佐々木正悟の一覧
「佐々木正悟」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:佐々木正悟(ササキショウゴ)
- 性別:男性
- 生年月日:1973年
- 出身地:日本 / 北海道
- 職業:ジャーナリスト
獨協大学英語科卒。心理学ジャーナリスト。『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』、『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』、『クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!』などの著書がある。
値引き作品コーナー
作品一覧
2022/09/22更新
ユーザーレビュー
-
タスク管理がうまくできていなくて悩んでいる人におすすめです。
タスク管理を実際にやってみないと分からないことが、本にまとまっています。
どうしてタスク管理が必要なのか、それは結局のところ自分やまわりとの約束を守るためなのだということを再認識することができました。
この本では、こうやるべきだという話で...続きを読むPosted by ブクログ -
p.26
習慣は3タイプある。
1、トレーニング
ゴールや終わりがあるのが特徴
例:英語の勉強
2、日課
特別なことが無くても日々繰り返すことができる習慣
例:ウォーキング、早起き
3、禁止
何らかの悪癖をやめようとして意識的に「禁止」を継続
例:禁酒、禁煙
p.39
悪い習慣のスイッチは「ス...続きを読むPosted by ブクログ -
RULE01
まず「3日」やりぬく
RULE04
目標を分解してみる
間違っていてもいいから分解項目を出す
彼女をつくる⇒彼女のいる男に作り方を聞く
RULE13
やり方をまねる
できている人をじっくり観察する⇒そのやり方をまねる⇒できるようになる
RULE16
「あいのり」させる
昔からの習...続きを読むPosted by ブクログ -
人生において、こんなにも役に立った本はなかったのではないだろうか。
これらを知っているのと知らないのでは、これからの人生を生き抜く上で大きな違いが生まれるだろう。
深謝Posted by ブクログ -
★人間は優先度が低いものは後に回してしまうもの。なので、優先度を考えなくても時間の余裕のある朝にこそ優先度が低くてなかなか手をつけれないものをやる。
★快楽が消えようとすると人間は抵抗してしまう。テレビ見てダラダラしてるけど仕事しないとダメな時はまずテレビを見るのをやめることのみに集中する。テレビ...続きを読むPosted by ブクログ