Posted by ブクログ
2011年06月16日
目途がたたないと仕事がはかどらない、という考えは、献立を考えた後にキッチンにたつのとそうでないのと一緒だなぁ、と妙に納得してしまった。
優先順位の立て方、時間の見積が大きなターゲットで箱にたとえられてわかりやすい&読みやすくていいと思う。字も大きくてさらさら、と読める。
タスクシュートというフリー...続きを読むソフトを使って時間見積もり、というのは早速使ってみた。どこかにマニュアルがあればいいのに、と思う。(断片的なものはネットででてくるけど)
あらかわ菜美さんの時間簿がエクセル自動計算でできるとイメージしてみればいいのかも。
ただし、このソフトはPCで仕事している人がターゲットなので、主婦の人は現状把握の時間記録という使い方をやって、計画は時間簿で、とあわせて使うといいと思う。午前中は家事で残り時間がほとんどないというのがわかるし、見積と実際のずれがわかりやすい。
専業主婦の私は併用で時間の使い方を工夫しようと思う。
ある程度慣れたら、ダンナに本とソフトを一緒にすすめてみようと思う。