日本経済研究センターの一覧
「日本経済研究センター」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2023/06/16更新
ユーザーレビュー
-
恥ずかしながらコンサルをやっていて、専門的な分析って何するんだろうって初歩的なことを考えていたが、ここまで難易度が高いことができるのかと驚いたし何より面白そう。
a\bテストくらいは知っていたものの、
マーケットデザイン、構造推定アプローチをする上での反実仮想分析、g-sアルゴリズム方式など実ビジ...続きを読むPosted by ブクログ -
2050年カーボンニュートラル実現に向けた脱炭素シナリオとそのシナリオが実現した場合の社会や産業への影響を定量的かつ分かりやすく論じている。
本テーマについて断片的かつ漠とした理解しかなかったが、脱炭素に向けて、世界そして日本が過去どのような議論をしてきて現状があるか、そして日本の実態が整理されてお...続きを読むPosted by ブクログ -
2020/12/22デジタル資本主義 岩田一政 ☆☆☆
「2060年までのデジタル国家戦略本」
バイブル 永久保存 時々読み返すと良い 体系整理
デジタル化を技術・商品・企業・産業から
社会体制=国家・世界へ適用を拡張している面白さ見識に脱帽
それをDataで試算している点が見事
「無形資産経済」経...続きを読むPosted by ブクログ -
「戦前・戦時期の金融市場」「日本経済のマクロ分析」と過去の経緯を知ったうえで、金融政策として何をしてきたのか?を総合的に補完する為に本書を読みました。
結果、金本位制から脱却した「信用」に基づいた現代貨幣のなかで、中央銀行が答えのない中で様々な手を打ってきたことが歴史とマクロ観点でまとめられた良書...続きを読むPosted by ブクログ -
マイナス金利政策を導入した当時の様々なエコノミストによる、同政策と当時から現在まで行われてる量的質的金融緩和に対する評価が主に著されています。リフレ派以外のエコノミストの意見は金融緩和を否定している人が多かったのですが、その他の誤謬を自分の分かる範囲で、以下に記しました。
河野龍太郎:この人に至っ...続きを読むPosted by ブクログ