用ミネラルをすべて含有し、重金属をデトックスし、その後の体内の電気的なイオンバランスを最適に保つ! かつて海水の超秘密を研究したルネ・カントン博士によって、数十万人のフランス人の命が救われた。この100年間忘れられていた博士の業績は、今、エネルギー医学の最前線から解明された! ・ 海水の持つ完全なる生命情報が細胞を蘇らせる ・ パスツールの病因論を越えるルネ・カントンの学説 ・ 「水」の存在を忘れてしまった現代医学 ・ 有用な菌を殺さない、選択的抗菌性を示すキントン ・ 体内の理想的なエネルギー媒体は水、とりわけ海水である ・ らせんのエネルギーが生体に活力を与えている!

    試し読み

    フォロー
  • ドールズフロントライン 公式スキンコレクション VOL.2
    -
    2022年1月からTVアニメも放映され、絶好調の大人気アプリ『ドルフロ』の大型画集シリーズの第2弾です。2019年末までを収録した前回に続き、この『VOL.2』では2021年末までの2年分のスキン画像をすべて収録。大幅なページ増によって、総勢217点の新規ビジュアルをすべて単独ページで掲載しました。巻末には人形の名前から検索できる便利なインデックスも用意しています。AR小隊のメンバーたちのセーラー服姿を楽しめる薯子Imoko氏による描き下ろしカバーイラストも要チェック! ※本書の情報は、2022年2月28日時点のデータを元に制作しています。また、各種ビジュアルやイベント情報は2021年12月31日までの配信内容を収録しています。以降のアップデートなどにより、掲載している内容に差異が発生する場合があります。予めご了承ください。
  • 昭和プロレス 禁断の闘い 「アントニオ猪木 対 ストロング小林」が火をつけた日本人対決
    4.6
    「力道山×木村」の惨劇。禁忌と化す日本人対決。封印を破った「猪木×小林」に迫り、「藤波×長州」他、不穏で熾烈な闘いを描く。関係者多数に取材した未踏のプロレス・ノンフィクション!
  • ドゥルーズとマルクス――近傍のコミュニズム
    -
    「『アンチ・オイディプス』と『千のプラトー』はマルクスに、マルクス主義に完璧に貫かれた作品です。現在、私は自分のことを完全にマルクス主義者だと考えています」(ジル・ドゥルーズ)「〈もし資本と労働が出会ったのであれば〉という条件法のカタパルトなくして産業資本主義は現実に成立しなかった。両者の結合は必然ではないし、因果関係にもない。だとすれば〈もし資本と労働が出会わなかったのであれば〉をカタパルトとして描きだされる軌道を〈私たち〉には構想することができるし、その構想を実現することもできるのではないか。資本主義が私たちの脳に投影する私有制ユートピアとは異なる世界、封建制による拘束からの逃走が資本主義による労働力商品の捕獲と順接せず、ねじれて遠ざかりつづけていく世界を描出できるのではないか」資本主義を歴史化し、物語を終わらせること。ドゥルーズ哲学と「歴史家」マルクスとの遭遇から垣間見るコミュニズムという近傍ゾーン。
  • ショートアニメーション メイキング講座 吉邉尚希works by CLIP STUDIO PAINT PRO/EX [増補改訂版]
    -
    アニメ制作を志す人必携! 熱い支持を受けるロングセラーの大改訂 iPad,iPhoneでも制作できる! 「アニメを作りたいけどどこからはじめればいいかわからない」 「中割り? タメ ? タイムシートってなに?」 「ライトテーブルとオニオンスキンの違いは?」 アニメーション制作の基本と実践に加え, 実力派アニメーター,吉邉尚希氏が独自のテクニックを紹介。 制作フローを体系化し,ノウハウを公開します! 少ないカット数での動きやタメの作り方,なめらかな動作,そして得意とするエフェクトで今っぽさを演出するコツ,カメラワーク,タイムラインパレット,ライトテーブル機能など徹底的に解説します。
  • スタンフォード物理学再入門 量子力学
    -
    ひも理論の先駆者で、ホーキング博士との「ブラックホール論争」で有名なサスキンド教授による、美しい量子力学の解説。 「社会人向けの講座をもとにしていることから、非専門家を対象とした読み物かと思って手にすると、予想外の手強さに面食らうかもしれません。 内容は決して平易なものではありません。むしろ、量子力学をまったく学んだことがない人にとっては、難しい本に違いありません。 (中略)量子力学の一般的な教科書を読むことに比べれば、概念の説明に十分な紙面を割き、シュレディンガー方程式を解く数学的技法に固執しないという点で、読破するのに長い時間はかかりません。」(訳者あとがきより)
  • 艦船模型スペシャル別冊 タンクモデリングガイド12 ヘッツァー駆逐戦車
    -
    数あるドイツ軍の戦闘兵器の中でも生産コストが低く、攻撃力、防御力も一定以上のレベルを確保していた最優秀戦闘車輌「ヘッツァー駆逐戦車」。小型車輌をベースにしたことでの制約はあったのですが、約1年で2,800両以上が生産されるなど、各歩兵師団などが固有の機甲戦力を持つことができたのです。あと1年早く登場していれば、大戦後半のドイツ軍の戦いはもっと違っていたのではないか… このヘッツァーを実車資料(開発史・構造と変遷、ディテール写真)と模型作例(1/35スケール)で、誌上再現します。 ●プロフィール編 開発史や構造と変遷を、当時の写真と現存車のディテール写真及び細部イラストなど豊富な情報量で詳細に解説 ●1/35モデリング編 初期生産車(単色塗装) アカデミー、初期生産車(3色迷彩) タコム、中期生産車(光と影迷彩) タミヤ、後期生産車(冬季迷彩) タコム(フルインテリア)、指揮車型(雲形迷彩) ドラゴン、シュタール型(BMM社迷彩) トランペッター 目次 [ ヘッツァー駆逐戦車プロフィール編 ]  開発史と変遷を詳細解説:寺田 光男  ドイツ軍 軽駆逐戦車38ヘッツァーを配備した駆逐戦車中隊の編制: STEINER [ ヘッツァー駆逐戦車モデリングガイド編 ] ヘッツァー駆逐戦車初期生産車仕様 1944年4月BMM社製造  ザウコプ増加装甲タイプ アカデミー 1/35 ヘッツァー 前期型:土居 雅博  ヘッツァー駆逐戦車1944年7月頃生産仕様 大面積ぼかし迷彩の塗装とウェザリング タコム 1/35 38式軽駆逐戦車 ヘッツァー前期型 (インテリア無し限定版):安田 征策  ヘッツァー駆逐戦車 1944年8月BMM社生産車 1944年8月生産車を光と影迷彩をマスキングで再現  タミヤ 1/35 ドイツ駆逐戦車 ヘッツァー 中期生産車:青木 秀之  ヘッツァー駆逐戦車1945年1月生産車 1945年1月生産車(後期)を冬季迷彩で再現 タコム 1/35 38式軽駆逐戦車 ヘッツァー 後期型w/フルインテリア:井上 裕太  ヘッツァー駆逐戦車指揮車型末期生産仕様 末期シュコダ社3色迷彩をアクリル塗料で筆塗り ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 駆逐戦車ヘッツァー 指揮戦車:水落 竜行  ヘッツァー駆逐戦車シュタール1945年6月シュコダ製造 カッティング済み雲型マスキングシールでの塗り分け法 トランペッター 1/35 ドイツ軍 駆逐戦車 “シュタール” :なつき ハマーン・カーン

    試し読み

    フォロー
  • 真夜中の密室
    3.9
    わが名は〈解錠師〉。 いかなる鍵も錠前も僕の敵ではない。 名探偵ライム、3年ぶりの新作。 ボーン・コレクター、コフィン・ダンサー、ウォッチメイカー、スキン・コレクター、そして……。 名探偵ライムに頭脳戦を挑むのは、密室に煙のように忍び込む怪人〈解錠師/ロックスミス〉。 怪人VS名探偵の興奮に満ちた現代謎解きミステリの新傑作。 〈ロックスミス〉と名乗る男が夜のニューヨークに跳梁していた。厳重に鍵のかかった部屋に侵入し、住人に危害を加えることもなく、破った新聞紙に書いたメッセージを残して去った。犯人はいかにして短時間で錠を破ったのか。犯行は無差別なのか、それとも被害者を結ぶ線があるのか。この奇怪な犯人の真の目的は何か。ニューヨーク市警からの依頼で、四肢麻痺の科学捜査の天才リンカーン・ライムが捜査に乗り出した。だがライムは警察内部の政争にまきこまれ、別件の裁判での失態を機に契約を解除されてしまった。このまま捜査を続行すれば逮捕される危険すら……。 密室を破る怪人〈ロックスミス〉VS現代の名探偵リンカーン・ライム。警察も敵に回り、犯罪組織に命を狙われながらも、名探偵はあくまで知力で戦いに挑む。そしていくつもの事件と謎と犯罪がより合わさったとき、多重ドンデン返しが華麗に発動する! ――ウォッチメイカーを思い出してるでしょ。 ――この二人は似た者同士だ。どちらも利口で、戦術に優れている。いわば闇の芸術家と呼べる点も似ている。それにどちらも機械式の装置に妄執を抱いている……。 “怪人VS名探偵”の興奮に満ちた現代謎解きミステリの新傑作。
  • ドールズフロントライン 公式スキンコレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気アプリ『ドールズフロントライン』に登場するスキンビジュアル(着せ替えグラフィック)を収録した大型画集が登場。大判サイズで、1ページに1体を大きく掲載し、美麗なイラストを隅々まで堪能できます。収録スキン数は155点で、大破グラフィックももちろん収録。巻末には、ひいきの人形を探すためのインデックスも用意しています。
  • イギリス近代と自由主義 ──近代の鏡は乱反射する
    -
    1巻2,750円 (税込)
    イギリス「近代」国家は、内には地方、外には植民地という「非近代的」な領域を組み入れながら、それらを食い潰していった。国内では財政均衡と「小さな政府」を追求し、国外では自由貿易を掲げたイギリスは、アジア・アフリカの非資本主義的な経済圏を、いかにして世界市場へと組み込んでいったのか? 覇権国となる中で、「経済的自由主義」というイデオロギーは、いかなる役割を果たしたのか? これらの難問を実証的に解き明かし、戦後日本の社会科学を深く規定するイギリス近代像に再考を迫る!
  • DXがわかる本 動き出す金融・流通・公共、大変革の時代へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ポストコロナ時代、企業はどうあるべきか?生き残りにはDXによる変革が一段と重要に――。 ポストコロナ時代、企業の在り方が問われる時代になった。本書では、単なる概論にとどまらず、金融、公共、流通といった業界を中心にDXの最新動向を追いかける。さらにデジタル庁のトップ、日本を代表する大手金融機関トップのインタビューを含め、ほかでは読めない独自コンテンツを満載した1冊。 ■総合解説 ポストコロナ、DXはこう進む ■金融DX最新動向 地銀の反転攻勢 東京海上、正攻法のDX インタビュー 東京海上ホールディングス社長 小宮暁氏 勘定系の新常態 インタビュー SBIホールディングス社長 北尾吉孝氏 「eKYC」急拡大/岐路の全銀システム/CAFISの葛藤 求められる競争原理 迷走、給与デジタル払い 賛否拮抗で解禁見えず ほか ■公共DX最新動向 激変する行政システム/デジタル庁 その理想と課題 役所・銀行・薬局 マイナカード利用に挑む/デジタル庁の試金石 ワクチン接種DX 政府テレワークの今 拒むのは技術にあらず ほか ■流通DX最新動向 クルマも化粧品も 「ノールック商売」台頭 デジタル直販「D2C」 最新EC誰でも手軽に 物流、再発明 ほか ■DXコラム システムの保守運用体制が瓦解 他人事ではない、みずほの惨事 量子コンピューターとメタバース IT産業と社会を変える技術はこれ 2022年に日本のDXの真価を問う 「地獄の沙汰」が意味するもの 日本のDXを阻む規制を見直す デジタル臨調への期待と不安 公取委がIT業界の暗部を調査 ESGで「見ぬふり」は許されず 岸田新政権
  • ドラム・セット・ファイル Vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時代を映す50台のDrum Setを一挙掲載! “ドラム・セット・ファイル”待望の第三弾が登場! 2014年、2019年に発売され、話題を集めた"ドラマーの機材"を1冊にまとめたムック本、"ドラム・セット・ファイル"。その第三弾が満を持して発売。Vol.3となる今回は、音楽シーンの"現在"を彩る注目のドラマー達の愛器30台を新規撮り下ろし! それぞれがドラム・セットに込めたこだわりを、大きな写真と詳しい解説と共に3ページに渡って展開します!! また、過去にリズム&ドラム・マガジンに掲載した凄腕ドラマー達の機材も転載! 今は亡き名手達が最後に使った愛器や、音楽シーンの最前線を走るドラマーのライヴ/レコーディング機材など、計20台を掲載! 国内外のトップ・プレイヤー達が使用する最新機材を今回も1冊に凝縮しました!! ■掲載ドラマー ■New Drum Set 30 AKANE[BAND-MAID]/アントニオ・サンチェス[BAD HOMBRE]/晁直[lynch.]/クリス・コールマン/泉 大智[DISH//]/HAL[CVLTE]/青山英樹/鈴木英哉[Mr.Children]/高橋宏貴[ELLEGARDEN]/仄雲/江島啓一[サカナクション]/キース・カーロック/ケンドリック・スコット/白根賢一[TESTSET]/茂木欣一[東京スカパラダイスオーケストラ]/マイク・マンジーニ[ドリーム・シアター]/Marina[Aldious]/マット・ヘルダース[アークティック・モンキーズ]/ニック・ディヴァージリオ/沼澤 尚/高橋 武[フレデリック]/吉田太郎/Tomoya[ONE OK ROCK]/玉田豊夢/石若 駿/サイモン・フィリップス/山葵[和楽器バンド]/吉田佳史[TRICERATOPS]/yukihiro[L'Arc~en~Ciel、Petit Brabancon]/ゆうや[シド] ■Archive Drum Set 20 イーサン・トルキオ[マネスキン]/haruna[LOVEBITES]/響[摩天楼オペラ]/影丸[-真天地開闢集団-ジグザグ]/菅沼孝三/マヌ・カチェ/堀 正輝/村石雅行/ネイト・スミス[KINFOLK]/河村"カースケ"智康/比田井 修/ライデン湯澤殿下[聖飢魔II]/ロニ・カスピ[アヴィシャイ・コーエン・トリオ]/SATOKO/村上"ポンタ"秀一/スティーヴ・ガッド/むらたたむ[NEMOPHILA]/小笠原拓海/勢喜 遊[King Gnu]/高橋幸宏
  • クール&スタイリッシュWebサイトテンプレート集 オリジナルCMSで作るCOOL SKINS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 個人のサイトやお店,仕事,ネットショップなど,Webサイトを持ちたいけれど,スキルもないし,時間も人に頼めるお金もない,という人に向けたテンプレート集です。さらに本書ではデザインテンプレートとしてはあまり手に入らない,クールやスタイリッシュといったイメージのWebデザインテンプレートを収録しています。また,デザインのテキスト,画像,埋め込みなどを任意に変えることができるオリジナル管理アプリ(CMS)により,コードが苦手なデザイナーや担当者などでも手軽に変更することができます。本書のテンプレートデータはダウンロードサービスにより入手できます。なお,同じく本書のテンプレートデータはCMSを使用していますので,レンタルサーバー(PHPに対応のもの)にアップしてはじめて使用できます。ローカルPC単体では見ること,編集することなどはできませんのでご注意を。
  • スタンフォード物理学再入門 力学
    -
    スティーヴン・ホーキング博士との20年以上にわたる「ブラックホール論争」で有名なサスキンド教授による物理“再入門”講義。 スタンフォード大学における社会人向け講座を書籍化。 「学部学生向けの力学の教科書とは違い、エッセンスだけを取り出して簡潔に解説しているのが特徴です。ただし必要な数式は躊躇せず使用し、決して幅広い読者を対象とするような軽い読み物という扱いにはしていません。 あくまでも、量子力学や相対性理論という次のステップに進むのに必要な、力学と解析力学の最低限の理論知識を習得することが目的です。」 ――訳者あとがきより
  • ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い
    3.5
    「情報のパラドックス」という問題をめぐって、理論物理学者のレオナルド・サスキンドはスティーヴン・ホーキングと20年以上にわたって論争を続けた。本書はその理論的対決の物語。サスキンドは理論的な対決の物語を遊び心たっぷりの読み物に仕上げた。サスキンドは「エネルギーとは何か」「物理学でいう情報とは何か」「情報の保存とは何か」「エントロピーとは何か」といったもっとも基本的なことからていねいに説明しているので、本書を読むのに特別な知識はまったく必要ない。本書の隠れた主題は、物理の面白さを伝えることにある。本書は物理学への賛歌であり、物理の考え方の本当の面白さを心ゆくまで堪能できる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • マザー・グースとイギリス近代
    -
    マザー・グースの成立には,フランス革命や中流階級の台頭など,18,19世紀の社会事情が色濃く反映している.著者は,従来の文学研究の域を超えて社会学の方法を導入し,迷信的な世界観と近代的道徳観との相克を背景とする民衆文芸の形成過程を,膨大な一次資料から解き明かした.イギリス文学の新しい読みを提示する画期的な書.

    試し読み

    フォロー
  • 最強伝説総復習!フォートナイトハイパー攻略ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「フォートナイト」を極める! 初心者でも楽しみながら攻略する! 本書は大人気ゲーム「フォートナイト」の基礎から応用まで、徹底的に解説した1冊です。 遊び方の基本はもちろん、生き残りバトルの必勝テク、 建築資材の入手法といったクラフト建築のテクニック、 さらには、ゲームがもっと楽しくなる人気コスチュームリストもたっぷり掲載。 6冊をひとつにまとめた合本なので、その情報量は天下一品。 全ページカラーで実際の画像を多用しているので、わかりやすさも抜群です。 【目次】 「フォートナイト 最強!完全攻略ガイドブック」 Part1 基礎知識編 Part2 クラフトテクニック編 Part3 必須テクニック編 Part4 人気マップ紹介  「FORTNITE完全無欠の必勝法」 第1章   遊び方の基本のき 第2章   バトルを制する必勝テクニック 第3章   最新コスチュームコレクション 第4章   クラフトの基礎と活用法 第5章   さまざまなモードと遊び方 「超人気バトルロイヤルゲーム攻略 フォートナイト 必勝スーパーガイド」 CHAPTER1 フォートナイトの基本ルールをチェックしよう CHAPTER2 生存必至の戦い方をマスターしよう CHAPTER3 クラフトテクニックを覚えて戦闘を有利にしよう  CHAPTER4 いろいろなモードでゲームをもっと楽しもう CHAPTER5 おさえておきたい! 最新人気コスチュームカタログ 「クラフト&撃ち合いを制して挑め! フォートナイト完全読本」 第1章 フォートナイトを始めるには 第2章 バトルの基本をマスター 第3章 クラフトの超便利な活用法 第4章 多彩なモードで楽しもう 第5章 人気のコスチュームカタログ 「スゴ技を図解で徹底解説!! フォートナイト 完全攻略ガイド」 その1 「フォートナイト」の世界をレクチャー その2 「銃撃戦」を制するテクニック その3 バトルを有利に進める「クラフト」攻略 その4 様々なプレイモードでテクニックを磨く その5 レアリティ別のコスチューム一覧 「最新ゲームを遊び倒す!フォートナイト 最強攻略読本」 PART1 フォートナイトの基礎 PART2 基本操作とテクニック PART3 クラフトの基本と応用 PART4 モード別プレイ紹介 PART5 大人気! スキンカタログ ※本書は 「フォートナイト 最強!完全攻略ガイドブック」(2021年1月)と 「FORTNITE完全無欠の必勝法」(2020年11月)と 「最新ゲームを遊び倒す!フォートナイト 最強攻略読本」(2020年9月)と 「超人気バトルロイヤルゲーム攻略 フォートナイト 必勝スーパーガイド」(2020年6月)と 「クラフト&撃ち合いを制して挑め! フォートナイト完全読本」(2020年4月)と 「スゴ技を図解で徹底解説!! フォートナイト 完全攻略ガイド」(2019年10月)を 合本化した作品です。
  • マイナス金利政策 3次元金融緩和の効果と限界
    -
    「史上最強の政策」真の効果は? 賛否両論が渦巻く歴史的な大実験、マイナス金利政策。経済、マーケットへの影響は? 副作用は? 長期停滞論、ヘリコプターマネー論も交え、徹底検証。 2016年1月、日本銀行が導入を発表したマイナス金利政策。1999年のゼロ金利政策以来でいえば第5の非伝統的な金融政策であり、「史上最強の枠組み」と黒田総裁が称する、量的・質的金融緩和(QQE)の両軸にマイナス金利を加えた「3次元緩和」政策です。 少子高齢化が進行するもとで、デフレとの長期にわたる闘いの末に導入を決断したマイナス金利政策によって、日本経済はデフレから完全に抜け出し、成長経路に戻ることができるのか。それともネガティブな効果を経済に与えるのか。日本銀行は財務の健全性を保てるのか。3次元QQE政策はどこまで継続できるのか。 未踏の金融政策の効果とリスクを理論・実証両面から解明するとともに、日本経済が成長を取り戻すための方策を提案します。
  • 集合知の力、衆愚の罠 ― 人と組織にとって最もすばらしいことは何か
    3.6
    だれもが必要とされる組織へ――真の「共創」への道を示す 集団での活動を通じて人は、しばしば個人では到底至らないような優れた知恵を発揮することがある。互いに耳を傾け、考えや思いを共有し、連帯を深める中で生まれる「集合知」。それを生み出すことができたとき、チームや組織は大きく前進する。だが一方で、人は集団になると傲慢になったり、不毛な対立を始めたりしがちなのも事実だ。この「衆愚の罠」に陥ることを避け、「集合知」を生み出すにはどうすればいいのだろうか? 本書は、企業改革、開発援助、スポーツ、医療、文芸、政治、宗教、文化人類学など、極めて多岐にわたるエピソードや知見をもとに「集合知」の謎を探究する。その中で見えてくるのは、だれもが互いに支えられ、互いに必要とされる集団の在り方だ。人と人とは切り離されて別個に存在しているのではない。――普遍的な人間性に目を向けて語られた味わい深い組織論。 人々の間の相互作用から生み出される優れた洞察、「集合知」。奇跡のような瞬間と、人と関わる喜びを伴うこの「知」は、「知らない」ことを受け入れることから始まる……。人はなぜ支え合うのか。集団に潜む罠をいかに回避するか。組織と学習の在り方を根本から問い直し、知と人間の本質を探究する一冊。 「集合知とは、集団やコミュニティ内での相互作用を通じて獲得される知識や洞察のことだ。さらに掘り下げて考えるならば、そこにあるのは人と人との“生きた結びつき”であり、地域や組織や世界における“頼り合い”である」(本文より) 「“知らない”ということこそが強みであり、表面的な答えを出す力よりも問う力のほうが大切であり、想像力とコミットメント、忍耐力、そして心を開き互いに信頼する力のほうが、長い目で見れば単なる“頭の良さ”に勝るのだ」――ピーター・センゲ(「序文」より)
  • 宇宙のランドスケープ 宇宙の謎にひも理論が答えを出す
    4.7
    「宇宙はなぜこのようになっているのか」「宇宙に生命が存在できるのはなぜか」という誰の心の中にもある根本的な疑問を追求したポピュラー・サイエンス。サスキンドはひも理論、インフレーション宇宙論、最新の宇宙観測結果に基づいて、この大いなる謎を探究する。この宇宙の歴史とは「インフレーションの棚」を転がってゆき、極めて小さな宇宙定数を持つ谷で静止することだったという。しかし、この宇宙はもっとはるかに広大な、いわゆる「メガバース」の中のほんのちっぽけな片隅を占めるにすぎない。メガバースの中で、無数の種類の小宇宙が無限回出現するという新しい宇宙像にたどり着く。 世界天文年2009日本委員会の公認書籍。

    試し読み

    フォロー
  • 科学で解き明かす 禁断の世界
    4.0
    『ナショナル ジオグラフィック』ウェブサイト(英語版)の人気ブログ「Gory Details」から選りすぐりの記事を書籍化。不気味でよくわからない出来事を、科学的なアプローチで解き明かしてゆき、読みやすく面白く伝える。 取り上げるジャンルは、事件、生物、解剖、自然など幅広い。第一線で活躍する研究者らへの取材を踏まえて、普通なら目をそむけてしまうようなものに真面目に迫る。科学的な視点でものごとを見ることの面白さを存分に味わえる。
  • 202X 金融資産消滅
    3.5
    アベノミクスを支えた世界最大の機関投資家GPIFの日本株離れが始まる。 個人の金融資産のメルトダウンをどう乗り切るか!? 元野村投信のプロ・ファンドマネージャー、現・金融経済評論家、コラムニストの著者がアベノミクス後にやってくる日本経済の危機に警鐘を鳴らす。アベノミクスを日銀とともに支えた世界最大の機関投資家GPIFが、安倍政権退陣後に日本株の売り手に転じることから株価が暴落し、日本人の金融資産や年金が大幅に目減りする。早ければ2020年代前半に始まる日本経済の長期低迷への備えを提案する。著者は東洋経済、ダイヤモンド、ブロゴスへの寄稿や、MXテレビ「WORLD MARKETZ」のレギュラーコメンテーターを務めるなど、さまざまな経済メディアで活躍中です。 内容 第1章 作り出されたアベノミクス相場 第2章 世界最大の機関投資家GPIFとは何だ 第3章 GPIFの運用の問題点 第4章 早ければ2020年からGPIFは売手に回る? 第5章 投資の常識は非常識 第6章 「世界最大の売手」が出現する中での資産形成
  • スマートコントラクト本格入門―FinTechとブロックチェーンが作り出す近未来がわかる
    4.0
    FinTechの中でも大きなインパクトをもたらす技術と目されている「スマートコントラクト」。本書では,FinTechの最新アウトラインから入り,スマートコントラクトの基礎,事例,可能性,コーディングと,順を追って掘り下げていきます。コーディングは,エンジニアの方に向けてEthereum,Solidityを用いたスマートコントラクトの開発方法をご紹介。コーディング以外は,金融業界の方などエンジニアでない方も無理なくお読みいただける内容です。図解とクリアな説明によって,仕事で使えるレベルの知識をスムーズに仕入れられます。
  • アトランティス=ムーの系譜学 〈失われた大陸〉が映す近代日本
    4.0
    はるか昔、栄耀栄華を極めながら、一夜にして海中に沈んだ大陸があった――こんな伝説とともに語られるアトランティス大陸やムー大陸。誰しも子供の頃に、その謎に夢中になった記憶があるのではないだろうか。とりわけ日本は、ムー大陸に日本人の起源を見出そうとした戦前の軍高官から戦後のポップカルチャーに至るまで、言わばこの伝説に長く深く取り憑かれてきた。なぜ、我々は失われた大陸に惹かれてやまないのか。伝説の起点ともいえるプラトンから繙き、その複雑にして数奇な伝説受容を辿る野心作! プラトンが紀元前四世紀に、著作のなかでアトランティス大陸について記して以来、ムー大陸やレムリア大陸を含む、いわゆる「失われた大陸(Lost Continent)」は2000年以上にもわたって、私たちを魅了し続けてきた。そこには、金髪碧眼のアーリア=ゲルマン人こそが、始原の文明を生み出したと説き、その始まりの地がアトランティスだと主張したナチス・ドイツや、同様の主張を日本人とムー大陸について行った大日本帝国の軍高官らも含まれる。アトランティス大陸の所在に限っても、スウェーデン説やアメリカ説、クレタ島説、サントリーニ島説など多種多様な説があり、21世紀に入ってからも新説が生まれ続けている。 日本では戦前にプラトン全集を翻訳し、日本のプラトン受容において重要な役割を果たした木村鷹太郎(1870-1931年)を皮切りに、アトランティス、そしてムー大陸をめぐって、『竹内文書』をはじめとする偽史、さらに皇国史観ともかかわりをもちながら、さまざまな言説が生まれた。その関心は、戦後になってもなお衰えることなく、オカルト・ブームを経て、小松左京『日本沈没』のようなSF小説はもちろん、『ウルトラマン』や『黄金バット』などの特撮物、手塚治虫の『海のトリトン』などのアニメや映画、さらにはゲームの世界にも浸透しながらますます賑やかに盛り上がっていく。 なぜ、人類は、とりわけ日本人は、これほどまでに失われた大陸に惹かれてやまないのか。本書は起点となるプラトンにさかのぼり、迷路のように入り組んだ日本での受容の歴史を丹念に跡づけ、その心性に迫る! 【本書の内容】 はじめに 序 章 「失われた大陸」について問う理由 第 I 章 アトランティスの由来と継承 第 II 章 アトランティスからレムリア、ムー大陸へ 第 III 章 失われた大陸、日本へ――一九三〇年代 第 IV 章 戦時のムー大陸言説――一九四〇年代 第 V 章 戦後の継承――一九五〇―六〇年代 第 VI 章 神話希求と大災害―一九七〇―八〇年代 第 VII 章 浮上し続ける神話――一九九〇年代以降 最終章 なぜ語られ続けるのか 註 あとがき
  • 実践リスキリング DXを成功に導く人材を育成する
    -
    DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むほとんどの企業が直面するのがデジタル人材、DX人材の不足だ。優秀な人材は引っ張りだこの状況で、外部からの採用は非常に難しい。今、企業がDXを成功させるために必要なのは内部の人材を再教育し、DX人材とすること。リスキリングが強く求められている。ただデジタル技術によって企業を変革させるDX人材のリスキリングは、デジタルやIT技術を教えればいいというものではない。変革の道筋を可能にする「ビジネスの仕掛け」を学ぶことがDXを成功させるリスキリングの最も重要な一歩になる。本書は、住友生命でDX推進に関わる筆者が、DXを成功させる17種類の「ビジネスの仕掛け」に加え、DXのビジネス企画のケーススタディー、リスキリングの対象人材と内容、方法と研修事例、リスキリングを成功させる「9つの学びの仕掛け」までを解説する。DXを進め、DX人材不足を解消するために必読の1冊。
  • 激論 マイナス金利政策
    4.0
    異次元緩和の是非、功罪、展望。量的・質的緩和からヘリコプターマネーまで、日本銀行幹部、日銀OB、日本を代表する経済学者、エコノミストら15人の識者が日銀による実験的政策を徹底的に論じる。
  • ザ・ヒューマンズ vol.1:HUMANS FOR LIFE
    -
    セックス! ドラッグ!! ヒューマンズ!!! 『猿の惑星』にモーターサイクルギャングのアイデアをぶち込んだイカれサイケデリックサルコミック『ザ・ヒューマンズ』が初邦訳化! アウトロー同士の抗争、スキン・ファイト、クロムメッキと力の行進、ドラッグをキメたクレイジーなバイカーギャングとセクシーなビッチども、そしてクールなカスタムバイク――暴力とセックス、鎖と血と革、バナナに満ち溢れたヒューマンズの人生は、終わりのないパーティーだ。 エネルギッシュでやりたい放題、すべての束縛としがらみに中指を立てる、このイカれたアナーキーなサルどもとともに、忘却の彼方へ猛スピードでぶっ飛ばせ! カリフォルニア州ベーカーズフィールドを拠点とするギャング集団“ヒューマンズ”。リーダーのボビーの弟で、長い間、戦争で死んだと思われていたメンバーのジョニーがヒューマンズに帰ってきた。だが、ジョニーは戦争のトラウマに苦しめられ、自分自身を見つめ直そうと必死になっていた。 その頃、新ドラッグ「スパズム」を開発したヒューマンズは、市場への進出を目論んでいた。裏社会を取り仕切るボスのエイブが主催するスキン・ファイト(人間の奴隷を闘わせる試合)で、ドラッグの効果が証明された。そこで、ヒューマンズは同盟関係にある“マッド・ファッカーズ”と組んでロサンゼルスへドラッグを運ぼうと試みるが…
  • FinTech革命~テクノロジーが溶かす金融の常識~(日経BP Next ICT選書)
    4.1
    金融の世界をテクノロジーの力を借りて革新するムーブメント「FinTech」。 米国発の革命の余波がついに日本へ押し寄せる中、海外事情から日本の動き、これまでの歴史、支えている最新技術、そして課題まで網羅した決定本。この一冊を読めば、FinTechのすべてを理解できる。 <目次> Chapter1■世界が揺れている Chapter2■キーマンが明かす革命の行方 Chapter3■壁を壊した先行者たち Chapter4■ビットコインは死んでいない Chapter5■ウォーミングアップする金融機関 Chapter6■FinTech時代の法制度を考える
  • 影響力の科学 ビジネスで成功し人生を豊かにする最上のスキル
    4.0
    “著名人の集う「インフルエンサー・ディナー」創始者が、 社会を動かす影響力の源泉を明かした傑作“  ――小山竜央(監修) エリック・マスキン(ノーベル経済学賞受賞)推薦! 「ジョン・レヴィは人間の行動について多くのことを理解している。 人と人とのつながりを築き、その過程で彼らの人生を豊かにする達人なのだ」 ダイエットプログラムをフランチャイズ化したNY専業主婦、 クリエイター朝食会を67か国展開したスイス人デザイナー、 ラグビー南アフリカ代表をワールドカップ優勝に導いた監督…… 影響力を発揮し成功した人々の物語をたどる! なぜ私たちは信頼され、他者とつながる必要があるのか? 米国の起業家・研究者による、マーケティングや ビジネスコミュニケーションを考える上での必読書、ついに邦訳! 第1部 影響力の方程式 第2部 信頼の経路 影響力の方程式を活用する 第3部 あなたの人生に全てを生かす
  • 赤いモレスキンの女
    3.9
    パリの書店主ローランが道端で女物のバッグを拾った。中身はパトリック・モディアノのサイン本と香水瓶、クリーニング屋の伝票と、文章が綴られた赤い手帳。バツイチ男のローランは女が書き綴った魅惑的な世界に魅せられ、わずかな手がかりを頼りに落とし主を探し始める。英王室カミラ夫人も絶賛、洒脱な大人のおとぎ話第二弾。
  • 療育に生かす手あそびうた : うたってあそんでスキンシップ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スキンシップを多く取り入れ、子どもの運動がスムーズにできるように発達の順序を意識して解説。1対1の遊びから小グループで楽しめる遊びまで。
  • 新版 人生を変える一番シンプルな方法
    3.8
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全世界で話題になった『ザ・シークレット』マスターが明かす「手放しの法則」。ロングセラー書籍を一部改訂し、より実践しやすく。 発売以来、ロングセラー書籍の改訂版! セドナメソッドは、1970年代に故レスター・レヴェンソンによってはじめられ、驚くほどシンプルに人生を変える方法として広まりました。本書は『ザ・シークレット』にも登場する世界的指導者ヘイル・ドウォスキンがセドナメソッドを体系化し、これまで米アリゾナ州のセドナでしか受けることのできなかったセミナーを1冊の本にまとめたものです。用意された質問に答えていくだけで、気持ちの切り替えをいつでもどこでも自分で行うことができ、人生を望む方向へ進めていこうとする際に障害となるマイナスの感情を、簡単に手放すことができるのです。アメリカでは多くの「成功者」と呼ばれる人たちがセドナメソッドの効果を実証しています。『ザ・シークレット』に登場する教師24名のうち3分の1以上が、セドナメソッドの体験者です。本書は、セドナメソッドの基本である「解放力」を引き出す第一部、人間関係や仕事、お金、健康などより実践的な効果を上げるための第二部によって構成されています。内容を一部改訂し、よりわかりやすく、簡単に実践できるようにまとめました。
  • 猫でもわかるPlayFab UGC編
    -
    UGCとは User Generated Contents の略で、ユーザーが作成したコンテンツのことです。 ゲーム開発においては、ゲーム内のマップ、イラスト、プレイヤーのスキン(見た目)などがあります。 開発側からすべてのコンテンツを提供するのではなく、 ユーザー側からもコンテンツを作ることで、さらにゲームを盛り上げることができるようになります。 PlayFab の UGC では、以下の機能が提供されています。 ・下書きアイテムの作成 ・下書きアイテムの公開 ・アイテムのモデレート ・アイテムの報告 ・アイテムの検索 ・アイテムの評価、レビュー 2021年10月に一般公開された機能ということもあり、公式以外では情報がありません。Googleなどで検索をしても、英語の情報すら出てこないのが現状です。著者自身公式ドキュメントを読み込みましたが、実装例の記載が少なかったり、全体像を理解するのに難しさを感じていました。 PlayFabの使い方を覚えるのに時間を割いていると、ゲーム開発の時間がどんどん削られてしまいます。「世の中に情報が出ていないのであれば、自分で試してまとめるしかない」と思い、本書の執筆にいたりました。

    試し読み

    フォロー
  • ラストクロニクル アートアーカイブI ADVENT
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ラストクロニクル』初の公式画集登場! 『ラストクロニクル』の初となるビジュアルブックが登場です。 これまでに登場したイラストの中から厳選した150点以上を大判で掲載します。 また、『ラストクロニクル』のイラスト誕生までに迫る特別インタビューを、本作のアートディレクターと世界観設定担当に敢行! 本作のプレイヤーはもちろん、イラストや世界観に興味のある方も満足できる必携の一冊です。 ※電子版には、プロモーションカード≪罪果園の美姫 リリオット≫3枚、「ラストクロニクルオンライン」上で≪罪果園の美姫 リリオット≫が入手できるオンラインコードは付属しません。また、内容が一部異なる場合や、掲載のないページ、マスキングされた写真、応募できない懸賞等がございます。あらかじめご了承ください。
  • 超常識! プレーが変わる体の鍛え方 自分でつくる テニス筋力
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレーニングと聞くと「筋肉を鍛える」ことを思い浮かべる人が多いと思います。トレーナーとして、アスリートや一般の方の身体作りに関わってきましたが、その経験の中で常に意識していたのは、筋肉を増やしてパワーアップすることよりも、しなやかで動きやすい身体を作ることでした。けっして筋肉の増強だけがトレーニングではないということです。また、トレーニングに取り組む際には、何のためのトレーニングなのかを明確にする必要があります。それが明確ではないと、トレーニング自体がただただ「きつい」「つらい」ものになってしまうからです。本書では、テニス技術に直結したトレーニングを詳しく解説しています。どれも重いものを持って行なうトレーニングではありません。ジュニア選手から一般の方まで、幅広いレベルの方に取り組んでいただける内容です。本書を参考にして、自分の身体を見つめ直し、テニスのパフォーマンスアップを目指しましょう。上手くなるために!そして勝つために!  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 望む現実は最良の思考から生まれる グッド・バイブス・ルール
    3.6
    英国で50万部突破! 自分の中に眠る可能性を引き出し、望む人生を引き寄せる法則 すばらしい人生を目指すのは簡単なことではない。 私たちは、人生を、何かいいもので満たしたい、うまくいかせたいと願い、日々行動している。 けれども、現実にはさまざまなハードルがあり、ときには挫折し、あきらめ、その結果、ネガティブな思考や感情に支配されることもある。 そして、ほとんどの人が平凡な人生で満足してしまっている。 ここで、大事なことをお伝えしたい。 じつは、私たちはすでに、美しく、すばらしい人生を創造するために必要なものを、すべて持っている。 だから、自分の持つ可能性を最大限引き出すには、自分を愛することから始めればいい。 本書では、自分の望む現実を引き寄せるには、本気で信じ、あたかもそれが現実になったかのようにふるまうことだ、と説いている。 そして、望んだ現実を受け取るには、望むものの持つエネルギーと、同調しなければならない。 つまり、自分の思考や感情、言葉、行動のすべてが望むものと一体になることで、望んだものを現実世界に出現させる可能性が高くなるのだ。 本書では、いいエネルギーの状態を、「グッド・バイブス(いい振動)」と呼んでいる。 思考や感情を「いい状態=グッド・バイブス」に導くために欠かせないことや、環境を変えるコツを紹介しよう。 本書で紹介する「グッド・バイブス」で生きる7つのポイント 1 自分の送り出す思考や感情は、すべて自分のところに帰ってくる 2 ごきげんで生きていると、多くのすばらしいことが現実化していく 3 自分を最優先にもてなしてあげられるのは、自分しかいない 4 つねに他人にとって大切な存在になれるわけではない。だからこそ、自分にとって大切な存在になることが重要だ 5 何かを信じていないなら、それがあなたの人生で現実化することは絶対にない 6 どこにいるかは関係ない。重要なのは、自分の現在地に対して何をしているかということだ 7 人生があなたに闘いを挑んでくるのは、あなたが弱いからではない 8 いいことも、悪いことも、最悪なことも、すべて私という人間の一部だ。 英「サンデー・タイムズ」ベストセラー1位 Amazon UK 心理学ジャンル1位(2021年10月) 著者インスタグラムフォロワー96.9万人超! 【目次】 「自分を愛する」ということ Part 1 すべてのものに「バイブス」がある Introduction 自分の意識しだいで世界は変わり始める Part 2 ポジティブな習慣を身につける Introduction ごきげんな状態を引き寄せるグッド・バイブスな行動を増やす Part 3 自分を優先する Introduction 自分を最優先できるのは、自分しかいない Part 4 自分を受け入れる Introduction 自分のニーズを尊重し、他人をあてにしない人生をおくる Part 5 夢を実現するマインドを持つ Introduction 信じることを、人生の中心に据える Part 6 行動し、目標を現実化する Introduction ビジョンを描き、進む Part 7 すべての出来事に意味を見出する Introduction 人生における苦痛が意味するものは何か
  • 異説で解き明かす近現代世界史 〈経済〉から見えてくる歴史教科書のウソ
    -
    1巻1,870円 (税込)
    第二次世界大戦は「反ファシズム戦争」ではなかった! 在米30年の著者が公開情報からつかんだ、勝者の「印象操作」によって封印された真実 誰もそれを〈陰謀〉とは知らない―― 米国の独立は、英国に課された重税への反発ではなかった。冷戦は東西陣営の代理戦争ではなかった。ソ連崩壊は「計画倒産」だった……あなたが学んだ「世界史」の教科書は、勝者の都合で書き換えられたものにすぎない。正史と違うことを述べると「陰謀論」と言われて白眼視されるが、異説を含めて見ていかないと、歴史的事実にはたどり着けない。歴史的大事件を2つの視点から読み解くことで、世界の新しい姿が見えてくる。
  • けもの道 2022春号 Hunter's sprinG
    -
    狩猟の道を切り開く、狩猟者による、狩猟者のための完全なる狩猟専門誌。 狩猟の社会的意義に注目が集まる中、大物猟を中心に狩猟のロマン・醍醐味を真正面から紹介。 実猟・猟犬・狩猟グッズなど狩猟に関わる幅広くかつマニアックな情報を網羅。 また、ジビエ料理や獣害対策など、いま話題のネタも掲載しています。 迷わずいけよ、いけばわかるさ「けもの道」。 初心者からベテランまで、ケモノと歩けば道になる。 【目次】 【特集】2021年度猟期 実猟ルポ ●駆け続ける生粋の猟脚 プロットハウンド -和(なぎ)- ●紀州の奥山で猪を狩る 山地犬 -隻眼のヤマト- ●孫とともにキジ撃ちの世界へ ガレージ裏のポインター -パール- ●長野・上伊那の夫婦猟師 二人三脚の鳥猟&鳥獣被害対策に密着! ●トラップシューターが北の大自然に挑む! フミエさんの北海道エゾシカ猟奮闘記 【ほか】 ●贅を尽くしたキングクラフトの魅力 ●全国的な強化へ向かう鉛弾規制 ●スズ製空気銃弾 実猟での検証 ●空気銃各口径 実射テスト ●猪犬閑話 猪犬アーカイブス=四国、室戸の地犬 ●巻狩りのススメ「タツマの心得」 ●エアライフル一発入魂 鳥のコンプリートスキン作りにチャレンジしよう ●シェアハウス型ライフル射撃場が誕生 ●狩猟骨董コレクション ●YouTuber直伝! 狩猟カンタン動画入門 ●この猟師に会いたい! 自給自足を目指す美人猟師 ●機能美あふれる軽トラパーツ ハードカーゴ ●猟犬の集団死亡から判明した新型ウイルスによる感染症について ●トロフィーカムXLT 32MP ノーグロウDC4K ●獣業界トピック2021秋~2022春 ●【マンガ】教えて環境省! くくりわなサイズ規制変更見直し論
  • スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術
    3.4
    スマート・シンキングとは、自分のもっている知識をうまく活用して、新しい問題を解決する能力のことである。 その点で、集塵機と掃除機を結びつけたジェームズ・ダイソンや、サメの肌を研究して「ファストスキン」水着を開発したフィオナ・フェアハーストは、優れたスマート・シンキングの持ち主といえる。 認知科学の第一人者である著者によれば、「スマート思考に必要な3つのスキル」とは (1)賢い習慣を身につける (2)質の高い知識を獲得する (3)その知識を応用する。 どれも当たり前、のように聞こえるかもしれないが、実はみんなできていないのだ。 ではどうすれば、記憶の効率を高め、その記憶を必要なときにとり出すことができるのか。 本書では科学的裏づけをもとに、「思考のスキル」を身につける方法を徹底解説、考えることの原点に迫る。 モーツアルト効果のウソやマルチタスクの危険性、人の名前の覚え方など、知っておきたい話題も満載! 今こそスマート・シンキングを身につけて、イノベーションの扉を開こう。
  • 台所の相談室
    -
    喜びのタネまき新聞(ダスキン刊)の大好評連載「台所の相談室」が1冊に! 「お正月のお餅が余ったらどう食べたらいい?」「母の日のおすすめメニューは?」 「海藻をもっとたくさん食べたいですが、どんなレシピがある?」…などなど、日々の台所にまつわる 疑問、質問に、料理家の飛田和緒さんがレシピ&エッセイで回答しています。
  • 子どものツボ押しマッサージ 心と体の症状に効く やさしいスキンシップ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 10歳までの子どもならではの 『つらい&困った』の解消に。 ★ あなたのその手で助けるツボ療法。 ★ 肌と気持ちのふれあいで、体質改善や予防。 ★ 健やかな成長をサポート。 ★ 幸せな毎日のために知っておきたい 処方ポイントと効果がよくわかる。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 手術で悪いところを取り除いたり、 薬で細菌やウイルスを殺したりするという点において、 西洋医学は非常に優れています。 しかし「調子のくるいを整える」という領域に関しては、 ツボ療法や鍼灸など東洋医学の得意分野。 どんなに医学、科学が進歩しても、 東洋医学が求められ続ける、大きな理由でしょう。 ツボ療法がなぜ効くのか、 その全貌はいまだに科学的な解明はなされていません。 私はツボ刺激が「揺さぶり」の役目を 果たすからだと考えています。 調子が悪いということは、 体のどこかが過度に緊張したり、停滞しています。 ツボを刺激して揺さぶりをかけることで、 緊張や停滞をニュートラルな状態に 戻すことができるというわけです。 子どもは調整機能が未発達なこともあり、 大人以上に体のどこかが緊張したり停滞したりしがちです。 「受診するほどではないけれど、 いつもより調子が悪そう」 「受診したら経過観察するように医師からいわれた。 早くラクにしてあげたい」といったタイミングで、 ツボ療法は大いにその効果を発揮するでしょう。 子どものよく見られる症状に対して、 「ツボ療法」の力を発揮する方法を集めました。 この本が親御さんの手を通して、 お子様の健康を支える一助となりましたら、 こんなにうれしいことはありません。 鵜沼宏樹 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 体調不良に効くツボ療法 * 発熱に効く * 鼻水に効く * 頭痛に効く ・・・など全10項目 * コラム たった1分で体も心もスッキリ! 顔マッサージ ☆ 第2章 困った症状を改善するツボ療法 * アレルギーに効く * アトピー性皮膚炎に効く * じんましんに効く ・・・など全21項目 * コラム 自律神経がソク整う リラックス呼吸法 ☆ 第3章 心の症状を整えるツボ療法 * 不眠に効く * ストレス・イライラに効く * 緊張に効く ・・・など全6項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 鵜沼宏樹(うぬま ひろき) 鍼灸指圧師。 中国北京中医学院(現・北京中医薬大学)に留学、 卒業後、研究所に勤務。 日本で鍼灸・指圧師の資格取得後、 再び留学し中医学の研鑽を積む。 帰国後、帯津三敬病院で治療にあたり、 現在、統合針灸治療院「元気」院長。
  • 電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。
    3.5
    1巻1,782円 (税込)
    50歳で初めてスキンケアにチャレンジした著書が、美容の沼にハマるうちに新しい自分と出会っていき……。笑いと感動の美容奮闘記!
  • マイナス金利「税」で凍りつく日本経済
    -
    1巻1,760円 (税込)
    年初から世界の金融市場はフリーフォールに陥った。上海株の暴落は原油安に波及し、さらにドイツ銀行のCoCo債不安へと世界連鎖暴落が起きた。イエレンFRB議長による利上げがドルの乱気流となって世界を不安定化させたからだ。黒田日銀はマイナス金利まで導入して国債だけは守る体制に入った。米欧日が緩和マネーでごまかしてきた世界の化けの皮が剥れて、これから異次元の恐慌に突入してゆく。現金すら信用できない世界で金が輝きを取り戻す。
  • Photo Novel Lil’Fairy ~ちいさなお手伝いさん~ お掃除の妖精たち
    -
    1巻1,760円 (税込)
    契約した人間に、小さな体で一生懸命お掃除のお手伝いをしてくれるという妖精たちがいるという。彼女たちを通して、前向きに、強く、愛にあふれて生きていくキッカケをもらい、日々の中で埋もれてしまった優しい気持ちを取り戻していく人々…。今の世の中にフィットした、癒し効果絶大のドールが織りなす素敵な物語。可愛いドールたちのカラー写真もたっぷり掲載♪ <超お得!! 電子書籍だけの特典>単行本では未収録の、撮り下ろし写真数点に加え、妖精界での、ほっこりした日常を描くショートストーリー16本を追加! ※電子版では、紙の書籍と内容が一部異なる場合や、掲載のないページ、マスキングされた写真等がございます。あらかじめご了承ください。
  • トイガン解体新書2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊アームズマガジンでは創刊以来、トイガンの分解・組み立て方法を紹介し、ユーザーの支持を集めてきました。また、過去3回にわたり記事をまとめたMOOKは、ビギナーからベテラン、さらにはトイガンショップに至るまで愛読されています。 今回は、前回以降発売された製品の分解・組み立て方法はもちろん、国内外の人気モデルや定番モデルまで幅広くピックアップ。さらには、トイガンのカスタマイズの参考書にもなるように、代表的なトイガンのカスタム方法も紹介します。また、分解時の注意点やコツ、ポイントなどをユーザー視点から詳しく解説し、分解・組み立てに必要な工具やグッズ、メンテナンス方法など、カスタム初心者向けの内容も合わせて紹介します。 トイガンのカスタマイズに欠かせない作業、分解・組み立てを解説!! ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページ、マスキングされた写真、応募できない懸賞等がございます。あらかじめご了承ください。
  • 世界最強の交渉術
    3.3
    『ハーバード流交渉術』は従来の「勝つか、負けるか」という交渉ではなく、相手と一緒に互いの利益になる合意を目指す概念を提唱した。しかし、皆がこの「ウィン・ウィン」を学んでしまったための限界や、現代の複雑な交渉事情に適合しない面も出てきた。ハーバード、MITで教える第一人者が限界を超える新戦略を提示。
  • 一生モノの人生スキンケア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼い頃から肌荒れを克服し、今では「お肌がキレイ」「色白ですね」と言われるほどの美肌の持ち主となった著者が、独自のスキンケア理論「インテリジェンススキンケア」をシェア! SNSで一大ブームを巻き起こし、多くのフォロワーから感動のBefore&After写真が送られ続けている「ベビーオイル洗顔」、「スキンケア設計」、「3STEP保湿法」、「毛穴バランスリセット法」が、生涯美肌をお約束します!
  • 電子版限定!特典レシピつき ずるいほどにキレイになれる美韓レシピ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ダイエット不要!食事だけで、心も身体も見た目もきれいになれる。ライフスタイルプロデューサーAtsushi考案の韓国レシピ 予約購入限定イベント開催決定! 【キレイになりたい全ての人へおくる美のバイブル!】 もうダイエットは頑張れない。 食事制限はなかなか続かない。 でもキレイになることは諦めたくない! 普段の生活を変えずにキレイになりたい! そんなわがままを叶える最強の美容レシピをAtsushiが考案! 「誰でも簡単に作れるのに、絶品すぎる!」と数々のモデルやタレントから絶大な支持を集めるAtsushiのレシピ。今回はAtsushi初となる韓国レシピをご紹介します。 韓国コスメや食材を日常的に愛用し、韓国の食文化、美容文化をこよなく愛するAtsushiが、韓国人の美しさを食事面から徹底分析。 美容大国・韓国のだだでさえキレイになれる料理の数々にAtsushiオリジナルの美容ティップスをふんだんに盛り込み、ダイエットすることなくキレイになれる最強の美容レシピが誕生しました! 美味しいレシピはもちろん、本当は秘密にしたかったAtsushiの韓国愛用品もこっそり教えます。 ※電子版には限定レシピ1品(2ページ)を掲載! ■Chapter1 コラーゲンたっぷり うるおいレシピ ■Chapter2 抗酸化力を強化 透明感アップレシピ ■Chapter3 ビタミンチャージ ターンオーバーレシピ ■Chapter4 「酸化」「糖化」知らず エイジングケアレシピ ■Chapter5 老廃物にアプローチ むくみすっきりレシピ Atsushi(アツシ):ライフスタイルプロデューサー。ディーゼル、D&G、ヴェルサーチのPRを経て、独立。高い英語力、海外での豊かな経験を生かし、ファッション業界の第一線で活躍。ファッションの歴史やトレンド、美容、食に精通。現在はライフスタイルプロデューサーとしてナチュラルスキンケアブランド「abotanical」のプロデュース、テレビ、雑誌、イベント、ラジオなど幅広く活躍中。2012年、ジュニア野菜ソムリエ、タイにてタイ古式マッサージ資格取得。16年、漢方養生指導士初級取得、野菜ソムリエ中級試験に合格し、野菜ソムリエプロに。『#モデルがこっそり飲んでいる3日で2kgやせる魔法のスープ』(宝島社)をはじめ、美容に特化したレシピ、美容メソッドを掲載した著書は12冊。本書『ずるいほどにキレイになれる美韓レシピ』は13冊目の著書にして初の韓国レシピ本となる。

    試し読み

    フォロー
  • これからの美しさの磨き方
    4.0
    歳を女性として美しい人は、自分に起こった変化をしっかりと受け止めて、自分に手をかけてきた人だと思うのです。人気美容家が教える、「これから」のスキンケア、ヘア&メイクと暮らしのヒント。 【目次】 CHAPTER1 「手をかけた印象」になる肌とメイク  大人の女性こそオーガニックコスメを贅沢に使うべき  肌にたっぷり手をかけてあげればキレイはずっと続く  ほか CHAPTER2 ちょっとしたコツで若さが続く  人の目が行くところこそ美しさに磨きをかけて  思わずキスしたくなるような口元になる歯のお手入れ  ほか CHAPTER3 これからの心地いい暮らしとおしゃれ  大人のおしゃれに大切なのは着心地の良さとシックなニュアンス  健康的な食生活はスキンケアを超える美肌ケア  ほか
  • 預金封鎖に備えよ マイナス金利の先にある危機
    3.0
    あなたの預金が下ろせなくなる!? 戦後、日本政府は国民資産を暴力的に収奪する「預金封鎖」を断行した。いま再びそのリスクが迫る。気鋭の経済学者が、財政危機の現状と今後のシナリオを詳細に検証。資産防衛策も併せて紹介する。
  • マイナス金利にも負けない究極の分散投資術
    3.0
    マイナス金利時代には、もはや預貯金だけでは資産を守れない。そのうえ、世界の金融市場の連動性が高まり、従来の分散投資は通用しない。世界一の投信評価機関モーニングスターの社長が、先の読めない時代の新しい分散投資術を明かす!
  • 肌がきれいになる ――石けんオフメイク&知的スキンケア
    3.5
    ◆安達祐実、中村ゆり、鈴木愛理がモデルとして登場するメイク&スキンケアの本! 乾燥やゆらぎ、肌あれ、ニキビ……。繰り返す肌トラブルの原因は「バリア機能の乱れ」かもしれません。強いクレンジング料による洗い過ぎは、肌のバリア機能を乱します。ナチュラルな成分でできたメイクコスメを使い、石けん洗顔ですっきり落とす「石けんオフメイク」を取り入れると、バリア機能が整い、トラブルが起こりにくい健康な肌に。 さらに、肌のメカニズムに沿った、イメージや雰囲気に惑わされない「知的なスキンケア」を始めれば、トラブルが起こりにくいだけでなく、もっときれいな肌を目指すことができるのです。つけ心地も軽く、鮮やかな色や質感を楽しめる「石けんオフメイク」と、肌が喜ぶ「知的スキンケア」で、楽しくストレスフリーな美肌サイクルが始まります。 ◆ヘア&メイクや編集者など、プロの目線で有益な情報をお届け 今、ますます話題を集める「石けんオフメイク」の最新情報、ヘア&メイクアップアーティストによるテクニック、スキンケアの知的で正しいメソッド、おすすめコスメのブランドガイドなど。美肌を手に入れるための真実が、ギュッと詰まった一冊です。 繰り返す肌トラブルを諦めていた人でも、このメソッドならきっと変われる! そんな思いを込めて、美容の取材を25年以上続けてきた編集者の目線で、有益な情報をわかりやすく整理してお届けします。 ◆石けんオフメイク研究会とは 皮膚科医に取材を重ねてスキンケアに精通したエディターとヘア&メイクアップアーティストが集まり、石けんオフメイクやスキンケアに興味のある著名人も表現に加わって、それぞれの視点から“美肌になること”を楽しく追求する同好会です。
  • 美肌になりたければ、その肌ケアをいますぐやめなさい。
    -
    ◆カラダの内側から「一生美しい肌になる」科学的に正しい方法を、専門医がやさしく教えます。 ◇肌を美しくするために毎日、一生懸命保湿をしていたはずなのに、その保湿剤が肌の健康を損ねていたら……? 乾燥肌を改善するためにたっぷりと塗っていた美容液や保湿剤が、実は乾燥肌の原因だったら……? 本当に健康で美しい肌は「地肌力」を高めることで、自然に生まれます。 そのしくみと方法をわかりやすくお伝えします。
  • 看護の現場ですぐに役立つ スキンケアの基本
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 看護師のためのスキンケア看護の基本と仕組みです。
  • お金のむこうに人がいる―――元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門
    4.2
    経済とは「誰が、誰を幸せにしているか?」を考えること。お金を取っ払って「人」を見れば、とたんに経済はシンプルになる。元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが「経済の原点」から徹底的に考えた、予備知識のいらない経済新入門。
  • ユーザーイノベーション―消費者から始まるものづくりの未来
    3.7
    これまでイノベーションというものは、メーカーや研究機関からの専売特許と見られてきたが、インターネット技術の進歩に伴い、広く消費者にイノベーションの道が開かれるようになってきている。この「イノベーションの民主化」によって、企業の製品やサービスづくりが大きく変わり、多様なイノベーションが一気に広がろうとしている。それはまた、「消費者の叡智」をうまく取り込むことで、企業は少ない費用で魅力的な製品を開発できるようになることを意味している。本書は、消費者イノベーションについての世界最先端の研究成果をもとに、新しい製品・サービス開発と経営のあり方を説いたものである。マウンテンバイク、マスキングテープ、クックパッド、カヤック、初音ミク、レゴ、無印良品、エレファントデザイン、イノセンティブ、3Dプリンターなど、多くの先進事例も取り上げられている。
  • 素敵にアレンジ マスキングテープをもっと楽しむ本 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 女子力をアップする魔法のアイテムを 大人可愛く使いこなすとっておきの活用術 ★ 豊富なデザイン、独特の透け感・・ ちょっとしたアイデアでもっと広がる マステの魅力をご紹介します! ★ Let’s enjoy Masking tape! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ とってもかわいくて便利なマスキングテープ。 すっかり身近な存在になりました。 この本では、マスキングテープを持っているけれど、 いまいちかわいく使いこなせない…… そんな悩みを持つ人に、新しい使い方を提案します。 ちぎって、きって、はって。 さっそく今日から新たな楽しみを見つけましょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆Chapter1 ステーショナリー ノートやメモ帳、ペンにブックカバーなど…… マスキングテープで彩られたかわいい雑貨が集まりました。 こんなステーショナリーがあれば、 毎日のデスクまわりがもっと楽しくなりそう。 この章では、そんなマスキングテープを活用した ステーショナリー雑貨をご紹介します。 *Point1 単語帳とマスキングテープで ストックできるミニメッセージカード *Point2 スタンプをマスキングテープの上に 押して簡単にラベルに *Point3 個性的なマスキングテープを 主役にしたメモ帳 ・・・など全10項目 ☆Chapter2 ラッピング&ギフト プレゼントやちょっとした雑貨を贈りたいときに マスキングテープは大活躍! シンプルな贈りものでも、マスキングテープをプラスして、 素敵なギフトに変身させてみましょう。 この章では、そんなラッピングギフトのテクニックをご紹介します。 *Point11 マスキングテープを貼った レースペーパーつきギフトバッグ *Point12 OPP袋とマスキングテープで かわいいプチギフトに *Point13 マスキングテープで作るギフトリボン ・・・など全14項目 ☆Chapter3 パーティー&イベント カラフルなマスキングテープは 華やかさや賑やかさを演出するのにぴったりなツール。 もちろん、パーティーやイベントにも引っ張りだこです。 この章では、会場をおしゃれに演出する マスキングテープを使った雑貨をご紹介します。 *Point25 テーブルがが華やかになる マスキングテープ使いのミニピック&紙コップ *Point26 セットで使いたいマスキングテープ使いの ランチョンマット&はし袋 *Point27 マスキングテープで彩った キュートな紙皿 ・・・など全7項目 ☆Chapter4 トラベル&レター この章では、旅の思い出をまとめたコラージュブックや おしゃれでかわいいお手紙グッズをご紹介。 柄や色の豊富なマスキングテープは、 コラージュにはもちろんのこと、 レターセットなどにもかわいいアクセントを与えてくれます。 *Point32 マスキングテープとコラージュで作る 旅の思い出帖 *Point33 マスキングテープとブラッズ使いの 手軽なアルバム *Point34 フェミニンなマスキングテープの額に、 旅の思い出を閉じ込めて ・・・など全9項目 ※本書は2013年発行の 「素敵にアレンジ マスキングテープをもっと楽しむ本」 の新版です。
  • だから夫は35歳で嫌われる~メンズスキンケアのススメ~
    3.0
    35歳は“男の曲がり角”。若いころから美容に無関心できた結果、男の見た目は30代も半ばから急激に老化します。容色の衰えを間近で目にする女性(妻)がネガティブな反応を示すのも無理はありません。●遺伝に負けない薄毛対策→あります。●加齢に逆らうニオイ対策→あります。●肌を若々しく整える腸活→あります。特別な手間は不要、むしろ“やりすぎ”注意。「最短にして最大限」の効果を出す方法を専門の医師が解説します!
  • 最短で美肌になるために知っておきたい スキンケア大全
    3.8
    はじめまして。すみしょうと申します。 普段は化粧品を実際に使ってみてのレビューや、個々の商品に含まれる成分についての解説をSNSやYouTubeで発信しています。 インターネットやSNSの発達で、化粧品や美容に関する情報がたくさん手に入るようになりました。 しかし、中には誇大広告のようなものや、根拠に乏しい話もあり、合理的な判断が難しくなっているように感じます。 本書では私の化粧品の処方開発や製造、薬事業務の経験をもとに、 化粧品成分の働き、科学的根拠を中心としたスキンケアの方法、 あまり知られていない化粧品の真実をお伝えしていきます。 「これを読むだけで肌が劇的に変わるすみしょうメソッド!」ではありませんが、 できるだけ中立に科学的に、そして難しすぎないように情報をまとめています。 この本を読んで、少しだけ自分の肌について知ることができたり、 日ごろのスキンケアを見直したり、適切な成分が配合された化粧品を手に取ることで 小さくても美肌に近づく一歩を踏み出してもらえると嬉しいです。 あなたの化粧品選びの参考になりますように。 (本文、はじめにより抜粋) 1章 みんなが知りたい本当のスキンケア 2章 洗顔は美肌への近道! 3章 「保湿」はとにかくとっても大事! 4章 日焼け止めでお肌を守る! 5章 お悩み別の美容と成分 6章 化粧品開発のウラ話
  • 「無駄なケアをやめる」から始める 美肌スキンケアの新常識大全
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 形成外科専門医が教える、 68の正しい美肌ケアを紹介! コロナ禍の不安定な今だからこそ、肌の土台作りを大切に。 ありのままの素肌美人になれるメソッドが満載です。 本書では、恵比寿形成外科・美容クリニック院長、西嶌順子先生が、 専門知識を生かした「本当に肌によい」美容のテクニックをわかりやすく解説します。 可愛いイラストや図解を多数掲載した、楽しく読める一冊。 自分史上最高の素肌を導きたいなら、これが正解! ●まずは、クレンジングをやめましょう ●化粧水の潤いは一時的。長期的にはダメージに! ●摩擦は肌の大敵。石けんでの洗顔は1日1回! ●肌荒れ改善にはスイートオレンジの香りが◎ ●パックするならヨーグルトがおすすめ! 本書には、私がクリニックで出会う患者さん一人一人に、本当は伝えたいけれど伝えきれない、日々のケアについてまとめました。 それが、「傷から生まれたシンプル美容術」。 目指すのは、健康的な体や心に裏づけされた、その人らしい“飾らない美”です。 この本をきっかけに土台作りの大切さを理解し、健やかに自分らしく歳を重ね、 細胞レベルから本当の美しさを体現していっていただければ、これほど幸せなことはありません。 (―― 「はじめに」より) インナービューティープランナー®・木下あおいさんとの特別対談も収録! [著者プロフィール] 西嶌順子(にしじま・じゅんこ) 形成外科専門医、助産師、保健師、看護師。「医療法人道心会 恵比寿形成外科・美容クリニック」院長。聖路加国際大学看護学部看護学科卒。 新生児特定集中治療室(NICU)、産婦人科などで新生児医療に従事したのち、北里大学医学部医学科に学士編入学。 形成外科医として、がん研有明病院、筑波大学附属病院、新東京病院に勤務したのち現職。 多くの女性が抱える特有の悩みについて、専門医の立場、そして自身の経験に基づく等身大の視点で情報を発信している。プライベートでは2児の母。
  • 賢い化粧品の選び方 スキンケアの正解は、成分でわかる
    4.0
    毎日のスキンケアやメイクが、じつは肌を壊していた!スキンケアの常識を覆し、美しく健康な肌を手に入れる方法を、化学に基づいてわかりやすく解説。化粧品を選ぶ目が変わります。
  • King&Prince キンプリスタイル
    -
    『ファンの皆さんは新型コロナで不安な日々を過ごし、 同時に俺らに会えない寂しい気持ちも感じていると思うけど、 俺は逆にこういう時間も大切で、次に会った時には今までよりもっともっと楽しい時間を過ごせると思うんだ』<神宮寺勇太> その“次”は、間もなくやって来ようとしている――。 本書は、そんなKing & Princeと直接交流のある周辺側近スタッフから集めた貴重な証言をもとに、メンバーの発言やエピソードなどをお届けする、いわば“King & Princeレポート”となっている。 King & Princeの“今、そして未来”を、皆さんに感じていただければ幸いだ――。』<プロローグより> 【主な収録エピソード】 1st Chapter 平野紫耀 ・平野紫耀が胸の刻む“座右の銘” ・“流星”でわかったジャニーさんの気持ち ・東山紀之に戒められた“アイドルとしての禁” ・“相手を生かす”バラエティ能力 2nd Chapter 永瀬廉 ・全身全霊で挑んだ『弱虫ペダル』 ・胸に刻む“忘れられない言葉” ・“全角度国宝級イケメン”への本音 ・永瀬廉が見つけた“断捨離”の本質 3rd Chapter 髙橋海人 ・髙橋海人、女子アナ人気急上昇中! ・キンプリメンバー内“恋愛禁止”ルール ・現場の楽しさを知った『部活、好きじゃなきゃダメですか』 ・“少女漫画家”としての顔 4th Chapter キンプリ★フレーズ集 5th Chapter 岸優太 ・リーダーとして“自分に出来ること” ・リーダーの素顔は“リアル・努力家マトリョーシカ” ・“モノ”に対する岸優太流ポリシー ・根っからの“テレビっ子”岸優太 6th Chapter 神宮寺勇太 ・ジャニーさんがKing & Princeに残してくれたもの ・“次世代アイドルトップ”としての責任 ・自称“スベりKing & Prince”からのアドバイス
  • マイナス金利でも、お金はちゃんと増やせます。
    3.8
    「銀行に預けても意味がないというけれど、じゃあ具体的にどうすればいいの?」そんな悩みを持つ人に向けて、低金利時代の資産運用の基本的な考え方と、ちょっとしたコツを解説します!
  • 「マイナス金利」の真相
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    霞が関のウラまで知り尽くす、元財務官僚で経済学者の高橋洋一氏が、経済ニュースでは決して報道されない「マイナス金利」の真相を明かす!
  • 予約の取れない神ドクターが指南! はじめましての美容医療
    -
    今、美容医療は少し手を伸ばせば誰でもトライできるものに変わりました。 しかしながら、WEBやSNS上で目にする美容医療の施術や クリニックのメニューは複雑かつ難解に見えますよね。 この本では、神ドクターと呼ばれる名医たちが 美容医療の基本の“き” から丁寧に解説。 「何から始めればいい?」「いくらかかるの?」も この1冊ですべて解決します。 マスク時代の今のうちに、自分の顔をこっそりアップデートしませんか? くよくよ悩んだり、あれこれスキンケアを試すより、 頼れるドクターと最新医療技術で一気に解決! 美容医療の扉は、今、大きく万人へ開かれているのです! ●COMIC STORY 「美容医療ってなんですか?」漫画:おぐらなおみ ●CHAPTER#1:私たちを今日も悩ませる、3大悩み 毛穴:青山ヒフ科クリニック(Dr.亀山孝一郎) しみ:THE ONE.(Dr.上原恵理) しわ:東京ヒルズクリニック(Dr.杉浦功修) ●CHAPTER#2:どうにかしたい肌悩み くすみ:銀座Kスキンクリニック(Dr.廣田朋子) たるみ:Clinic K(Dr.Kim Ahsung) ニキビ:美容皮膚科タカミクリニック(Dr.山屋雅美) ハリ・ツヤ:Perle Clinic(Dr.藤井聡美) ●もっとこだわりたくなったら…… 「美容形成外科のトビラをたたこう」目黒げんクリニック(Dr.市原佑紀) ●クリニック発だから頼れる 「ドクターズコスメ」 ―COLUMN― ・もうやってる?「アートメイク」 ・エステとは何が違う?「脱毛」 ・美容医療にも登場!「サブスクサービス」
  • ララチッタグアム(2025年度版)
    完結
    -
    コンセプトは『大人カワイイ女子旅案内』。最旬のエリア案内が盛りだくさん! 人気No.1のタモン・ビーチをはじめとした海での遊びは実際の写真を豊富に紹介し、リゾート感あふれるお買い物はおすすめ店を詳しくお見せします!パンケーキ、ビュッフェ、お肉とグアムらしいパワフルな食も充実し、腹ペコ女子も大満足! 人気のエリア案内では、タモン・ビーチの徹底解剖、タムニングのおさんぽ、ハガニアの散策、南部のドライブコース、ぐるりと島一周コースと盛りだくさん! 取り外せる別冊MAPは、街歩きに便利な詳細地図のほか、ショッピングの際にあると便利なショッピングモールフロア図や、初心者にはちょっと難しいグアム島内交通の案内や赤いシャトルバス路線図と、充実の内容です。 【本誌掲載の主な特集を抜粋】 ■<巻頭特集>グアムで叶えたいとっておきシーン7 グアムで絶対に体験したい7つのシーンをご紹介。マリンアクティビティ、絶景サンセット、ディナーショー、ウォーターパーク、ショッピング、トロピカルなカラフルスイーツ、フォトジェニックスポットなどやりたいことごとに押さえておきたいポイントをレクチャー。 ■アクティビティ ライド・ザ・ダックでグアム観光/人気No.1タモン・ビーチ/目的別マリン・アクティビティ/ウォーターパークで遊ぼう/海の生き物に合いたい/ランド・アクティビティを満喫/スカイ・アクティビティ/ネイチャーツアーで島を探検/ロマンティックなサンセット/おすすめエンタメショー ■ショッピング ビーチファッション/リゾートファッション/グアム・プレミア・アウトレット/TギャラリアグアムbyDFS/デュシットプレイス/マイクロネシア・モール/JPスーパーストア/スキンケア/ABCストアで/スーパーでまとめ買い ■グルメ 気分があがる朝ごはん/パンケーキ/グルメハンバーガー/海辺のレストラン/チャモロ料理/ステーキ/南国シーフード/ホテルビュッフェ/ファミレス/2大フードコート/ひんやりスイーツ ■リラックス 人気スパで極上体験/リュクスホテルで憧れステイ/リゾートホテルで快適ステイ/シティホテル 【別冊MAP】 詳細地図、ショッピングモールフロア図、グアム島内交通案内、赤いシャトルバス路線図
  • NOTE&DIARY Style Book Vol.1
    -
    手帳やダイアリーは、年のはじめに用意するものと思われてきましたが、 最近はどうも違うようです。 年度はじまりの4月からのものや、海外の学生に合わせ9月はじまりのものなどさまざま。 それに加え、見開きで1カ月のスケジュールを書き込むものから 1日1ページを使って予定を書き込むもの、 さらには、スケジュールを管理するためだけでなく、 旅行、食事、映画などの記録をまとめておく専用の手帳など種類も豊富です。 どんな手帳を選ぶかが、その人の個性になっているといっても言い過ぎではないでしょう。 そんな、手で書くことが楽しくなる手帳やノートを集めたのが、 この『NOTE&DIARY Style Book』。 システム手帳の老舗「ファイロファックス」の工場レポートや システム手帳をもっと楽しく使うリフィル・カタログ、クオバディスやモルスキン、 日本の定番ブランドである能率手帳など、国内外の注目ブランドのダイアリーが大集合。 自分にピッタリの手帳を見つけてみては? 024 FILOFAX 誘惑するシステム手帳 ファイロファックス ファイロファックスの故郷を訪ねて ファイロファックスのデザインコンセプト 憧れの最高モデル「ETON」大分解 スコットランドの巨大工場を訪ねて ショップでイギリス伝統文化に触れる 歴史を感じさせる古いバインダーとリフィル ファイロファックス最新ラインアップ 052 リフィルを楽しもう! バリエーション ブランド/ バインデックス/アシュフォード/ノックスブレイン ファイロファックス/PTM/ダ・ヴィンチ/クオバディス/マルマン ダイアリー/週間スケジュール/月間スケジュール… メモ&ノート インデックス ホルダー アクセサリー/地図/チェックリスト/電卓・シール/付箋… ファイリングアイテム 106 趣味人ならいつも持ち歩きたい ライフスタイルノート トラベル・ホテル/ミドリ・マークス・チアック レシピ・読者・映画/マークス・チアック レストラン・ワイン/チアック・グラフィックイメージ [Brand NOTE & DIARY] 010 KNOXBRAIN ノックスブレイン 012 Brelio ブレイリオ 015 ASHFORD アシュフォード 016 PTM ピーティーエム 017 Time/system タイムシステム 018 Bindex バインデックス 019 Davinci ダ・ヴィンチ 038 GRAF VON FABER-CASTELL  グラフ フォン ファーバーカステル 039 MONTBLANC モンブラン 040 GOLDPFEIL ゴールドファイル 041 CROSS クロス Whitehouse Cox ホワイトハウスコックス 044 BREE ブリー/Neu interesse ノイ・インテレッセ 045 NAVA ナヴァ 046 GANZO ガンゾ 048 BRIT HOUSE ブリットハウス SOMÈS ソメス 081 QUO VADIS クオバディス 085 Letts レッツ/fILOFAX ファイロファックス 087 DAIGO ダイゴー/LACONIC ラコニック 090 TOKYU HANDS 東急ハンズ ARTEMIS アーティミス 092 MARK'schedule マークスケジュール 093 DELFONICS デルフォニックス 094 COATED コーテッド 096 MIDORI ミドリ 098 etranger di costarica エトランジェ・ディ・コスタリカ 112 Officina LIBRIS オフィシナ・リブリス 114 GIVENCHY ジバンシィ 115 BROOKLYN ブルックリン 116 G.LALO G.ラロ L'Atelier des Tuileries ラトリエ・デ・チュイルリー 117 Graphic Point グラフィック ポイント FABRIANO ファブリアーノ 118 MOLESKINE モールスキン 121 KAKURA カクラ/MUCU ムク 122 美篶堂 みすずどう 126 東屋×立花文穂プロ. あずまや×たちばなふみおプロ. 127 HIGHTIDE ハイタイド/CIAK チアック 130 maruman マルマン 139 Clairefontaine クレールフォンテーヌ 140 LIFE ライフ 143 Rollbahn ロルバーン 148 RHODIA ロディア 153 WILDSWANS ワイルドスワンズ 155 NAGASAWA ナガサワ文具センター [Style NOTE & DIARY] 006 週末はオトナ的ノート、手帳を探しに街へ! 新宿・伊勢丹メンズ館 008 システム手帳が、何故、こんなに欲しくなってしまうのか 014 「ナローでスリム」な選択 020 ミニ5サイズとさらに小さい手帳 023 「リミテッドバージョン」の手帳が欲しい 042 ハイ・ブランド手帳という選択 ルイ・ヴィトンのアジェンダで決める 049 知りたい! 革の種類と基本の手入れ法 050 A4レポートパッドで行こう 064 伊能忠敬のプライベートな旅の記録「奥州紀行」 086 「能率手帳」57年の歩み 088 革の手帳カバー+ダイアリーリフィル 091 オリジナルのカバーが充実! 「超」整理手帳 095 ほぼ日手帳は手帳における「公私混同」を推奨します! 097 ミドリ「MD用紙」の歴史 099 カレンダー型ノートに書き込み集約 101 才色兼“美”な手帳用ペンが欲しい! 104 絶対役立つ手帳・ノートの周辺グッズ 110 ギタリスト・村治佳織さんが愛用する手帳 124 高級ノート「美篶堂オリジナル」の工場を訪ねて 128 自分だけのノートを探しに品数豊富な専門店へ行こう! 銀座・伊東屋 131 使って納得! ルーズリーフの機能美 134 オシャレな文庫カバーでノートを優雅に使う 136 しっとり使いたい、和風なノート 138 私たちはやっぱり、リングノートが大好きだ 144 シックもカジュアルもあります「リングノートカタログ」 150 定番ブロックロディアは革カバーで差をつける 154 すぐに書く!ための超速攻メモパッド 158 いつでも、どこでも、メモしたい! 暗闇、悪天候でも使えるノート・メモ 065 システム手帳の基本 各部の名称と機能・バインダーの主なサイズ… 068 システム手帳がもっと楽しくなるテクニック集 地図を楽しむ!ための手帳づくり/情報カード5×3をミニ6で使う/ワンタッチ着脱リフィルの自作 万能小型メモ「ジョットパッド」/薄型のバインダーを「旅手帳」に活用する… 074 リフィルをもっと使いやすくカスタマイズ リフィル印刷ソフトを活用する/パソコンでリフィルフォーマットを用意しておく… 078 ノートの基本 ノートの各部の名称/用紙の厚さ/ノートの保管に良い条件/ノート・用紙の大きさ(サイズ)
  • シンプルスキンケア
    4.4
    手作り石けん・化粧品ブームの先駆者、 前田京子さんによる待望の書き下ろし! たっぷりの「水」、上質な「オイル」、天然の「花」。 3つのパワーをうまく使うことができれば、 つるつるすべすべの美しい肌は必ず作れます! 健康な肌に必要な成分を含む「16のオイル」と、 心に働きかける「4つの花」……。 これらの素材を、おいしく、気持ちよく取り入れた、 安心でナチュラルな方法をご紹介します。 ★超簡単! 31のレシピ付き
  • 敗れざる者 ダスキン創業者・鈴木清一の不屈の精神
    3.5
    日本で初めての本格的なフランチャイズとして、家庭用化学ぞうきんを発売したダスキン。「喜びのタネをまこう!」を合言葉に、「ダスキン愛の店」を展開し、全国津々浦々に浸透するまで成長したが、創業者・鈴木清一が歩んできた道は決して順風満帆ではなかった。生家の貧困から養子に出された幼年期。肺結核を発病し死と隣り合わせの青年期。なじめない大阪商法との格闘。妻の実家との確執……。長年の迷いを払拭できたのは、一燈園の西田天香氏との出会いだった。それはやがて「祈りの経営」として、清一の中に経営理念として確立されてゆく。それでも、20年かけて育てた優良会社「ケントク」が提携先の米企業に支配され、追放の憂き目にあうなど、清一の試練は終わらない。いかなる逆境も、常に愛と祈りで乗り越え、それはやがて「ダスキン」「ミスタードーナツ」として花開く。決してあきらめない姿勢の大切さを教えてくれる、勇気の出る経営者伝。

    試し読み

    フォロー
  • やさしいもので整える 無印良品のセルフケア スキンケア、ヘアメイク、ボディ… 全身ケアをMUJIで解決!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無印良品のスキンケアやメイクアップのコスメは、高品質なのに実用的な価格、様々な肌悩みに対応する豊かな品揃えで、年齢や性別を問わず人気です。本書は、そんな無印良品の商品がなぜクオリティが高いのかを紐解き、セルフケアや、メイクの方法を紹介します。暮らしに無理なくセルフケアをしたい人、肩の力を抜いて美しく健やかでありたい人、シンプルなスキンケアを求めている人に向けた1冊です。
  • カウンセラーへの長い旅
    4.3
    40歳で脱サラ後、いかにしてカウンセラーになったのか?技術屋として某石油会社に勤めていた著者は、学生時代から心理学に関心があり、いつか本格的に学びたいと思っていた。30代前半に、あるアメリカ人セラピストに出会ったことがきっかけで、四十歳の時にアメリカに留学することを決意した。そして苦手だった英語・英会話をある程度習得した後、著者は、意を決して長年馴れ親しんだ会社を去り、アメリカへと旅立った。めざすはCIIS(California Institute of Integral Studies)(カリフォルニア統合学研究所)。アメリカでの4年間の留学日記である本書を読むと、カウンセリング心理学を中心とした学習の実際が手にとるようにわかる。 【本書の内容】●「はじめの一歩」●「How you doing?」●「ボブ、ジュディー、マイケル」● 「スキンヘッド+耳ピアス5つに鼻ピアス3つ」●「アメリカ人は義理堅い」●「ミルドレッドとの一時間」●「芸は身を助ける」●「自分のことは自分で」●「先生の成績表」●「アダルトスクール」●「日本人は、ハウスボートに住んでいる」●「Arrogant(傲慢)? それとも Self-assertive(自己主張)?」●「私レスビアンよ」●「オーパ! ラティーノ!」●「本物の迫力」●「チベッタン・デイ」●「幼稚園でホーシー」●「錯覚いけない。良く見るよろし」●「怒る権利」●「この世の終わりじゃないのよ」●「プラクティカムサイト探し」●「Dramatically Improved」●「やっぱり日本」●「いきなり本番」●「知らないね。何もないよ」●「バクスター」●「代打屋セラピスト」●「晩酌は、アルコール依存??」●「Y2K」●「聖者の生活」●「暴走する正しさ」●「セラピストの陥る罠」●「たどりつけばアジア」●「Hエージェンシー最後の日」●「アメリカ人とつきあうコツ」●「やっぱりアジアだねぇ」●「ブタもおだてりゃ」●「ラスベガスの灰皿」● 「ジャパニーズメンタルヘルスネットワーク誕生秘話」●「パールハーバー」●「パールハーバーその後」●「アイムソーリー法」●「お前は最低のセラピストだ!」●「半分だけの鎧」

    試し読み

    フォロー
  • 皮膚科専門医が教える メンズスキンケアパーフェクトガイド
    3.6
    メンズ美容の市場は右肩上がりに成長しており、男性用化粧品のコーナーも当たり前のように見られるようになりました。しかし、スキンケアについて学ぶ機会がなく、自己流で行っている男性は少なくありません。これからメンズスキンケアがますます一般的になっていく中で、誤った情報に惑わされずに、正しい知識を持つことは重要です。本書では、男性が直面するスキンケアの悩みを皮膚科専門医が医学的な見地をベースにやさしく丁寧に解説。男性が正しくスキンケアを行うために、バイブルとなる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 皮膚科専門医が見た! ざんねんなスキンケア47 細胞科学が教える効果アップの肌ケア法
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保湿クリームをくるくる塗り込む、朝はぬるま湯だけで洗顔、皮膚科のヒルドイドでしみ対策……美肌のためのスキンケアの中に、実は「ざんねん」なものがけっこうある!皮膚科専門医の著者が見聞きした“ざんねん”ケアを“効く!”に変える方法を伝授します。
  • どんな敏感肌でも美肌になれる! オフスキンケア
    3.5
    アトピーの美容化学者・かずのすけだからこそ語れる、「敏感肌」のための新発想スキンケア。 美肌のために一番必要なのは美容液…じゃなくて「洗顔料」?! 洗顔料の洗浄力差に着目した画期的なスキンケア法を一挙解説! 乾燥肌、脂性肌、ニキビ肌、毛穴黒ずみ、シミやシワなど、お肌の悩みをトータルに解決する究極の美肌法を一冊にまとめました。 お肌の仕組みや化粧品の基礎的な知識を身につければ、敏感肌も味方にできて好きなメイクをあきらめず、節約にも時短にもなる肌ケア、コスメ選びが可能です。 「敏感肌」に悩めるすべての人に実践してもらいたい! スキンケアの基本から、コスメの選び方、生活習慣までを徹底網羅。
  • 手作りスキンケアコスメ ♯沼ラボ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ワークショップ主宰の大沼由樹が、初心者でもひとりで作れる手作りコスメ「沼ラボ」を特別公開! 大人気、手作りコスメのワークショップ「float」主宰の大沼由樹が初心者でもひとりで作れるレシピを1冊にまとめました。 本書では、塩、砂糖、ワイン、はちみつ、酒粕など身近な材料をたくさん使っています。 さまざまな種類のオイルやパウダー素材も今ではネットで気軽に購入できるので、初めて作る方も安心して! 混ぜたり、固めたりと作る工程もとても簡単です。 自分でカスタムすれば、そのときの肌の状態に合わせて、冬はしっとり、夏はさっぱりなど、季節に合わせて使用感を調整できます。 カスタムのポイントもしっかり載っているので、いろいろ試してみて! そう、好みの使用感にカスタムできるのが「沼ラボ」。 洋服のオーダーメイドのように“今の自分”にぴったりなものが作れます。 市販品に頼らず、自分に合うスキンケアコスメが作れると毎日のお手入れへのワクワク感もアップしますよ! 自分で作れば原価は市販品より抑えられ、コスパもいいです。 <掲載レシピについて> ◆ローション、ジェル、パック、ヘアオイル、バーム、スクラブ、ボディーパウダー、ソープ(洗顔にもつかえる!)、バスソルト、バスボム、練り香など全50レシピ掲載。 ◆最新の「沼サン」レシピも掲載。野菜をたくさん食べて、体の中から肌美人に!   (実は、大沼由樹の夫は、沼サンの考案者の大沼道行<沼夫>!)
  • 巻き込まれ召還された一般人ですが、なぜか騎士宰相様に溺愛されてます 勤務中の壁ドンおことわり
    3.8
    「君にはすまないが、俺に縛られてはくれないか?」 有能な騎士宰相×異世界巻き込まれメイド 巻き込まれで異世界召還された元OLがハイスペックイケメン宰相となりゆきエッチからまさかの溺愛!!!? 勤労メイドの乙女系サバイバル 元OLのユウカは、救世の聖女を呼ぶ際に巻き込まれて異世界に召還された一般人。 元々死ぬ運命だったと知って開き直り、メイドの仕事をやりつつ第二の人生を謳歌していたが、逆ハー願望のある聖女に媚薬を盛られた宰相シリルと二人きりになったことで関係を持ってしまう。 「大丈夫だ。そのまま感じて…」 事が終わった後、前からユウカが気になっていたという彼に求婚されるもユウカにその気はない。 だがシリルは意外と諦めが悪く!?
  • King&Prince ~キンプリ★第1章~
    -
    彼ら自身の“言葉”と、側近スタッフが語るキンプリメンバーの“素顔”を独占収録!“知られざるエピソード”&“キンプリ情報”超満載!! [主な収録発言] 【平野紫耀】 ★『あのたった2ヶ月の間に、ジンとは3年分の友情を結べたと思う』――King&Prince 1stツアーを完走したメンバーに芽生えた“新たな関係性”。平野紫耀が神宮寺勇太との間に築き上げた“濃い絆” 【永瀬廉】 ★『自分も芝居をしたい気持ちはみんなと同じ。もしかしたら経験が少ないからこそ強いかもしれない』――永瀬廉が感じている“前向きな”焦り 【高橋海人】 ★『“俺も以前の自分とは変わった自分になりたい!”――そう誓ったんです』――大切な仲間に贈るメッセージ。高橋海人の“決意と決心” 【岸優太】 ★『お前の想いも背負って、一緒に歌うつもりで頑張るからな!』――リーダーとして掛けた言葉に隠された“悔しさの本音”。メンバー全員の瞼に浮かんだ“アイツ”の笑顔 【神宮寺勇太】 ★『等身大の“素の自分”を愛してもらいたい』――神宮寺勇太が掲げる“脱・王子様”宣言 【岩橋玄樹】 ★『病気と向き合い、自分のペースで夢を叶えていきますよ。一歩ずつね』――あえて“休養”という辛い道を選んだ岩橋玄樹。彼が胸に抱く想い、そしてメンバーの想い 【主な収録エピソード】 ★ロケ先で紫耀が見せた“優しい姿” ★小栗旬から紫耀への“3つの教え” ★廉が感じている関ジャニ∞大倉忠義との“先輩後輩を超えた絆” ★廉が“ドS玉ちゃん”を手玉に!? ★役者・高橋海人が見せた“才能の片鱗” ★海人から玄樹に贈る、力強いメッセージ! ★リーダーとして胸に秘める“岩橋玄樹への想い” ★岸優太、遂にあのドラマの“主役獲り”宣言
  • 翔べ!King&Prince キンプリ★ミライへ!
    -
    ☆待望のジャニーズ新グループ『King & Prince』☆ 超人気メンバー6人で結成された『キンプリ』のすべてがこの1冊に! 彼ら自身の“言葉”&“エピソード”超満載! ★『“vs”じゃなく“&”になったことが本当に嬉しい。僕ら6人で一つのグループだから』<平野紫耀> 6人の友情、絆、そしてライバル意識―― “King & Prince”知られざるエピソードと、周辺側近スタッフが語る彼らの“素顔”を独占収録!! メンバーの素顔がよくわかる“エピソード”超満載!! ☆『King & Prince』1stエピソードBOOK☆ [主な収録発言] ★平野紫耀 『俺のパフォーマンスで誰かが幸せになったり、誰かの人生に影響を与えることが出来るなら、俺はずっと舞台に立ち続ける』 ★永瀬廉 『俺たちはどんなことでも諦めない。成功するまでトライをやめない。だから“失敗”っていう言葉がない』 ★高橋海人 『努力をする楽しみとか喜びを知ることが出来たから、今の僕がここにいるんだと思う。しんどいとか辛いとか、その先の世界を見れば絶対にわかってもらえる』 ★岩橋玄樹 『俺はずっとアイドルでいたい。ファンのみんなの期待に応えることが、何よりも楽しいから』 ★神宮寺勇太 『6人でやりたい最大の理由は、この6人なら新しい化学反応を起こせそうだから』 ★岸優太 『僕らの仕事はスーパーの商品みたいに値札がついているわけじゃない。常に“時価”だということを忘れちゃいけない』 【主な収録エピソード】 ★キンプリ“デビュー秘話”――6人の直訴からデビューまでの舞台裏エピソード ★大先輩TOKIOから平野紫耀への“激励” ★平野紫耀が憧れ続ける山下智久との関係 ★中島健人から永瀬廉に届いた“メッセージ” ★永瀬廉、平野紫耀――“2人の本当の関係性” ほか
  • 老後不安の処方箋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分らしい老後を過ごす方の実例や専門家に聞く身体の変化と対処法、老後資金の考え方と備えを紹介。 「なんとなくの不安」を解消するための本です。 目次 プロローグ 【処方箋 1】小さな幸せを集めて毎日を楽しく過ごす Case 1│かんこさん いくつになっても学びや趣味を楽しみたい 乾燥野菜と麹、身体にいい美味しいものを毎日のごはんに 年金暮らしに備えて、楽しみながらの節約習慣をつける… ほか Case 2│メロンさん 自分のペースで過ごせるのがひとり暮らしのいいところ 手を動かしていると穏やかな気持ちになります 食事はワンプレートで彩りよく盛りつけ!…ほか Case 3│小笠原さん 自分にとって必要不可欠なものだけでいい まるごとひと部屋“わたしギャラリー”でお気に入りの空間に 1日1000円が生活費 でも節約しているという感覚はないんです…ほか 【処方箋 2】いつまでも生き生きと健やかに ちょっとだけ自分に手をかける 〈積み重ねが大切なシニア世代のスキンケア〉南青山皮膚科スキンナビクリニック 服部英子先生 摩擦は最小限、肌はこすらないのが鉄則 洗顔は泡で包み込むように あらゆる老化につながる紫外線を徹底ブロック 肌悩みナンバーワンのシミをどうする?…ほか 〈頑張りすぎない60代からのメイク術〉花王株式会社 刑部 華さん・吉谷真由美さん 肌の悩みは下地やコンシーラーを上手に頼って アイメイクは自分の目元の変化に合わせて 顔のたるみをカバーしてツヤをプラス…ほか 〈“老い”に先手、基礎体力を上げるヘルスケア〉神楽坂レディースクリニック 上田嘉代子先生 更年期後も変化し続ける身体とのつき合い方 閉経後に気をつけたい骨粗しょう症 血管劣化の裏に潜む高コレステロール 骨と血管を守るのは良好な食生活と運動 筋肉量の低下=サルコペニアは老化を加速させる…ほか 【処方箋 3】老後を支えるお金の中身を自分基準で考える ファイナンシャルプランナー 畠中雅子先生 〈Step 1│いくら必要? 老後資金のホントのところ〉 老後資金は必ずしも2000万円必要ではない 老後の「お金の不安を見える化」しましょう 〈Step 2│年金額や貯蓄を把握することが大事〉 年金は「ねんきん定期便」で受け取れる金額を確認しましょう 家計簿が苦手な人は「貯金簿」で簡単に管理 〈Step 3│日々の暮らしから老後の生活費をイメージ〉 年金生活の家計管理は週単位にすると赤字を減らせる 家計の見直しは固定費を中心にチェックする…ほか
  • マインクラフトコマンド エキスパート養成BOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マインクラフトのコマンドを自由自在に使いこなす! マイクラをもっと楽しむ! マイクラが一気に面白くなるコマンドを、 基礎から凄テクまで余すことなく紹介します! 【目次】 CHAPTER.01 コマンドの基本 CHAPTER.02 コマンドの凄テク CHAPTER.03 コマンドブロックの凄テク CHAPTER.04 お役立ちデータ集 CHAPTER.05 知らなきゃ損する情報 プログラミングの基礎が学べると、大人だけでなく 子どもにも大人気の”マイクラ”ことマインクラフト。 本書は「あんなことや、こんなこと」がいとも簡単にできてしまう コマンドにフォーカスした1冊です。その数、なんと3800超! 「雨を止ませて晴にするコマンド」 「死んでもアイテムを落とさなくなるコマンド」 「周囲にいるMob を検知するコマンド」 「まるで奇跡!? 海を割れるコマンド」 「連射できるクロスボウを作る」 「トライデントから矢が降り注ぐ」など 聞くだけでも今すぐ試してみたくなる 魅惑のコマンドがてんこ盛りです。 このほか、 「コマンド入力で役立つ各種アイテムID」 「エンチャントの名前とID」 「人気&オモシロスキンを入手する」 「スキンが入手できるオススメサイト」などの お役立ち情報も詰め込みました。 マイクラやマイクラのコマンド初心者でもすぐできるよう 基礎からやさしく解説しています。 全ページカラーでふりがな付き。 実際の画像を使用しているので、わかりやすさもピカイチです!
  • ディビジョン ブロークンドーン
    4.3
    トム・クランシー原案の人気アクションRPGシリーズ『ディビジョン』&『ディビジョン2』 ――ふたつをつなぐ公式オリジナル小説 <あらすじ> ニューヨーク市で発生したバイオテロが世界を震撼させた<ブラックフライデー>から数ヶ月後――。 パンデミックの傷跡が生々しく残るアメリカにも春が訪れていた。 人々は復興の道を歩き出そうとしていたが、政府機関の機能は停止したまま。 インフラの復旧も目途もたっていなかった。 秩序さえも失われたこの状況を好機と見る“捕食者”たちは、人々に芽生えはじめた希望を、ときにその命さえも奪っていく。 いつの時代も民衆は無力だ。 だが、無慈悲に振りまかれる悪意から人々を守り、手を差し伸べる者たちがいる。 治安維持の切り札として、力なき者たちの楯となる特殊機関「ディビジョン」だ。 アウレリオ・ディアスはそのメンバーのひとりであり、あらゆる任務を忠実に遂行してきた優秀なエージェントだ。 彼はいま、ひとりの男を追っている。 課せられた任務を放棄し、不可解な行動を繰り返す、かつてディアスの同僚だった男を……。 一方、ディビジョンを裏切ったアイク・ロンソンは、民間人のエイプリル・ケーラーを追っていた。 彼女は夫の死の真相と、彼が研究していたワクチンの存在を確かめようとミシガンを目指していた。 エイプリルのもとにアイクが、やがてアウレリオもたどり着き、三人の運命が交錯する。 そしてアウレリオは、アイクがディビジョンに背を向けた本当の理由――アメリカそのものを崩壊へと導く陰謀の存在を知ることになる。 ウイルスが引き起こした悪夢は、まだ終わっていなかった。 世界を震撼させたバイオテロから数ヶ月後――新たな国家転覆計画が始まろうとしていた! ●特典 入手困難な武器スキン「アウレリオ」のダウンロードコードが付属。 ※文庫版のみの特典となります。あらかじめご了承ください。 ●著者 アレックス・アーヴァイン ALEX IRVINE オリジナル小説“Buyout”“The Narrows”をはじめ、『トランスフォーマー』『パシフィック・リム』等の公式ノベライズを執筆し、数々の賞を受賞。 他に、『アヴェンジャーズ』『ウォーキング・デッド』等の公式本も手がけている。 ゲーム「ディビジョン」の世界観を現実のものとしたメタ小説“THE DIVISION:New York Collapse(ディビジョン:ニューヨーク崩壊)”は多くのファンを獲得し、ベストセラーとなった。 ●訳者略歴 北川由子 Yuko Kitagawa 翻訳家。英国ニューカッスル大学修士課程修了。 得意なゲームはアーケードゲームとレースゲーム。 主な訳書に、『亡霊は砂塵に消えた ステルス機特殊部隊777チェイス』『不可解の国のアリッサ』『ザ・レッド・ライン 第三次欧州大戦 上・下』『マインクラフト はじまりの島』(すべて小社刊)などがある。
  • 蛯原英里 MAMA STYLE ~毎日ぎゅっとハグ~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エビえりママを輝かせるのは、我が子との「幸せスキンシップ」。 ふれあうことの大切さや簡単な実践法、子どもとのおしゃれ、旅、美容法、パパと仲良くいられるコツなど、ママライフのすべてを紹介。
  • こうしてあなたは美人と呼ばれる
    4.0
    美人は美人であり続けるために見えない努力をしているもの。現役モデル&美人養成学校代表を務める美のスペシャリストが、スキンケアからメンタル、ファッション、食事まで、美人になるためのルールを綴った一冊。 【目次】 第1章 美人が毎日している6つのこと  シートパックで肌にきらめきをまとう  美肌と美オーラを手に入れるサングラス  顔筋体操で口角の上がった笑顔を作る  ほか 第2章 美人は“全身”で肌を考える  顔は洗わない  化粧水は3本を常備しておく  美容液とクリームには投資する  ほか 第3章 美人は魅せるオシャレを知っている  センスが生まれつき良い人などいない  好きな服と似合う服を同じにする方法  「定番8 流行2」のルール  ほか 第4章 美人を作る食と体  おなかが空いたらまずトマト。納豆でアンチエイジング  外食は「まんべんなく」がポイント  バスタイムは、アンチエイジングとストレスリリースの時間  ほか 第5章 美人は自分のスタイルを持っている  放つオーラと引っ張るオーラ  自分と向き合う時間を定期的に持つ  やることリストで常に頭をクリアに  ほか
  • モレスキン人生を入れる61の使い方
    3.7
    なぜ、人はこのノートに夢中になるのか?生活、仕事、勉強、趣味、アート、遊び、育児、料理…他。共に旅し、考え、表現する。共に喜び、悲しみ、苦悩する。「人生の相棒」としてモレスキンと暮らす61人の活用法。
  • AFTERMATH 金融クライシスから財産を守る7つの秘策
    -
    国際金融のリセットはすでに始まっている アメリカ“ドル”の支配を覆そうとする中国とロシアの動きとは―― 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙でベストセラーとなった話題作を完全邦訳 「言い換えると、実物資産と勤労だけが価値の蓄えになる。株式も債券もすべての会社が潰れてしまえば、無価値になる。債務者は破産し、残された名目的価値はインフレですっかり無くなってしまう。ゲームのスタートオーバーになるかもしれないが、今までいたプレイヤーはすべて吹っ飛ばされてしまっている。」(本文より) 2020年のパンデミックとアメリカ主要都市での暴動を予測した話題の書

    試し読み

    フォロー
  • マイナス金利―ハイパー・インフレよりも怖い日本経済の末路
    3.8
    1巻1,408円 (税込)
    邦銀と外銀との相対取引で発生した円のマイナス金利が、いまや短期国債市場にも波及している。 そうした事態を引き起こす原因を探っていくと、空前の金融緩和と、それと表裏一体となった財政拡張に突き当たる。 低い国債金利は市場が財政リスクを懸念していないからではなく、懸念しているからこそマイナス金利がある、というロジックが解明される。 外資系証券でレラティブ・バリュー・アナリストを務める著者が、金融マーケットが発している日本経済への警告を読み解いた、異色の日本経済論。
  • 日本経済の呪縛―日本を惑わす金融資産という幻想
    -
    1巻1,408円 (税込)
    常に「新しい視点」からの経済分析・展望で評価の高いエコノミスト・櫨浩一氏の最新刊・書き下ろし。なぜ世界一の金持ち国で経済の大停滞が起こってしまったのか? 一連の経済・財政政策はなぜ効果が出なかったのか? 消費と投資のバランスが崩れているという「動学マクロ経済学」の立場から、日本経済の「失われた20年」を分析。長期的視野からの処方箋も提示。 【主な内容】 第1章 増加する金融資産 第2章 金融資産は誰かのお金 第3章 対外金融資産 第4章 お金と経済 第5章 借りたお金と自分のお金 第6章 資産の価値 第7章 ストック経済化の限界 第8章 資産価格の引き上げ 第9章 ギリシャ化する日本 第10章 高齢化と金融資産 第11章 取り組むべき課題
  • 最新版 肌美人になる スキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日行ってはいるものの、自己流では意外と間違っていることが多い「スキンケア」。本書ではそんなスキンケアの、今さら聞けない効果◎正しく安全な方法をわかりやすく紹介。Q&A100問&効果が実感できるチェックシートつき。美人女医・友利新先生監修。
  • 十二世紀のルネサンス ヨーロッパの目覚め
    5.0
    中世は、決して暗黒期ではない。中世とルネサンスの間に、断絶はない――。ルネサンスは1400年代(クァトロチェント)のイタリアより前、12世紀にはすでにさまざまな形で現れていた。ギリシア・ローマ文化を破壊、封印した陰鬱な時代、と捉えられがちな「中世」の真実を、ラテン語復権、大学の誕生などの事蹟から明らかにしてゆく中世の歴史的位置づけを真っ向から問い直した問題作。
  • 総合教育技術 増刊 U-40教育技術 Vol.2
    -
    Uー40世代教師のライフデザイン&オピニオンマガジン ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 若手を育てつつ、自らも学び続けたい「U-40世代教師」の皆さんへ 目次 U-40世代教育学者に聞く!“共育”はいかにして可能か? 20名のU-40世代教師が語る「教師としての生き方」 若手を育てる×自分が育つ“共育”をどう実現する? 何を、どこで、どう学ぶか? U-40世代&若手教師のこれからの学び
  • 総合教育技術 増刊 U-40教育技術
    -
    Uー40世代教師のライフデザイン&オピニオンマガジン 誕生!! 今の教育現場を担い、そして未来の学校をつくっていくのは、現在40代前半から30代を中心とする中堅・若手教師たち。そんな“U-40世代教師”の仕事と人生を応援する「総合教育技術」特別編集のライフデザイン&オピニオンマガジンが誕生します。 ※電子版には付録はつきません。 ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。 ※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 表紙 すべての「U‐40世代教師」の皆さんへ 目次 識者、官僚、現場教師が語るU‐40世代教師と学校のこれから 20名のU‐40世代教師が語る「教師としての生き方」管理職 生涯現場教師 どちらの道を進む? データでひもとく管理職の実態とU‐40世代教師がつくるこれからの学校

最近チェックした本