かるた作品一覧

非表示の作品があります

  • 昔の歌留多
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 懶惰の歌留多
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • ちはやふる ダイジェスト試し読み
    無料あり
    4.3
    まぶしいほどに一途な思いが交差する青春かるたストーリー! 「ちはやふる」のアツい名シーンをたっぷり試し読みできちゃいます! 豪華ラインナップはこちら▼▼▼ 1首 はじまり かるたとの出会いに胸打たれる度★★★★★ 12首 仲間 アツい友情に涙する度★★★★★ 13首 決戦前夜 胸キュンなければ戦はできぬ度★★★★★ 18首 勝利 負けられない戦いに手に汗握る度★★★★★ 119首 トライアングル 三角関係にドキドキする度★★★★★
  • 花さそふ嵐 分冊版 1
    無料あり
    3.8
    全7巻0~165円 (税込)
    集英社“君恋”が贈るボーイズ・ラブ! かつて競技かるたの選手だった松風は、ずっと援助してくれた恩人を裏切った罪悪感からかるたを辞めていた。しかし、教鞭を執る大学で、恩人の息子・嵐士と再会する。過去の事件を知らないらしい嵐士は松風のファンだと言い、ぐいぐい距離を詰めてくる。嵐士の態度に戸惑う松風だが…?
  • 墓守聖女が結婚を決めたわけ 1話「はじまりの日」【タテヨミ】
    無料あり
    5.0
    全29巻0~61円 (税込)
    皆から忌み嫌われる『墓守聖女』のミキアスは、自分を縛り付ける聖女宮から逃亡し、自由になることを夢見て貯金にいそしんでいた。しかし、他の聖女の暗殺疑惑をかけられてしまった日にすべてが一変、冷酷なはずの王子リドルから、お互いの目的のための「偽装結婚」を持ちかけられる。「情や愛ではない。君から何かを奪うつもりもない」ミキアスは自由になるために、偽物の婚約者となるが――

    試し読み

    フォロー
  • 華麗なる悪女たち 第1話 カリスマ悪女の御出座(お で ま)し【タテヨミ】
    無料あり
    3.5
    1~50巻0~66円 (税込)
    悪女の華道!―トップ1%の上流階級しか入れないと言われる1%クラブへの入会を夢見て、プロ詐欺師の芽枝は妹分のひなたを連れて日本中を駆け回る。お金にしか価値を見出せない芽枝だったが、「人生で大切なもの」との間で揺れ動いていく…。さあ、罠か愛か。カリスマ悪女が繰り広げる愛と欲望の物語。

    試し読み

    フォロー
  • まじかる☆タルるートくん 愛蔵版 1
    無料あり
    4.0
    全21巻0~550円 (税込)
    鬼才・江川達也の出世作。魔法陣から現れた魔法使い・タルるートが巻き起こすハチャメチャコメディー。1990年にTVアニメ化された話題作。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 小学5年生の江戸城本丸は、偶然 魔法陣から魔法使い・タルるートを召喚してしまう。だが、タルるートの魔法は中途半端なモノばかりで、制御不能になることが多い。初回も、物に魂を吹き込む「まじっくん」で怪獣に意思を持たせ、危うく殺されかけてしまう。果たして、本丸は有意義な小学生ライフを送ることができるのか? ※巻頭に小学2年生時の本丸とタルるートを描く特別読切を収録。 <目次>第1巻 特別読切 タルるート登場の巻 第1話 大魔法使いがやってきた!の巻 第2話 生命(いのち)の魔法まじっくんの巻 第3話 ひとりぼっちの世界の巻 第4話 本丸の魔法!?の巻 第5話 モーツァルトしましょの巻 第6話 ままのおっぱいの巻 第7話 いいことするときもちいい!?の巻 タルるートくん制作秘話 初出:週刊少年ジャンプ(集英社)1988~1989年
  • 女魔術師さん、元の世界へ還るためにがんばりますWEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    完結
    -
    第1話  森永凛太朗は、いつものように親友・市松晴人とともに、人気のVRMMO・EMOを遊んでいた。そんな中、見たことも聞いたこともない【転生の宝玉】というアイテムを手にする。 勢いで使ってみると、2人はゲームの世界へと転移しまった!! そんなEMOの世界のなかで、2年前に行方不明になってしまった美桜と再会する。そこで3人は、元の世界へ還るため、パーティーを組む! ゴッツい大学生だった凛太朗からちんまい女魔術師・リンになった彼の冒険が始まる!! ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマぷらす」にて掲載されたものです。
  • 憎まれ婆ァ世にはばかる 【単話売】
    完結
    -
    高齢化社会に喝を入れる私のスーパーお祖母ちゃん♪ 素敵なシルバーライフを満喫していたある日、大好きな歌手のコンサート会場で骨折してしまい!?
  • バカでもわかる単純解答
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    テストは常に100点しか取ったことのない代杉真人。彼は自分の気持ちを素直に伝える事ができず、今まで友達がひとりもできなかった。参考書だけが友達だった彼に、クラス一バカな女子、真鍋杏奈が勉強を教えてほしいと頼み込んできた。次のテストで赤点を取ってしまうと留年になってしまうという彼女は涙目で彼に懇願する。押し負けてしまった真人はスパルタで彼女に勉強を叩き込んでいく。どうせすぐに嫌になって自分から逃げていくだろうと思っていたが、勉強も部活も何事も真っ直ぐにがんばる杏奈に徐々に惹かれていく。
  • ちはやふる plus きみがため 分冊版(1)
    5.0
    1~11巻198~209円 (税込)
    競技かるた漫画の金字塔・待望の続編がスタート! 舞台は千早たちが卒業してすぐあとの瑞沢かるた部。 競技かるたで全国制覇を目指す一年生の長良凛月(ながら りつ)は 全国制覇をめざし部活に取り組んでいるが、なかなかうまくいかない。 それでも真摯に真剣に向き合う彼の姿勢は、周囲をそして自分自身の"心"を突き動かしていく…。 その強き意志は、誰がために――。 あらたな『ちはやふる』始動! 【『ちはやふる plus きみがため』1巻収録 第1首】
  • ユータとてれびげーむくんのマンガと記事でよ~くわかる! タッチ!カービィ スーパーレインボー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Wii Uの『タッチ!カービィ スーパーレインボー』のヒミツが丸わかりになる小冊子!ゲーム紹介記事とマンガでの解説がセットになっているから、子どもたちにとても理解しやすい内容になっているぞ! さらには爆笑4コママンガが10本入って、132ページの大ボリュームでお届けだ!
  • 「日本の昔ばなし」 花さか爺さん【フルカラー】
    無料あり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年5月厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー58ページ】正直者の爺さんと婆さんの家に、かわいい犬がやってきた。どこへ行くにもついてくるこの犬が、ある日のら仕事で「ここを掘りなさい」と言った所から、大判小判がザックザック出てきたからさあ大変。その話を聞きつけた隣の欲張り爺さん夫婦は、さっそく犬を借りて、自分たちもお宝を手に入れようとしたものの、見事に当てが外れ、犬は死んでしまう。悲しみに暮れる正直爺さん達に、犬がのこしてくれたすてきな贈り物とは――。
  • 百人一首に隠された藤原定家の暗号
    4.0
    1巻330円 (税込)
    かるたや坊主めくりなどでお馴染みの百人一首に秘められた謎と暗号に人気歴史作家が挑む! 「短歌の名手・藤原定家は、わざわざなぜ“駄歌"を選んだのか」「天智天皇と持統天皇を“無敵札"にしたゲーム『青冠』の謎」「百人一首は敗れた皇族の救済歌集!?」など。

    試し読み

    フォロー
  • 30分でわかる 宝くじ大当たりの法則
    -
    これさえ読めば、当せん確実。あとは実践のみ! めざせ、億万長者!!「宝くじ? 当たらないでしょ?」と思ったそこのあなた! 当たる秘訣があることをご存じですか? ただ買って発表日を待っているだけじゃダメなんです! 宝くじ購入の仕方からよく出る数字、強運者の共通点など。他では得られない当たるための法則を紹介します。また、金運に何度も恵まれた当せん者の「(秘)大当たりノート」も大公開。さらに! 宝くじ常連者3000人に調査した「大当たりのヒント10」などなど。

    試し読み

    フォロー
  • まじかる☆タルるートくん【完全版】01.
    完結
    -
    全21巻385円 (税込)
    鬼才・江川達也の出世作。魔法陣から現れた魔法使い・タルるートが巻き起こすドタバタコメディー。1990年にTVアニメ化された。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 小学5年生の江戸城本丸は、偶然 魔法陣から魔法使い・タルるートを召喚してしまう。だが、タルるートの魔法は中途半端なモノばかりで、制御不能になることが多い。初回も、物に魂を吹き込む「まじっくん」で怪獣に意思を持たせ、危うく殺されかけてしまう。果たして、本丸は有意義な小学生ライフを送ることができるのか? ※巻頭に小学2年生時の本丸とタルるートを描く特別読切を収録。 <目次>第1巻 特別読切 タルるート登場の巻 第1話 大魔法使いがやってきた!の巻 第2話 生命(いのち)の魔法まじっくんの巻 第3話 ひとりぼっちの世界の巻 第4話 本丸の魔法!?の巻 第5話 モーツァルトしましょの巻 第6話 ままのおっぱいの巻 第7話 いいことするときもちいい!?の巻 タルるートくん制作秘話 初出:週刊少年ジャンプ(集英社)1988~1989年
  • まじかる☆タルるートくん【極!単行本シリーズ】1巻
    完結
    -
    全21巻396円 (税込)
    主人公・江戸城本丸は、勉強と運動が不得意、喧嘩も弱くイジメられっ子だった・・。だがある時、家にあった大魔法百科で「魔法使いのタルるート」を召喚!魔法を悪用してイタズラや騒動を巻き起こしていたが、ライバルに勝つためにタルるートとの魔法特訓をすることに・・!?
  • BE・LOVE 2025年5月号 [2025年4月1日発売]
    NEW
    -
    アサダニッキ待望の新連載 『やわはだに春雷』が巻頭カラーで登場!! 時は戦国、美貌の忍と竜神の巫女のホコタテ・ラブが初回からド派手に躍動します!! SNSで話題沸騰中の『ンめねこ』は3号の特別掲載! のんびり暮らす「ンめねこ」と「うすくろ」の楽しい日々! TVアニメ化決定記念のカラー付き! じんわり癒やしのパワーを送り続けてくれた、こなみかなた『スーと鯛ちゃん』が惜しまれつつの最終回! かわいさ満点の凸凹(でこぼこ)コンビも今号が見納めです! 「推しメンFile」では、舞台『ブルーロック』3rd STAGEの七星虹郎役など、数多くの舞台やドラマで活躍中の阿部快征が登場します!(掲載写真は「ヤンマガweb」で掲載されたものです)。
  • まじかる☆タルるートくん 超合本 1
    値引きあり
    -
    鬼才・江川達也の出世作「まじかる☆タルるートくん」の合本版。 一気に4巻分が収録されているうえに、大変お買い得。 合本版1には1~4巻(第1話~第34話)を収録! 魔法陣から現れた魔法使い・タルるートが巻き起こすハチャメチャコメディー。 1990年にTVアニメ化された。 ※作中の口絵を一部カラーで収録。 小学5年生の江戸城本丸は、偶然 魔法陣から魔法使い・タルるートを召喚してしまう。 だが、タルるートの魔法は中途半端なモノばかりで、制御不能になることが多い。 初回も、物に魂を吹き込む「まじっくん」で怪獣に意思を持たせ、 危うく殺されかけてしまう。 果たして、本丸は有意義な小学生ライフを送ることができるのか? ※巻頭に小学2年生時の本丸とタルるートを描く特別読切を収録。
  • むすめふさほせ
    完結
    3.0
    百人一首が大好きな十文字若菜は、徳秀院女子大学に通うフツウの女子大生。そんなある日、あこがれの国文学科講師である春日悠一から謎の“101号室”になぜか呼び出された!! そこは、なんと密かに春日がメンバーを集める「徳女かるた会」の会室。そこで突然、“競技かるた”のメンバーに誘われた若菜だったが…!? 『世紀末てっぺんBOY』のおおや和美が紡ぎ出す、雅でスポ根(!?)なかるたで織りなす、ハッピーラブストーリー!
  • マンガでわかる!タスクシュート時間術〈超入門〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 家族会議で引っ越しが決まった主人公・じゅん一家。 しかし、一週間経っても何もできていないことに焦りを隠せない…ズボラなじゅん。 ・引っ越し業者への連絡 ・大家さんに連絡 ・リサイクルショップに連絡 ・粗大ごみの予約 ・インターネット手続き  :  : ToDoリストはできているのに、何もできていない!? 怒られるじゅん。 こうして、「時間管理」の学び直しが始まります。 期限の決まった引っ越しと、父としての威厳をかけた「時間管理術」。 予定どおりに引っ越しを終えることができた理由とは?! 果たして、引っ越しと時間管理術の関係とはいかに?! 詳しくは本書でぜひお楽しみください。
  • 横浜秘色歌留多
    -
    はるかな時の彼方からよみがえる、灰青色の瞳  潮風の薫る美しい港町。失踪した父親を探す娘が巻き込まれた惨劇は、この町の、不気味なもう一つの顔をあばいた。頽廃に酔う洋風娼館のマダム、亡命のロシア貴族、本牧に君臨する悪魔主義の大作家、灰青色(秘色)の瞳の娘を奪い合う凄絶な男たちの死闘……。  夢と毒に彩られた大正期の横浜を舞台に、世界史の謎を描く、傑作推理長編。 ●山崎洋子(やまざき・ようこ) 1947年、京都府宮津市生まれ。コピーライター、児童読物作家、脚本家などを経て第32回江戸川乱歩賞を『花園の迷宮』で受賞し、作家デビュー。横浜を描く作家として名高い。現在は、小説だけでなく、ノンフィクション、戯曲なども手がける。2010年、NHK主催の地域放送文化賞を受賞。
  • このエロ動画がヤバい!ヌケる200本★ピクピク痙攣オンナたち★再生回数2700万回★地方ローカルタレントはなぜ出演したのか★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN編集部 激押し!  このエロ動画がヤバい! ヌケる200本がスマホ・パソコンで全部タダ!! 禁断の動画サイトをクマ無く紹介します。 ・北海道のローカルタレントが出演! ・女性店員の胸を執拗に! ・痴漢しながら逆さ撮り ・催眠術をかけられて・・・ ・撮影者が逮捕された投稿作 ・死ぬほど痛がるホンモノ処女 ■目次 ※各200作品のサイト、タイトル、ジャンル、画像あり。 ・黒髪清楚の代表的存在が敏感にアエぐ ・自然光で撮るからみんな白くて可愛い! ・「例のあの子」で通用するマジもんの可愛さ ・3万イイネ! ブサカワちゃんの超絶フェラテク ・男と生まれたからにはこのエロマッサージを受けてみたい ・優しすぎる女優がキモ男の童貞損失を手伝う ・「東京熱」にガチの素人看護婦が! ・身長145センチ! 合法ロリ女優の駅弁ファック ・キュートな女子マネのにゅるにゅる手コキ ・セックスのためにあるような柔らかい女体 ・センズリ鑑賞の第一人者「岩井さん」の照れ ・こんなに柔らかいオッパイが他にあるだろうか ・作中ずっと泣いてるデビュー作の最高傑作 ・相席屋コンビが2人とも美人女子大生という贅沢 ・死ぬほど痛がる処女にミチミチ侵入! ・巨乳ギャルが母乳を吹き出す ・乱交モノといえばこの6人の交わり! ・寸止め手コキが男優をノックアウト ・女が味わう寸止めオナニーの妙 ・ソープもので殿堂入りはこの作品のみ! 他180本 すぐに楽しめる過激な動画サイトの情報が満載 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 「アラサー男子が楽して“モテる男”になる裏ワザ」を花京院先生が教えます!
    -
    「告白して断られて傷つくくらいなら……」「恋愛はゲームみたいにうまくいかないし……」「恋愛に対して努力すること自体が無駄」……などと、恋愛に対して根本的に弱気なアラサー男子が急増中! 「オレはどうせモテないし……」「モテどころか、まったく出会いがない」などと自ら非モテを呼び込むような愚痴はいますぐのみ込んで、花京院先生が提唱する、ラクして「モテるワザ」を身につけよう!! ワザといっても、いますぐにできることばかり。今回、花京院先生がモテを目指す人たちに向けて【あ】から【わ】まで超カンタンなフレーズを「かるた」のように作ってみました。  これらのことをひとつひとつ実践するだけで、すぐ目の前に「モテの世界」が待っていること確実!
  • オズマガジン 2025年4月号 No.630
    -
    509~891円 (税込)
    毎年好評の「横浜」を今年も大特集。ニューオープンのスポットやショップなどトレンドから、永遠の定番・中華街、オーシャンビューカフェ&グルメ、洋館巡りまで。観光から普段使いまで。2025年の今おすすめのTODOを30個厳選! 充実のグルメカタログもお見逃しなく。 小さな幸せイベントのお知らせ 目次 オズマガジンの定期購読を始めませんか次号予告 OZbooks創刊のお知らせ 【連載】にぎわう街を嗅ぎつける あちこちトトさんぽ イベント「ヨリミチカフェストリート」 「FUN!TOKYO!」と歩いて見つける東京ひと駅探訪 メッセージ YOKOHAMA MAP 横浜でしたいこと30 【絶景シート】①横浜らしい景色を臨む、特等席で贅沢ランチ 【絶景シート】②水辺の絶景と味わうカフェ and アペロ 【絶景シート】③マジックアワーに酔いしれる 【洋館】④異国情緒あふれる山手西洋館さんぽ 【クラシカルな名店】⑤山手の老舗でカフェ and ランチ 【クラシカルな名店】⑥関内~日本大通りの乙女気分に浸るレトロカフェ 【喫茶洋食】⑦大切に受け継がれる老舗の心を味わう 【カフェタイム】⑧横浜ベイクォーターでカフェタイム 【中華街】⑨中華街ツウがご案内! 2025 ベストコース 【中華街】⑩春こそ!デトックス and 開運ツアー 【パン】⑪関内のまわりでパン巡り!春のぱんない祭り 【雑貨】⑫ハマのときめくモノ探訪 【ひとりヨコハマ】⑬アフタヌーンティー⑭中華街ランチコース⑮野毛 【ホテルステイ】⑯特別な日、とっておきビューの横浜ステイ 【ホテルステイ】⑰体が喜ぶモーニングで優雅な朝時間を⑱バータイム 【アート】⑲新しくなった横浜美術館を満喫! 【野球観戦】⑳1日かけて、ハマスタとハマの街あそび 駅近ステイで充実の横浜旅 【横浜ローカルさんぽ】㉑大倉山でカフェ巡り 【横浜ローカルさんぽ】㉒週末、白楽夜さんぽ 【横浜ローカルさんぽ】㉓天王町~星川で小さな店巡り 【横浜ローカルさんぽ】㉔妙蓮寺 【口コミさんぽ】㉕~㉚ツウな地元民のおすすめスポットを巡る トトちゃん~花粉症はつらいよの巻~ YOKOHAMA TOPICS 2025 横浜グルメイエローページ 【連載】ゆるむオフタイム 琥珀色のしあわせ 楽しい「高知かるた」が誕生 【連載】民藝ちゃんの暮らす町 【連載】明日、旅に出るのなら、 西九州を訪ねる春の列車トリップ 【連載】スタイリスト轟木節子さんのなりゆき出逢い旅 【連載】ちいさなしあわせ倶楽部 【連載】甲斐みのりさんの さて、おやつにしますか 【連載】Kanocoのエブリデイトーク TOPICS and PRESENT EDITORs MEMO 次号予告 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 違いがわかる「食べもの」うんちく事典 「おにぎり」と「おむすび」、「パスタ」と「スパゲティ」はどう違う?
    -
    スーパーで見かける「和牛」と「国産牛」の看板。どちらも同じ「日本産の牛肉」と思っているのでは? じつは、輸入された牛でも、海外より日本での飼育期間が長ければ、「原産国・日本」を名乗る国産牛になるのだ。本書では、「メロンパン」のように地域によって形や呼び名が変わるものなど、食べものにまつわる様々なうんちくを紹介する。思わず誰かにしゃべりたくなる「食」の雑学!

    試し読み

    フォロー
  • かるた 1
    完結
    5.0
    知らなかった…、スゴかった…、そしてアツかった! 偶然出会った“かるた”の世界。そこはスゲー奴がシノギを削る、究極のバトルの戦場だった! 格ゲー日本王者・軽部太一、“かるた”の世界で“宇宙イチ”を目指せ!
  • 21世紀論点シリーズ民主国家への道 ジャカルタ報道2000日(小学館文庫)
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 1997年の通貨危機を引き金に崩壊した32年間のスハルト政権、中継ぎのハビビ政権を経て民主的に選出されたワヒド大統領へ。現地で特派員として見続けたからこそ描けるインドネシア政治・経済・社会の変貌の様子を、国会の中から路上観察までリアルにレポート。原本は2000年発刊。
  • 人に話したくなる日本語の雑学
    -
    わずか一千年の間に日本人は、 その感性や国民性で和様の日本語を、 豊かで奥深いことばにして、表現してきました。本書の目的は、日本語の達人を目指すことではではありません。 難しいことばもありますが、意味と使い方を再認識していただき、 今の社会で復活させ、使って欲しいと考えています。 図鑑や辞書、難読文字、かるた、歌舞伎、講演録など、 多岐多様な分野から日本のことばとその使い方を紹介した、 今までにない、まったく新しい構成と内容の本にしました。 また、誰にでも楽しんでいただけるよう、 漢字パズルも収録しています。 本書を読んで、ぜひ日本語の奥深さや美しさ、おもしろさ知って、 味わい、楽しんでください。 第一章 この動物はこんなに奥行きが深かったの? 第二章 こんなこと考えたことも無い!「ん」について考える! 第三章 こんなに読み方があるの? 読み方が複数ある漢字 第四章 「天衣紛上野初花」 これがよめるとかっこいい! 第五章 どの様に数えますか? 第六章 「いにしえのことば」を復活させよう! 第七章 小股の切れ上がったいい女 第八章 今どき漢字で書かないよ!第九章 回文 怪文ではありません! 飲み会、宴会、合コンで目立つ一言(ことば) 第十章 くり返し文字 忌々しいが読めないなんていまいましい 第十一章 知っていましたか?野暮が宛字であった 第十二章 犬のついた言葉のいろいろ 第十三章 忘れたくないことば集 「著者プロフィール」 〇長瀬文雄 IT企業に17年間勤務の後、独立し、 OAビジネス研究会を20年間主宰。 漢字に関するクイズの制作者。 「ことばの研究会」を小川氏と共同運営。 〇小川直幸 印刷関連機器メーカーに25年間勤務後、 出版印刷業界でDTPの企画制作に携わる。 〇かみふじこうじ 世界中の人に楽しんでもらえるクイズパズルの制作者。
  • 西洋骨牌(かるた)探偵術
    3.0
    鍬形修二はカード占いを生業とする。死んだ兄の書斎のなかにアメリカ製のタロット・カードと英文の解説書があったので、独学で〃にわか占い師〃をはじめることになったのだ。これが面白いほど当たる。客の相談事次第では、つい親身になって、私立探偵に早変わり……。ミステリーの名手が卓抜な着想を駆使し、読者を堪能させる!
  • ちはやふる(1)
    無料あり
    4.5
    全50巻0~550円 (税込)
    まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!
  • ちはやふる plus きみがため(1)
    4.4
    1~3巻550~594円 (税込)
    競技かるた漫画の金字塔・待望の続編がスタート! 舞台は千早たちが卒業してすぐあとの瑞沢かるた部。 競技かるたで全国制覇を目指す一年生の長良凛月(ながら りつ)は 全国制覇をめざし部活に取り組んでいるが、なかなかうまくいかない。 それでも真摯に真剣に向き合う彼の姿勢は、周囲をそして自分自身の"心"を突き動かしていく…。 その強き意志は、誰がために――。 あらたな『ちはやふる』始動!
  • 江戸カルタ
    完結
    3.4
    黒木屋の主人の気がかりは、いつになってもまとまらぬ娘・お久万(くま)の縁談だったが……。【木守り】"吉原に身を落とそうと、武家の誇りは決して捨てない"頑なな遊女あさぎが出会ったのは……。【甘露梅】ほか、親にはぐれ、町名主の許に身を寄せた幼い少女の切なる願い【迷子石】、運命に隔てられた男女の「誓い」の恋【赤い信女】の4編を収録。ひたむきに懸命に生きる日々の中の、呼び合い、重ね合う恋と心を温かく見つめた、大江戸純情ロマン――!!
  • 骨牌の城
    -
    本郷家の嫁姑の対立は、日増しにエスカレートしていた。姑の加代子を追い出そうとする嫁のマスミ、姑もまた逆襲……。大蔵官僚の夫・高次(たかつぐ)は、インサイダー取引事件で家庭を顧みる余裕がない。その渦中、近所の人妻・大河原美子が殴殺(おうさつ)された。しかも凶器は高次のゴルフクラブだった! ――永遠の問題・嫁姑の対立と、ミステリーの見事な融合。新機軸の傑作長編。
  • 悪い手口ヒストリカル大全
    -
    平成の世を席巻した黒いテクニックを大ボリュームで総まとめ!! ●YouTubeで見る禁断の犯罪テクニック ●完全復讐マニュアル[会社に復讐]編 ●確実な証拠を集める裏グッズとテクニック ●スピード取り締まり回避グッズ大全 ●アルコール分解薬は本当に効く? ●イモビカッターを使った自動車窃盗の手口 ●金券のプロテクトを検証 ●チケット偽造・転売の手口 ●ガリガリ君の当たり棒を複製してみた ●プリンターを改造して安価インクを無限供給 ●モザイク除去ソフトは本当に使えるのか? ●スマホを万能テレビにする 危 アプリ図鑑 ●違法ファイル最後の隠れ家「Freenet」実態調査 ●スマホ遠隔操作アプリの恐るべき機能 ●防犯カメラの死角 ●危ないガラス破り手口を検証 ●カギの解錠トレンド ●自販機荒らしの新手口を調査 ●カメラの仕込み撮影実践テク ●本気でヤバい犯罪&不謹慎ゲーム ●裏コマンドがある!? 巷の都市伝説を検証 ※2001年以降発行の『月刊ラジオライフ』および『月刊ゲームラボ』、三才ムックシリーズに掲載された記事を、オリジナリティを尊重して転載したものです。そのため、現代の事情・感覚と多少ずれている内容も含まれます。 記事中の製品によっては仕様の変更が行われていたり、生産終了していたり、サービスが終了している場合があります。記事内容の再現性は一切保証いたしません。 また、掲載されているグッズ・ソフトウェアの中には、使い方によって何らかの法律に抵触する可能性があるものも含まれています。他人に迷惑をかけるような使い方は絶対におやめ下さい。
  • ちはやふる 中学生編(1)
    完結
    4.0
    小学校のとき、競技かるたという強い絆で結ばれた千早・太一・新の三人。新は福井の中学へ、太一は勉強の厳しい名門校へ進学する。ばらばらになっても、ひとりかるたを続ける千早。だが、太一は「かるたを辞める」と宣言し――。繊細に揺れ動く中学生の千早たちを、新鋭・遠田おとが気合たっぷりにスピンオフ・コミカライズ!
  • おてつきおちゃっぴい! - 西川魯介短編集 -
    -
    眼鏡っ娘からちびっこまで様々な女の子が 百花繚乱に主人公をとり巻く青春"競技かるた"ラブコメ・表題作「おてつきおちゃっぴい」。 そして、古今東西の兵器をセクシー女子に模したマニアックなイラスト企画「ころ萌がえ研究室」他、 幻の『少年キャプテン』応募作品である「イワン・サノバビッチの一日」や、 著者唯一の4コマ連作「男一匹おなご部隊」等を収録。 そして画業20周年を記念した珍しいエッセイや初のお蔵出し作品に加え、 さらに脚本家・倉田英之氏による書き下ろし「西川魯介の魯漫考」まで満載した "眼鏡っ娘レアマスターズ"作品集!!
  • 高野優の親子であっちこっち探検隊
    4.0
    育児漫画家として大人気の高野優さんの名著、待望の電子化! 本書では3人の子どもたちと子連れで楽しめる施設やイベントに大潜入。あなたも行った気分で笑え、楽しめる1冊です。第1章 子どもと一緒に冒険しよう!(サファリ体験・ライオンにえさをあげよう(富士サファリパーク/静岡県)/甲賀・戸隠忍者体験・忍者修行をしよう(甲賀の里忍術村/滋賀県・チビッ子忍者村/長野県)ほか)/第2章 親子で社会科見学・遊びときどき勉強!?(福祉体験・盲導犬と歩こう(盲導犬体験デイ/神奈川県)/大地震体験・地震に備えよう(立川防災館/東京都)ほか)/番外編 日本の伝統にふれよう!知っているようで意外に?(目指せかるたクイーン!百人一首の世界(京都府・東京都)/夢は歌舞伎役者!?子ども歌舞伎ってなあに?(東京都)ほか)/第3章 親子留学inカナダ-三人連れで学びの旅(いざ!出発 子連れ旅の理想と現実/ほか)。主婦と生活社刊。※本書の内容は2007年3月刊行「高野優の親子であっちこっち探検隊」を、レイアウトを含めてほぼそのまま電子化したものです。すでに存在しない施設や、提供を終了したサービスなどもございますが、情報の修正は最小限とし、当時の雰囲気を楽しみながら読めるよう配慮しております。ご了承ください。
  • 日本語を書く作法・読む作法
    4.3
    文章を書くのはあまり好きではない。好きではないから短く書く。書くことより読むことが好きで、文章を覚えた。読む人にわかりやすく、ふっくらとした日本語を書くのは簡単ではない。読書や朗読、落語、詩歌、尻取り、かるた……子供の頃から、長い時間をかけて日本語に親しむ中で培うものだ。芥川、漱石、谷崎など、日本に伝わる名文を引きながら、言葉と日本語に対する向き合い方を小説家がやさしく綴った、知的エッセイ集!
  • ある通商国家の興亡 カルタゴの遺書
    3.0
    二千年前、広大な版図を擁した軍事大国ローマと小さな通商国家カルタゴ。その勤勉さと商才で未曾有の経済的繁栄を遂げたカルタゴは、なぜローマによって壊滅させられたのか?その答えを求め、著者は地中海へと旅立った。「通商国家」カルタゴを描写することで、「経済大国」日本の行く末を暗示した話題の書。

    試し読み

    フォロー
  • 煉國のカルタグラ 1
    完結
    -
    全寮制のミッション系高校に転校してきた揺也は、ある日の夜、禁断の儀式を行ってしまい、魔王ベリアルを召喚、契約し、悪魔と契約した人間同士の殺し合いに参加させられてしまう。煉國と呼ばれるそのフィールドで最後に勝ち残った者だけが願いが叶うというバトルロイヤル!! 揺也の命運ははたして――!!
  • あやかし歌姫かるた(1)
    完結
    5.0
    渋谷の街で多発する女子高生連続失踪事件。高校生・篠と刑事・阿久津は、この事件の裏に「妖」の存在を察知し、ともに解決に乗り出した。ふたりは、一連の鍵を握る少女「かるた」なる存在に迫ろうとするのだが……!? 襲い来る妖たち。深まる謎。そして百人一首を自在に操る謎の歌姫「かるた」とは……? 世紀末を華麗に彩る、和風幻想絵巻--!!
  • さよならトロイメライ
    4.0
    「――貴方、名前は?」小さな唇から紡がれた言葉が脳髄を打つ。「藤倉。藤倉冬麻、だけど」それが、藤倉冬麻の日常の接続終了。田舎町のさびれた高校に突如現れた美少女転校生によって、“私立御城学園”へと拉致された藤倉冬麻・17歳。全寮制のその学園には、<トップ3>と呼ばれる選ばれた生徒が存在し、何故か冬麻は<トップ3>となっていた――。「これから泉と冬麻さんはずっと一緒ですっ!」冬麻の<パートナー>だと名乗る少女・泉。「藤倉。まさか反論ではありませんね?」冬麻を拉致した張本人、巫城都。トップ3とは? 彼らと常に行動を共にするパートナーとは? そして、屋上に響くトロイメライの音色に隠された過去の傷とは――。第3回富士見ヤングミステリー大賞<井上雅彦賞>受賞作、新感覚ミステリー登場!
  • 佇むひと リリカル短篇集
    3.7
    社会を批判したせいで土に植えられ樹木化してしまった妻との別れ。誰も関心を持たなくなったオリンピックで黙々と走る男。現代人の心の奥底に沈んでいた郷愁、感傷、抒情を解き放つ心地よい短篇集。
  • 暗誦 百人一首 読んで覚える!
    -
    1巻598円 (税込)
    小・中学生を中心に大人気の「百人一首」の意味を理解しながら“覚えられる”一冊。 100首全ての歌を、イラスト、図解などを交えて、わかりやすく解説。 本書の「ゴロ合わせ」や「決まり字」で歌を覚えて、競技かるたにも応用できます。 監修は同志社女子大学・吉海直人教授。 全ての漢字にフリガナをふっているので、難しい漢字も読むことができます。

    試し読み

    フォロー
  • ディズニー あそんで まなぶ はじめての ことばあそび(ディズニーブックス)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミッキーとミニーと、たのしく「ことば」を学びましょう! 一緒に読んで話すことで、「語彙力」や、 気持ちを相手に伝える「表現力」が、ぐんぐん身についていきます。 「ことば」を話し始める、3歳あたりからのお子さんにぴったりです。 1 しりとり:思考力を鍛えます!  2 わたしはだれでしょう:想像力や思考力が育まれます。 3 なぞなぞ:思考力と推理力をきたえます。 4 はやくちことば:記憶力に。口の体操としても◎。 5 はんたいことば:語彙力がアップします! 6 さかさことば:記憶力が向上します。 7 かるたあそび:論理的思考が身につきます。 8 うた:名曲「ちいさなせかい」をうたいながら表現力を育みましょう。      手話のイラストも同時収録。 本文16ページ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 伊香保温泉殺人事件
    -
    「オリジナル全国湯けむりかるた」創作コンテストに応募した警視庁捜査一課、志垣警部と和久井刑事の珍コンビ。結果はなんと優勝。記念に招待された群馬の名湯・伊香保温泉で二人は、石段街で起きた観光客の転落死に遭遇。単純な事故と思われたが、同行の男が失踪し、現場には「い」ではじまる<かるた>の絵札が一枚と「殺人は、これで終わりではない」のメッセージが……。

    試し読み

    フォロー
  • はじめて考えるときのように 「わかる」ための哲学的道案内
    3.9
    「考えるってどうすること?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?本書では、「考える」とはどういうことなのか、どうすればもっと上手に考えられるようになるのかを、心なごむ絵とともにやさしく解き明かします。たとえば、なぞなぞを解くことが哲学のきっかけになっていたり、なにげなく見ている夜空の星から「問題」の本質が見えてきたりする――そんな、身近な例をたくさんあげて、「考える」ということの本質に迫ります。また、身近な話題だけでなく、論理学によって、よく言われる「論理的に考える」ということは、実はできないということも証明します。見えているものをそのまま見ているだけでは考えることはできません。無知や無秩序からは問いは生じないからです。見えない枠組をはずし、いろんな知識をもち、いろんな理論を引き受けるからこそ、多くのことを鋭く問い、考えられるようになるのです。本当の「考える力」が身につく哲学絵本。
  • 放課後トロイメライ
    3.5
    私立御城学園で選ばれた生徒のみがなれると噂の<トップ3>。しかし第十三期<トップ3>に選ばれたのは知力体力共にへっぽこ藤倉冬麻17歳。学園中の嫉妬を一身に受ける冬麻には今日も今日とて災難が降りかかり!?
  • 小説 ちはやふる 上の句
    3.8
    1~3巻616~660円 (税込)
    映画「ちはやふる 上の句」の小説版! 綾瀬千早は高校入学と同時に、競技かるた部を作ろうと奔走する。幼なじみの真島太一と仲間を集め、夏の全国大会に出場するためだ。強くなって、新と再会したい――。幼いころ、かるたを取り合った綿谷新に寄せる千早の秘めた想い。それに太一は気づきながらも、千早を守り立てるが。
  • 百人一首(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    4.1
    かるた遊びとして広まり人口に膾炙され、日本文化に多大の影響を与えた百人一首を、手軽に楽しむ本。文法の知識や旧仮名の読み方を知らなくても、歌の意味がわかり声に出して朗読することができるように工夫。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • しけたい  ~日本史で試験対策委員会~
    4.5
    藤嶋陸に与えられたミッション、それは日本史の試験で赤点を取ってしまった特待生の二人・鈴乃と優花を追試で合格させることだった。優等生の里子と天才幼女のオルガとともに陸の「試験対策委員会」が始まる――。
  • 怪談いろはカルタ 急がばまわれど逃げられず
    4.0
    「勝手に入りこんで、まさかそのまま帰る気?」ひょんなことから、あるお屋敷に迷いこんでしまった、小6の朱里。そこにいたのは、はかま姿のナゾの少年「言彦さん」だった。彼と「怪談いろはカルタ」をするハメになってしまう。『急がばまわれど逃げられず』――札をめくると怪談がはじまってしまい…!? しかも、とちゅうでやめられない!? 新感覚×恐怖ミステリー!!
  • デアマンテ~天領華闘牌~ (1)
    完結
    4.2
    全4巻649~726円 (税込)
    時は天明、異文化咲き乱れる長崎・丸山遊郭。華やかな遊女の姿にため息をつく、普通の少女・かな。しかし、父が濡れ衣で獄死したことで、彼女の人生は大きく変わってしまった。――うちが頑張るけん――父の汚名を濯がんと奮闘するかなは、ひょんなことから憧れの太夫・金剛のもとに身を寄せるが……!? 著者渾身の大河浪漫、ここに堂々開幕!
  • かんたん解説!! 1時間でわかる 太陽光発電ビジネス入門
    -
    全国各地で市民の方に向けたエネルギー関連のセミナーをしていると、「太陽光発電バブルは、もう崩壊したの?」「太陽光発電ビジネスについて知りたいけれど、まずは、どの本を読めばいいの?」といったご質問を多くいただきます。  今回は、そうした声にお応えすべく、本書『1時間でわかる太陽光発電ビジネス入門』を執筆しました。これまでに発刊した『1時間でわかる電力自由化入門』『1時間でわかるガス自由化入門』に続く“1時間でわかる”シリーズの3作目となります。  当シリーズは、できる限り専門用語を避け、読みやすい文章を心がけています。その理由は、これまで環境やエネルギーの分野に馴染みがなかった方でも最後まで読んでいただくためです。  本書では、1章で太陽光発電の基礎知識、2章で太陽光発電の現状を紹介し、3章・4章では、日本と世界の太陽光発電ビジネスについて事例を使ってご紹介しています。したがって、読者の皆さまが、興味のある章から読み進めることができます。ぜひ、この本をきっかけに太陽光発電ビジネスに興味を持っていただけると幸いです。(はじめに より)

    試し読み

    フォロー
  • 色いろ花骨牌
    -
    抱腹絶倒してしんみり。交友エッセイの名品。 全9章構成。吉行淳之介 阿佐田哲也 尾上辰之助(初代) 芦田伸介 園山俊二 柴田錬三郎 秋山正太郎 近藤啓太郎 生島治郎 脇役も多士済々。著者が名エッセイストである証拠に、吉行淳之介の章から一場面をご紹介。 《いかなる経緯からか、膣外射精の話となり、何気なく「あれは妊娠の怖れがありますからね」と口を挟むと、卓上の三人の手が止まった、ように感じた。視線を牌から上げて御三方のご尊顔を拝し奉ると、各様に眉を上げたご表情。/(……)「いえ、あの、先っぽがちょいと濡れますところの、カウパー線液とやら言うんでしたっけ? あの中にも精子が含まれておりまして……/聞き囓りの、我が膣外射精危険説は却下された。/「数十年、その枝に頼りしも、我、かくなる仕儀と相成りしことの一度としてあらざるなり」「阿呆も休み休みに」。/翌日、「あー、吉行です。昨夜の膣外射精野郎は、そのうち手痛い目に遭いますな。いや、貴君が正しい、正しい」。/医者に確かめたのだという。/(……)/感心を通り越して、嗚呼、ぼくは凄いサロンに身を置いているのだなと、見開いた目の中を多数の精子があっちへ行ったりこっちへ来たり。》
  • 武器・兵器でわかる太平洋戦争
    3.5
    日本軍はいかに戦ったのか!? シリーズ累計20万部突破! 日本が世界に誇る戦艦「大和」、零戦……。戦艦、空母から航空機、戦車、銃・大砲に至るまで、当時の科学技術の粋を集めた日本陸・海軍の武器・兵器をすべて網羅。その性能や戦果を写真・イラストと共に解説。持てる兵器をフルに活用して精一杯戦った日本軍兵士たち……。戦後70年、太平洋戦争の真実がわかる! 戦後の日本の姿を大きく変えた太平洋戦争。戦争は国力の結集であり、戦争を支えるのは、科学技術の粋を集めた武器・兵器です。アメリカ軍に対して緒戦は優位を保ち、持てる兵器をフルに活用して奮戦した日本軍は、いかに戦い、どのように敗れたのでしょうか?
  • まじかる☆タルるートくん 1巻
    完結
    4.0
    全21巻660円 (税込)
    ちょっぴりおまぬけな小学生・江戸城本丸は、偶然唱えた魔法の呪文で、おちこぼれ魔法使いのタルるートを呼び出してしまう。友達になった二人は、タルるートの魔法で今日も大騒ぎを巻き起こす!本丸はタルるーとの魔法に頼り切るのではなく、魔法を利用した特訓によって自ら成長してゆく。服や壁が透視出来る「見Hん」など、小学生のエッチ心を激しくくすぐる魔法も多数登場しました(^^)
  • 恋する「小倉百人一首」
    4.1
    百人一首には、恋の歌と秋の歌が多い。平安時代の歌風を現代に伝え、切々と身に迫る。ただのかるたと思うなかれ。人間関係、花鳥風月、世の不条理と、歌は深い世界を内蔵している。ゆかいに学ぶ、百人一首の極意。
  • 新装版 とらんぷ譚1 幻想博物館
    4.3
    1~4巻660円 (税込)
    幻視者たちの見た夢……伝説の短編集、復刻! 反地上的な夢濃密な幻想、日常世界を超えた者が見るのは反地上的な夢。濃密な幻想で構築される、妖美なる博物館――日常的な人間世界を超え、あるいは離脱して、幻視者たちが存在する。彼らが視るものは、反地上的な夢、濃密な幻想である。それを蒐集して構築される、幻想博物館の妖美さ。著者が熱愛する短篇形式への供物として捧げた13の幻想譚は、手作りトランプのように、装飾にみち色鮮やかに語られる。連作とらんぷ譚1。
  • チェンマイの首
    -
    堂田将司は、米上院議員マッキャノン二世の主宰する秘密情報機関の日本拠点員である。東京・赤坂の路上で焼殺事件に遭遇した彼は、首なし死体の謎を追ってタイへ飛ぶ。灼熱のタイ王国を巻き込む、前代未聞の大陰謀とは? アジアの動乱と変革を鋭くえぐる、国際情報小説・第1弾。木枯し紋次郎から国際派俳優へ進み、今もテレビで活躍中の良識派知識人が描いた、本格ハードボイルド作品。
  • 小説 ちはやふる 中学生編(1)
    3.6
    かるたを続けてたら、また絶対会える」 離ればなれになる新と交わした約束を胸に、中学に入学した千早と太一。千早はかるた仲間を探そうとするが、空回りばかり。太一は秀才ばかりが集まる開明成中学で自分の限界を知り、かるたへの情熱を失っていく。千早と太一の距離は少しずつひろがっていき・・・。末次由紀が描きたかったエピソードをベースに紡ぐ、まぶしすぎる青春かるた小説、誕生!
  • Newsがわかる特別編 福沢諭吉がわかる (毎日ムック)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40年間、ありがとう!! 1万円札の「顔」としておなじみの福沢諭吉について、その魅力と生涯がざっくりわかるビジュアルムック。幕末から明治へと変わる時代背景も、楽しみながら学べます! ふりがな付きなので、調べ学習のお供にも。ギャグマンガ「なんか小さくてかわいい頃の諭吉」では、子ども時代のびっくりエピソードも明かされます。イラストも満載。全編に「諭吉かるた」が散りばめられているのも見どころです。 【本書の内容】 ●最新NEWS……1万円札の肖像をバトンタッチ/出身地で進行中「不滅の福沢」プロジェクト ●福沢諭吉の人生かるた 【1】自分の力を信じて(0~22歳) 下級武士の家に生まれて/中津での少年時代/長崎で蘭学を学ぶ/緒方洪庵の塾で猛勉強/青春Days 適塾の日々 【2】江戸から世界へ(23~34歳) 江戸で塾を開く/咸臨丸でアメリカへ/ヨーロッパを歴訪/再びのアメリカ、時代は明治へ 【3】次世代のために(35~66歳) 「学問のすゝめ」が大ベストセラーに/演説、討論を呼びかける/新聞事業を始める/「独立自尊」を貫いて 【4】人生の極意 健康を大切に/スウィートホーム~楽しき我が家/いばらない ●福沢諭吉のふるさと、中津探訪……中津城と城下町エリア、耶馬渓エリア、中津からあげなどグルメ紹介 ●福沢山脈 多彩な門下生たち ●名作ダイジェスト……「西洋事情」「民情一新」「学問のすゝめ」「女大学評論新 女大学」など ●ゆかりの人物……北里柴三郎/渋沢栄一 ●マンガ 「なんか小さくてかわいいころの諭吉」 ●「自由」「家庭」「文明開化」など諭吉が広めた言葉 ●巻末資料 福沢諭吉略年表 慶應義塾の創設者、「学問のすゝめ」の著者として知られる諭吉ですが、翻訳家、起業家、ジャーナリストなど多彩な顔を持っていました。日本初のナショナルトラスト運動ともいわれる景観保護活動を行ったり、男女差別を徹底的に批判したりという一面も。 プライベートライフも紹介します。ユニークな健康法は「米つき」と早朝の散歩。家庭の団らんを何よりも大切に、9人の子どもたちも「さん」付けで呼んでいました。誰に対してもいばることなく、ていねいに接したという諭吉。その人としてのあり方&コミュニケーション術にも迫ります。 福沢諭吉の生き方とメッセージは、今を生きる私たちを励まし続けてくれるでしょう!!
  • 毎日ムック Newsがわかる特別編 福沢諭吉がわかる
    -
    40年間、ありがとう!! 1万円札の「顔」としておなじみの福沢諭吉について、その魅力と生涯がざっくりわかるビジュアルムック。幕末から明治へと変わる時代背景も、楽しみながら学べます! ふりがな付きなので、調べ学習のお供にも。ギャグマンガ「なんか小さくてかわいい頃の諭吉」では、子ども時代のびっくりエピソードも明かされます。 【本書の内容】 ●最新NEWS……1万円札の肖像をバトンタッチ/出身地で進行中「不滅の福沢」プロジェクト ●福沢諭吉の人生かるた 【1】自分の力を信じて(0~22歳) 下級武士の家に生まれて/中津での少年時代/長崎で蘭学を学ぶ/緒方洪庵の塾で猛勉強/青春Days 適塾の日々 【2】江戸から世界へ(23~34歳) 江戸で塾を開く/咸臨丸でアメリカへ/ヨーロッパを歴訪/再びのアメリカ、時代は明治へ 【3】次世代のために(35~66歳) 「学問のすゝめ」が大ベストセラーに/演説、討論を呼びかける/新聞事業を始める/「独立自尊」を貫いて 【4】人生の極意 健康を大切に/スウィートホーム~楽しき我が家/いばらない はじめに 目次 ようこそ 激動の時代へ 福沢諭吉 NEWS 1万円札の肖像をバトンタッチ/出身地で進行中「不滅の福沢プロジェクト」 福沢諭吉の人生かるた 1 自分の力を信じて 下級武士の家に生まれて 中津での少年時代 長崎で蘭学を学ぶ 緒方洪庵の塾で猛勉強 青春Days 適塾の日々 2 江戸から世界へ 江戸で塾を開く 咸臨丸でアメリカへ ヨーロッパを歴訪 再びのアメリカ、時代は明治へ 名作ダイジェスト(1) 「西洋事情」「西洋旅案内」「世界国尽」 中津探訪 福沢諭吉のふるさとを訪ねて 城下町エリア 耶馬渓エリア もっと知りたい! 中津の見所&ヒストリー 福沢山脈 PART1 中津編 3 次世代のために 「学問のすゝめ」が大ベストセラーに 演説、討論を呼びかける 名作ダイジェスト(2) 「民情一新」 新聞事業を始める 「独立自尊」を貫いて 福沢諭吉ゆかりの人物 北里柴三郎 福沢山脈 PART2 全国編 マンガ なんか小さくてかわいいころの諭吉 名作ダイジェスト(3) 「学問のすゝめ」 名作ダイジェスト(4) 「女大学評論 新女大学」/諭吉と同時代を生きた人々 諭吉が広めた言葉 4 人生の極意 健康を大切に スウィートホーム~楽しきわが家~ いばらない 1万円札の肖像をバトンタッチ 渋沢栄一 巻末資料 福沢諭吉略年表 未来を生きる君たちへ

    試し読み

    フォロー
  • 小説 映画 ちはやふる 上の句
    3.7
    「マンガ大賞」「このマンガがすごい!オンナ編1位」「講談社漫画賞少女部門」等受賞多数の大人気少女漫画を原作とした、青春実写映画、『ちはやふる』。競技かるたに青春を懸ける、千早・太一・新の映画のストーリーを、ノベライズ! 直球勝負の清々しい友情、恋、成長の物語が、瑞々しく描かれる!
  • 群馬百物語 怪談かるた
    -
    富岡製糸場の乾燥場を撮ると妙なモノが写ってしまう… 前橋市の血吸い岩、桐生市の魔の姫地蔵、高崎城址の怪ほか、群馬県のご当地怪談100! ●飛び降り自殺の多発するマンション。落下地点に何が…(高崎市) ●血吸い岩と呼ばれる公民館の奇岩。その上に寝た者は…(前橋市) ●殺人現場の路面に何度も浮かぶ赤黒い染みの怪…(伊勢崎市) ●富岡製糸場の乾燥場を撮ると写真に妙なモノが…(富岡市) ●殺害現場に建つ供養の〈姫地蔵〉。それが笑うのを見た者は…(桐生市) ●人を呼び寄せる魔の廃墟、伊香保の森に何が…(渋川市) ●夜桜の下に浮かぶ生首の群れ。桜の名所の罠…(沼田市) ●戦闘機の亡霊が爆音をあげる公園の怪…(太田市) ●毎日決まった時間に昏倒する弟。原因は稲荷に…(みどり市) 他、群馬県出身在住の著者が紡ぐ、すべて実話の怪奇百物語!
  • 落雷の塔~夢次郎 紅毛カルタ事件帖~
    -
    文化年間の江戸。ある諍(いさか)いから逃れるため、英国船から飛び降りた大倉恭之介(おおくらきょうのすけ)は、深川に流れ着くと、身分を隠し夢次郎として暮らし始める。ある日、思いを寄せる芳奴(よしやっこ)が事件に巻き込まれた! 恋敵の源太郎とともに、謎の品川浜屋敷に潜入する夢次郎。得意の「紅毛カルタ(タロットカード)」を駆使し、大切な女を守れるか? 西洋占星術の第一人者が描く痛快時代小説!
  • 好きが見つかる! 楽しいが増える! わたしのノートの使い方
    値引きあり
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで人気の文具好きたちが教えるノート活用法を大公開! オリジナル手帳から趣味ノート、ライフログまで、文具メーカーのSNS担当者、YouTuber、インスタグラマーといったみなさんのマイノートの使い方を紹介していきます。 どんなノートを、どのように使っているか、書き方の工夫や、手元にあるアイテムで簡単にできるカスタマイズアイデアなど今日からすぐにマネできるアイデアを実例とともに紹介します。
  • ようかい歌留多 一【電子限定特典付き】
    完結
    3.0
    全2巻715円 (税込)
    江戸の町で巡り合った紫苑と六出。 一人ぼっちの“ハンパ者”同士が、訳ありの旅に出ることに。 しかし、行く先々で出くわす妖怪たちは問題だらけで…!? 【収録内容】 ・第1話~第5話 ・電子限定特典
  • 瞬間の記憶力 競技かるたクイーンのメンタル術
    3.7
    競技かるたとは、文化とスポーツが融合した畳の上の格闘技“競技かるた”クイーンが初めて明かす誰よりも強くなった理由とは?!競技かるたは、文化とスポーツが融合した「頭脳スポーツ」「マインド・スポーツ」。鍛えれば性別や体格、年齢に関係なく、相手に勝つことができる平等な競技として、幅広い層から人気を集めている。試合で並べられる50枚の札。直前に与えられた15分間ですべてを暗記する。札が減るごとに全体の位置が変わっていくが、その都度、瞬時に札の位置を記憶しなければならない――勝負は消去と暗記の繰り返しで決まる。集中力、失敗した時の気持ちの立て直し方、切り替え方は日常生活でも役立つ。15歳から8年連続でクイーンの座を守る勝負脳の極意を伝授。
  • 花さそふ嵐
    完結
    4.0
    全1巻721円 (税込)
    集英社“君恋”が贈るボーイズ・ラブ! かつて競技かるたの選手だった松風は、ずっと援助してくれた恩人に八百長を持ちかけられ、それを一度受けておきながら裏切った罪悪感からかるたを辞めていた。しかし、教鞭を執る大学で、恩人の息子・嵐士と再会する。過去の事件を知らないらしい嵐士は松風のファンだと言い、ぐいぐい距離を詰めてくる。嵐士の態度に戸惑う松風だが…?
  • あなたを諦めきれない元許嫁じゃダメですか?
    3.6
    ただの幼馴染だった城木翼と天海七渡。 親同士に決められた「許嫁」宣言をきっかけにお互いが気になり、甘~いラブコメが始まるかと思いきや……七渡の引越で離れ離れになっていた! しかし5年後の春――進学した高校で、二人は再会する。 翼は変わらない想いを七渡に伝えようとするが、その隣にいたのは、七渡の中学の同級生にして容姿抜群なギャル・地葉麗奈! お互い“七渡のことが好き”と知った翼と麗奈は「彼に告白させた方が勝ち」というルールを決めるが――恋愛知識も経験も乏しい少女たちの恋仕掛け(アプローチ)は、初々しくて悶絶必至!? イチャかわヒロインレース、許嫁は今度こそ報われるのか!
  • 大親友が女の子だと思春期に困る ようこそ1000分の1秒の世界へ!【電子特典付き】
    4.5
    臣守奏治と巴桃亜は、性別を超えた大親友だ。共通点だった“競技かるた”を通じて仲良くなった幼き日の二人は、いつでもどこでも一緒にいた。だが小学四年生の終わりに、二人は離ればなれになり――五年越しに高校で再会。そんな奏治の前に現れたのは、外見はすっかり女の子らしくなったのに、中身はあの頃と何も変わらず、当時とまったく同じようにベタベタしてくる桃亜だった! プロレスごっこだの連れションだの、さすがに思春期の男女がやることじゃない! でも……桃亜と一緒にかるたをできるのは、素直に嬉しかった。 ――異性の大親友にドキドキさせられっぱなしの思春期競技かるたラブコメ、ここに爆誕! 【電子限定!書き下ろし特典つき】
  • お母さん子育てカルタ
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※絵本作品を楽しんでいただくために、横置き(見開き)でご覧ください。 三人の子育てをしながら日々感じた事や、世間でいう「良いお母さん」になろうと頑張りすぎ疲れた正直な気持ち、「お母さん」ではなく、一人の私としての気持ちを赤裸々に描きました。 【こんな人におすすめ】 子育て中のお母さんや、ちょっとホッコリしたい方にお勧めです。 【作家プロフィール】 いけだ りえ テープ写し絵作家 神戸市在住。「テープ写し絵」という独自の技法で制作。(クリアーファイルにアクリル絵の具を塗り、テープの粘着部分に色を写しコラージュした技法)絵本塾出版社から「ウンタこっちにこないで」絵本出版。新風舎出版社から「ピンクな老後」大人向け絵本出版。その際、新風舎出版賞受賞する。絵本屋.comより「ピンクな老後」電子絵本出版。個展、美術展、パンフレットの挿し絵など描く。介護福祉士、ケアマネージャーの資格取得。現在、14歳、11歳、7歳の三児の子育て奮闘中!

    試し読み

    フォロー
  • ばけまして おめでとう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かるたの札からおばけランドにもぐりこんでしまった子どもたち。おばけの国のお正月遊びを体験します。夢いっぱいの物語。
  • 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック ちはやと覚える百人一首 早覚え版
    完結
    5.0
    ベストセラー「ちはやと覚える百人一首」が、価格もリーズナブルに「早覚え版」として登場! 百首は歌番号順に、さらに、より分かりやすく内容を再構築! もちろん、テストに役立つ模範的な歌の意味も掲載! 競技かるたの秘密兵器・決まり字も伝授!! 漫画「ちはやふる」のキャラクターたちが紹介する"大胆意訳"も必見だよ♪
  • 百人一首への招待
    3.0
    正月のかるた遊びとして日本人に広く親しまれてきた百人一首。だが、その成立事情や選歌基準には今なお多くの謎が残されている。本書は、国文学研究者の立場からその成立の謎に迫るとともに、従来の現代語訳にとらわれない斬新な解釈を試みる。また、コミックやスナック菓子など身近にある百人一首グッズやかるた遊びの歴史を通して、現代に生き続ける和歌の世界を屈指の百人一首コレクターならではのユニークな視点で紹介する。
  • 短篇集 こばなしけんたろう 改訂版
    4.2
    「宇宙ゾンビ現る」「断ち話」「僕と僕との往復書簡」「短いこばなし」「二人の銀座コレクション」「百文字こばなし」「ぬけぬけと噓かるた」「くらしの七福神」「第二成人式」「覚えてはいけない国語」「SF素晴らしき新世界」「新生物カジャラの歴史と生態」「落花8分19秒」「砂場の少年について」ほか、小林賢太郎の創作・全26篇。(文庫改訂版)
  • 小説 映画 ねこねこ日本史 ~龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!~
    -
    古代から幕末まで、龍馬と旅するニャ! 2020年2月公開「映画 ねこねこ日本史」ノベライズ版 シリーズ100万部突破の人気4コママンガ『ねこねこ日本史』が、テレビアニメにつづき、とうとう映画化。小学生猫のフクと龍馬が、古代から幕末まで旅をするタイムトラベルストーリーを、完全ノベライズした小説版です。 フクはお昼寝がだ~いすきな小学生猫。おじいちゃんが作ったカラス型タイムマシン・ヤッちゃんにうっかり乗ってしまい、昔の日本にタイムトラベルをしてしまいます。坂本龍馬と出会ったフクは、各時代の「かるた」をつくらないと、元の時代に帰れないことがわかり、ふたりはたくさんの時代に旅をしますが……。卑弥呼、聖徳太子、織田信長、新選組からペリーまで、たくさんの偉人(猫)たちも登場! イラストもたっぷり入って、目でも楽しめる一冊です。これで日本史が丸ごとわかっちゃう(かも)!?(小学中級から)
  • 誰かが私に憑依した 1
    -
    1~2巻825~935円 (税込)
    この10年、誰かが私の体に憑依していた…! 幸せな生活を送ってくれていたならまだしも、なんと"彼女"は私に憑依して結婚… しかも夫のストーカーと化していた!? これまで私に見向きもしなかった夫、汚物扱いしてきた家族… その全てを捨て、新たな幸せを見つけよう!…そう決意したはずが 「離婚したい?君にそんなことが出来るんですか?」私の言葉をまるで信じない夫に… 「なぜ えこひいきなさるのです、姉上!」突如ふりかかる弟からの嫉妬。 「ずっとここへいるがいい。お前はどこへもやらぬ。」あれだけ私を嫌っていたくせに、謎の執着を見せる父親まで! いったい何がどうなってるのー!
  • はじめての百人一首ブック
    -
    全日本かるた協会推薦 イラストでよくわかる! いちばんやさしい百人一首の本 <この本の特長> ・歌の意味とエピソードをやさしく、わかりやすく解説 ・歌人の気持ち、季節や風景をかわいいイラストで表現 ・もっとくわしく知りたい子のために、歌に関するデータも満載 ・間違いさがしや迷路、クイズなどの遊びも充実 音読・暗唱にも役立つ一冊! 百人一首を楽しく学べる! かるた取りにも強くなれる! 小学校低学年から オールカラー 携帯に便利なサイズ
  • 大人のアスペルガーがわかる 他人の気持ちを想像できない人たち
    4.0
    発達障害の中でも特に対人関係をうまく築けず、“生きづらさ”を感じて、引きこもりやうつ病を引き起こすこともある「大人のアスペルガー」。彼らが抱える困難とは? どうすれば社会で活躍できるのか。第一線で支援を続ける著者が解説。
  • 算数再入門 わかる、たのしい、おもしろい
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だれもが小学校でならう算数、毎日暮らしの中で使っている算数。けれども「6割る0.5の答えがなんでもとの6より大きな12になってしまうの」と尋ねられるととっさに説明できないのではないでしょうか。本書は、いちばん基本の「数って何?」という疑問から、足し算や掛け算、分数や割合など、つまずきがちなポイントを中心に、独自の視点でわかりやすく説明し、わからないとふしぎ、わかると美しい算数の世界へ誘います。
  • おしゃれかるた
    -
    おしゃれな人、きれいな人は、いったい普段どんなことをしているの――? そんな疑問への答えを、年齢を超越した美しさと存在感で男女問わず魅了する、元ピチカート・ファイヴのボーカルでシンガーの野宮真貴さんが「おしゃれかるた」としてSNSに長く投稿してくださっていました。 このかるた、デビュー当時から現在に至るまでのさまざまな写真に、野宮さんが、普段から続けている、コーディネイトのヒント、小物の使い方、メイクのコツ、人生を楽しむ心構えを綴ったもの。このSNSで熱狂的なファンの支持を得ている人気コンテンツがようやく電子書籍としてまとまりました。SNSにはない、「恋愛かるた」もあらたに収録。見て楽しい、読んでためになる一冊です。ぜひ「一日一かるた」を始めてみてください!
  • 漢字はみんな、カルタで学べる 親と子の漢字学習地図(マップ)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カルタを中心にしたさまざまな漢字遊びの実践を、絵や図版を満載して具体的に紹介します。遊び→発見→学びのプロセスが、手にとるようにわかる漢字の学習地図です。漢字がほんとにおもしろくなる、自学自習のあそびの案内をします。

    試し読み

    フォロー
  • おトクなお金はどっち? こっち! クイズでわかる「貯まる!」「トクする!」お金の仕組み
    3.0
    名古屋CBCテレビ制作によるお昼の情報番組「ゴゴスマ―GO GO Smile!-」の中の人気コーナー「週刊オギノミクス」が発展・拡大して書籍になりました。 お金のことは難しい、調べるのが面倒臭い、忙しくて時間がないとお悩みの人向けに、身近なお金の問題をわかりやすく、楽しく解説。
  • 石部明の川柳と挑発
    -
    1巻880円 (税込)
    先人の川柳ベストコレクションシリーズ。 平成の現代川柳を代表する作家の一人。岡山に生まれ、岡山川柳社「ますかっと」、時実新子「川柳展望」等で頭角をあらわし寺尾俊平「川柳塾」、片柳哲郎「新思潮」、時実新子の「川柳大学」の創立に参加。その後は「MANO」「バックストローク」を立ち上げ、現代川柳のリーダーとして全国に活動の幅を広げ、短詩型の枠を超えて多くの作家に影響を与えた。 石部明と親交のあった堺利彦(監修者)、前田一石・樋口由紀子・畑美樹(編集者)が企画編集。 琵琶湖などもってのほかと却下する 月光に臥すいちまいの花かるた アドリブよ確かに妻をころせたか てのひらをうっかり見せてしまうなり 梯子にも轢死体にもなれる春 死ぬということうつくしい連結器 縊死の木か猫かしばらくわからない
  • 学研まんが ひみつシリーズ まんが百人一首事典
    -
    ※都合により、電子版には掲載していないイラスト・写真がございます。御了承ください。 「初代ひみつシリーズ」が電子書籍で復活!竹本みつる先生の「まんが百人一首事典」は、「小倉百人一首」に収録された百首すべての詳しい歌の意味と、歌人の生い立ちをまんがで詳しく解説。いろいろなかるたの遊び方も収録。百人一首の事が何でも分かる1冊。
  • そして、俺は今日も万全をkiss
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 強烈なインパクトで話題沸騰! Twitterフォロワー30万超!!愛と笑いのリリックで贈る「俺」初単行本。Twitterで圧倒的な人気を誇る「俺」が、愛と笑いあふれる写真&リリックで綴る、まったく新しいタイプのフォトエッセイ。付録として、「俺ことわざ」「俺かるた」も撮り下ろしで完全収録。Twitterアカウント:俺 @Messiah_ore
  • 川柳句集 斜光線
    -
    1巻880円 (税込)
    「川柳はウガチである」という主張のもと、数々の川柳句会・大会で優勝、上位の常連として名を連ねる達吟家の待望の川柳句集。 「題をどのように消化するか、題との距離をどう測るか。句会の句は題と格闘したり遊んだりして作る句であり、その面白さは題を省いてはわからない」と語る著者は、雑詠(自由吟)よりも軽く扱われがちな句会吟の復権を本句集で果たしたいと宣言。 川柳研究社幹事、東都川柳長屋連店子、NHK学園川柳講座講師などで活躍中。 第1章は雑詠、第2章は「句会吟・いろはかるた」と称して課題別に句会吟を掲載。さらに巻末に課題索引を掲載する著者らしい構成に注目が集まる。 「言葉のセンス」と「ダンディズム」が堪能でき、課題吟の作り方のお手本句集として必携の書。 スーパーの籠に男が磨かれる ナマズからアポが取れない地震学 青い鳥みたいな顔で妻が居る アメリカの庭に咲いてる日章旗 次世代に白紙委任をして寝よう ハコモノが役所の前科まで喋り 妻の皿僕がほどよく煮えている 出会い系怖いマッチがおいてある 人事部のパソコン僕を出庫する 山頭火後ろ姿がステキです
  • 事故・災害をなくす心がまえ68
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の片岡氏は、ANA在籍時代から、ヒューマンファクターズ訓練の教官として、整備職員の教育を担当してきた。片岡氏の「五十音安全標語」をベースに、漫遊書家の黒田氏の知識と知恵、そして書を加えて、ヒューマンエラーの原因や対策案を「かるた」調でわかりやすく。
  • 改訂版百人一首
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小倉百人一首をすべてまんがで紹介。歌ごとのストーリーまんが、歌人の紹介、歌の意味と言葉の解説などをくわしく紹介。かるた競技についての解説や時代背景なども解説。
  • 図解・よくわかる 単位の事典
    -
    缶コーヒーの量は「g」で表わすのに、調味料は「cc」で、お酒は「合」や「升」……日常生活でよく目にする単位やニュースを正しく理解するのに必要な単位108を、中学の数学教師が易しく楽しく解説。
  • 百人一首 うたものがたり
    3.6
    多くの日本人にとって、もっともなじみのある和歌集といえば『百人一首』。 千年の時を超えて愛されてきた歌集を、現代を代表する歌人・水原紫苑が中世と現代を行き来し、一首ごとにやさしく丁寧にときほぐします。 初学者も大人も楽しめる100のストーリーで、短歌がぐっと親しいものになります。 ●百人一首を選んだ、大歌人・藤原定家のプラン ●「恋の歌」が天皇の「使命」だった? ●「鹿」の妻は「紅葉」か「萩」か? ●桜の名歌にみる「生の哲学」 ●いかにして小野小町は千年のアイコンとなった? ●『源氏物語』と「あはれ」の美学 ●定家の西行に対する嫉妬心 ●小野小町のスピリットが宿る俵万智 ●赤染衛門と和泉式部、二人の友情 ●定家の父が詠んだ「老いのエロス」 ●かるた取りに使える「決まり字」 ※本書は、講談社のPR誌『本』2018年1月号から2020年1月号まで連載した「百人一首うたものがたり」を元に大幅に加筆しました。 ……など、テーマは盛りだくさん。 簡単でいて、読むだけで日本古典文学の神髄まで学べる一冊。 ことばの豊かな世界がここにあります。
  • 逆撃 ハンニバル戦争 カルタゴの落日
    -
    ローマを占領されたスキピオことパットンは、ハンニバル――御厨を打倒すべく起死回生の秘策を思いつく! はたして「勝利と歴史」を掴むのはどちらか!? ハンニバル篇、堂々完結!
  • オヤジかるた 女子から贈る、飴と鞭。
    -
    「愛されるオヤジ」と「愛されないオヤジ」の境界線はここにあり! 人気漫画家・瀧波ユカリが「愛されるオヤジ」になるための46のメソッドを教えます。 「エッチがうまいと言わないで」、「『妻と不仲』と言うべからず」、「友達になりたいと思わせて!」、「ファザコンよりも老け専を狙え!」、 「ヘアスタイルで無茶はしないでね」、「ムッツリスケベもアリですよ」、「優しさと優しいふりは違います」……。 「最近女子からちやほやされなくなったな~」とお嘆きのオヤジ様たちに、『臨死!! 江古田ちゃん』『モトカレマニア』の著者であり、 「マウンティング女子」の名付け親である瀧波ユカリが「愛されオヤジ」になれる46のメソッドを、実例をあげながらかるた形式で明快にレクチャー! 「こんなおじさん、いるいる~」と女性読者から共感の嵐! 「週刊文春」人気連載の単行本化。 描き下ろし四コマ漫画付き。
  • 群馬・栃木・茨城 くらべてみたら? 「北関東三県」の不思議と謎
    -
    『都道府県別魅力度ランキング(2018年)』で 42位:群馬県 44位:栃木県 最下位:茨城県 の、 北関東三県の魅力と底力! まとめて読み解けば、思わぬ事実が見えてくる! 他県から見るとだいたい同じ、でもこれら各県に住む人や出身の人からすれば全然違うという、群馬・栃木・茨城の「北関東三県」。それぞれの県の特徴や魅力を、多彩な切り口で比較したり、まとめて地域力を見出してみると、それぞれでキラリと光るもの、連合してわかる凄さが浮き彫りになっていく。 ■目次例 【第1章】ここがすごい!北関東三県が誇る7つのポイント かつて利根川は茨城県を通っていなかった 栃木県のある存在が流れを変えた? 「上毛かるた」だけじゃなかった!ほかの二県にもご当地かるたは存在する 北関東三県の政治力をくらべてみると、なぜか茨城県からは総理大臣が出ていない? 【第2章】意識する? しない? くらしの中で見つけた北関東らしさ 車社会による副産物?もはや名物?根強く残るヤンキー文化と峠に集う走り屋の今 ご当地ファミレスの看板メニューが地元民にこれほど愛されている訳は? ギャンブル好きや怒りっぽいなど、俗にいわれる県民性は、ウソかホントか? 【第3章】北関東カルチャーショック! 文化の類似と差に驚き!? 珍祭・奇祭が目白押し! 北関東のキャラ立ち伝統まつり 都道府県別地域魅力度ランキングの下位を争う北関東がランクアップするためには? あふれ出る地元への愛を歌い上げる!ご当地ソングの頂点ともいえる県民歌 【第4章】地域史から見えてくる北関東のルーツ ぜひともわが県を日本の中枢に!幻となった首都機能移転に変わる新たな野望 いくらなんでも攻められ過ぎでは!? みんな防戦一方の北関東弱小大名たち 徳川ゆかりの地NO.1はどこ?三県に散らばる様々な家康の足跡 【第5章】いつの間にか隣県に! ふしぎな交通や境界線 北関東から都心まで通勤するなら、ストレスなく通えるのはどこまでか? 平野だらけでいつの間にか隣県に!県境がとにかく複雑すぎる「両毛」エリア 走りながら次々と県名が変わる、全国最多の四県またぎの「県」道とは? 【第6章】知れば知るほど面白い北関東トリビア 海辺の合宿所があるってホント?「栃木は海なし県」とは言わせない!
  • タビトモ ジャカルタ ジャワ島(2019年版)
    完結
    -
    【ジャカルタの魅力をギュっと凝縮!】 シンプルで使いやすいと好評のタビトモシリーズのジャカルタ・ジャワ島版。ジャワ島観光のハイライトとなる世界遺産や、世界無形文化遺産である染め物「バティック」を巻頭で特集。また、名物グルメ、定番みやげなどはずせないテーマも充実。インドネシア共和国の中心地である首都ジャカルタ、世界文化遺産である寺院遺跡群のあるボロブドゥールやプランナバンなどのエリア特集はオススメ物件を厳選掲載。また、ジャワ島の世界遺産であるボロブドゥールとプランバナンでは、遺跡のみるべきポイントを図解で徹底解剖。「見る」「食べる」「買う」「遊ぶ」、ジャカルタの魅力がぎっしり詰まった一冊です。 【主な特集】 ◆インドネシアの歴史的文化にふれる、世界文化遺産特集 ボロブドゥール寺院遺跡群/プランバナン寺院遺跡群/サンギラン初期人類遺跡 ◆職人技が光る「バティック」の世界 ◆ジャワ島の必食メニュー ◆お菓子からコスメまで! おみやげハンティング ◆人気の巨大ショッピングセンター大特集 ◆巨大遺跡を徹底解剖! ◆おひとりさまグルメ ◆主な掲載エリア 1. ジャカルタ:コタ地区でオランダ風情を満喫、巨大モールでショッピング、インドネシア料理を堪能 2. ボロブドゥール:世界遺産「ボロブドゥール寺院遺跡群」、感動のサンライズ体験 3. プランバナン:世界遺産「プランバナン寺院遺跡群」、ラーマーヤナ舞踊を鑑賞 4. ジョグジャカルタ:伝統文化を継承する古都を散策 5. ソロ(スラカルタ):バティック街を歩こう ◆インドネシアミニ講座 インドネシアの歴史、宗教、他民族国家、伝統芸能 ◆ジャカルタからひと足のばして スンダ文化の面影を残す「バンドゥン」 ◆ソロからのエクスカーション 1. サンギラン博物館 2. スク―寺院 3. チュト寺院 ※この電子書籍は2018年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 『愛のあるユニークで豊かな書体。』フォントかるたのフォント読本
    値引きあり
    3.0
    【フォントを知ると世界が変わる!『フォントかるたのフォント読本』】 テレビのテロップ、書籍のタイトル文字、映画のタイトルロゴ、美術展のポスター、高速道路や駅の交通標識、毎日手にする食品のパッケージ……など、そこら中で目にする文字たちに、さまざまな種類や特徴と名前があるのを知っていますか? 本書は、書体の特徴を解説した読み札で、書体別に印字された取り札を取るマニアックなかるたとして、ゲーム好きや文字好きに大人気の「フォントかるた」の制作者である著者が、「フォントかるた」収録の48書体を含めた89書体のフォントの歴史や特徴、イメージや性格を解説、さらにそのフォントでデザインされた実例をわかりやすく掲載した、もっとフォントや文字のデザインを知って愉しむための書籍です。 本書を見て書体の種類や特徴を知り、イメージやデザインを理解することで、今までなんとなく目にしていたフォントたちがあなたの前に活き活きと姿を現すことでしょう。また、本書を読みこなすことで、あなたは「フォントかるた」の達人になることもできるでしょう。 本書を使って、書体ソムリエを目指してみませんか? 〈本書に掲載されているフォントたち〉 ■明朝体のフォントたち A1 明朝/MS 明朝/きざはし金陵/テゴミン/はんなり明朝/ヒラギノ明朝/マティス/マティスえれがんと/モトヤ明朝/リュウミン/丸明オールド/凸版文久明朝/小塚明朝/平成明朝/本明朝/游明朝体/石井中明朝体/秀英明朝/秀英初号明朝/筑紫A オールド明朝/筑紫Q 明朝/筑紫アンティークL 明朝/黎ミン ■ゴシック体のフォントたち A1 ゴシック/AXIS Font/MS ゴシック/ゴシックMB101/ゴナ/こぶりなゴシック/スマートフォントUI/たづがね角ゴシック/ニューロダン/ヒラギノ角ゴ/メイリオ/りょうゴシック/中ゴシックBBB/太ゴB101/小塚ゴシック/新ゴ/ 游ゴシック体/源ノ角ゴシック/秀英角ゴシック銀/筑紫アンティークSゴ/筑紫ゴシック/見出ゴ MB31/じゅん/ナール/ヒラギノ丸ゴ/新丸ゴ/秀英丸ゴシック/筑紫A 丸ゴシック ■手書き・デザインフォントたち クラフト雫/はるひ学園/ふい字/プリティー桃/みちくさ/全児童フォント/勘亭流/教科書ICA/正楷書CB1/武蔵野/TB 古印体/あおかね/カクミン/かるた/きりぎりす/くもやじ/くろかね/コウガグロテスク/コミックレゲエ/じゃんけん/すずむし/タカハンド/つばめ/ナウG/ナウM/ニューシネマA/ハルクラフト/パルラムネ/パルレトロン/フォーク/ぶどう/ボカッシィG/ライラ/ラグランパンチ/ロウディ/丸フォーク/創英角ポップ体/竹 ※本書は「フォントかるた」がなくても単体で十分お使いになれます。

    試し読み

    フォロー
  • 面白いほどわかる! 他人の心理大事典
    -
    意図的な「沈黙」で相手の本音を引き出す方法。なぜか身振りが大きい人の意外なホンネ。大事な仕事の前に掃除をし始める人の深層心理。イエスと言わせるための本題の切り出し方……などなどビジネスでもプライベートでも使える300の心理テクニックを大公開。 この一冊で、あなたも“心を操る達人”になれる!