いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

1,320円 (税込)

6pt

すぐやる方法、決定版! 全部心理学にもとづいているから、誰でも使えて効果バツグン。行動しなければ何も変わらない。勉強・片づけ・仕事・運動・ダイエット・早起き・・・やらなきゃと思っているのに動けないあなたへ、背中をグッと押すシンプルな方法をご紹介!!

詳しい情報を見る

閲覧環境

いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 のユーザーレビュー

3.6
Rated 3.6 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    12.モノをため込まない
    …過剰なモノは雑音となってしまう。

    13.結果を気にしない
    …効果が出るのには時間がかかるので挫折しやすい。数にフォーカスする。

    24.カンペキ主義をやめる
    …正解がないこともある。出来る範囲でベターな選択を。

    28.気持ちに余裕を持つ
    …ストレスや不安があると動けな

    0
    2015年02月26日

    Posted by ブクログ

    なぜすぐ行動に移せないのかを論理的に書いてあります。
    また、すぐ行動するためにはどうしたらいいかを細かく書いてあり、読んでいて納得ができる本だと思います。

    0
    2012年06月01日

    Posted by ブクログ

    人間って、不安を抱く生き物なのかな。
    先のことを考え、負担感・不安感を感じ、選択肢の多さ、を前に足が止まる。

    でも、、

    先送りは
    ■未来の自分をいじめている状態

    それに気付かせてくれた。

    未来の自分って、スーパーマンって錯覚しがち。

    また、
    ■情報が多いと、すぐできない

    これは、モノにも

    0
    2013年01月27日

    Posted by ブクログ

    あとでやる の裏には、あとでならできる気がする
    後でやった方が早くできるって思ってるから。
    でも、
    そんなことはなく、
    自分の状況も、才能も、時間もタイミングも全く変わらない今が再び訪れるだけです。

    と、

    ですよねぇ。

    と、わかっちゃいるんだけどね。と続きそうな気持ちになりましたが、それじゃあ

    0
    2023年08月30日

    Posted by ブクログ

    行動力を付けたいと思い手に取りました。とても読みやすいです。「パッキング」に気をつけてやろうとしていることをすぐ実行できるところまで分解する、と言うのが、すぐ出来そうでいいと思いました。あとは背筋を伸ばすことかな。

    0
    2014年12月21日

いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    佐々木正悟 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す