自己啓発作品一覧

  • 京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法
    3.3
    本書は社会人のための勉強法です。どんな人でも勉強をすれば、今の収入を10倍に増やせます。しかし、9割の人は「お金を増やすための勉強の仕方」を知らず、受験勉強からアップデートできていません。収入が高い人が毎日欠かさず「勉強」するのはなぜか。本書では、お金持ちに共通する勉強法を明かすとともに、人気経済アナリストでありながら、かつて就職に失敗し「頭でっかち」と言われていた著者が、当時の年収260万円から10倍アップした秘訣を初公開。新聞・雑誌からの情報収集・分析・整理術をはじめ、仕事や投資に役立てるためのSNS活用法、忙しくても勉強時間を確保するためのマルチタスク術など、アナリストならではのメソッドが満載です。「家庭ができて勉強する時間がなくなった」「学び直しって何から始めればいいかわからない」という人にも、まず本書の勉強法を始めてみることをおすすめします。
  • イーロン・マスク流「鋼のメンタル」と「すぐやる力」が身につく仕事術
    4.3
    【内容紹介】 世界一の大富豪にして、ツイッター買収騒動を起こし、「日本消滅」をツイートした男、イーロン・マスク。2022年版『フォーブス』の長者番付で、マスクは「世界一」の座に輝いた。総資産は2190億ドル(約30兆円)と、2位のアマゾン創業者ジェフ・ベゾスに圧倒的大差をつけての1位。個人の資産額が、中国の軍事予算を超えているというのだから恐ろしい。そのほとんどは、彼の経営する世界最大手の電気自動車メーカー「テスラ」株の保有によるもの。 本書では「壮大過ぎるほどのビジョンを掲げる一方で、緻密なマスタープランに沿ってものごとに取り組み、結果が出るまで何度失敗しようとも決して諦めることなく粘り続ける」イーロン・マスクの仕事術を解説する。 【著者紹介】 [著]桑原 晃弥(くわばら・てるや) 1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。 業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。 一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている。 著書に、『スティーブ・ジョブズ名語録』(PHP研究所)、『トヨタ式「すぐやる人」になれる8つのすごい! 仕事術』『松下幸之助「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい! 習慣』『トヨタ式「人を動かす人」になれる6つのすごい! 仕事術』(以上、笠倉出版社)、『ウォーレン・バフェット巨富を生み出す7つの法則』(朝日新聞出版)、『トヨタ式5 W1 H思考』(KADOKAWA )、『1分間アドラー』(SBクリエイティブ)、『amazonの哲学』『トヨタはどう勝ち残るのか』(以上、だいわ文庫)、『運を逃さない力』(すばる舎)などがある。 【目次抜粋】 第1章◆◆マスク流「すぐやる人」の仕事術 やりたいことがあれば、まず「行動を起こせ」 第2章◆◆マスク流「鋼のメンタル」仕事術 「地獄の底」をのぞけ! 「絶望する」からこそ、強靭な精神力が身につく 第3章◆◆マスク流「非常識な」仕事術 クレイジーであれ! クレイジーの先にイノベーションが起きる 第4章◆◆マスク流「不可能を可能にする」仕事術 限界を決めているのは自分。自分が限界を決めなければ、思い描いたことはすべて現実になる 第5章◆◆マスク流「人を動かす」仕事術 壮大なビジョンを語れ! 壮大なビジョンには才能ある人を惹きつけ、動かす魔力がある 第6章◆◆マスク流「お金は後からついてくる」仕事術 お金に魂を売るな。お金は「稼ぐ」ものではなく、「後からついてくる」もの 第7章◆◆マスク流「世界が驚くものをつくり出す」仕事術 ものづくりに心を燃やせ。「圧倒的製品」は、「世界最高」を目指す情熱から生まれる
  • 心が回復する禅問答――元上場企業社長の「禅僧」に、今の時代の悩みをぶつけてみた。
    4.0
    【内容紹介】 本書は、ある一人の青年とわたし(禅僧)との対話形式で語られています。 苦しみを希望に変える鍵は、あなた自身の中にあるということを、心の底から「気づく」ために、「禅問答」というわかりやすい対話形式で読みすすめることができる本です。本書を読めば、仏門に入らずとも、心の底にある「本当の自分」に気づくことができ、自分でも気づいていない自分に出会うことができます。 2600年もの間受け継がれてきた普遍の真理である「禅」の智慧は、ビジネスパーソンのみならず、例えば教育、医療、介護、スポーツなどの領域で働く人から、子育て中のママやパパ、学生、そしてシニア世代に至るまで、年令や性別、職業を問わず、今を生きるすべての人たちに役立つでしょう。 【著者紹介】 [著]島津 清彦(しまづ・きよひこ) 株式会社シマーズ代表取締役社長、株式会社ZENTech代表取締役CEO、禅メソッドアカデミー学長、曹洞宗僧侶。 元スターツピタットハウス代表取締役、元ソニー不動産取締役を経て、東日本大震災での被災を機に上場企業の社長というキャリアを捨てて2012年、経営人事コンサルタントとして独立起業。その後、多くの世界一流リーダーが「禅」に辿り着くことを知り、自らも出家得度し仏門入り。以降、経営者と禅僧という半僧半俗の姿勢を貫き、官公庁、大手企業を中心に禅を活かした経営・組織開発コンサルティングやリーダーシップ研修、講演、坐禅指導などを行う。老若男女、国籍などにとらわれず、難解な禅の教えを誰にでもわかりやすく、変幻自在に伝えるのが信条。妻、娘、ミニチュアダックス7匹と暮らす。著書には、『仕事に活きる禅の言葉』(サンマーク出版)、『翌日の仕事に差がつく おやすみ前の5分禅』(天夢人)がある。 【目次抜粋】 序章 悩みはなぜ尽きないのか 第1章 不安とストレスからの解放 第2章 怒りと妬みを鎮める 第3章 欲望から離れる 第4章 苦しみを受け入れる 第5章 希望を見出す
  • PEOPLE BUSINESS(ピープルビジネス)――ザ・リッツ・カールトン伝説の元総支配人が実践する「選ばれる人」の8つの法則
    3.0
    【内容紹介】 ★★★世界トップレベル絶賛の書、待望の邦訳! ★★★ ☆ハワード・ビーハー(スターバックス元CEO) 「理想のキャリアを築くための実践的なガイド」 ☆カーカス・レビュー(全米で最も信頼される書評誌) 「顧客志向(カスタマー・セントリック)のビジネスに携わる人への金言の宝庫」 ☆アーヴ・アムラー(ザ・リッツ・カールトン終身名誉会長) 「この傑作の中に成功への道しるべがある」 どんな仕事も、その向こうには「人」がいる―― だからこそ「人に選ばれる人」になりなさい 世の中のあらゆる仕事は「人」によって成り立っています。 たとえば、あなたという「人」がいて、上司や部下、同僚などの人」と協力し、お客様や取引先といった「人」を満足させる、というように。 どんなモノやサービスを売っていても、BtoBと呼ばれる業種であっても、「人」がビジネスにおける最大の価値であり、中心にいることに変わりはありません。 だからこそ、ビジネスで成功を摑むには、「人に選ばれる人」になることが大きな鍵となります。 名門ザ・リッツ・カールトンで総支配人を歴任し、伝説(レジェンダリー)と呼ばれる著者が、「選ばれる人」になりキャリアを成功へと導く8つの法則を伝授します。 【著者紹介】 [著]アイヴァン・ディーチー(Iwan Dietschi) 1966年生まれ、バーデン(スイス)出身。MGM チャイナ・ホールディングス、ホスピタリティ部門シニアバイスプレジデント。経営学博士。 世界で有数の名門ホテルスクールであるローザンヌホテルスクールを卒業後、1995年にザ・リッツ・カールトン・インターナショナルに入社。世界各地でザ・リッツ・カールトンの総支配人を歴任し、ザ・リッツ・カールトン・ホテル17軒の開業に携わる。2011年、ザ・リッツ・カールトン東京の総支配人として勤務。2015年よりザ・リッツ・カールトンの親会社マリオット・インターナショナルの中国地域統括副社長を務めた。 2012年には総支配人を務める傍らEMBA(カリフォルニア州立大学ビジネススクール)を、2018年には経営学博士号(ワーデン大学)を取得した。2021年より現職。 ザ・リッツ・カールトン在籍時はつねに財務目標を達成し続け、社員、顧客共に高い評価を獲得した。現在はDr.ホテリエ(ホテル博士)として、豊かな経験をもとに「ホスピタリティの神髄」を伝える執筆・講演活動なども精力的に行っている。 [訳]石井 理子(いしい・あやこ) ザ・リッツ・カールトン東京 メンバーシップ担当部長 世界中のホテルに勤務後、現職。著者がザ・リッツ・カールトン東京総支配人を務めた際、著者のもとで勤務し薫陶を受けた。 【目次抜粋】 第1の法則 自分のブランドを確立する――すべては「己を知る」ことから始まる 第2の法則 「ビジョン」と「ミッション」を明確にする――なにを目指すか、なにをすべきか 第3の法則 自分に合った会社で働く――「人」と「組織」の幸福な関係 第4の法則 ホスピタリティを極める――「働く」とは「人のために動く」こと 第5の法則 コア・コンピテンシーを高める――成果に直結する5つのスキル 第6の法則 コミュニケーション技術を磨く――一流ホテリエが実践する「心の掴み方」 第7の法則 リーダーシップを発揮する――リーダーシップとは天性のものではなく心構えである 第8の法則 絶えず知識を吸収する――「学習」と「成長」の好循環
  • 仕事の量も期日も変えられないけど、「体感時間」は変えられる
    3.5
    1巻1,386円 (税込)
    「どうしていつも、時間に追われてばかりなんだろう……?」それ、実際に「時間がない」のではなく、あなたの「時間とのつき合い方」に問題があるのかもしれません。たとえば、スマホいじりの1時間はあっという間なのに、山登りの1時間はすごく長く感じられませんか?つまらない会議はいつまでも時間が過ぎないのに、17時を過ぎると時間が急に早く進むように感じられませんか?子どもの頃は、もっと1日が長かった気がしませんか?心理学の研究からわかった「体感時間の仕組み」を知り、時間とのつき合い方を変えることで、仕事はもちろん、人生にももっと余裕を持つことができるようになります。「時間がない!!!」が口癖の人は、必見です。
  • 「つらい」と思っている人へのエール あなたは本当に魅力的な人間ですね
    -
    1巻1,056円 (税込)
    50代、バツイチ男性が見つけた「なりたい自分になる方法」 いくつになっても自分を変えられる。 それはとても簡単なこと。 「言葉の力」を使えば誰でも輝ける。 「僕、分かっちゃったんです」と言ってみよう! すると誰にでも優しくなってしまいます。 そして僕も優しさを受け取ることができたんです。 もう人間も怖くありません。 他人とも楽しく会話ができます。全然めんどうくさくもありません。 僕は幸せです。その意味も分かりました。 「幸せ」は奇跡なんかじゃない。自分で掴み取るのです――

    試し読み

    フォロー
  • さぼてんねこのさぼにゃん しあわせスパイラルに巻き込む本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読むだけで、幸せのうず巻きに引き込まれる!「4コマ漫画」85話を収録! ★ゆるいのに元気と勇気が湧いてくる! ・やりたいことがあるけど一歩踏み出せない人 ・前向きになりたいけどなり切れない人 ・考え方がついネガティブに寄ってしまう ・毎日元気に過ごしたい ・幸せを引き寄せたいx など、可愛いサボテン猫のさぼにゃんが、幸せな笑顔に導いてくれる。 漫画が印象的で癒されるにゃん! 子どもにも読ませたい、読み聞かせたい人にもおススメ!! ■目次 ●第1章 ボクの幸せ ・決めているのは自分 ・自分だけの幸せなんてない ・進むから壁がある ・叶わないのは誰のせい? ・イライラのときこそ ・本当に大切なもの ほか ●第2章 君も幸せ ・話せばわかる ・すべての経験に意味がある ・自分のためと人のため ・君の心がきめている ・当たり前なんてない ・ラッキーばかりがラッキーじゃない ほか ●第3章 みんな巻き込んで幸せ ・同じ一日? ・全部、必然 ・ずっと成長 ・自分のごきげん ・愚痴は運を消す ・未来からの逆算 ほか ■著者 とだみつひろ (社)全日本趣味起業協会代表理事。普段は趣味起業コンサルタントとして活動し、これまで2000名以上の趣味起業家を育成。 その傍ら自身の趣味起業としてキャラクター作家としても活動。これまで歯科医院の絵本や企業のWEBサイトキャラクターなどを手掛ける。 著書 『さぼてんねこのさぼにゃん こころのアカをおとす本』 『さぼてんねこのさぼにゃん 宇宙のリズムにのっかる本』 『さぼてんねこのさぼにゃん 3 しあわせ回路をつくる本』(マガジンランド) 『あなたが輝く趣味起業のはじめかた』(国際語学社) 『サラリーマンのための安全副業』(すばる舎) 『はじめてのスタンプアート(共著)』(小社刊)ほか。
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~
    3.9
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12933-0)も合わせてご覧ください。 「あれっ,わたしってポンコツ?」 そんな風に感じることが一瞬でもあれば,この本を手にとって読んでみてください。 本書は,朝も起きられない,約束の時間は守れない,学生時代のアルバイトでは失敗ばかり,就職はしてみたものの「やりたくない」ことが多すぎて続かない,そんなポンコツな著者によるポンコツのための生存戦略です。 『書く習慣~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~』(クロスメディア・パブリッシング)で人気の著者が,就職,転職,そしてフリーランスとして独立する過程において,この生きづらい世界を,「いい感じ」に泳げるようになるまでに行ってきたこと,考えてきたことを余すことなくお伝えします。 いま働いている会社を辞めてフリーランスに……でもほんとに大丈夫? と悩んでいる方も,自分はなぜ人と同じようにできないのだろう,このまま働いていてもいいのかしらん? と悩んでいる方も,きっと「いい感じ」の生き方がみつかる,イラスト満載ゆるふわ人生エッセイです。
  • ハマトンの知的生活のすすめ エッセンシャル版
    4.0
    19世紀のベストセラーから学ぶ、現代にこそ輝く時間術、仕事術、独学術。 自己啓発書の原点ともいうべき名著ハマトンの『知的生活』から、現代人に役立つ部分を精選!  健康の大切さ、時間の使い方、仕事との向き合い方、 お金の考え方、習慣と伝統について、ハマトンの普遍的な教えをわかりやすく伝えます。 ※エッセンシャル版購入者の限定特典「知的生活を志す人におすすめのブックガイド」が、書籍内のQRコードからダウンロードできます。 (「編訳者まえがき」より抜粋) 本書は英国の著述家であり美術雑誌の編集者であったP・G・ハマトンが1873年に刊行した知的生活論、 自己啓発論の世界的名著である『知的生活』から現代人に必要な部分を精選して編訳したものです。 ハマトンの『知的生活』については、渡部昇一氏がベストセラーである『知的生活の方法』(講談社現代新書)を執筆するきっかけとなったことで有名であり、 同氏と下谷和幸氏による翻訳も講談社学術文庫から出版されています。 ただ、残念ながら、渡部氏らによる翻訳本は550ページを超える大著であるため、相当の忍耐力がなければ、なかなか通読することができません。 また、この本は今からほぼ150年前、日本でいえば明治維新直後に書かれたものであるという時代的制約もあるため、 特に「女性と結婚」や「貴族階級と庶民階級について」などハマトンが書いた内容の中には、 現代の考え方にはそぐわないものや、女性蔑視ともとられかねないところも散見されます。 本書では、そうした今の時代にそぐわない、あるいは不適切だと思われるような部分については除き、 知的生活を目指す現代人にとって有益だと思われるハマトン流知的生活論のエッセンスを分かりやすく書くように努めました。 ハマトンにとって知的生活とは、それによって得られる具体的な研究成果ではなく、 何よりも人間としての正しい生き方や、世の中の真理を希求するという生活全般に対する心的態度のことでした。 本書がそうした心的態度、さらには知的生活全般に対する皆様の関心を刺激する一助になることができれば、筆者にとってこれ以上の喜びはありません。 <目次> 第1章 「知的」とはどういうことか 第2章 健康こそが知的生活の基盤 第3章 仕事に打ち込むことが人生を豊かにする 第4章 知識があるだけでは知的とはいえない 第5章 学びの目的を定める 第6章 時間を効率的に使う 第7章 外国語の勉強は本当に必要か 第8章 計画的に読書する 第9章 お金とうまく付き合う 第10章 習慣を疑え 第11章 知的生活を維持できる関係を築く
  • 人生はあなただけのものじゃない
    3.8
    もし明日死ぬとしたら、大切な人に今日、何ができますか? ロングセラー『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー』著者の実体験に基づく感動作 10代で突然余命宣告…逆境から見つけた「後悔しない生き方」 『ストレングス・ファインダー』 といえば、 「自分の強み・才能が分かる」と大ヒットした書籍ツール。 就職や転職の際には心強い味方となってくれる本書は、 国内だけでも累計100万部を突破しています。 そんなストレングス・ファインダーの著者、と聞いて、 皆さんはどんな方を思い浮かべるでしょうか。 華々しい実績を誇るビジネスパーソンでしょうか? それとも大成功して巨万の富を築いた実業家でしょうか? 『ストレングス・ファインダー』著者の人生は、逆境からはじまっていた 実は、『ストレングス・ファインダー』の著者であるトム・ラス氏は、 ティーンエイジャーのときに、 「君の命はあと20年だね、その20年も大変つらいものになるだろう」 と衝撃の難病宣告を受けています。 しかし、そんな体験から著者は ・「いつか死ぬ」ことを受け入れて生きることの重要性 ・人生で大切なのは「何を残せるか」ということ ・「身近な人」への貢献の大切さ などに気づきます。 ストレングス・ファインダーも、 「その人がまだ気づいていない才能を見つけてあげること」 が大きな貢献となると気づいたことが発想の原点となったのだそうです。 生きているだけで出てくるあらゆる悩みに効きます。 ・何か満たされない、仕事や人生の目標が見失われている。 ・毎日どこかしんどい、苦しい ・人間関係や家族の関係に悩みがある ・過去に辛い経験をしたことがある ・前向きな気持ちになりたいけれど、なかなかなれない 日々のモヤモヤが解決されない…とお悩みの方にはもちろん、 そんな状況の中にある友人、家族、身近な方への ギフト としてもオススメです。 自分を超えたものを見つけるとき、 あなたの人生はもっとシンプルで、 生きやすいものとなるーー (本文より) 【目次】 はじめに あなただけの人生の意味を見つけよう 第1部 自分を超えて残るものを見つけよう ・人は永遠には生きられない ・才能や強みに目を向ける ・自分以外のものに興味をもつ ・できることに集中する ・人生は短いことに気づく 第2部 大切な人たちにあなたができる限りのことをしよう ・物事をポジティブに受け止める ・身近な人たちとの時間を大切にする ・スマホを置いて、相手の話を聞く 第3部 あなたがいなくなった後にも残るものは何かを考えよう ・自分の強みを生かせるものを探す ・人生に自分のありったけを詰め込む ・チャンスが訪れたら逃さない ・相手が生きているうちに感謝を伝える ・誰かの未来に良い影響を与える ・どんな小さなことにも心を込める 第4部 貢献の人生を生きよう ・身近な人に何ができるか考える ・強みや才能で周りに貢献する ・仕事に対する向き合い方を変える ・自分が去った後に残るものは何か考える 第5部 僕は今日、あの人に何ができるだろう? ・あなたに影響を与えた人について考える 訳者あとがき 参考文献
  • 運動脳
    4.3
    ※本書は、2018年3月に小社より刊行された『一流の頭脳』を加筆・再編集したものです。 『スマホ脳』著者、最大ベストセラー! 有酸素運動で前頭葉は大きくなる! 海馬の細胞が増える! 本国スウェーデン(人口1000万)で 驚異の67万部超え!! 「生物学的には、私たちの脳と身体は 今もサバンナにいる。私たちは本来、 狩猟採集民なのである」 『スマホ脳』著者アンデシュ・ハンセン最大のベストセラー それが本書『運動脳』。 従来、脳は成人後、衰える一方だとされていた。 しかし、成人後も脳内の前頭葉が大きくなり、 死の直前でも海馬の細胞数が増えた人たちがいた――。 彼らに共通していたのは「有酸素運動」を日常的に行っていたこと。 たった5分のウォーキング・ランニングが脳に作用する! 学力・集中力・記憶力・創造性……脳のあらゆる力を伸ばす 運動の秘訣、大公開! 何歳からでも、5分から効果があります!! ◎◎本書の要約◎◎ 「ストレスを効率よく解消するには?」「集中力を切らさない技術」「底なしの記憶力を手に入れる」「やる気を科学的に高める方法」「学力を高める本当のやり方とは?」など、 ありとあらゆるパフォーマンスを確実に高める方法が余すことなく明かされています。 【目次より】 第1章 現代人はほとんど原始人 第2章 脳から「ストレス」を取り払う 第3章 「集中力」を取り戻せ 第4章 うつ・モチベーションの科学 第5章 「記憶力」を極限まで高める 第6章 頭のなかから「アイデア」を取り出す 第7章 「学力」を伸ばす 第8章 健康脳 第9章 最も動く祖先が生き残った 第10章 運動脳マニュアル
  • リベラルアーツ 「遊び」を極めて賢者になる(インターナショナル新書)
    4.0
    大学などの授業でも取り上げられるリベラルアーツ。だが、真のリベラルアーツとは、その歴史をひもとけば、授業で教えられる教養のようなものではなく、より深い「遊び」の精神であるという。本書は、リベラルアーツの本質を個人個人がどのように活かし、生きやすい未来へつなげていくべきか、その方針を提案する、まったく新しいリベラルアーツ本。
  • エピクテトス 人生談義 上
    4.5
    1~2巻1,243~1,386円 (税込)
    「君は私の足を縛るだろう.だが,私の意志はゼウスだって支配することはできない」.ローマ帝国に生きた奴隷出身の哲人エピクテトスは,精神の自由を求め,何ものにも動じない強い生き方を貫いた.幸福に生きる条件を真摯に探るストア派哲学者の姿が,弟子による筆録から浮かび上がる.上巻は『語録』第一・二巻を収録.(全二冊)

    試し読み

    フォロー
  • インド式「グルノート」の秘密
    3.5
    事業の悪化、離婚、うつ症状……人生のどん底にいた著者。 自己投資で1億5000万円をかけながらも、 いっこうに苦しみから抜け出せませんでした。 そんなとき、インドの奥地に、世界的企業のCEOやハリウッドスター、 さまざまな場所で活躍するリーダーを指導している 「グル(指導者)」がいるという噂を聞き、 藁にもすがる思いで会いに行きます。そこで言われたのは、 「あなたは、ベンツに乗ったブッダになりなさい」 という言葉でした。 グルによると、人は二種類の状態―― 「苦しみで生きている状態」と、 「苦しみのない美しい状態」しかないといいます。 ブッダとは悟った人のこと。悟りとは、苦しみのない美しい状態です。 さらに、人を喜ばせたり、問題を解決したりといった 人の苦しみを取り除くサポートをすることで、 富がやってきて、経済的にも成功するのです。 これこそが、「ベンツに乗ったブッダ」という意味なのです。 本書では、インドのグルから学んだ 数々の「内面の幸せ」と「外側の成功」をもたらす知恵、 その知恵を、だれもが実践できるような仕組みにした 人生を変える「グルノート」の秘密を伝授。 わずか1日5分ほどのグルノートを書く時間で、 あらゆる問題を引き起こす「恐れ」が溶け、 人生を見直すことができるでしょう。 【目次より】 ◎一億五〇〇〇万円の自己投資でも得られなかった「幸せの真理」 ◎グルの教えから生まれた一冊のノートが僕を激変させた ◎これだけで人生が変わる! グルノート(1)(2) ◎書くことで「瞑想」になる五つのポイント
  • 希望を生みだす方法
    -
    30代女性の約7割が「なんか寂しい・不安・つまらない」と思っている事実。周囲の人に心配をかけまいとその気持ちを隠しているという事実。そんな実態調査を行い解決策として現代の生きづらさを解決する、絶望を希望に変えるキルケゴール哲学。

    試し読み

    フォロー
  • 今のままでゆるぎない自信を手に入れる~LAでプラスサイズモデルになった私の人生逆転法
    -
    容姿批判、イジメと不登校、英語力ゼロ、ADHD、SNS炎上……数々の苦難を乗り越え、LAで俳優・コメディアン・プラスサイズモデルとして活躍する藤井美穂、待望の初著書! !
  • 堺屋太一の見方
    3.3
    一九七五年、現役通産官僚が描いた近未来小説『油断!』で華々しく作家デビューをした堺屋太一。その後、『団塊の世代』『知価革命』『組織の盛衰』『先見後顧』などの未来小説や評論等を通じ、次々と時代や歴史を独特の視点から、政治、経済、経営、組織、日本人の特性を鋭く見つめ、発信してきた。特に『知価革命』は、工業社会が終焉を迎え、知恵に価値を見出す時代が来ることを予見し、大ベストセラーになった。本書では、著者の作品群のなかから、「これぞ堺屋太一の見方」という箇所を抜粋、著者にとっての初めての箴言集である。「インフレは経済問題だが、デフレは社会問題だ」「組織人は組織の利益を社会の利益と錯覚する」「知価の価格は主観的な気分と判断によって変動する」「統計の数字で実感を否定すべきではない」「大きな政府は強い官僚を、小さな政府は弱い官僚を生む」など、発表から時を経ても、指摘の鋭さに錆は見えない。時代を見る指針となる一冊。
  • 楽しいことだけで実験的に生きれば人生が変わる
    -
    1巻1,100円 (税込)
    これは、自分の心の声を頼りに、実験的に生きる男の実話。 人生の成功や失敗は誰が決めるのだろう? 地位や名誉がなければ敗けなのか? そんなのを追い求めることに、生きる意味はあるのだろうか? ガマンしてまで従う正しさとは何だろう? トップに上り詰めなければ、ずっと劣等感を抱いて生きなければならないのか? 僕はいやだ。 僕が思う成功者とは「楽しいことだけで生きる人」 一瞬一瞬をワクワク生きたい 僕にとって、自由な選択を奪われるほうが敗けだ! 僕たちは、コンピュータでなく、人間だから。 もっと楽しもう! 生きることを。 【目次】 はじめに 第一章 実験的に殻を破ってみよう 1.楽しいことだけで生きていきたい 2.「それ意味あるの?」と言われることに限っておもしろい 第二章 実験的に選んでみよう 1.正しいことをやる…それは正しい生き方なのか? 2.AIに学ぶ生き方 ~僕の生き方に衝撃を与えたAIの仕組み~ 3.型にはめられることに我慢できなかった! 第三章 実験的に仕事をしよう 1.やりたいことを仕事にする怖さ 2.ゲームをするように仕事を楽しむ 3.計画も競争も不要!ワクワクに集中する 第四章 実験的に失敗しよう 1.やりたいことをやると、失敗も楽しめる 2.自分だけのワクワクは、誰にも譲ってはならない 3.楽しみを知る人は、AIに置き換えられることはない 第五章 実験的に生きよう 1.今日からもっと楽しく生きるには!? 2.今苦しい人、先が見えない人へのメッセージ あとがき 著者プロフィール 【著者】 安藤 正 株式会社エクスペリメンタル、代表取締役社長 「エクスペリメンタル」は「実験的」という意味で、色々な事に実験的にチャレンジして行こうという会社。 例えば、脳波を使って音楽を演奏するソフトや、お店のホームページにアクセスした瞬間に店員さんの顔を見ながら問い合わせが始められるシステムなど、 実験的なソフトの開発や、活動を行っている。 好きなこと、楽しいこと、趣味 ゲーム/プログラミング/ゲーム制作/脳・心理学/マジック/スケボー/音楽・作曲・楽器演奏/考えること
  • ベストパートナー‐夫婦という名の他人
    -
    「夫婦は他人」と思えば理想的な関係が築ける!――「バツイチ」と軽く言ってはみても、やはり離婚は人生の正念場。新しい幸せを求めてめぐり逢った再婚相手も、「最高の伴侶」と「赤の他人」の二つの顔を持っていた……。人生後半の離婚・再婚を経験した著者が語る、夫婦の絆、親子の関係、別れた妻への忸怩(じくじ)たる想いとは? 熟年再婚にまつわる悲喜こもごもに、日々の暮らしの深い味わいと男と女の不思議な結びつきが見え隠れする。ユーモアとペーソスに満ちた、大人のための幸福論。「夫婦が仲良く共棲する……」という永遠の命題に体験から答える! 躊躇(ためら)いがちな「離婚・再婚」を経て掴んだ「夫婦」と「家族」の在り方。
  • 営繕さんの幸せドリル ~あなたのそばにいる会社の“神さま”~
    4.3
    会社を辞めようかと考える前に一読。 「だって、上司の役目って机の上にコーヒーをこぼすことじゃろ?」 部下が協力してくれないという悩みを主人公が相談すると、“営繕係さん”はこうアドバイスする。 会社の雑用係である“営繕係さん”が、長年の経験を元にサラリーマンたちの抱える悩みを次々と解決していく小説仕立ての長編ストーリー。 上場企業で10年間のサラリーマン経験がある作者ならではの、少し笑えて、少し泣けて、そして多くのウロコが目から落ちる一冊。 新潟へ単身出向した主人公は、バリバリの営業課長。自信満々で営業のテコ入れに取り組むが、彼がそこで学んだのは東京では通用しない、サラリーマンのウルトラCのルールだった……。 あなたはきっと読後に、「こんな解決法、きいたことがない!」とスッキリした顔で言うはず。 会社を辞めるか辞めないかを悩む前に、少し一呼吸おいて読んで欲しい本である。
  • 傷つきやすいのに刺激を求める人たち
    4.0
    ■「かくれ繊細さん」の生きづらさを解消する HSP(Highly Sensitive Person=感受性が高いとても繊細な人)のうち、 HSS型と呼ばれる人たちは一見して「繊細さん」に見えません。 そんな人たちを「HSS型HSP=かくれ繊細さん」と呼ばれます。 本書はそんな「HSS型HSP」を知り尽くした最高権威によるバイブルです。 『その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません』(フォレスト出版)の著者・時田ひさ子さん監訳、 HSP研究の第一人者である精神科医・長沼睦雄さんを監修に迎えた待望の日本語訳! 本書ではHSS型HSPの性質を次のようにまとめています。 □大胆なのに繊細 □元気なのに傷つきやすい □外交的でハイテンションなのにくよくよしやすい □一人になると疲れて表情がなくなる □笑いをとるが、いじられすぎると傷つく など あなたにも当てはまりますか? ■HSS型HSPは、生きづらさの原因を探ろうとして、自分の性質を「神経発達症」「躁うつ病」 「パーソナリティ障害」「愛着障害」「アダルトチルドレン」「HSP」など、 さまざまな精神や心理の既成の概念に当てはめようとします。 それぞれにある程度は当てはまるところはあるものの、どれも何か「ぴったりこない」と感じることが多いのです。 クーパー博士は、HSS型HSPを均質化してまとめたり、 HSPとHSS型HSPをまったく別のものとして区別して議論することは避けています。
  • 70代からの元気力
    4.0
    ◎「70代の人生」を、ハツラツと充実させる本人生100年時代と考えれば、60代後半以降なんてまだまだ若造!?とはいえ、「自分の人生も、あと何年?」とふと不安になることもあるでしょう。本書は、そんな心配を吹き飛ばす具体的ノウハウが満載!・「健康数値が悪い人」のほうが、じつは長生き?・70歳過ぎたら「肉食男子・肉食女子」になる・70代から「ぐっすり深く眠る」法・「団塊の世代が元気」になれば「日本も元気」になる食事や運動、睡眠といった生活習慣から夫婦関係や心のケアまで、「これからの25年」を楽しく生きるヒントが盛りだくさん。高齢者専門の精神科医として活躍する著者が、わかりやすくアドバイス!

    試し読み

    フォロー
  • 歴史学者という病
    4.1
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■     ぜんぶ、言っちゃうね。   このままでは日本の歴史学は崩壊する!? 歴史を愛する人気学者の半生記にして反省の記――。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 歴史学は奥も闇も深い ●「物語の歴史」と「科学の歴史」の大きな違い ●時代が変われば歴史も変わる怖さ ●実証と単純実証は断じて違う ●皇国史観VS.実証主義の死闘 ●教育者の一流≠研究者の一流 ●修業時代とブラック寺院 ●私は認められたかった ●「博士号」の激しすぎるインフレ ●「古代+京都」至上主義の嫌な感じ ●「生徒が考える」歴史教科書はNGだった ●歴史学衰退の主犯は大学受験 ●私を批判する若い研究者たちへ ●唯物史観を超えるヒント ●網野史学にも検証が必要だ ●民衆からユートピアは生まれるか ●「日本史のIT化」は学問なのか ●次なる目標はヒストリカル・コミュニケーター 本書のテーマは「歴史学者」、つまり歴史を研究するということの意味について考えること――だ。(中略)聞きようによっては、同僚や他の研究者の批判に聞こえてしまうようなところもあるかもしれないが、もちろん個人攻撃や人格攻撃などの意図はまったくない。あくまで学問的な批判だと考えていただければよい。ここまで心中を正直に吐露したのは本書が初めてであろう。  幼年時代の私は、偉人伝などをはじめとする「物語」としての歴史にハマった。だが、本格的な歴史研究者を志すために大学に入ると、そこには「物語」などではない、「科学」という、まったく新しい様相の歴史が待ち構えていた。  学生時代の私は、史料をひたすら読み込む「実証」という帰納的な歴史に魅了された。その一方で、いくつかの史実をつなげて仮説を組み立てようとする演繹的な歴史のもつ面白さにハマった時期もあった。だが、実証を好む人々からは「仮説」というものは徹底して異端視され、しばしば私も批判されることになった。 さらに学びを深めるうちに、歴史学、歴史というものは決して悠久でも万古不易でもなく、それどころか、むしろその時代のもつ雰囲気や世論、世界の流れなどによって、簡単に姿を変えてしまう、ある意味恐ろしいものなのだという現実も知った。また、受験科目としての安直きわまりない「歴史」が、数多くの歴史嫌いを大量生産し、結果的に歴史という学問の著しい衰退を招いてしまっている事実にも言及したい。  こうした機微な話は歴史の授業や歴史学の講義ではなかなか話題にならない。(「はじめに」を一部改稿)
  • アイドル2.0
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「コムドットは、売れるべくして売れた」 リーダーとして、社長として 時代の先頭を突き進む コムドット・やまとが積み重ねてきた 泥くさい試行錯誤と緻密な分析、そして 徹底的に練り込まれた戦略の全てを、初めて明かす。 ー「はじめに」より 私は2021年の夏の終わりに人生初の著書である『聖域』を出版し、発売からわずか3ヶ月で発行部数40万部を記録した。 本書と出版元が違うためこんな話をするのはタブーなのかもしれないが、『聖域』はその年のORICONタレント本部門で1位を獲り、ベストセラーを記念して若者を相手に講演会もした。 しかしあえてここで宣言したい。 私は『聖域2』を執筆するつもりは毛頭ない。 本書はタイトルも去ることながら、本の内容やターゲット、書き方などに至るまで『聖域』とは異なる。 勿論『聖域』は沢山の人に手に取ってもらい、膨大なる賛否を受け取り、多くの人の人生を動かした傑作であることは間違いない。 しかし、これで味を占め、さらなる印税稼ぎのために本書を執筆するわけではない。 私のクリエイティブのルールは「吐き切り」にある。 私は本を読むことが好きで、年間100冊を超える本を購読するが、著者によっては同じような内容を数冊に渡って書いていることに気づいた。ビジネスの視点で言えば賢いのかもしれないが、読者としてはフラストレーションが残る。 『聖域』は当時私が伝えたかった事を、伝えたかった若者たちに向けて自分が持っている全てを吐き切った自信がある。 そして今回執筆する『アイドル2.0』には現時点で私が持っている全てを吐き切るつもりである。 この本を手に取ってくれた人が少しでも買って良かったと思ってもらえるように尽力するという宣言をここでさせていただこう。 かなり慣れないが、本書の一人称は「私」で統一したいと考えている。 普段の私を知っている方からすると少しばかり不自然かもしれないが、 新しい気持ちで本を執筆する決意として受け取っていただければ幸いである。 <収録予定内容> 1章 コムドットが売れた17の理由 2章 令和の「YouTube」論争 3章 鈴木大飛の「セルフブランディング」論 4章 鈴木大飛の「リーダー論」
  • デジタル脳化する人類 21世紀の壁――AI時代の生き残り戦略
    -
    今、押し寄せつつある波は巨大です。これまでに私たち人類が経験してきたどの波よりも大きいと予想されます。 この波を乗り切る方法が二つあると思います。 一つめは、言うまでもなく、山のテッペンに登ることです。 しかし、中途半端な山のテッペンではダメだと思うのです。 今までに人類が遭遇したこともないほどの超巨大な波なのですから、ありきたりな山ではのみ込まれてしまうでしょう。 かなりの標高の山でなければ、ダメだと思うのです。 それは、おそらく数万人に一人というくらいのレベルであるのではないでしょうか。 スポーツ選手で言えば、イチロークラスです。 数万人に一人であるくらいに知能の秀でた人とか、金メダルクラスの体力の持ち主とか、それくらいに凄まじい努力のできる人とか、特別に洞察力や発想力などに優れている人ということです。 そのくらいのレベルでなければ、人工知能が巻き起こすこの巨大波は乗り切れないと思うのです。 もちろん、私が言うのは極端であると感じる人も多いでしょう。 山の高さに異論はあるにしても、山のテッペンに位置する人々が有利であることは、私がいちいち説明しなくても分かることだと思います。 だとするならば、高い山、低い山、いずれの場合にしろ、山に登れない大多数の普通の人々はアキラメてしまうしかないことになります。 資産も地位もなく特別の能力もない私などは、完全にお手上げ状態です。覚悟を決めるしかなさそうです。 けれども、私は、私のような底辺の人間にも、いや、私のように何の武器も持っていない人間にこそ、巨大波を乗り切る方策があると考えているのです。 それは、みんなの殺到するような山には、はじめから登ろうとしないことです。 中途半端な山などには登ろうとしないで、むしろ、そこから離れた方がいいと思うのです。それも、思いっきり遠くのところまで……。 これからやってくるAI時代には、デジタル脳化した人々は無価値な存在になってしまう。そうならないためには、どうしたらよいのか?デジタルになるのではなく、人間くさくなることだと、著者は説く。 (※本書は2019/5/22に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • ニューヨークのライフコーチが教える ありのまま輝くエフォートレスな生き方
    3.7
    1巻1,232円 (税込)
    ■ニューヨーク発! 今のあなたが輝き出す、新しい生き方 ◎著者はニューヨーク在住のライフコーチ ◎派手すぎず、控えめすぎない「抜け感のある上品な大人のライフスタイル」を紹介 ◎次のステップに悩むすべての女性のための、シンプルで無理のない新習慣 ライフコーチングでは、クライアントが自身のターニングポイントで決断する際に、「後悔のない自分らしい選択」ができるようにサポートをします。 ライフコーチである著者はニューヨークで、これまで20代から50代までのさまざまな職業 (医者や弁護士、外資や商社、メーカー勤務、ウェブデザイナーなど)で働く女性のキャリアや、人生設計の悩みに寄り添ってきました。 ・周りが思うほどに自分は幸せではないと思っている ・がんばらないと幸せになれないと信じている ・いつも「このままではいけない」という気持ちがつきまとう ・常にベストを尽くしたいと行動している ・そうでない人を見ると無性に腹が立つ このように、現状に思い悩み、必死になっていまの状況を変えようとする人は少なくありません。 しかしあなたはいまのままで輝ける準備がしっかりできています。 あなたに変化をもたらす、明快でパワフルなコンセプトこそ、多種多様な価値観が煌めく街・ニューヨークにあふれる「エフォートレス」という生き方なのです。 本書ではあなたの「いま」に変化を与えてくれるエッセンスが、たっぷりと盛り込まれています。 ■「エフォートレス」というパワフルで明快なコンセプト ◎「肩の力が抜けていて自然体」 ◎「いい感じに抜け感がある」 ◎「飾らず無理がない」 ファッション用語としても「エフォートレス」とは「がんばりすぎない、抜け感のある上品な大人のスタイル」として登場します。 「エフォートレス」なライフスタイルとは「肩の力が抜けていて自然体」「いい感じに抜け感がある」「飾らず無理がない」 女性の生き方であり、 そのことで「人生において大切にしたいこと」がどんどん輝き始めるのです。 ・人と比べなくなり、自分は自分のままでいいと思えるようになった ・やりたいことをすぐ行動に移すことができるようになった ・ワクワクして自分の習慣にすぐに取り入れたくなった ・仕事で大変でも、本来の自分を取り戻せるようになった ・苦手な人やものごとに平然としていられた がんばらないからこそ、うまくいく。 想像もしなかった、奇跡的とも思える展開が、あなたの人生で起こり始めます。
  • 世界最先端の研究が教える すごい脳科学
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の脳科学による人間の心と行動の本性を科学的に検証! なぜその行動をしてしまうのかがわかる本。 脳科学的に正しい記憶力の向上のさせ方、脳科学的に正しいメンタルの鍛え方、恋愛の仕方やダイエット方法、いつまでも認知機能を維持する方法、 天才の脳と普通の人の脳の違いなど人生で役立つ「脳科学のとびっきり面白いネタ=最新の研究」だけを厳選してご紹介。 実生活や仕事に役立つだけでなく、思わず「なるほど!」と膝を打つ話を集めました。本書を読むことで脳科学への興味が倍増するはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 35歳までにやっておくべき大切なこと
    3.5
    35歳までに何をなしえたかで、あなたの成功運命は決定的になる。今すぐとりかかろう!なりたい自分になる具体策62。 (※本書は2005/1/1に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 昨日より強い自分を引き出す61の方法
    -
    ――――【この本は、3人のために書きました。】―――― 1.ここ一番で、強さが出せない人。 2.強くなるために、何をすればいいか、わからない人。 3.チームを強くしたい人。 ―――――――――――――――――――――――――― ・子どもの頃は、「やれば出来る子」「行く末が楽しみ」と言われて期待されてきたのに……! ・自分にはもっと力があるはずなのに……! ・思い描いていた理想の未来とは違う現実になっている……! このように、自分の可能性に期待しながらも、現実の前でどうしていいかわからない、自分の力を発揮できずに鬱々としている、という人は多いのではないでしょうか。 また、自分を変えたいと思い、本やセミナーで一度はやる気になった人でも、その後が続かず、実際になりたい自分になれている人はほんの一握りです。 では、どうすれば「強い自分」、「なりたい自分」になれるのでしょうか? 本書では、いかにして、自分の最大限の力を引き出し、継続するか。そして、そのためには、思考・人間関係・行動スタイルをどのように変革していけばよいのか、を解説しています。 自分にはもっとできるはずだ……と思っている人は、実際にはもっと力があるのに、「発揮の仕方」を知らないだけなのです! アニメ・ドラゴンボールのスーパーサイヤ人のように、自分自身のMAXの能力の引き出し方を、1000冊以上の著作を持ち、第一線を走り続けてきた著者・中谷彰宏氏が伝授します! 目次 Prologue 強い自分を引き出すとは、 上のステージに上がるということ。 Chapter 1 強さは、飛び込むことから生まれる。 Chapter 2 夢中でやり切るうちに、自分が変わる。 Chapter 3 踏ん張り方を知っている人が、突き抜ける。 Chapter 4 いい結果より、いい努力にエネルギーを使う。 Chapter 5 かけたプレッシャーの分だけ、強くなれる。 Epilogue 自分の強さは、自分が選んでいる。 (※本書は2017/11/27に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • S02 週末だけで70ヵ国159都市を旅したリーマントラベラーが教える自分の時間の作り方
    4.2
    旅のプロであり、現役サラリーマンでもある「リーマントラベラー」。ハードワークにさらされながらも、大好きな旅を続ける彼の武器は「自分の時間を生み出す日々の習慣」。その習慣を、今日から誰でも実行できるto doとして紹介します。
  • 職場の人間関係が劇的によくなる! ほめコミュニケーション
    -
    1巻1,540円 (税込)
    「上司とそりが合わず会社に行くのが憂鬱だ」「同僚と話すのがストレスになる」「小言を言う先輩が苦手」。その悩み、「ほめコミュ」で解決! 独自のほめ育メソッドで知られる人材育成のエキスパートが、最高の人間関係を築くためのノウハウを伝授します。
  • 先人の教え×賢人の知恵 日本の名言100
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人は言葉で自分という人間とその人生をつくっていく。 言葉を使って自分の人生の方向を決め、言葉によって励まし、進んでいく。 だから、人類の叡智が詰まっている名言集があなたの生き方を変えるのだ。 本書で紹介するのは、日本を導き、世界で活躍してきた、日本の偉人達による珠玉の名言だ。 大きな壁にぶつかったとき、自らの小ささに嫌気がさしたとき、先人達の言葉に向き合ってみてほしい。 困難に立ち向かうあなたの背中を押し、幸福な人生への道しるべとなってくれるはずだ。

    試し読み

    フォロー
  • 「がんばらない」宣言―スローライフのすすめ
    -
    本書は、スローネットを立ち上げ、初代編集長として活躍した著者が、さまざまな分野で確実に広がってきたスローライフの潮流を取材し、まとめたものである。スローライフの「いま」と「これから」が見えてくる。 (※本書は2003/11/1に株式会社 九天社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 心の境界線 穏やかな自己主張で自分らしく生きるトレーニング
    4.0
    全世界32か国刊行、インスタグラムフォロワー150万人! ニューヨーク・タイムズ、ガーディアン、サイコロジートゥデイ誌で高評価を得た大人気セラピストのメンタルヘルス指南書、日本上陸! 穏やかにマインドを変えて豊かな人生をつくるトレーニング。
  • 夢をかなえる方程式
    3.7
    ■あなたは夢や目標を実現できないのか? それは、あなたが「過去の延長線上」にしか未来を描くことができないから 最新の脳科学と心理学によって、 「脳は『過去の自分にとって重要な情報』しか見えない」ということがわかりました 「過去の自分にとって重要な情報」しか見えないのだから「過去の延長線上の未来」しか来ないのです 小さい頃、親や先生に、 「今の実力だと、この志望校は厳しいよ」 「だから、おまえはダメなんだ」 成人が下す判断の8~9割は、親のモノマネ 彼らの洗脳が、今もあなたの能力を制限しているのです ■本書で教える方程式では、「今の自分」より「理想の自分」をリアルに感じることで「理想の未来」を作るものです なぜ、そのようなことが可能なのかというと、人間が持つ「コンフォートゾーン」が関係しています。 「コンフォートゾーン」とは、あなたの能力を制限している自己抑制機能のこと。 年収300万円の人が、1000万円になったとしても仕事でミスを連発するなどして、結局、元の年収に戻るのです。 それは脳が「年収300万円」が居心地がいいので、無意識的に元に戻ろうと働くのです。 それを壊すのが「理想の自分」をリアルに感じることです。 ■全米トップコーチであるルー・タイス氏のメソッドに 苫米地英人氏が最新の脳科学の研究成果を加えた、世界最高峰の自己啓発プログラム「TPIE」のものです ※2009年に刊行された『まずは親を超えなさい!』(弊社刊)を改題、再編集いたしました
  • 幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方
    3.8
    ■毎日たった10分であなたの願望が実現するメソッド 【お金】【時間】【人間関係】【健康】 これらは私たちの幸せや願望の4大エッセンスと言われています どれを手に入れたいかは、人それぞれだと思いますが、 どうすれば、あなたが求める幸せを 手に入れることができるのか? その答えにズバリ答えるメソッドが本書でご紹介する「4つの地図」です ■これは決して抽象的なものではなく 最新科学に基づいた、シンプルかつ再現性の高いメソッドとして全米で注目され広がっています 著者は、世界中の成功哲学・法則を40年以上研究し、 ベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』の 著者・ロバート・キヨサキをはじめ、多くの成功者を輩出してきた人物です 今までの成功法則を実践&研究の集大成として 開発したメソッドが「4つの地図」です この本は「学習する本」ではなく「実践する本」です ■本書の内容 第1章 人生を変えてくれる「4つの地図」とは? 第2章 幸せ「マインド」をつくる2つの地図 第3章 幸せをつかむ「行動」に導く2つの地図 第4章 あなたの人生は変化する ◎偉大なことをするために、あなたは生まれてきた ◎なぜ「理想のライフスタイル」のために努力するのか? ◎知識を広げる――「4つの地図」のための参考文献 ◎「明快な地図」を深める参考文献 ◎「予想の地図」を深める参考文献 ◎「儀式の地図」を深める参考文献 ◎「行動の地図」を深める参考文献 ◎全章を通して深める参考文献
  • 自分の才能の見つけ方
    3.9
    1巻1,430円 (税込)
    ■「自分の人生、こんなもんじゃない!」と思っている人、必読! あなたが小さい頃、 今の年齢になった自分をどんなふうにイメージしていましたか? もし当時思い描いていたイメージとのギャップを感じている人は、 こう思うかもしれません。 本書のタイトルを見て 「え~、自分に才能なんて、あるわけないじゃん」 「才能があったら、すでに成功しているはずだ」 と思った人、どうかご安心ください。 間違いなく、勘違いですから。 ■サブタイトルに「才能は、あなたの感情に隠れている」とあるように、 才能はこの世に生まれた人なら誰もが持っているからです。 もし今、あなたが才能を発揮できていないとしたら、 才能が隠れている場所、掘り出し方、磨き方を わかっていないだけです。 才能の隠れている場所、掘り出し方、磨き方を伝授 30年以上にわたって「才能」について研究してきた本田健さんが、 「どうやって自分の才能が眠っているありかを探し当てればいいか」 「どうやって掘り出せばいいのか」 といったあなたの中に眠る才能を どうやって引き出して生かしていけばいいのかを徹底的に説き明かしたのが本書です。 ・才能のありかの探し方 ・才能の掘り出し方、 ・才能の磨き方 この3つについて、本田健さんが具体的な考え方と方法を 徹底的に提示しています。 『大好きなことをやって生きよう!』のシリーズ第2弾の本書で、 ぜひあなたの才能を見つけて、生かす人生を送ってください!
  • 世界のエリートはなぜ瞑想をするのか
    3.8
    ■Googleが社員向けに10年近く提供し、5000人以上が受講、400人以上が ウェイティングリストに載っている人気のプログラムがあります それが「瞑想」です 瞑想と聞くとヨガとか修行のストイックなイメージ、 もしくは精神世界といった印象を抱くかもしれません しかし、それは一昔前の話 現在は、Googleだけでなく、Facebook、Twitter、インテルなど、 シリコンバレーの最先端企業が社員向けプログラムに「瞑想」を取りいれています。 ■瞑想の効果を理解し正しく瞑想を実行すると、 思考がクリアになり、一日中明晰性が保たれ、集中力や決断力が増します また、複数のプロジェクトを同時進行したり、 仕事や人間関係で難局に見舞われたような時でも、 平常心を保つことができ、洞察力や直観が冴え、 思いもかけないクリエイティブな方法で、 問題解決をすることができます。 これらの効果は科学的も実証されています 毎日時間を投資するだけの効果があると認められているのです ■本書の内容 はじめに ●Part1 「瞑想」は欧米発の最強ビジネスツール ●Part2 あなたの人生をアップグレードする「瞑想」12の効果 ●Part3 瞑想で人生が劇的に変えるコツ ●Part4 1分、5分、10分、20分 時間別「瞑想法」 ●Part5 瞑想を習慣化させるコツ おわりに ■【瞑想で人生を変えた人たちの体験談】も収録! 経営者(30代・男性)/心理カウンセラー(40代・女性)/ 監査法人会計士(30代・男性)/雑誌編集者(30代・女性)/ 他
  • 大好きなことをやって生きよう!
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ■なぜ今、大好きなことをやったほうがいいのか? たしかに、世界経済の大混乱の影響で、 一流企業がリストラ策を発表するなど、 どこにも安定がない、将来が見えづらい時代となりました。 そんな時代だからこそ、 大好きなことをやったほうがいいのです。 「大好きなことをやっているから手に入れられるメリット」 「会社勤めをしながら、好きなことをやる方法」 「お金と大好きなことを両立させる生き方」 などなど、 本書を読めば、 時代や景気に左右されないのは、 実は、嫌いなことを我慢しながらやっている人よりも、 大好きなことをやっている人のほうなのだ! ということがよくおわかりいただけるでしょう。 ■本書の内容 第1章 大好きなことをやって生きよう! ・朝の迎え方でわかる、あなたの今 など 第2章 なぜ、大好きなことをやると、人生が劇的によくなるのか? ・人生を変えるタイミングの6つのサイン など 第3章 大好きなことはどうやって見つけるのか? ・魂の記憶喪失から目覚めるとき など 第4章 大好きなことへの移行期をどう乗り切るか? ・大好きなことを趣味にするか、仕事にするか、悩ましい選択 など 第5章 メンターに弟子入りして、夢を実現するには? ・メンターは、人生の優秀なガイド など 第6章 お金と大好きなことを両立させる生き方 ・大好きなことをやっているのに、お金がついてこない人の特徴 など
  • 年収が10倍になる!魔法の自己紹介
    4.2
    ■儲かっている人の「自己紹介」とは? もしあなたが自己紹介をしただけで、 「この人儲かっているな」「いまいち儲かってないな」 ということが相手に見破られているとしたら、どう思いますか? じつは本書の著者、松野恵介さんはそれができるとおっしゃいます。 儲かっているか否かが面白いほどよくわかるそうなのです。 「儲かっている人は自己表現がうまい!」からだそうです。 松野恵介さんの職業はマーケティング・コンサルタント。 クライアントの自己紹介を変えたことで得た実績の一部がこちらです! ◎38人中、37名が内定!――就職活動 ◎集客が10倍以上!――旅館 ◎毎年150%の売上UP――ある斜陽産業 ◎テレビ出演で一気に知名度UP――税理士 ■ビジネスにおいては第一印象はとても重要 「人は見た目が9割」と誰かが書いていましたが、 ことビジネスにおいては「自己紹介」の良し悪しで9割決まると 松野さんはおっしゃいます。 良い自己紹介のポイントは「相手目線」になること。 こちらから何を話したいではなく、 相手が何を知りたがっているのか、自分はその相手に何ができるのか‥、 と考えていくと、魅力的な自己紹介が出来上がるのです。 その結果、自己表現もうまくなり、人もお金も寄ってくるのです。 本書にはそのノウハウを余すことなく凝縮させており、 読み終わったころには誰もが「自己紹介のプロ」に変身、 これまで以上に人もお金も集まる新たな人生を踏み出す準備が整います。
  • 全捨離したら人生すべてが好転する話
    -
    ■この方法を実践すれば、想定外の世界が待っている 本書は「使わないモノをすべて捨てる」「家の中のモノを8割捨てる」~とんでもないメソッドです この方法を実践すれば、運気がアップし、想定外の世界がやってきます。 宇宙の法則「78対22の法則」というものがありますが、 この法則どおり、8割のモノを手放せば運がよくなるのです。 ●この全捨離メソッドのルールは3つしかありません。 ・使わないモノをすべて捨てる(8割捨てる) ・床面積を広げる ・床を磨く 3つを実践するだけであなたも幸運体質になり、人生が好転していきます ■著者は、登録者数10万人以上の開運ユーチューバーとして 運がよくなる方法をみずから人体実験して16年間研究してきたスピリチュアル研究家 30代でツイていない人生を歩んでいたところ、故・小林正観さんと出会い 師に言われたことを愚直に実践し運が開けていきました。 その後、別の師から全捨離の3つのルールを教えられ実践したところ、さらに運気が上昇。 この方法を発信すると人生が変わったという人が続出しました。 モノを手放さないかぎり新しいものを得ることはできません 運をよくしたい人、これまでと違った景色を見たい人は必見です 全捨離には、「即効性」という効果があります。 全捨離を実践した人には、宇宙の法則から神様があなたをつまみ上げてくれるの
  • 香りの力で潜在意識を浄化する
    3.0
    ■「潜在意識を変えると人生はうまくいく」 もしかしたらあなたも、スピリチュアルや自己啓発の本で、 こういった言葉を目にしたことがあるのではないでしょうか。 人生の幸せや成功は、潜在意識が鍵を握っている……こうした考え方はすっかり浸透してきました。 ところが 「でも、どうしたら潜在意識を変えられるのですか?」 「潜在意識の本を読んでいろいろやってみたけど、現実が全然変わらないんです」 確かにその通りです。 潜在意識は、私たちが知覚することのできないもの。 ■そこで、その潜在意識にダイレクトにアプローチできるのが、 本書のテーマとなる「香り」です。 この時代は、潜在意識が具現化するスピードが、確実に早くなっていると感じられます。 潜在意識が即、現実になるのです。 人生が幸せかどうかは、潜在意識が鍵を握っています あきらめていた人ほど、香りを取り入れることで、 いち早く潜在意識が変わり、人生が動き始めるのです どうして香りは潜在意識を変えることができるのか、 そのメカニズムを解き明かしながら、世界一簡単なメソッドをお伝えしましょう ■本書の目次 ・はじめに ・第1章 潜在意識を呼びさますと 人生はすべてうまくいく ・第2章 香りの波動が潜在意識を変えていく ・第3章 嗅覚を磨いて 潜在意識を変えていく ・第4章 「さきわいメソッド」で 潜在意識をクリアにする ・第5章 香りの辞典 ・おわりに
  • パワースポットのつくりかた
    -
    ■「パワースポット」は再現できるのか? 「パワースポットに行くとなぜか元気が出る」 「パワースポットに行くとすがすがしい気分になる」 「パワースポットに行ったらモヤモヤとした問題が解決した」 「パワースポットに行ってから運気が好転した」 そんな声をよく聞きます。 事実、パワースポットには、高いエネルギーが充満しています。 そのエネルギーのシャワーを浴びることで、 心や身体の力が活性化するのは間違いありません。 このパワースポットの力を 自宅や店舗、事務所などで再現できないだろうか? これが本書の目的です。 ■「パワースポット」は誰にでもつくり出せる! ~パワスポ化実践メソッド36収録~ 結論からいってしまえば、 あなたの暮らしの場に パワースポットをつくりだすことは可能です。 わざわざ遠出して、 話題のパワースポットに出向かわなくても、 あなたの暮らしを改善することができるのです。 本書では、自分のいる空間に そのパワースポットを生みだすノウハウを紹介し、 手順を追って自分でできる方法を初公開します。 長くアメリカで活躍した瞑想家の上田サトシ氏は これまで多くの家庭環境の改善、健康の改善、 集客の向上、売り上げ向上など、 あらゆるニーズに応じて、 パワースポットをつくりだしてきました。 本書はその具体的ノウハウを初めて公開したものです。
  • 神さまのむちゃぶりで全国の神社に行ったら人生が好転した話。
    3.0
    ■幼いころから人間以外の存在が視えていた著者。 ある日、近所の神社に参拝に行くと、 龍神にお願いされてしまいました。 「ボクを木花開耶姫(このはなさくやひめ)のところに連れていって!」 神さまって人間のお願いを聞いてくれるんじゃないの? どうして私が神さまの願いを叶えなくちゃいけないの? 戸惑いながらも押しの強い龍神の願いを叶えるために、 木花開耶姫が祀られている浅間神社に向かった著者。 そこで待ち構えていた木花開耶姫から、 またしても“おつかい”を頼まれて…… ■人生を変えたいあなたに日本の神さまたちが熱血指導! こうして行く先々で、神さまたちから、 次はあそこに行け、と指示を出される怒濤の日々…… さながらロールプレイングゲーム状態。 しかし、神さまたちは会うと必ず、 著者に“人生を変えるレクチャー”をしてくれました。 本書は、そんな旅の中で、著者が直接神さまから教わった 「人生を好転させる方法」をまとめたものです。 印象的なエピソードを中心に、漫画化して収録した、 人気ブログ待望の書籍化です! ■本書の内容 私が神さまの声を信じるようになったワケ ・序章 神さまはいつもあなたのそばに ・第1章 神さまって近所のおばちゃん!? ・第2章 神さまからお金をもらおう ・第3章 運命は人生の途中からでも変えられる ・第4章 付き合うべきは魂カレ、魂カノ! ・第5章 ブサイクの封印を解く! ・第6章 命と神さまの正体 おわりに
  • やさしすぎるあなたがお金持ちになる生き方
    3.0
    ■次に挙げる特徴にどれだけ当てはまるものがあるでしょうか? ・お金がほしいと言えない ・お金を持つと嫌われる気がする ・イヤなことをイヤと言えない ・傷つきやすい ・つい下手に出てしまう ・内向的 ・人見知り このような性格の方は「やさしすぎる」傾向があります ■お金の不安や悩みを解消したくて 何冊も成功法則や自己啓発の本を読んだかもしれません しかし世の中のお金の本の大半は成功した経営者や起業家が書いたものです 一方で 「ワクワクすることをすればうまくいく」という話も聞きます 生活基盤が整っているうえで 今の仕事を続けながらやりたいことを探すのであれば そこまでのリスクはありません しかし今の仕事を辞めたいと思いながらも、 仕事を辞めると生活基盤が崩れてしまう人にとっては、 「ワクワクすることをすれば、うまくいく」 という言葉は救いであると同時に、迷いの原因にもなります 「どちらの道も踏み出せない!」本音ではないでしょうか? ■お金や仕事についてモヤモヤしている「やさしすぎる人」が、 お金の不安から解放され、【お金持ちになれる生き方】を提案します。 「やさしすぎる人」がお金持ちになるには、 実は、【2つの道】が存在します 本書ではそのうちのひとつ、【賢者の道】を提唱します 【賢者の道】は 「関係性を大切にし、時間を信頼に変えて人々に貢献していく」道です 対人関係の不安や恐れは、必ず解消することができ その方法も本書には書かれています
  • 行動する勇気
    3.3
    ■「君に社長になってほしい」 そう言ってくださったのは、なんとソニーの元CEO、出井伸之氏でした。 まさか、私が? 大企業に務めた経験もなければ、 まだ34歳。ひよっこです。 出井氏は世界的に評価されている経営者で、雲の上のような存在 出会ってまだ1年足らずのことでした。 考えて考えて考えて、お話を受けさせていただくことにしました なぜならいつも、「お願いや提案にはYES!」で、道を切り拓いてきたからです ■たくさんの本を読んで、セミナーに参加しても、 「行動」をしなければ、あなたの現実が変わることはありません。 だから、あなたに「行動する勇気」を手にしてほしくて、 この本を書きました。 無作為に訪れた出来事、偶然さえも味方にしてしまうことができるんです。 「計画的偶発性理論」というキャリア論があります。 私は、この理論を聞いたとき、私自身の人生を言い表していると感じました。 「計画的偶発性理論」は理論にすぎないけれど、 私が実践してきたことを参考にしてもらえれば、 あなたも偶然を味方につけ、自ら幸運を引き寄せることができるはずです。 ほかにも、この本では、私が自分で実践してみて効果があったこと、 よりよい人生を生きていくヒントになることを詰め込みました。 ・肩書がないなら「特徴」を出せばいい ・目標は最初からなくていい など 今すぐ本書を手にとって、思いどおりの、そして、 時には予測もしていなかった幸運に恵まれるような人生を歩んでください。
  • 新装版 問題は解決するな
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ■毎日あらゆる場面でさまざまな問題が果てしなく起こり続けています。 そしてあなたは、こう考えるかもしれません。 「自分に起こっている問題を解決しなければならない」 それは錯覚です。まず、その錯覚から覚める必要があります。 問題を解決しようとすることは、実は無駄なことなのです。やめて良いことです。 一時的に問題が解決したかのように見えても、必ずまた問題は起こります。 なぜでしょうか。 それは、問題は起こるべくして起こっているからです。 ■問題は、人が解決するのではありません。 目を覚まして、日々起きてくる出来事とただ出会っていくことです。 自分の中にある罪悪感や無価値感、怒り、恐れ、悲しみを、そのまま見てあげることです。 そうすると、問題をそのまま受け止めて、解決せずに生きることを選べるようになります。 こうして生きていくと、毎日を幸せに過ごせる種が見つかり、芽吹くかもしれません。 その種が見つかると、「これでいいんだ」と、まったく新しい生き方が花開いていきます。 「誰かから教えられたから」ではなく、自分自身で「道」を歩けるようになります。 だから、矛盾は矛盾のままでいい。 ■この本は、あなたが生まれ持った力に気づき、 この瞬間をハートで感じながら生きることを選べるように構成されています。 ※本書は2013年6月にヴォイスより刊行された同タイトルに、再編集、加筆修正したものです。
  • 意識する幸せ“圣经”
    -
    皆さんは普段どのようなことに「幸せ」を感じますか? 実は「幸せ」は皆さんの目の前に広がっています。「幸せ」は意識することで本当の「幸せ」に変わります。 シンガポール在住の筆者は、これまで6か国11都市在住時(旅行では105か国経験)に出会った幸せオーラ溢れる友人たちから「幸せの基準」を聴取した後に、集計・統計処理し、分析を行うことで、「幸せ」のカタチを可視化しました。 キーワード:核・スパイス・覚醒 【本書は日本語・英語併記で書かれています】

    試し読み

    フォロー
  • 戦争の教訓
    -
    未完の戦争を追い続けるジャーナリストが、今こそ知らせたい戦争の真実―― 勝てないと分かっていた太平洋戦争を、なぜ日本は始めたのか。 80年前と同じことが、今ウクライナでも起きている。 敗戦から今日まで続く屈辱の日露外交を検証する 【第1章】為政者は間違える~開戦決定まで 国家の「主権戦」と「利益線」/「大東亜共栄圏」とは/自己中心的歴史観 ロシアと大日本帝国/ロシアのウクライナ侵攻と「核シェア」/仮想敵国アメリカに頼っていた石油 etc. 【第2章】大日本帝国の「終戦構想」 開戦の理由 司馬遼太郎の指摘/希望的観測+空想の「終戦構想」/ロシアのウクライナ侵攻と「成功体験」/「国史」は「終戦構想」を無視/昭和天皇の戦争責任 etc. 【第3章】必然の敗戦 的中した山本五十六の予言/「天才」石原完爾が敗戦を予言/補給戦でも惨敗/自らへの批判を許さない権力者の行き先/戦略上、致命的なミス/国辱的な対ソ交渉 etc. 【第4章】 「聖断」=「英断」? 「大元帥」が把握していなかった軍の実情/開戦2年で勝利の見込みを失った天皇/「決められる政治」は正しいか/ロシアに裏切られる歴史/大事なのは国益より組織の秩序 etc. 【第5章】為政者は間違える 市民の責任 新聞の戦争責任/ロシアのウクライナ侵攻報道/政治家を選んだ国民にも責任がある?/戦争被害受忍論/為政者は常に後世に審判される/本当の「国民の責任」 etc.
  • 守護霊さんお願い!嫌いな人と縁切りをする方法と注意点!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 この本は著者の経験に基づき編み出した「霊能力の自覚ゼロから始める守護霊さんの力を借りて嫌いな人との縁切りをする方法」を紹介しております。 霊能力自覚ゼロから始めるので、前半は縁切りとは一切関係がない能力開発の雨嵐になりますが、守護霊さんと対話ができないと、守護霊さんに頼んで縁切りをしてもらうのはできません! 急ぎたい気持ちは分かりますが、一つ一つ確実にステップアップして行ってください。 そして守護霊さんに頼んで嫌いな人との縁を切ってもらう方法は一見消極的ですがあなたと守護霊さんがコラボで挑む最強の縁切り方法なのです! 例えば別れたはずなのにいつまでも自分たちは交際していると主張する人とか、もう本当守護霊さんの力を借りて別れるべき人の代表のような人です。 特に占い師や神社に縁切りをお願いした人! 一向に効果が実感できないのなら、守護霊さんに頼んでみませんか? さあ!次の章から私が実際にやっている縁切り方法を紹介します! 【目次】 第1章、まずは確認から始めましょう 第2章、必要な3つの修行 第3章、一つ目の修行「お墓参り」 第4章、二つ目の修行「幽霊を怖がらない」 第5章、三つ目の修行「気のせいでなかったことにしない」 第6章、守護霊さんかどうかの確認方法 第7章、守護霊さんに願いごとを叶えてもらう時の注意点 第8章、守護霊さんに縁切りをお願いする方法 第9章、守護霊さんでも縁切れない人 第10章、縁切りにベストなタイミング 第11章、守護霊さんとの対話補助ツール 【著者紹介】 沼尾充子(ヌマオミツコ) 2013年にチャネリング能力があることが発覚した元無自覚チャネラー。 自身の守護霊の預言者兼高次元存在専門のチャネラー兼エンパスの霊視鑑定士というバリバリの霊能力者なのに スピリチュアルは霊能力者向け生活指南か現代におけるメタ認知の習得方法としか思っていない現実主義者。 もちろんスピリチュアル界の怪しい流行には苦言しか出ない人。
  • きっと大丈夫、なんとかなる!~30代男の脳梗塞と癌との闘いの記録~30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 人生初のフルマラソンに向けてトレーニングを重ね、いよいよ大会を二日後に控えた夕暮れ時、私の体は何の前触れもなく動かなくなりました。 救急車の中で横たわる私の耳に入ってきたのは、「30代男性、脳梗塞、左半身完全麻痺です。」という言葉でした。 私は36歳で脳梗塞を発症しました。 一度は左半身の完全麻痺と診断されたものの、そこから奇跡的に日常生活が送れる程度にまで回復しました。 しかし安心したのも束の間、そのちょうど1年後、今度は精巣に悪性腫瘍が見つかりました。 つまり癌です。 すぐに摘出手術を行い、癌の脅威は去ったと思われましたが、さらにその1年後、癌が肺に転移してしまいました。 抗がん剤による治療をしましたが、脱毛や吐き気といった副作用はかなり辛いものでした。 しかしその甲斐あって癌も消え、現在に至ります。 その後再発は見られず、普段通りの日常を送っています。 当時は「なんで自分なんだ・・・」と思い悩んでばかりでした。 ある日いきなり死の恐怖を突き付けられ、悲しみ、怒り、虚脱感、疎外感・・・色々な感情に押しつぶされそうになりながら、リハビリや治療をする日々は、正直辛かったです。 しかし家族の支えや仲間たちの励ましのおかげで、「大丈夫だ、きっと何とかなる!」と思えるようになり、リハビリや投薬による副作用の辛さを乗り越えることができました。 私が日常に戻ってこれたのは、支えてくれた人たちのおかげであり、いくら感謝しても足りないくらいです。 あまりしたくない経験ではありましたが、大病をしたことで、今まで気づけなかったことに、気づくことができました。 まず、自分は一人で生きているのではなく、家族や仲間や周りの人々に生かされているということ。 時間は無限に続くわけではないということ。 そして日々の日常が、いかに大切で尊いものだということ。 今度は私が、いただいたモノを世の中に返していく番です。 この闘病記が同じように苦しんでいる人の不安を少しでも和らげたり、多くの人が前を向くきっかけとなれば幸いです。
  • コーヒーと楽しむ 心がスッキリする40の物語
    -
    人気シリーズ第3弾! 本書は、読むだけで心がリフレッシュされる実話ショート。1話3分で読めて、気持ちがスッキリと晴れわたる本当にあったいい話を40編に厳選しました。あなたの憩いのひとときに、一杯の美味しいコーヒー片手にお読みください。心に爽やかな風が通り抜ける1冊! ●かけだし芸人時代の萩本欽一さんに、お弁当を分けてくれた人 ●所ジョージさんからの「謎の贈り物」 ●嫌がらせをしてくる相手を一瞬で味方に変える「魔法のひと言」 ●なぜか圧倒的に売れるマトリョーシカの秘密 ●「やるか? やらないか?」迷ったときの解決法 etc. 「ここは海の見えるカフェ。私のお気に入りの席は、このテラス席。この席からだとヨットが見えるのが好き。カモメの鳴き声も聞こえるし。この店にはじめてきたのはいつだっけ? とにかく居心地がよくて……。この本には、そんな時間のお供になる、気持ちがスッキリする話を集めました。お好きなページの気になる話からご賞味ください」(本書「はじめに」より抜粋)
  • 「幸福の種」はどこにある? 禅が教える 人生の答え
    3.0
    「人生の答え」──人はどこかでそれを求め続けていることはよく分かります。みんながそれぞれの答えを見つけることができればいいと願っています。すべての人が「幸福の種」を見つけるための一助になれば。そういう気持ちで本書を記しました。――「序」より あなたを導く、古くて新しい「禅」の知恵の数々―― ●生かされていることを知ってこそ、周りを生かせる ●人生の目標なんて、ぼんやりしているほうがいい ●「形」から入る ●道を間違えたのならば、引き返せばいい ●選択肢が少ないことは幸せなこと ●心配や不安はいつも浮かんでは消えていくもの ●人生に必要な道具、不必要な道具 ●曖昧という変幻自在の心をもつ ●「合掌」の左手は自分自身、右手は大切な人 ●人は「命のロウソク」をもって生まれる ●生きる実感は、淡々とした基本の繰り返しにある ●歳を重ねることは老いることではない ●小さな満足のかけらを積み重ねる ●「心の支度」とは、一生懸命に生きること
  • ほっこり 心身をすこやかに整える55の小さなレッスン
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    最近、なんとなく元気がない、体が重だるい、どうも気分が上がらない…… そんな悩みはありませんか。 元気がないときパワーがよみがえってくる、とっておきの方法があります。 それは、あなたが「気持ちいい」「ほっこりする」と感じることをすること。 「気持ちいい」 「心地よい」 「なごむ」 「ホッとする」…… 「ほっこり」するそんな瞬間、わたしたちの体の中では、アドレナリン、セロトニン、オキシトシンなどのホルモンが分泌され、脳が多幸感を感じ、健康・長寿、疲労回復、若々しさ、免疫力UPにつながるポジティブなエネルギーがあふれ出しているのです。 体の持つ奇跡のようなメカニズムを、ホルモン研究の第一人者、医学博士である著者が解き明かします。 体は良い状態を記憶しますから、気持ちいい状態を繰り返すほどにどんどん元気になっていきます。 本書では、すぐにできて、いつも〝ほっこり状態〟でいるための超簡単な「ほっこり活動」=「ほっ活」を55レッスン用意しました。 思わずやってみたくなることばかりです。 さあ、健康な心身とほっこりハッピーな毎日を手に入れましょう。
  • あと10歳若くなる! DJ KOO流 心・体・脳の整え方
    5.0
    1巻1,400円 (税込)
    池谷敏郎氏(医学博士)推薦!! 「医師の理想とKOOさんらしさの絶妙な“落とし所”が満載!」“夜にウォーキング!?”“SNSを使いこなす”……バラエティーで大活躍・還暦超えアーティスト元気の秘訣。仕事/メンタル/食事/睡眠/人生/人間関係……全部に効く! 54の「小さなルーティン」収録 「最近、年のせいか疲れやすくなってきた」「もうひと頑張りしたいのに気力が湧かない」「もしかして少しボケてきてかも」……そんなお悩みをDJ KOOが解決しちゃいます! ダンス&ボーカルグループTRFのDJとして平成の音楽シーンをけん引し、最近ではバラエティー番組でも大活躍。ノリの良さと明るいキャラクターで老若男女を魅了しているDJ KOOも、じつは「還暦」超え。60歳を超えても、日々全力で新しいことにチャレンジしたり、何十年も第一線で走り続けることができた「秘訣」とは。本書では、メンタル、健康、仕事、人生などDJ KOOを支えてきた選りすぐりの“ルーティン”を54個紹介。身体的な若返り効果はもちろん、即効で気分がアガること間違いなし! ミュージシャン仲間やアイドルグループ、芸人との交友エピソードも満載です。
  • 道元の習慣術
    -
    1巻1,540円 (税込)
    曹洞宗の創始者・道元禅師の言葉には、揺るぎない信念と力強さがある。そんな数々の名言を、多彩なエピソードとともに読み解きながら、毎日の生活に活用できる“習慣術”として提案。心のスキルアップを応援する全10章。
  • 元宝塚歌劇団「宙組」初代組長がアドバイス「魅せる」ヒント -仕事も人間関係もうまくいく最高のパフォーマンス
    -
    宝塚歌劇団に20年在籍し、「宙組」で劇団史上最年少で初代組⻑を務めた大峯麻友が仕事や人間関係に役立つ技法をアドバイス「魅せる人」となって日々をもっとワクワク、キラキラ過ごしませんか? 人としての魅力にあふれ、世代・性別を問わず誰からも好かれる人(愛されキャラ)は仕事も人間関係もうまくいく。本書は元タカラジェンヌの大峯麻友が、宝塚音楽学校・歌劇団で培った学びや演技、また「宙組」組⻑としての経験を通じて、「楽しく無理なく自分を磨き、自然に人としての魅力がアップする」ための方法を、具体的なエピソードを交えながら分かりやすくアドバイスする。 ★コミュニケーションの円滑化、相互理解、ビジネスにおける交渉や説得などにおいて表現力(伝える力)を高めたい人に。 ★「魅力ある人」として愛され、他者との人間関係を向上(豊かに)させたい人に ★仕事に活かす「パフォーマンス力」を身につけ、ビジネスチャンスに繋げたい人に ――ぜひ読んでいただきたい!
  • 頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ 仕事も人生もうまくいく!大人の探究学習
    4.7
    1巻1,540円 (税込)
    エビデンス満載で企画書を作ったのに、なぜ説得できないのか? 完璧なデータでプレゼンしたのに、なぜ振り向いてもらえないのか? あなたは「調べ方」のコツがわかっていないのだ! 明治大学教授・齋藤孝先生が実体験からコーチする調べ方のリテラシー。
  • 脳の名医が教える すごい自己肯定感
    3.5
    1万人の脳を見てわかった 「やる気」「自信」「幸福感」のすごい高め方 何があっても大丈夫! 私は私! と思える 脳のすごいしくみとは? 大人から子どもまで、脳に効く! 自分の価値を認め、存在を肯定する感覚を「自己肯定感」と呼びます。 この自己肯定感が低いばかりに、本来ならもっと前向きに生きることができるはずなのに、つまらないところで躓き、落ち込んでしまう人が少なくありません。 とくに日本では、自己肯定感はなかなか育ちにくいと言われます。それどころか、自己肯定感をどんどん社会や他人から引き下ろされてしまう人がとても多い……。 否定されることで、本来持っていた自己肯定感がどんどん削られていくのです。 では、あなたの大切な自己肯定感を、他人に削られないためにはどうすればいいのか?? ポイントになるのが、「脳」です。 人に否定されることで、「自分はダメだ」「人よりも能力が低い」という“脳の癖"=回路ができ上がってしまっているのです。その癖に気づき、意識的に考え方と行動を変えることが一番の解決策になります。 もしも皆さんが自己肯定感の低さで悩んでいるとしたら、それは本来の脳の働きを抑え込んでいる「何ものか」があるということ。 それをどう外すか? 本書でじっくり確認してみてください。
  • 一生役立つ独学戦略
    4.3
    1巻1,540円 (税込)
    受験勉強、資格取得、スキル習得、学び直し……ひとりで成果を出すための全技術!僕は、もとから「できる」のではなく、「できるようになる方法」を見つけ、試行錯誤しながら身につけていったのです。――著者Chapter1 独学を成功に導く「目標・計画」の立て方Chapter2 独学の壁を突破する「継続する仕組み」のつくり方Chapter3 独学の知識をモノにする、林流「記憶の技術」東大に現役合格し、『東大王』に出演。卒業後は『Qさま!!』出演やクイズ制作集団「Q星群」代表を務めるなど、多方面で活躍する著者が最善・最強の独学ノウハウを初公開!

    試し読み

    フォロー
  • HOW TO THINK LIKE Einstein アインシュタインの思考哲学
    3.5
    イギリス発、全世界18カ国で翻訳された 「すごい人の思考が学べる本」が日本に上陸! アインシュタインの有名エピソード、発言を紐解きながら、 成功をおさめるための「アインシュタインの思考哲学」を紹介! 光のあとを追いかけたらどうなるのだろうか? 光線に乗っておいかけたら? 同じ速度で追いかければ光は止まって見えるのだろうか? 光の速度とは何なのだろうか? ――アルベルト・アインシュタイン ●本書の特徴 ★☆★アインシュタインの思考=「思考哲学」がわかる!★☆★ 祝・ノーベル物理学賞受賞から100年! 世界を揺るがす「相対性理論」は こうして生まれた! ・好奇心は才能を凌駕する ー大切なのは問い続けることを止めないことです。 好奇心が存在するには理由があるのです。 ・知識よりも大事なのは想像力 ー知識よりも想像力が重要です。知識には限界がありますが、 想像力は世界を包み込むことができます。 ・人間関係の適温を探る ーあらゆる人間関係の無情さを知るに至り、 温度のバランスを保つために自分を隔離して 熱や冷気から身を守ることをまなびました。 ・気高く、崇高なものを求め続ける ー私たちが経験し得る最も美しいものは“神秘”である。 それこそがあらゆる真の芸術や科学の源だ。 ●本書の読みどころ ①ノーベル賞受賞から早100年。 今もなお語り継がれる、史上最高の物理学者の生い立ちとは? 幼少時には言語発達の遅れがあり、家政婦にもバカにされていたアインシュタイン。 しかし、持ち前の好奇心の強さと直感(ひらめき)を突きつめることで、 数々の発見を成し遂げていく様は圧巻です。 ②アインシュタインが抱えていた葛藤の数々 アインシュタインは、数々の栄光の裏側で、 自身の発見が原子爆弾の開発につながったという過去を持っています。 また、世界的な偉業を成し遂げるまでにはユダヤ人としての苦難を味わったことも。 アインシュタインの知られざる苦悩や葛藤を知ることができる一冊です。 ③一人の人間としてのアインシュタイン像がわかる アインシュタインは世界的著名人としての優れた人格を持ちながらも、 実は身内との人間関係にはかなり難があったと言われています。 そんな聖人君子ではない、アインシュタインの真の人物像に迫る エピソードも多数掲載しています。
  • 「なりたい自分」になるシンプルなルール
    3.9
    あなたは絶対、幸せになれる! ・万人に好かれる必要はない ・想像力を働かせて言葉を発する ・「怒り」は無駄な感情と知る ・ 自分に誠実に生きる 初代バチェロレッテ、初著書。 アマゾン配信の初代バチェロレッテを務めた著者は、番組では自信に溢れていた。 だが、かつては仕事も私生活もうまくいかず、落ち込んだり、絶望したり、泣くことも多かったという。 自己肯定感も得られず、「私はダメな人間だ」と思いつめた時期もあった。 そこから試行錯誤の末に、現在は「なりたい自分」を実現でき、「生きているだけで幸せ」と思えるようになったという。 本書では、著者が自らの経験から生み出した「なりたい自分」になるためのシンプルなルールを紹介。 12のルールを実践すれば、自己肯定感が上がるだけでなく、つねにハッピーで特別な存在になれる!

    試し読み

    フォロー
  • こころの葛藤はすべて私の味方だ。―――「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え
    4.4
    仕事、人間関係、恋愛、仕事…いつもうまくいかない私たちへ。 韓国15万部突破ベストセラー、待望の日本版刊行! 精神分析とは、自分にまで嘘をつく"心"を引き出す作業だ。この本は長椅子にゆったりと横になり、精神分析家に自分の複雑な心のうちを話しながら、抑圧された心を解き放っていくようなひとときが味わえる。 著者は韓国初の精神分析家であり、精神科専門医でソウル大学名誉教授のチョン・ドオン氏。 この本ではフロイトの精神分析理論をベース心の悩みに寄り添いながら、読者に本当の自分を見つけるための手段を与えてくれる。 ふだんは忘れているが、ふと思い出す初恋の記憶は"前意識"にある。しらふのときは考えたこともないのに酒の勢いで飛び出す禁じられた愛は"無意識"にあり、ユーモアが得意な人は自らの"攻撃性"を別の形で表現している。極端に他人を気遣う人は、相手にひどい態度を取ってしまうかもしれないという恐れが隠れている……など、精神分析学を学んだことのない人でも、心の地図をひと目で見渡せるようになる。 「いいことが起こればラッキー、悪いことは予防接種だったと考えよう」「不安感が強いなら、毎日30分日記に心配事を書き出そう」「解決できないことは先送りして、簡単に解決できることはすぐに処理して忘れよう」「パニックに陥ったら、息を吸うのではなく、吐くのが大切」「最大の復讐とは、その相手を完全に忘れてしまうこと」など、生きづらさを解消するための具体的なノウハウも満載。自分を知り、自分を受け入れ、真の自分になるためのの知恵を与えてくれる1冊。
  • 応援される人 42の言葉
    3.0
    ●本書の注目ポイント 【注目ポイント1 今話題の経営塾! 「一流塾」の塾長による書籍】 小池百合子・東京都知事、斉藤 惇・NPB 日本プロフェッショナル野球組織 コミッショナーをはじめ、日本を代表する経営者、政・官・財・学・芸術など各界一流の講師陣による“ホンモノ”に触れ“ホンモノ”を学ぶ経営塾。それが「一流塾」だ! 【注目ポイント2 自分の「夢を叶える」には「応援される人」になることが重要】 天才政治家、田中角栄氏をはじめとして、ホンモノの人物はみな、「人から応援される」。逆にいえば、人から応援されることによって、事を成し遂げている。 もしあなたに何か成し遂げたいことがあるならば、叶えたい夢があるならば、そして喜びに満ちた人生を送りたいならば、どうかあなたも「応援される人」になっていただきたい。そのためのヒントとなるような、著者の経験に基づいた数々の言葉を、本書で紹介している。 【注目ポイント3 「応援する人」であり「応援される人」でもある著者自身の豊富な経験に基づいて書かれていること】 著者は、通商産業省に入省し、宮沢喜一、田中角栄の通商産業大臣秘書を務め、昭和の時代をつくった大物政治家、官僚、経済人を目の当たりにしてきた。とくに伝説の政治家・田中角栄の間近でその言動を見聞きし、田中角栄が「応援される人であった理由」、「人から応援されることの大切さ」を肌身で感じてきたのだ。本書には、田中角栄の貴重な言葉も出てくる。 著者は、BSテレ東のキャスター、東証プレミアム上場企業の役員、顧問等を多数務めるなど、多方面で活躍している。
  • 忙しすぎて辞める人。暇すぎて病める人。
    4.3
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 予約が取れない人気心理カウンセラーが教える「暇な時間の過ごし方」。考えすぎちゃう癖を治すレッスン。 3か月先まで予約が取れない人気心理カウンセラーが教える仕事も恋愛も人間関係もうまくいく「暇な時間の過ごし方」。 在宅ワーク、リモート授業、通勤通学の時間が減り、家にいる時間が長くなったことで手に入れたはずの「時間」が「暇」を生んでいる。 その結果、余計なことに悩んだり、やる気がなくなったり、見えない他人と戦ったりして病んでしまっていませんか? ただスケジュールを埋めるだけではNG。それでは逆に忙しすぎて病んでしまう可能性も。 大事なのは「いかに暇な時間を作り、どのように暇な時間を過ごすか」。 あなたに向けたマイメンタルセーフテイネット作りが大切です。 根本 裕幸(ネモトヒロユキ):心理カウンセラー、講師、作家。1972年9月6日生まれ。静岡県浜松市出身。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年、プロカウンセラーとしてデビュー。以来、述べ15000本以上のカウンセリングをこなす。2001年、カウンセリングサービス設立に寄与。以来、14年間企画・運営に従事し、2003年から年間100本以上の講座やセミナーをこなす。2015年3月退職し、独立。フリーのカウンセラー/講師/作家として活動を始める。得意ジャンルは、離婚、浮気、セックスレス等の夫婦問題を始め、結婚・恋愛などの男女関係から、職場の人間関係やライフワーク等のビジネス心理、家族の問題、病気や性格に関する問題などを幅広く扱う。著書『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(あさ出版)、『「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本』(学研プラス)、『人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本』(大和書房)ほかベストセラー多数。著者累計30万部!

    試し読み

    フォロー
  • 無敵の話し方―週刊東洋経済eビジネス新書No.398
    -
    ビジネスなどのコミュニケーションで「話す力」は必須なスキルだ。さまざまなシーンにおける「話し方」は、聞く力、読む力、書く力とあいまって、理解や共感を得ることができる。プレゼン、面談、営業、会議など話し方とコミュニケーションのスキルを完全レクチャーする。 本誌は『週刊東洋経済』2021年10月2日号掲載の34ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
  • 魔法のドリル ※書き込み式のため、別途ノート等をご用意ください
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この本をお読みになる際には、あらかじめノートやメモ帳などをご用意ください。各ページの指示に従い、ノートなどに書き込みをしながら読み進めていただく本になっています。】 自分の中から「夢のヒント」を引き出す魔法のドリル。49の魔法を修了すれば、日常の悩みや問題をサクサク乗り越えられるようになるでしょう。
  • ポケット成功術
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「凄いことって、もっとアッサリ起きていいよね」 自由奔放な成功哲学を、本人によるイラストをまじえてライブ感たっぷりに紹介する。170万人の人生を変えるポケット成功術。
  • 人生はかなりピクニック
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 発売以来、大好評のうち品切れとなった『人生はピクニック』に著者のフォトエッセイが加わって『人生はかなりピクニック』になりました!夢を叶えたい人、人生を豊かに過ごしたい人、毎日を楽しく過ごしたい人…そんなあなたに贈る、今すぐ使える49の簡単なヒント。
  • Dictionary
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明日の私を笑顔にしてくれる辞書 私たちがなにげなく使っている1000の言葉たちに、まったく新しい価値観を吹き込んだ新感覚の辞書。 「愛」「お金」「オリジナル」「孤独」「経験」「想像」「旅」… いま気になっている言葉、悩みのタネになっている言葉などを調べていくうちに、心のワクワクが加速していきます。
  • 一流の失敗、三流の失敗
    -
    1巻1,485円 (税込)
    本書は、現状に満足できず今後も成長・成功したい方や、失敗を恐れてつい萎縮してしまう方に向けて、元No1ホストで今は実業家として活躍する著者が、失敗の経験を無限の行動力へと昇華させ、成功するための秘訣を伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 立ち止まっても休んでもいい 自分を取り戻すゆるい逃げ方
    -
    1巻1,540円 (税込)
    めんどうな人間関係、職場、理不尽なルール…。我慢するのが当たり前で、自分を犠牲にしていませんか? そんながんばり続ける日々から逃げたくなった人に、正しい逃げ方やコツを教える。中島流「ゆる逃げ」で、仕事・恋愛・人間関係がすべてうまくいく!
  • 自分を励ます本
    5.0
    ◎いつでもあなたを癒し、支える本あなたは自分が好きですか? 自分らしく生きてますか?もしもYESと答えられなくても、いま、不安や焦りがあっても、大丈夫!!私たちはいつからでも生まれ変われます。この本には、生きるのがラクになり、素敵な自分をクリエイトできるエッセンスがつまっています。ページをめくるたびに、不思議なくらい心が温かくなり、前向きになる!優しく背中を押してくれる、この愛に溢れたアドバイスに一度ふれたら、手放せなくなる一冊です!巻末付録「最新!占星術の神秘と12星座のお話」

    試し読み

    フォロー
  • 金運がアップするすべての方法を試してみた
    4.7
    ■登録者数14万人以上。研究17年の開運ユーチューバーが明かす金運アップ実践法 ■著者は、幼少時代に極貧のなかで育ち、親の借金返済のために9歳から働き、 24歳で起業し、30歳手前で1億円近く稼ぎ、 お金の法則に反した生き方ですべてを失ったという波乱の人生を送ります。 しかし、35歳で小林正観さんと出会い、そこから運の研究を“人体実験”と称して、 愚直に実践し運を拓いてきた、研究17年の結果から導き出された「運がよくなる方法」が明かされます。 ■この本では運のなかの「金運」について、宇宙の法則を解説していきます。 ・プロローグ 誰でも宇宙から与えられた「人生のテーマ」を持っている ・第1章 お金が貯まらないのはなぜか問題 ・第2章 この世につくられた「お金の法則」 ・第3章 あなたの金運が引き寄せられる実践法 ・第4章 お金はすべてを知っている。ホントは恐ろしいお金の正体 ・第5章 あなたがお金から好かれる宇宙の法則 ・エピローグ 私が気づいた究極の金運アップ法 ■多くの大富豪や運がいい人たちの生活や習慣を見続けてきた著者が、自らも試し、 「これは本物だ」という金運アップの実践方法を開陳していきます。 ・お金に直結するキッチン等の水回りをきれいにする ・お金を大切に扱う「お財布のルール」 ・お財布は2つ持つ「10分の1ルール」 など 本当の金運とは何なのか、お金に困らず幸運になるとはどういうことなのか。 笑いあり感動ありの1冊です。
  • 「本当にやりたいこと」のかなえ方――先人に学ぶ58の人生哲学
    -
    目標、大きな仕事、人生の目標……。 夢を実現するための「よい方法」を、人生の先輩たちの言葉にまなぶ。 -------------------------------------- ▶仕事は実力が備わる前に来る──タモリ ▶才能が乏しくても、あきらめるな──本居宣長 ▶自己本位でなければ創造はできない──夏目漱石 ▶チャンスをものにする方法──野村克也 ▶創造的思考は孤独のなかで生まれる──草間彌生 ▶ほめられたことは覚えておく──林真理子 ▶先生を選べ──本居宣長と岩城宏之 ▶苦しいときほど笑え──米長邦雄と池谷裕二 -------------------------------------- 親の反対で哲学の道を一旦は諦めた。 しかし、恋人の勧めで、大学卒業後、改めて哲学科に入り直し、アルバイトで生計を立てながら研究の道を志すも、なかなか就職が決まらない。 それでも負けずに、三八歳で念願の大学教員になった。 そんな著者が、自らを支えてくれた言葉の数々を紹介します。 -------------------------------------- 【目次】 ■はじめに 第1章 人生を選択する ▶ほんとうに好きなのはどちら?──手塚治虫 ▶初志貫徹に遅すぎることはない──若竹千佐子……など 第2章 才能というもの ▶やってみなければ分からない──夏目漱石 ▶誰もが最初は凡人だ──道元……など 第3章 才能より性格 ▶知的好奇心を持て──藤原正彦と山中伸弥 ▶野心的であれ──夏目漱石と藤原正彦……など 第4章 自分と社会 ▶自分自身を突きとばせ──岡本太郎 ▶自分のためにプレーする──イチローと王貞治……など 第5章 努力は報われるのか ▶正しい場所で努力する──林修 ▶正しい方向で努力する──幸田露伴とイチローと林修……など 第6章 運と不運 ▶運のせいなのか──兼好と野村克也 ▶どうしようもない不運への対処──キューブラー・ロス……など 第7章 自信の保ち方 ▶自分から出たものは小さくても力がある──鈴木大拙 ▶創造的思考は孤独のなかで生まれる──草間彌生……など 第8章 収入について ▶必要な衣食は生まれつき備わっている──道元 ▶学問は米をつきながらでもできる──福沢諭吉……など 第9章 先生との関係 ▶先生は必要である──世阿弥と兼好 ▶先生の教えに執着するな──本居宣長と松尾芭蕉と空海……など 第10章 やる気の出し方 ▶同業者に会う──粕谷英一 ▶自分の寿命に限りがあることを考える──道元と兼好……など 第11章 心の健康の維持 ▶朝散歩で日光を浴びてセロトニンを分泌させる──樺沢紫苑 ▶寝る前に3行ポジティヴ日記で心をリセットする──樺沢紫苑……など 第12章 コネについて ▶市民向け講義を聴きに行く──ファラデー ▶作品を同封する──草間彌生 ▶ダメなケース──林真理子が会った青年……など 第13章 嫉妬心について ▶可能性があるから嫉妬する──谷川浩司と河合隼雄と三木清……など 第14章 批判について ▶他人からの批判を気にするな──イチローと道元とラッセルと夏目漱石……など
  • 超訳 イエスの言葉 エッセンシャル版
    3.0
    2000年前、ローマ帝国支配下のパレスチナ地方に現れて、圧政と宗教の束縛、 貧困に苦しむ人々に愛と赦しを説いた一人の男、イエス。彼は実際に何を語ったのか? 「敵をなくす一番の方法は、敵を愛することだ」 「今日は今日で精一杯のことをしたのだから、それでいいじゃないか。 自分の一日の働きに満足しよう」 ミリオンセラー『超訳 ニーチェの言葉』の編訳者・白取春彦が、 聖書を読むだけではわからないイエスの言葉を、現代によみがえらせる!
  • 自分を整える 手放して幸せになる40のこと
    4.1
    多くの人が、無意識のうちに自分の行動に制限をかけ、窮屈に生きています。 本当はもっと自分の思いどおりに過ごしたいと願いながらも、どこかに不安を抱えながら生きています。 そんな毎日から抜け出して、あなたが本当に幸せな人生を送っていくために。 もっと自由に、そしてもっとあなたらしく生きていただくために。 この本は生まれました。 あなたがもっと楽に楽しく生きていく方法、 それは「必要以上に抱え込んでいる不安やモノを手放して、自分自身を軽くする」―― これだけです。(「はじめに」より抜粋) 「遠慮」や「ガマン」をやめ、「しがらみ」や「見栄」を手放す方法とは? 家庭や職場での人間関係の悩み、将来の不安が消える珠玉の一冊!
  • 阿川佐和子のこの噺家に会いたい(文春ムック)
    4.0
    「週刊文春」の人気連載「阿川佐和子のこの人に会いたい」に登場した、 15人の落語家・講談師が明かす、笑いと語りのエッセンス。 志の輔、昇太、談春、喬太郎、松之丞(現・伯山)、 そして、談志、小三治、小さん(五代目)が、夢の競演! 【目次】 ○柳家喬太郎 何回かオンライン落語を経験して思ったのは、 今後ライブと並行して残るんじゃないかと。 ○神田松之丞(六代目・神田伯山) 不思議なもので、一年くらいで耳が慣れて、 講談が面白く感じられるようになりました。 ○桂歌丸 最後の『笑点』は、普段通りやって、 決して涙は見せまいと思ったんですけど、ダメでした。 ○高田文夫(立川藤志楼) ビートたけしが、フライデーを襲撃する直前に、 小料理屋で「まあまあ」となだめてた(笑)。 ○桂米團治 米朝は、上方だけでもなく、日本全体の落語を リメイクした人だと思うんです。 ○小沢昭一 撮影所の化粧部屋で、川島(雄三)組と黒澤(明)組が 一緒になったことがあってね。 ○立川志の輔 落語はバイブル。日本人が楽に生きられる要素が 詰まった、教典だったらいいなあと。 ○三遊亭円楽(六代目) もう一度、先代に似てくるでしょう。 顔も伸びてくると思います(笑)。 ○柳家小三治 自分の力がこれでいいなんて、 絶対思えない。誰も信用できないんだ(笑)。 ○立川談春 自分の「うまさ」をつきつめたい。 でも本当は師匠に褒められたいだけなんです。 ほか
  • こころを磨くSOJIの習慣
    4.5
    ※本書は小社より2019年4月に発売した『掃除道入門』を改題したものです。 世界から注目される日本の「掃除」 掃除は、日常の中でできるマインドフルネス ・ものを片付け、こころの整理整頓をする ・床を磨き、こころの曇りをとる ・落ち葉を掃き、こころのちりを除く あなたの掃除の時間が変わります! サッ、サッ。一掃きごと、東京は神谷町のビルの谷間に、竹ぼうきの音がこだまします。 春は散りゆく梅や桜の花を惜しみながら、夏は群がる蚊に隙を与えない素早さで、 秋は大量の落ち葉にもめげず、冬は冷たい北風に負けない運動量で、てきぱきと掃除をします。 「ひとりでする無心の掃除もよし。みんなでするチームワークの掃除もよし。 誰にでも簡単に楽しくでき、それでいて奥深い。それが掃除です。 道理はいたってシンプルです。上から下へ。流れに逆らわず。すべてのものを大切に。 特別な技術はいりません。 お釈迦さまの仏弟子のひとり、周利槃特は「ちりを払い、垢を除かん」と唱えながら、 ひたすらほうきで掃き続け、悟りを得たといいます。 お寺の世界では伝統的に、掃除をはじめ、薪割りや草取りなど修行環境を整えるために必要な仕事を「作務」と呼んできました。 旅館の部屋着としてもお馴染みの「作務衣」は、もともと僧侶の作務のために動きやすく作られたものです。 坐禅や念仏など、日本仏教にはいろいろなかたちがありますが、いずれにおいても掃除は修行の基本です。 人生は日日是修行。粗雑な生き方をすればこころは汚れ、丁寧な生き方をすればこころもきれいに整います。 日々の掃除で暮らしの環境を整えれば、おのずとこころも整うというもの。 うつ病などこころの病のセラピーに掃除が取り入れられるのもうなずけます。 掃除には、お寺の修行の大切な要素がすべて詰まっています。 掃除がもっとも長く時間をかけてなされる修行とされている僧堂も、少なくありません。 僧堂で修行僧たちが掃除を通じてどのような変化をしていくのか、 今回の本では仏道の大先輩方と対話させていただいて見えてきた、掃除と人の成長の関係についても紹介していきます。 そしてまた、私たちの掃除が、個人の内面だけでなく、私たちの暮らす地球を磨くこととどうつながっていくのかも。 特別なことは何ひとつありません。でも、本当に大切なことは、 実は何も特別なことではないのだと、本当は誰もが知っているのではないでしょうか。 この本を読んだ皆さんにとって、掃除がより楽しく、 より慈義深いものになり、良い習慣として身につけられることを願っています。
  • 幸せな自信の育て方―――フランスの高校生が熱狂する「自分を好きになる」授業
    4.2
    フランス人が大絶賛!哲学者が教える「自信」の授業。なぜ、人と比べてしまうのか?なぜ、いつも不安なのか? あらゆる人の悩みに答えを出す話題の書。生きていくなかで自信の土台が自然と育ち、どんな状況でも「自分なら大丈夫」と思えるようになる。心を自由にして、豊かな人生を送るために知っておきたい10のヒント。
  • 1分見るだけで頭が劇的によくなる 瞬読式ノート術
    4.3
    著者累計20万部突破!! シリーズ最新作!! 今回は、あらゆる能力がUPする「ノート術」! 文字ばかりで、色もない「左脳ノート」を書いていたら、 人間の能力の95%を占める「右脳の力」が発揮できません。 『瞬読式ノート術』は、 イラストや色ペンを使った「右脳ノート」を作ることで、 あなたの右脳を刺激します。 加えて、1ページ1秒で右脳ノートを「瞬読」することで、 さらに右脳を刺激。 右脳を刺激するからこそ、 判断力、記憶力、想像力、集中力、アイデア力、思考力など あらゆる能力が、一気にUPするのです。 学生、社会人、主婦まで、 3万人が成功した奇跡のメソッド、登場!!
  • ナイーブさんを思考のクセから救う本
    3.0
    気がつき過ぎて疲れたり、「他人にどう見られているか」が気になって不安になったり、ぐるぐる同じことを考え続けてしまったりと、生きづらさを感じている繊細な人がいます。 この本では「ナイーブさん」「繊細な人」と呼びますが、彼らはネガティブな考え方をするクセが身についています。過剰にストレスを感じやすいため、仕事上の影響は計りしれず、放置したままだと重篤な心身の病気を引き起こす危険性も。 その一方、美術、芸術、音楽などにとても感動する感受性の強さや、物事を深く考える力ももっているのです。 毎日を生きづらいと感じているなら、まずは考え方のクセを治してみませんか? ちょっとした気の持ちようで習慣を変えてみると、ネガティブな心の症状は飛躍的に改善します。 さらに、自分の中の「繊細」な要素をうまく改善すれば、自己肯定感は高まり、仕事や人生の生産性も上がります。 時代が大きく変わろうとしている現在、繊細な人たちの重要性は社会において高まる一方だと考えられるのです。 その先には、より豊かで温かな人生が待っているはずです。 【著者プロフィール】 清水栄司 (しみず・えいじ) 1965年山梨県生まれ。 千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学教授、医学部附属病院認知行動療法センター長、子どものこころの発達教育研究センター長。精神科医。 1990年、千葉大学医学部卒業。千葉大学医学部附属病院精神神経科、プリンストン大学留学等を経て、現職。 認知行動療法のスペシャリストとして、不安症(パニック症、全般不安症、社交不安症)、強迫症とうつ病などの治療に、複数の認知行動療法士とともにあたっている。
  • ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために
    4.1
    メンタリストDaiGoさんのYouTubeチャンネルで、 「【2023年】年始に読むと人生変わる本TOP5」第1位として紹介されました(2023/01/02) 世界のトップ50経営思想家「Thinkers 50」の一人 ドリー・クラークの日本初単行本、ついに発売! 著者ドリー・クラークは「Thinkers 50」 (2年に1度選ばれる世界の経営思想家トップ50)に 2019年、2021年の2回連続選ばれている新進気鋭の経営思想家。 本書が日本初単行本。 ウォール・ストリート・ジャーナル・ベストセラー 人生はロングゲーム。 目先の仕事で忙しいだけでは何も手に入らない。 世界有数の企業のように、 私たち個人にも「長期戦略」は重要だ。 この本を読めば、短期成果ばかりを求められるこの目まぐるしい世界で 長く、大きな成功をつかむためのコンセプトと戦略の立て方がわかる! <こんな方におすすめです!> ・「転職」「リタイア」など、キャリア転機を考えている人。 ・「人生100年時代」という言葉に不安を覚える人。 ・ 優秀なビジネスマン、プロフェッショナルで、 「目の前のことに忙しいだけ日々で、この先大丈夫か?」と思いながら手を打てずにいる人。 ・「スケジュールが埋まっていると、それだけで成功の道や達成感のある人生を歩んでいると勘違いしている」という言葉にドキっとする人。 ・「本当に意味のある人生」を送りたい人。 ・「お金だけでない本物の成功」を手に入れたい人。 <本書のメッセージ> 人の寿命は伸び、人生100年時代を迎えた。 情報技術の進化により、毎日は妙に忙しい。 目先の利益に追われ、次から次へと仕事をさばくだけ。 「これが私の望んだ人生か」という疑問がわいたら、 ぜひ、この本を読んでほしいーー <目次> パート1 余白 第1章 私たちはなぜこんなにも忙しいのか? 第2章 魅力的なことに対しても「ノー」と言う パート2 集中 第3章 正しい目標を設定する 第4章 新しいことに挑戦する 第5章 波で考える 第6章 戦略的レバレッジ 第7章 正しい人々、正しい部屋 パート3 信念 第8章 戦略的忍耐 第9章 失敗を再定義する 第10章 収穫する <弊社に寄せられたお客様の声> ●人生の長期戦略の立て方が作者やその周りの人の経験をもとに詳しく書かれており、まさに今自分が知りたかったことばかりでとても参考になりました。目の前のことで悩んでいるときに読めば、長期的に人生を考える思考に戻ることができ元気が出ます。この本がきっかけで新しい目標もでき、大好きな本になりました。これから何回も読んで、この内容を自分のものにしていこうと思います。(20代・女性) ●この本を読むことで『長期で目標に対してアプローチする意義』を深く理解することができました。また、新たに挑戦したいことがありそれに対してどのようにアプローチするべきなのか。どのくらいのスパンで達成するべきなのか。今までの経験から得られるものはあるのか。など、俯瞰して整理する際に多くの先人の考えを得ることができたのがよかった。(20代・男性) ●この大変な時代に、これからを組み立て直すのに、役立つ!(60代・男性) ●長い視点でゴールを考えるからこそ、短期的な変化にも耐えられると気づくことができました。(女性)
  • 受験生のタイムマネジメント 健康第一で趣味やリフレッシュもしながら効果的に勉強時間を確保する本。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 1日24時間だけじゃ足りない!と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。 私たちの時間は有限です。 しかし自分の時間が取れない方も多く、そうなると勉強時間を作ることは実際難しいことと言えます。 家の家事やアルバイト、仕事、他にも色々とやらなければいけないことは多く存在します。 全てこなして、かつ自分の勉強時間を作るにはコツが必要なのです。 時間を作るために、睡眠時間を削ったり、リフレッシュ時間や趣味を我慢したりする方も多いでしょう。 しかし、本書を読み、アクションを起こしていただけたなら、そんなことをする必要はなくなります。 健康第一に趣味やリフレッシュも取り入れながら勉強を効率的に行い時間を確保することができるようになるのです。 辛くとも耐え忍んだ努力だけが実を結ぶというような考えが美学として謳われることに、筆者はあまり共感できません。 なぜなら、自分に合う方法を調べ実践し、時間を作りコツコツ頑張ることも立派な努力であると考えるからです。 筆者は訳あってアルバイトをしながら保育園児の甥っ子を育てつつ高校時代を過ごし受験に挑みました。 その中で様々な工夫をしながら勉強時間をしてきました。 その間に調べ実践したことを凝縮した内容になっています。 最後にはさむコラムにはクスッと笑えるような内容もありますので楽しんでいただけますと幸いです。 本書のポイントは何とかして生み出した限られた時間の中で最大限勉強を効率化するところにあります。 なのでタイムマネジメント以外にもそこに繋がるシチュエーションを細分化した構成にしております。 皆様もタイムマネジメントや勉強に特化した生活習慣を取り入れて、自分に合うレシピを見つけてください。 楽しく勉強しながら、受験や試験を成功させましょう。
  • 人生を楽しむコツ
    -
    「熱心にやるとおもしろくなる性質が仕事にはある」「井戸は汲まなければ必ず涸れる」「適応し切ったところは進化の行き止まりである」など、読書通で知られる二人が、さまざまな世界中の著作から“これこそ名言名句なり”と思わず膝を叩いて唸るような極め付きの洞察を選りすぐり、思う存分の解釈とともに紹介。“人生を楽しむ精髄(エッセンス)”を一挙に公開した、とっておきの一冊。
  • 人生おろおろ~比呂美の万事OK~
    5.0
    浮気、恋愛、DV、セックスレス、舅姑&嫁婿問題、介護、パワハラ上司……などなど、生きている限りつきまとうさまざまな悩み事。著者が回答者を務める「人生相談」に寄せられた中から、お悩み解消への示唆に富んだ問答を選りすぐる。相談者に寄り添い、ときには突き放し、しかしあくまで温かい著者の回答は、悩める人の心に明かりをともす。
  • 思い通りにいかないから人生は面白い
    5.0
    ≪大好評の痛快エッセイ、待望の文庫化!≫共感の声、続々!人生の大切な気づきと示唆がこんなに!読むたびに心が満たされ、人生の質が自然に高まる本●読めば心がスカッと爽やかに豊かになる、人生の極意!・人は必ず誰かに好かれ、必ず誰かに嫌われる・「火宅」が私を鍛えた・努力が報われない時、どうするか・人は苦しみの中からしか、ほんとうの自分を発見しない・すべては善と悪の中間にある・生き延びる才覚を磨く …etc.●人生がもっと楽に面白くなる!  生き方すべてのヒントがここにある!!人生はうまくいかないことがあるのが当たり前。思い通りにならないことを容認できることで人間はふくよかになって、人生にいい香りがしてくるのです。 …著者

    試し読み

    フォロー
  • たった1枚の紙で「続かない」「やりたくない」「自信がない」がなくなる
    3.3
    ■あなたの「本当のやる気」を引き出す本! これまでの 「続かない」「やりたくない」「自信がない」というあなたの悩みが、 たった1枚の紙でなくなる! どんな困難も打ち破る、シンプルで強力なメソッドの登場。 そのキーワードはあなたの「過去」にあるのです! ○やらなきゃいけないことにすぐ手をつけられた ○自分のやりたいことで結果を残すことができた ○決めたことをやり通すことができた ○新しいことにちゅうちょなく、挑戦できるようになった ○自分に自信が持てるようになった など効果を実感する人が続々! トップモデルやオリンピック選手も実践。日本大学の馬術部を優勝。 これまで1万人以上の人を劇的に変えてきたメソッドがついに1冊に凝縮! ■シンプルで効果抜群! 行動イノベーションシートでうまくいくスパイラル 何事もとんとん拍子にいく人には共通点があります。 それは常にキラキラとして「やる気が高い」状態が続いていること。 失敗を恐れず、屈さず、どんどん新しいことに挑戦していきます。 一方、うまくいかない人にも共通点があります。 一つのミスや失敗から、どんどんネガティブになっていき、 ●やる気が出ない ●目標を作っても、長続きしない ●やるべきことを先延ばしにする ●新しいことに挑戦しようとしなくなる ●どうぜ自分は何もできないと思い込む こんな、誰もが陥り、落ち込んでしまうような悩みを、みるみる解決できる方法があります! 紙に、 1 あなたの過去を9つ書いて…… 2 その中の1つを鮮明に書き出していく たったこれだけで、あなたの「本当のやる気」が引き出されていきます! 誰でもできるのに効果抜群! 簡単に、すぐ実践できる本著は、 新しいことに果敢にチャレンジする人や、 目標を達成するために毎日を全力で取り組む人にとっての、 かけがえのないパートナーとなりうる1冊です! あなたにとって大切な価値観を取り戻せたとき、「本当にやりたいこと」が動き出す! 仕事もプライベートも、どんどんうまく回り出す!
  • 話し方で損する人得する人
    3.5
    15万部突破!天国?地獄?言い方ひとつで人間関係が180度変わる! 話し方ひとつで、人生は得もするし、損もする。 どうせなら、「得する話し方」をしたほうがいいと思いませんか? 「損する人」と「得する人」の違いは、ちょっとしたことです。 本書では、各項目で「損」「得」2つの話し方を紹介しています。 きっとみなさん、ほとんど「得する話し方」ができていると思います。 でも、今一度おさらいしてみてください。 よかれと思ってやっていたこと、ダメだなと思いつつ言ってしまっていること、 きっといくつか「損する話し方」にも思い当たることがあるはずです。 そのいくつかの「損する話し方」を「得する話し方」に変えるだけで、 こじれていた人間関係が改善されたり、あたらしい出会いが広がったりするのです。 15万部超ベストセラーがハンディ版で登場! ◎あなたはどっち?得する話し方/損する話し方 ×損 「よくあることだよ」で片付ける ◯得 「一緒に考えよう」と自分も悩む ×損 内輪ネタ・下ネタで盛り上がる ◯得 天気や食のネタで話を拡げる ×損 「忙しい」が口グセ ◯得 「おもしろそう」が口グセ ×損 「毒舌家」気取りで悪口を言う ◯得 「いいところ」を探してほめる ◎こんな人におすすめです。 □人間関係のトラブルに巻き込まれがち □会話が途切れると「何か話さなきゃ」と焦る □もっと飲み会などに誘われたい □職場などで人のウワサ話をよくする □家庭での会話が少なくなってきた ◎大調査!本当に好感度の高い話し方は? 本書では、実際にその話し方が相手にどれだけ「好印象」を与える(得)か、 「悪印象」を与える(損)か、について、アンケート調査を実施し、その結果も掲載しました。 意外に好印象な話し方は? やっぱり悪印象な話し方は? ぜひ参考にしてみてください。 <目次> 第1章 家庭・友人編 この話し方で、モメない! 信頼される!  第2章 飲み会・デート編 この話し方で、いつも誘われる!モテる! 第3章 仕事・ビジネス編 この話し方で、評価が上がる!できる人になる! 第4章 言い回し編 ちょっとした言い換えで「得するフレーズ」厳選15
  • あの偉人は、人生の壁をどう乗り越えてきたのか 視野が広がる40の考え方
    3.5
    ●立川談志……不公平な真打昇進に出した答え ●モハメド・アリ……タイトルはく奪でも腐らなかった理由 ●ココ・シャネル……常識の壁は利用すべきビジネスチャンス 逆境、困難、不条理。私たちの目の前には、たびたび「人生の壁」が現れる。そんな時、ふっとこんな考えが頭をよぎる。先人たちは、人生の苦難をどう乗り越えてきたのだろうか? 困難を乗り越えるヒント、そして勇気が欲しい――。本書は、歴史上の人物たちが苦悩や葛藤を乗り越えてきたエピソードから、困難を打開するために必要な「視野が広がる40の考え方」を紹介。本書は、偉人のB面にフォーカスを当てている。偉人は、優れた実績や人間性といったA面が注目されがちだが、弱さやコンプレックスといった人間的な一面、いわゆるB面があったからこそ、A面が生まれたケースが少なくないからだ。今がどんなに辛くても、明けない夜はない。壁を乗り越えた先に、今までに見たことのない景色や成長が待っている。
  • かっこ悪くて、くだらなくて、でも安心できる。人はそれを愛と呼ぶ。(大和出版)
    5.0
    「恋人とファミレスで、くだらない話がしたい。何時間でも話していたい。親友のような関係がいい。(略)そういう素直な自分でいつも生きられたら、どれだけ楽しいだろうか?」(本文より) いろいろな情報に振り回され、自分をきれいに見せることばかり考えて、なぜか幸せが遠のいてしまっているあなたへ。条件や外見やモテや愛されテクより大事なのは、「本当に自然体でいられる関係」ではないだろうか。「恋」が格好をつけたいものなら、「愛」は、素を愛していたいものだ。かっこつけなくとも、2人が愛し合えているのであれば、恋から愛に変わっている。背伸びに疲れて、地に足をつけたとき、相手がほほえんでくれたら、それは幸福と呼ぶのかもしれない。YouTube、Twitter、Instagramで大人気の恋愛作家、最新刊! 恋に迷い、傷つき、悩んでいるあなたへ。2人がずっと理想の関係でいられるヒント、教えます。
  • ま、いいか。(大和出版) 無理しない・イライラしない・振り回されない 人づきあいの知恵袋
    3.0
    あなたが「しんどい」と思っていることって、実は、そうでもない……かも? 「悩んだときは妙憂さん」と人気の看護師僧侶最新刊。日々揺れながらも人生がもっと気楽に生きられる39のコツ。“人間関係”というものは、一見「人と人」の問題のように見えますが、実は「自分ひとり」の問題なんじゃないかしら。この世は、人がそれぞれ勝手につくり上げている仮想現実。すべては「自分がどう捉えるか」にかかっているわけです。そんな「自分の捉え方」をどう整えたらいいのか。みなさんと一緒に考えたいな~と思ってお話ししてみたのが、この本です。第一章では道理~時間や時代で変わらない普遍的な生き方の真理について、第二章では自戒~自分は「こんなものだ」と知ることで毎日がちょっと楽になるヒントについて、第三章では救い~そこに存在しているだけであなたはもう必然の中の大切な一片について、第四章では在り方~自分自身を知るについてお伝えします。
  • 私らしく、のびのびと。「やめる」ことを「やってみた」
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 安定した会社、憧れていた暮らし……手放すのは怖いこと。でも、ちゃんと自分と向き合って選択すると、幸せの入り口が見えてくる 安定した会社、憧れていたショップ運営、長年続けてきた仕事……手放すのは、怖いこと。 でも、モヤモヤ期は変革期。ちゃんと自分と向き合って選択すると、幸せの入り口が見えてくる。 ユーチューバーやインスタグラマー5人の「やめる」ことを「やってみた」ストーリー。 【内容】 Part1 インタビュー わたし自身のものさしで、 「やめる」ことを「やってみた」 ・nanohaさん 会社員から在宅ワーカーへ  組織に属して働くのをやめた ・深尾双葉さん ショップオーナーからYouTuberへ  自己否定をやめた ・おにょこさん 都会暮らしから田舎暮らしへ  将来を案じるのをやめた ・大野祥子さん フリーライターからインスタグラマーへ  自分を蔑ろにして働くのをやめた ・なおみさん ヘアサロン勤めからフリーのヘアスタイリストへ  受け身で働くことをやめた Part2 自分らしさをとり戻す思考のヒント 多田 千里(タダチサト):フリーランスエディター、ライター。主婦の友社で『雑貨カタログ』や『プラスワンリビング』など、インテリアまわりの媒体の編集を担当後、2020年に独立。現在は、暮らし・生き方に関する書籍を中心に企画・執筆している。過去に担当した書籍に『自分の機嫌は「家事」でとる』『古い家ではじめた新しい暮らし』など。

    試し読み

    フォロー
  • SHIN TURN 空気を変えて「突き抜ける自分」に出会うために大切なこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校にはほぼ行かず、バンド活動と芸能活動に没頭した10代。ヒモ生活で食い繋ぎ、夢を追いつづけた20代。「君はサラリーマンの器じゃない。仕事を覚えたらやめなさい」と入社初日に社長に通告されたサラリーマン時代。「やっぱりこんな人生じゃ俺らしくない」と30代で会社を設立し、40代でタレントデビュー――メディアで話題沸騰の「空気社長」は、なぜ夢をあきらめないのか、なぜ50代になっても新たな挑戦をつづけのか? その生きざまと考えかたに、閉塞した現状を打破するヒントが満載! 読めば力が湧いてくる、走りつづける「空気社長」が初めて語る、「あきらめない力」の原点。
  • THE HERO CODE
    -
    私たちには生まれながらに、ヒーローたり得るコード(行動規範)が備わっている! 世界を救うのはスーパーマンではない。 勇気、謙虚さ、利他心、忍耐力、ユーモア、 希望をもった私たち一人ひとりである。 誰もが、誰かのヒーローなのだ。 アメリカで最も尊敬される、米海軍特殊部隊SEALs司令官にして元海軍大将・ウィリアム・H・マクレイヴン氏。 イラクにおける「赤い夜明け作戦」では、逃亡中のサダム・フセインを捕獲。「ネプチューンの槍作戦」では、ウサマ・ビン・ラディンの殺害に成功。元四つ星階級章大将の経歴だけでなくその人柄でも「ヒーロー(英雄)」と呼ばれる。 本書はマクレイヴン氏が30年に及ぶキャリアの中で出会ったヒーローたちとのかかわり合いを取りあげ、「HEROに必要な行動規範」を「ヒーローコード」として10箇条にまとめ、紹介していく。 ヒーローコードとは、人類が探究し、育み、慰め、励ましあい、社会が繁栄するための道徳的規範であり、内なる行動規範である。 読者諸氏は、本書に登場するヒーローたちのような勇敢さ、思いやり、謙虚さを持つことができるだろうかと疑問に思うかもしれない。ご心配なく。誰にでもきっとできる。 ニューヨーク・タイムズのベストセラー著者、待望の翻訳!
  • CREATIVE DECISION MAKING 意思決定の地図とコンパス
    -
    プロが教える創造的意思決定の全て プロが教える創造的意思決定の全て ――AI時代に求められるコグニティブスキルの基礎から極意までを惜しみなく伝える1冊 ――世界最先端研究の実践知をマスターする 【目次】 プロローグ クリエイティブな意思決定 第1章 意思決定のチャレンジ 第2章 ディベート思考 第3章 デジタル思考 第4章 緊張構造のパワーと創造プロセス 第5章 地図とコンパス 第6章 複雑さの地図 カネヴィン思考 第7章 しなやかでしたたかな反脆弱性 第8章 クリエイティブ意思決定の実践 第9章 客観主義哲学と倫理的利己主義 第10章 意思決定の主体性と受動性 エピローグ 豊かな社会の愉快な人生 【著者】 田村洋一 組織コンサルタント、教育家。メタノイア・リミテッド代表。ピープルフォーカス・コンサルティング顧問。バージニア大学ビジネススクール経営学修士(MBA)。野村総合研究所、シティバンク、外資系経営戦略コンサルティング会社で、企業等のプロジェクト組織運営に携わる。現在は、企業人教育、人材育成、組織開発のためのエグゼクティブコーチング、マネジメントトレーニング、ファシリテーションなどの活動を行う組織コンサルタント。
  • 自由な私に変わるクリアリング ~あなたが見つける幸せへの道~
    -
    潜在意識にある思考や感情などのエネルギーの荷物をなくすことで、現実を変化させることができます。本書では、潜在意識をどのように取り扱えばいいかをわかりやすく伝えています。ワークの実践によって、あなたの潜在意識が浄化されるにつれ、あなたは「本来無限の可能性を秘めた存在だった」ということに気付くでしょう。
  • あなたの未来は「心質改善」で変わる
    -
    今まで自分を変えたくてもうまくいかなかったという方に、今日から取り入れられる具体的な方法をご紹介! 一生このままの人生なんてもったいない! この本を読めば、あなたの人生がきっと変わります。さあ、あなたが本来歩むべき道を進むために、今未来への扉を開きましょう!
  • 編集者、それはペンを持たない作家である
    4.0
    光文社を一躍有名出版社にした編集者・神吉晴夫。作家や専門家が書いたものをただ印刷する役割だった「編集者」の時代、読者が読みやすいように著者をプロデュースする「創作出版」を掲げ、ヒット作を次々と生み出した戦後最大の出版プロデューサーが書いた名作『カッパ兵法』、待望の復刊!
  • 自分も幸せ まわりも幸せ 上機嫌に働く67のコツ
    -
    働く女性が身につけるべき仕事のお作法は「上機嫌力」だった―― 気くばりは大切だけれど、自分が疲れてしまっては意味がない。 本書では、自分もまわりも幸せにする「上機嫌力」を身につける67のコツを紹介。 仕事を楽しく円滑に進めたい、そんな女性の必読書。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本