フォレスト出版作品一覧

  • 酒好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方
    5.0
    ■休肝日不要! 肝臓にやさしい飲み方、 肝臓を悪くする飲み方。 肝臓専門医の第一人者が説く、 肝臓に負担をかけない、 健康的なお酒の飲み方がついに登場です。 ■人体にとって有害なアルコールを分解するのは、 肝臓の仕事です。 肝臓は栄養素の代謝など、重要な役割を果たしており、 肝機能が衰えると、 糖尿病や高血圧などの生活習慣病に直結します。 ■本書では、 肝臓の専門医であり、お酒好きとしても知られる著者が、 肝臓に負担のかからない飲み方を徹底指南します。 【第1条】居酒屋に行く前に何かを食べる 【第2条】ストロング缶と居酒屋のチューハイは厳禁 【第3条】ビールは、ジョッキよりも瓶 【第4条】「とりあえず」は、ポテサラよりトリカラ 【第5条】ビールでつまみを流し込んじゃダメ 【第6条】つまみは糖質ちょいオフ。ビタミンBをたっぷり摂る 【第7条】お酒と同量の水を飲む 【第8条】シメはラーメンではなく、味噌汁かお茶 【第9条】帰宅後の風呂とダメ押しの寝酒は我慢 【第10条】純アルコール量は、週単位で管理。休肝日不要 肝臓専門医ならではの観点から導き出した 肝臓に優しく、お酒を楽しむための10カ条をベースに、 【酒&つまみ選び】から 【飲む量】【飲む時間帯】【飲食の順番】まで、 誰でもすぐに実践できる 肝臓に負担をかけない、 健康的なお酒の飲み方を徹底解説します。
  • 【新版】「孤独」が男を変える
    4.3
    ■「孤独」を味方につければ、人生は思うがまま。 歴史的な偉人、後世に残る 偉大な作品を残した作家やアーティストたちは 仲間と群れていただろうか。 毎晩のように友達と飲み歩いていただろうか。 そんなわけはない。 あなたは「孤立」してはいけないが 「孤独」を恐れてはいけない。 だが、仲間欲しさに群れていては、絶対に後で後悔をする。 「時間の無駄遣いをしてきた」と。 ■なぜならば 「孤独」とは、男の人生にとって じつはきわめて得がたく もっとも生産性の高い行為だからである。 孤独を噛みしめる、すべての男へ捧ぐ。 累計260万部突破のベストセラー著者が放つ 平成最後の「男の生き方論」! ■本書の目次 ・第1章 「いい人」の殻をぶっ壊すと「本物」が寄ってくる   群れる男はバカになる   成功する男は必ず「孤独」を経験している   無害な「いい人」の仮面を外してみないか   インターネットは弱者のメディアだ ・第2章 あなたを「嫌う人」がいるから「惚れる人」が現れる ・第3章 孤独を怖れる13の「負の感情」の壊し方 ・第4章 「孤独になりたくない」ではあなたは一生成功できない   嫌われてかまわない「劣悪な女」   深い考えなしの「エセ道徳」を嗤え  「嫌われる」と「軽蔑される」の違い ・第5章 「男の孤独」には確固とした哲学が必要だ 本書は2014年11月発行の『「孤独」が男を変える』を一部修正したものです。
  • 浦大輔のかっ飛びゴルフ塾飛ばしの超理論
    -
    ■今、YouTubeで大人気の「かっ飛びゴルフ塾」の浦大輔氏が、 グリップ・アドレス・スイングまでの流れをまとめた、誰でも300ヤードを飛ばせる理論を開陳。 現在、日本一高額にもかかわらず予約が取れないティーチングプロとして人気がうなぎ登り。 プロテスト合格者も輩出する著者が、これまでのゴルフ理論の常識を覆します。 著者はこう述べています。 『当時、日本に出回っていたゴルフ理論で「セオリー」と言われている事柄の中にも、 多くの「ウソ」があることがよくわかりました。「ウソ」ではないにしろ、 「勘違い」あるいは、「説明の足りないこと」「条件によって、人によって変わること」があるのもよくわかってきました。 ■目次 ・第1章 300ヤード飛ばす前提をつくる 飛ばすスイングをつくる前に本気で飛ばす意識をもつ ・第2章 300ヤード飛ばすグリップをつくる 強い衝撃を受けても揺るがない。グリップは「つまむ」がベース ・第3章 300ヤード飛ばすアドレスをつくる 強い衝撃を跳ね返すくらい全身の力を使い切るための構え ・第4章 300ヤード飛ばすスイングをつくる 自分のもてる力を出し切って飛距離を伸ばす振り方を理解しよう ・第5章 300ヤード飛ばす練習法に取り組む インパクトの衝撃を大きくするための技術と体のトレーニング ・第6章 300ヤード飛ばす発想を育む 飛ばしのスイングの試行錯誤の中でヒントにしてほしいこと ・おわりに ゴルフ理論の流行に惑わされてきたあなたへ
  • 涙の数だけ大きくなれる!
    4.3
    ◆人が変わる瞬間とは? 衝撃的な出来事、人との出会い、1冊の本…。 しかし、誰もが経験できる一瞬で変われるものが存在します。 それが「涙」です。 うれし涙、悔し涙、悲しい涙……。 その中で、とめどなくあふれる熱い涙は、人を一瞬で変え、行動へと導きます。 ◆著者・木下晴弘は、これまで6万人以上の人たちに 「人はものごとの本質に気づいた瞬間に変わる」というメッセージとともに 熱い涙を与えてきました。 元カリスマ塾講師として、灘高校などの難関校に多くの生徒を合格させてきた秘密。 それは受験テクニックではありませんでした。 「勉強は何のためにするのか」 「幸せって何だろうか」 「あきらめないこと」 「感謝する気持ち」 など、人生で大切なことに気づいたとき、彼らは自らペンを握りました。 著者が伝えていた「生きるメッセージ」は、 仕事をする人すべてに通じるメッセージでもあるのです。 ◆決して電車で読まないでください!心を揺さぶる10の物語 この本は、6万人以上の人が涙を流した物語と 臨場感あふれる著者のメッセージで構成されています。 ●この本に登場する物語 Story 1 戦渦の子どもたちが望んだもの Story 2 あるレジ打ちの女性 Story 3 ある生徒の高校受験 Story 4 たった1つの社訓 Story 5 「ミラー細胞」と佐賀北高校 Story 6 なぜ、ガンはV字編隊で飛ぶのか? Story 7 母の足 Story 8 あるパチンコ店の話 Story 9 夢をあきらめない Story10 腐らないリンゴ
  • 10秒で決める テレアポ&電話営業術
    3.2
    ■本書のノウハウは... 口下手でも使える!「基本」から「裏技」まで身につく! 本書で紹介するのは ・TDTHの法則 ・電話を切られない話し方「5の法則」 ・契約率を倍にする最強の3つの言葉 ・二者択一法、推定承諾法 ・ミラーリング など、心理学に裏付けされたものばかりです。 誰もが、ゼロから顧客開拓できるテクニックです。 また、独自の「裏技」だけではありません。 テレアポや電話営業の「基本」が しっかり身につくように工夫しました。 当然、口下手な方でもOKです。誰でも簡単に、しかも今すぐ使えます! ■それでも「自分にできるかどうか不安・・・」という方は... ・「今までのやり方が180度変わりました」     (男性、外資系保険会社、男性47歳) ・「実践的でびっくりしました。   (中略)電話営業だけではなく、営業全般に使えると思いました」     (女性、アパレル関係、女性、26歳) など、感謝の声が数多く寄せられています。 ●目次 第1章「なぜ、あなたのテレアポ&電話営業は すぐに切られてしまうのか?」 第2章「あなたのテレアポ&電話営業の考え方を根本的に変える!」 第3章「電話を切られない話し方『5の法則』」 第4章「10秒で決めるテレアポ&電話営業術」 第5章「10秒で決めるスクリプトの作り方」 第6章「意外と知らない!テレアポ&電話営業の基本     ~話し方から心理術まで~」 巻末付録 テレアポ&電話営業の基本チェックリスト
  • これだけは知っておきたい「レポート・報告書」の基本と常識 改訂版
    4.0
    ■社会人として身につけたいスキル。 「上手な報告書が書けない」 「上司から何度も書き直しを命じられる」 「さまざまなレポート・報告書のひな形がない」 ビジネスにおいて、レポート・報告書の作成は 日常的に求められます。 この本のテーマは基本と常識。 これまでレポート・報告書を書いたことがない人、 提出しても何度も書き直しをさせられる人、 もう一度、上手なまとめ方を見直したい人など、 迅速に、正確にまとめる技術を習得することができる1冊です。 ■レポート・報告書と一概に言っても、 その形式はさまざまです。 日常業務では、 「日報・週報・月報・年報」「会議議事録」「企画書」 また、仕事や職場環境・制度などの改善を提案する「提案書」など。 特別な業務に関しては、 「出張報告書」「イベント報告書」のほか、 「調査報告書」「研修受講報告書」「稟議書」など。 事故対応でもレポート・報告書は必要です。 「クレーム対応報告書」には個人向け、取引先向けなどがありますし、 「始末書」「事故報告書」なども書くときがくるかもしれません。 突発的なものとしては、「慶弔報告書」などもあります。 レポート・報告書は読む人に正確に伝わるよう書くことが大事です。 しかも、早急に提出しなければならない場合が多いのも特徴です。 本書には「そのまま使える36の参考書式例」も掲載されています。 日常で、またはいざというときに見直すだけで、 あなたのスキルが一段とアップします。
  • 忘れたいことを忘れる練習
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    ■イヤな記憶を浄化させる90のレッスン 人には、記憶しておかなければならないことがたくさんあります。 はじめて会った人の名前、現代用語や専門用語、仕事のマニュアル、 道順や電車やバスの発車時刻などです。 また、世の中の平和のためには、 戦争などの歴史的な事実も忘れないほうがいいでしょう。 しかし一方で、忘れなければならないことも数多くあります。 つまらない失敗、身近な人とケンカしたこと、イヤな思い出などです。 記憶しておかなければならないことを覚えておかないと、 生活のうえでさまざまな支障が生じます。 それとまったく同じように、忘れなければならないことを忘れられないでいると、 やはりいろいろな問題が起こるのです。 ■そこで本書では、忘れるための方法をいろいろな角度から考えてみました。 この本から、忘れるためのヒントを一つでも二つでも見つけだしてもらえれば幸いです。 ■目次 ・まえがき 【第1章 忘れてはいけないこと、忘れていいこと】 【第2章 自分なりの「忘れる方法」をつくっておく】 【第3章 執着するから、忘れられなくなる】 【第4章 上手にあきらめれば、上手に忘れられる】 【第5章 すぐに忘れると、いいことを引き寄せる】 【第6章 許すことで、忘れられないことを忘れる】 【第7章 明日の幸福のために、今日のことを忘れる】 【第8章 受け入れることで、過去から自由になれる】 【第9章 無我夢中になって、つらい気持ちを吹き飛ばす】
  • これだけは知っておきたい「会社の人事」の基本と常識
    4.0
    ■人材の「採用」から「活用」、「退職」まで、 会社の【ヒト】に関わるすべてに携わる、会社の要と言っても過言ではない人事。 人事がスゴい会社は、社員がイキイキと働き、会社の業績も上向きなもの。 【デキる人事】になるための1冊が、まさに本書です。 ■専門的で多彩な「人事」の仕事は、この1冊におまかせ 労働三法をはじめ、労働契約法、雇用契約法といった「法律」、 労働保険や社会保険といった「税金」、 キャリアプランや報酬制度の構築といった「評価制度」、 ビジョン研修や管理職研修といった「人材教育」…… 「人事」の仕事はとにかく多彩なうえ、専門知識が問われます。 今回、本書では、膨大な人事の仕事をカバーするだけでなく、 事項ごとに関連する法律や専門知識をわかりやすく図解で解説、 現代社会に即し、柔軟に対応するためのアドバイスも盛り込みました! ■本書の内容 ・はじめに ・第2章 まず知っておくべき労働法規と就業規則 ・第3章 給与計算・社会保険に関わる実務 ・第4章 安全・健康・福利厚生に関わる実務 ・第5章 採用に関わる実務 ・第6章 異動・退職・解雇に関わる実務 ・第7章 教育・研修に関わる実務 ・第8章 人事制度に関わる基礎知識 ・第9章 こんなときどうする? 人事Q&A 索 引
  • これだけは知っておきたい「決算書」の基本とルール
    4.0
    ■会社に貢献する「できる人」は必ず数字や決算書に強い! では、「会社への貢献」とはいったい何を指しているのでしょうか? その答えはズバリ「業績」です。 そこで「会計」の出番となります。 これからの時代は、サラリーマンも会社経営者も個人事業主も、 「会計」というものと無縁ではいられません。 会計でもっとも重要なのは「決算書を読む能力」です! 決算書に記載されたさまざまな経営数値から企業の実態を知り、 未来に向けた重要な判断の材料とするような 高度な読み方が求められています。 つまり「決算書をどれだけ読み倒すか」がキモなのです。 ■小学生や中学生でも理解できる入門書! 書店へ行くと、決算書を解説した本がそれこそたくさんあります。 しかし、本当の意味で、一から説明して 「高度な読み方」ができるようになるまできちんと書かれている本は 少ないような気がします。 「入門書」は、ごく簡単な説明で終わってしまいますし、 「専門書」は頭っから難しく、敷居も高くなっています。 そこで、本書は 「ごく簡単な話から出発して、気がついたらいい線までたどり着いちゃった」 をコンセプトとしています。 ■本書の内容 決算書ってどんなもの? 貸借対照表の基本の「き」 損益計算書の基本の「き」 損益計算書の読み方の基本 貸借対照表の読み方の基本 決算書を読むときに知っておきたいルール 決算書の具体的な読み方 キャッシュフロー計算書の基本
  • これだけは知っておきたい「履歴書」「職務経歴書」の書き方
    4.0
    ■転職支援の超プロが教える! 「応募書類の書き方」から、成功する転職のすべてがわかる! 「早く新しい仕事を決めたい!」 …だけど、 「十分に転職活動する時間がない」 など、なかなか前に進まず気持ちが焦る一方ですよね? この本は、そんなあなたのために、短時間で「合格する応募書類」が書けるのが、この本です。 ■どの本よりも細かい! 「職種別」×「経歴・経験別」の実例&フレーズが満載! 本書では、応募書類の項目ごとに、 「職種別」×「経歴・経験別」と細かくパターンをわけ、 このまま書けば採用される実例 採用者が会いたくなるフレーズ集 を多数掲載しています。 あなたにピッタリのパターンが必ず見つかります。 この本を1冊全部読み通す必要などありません。 自分のパターンのところだけ読んで、そのまま書けば、合格する応募書類ができるです! だから本書ならば、たった数時間で、絶対に採用される「履歴書」「職務経歴書」「添え状」 が書けるのです! それだけではありません。 本書では、 「転職決意から入社までの流れ」 「転職サイト攻略法」「スカウトがくる登録方法」 「面接での受け答えのしかた」 「入社・退社の手続き」「保険などの転職にまつわるお金」 …など、転職に必要な知識がすべてわかるので、 最短で最高のあなたのキャリアが手に入るのです!
  • これだけは知っておきたい「転職」の面接テクニック
    -
    ■転職面接で「絶対にやってはいけないこと」とは2つ! 1.「前職の実績を詳しく相手に話す」 2.「希望する求人が同じ職種だから、自分の経験を細かく話す」 「…え?これはむしろ正しいのでは?」 そのように感じる人もいらっしゃると思います。 ですが、これは「絶対にやってはいけないこと」なのです。 ■面接で見たいのは「実績」でも「経験」でもなく、「あなた」! 「早く人を決めてくれないと、人手が足りないよ!」 「…とはいえ、良い人材を選んでくれよ」 このような難しい注文を、人事担当は毎日のように上司から受けています。 面接であなたのことを見極めようと意気込んでいるのに、 「実績」や「経験」などの話をばかりをされたら…。 「…それは、書類に書いてあるから知っているよ」これが、面接官の本音です ポイントはひとつです。 面接官があなたのことを判断できるような、 「あなたに合ったベストな言い方」で自分のことをアピールすることです。 ■本書の内容 第1章 まずはカン違いをやめよう! 転職面接の基本 第2章 他の人と差をつける! 事前準備と面接のテクニック 第3章 よくある質問はこれでバッチリ! 「質問別」の面接モデルトーク 第4章 狙った職種もこれで受かる!「職種別」の面接モデルトーク 第5章 こうして乗り切る! よくあるトラブルと対処のしかた 第6章 新しいスタートのために! 内定通知から入社まで 第7章 これだけは押さえておこう! 履歴書・職務経歴書の書き方
  • 奇跡力
    3.8
    ■もしあなたに「奇跡」を起こすことができるのであれば、 あなたはどんな「奇跡」を起こしたいですか? 「大切な人が病気で苦しんでいるから治したい」 「今はお金がないけど、将来はお金持ちになりたい」 「世界中の人々が平等に平和に暮らせるようにしたい」 など、 一つでも当てはまるのであれば、ぜひ、続きを読んでください。 ■奇跡は偶然ではない 「大災害からの生還」「不治の病の克服」 など、昔から多くの奇跡が語られてきています。 「奇跡」という言葉を辞書で調べると、 「人間の力や自然現象を超えたできごと」と書かれており、 神の力などとされ、宗教と結びついていることが多かったりします。 また、統計学的に極めて低い確率でしか起こらない 望ましいことが実現した場合にも「奇跡」と言われます。 ■ヘレン・ケラーは「奇跡の人」ではない 井上氏は、大事故からの奥さまの奇跡的回復という体験以来、 奇跡を起こした人をじっさいに何人も見ました。 いずれも素晴らしい人たちですが、ごくふつうの人ばかりです。 その人たちが、病気や障害を克服したり、 人が仰天するようなとてつもない夢を実現したりしています。 ですから、自らの奇跡体験を深く解明するためにも、 彼らがどのようなことを、どのようにやったのか、 大きな関心を持って調べていたのです。 そして、奇跡を起こした人たちには、 いくつかの共通する法則があることに気がついたのです。 その「奇跡力」のノウハウをみなさまに伝えます。
  • これだけは知っておきたい「心理学」の基本と実践テクニック
    3.5
    ■「人間の心理」は「心理学」で理解できる! 突然ですが、あなたは以下のような悩みを持ったことはありませんか? □仕事やプライベートで、人間関係に悩んだことがある □恋人の気持ちが分からないことがある □異性にモテない □上司、同僚、部下とソリが合わない □プレゼン能力、コミュニケーション能力、営業力などが不足している もし、少しでもこのような悩みを抱えたことがあるならば ぜひ、本書で心理学を学んでみてください。 心理学とは「人間の心を科学的に捉える学問」です。 人は一人で生きているわけではありません。 「相手の心理」が分からなければ、 ステキな恋愛をしたり、仕事で成功を収めたり 良い人間関係を築いたりすることはできません。 ■明日から使えるテクニック満載! 本書は心理学をはじめて学ぶ方のために 「基礎用語」「心理学の歴史」など 基礎知識が、一通り身につくように工夫しました。 また、ちょっとしたしぐさから相手の心理を読んだり あなたの好感度を高めたりする「テクニック」をまとめました。 あなたは基礎知識から身につけますか? それとも、すぐに使えるテクニックから身につけますか? いずれにしても、興味のあるところから読んでみてください。 ■【目次】 第1章 心理学の基礎知識 第2章 自分を知るための心理学 第3章 「恋愛」に使える心理学 第4章 「仕事」に使える心理学 第5章 「人間関係」に使える心理学
  • 誰でも龍とおしゃべりできる龍トレ
    -
    ■はじめまして。 橋爪ゆりあと申します。私は犬と猫と旦那様と暮らしているごく普通の主婦です。 仕事は「ドラゴンメッセンジャーR」です。 「ドラゴンメッセンジャー? ちっとも普通の主婦なんかじゃない」 こう思った方もいらっしゃるかもしれませんね。 確かに、「龍とおしゃべりできる」とか、「龍からのメッセージが受け取れる」というと、 サイキックな能力がある特別な人を連想するかもしれません。 でも、私に関していえば、そういう能力は一切ありません。 私も当初は龍の存在を信じていませんでした。ところが、実は誰でも龍とコミュニケーションをとることはできるのです。 ちゃんとトレーニングをすることで、あなたも龍と話せるようになります。 人とコミュニケーションをとりたいと願っている龍、 そして龍とともに生きたい人との縁結びをしたいと思って、私はこの本を書くことにしました。 ■知りたいことがあれば、ほとんど龍が教えてくれるようになります。 あなたが望むなら、龍という最強のサポーターとともに、人生をすっかり思い通りにつくり替えることもできるのです。 龍たちは、意思疎通ができる人が増えるのを望んでいます。 また、人間とともに成長することが、龍にとっても成長の証であり、生きがいになるのです。 龍とコミュニケーションをとるようになって、人生がガラリと好転した人がたくさん生まれています。 ぜひ、あなたも試してみませんか?
  • あきらめる勇気
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    ■他人の期待に応えるには人生はあまりに短すぎる。 「ホンネで大切なこと」にだけ時間と労力を使おう。 「自分は絶対あきらめない!」 そんな言葉が力になるときもありますが、頑張りすぎれば疲れて自分自身が壊れてしまうこともあります。 ■あきらめることは敗北でしょうか。 1つを選ぶということは、同時に何かをあきらめるということです。 1つを手に入れることは、それ以外を全部捨てることだからです。 たとえば、結婚するということは、独身であること、そして他の誰かと結婚することをあきらめています。 独立してフリーランスになるということは、毎月の給料や肩書をあきらめるわけです。 ■人は人生で、必ず何かをあきらめなければいけません。 では「あきらめる」とはどういうことか、そして、生きていくうえで何がいちばん大切なのか。 その秘密は、他者の声を聴くように、思い込みを外して、注意深く自分の心の声を聴くことです。 そして「積極的に何かをあきらめる」ことで、 自分にとって本当に大切なことにフォーカスし、時間と労力を使えるようになるはずです。 ■本書の目次 はじめに  本書のポイント ・第1章 人は根源的孤独を生きている ・第2章 感情を感じると「何が起こっているのか」があきらかになる ・第3章 その「ワクワク」の正体をあきらかにする ・第4章 自分の価値観をあきらかにする ・第5章 豊かな人生のためにあきらめるものとは? おわりに 引用文献
  • 自分一人で学び、極める。
    3.3
    ■『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』、 『心とカラダを整える おとなのための1分音読』など、 ベストセラーを重ねる注目の研究者が教える独学勉強法 これからの社会人の勉強は「独学」が基本となります。 方法さえわかれば、どんな分野でも 質のいい情報を入手できる世の中になりました。 専門家も一般人も同じような情報を入手できるのです。 ■つまり、従来通りの勉強法では、創造性は高められません。 先生を持ったり、弟子になったり、 決まり切った教科書的な本や情報を読んでいては、 他者と違う視点や結論を持つことはできません。 自分の知的好奇心に従い、楽しみながら自分のペースで、 自分に本当に必要な資料と情報を使いこなし 勉強する独学が必要なのです。 「自分の力で知識を極めたい、真理を追求したい」 「一人でいることが好きで、コミュニティに所属して勉強することが苦手」 「先生や講師から学ぶことが好きではない」 「忙しく時間がなかなかとれない、費用をかけたくない」 「自分に最適な勉強習慣とは?」 「人とは違うアイデアを出したい、アウトプットをしたい」 という人のために、本書では独学勉強法をご紹介しています。 ■本書の内容 1 社会人としての生命線である「知的創造力」を高める独学術 2 「読解力」がすべての勉強の土台である 3 あなた自身が「新書を1冊書ける」知識を身につける 4 創造性を強める「情報収集」の技術 5 独学の効果を高める教養力と英語力の磨き方
  • 迷わず書けるメール術
    -
    ■33のビジネスシーンを完全網羅。 メール本の決定版! ビジネスメールのやり取りではスピードが求められる反面、 どのように書けばよいか、迷ったり悩んだりすることも多く、 なかなかメールが書けないという声をよく耳にします。 ■そこで本書では、より早く必要な文例やフレーズにリーチ していただくために検索性を追求しました。 「感謝」「おわび」「依頼」など、33のビジネスシーン応じた文例と基本フレーズ、 さらにそこから派生した言い回しを多数紹介しています。 例えば、相手の対応に感謝の意を伝えたい場合、 お礼の見本としてのメール文例を紹介するとともに、 感謝を伝える基本フレーズ「ありがとうございます」のほかに、 どのような言いまわし、あるいはNGフレーズがあるかなどを解説しています。 ■目次 ・まえがき ・Ⅰ 始める前にチェック! ビジネスメールの基本スタイル ・Ⅱピッタリの表現が必ず見つかる!ビジネスメールの文例とフレーズ 1 感謝の文例とフレーズ 2 気遣いの文例とフレーズ 3 おわびの文例とフレーズ 4 依頼の文例とフレーズ 5 打診の文例とフレーズ など ・Ⅲミスをなくし、効率アップ!ビジネスメールの最適化 1 辞書登録で入力時間を大幅カット! 2 CCとBCC、正しく使えていますか? 3 添付ファイルを確実に送受信するために 4 返信するとき引用は必要? 5 送信前の最終チェック! ・あとがき シーン別フレーズ一覧
  • 仕事で差がつく言葉の選び方
    3.0
    ■ビジネス×大和言葉で話し方・書き方が見違える ビジネスのやり取りに関しては、直言、明言するほうがよい場合も多いのですが、 はっきりものを言いすぎると角が立ち、相手との関係がぎくしゃくすることもあります。 そこで使いたいのが、大和言葉を中心とした「耳に心地いい」「知的」「品がある」言葉。 本書では間違いではないけれど、稚拙・クドい・キツイ・平凡な言葉をちょっと変えるだけで、 あなたの印象をワンランクアップさせる言葉を紹介していきます。 これ以上言わせないでください→おくみ取りください いいかげんなことはしません→ゆるがせにはいたしません 理解しておいてください→お含みおきください いただいたばかりのものを出すのは恐縮です→お持たせで恐縮です お金が足りません→先立つものがございません ■ちょっとした言いかえでビジネスの会話・文章力がアップする250語超を収録。 充実の索引付きで辞書のように使える! 語彙や表現の引き出しが少なくて文章を書くのが苦手、 という方も、辞書代わりに本書をご活用ください。 書き言葉だけでなく、話し言葉にも使える大和言葉をベースにした言い回しを、 ビジネスシーンごとに多数紹介しています。 ■目次 まえがき 1 お礼・感謝 2 断り・拒否 3 謝罪・反省 4 依頼・提案 5 紹介・仲介 6 意見・抗議 7 謙遜・配慮 8 称賛・評価 9 報告・連絡 10 贈答 11 もてなし 12 感情に訴える 索引
  • コミュニケーションの教科書
    4.0
    ■「もっと人間関係をよくしたい」 「自分の考えを上手く伝えられるようになりたい」 就職活動などで、企業が学生に求める条件の第1位で多く見られるのが、 「コミュニケーション能力」です コミュニケーション能力とは、「人と上手に意思疎通を図ること」です。 本書では、コミュニケーション能力を構成する要素を、 「礼儀」をベースとした「関わる力」「聞く力」「伝える力」の3つに分けました。 3つの力それぞれを伸ばすことで、 「コミュニケーション能力」を高めていくことが本書のねらいです。 ■性格を変える必要はない!【カタチ】を変えればうまくいく 著者の朝倉氏は、23歳で結婚し、32歳のときに離婚。 生活力を身に付けるために証券ファイナンス会社に就職したものの、 失敗を重ねては、クヨクヨしていました。 しかし、ある人との出逢いで、表情や立ち居振る舞い、 言葉遣い、礼儀・礼節の重要性を徹底的にたたき込まれ、 朝倉氏のコミュニケーション能力は急伸。 それらは何歳からでも身に付けられる! そうわかった瞬間から朝倉氏の人生は大きく好転し始めました。 社会人としてダメダメだった朝倉氏がトップセールスにまでなった 『コミュニケーションの極意』をすべて公開します 本書を読むだけで ・「○○を変えるだけ」で人見知りがなおる! ・「立っているだけ」で好かれる! ・「お辞儀ひとつ」でデキると思われる! …など がわかる!身に付く!
  • 「心の負担」を跳ねのける方法
    -
    ■日常生活におけるイライラやストレスは、 現代社会では、いまや慢性化していると言えます。 とくに仕事で生じるこうした現象は、 最悪のケースではウツになり…。 こういったケースは、けっして、その人自身の心が弱いからではなく、 誰もがなりうる可能性を潜在的に抱えているのです。 実は著者もその1人。 起業で成功し、スカウティングされた会社に入社しますが、 最終的には、1年近く家から出られなくなるようなウツを体験したのです。 ■そんな状況から脱出すべく学んだ対処法がありました。 それが本書で解説されている PCM(=ProcessCommunicationModel)。 PCMはNASAの宇宙飛行士が ストレス耐性テストの際に用いられる交流分析法で、 ストレスの状態を理解し、その対処法を知るメソッド。 人種も文化も違う宇宙飛行士が、狭い船内で100日以上 ましてや死と隣り合わせの環境でミッションを遂行できるのは、 彼らがこのコミュニケーションモデルを知っているからです。 実際には720通りあると言われるパターンを著者が独自に研究、 最終的に3つのパターンに落とし込んだのが 本書の感情調整法です。 ■目次 ・はじめに 極限状態の下でも成果を出す人たち ・序章 心の負担が押し掛かると行き着くところ ・第1章 あなたの心をイライラさせるものの正体 ・第2章 心の負担と感情のメカニズム ・第3章 心の負担を跳ねのけ、あなたの能力を発揮する方法 ・第4章 人間関係で悩まないための、心の負担を跳ねのける方法
  • 知的社会人1年目の本の読み方
    3.5
    ■今日から「知性、教養、創造力」に富む知的社会人になりたい人の読書術 社会人としての評価を下される基準とは、なんなのか-。 新人からベテランまで「社会人としてのレベルが低い」 とは思われたくないはずです。 自分の評価を下げてしまえば、 やりたい仕事ができなかったり、人間関係が築けなかったり、 ムダな努力をする機会が増えたり、経済的に満足できなかったり、 軽く扱われたり…と不本意な生活を送ることになります。 評価される人とは、 「知性、教養、創造力」に富む"知的社会人"です。 知的社会人は、貴重な存在であり、品格も醸し出すので、 替えがきかない人となります。 本書では、「知的社会人になるための読書の全技法」を紹介します。 今日から「知的社会人になりたい」という人のための読書術です。 ■「わかったつもり」がなくなる!"言葉の羅列"を「本物の知識」に変えよう! 読書の基本は「本物の知識を身につけること」 本の情報を知識に変え、深掘りし、自由自在に使いこなせるようになることです。 ・「時間と「労力をムダにしない本の選び方 ・読解力が高まる本の精読術 ・本質を見抜く―知識を"削ぐ""つなげる"読書術 ・問題解決--研究者的知識の深掘り術入門 ・"記憶に残し、引き出す""積ん読を防止する"情報整理術 ・社会人としての魅力を高める本の使い方 本を仕事、人生の血肉にする読書習慣がつく、 あらゆる世代の必読入門書です。
  • 自分を磨く働き方
    4.0
    ■お金にも人にも媚びず、常識の名の下に群れず、安定のためだけに属さない。 そして「遊び領域」だけが仕事になる。 それが本来あるべき私たちの働き方の姿― 「常識に反発し世の中を斜めに見つづけた変人の思考」が、本質をつき、人生や時代を切り開く。 ■会社を潰した著者だからこそ見つけた 斬新な人材コンサルティング事業で一世を風靡するも、 2011年に倒産、そして自己破産に至った元ワイキューブ社長の著者。 本書はその後の葛藤や奮闘の中で追い求めた「理想の働き方」、 「仕事をつまらなくしているものの正体」を明らかにします。 ビジネスマンがやりがいを持ち、楽しく仕事をするにはどうすればいいのか? 著者自らが人生を賭して実践、答えを解き明かした、実験報告とも呼べる書です。 「仕事がつまらない」「将来が不安だ」 「給料が少ない」「自分の能力では無理だ」… 本書はそんな悩みを持つあなたの働き方、人生に一石を投じます。 あるいは、激変させるかもしれません。 ■目次 第0章 新たな働き方への挑戦 私が社長でなくなってから本当に失ったもの 第1章 「働いたら負け」のウソとホント 「職業選択の自由」を取り戻せ 第2章 正社員に告ぐ 世の社長たちの本音と建前 第3章 カネで買われる人生からの脱出 資本主義誕生からポスト資本主義への展望 第4章 仕事とはそもそも遊びである 目の前に迫る働き方のパラダイムシフト 第5章 本来の姿を取り戻すために 自分を磨く働き方の答え
  • 「続けられない自分」を変える本
    4.5
    ■「英語の勉強が続かない」、「運動が続かない」 「読書が続かない」、「ダイエットが続かない」 など。 それで自分を責めたり、凹んだりする人も多いのではないでしょうか? この本は、これまで何をやっても続かないと悩んでいた 「3日坊主」の人ための本です これまでに述べ5500人以上もの人の行動を変えてきた 行動イノベーションの専門家が 「続けられる自分」に変わるための方法を公開! ■本書は、アドラー心理学と脳科学をベースにした 1日1分でできる新しい習慣のつくり方 「エモーショナルハビット」をお伝えします。 感情と行動を一致させて、一番簡単な行動をすることで、 「続けられる自分」に変わることができます。 多くの挫折する人の共通点ができない理由探しです。 「~だから、自分はできない」 「飽きっぽいから、いつもすぐやめる」 「モチベーションが維持できない」 「意思の力が弱いから、いつも続かない」 できない理由にフォーカスすることに意味がありません。 できない理由を探しても、見つかるのは「ダメな自分」だけ。 この考え方の前提では、本当に「続けられない自分」になってしまいます。 ■本書では「続けられない自分」を「続けられる自分」に変える方法をご紹介。 ~こんな人にオススメ~ ・何をやっても続かないと悩んでいる人 ・自分に自信がない人 ・コツコツ努力を続けられるようになりたい人 ・有言実行できるようになりたい人 ・仕事で結果を出したい人 ・自分を変えたい人
  • 稼ぎが10倍になる「自分」の見せ方・売り出し方
    4.0
    ■「野呂エイシロウ」の名前をご存知? かつて『鉄腕!DASH!!』の放送作家をしており、 『天才・たけしの元気が出るテレビ!』『奇跡体験!アンビリバボー』、 この業界では「売れっ子」として活躍。 「野呂エイシロウ」と「『鉄腕!DASH!!』の放送作家、野呂」 あなたのイメージは、劇的に変わったのではないでしょうか。 ■あなたが仕事で大きな報酬を手にしたかったら… 1 自分の技術を磨く 2 自分自身を売り出して、固有名詞性を上げる 答えは2です。 自分の「専門分野」における「有名人」になるということです。 「有名」にさえなってしまえば、今の技術のままで、 稼ぎを10倍にまで伸ばすことができるのです。 人は、無名なものより有名なものが好きで、 かなりの頻度で知名度を頼りに物事を選択しているからです。 ■誰もが有名になれる時代が来た! 一昔前までは、有名になるのは難しいことでしたが、 インターネットの登場で世界は劇的に変わりました。 ネットを活用し自分を上手に見せ、売り出すことさえできたら その分野における一人勝ちも可能になるのが今という時代なのです いかに自分を見せ、売り出していくか、 ネットの力を利用して有名になっていくかという方法論です ただし、そこには知っておかなければならないルールがあります 大リーガーの選手になって活躍しようと思ったら まずは野球のルールを学ぶはずです 成功したければ、まずはルールを知る そこから始めていきましょう
  • 世界一即戦力な男
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    ■菊池良とは何者なのか? 2013年2月2日、全世界のネットユーザーに衝撃が走った。 変な顔、変なプロフィールの男が、本名をさらけ出し、 不遜な態度で雇ってくれる企業を募集する逆就活サイト 「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」が公開されたのだ。 瞬く間にソーシャルメディアで話題になり、 Facebookで2万、ツイートは2000、PVは100万を超えた。 さらにNHK、朝日新聞に取り上げられ、フジテレビ制作でドラマ化もされるなど、 一気に就活戦線の先頭へと駆け上がる――。 なぜ彼は、6年間引きこもりながらも優良企業から内定をゲットできたのか? 閉塞した社会に風穴を空けた時代の寵児が、 人生の壁にぶち当たっているすべての人たちに向けて 「即戦力」をつかむまでの生き様をさらけ出す! ■主要登場人物一覧 ・菊池良/本書の主人公、書き手。16歳で高校中退し、インターネットの暗黒面に落ちた ・ダニエル/アメリカからの留学生。SUSHI バーの経営を夢見ている。 ・水野敬也/作家。  作品に『ウケる技術』(新潮文庫)、『LO V E理論』(文響社)、  『夢をかなえるゾウ』(飛鳥新社)など。 など ■目次 第1章 「引きこもり」というアイデンティティ 第2章 憧れの人物からの拒絶 第3章 22歳の大学1年生へ 第4章 挫折から得られるもの 第5章 狂ったような挑戦の日々 第6章 自己PRサイト「世界一即戦力な男」の軌跡 第7章 音速で内定をゲットした話
  • 50歳からは肉を食べ始めなさい
    4.0
    ■糖尿病、生活習慣病は治る!? あなたのコレステロール値と脂質の値は高い。 このままでは、動脈硬化にかかるでしょう。 そうなりたくなければ、「肉」は控えなさい。 また世間では、肉を遠ざけ「粗食」や「一汁一菜」、「プチ断食」の食事法こそが 体を若く保つと紹介されてきました。 しかし、それで「健康」になれるのでしょうか。 そんなことはありません。 肉を食べない野菜中心の食事を続けていては、健康長寿は逆に遠ざかってしまうのです。 ■なぜ「50歳」を機に肉を食べ始めたほうがよいか。 それは肉を正しく食べていれば、薬漬けの生活にもオサラバできます。 豊かで充実した人生を送ることができるのです。 ただし、肉は食べ方が重要です。 ■「肉」「コレステロール」は健康にわるいは、ウソ! 私が糖尿病を克服した方法は簡単です。 それが 「カロリー計算をしない」 「コレステロールの値を気にしない」 「野菜と肉を上手に食べ、主食は抜く」 という3点を心がけた食生活です。 食べ方を変えただけで、私は糖尿病をすっかり克服し、 体重も10キロ減り、 血糖値もコレステロール値も中性脂肪値も正常の値に安定しました。 ■「生涯現役」 世界一の長寿国となった日本ですが、 同時に要介護の方は500万人を超えたそうです。 俗説に従って肉を避け、老いや病で体を壊してしまうのか、 正しい知識を知り、若々しく活動的に残りの人生を謳歌するのか──。 判断はあなたにゆだねられています。
  • 折れない自分のつくり方
    3.3
    1巻1,540円 (税込)
    ■どんな批判にもゆるがない信念はどうやって作るのか リーダーは批判される宿命 それでも、部下を動かすために自分の軸が必要になる。 先の見えない時代。 リーダーに課せられる重圧もますます大きくなる! 想い通りに動かない部下、 理不尽な出来事… リーダーは常に壁にぶち当たるだろう。 しかし、リーダーが迷っていては、チームは前に進めない。 何があっても折れない、強い信念こそ、 今の時代に求められているリーダーの能力なのだ。 ■30代のメンター、小倉広の集大成 30代のメンターと呼ばれ、 若手リーダーからの熱い支持を受ける小倉広が、 自身の挫折体験と先達の言葉をもとに語った 迷えるリーダーのための熱い言葉の数々!! 心が折れそうなリーダーや、 壁にぶち当たっているすべてのビジネスマンに、 手に取っていただきたい1冊です! ● 過去と相手を変えることは出来ない ● 折れないために、結果よりプロセス ● 出来ない自分を許し、1000 回でもやり直す ● 最初はワガママでもいい ● 一流の人は皆素直 ● 全員から指示されるリーダーはいない ● それでもなお、部下を愛しなさい ――宗教家、哲学者、伝説の経営者の言葉を 著者の失敗談と交えて分かりやすく紹介!
  • 1年後に夢をかなえる読書術
    3.9
    ■ビジネス書の底ヂカラを引き出せば、必ず夢がかなう!! 著者・間川清氏は言います。 「本屋では1000円で1億円が売られているかも……」と。 あなたは知っていましたか? あなたの悩みの9割以上は、本で解決することを。 あなたは知っていましたか? 夢がかなう、本の活用法があることを。 それには、ただ本を読むだけではダメ! その秘訣を1400円の本で、7000万円を売り上げた弁護士が語る! ●読書で日本人上位10%の年収を手に入れる! ●本書かれた20%を行動すれば、80%の成果が出る! ●1年で10キロダイエットさせる魔法の本! ●「金なし、コネなし、仕事なし」の私の年収が16倍アップした理由! ●交通事故の依頼者は本で500万円得をした! ●1つの失敗を10万円で買うか、1000円ちょっとで買うか ●魚をもらうか、魚の取り方を教えてもらうか! ●本を読む人が少ないので成功する確率は高い! ●成功するためにはメンターより愛読書 ●本には2種類の学びがあることを知っておく ●お惣菜と本はどちらに価値があるのか? ●本の内容に頷くことができれば夢は叶う ……など、ビジネス本を最大限に活かすメソッドが盛りだくさん!! さらに読者限定の無料特典には、 「お金」「成功法則」「目標の達成方法」「人間関係」 「健康維持」「交渉力」「仕事」に関する 7つの悩みを解決する本を著者セレクトで紹介。 みなさん、ぜひ本を読んで夢をかなえてください!
  • ビジネスライブ配信のはじめ方
    3.0
    ■この本は、“Facebook のライブ配信機能を活用して ビジネスを成功させるための本”です 「Facebook? オワコンのSNS でしょ。今さら?」 「ライブ配信って、投げ銭やギフトで課金するものでしょ」 そう思ったあなた、相当勘違いしています Facebook は決して終わったコンテンツではないし 本書で提唱するライブ配信は投げ銭目的でも、 バナナのたたき売りみたいなライブコマースでもありません ■本書は全世界で27億人以上、日本でも約2600万人が利用しているFacebook を活用した、 これまで誰もやったことのない、まったく新しいライブ配信ビジネスのノウハウを伝授しようというものです。 この本では、次の3つの願いを実現する方法をお伝えします ①お金を稼ぎたい ②自由になりたい ③影響力を持ちたい ①お金を稼ぎたい ⇒ライブ配信でマネタイズできます。 対面接触型の職業の方々がコロナ禍で大打撃を受けましたが、 ライブ配信で集客することで見事に成功した人が続々現れました。 ②自由になりたい ⇒なれます。 なぜなら、時間と場所にしばられない働き方ができるからです。 さらには、ライブ配信が自動的にアーカイブ動画となり、24時間働くオンラインPRマンになってくれるのです ③影響力を持ちたい ⇒可能です。 なぜなら、ライブ配信はあなたの認知度を飛躍的に上げるツールだからです。まさにFacebookライブは現代の生放送テレビです。 ライブ配信は「普通の人」が「普通の人でなくなる」ツールなのです。
  • 心と未来を透視する方法 神さまのスコープ
    -
    ■人気スピリチュアルリーダーである著者が 「人の心・未来を透視する方法」を初公開! 「人の心を透視したい」 「自分の未来を知りたい」 「いい人間関係を築きたい」 「人生の選択を間違えたくない」 という思いは、誰もが持っているでしょう。 ■本書は、じつは誰もが持っている「透視力」を高め、 自在に使いこなし、人間関係や自分の人生を変える方法を解説しています。 透視力が身につくことで、 相手の気持ちに寄り添ったコミュニケーションができるようになり、 相手の隠された本音や未来のことも感じられるようになります。 写真やインスタグラムで相手を透視するトレーニング、 服装や仕草などから透視するトレーニング、 メールやLINEなどから透視するなど、透視力を磨くトレーニングが満載。 カウンセリングやコーチング、営業などの仕事で相手の心を読みたい人、 恋人や夫婦の心を知りたい人、人生を好転させたい人にもおすすめの一冊です。 ■目次 第1章 あなたの人生がうまくいかない理由 ~透視する力が、未来を変えていく~ 第2章 神さまのスコープを使うための準備 ~透視力の秘密~ 第3章 神さまのスコープのトレーニング ~透視力の磨き方~ 第4章 心を透視する方法 ~神さまのスコープを使いこなそう~ 第5章 いい人間関係だけを引き寄せるコツ ~透視したあとの人との付き合い方~
  • 長く稼ぐ会社だけがやっている「あたりまえ」の経営
    4.0
    ■ちょうど10年前の2003年末。「日本全国の多くの中小企業経営者を救った と言われた書物がありました。 『あなたの会社にお金が残らない本当の理由』フォレスト出版 ■経営コンサルタント、税理士である 著者・岡本吏郎さんのデビュー作でしたが 「内部留保を充実させ、その後の不況期を乗り越えることができた! という声を代表に、たくさんの感謝の声が寄せられました。 その後『裏帳簿のススメ』ほか、数々のベストセラーを世に放ち 出版界に「会計本」のブームが。 ■しかし10年を経て… 『あなたの会社にお金が残らない本当の理由』 も賞味期限を迎えてしまいました。 そこで、 岡本吏郎、3年ぶりの新作です 世の中は複雑さを増しています。 もはや、ひとつの要因だけで 物事が決定することはほとんどありません。 しかも、不安に駆られて 短期的なトレンドで右往左往してしまう。 万古不変のセオリーがあるにもかかわらず。 「なぜ、うちの会社にはお金が残らないんだろう?」 「なぜ、業績の頭打ちが解消できないんだろう?」 何世代もの間、長く稼ぐ会社は、少ないながらも、たしかに存在しています。 ■一方、華やかにメディアの注目を浴びて急成長したものの 10年と持たずに倒産する会社が、その何倍も存在しています。 両者の違いはいったいどこにあるのか? 本書にはその答えとなるヒントが詰まっています。 2012年以降たびたび変更が加わる 税制改正への防衛策も具体的に提示しました。
  • なぜ、「会社の数字」は達成されないのか?
    4.1
    ■小さな会社にとって「会計中心の経営計画」は役に立ちません その大きな誤解は1960代から始まっています。 かのピーター・ドラッガーが来日して以来、 日本の社長やコンサルタントは決算書中心の経営計画書が流行してしまったのです。 しかし、決算書は過去の数字。 資金のある大企業や設備投資が膨大な製造業などはいいのですが、 小さな会社にとっては意味がないのです。 小さな会社にとっての経営計画とは、「社長の実行計画書」にほかならないのです。 ■小さな会社のための「社長の実行計画書」とは? この本では、1年間で社長が実行すべき計画を立てることを念頭に置いています。 そして、社長が考えた戦略や戦術を この1年間でどれくらい達成できるかが会社を大きく変えていきます。 ■「社長の実行計画」は3カ月ごとに落とし込む 計画に盛り込まなければならない項目は8つあります。 それはランチェスターの8大要素です。 「商品」「営業地域」「業界・客層」「営業」 「顧客維持」「組織」「資金・経費」「仕事時間」 です。 これらの8つに対して、3カ月でできることを計画に落とし込んでいきます。 あなたの会社にとって優先しなければならない重要事項、 達成のために時間のかかるものから入れていき、 その隙間に1カ月くらいでできるものを埋めていきます。 すると、社長が1年間で達成できる項目は10~12件くらいになり、 1年間で10件以上の目標が達成されれば、 会社は劇的に変わっているはずです。
  • あなたのアパート・マンションを即満室にする方法
    3.0
    ■大家さん、不動産業者さん必見! 大家さんじゃない人にもビジネスヒント満載! あなたが大家さん、不動産業者さんなら、必ず読んでください。 タイトルどおり、空室を即満室にし、 しかも家賃をアップして満室にできる ノウハウを手に入れることができます。 もしあなたが大家さんでなくても、 役に立つことが書かれています。 特に、古い体質の業界にいる人、 金持ち父さんになりたい人など 本書を面白く読むことができます。 ■【目次】 ・序章 ショック!アパートを買ったとたん12世帯が退去! ・第1章 内見者を増やせ!究極の入居募集術 ・第2章 成約率を上げろ!物件価値を上げる家賃アップ術 ・第3章 老朽アパートでも家賃アップできる7つの秘策 ・第4章 これで即入居!究極のクロージング術 ・第5章 いったん入居したお客を逃さない「アリ地獄経営」のススメ ・終章「金持ち大家さん」になるための圧倒的思考法  ・人はインセンティブの奴隷  ・不動産業者の営業マンのインセンティブとは?  など ・巻末   ・30日で満室になる!行動チェックリスト  ・空室が満室になった大家さんの声
  • 子どもがまっすぐ育つ言葉かけ大全
    3.0
    ■全国の教師が手本にする先生が教える言葉かけの極意! 何気ない親の言葉かけは、毎日の生活の中で、 何百回、何千回と繰り返されています。 その言葉を聞いて育つ子どもに大きな影響を与えます。 言葉かけについて分類して、まとめていくと、 いくつもの技法があり、それらを組み合わせて 言葉かけがなされていることが明らかになってきました。 本書は、カウンセリング、コーチング、アドラー心理学、 応用行動分析、交流分析、ペップトークなどの観点から 言葉かけを理論化して、誰でも使うことができるようにまとめました。 これまではっきりと体系化されることのなかった、 子どもを育てるための言葉を集めた辞典のような本です。 ■この1冊で子どもへの言葉かけに迷うことがなくなる! 本書では、子どもを育てる言葉かけについて 大きく次の5種類に分類しています。 「ほめ言葉」 「叱り言葉」 「問いかけ言葉」 「はげまし言葉」 「挑発言葉」 そして、それらの中にケーススタディを入れ、要点をまとめています。 さらに、1つの種類につき、10の技法を紹介。 全部で50の技法が詰め込まれています。 ■本書の構成 ・第1章 言葉かけの基本的な心構え ・第2章 ほめ言葉の技法 ・第3章 叱り言葉の技法 ・第4章 問いかけ言葉の技法 ・第5章 はげまし言葉の技法 ・第6章 挑発言葉の技法 ・言葉かけの技法チェックリスト
  • 潜在能力でビジネスが加速する
    -
    ■フォトリーディング開発者による驚異の加速学習法 52万部突破の『あなたもいままでの10倍速く本が読める』で 日本にフォトリーディングを紹介したポール・R・シーリィ博士。 しかし、フォトリーディングは彼の実践的教育体系の単なる入口にすぎませんでした。 「人はどうすればその底知れない潜在能力を最大限に活用できるのか」を追究して20年、 今からおよそ15年前にシーリィ博士が体系化したのが本書で紹介する 「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」の4ステップです。 ■「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは何か? 「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」とは 壁にぶつかったときに生まれる葛藤・矛盾―― 「何をしたらいいのかわかっているが、実行できない」 という「揺れ」「行き詰まり」「ストップサイン」を一気に解消させ、 もともと備わっていた「潜在能力」を最大限に引き出す能力開発の新モデルです。 ・膨大な情報、複雑に絡みあった問題から最適解を導き出す。 ・苦手意識・及び腰・恐怖心が消える。…etc. 本書は抽象論で人間の精神構造を説明したり、 無闇にモチベーションをあおる本ではありません。 具体的な事例、科学的見地に基づく理論、スキル、 そしてシーリィ博士の誠実さによって支えられた実践のための書です。 ※本書は2003年にフォレスト出版から刊行された 『「潜在能力」であらゆる問題が解決できる』を改題・加筆および再編集したものです。
  • 2016 日本経済 投資のシナリオ
    -
    ■「絶望のうちに生まれた上げ相場は、懐疑のうちに育つ」 という名言があります。 20数年下がりに下がり続けた相場はこれからは上昇していくというのです。 その最も大きな要因は、日本経済が拡大期に入ったからです。 というのも、企業は「円高」「法人税率引き下げ」 「経済連携協定」「エネルギーコスト減」などの恩恵を受け、 これまで5重苦、6重苦と言われていたものが解消されました。 また、実際に企業全体の業績も良くなっています。 ■そして日本は、 1980年代に経験した「トリプルメリット(原油安、円高、金融緩和)」が、 「原油安、円安、金融緩和」と形を変えて、 「トリプルメリットⅡ」の時代へと突入していきます。 まさに躍進相場を迎える土壌はそろいました。 米ヘッジファンドから直接情報を入手し、 相場のウラを読み解いてきた著者だからこそ知り得る情報が満載です。 本書中には、著者が推奨する銘柄も掲載、 2016年、あなたの投資のシナリオが描ける1冊です。 ■目次 ・序章 1980年代と同じく、歴史的な躍進相場がやってくる ・第1章 世界情勢から日本の新しい上昇相場が生まれる ・第2章 日本経済の鍵を握る中国崩壊のシナリオ ・第3章 世界経済の核、アメリカ「例外主義」復活のシナリオ ・第4章 世界経済の新たなる波紋、欧州ブラックスワン出現のシナリオ ・第5章 日本経済の動きから見えてくる投資のシナリオ ・終章 私の注目銘柄8プラスα──これで殖やしましょう!
  • 誰でもできる!やさしい海外不動産投資
    3.7
    ■二人のカリスマが誠実にお答えします! 株・FXはダメ……。 しかしこの超円高時代、海外不動産投資だったら儲かりますよ! と言われても、ほとんどの人は「うさんくさい」と思われるのではないでしょうか? 実際、日本の不動産コンサルタントのトップ浦田健氏(著者)もその一人でした。 しかしモノは試しにと、海外不動産視察に参加してみたら、 なんと「買っちゃった」のです! もちろん衝動買いなどではなく、「これは稼げる!」という 経験豊富な投資家としての確信があったのは言うまでもないでしょう。 本書は 浦田氏がメンターと仰ぐ海外不動産投資のカリスマ奥村尚樹氏の二人のやりとりで、 ・なぜいま、海外不動産投資なのか ・どのくらい稼ぐことができるのか など といった海外不動産投資の一から十までを楽しく学ぶことができます。 おそらく日本にこれほど充実した関連本はありません! 購入の流れやリスクについても誠実にお伝えしますし、 いちばんのハードルと思われる「英語力」も、 海外不動産投資には必要ありません(詳しくは本書で)。 ■目次 プロローグ 第1章 最後の円高をつかもう! 第2章 海外投資のプラットホームを手に入れよう 第3章 どの国、どこの市場がいいのか?海外不動産事始め 第4章 さあ海外不動産に投資をしよう〈前篇〉 第5章 さあ海外不動産に投資をしよう〈後篇〉 付録 奥村尚樹の海外不動産マーケット情報 本書を事前に読んだ全国の大家さんや投資家さんたちの声
  • ユダヤ賢者の知恵
    3.3
    ■コロナ・ショック、世界同時不況、社会不安…… 先行きの見えない時代だからこそ 4000年を生き抜いたユダヤ不変のルールに学ぶ! Microsoft、Apple、Intel、Google、Facebook、Netflix…… 名だたる革新的なニューエコノミー・カンパニーの 創業者やCEOが、みなユダヤ人であることには理由がある。 それは―― 4000年変わらぬ 「ユダヤの生き方」「ユダヤの常識」「ユダヤの発想」にある。 ■本書では ユダヤを象徴する至言を48点厳選して そのイノベーティブな思想、国家や時代を超越した世界観・哲学を明らかにする。 ■本書の目次 序文 コロナ時代に我々はいかに生きるべきか ・第1章 ユダヤ流生き方の極意 ・第2章 激動の時代を生き抜くヒント ・第3章 学びの黄金律 ・第4章 日本人とユダヤ人 ・第5章 4000年の叡智が教えてくれること 結び 単一民族国家である島国「日本」を復活させるには?
  • 心身を浄化し、幸せを引き寄せる音瞑想音源ファイル付
    -
    ■「音×瞑想」で心身は浄化される 音を使った瞑想法の決定版! 瞑想、マインドフルネスが注目を集めていますが、 「音」と「自分の声」を使った瞑想法をご存じでしょうか。 瞑想で音を使うことによって、 ・より深く、短い時間で瞑想モードに入ることができる ・身体、精神、空間を浄化できる ・思考を99%ストップさせ、脳疲労をリセットできる ・無意識や感情の状態を簡単に書き換えられる ・肉体以外のエネルギー体にも影響を与える ・心身をリラックスさせる ・簡単に脳波を調整できる ・浄化効果、引き寄せ効果などが期待できる ・音が細胞レベルに浸透し、ストレスや疲労から回復させる などの効果が生まれます。 ■サウンドヴォイスセラピストが教える瞑想法 音瞑想を教えてくれるのは、サウンドヴォイスセラピスト、声分析士、空間音楽プロデューサー、 経営学博士である村山友美氏。音と声を使って引き寄せ、ヒーリング、浄化などを行うプロフェッショナルです。 今回の音瞑想では、音叉、ソルフェジオ音叉、クリスタルボウル、 シンギングボウル、チャイムバー、ブレインチューナーなど、様々な楽器の音を収録。 ・聖なる音のOMチャンティング瞑想 ・ダンシング瞑想 ・夢を引き寄せる瞑想 ・怒りを静める瞑想 ・宇宙と大地のトーラス瞑想 ・DNAを修復する528?の瞑想 ・低音による肉体解放瞑想 ・新月瞑想 ・満月瞑想 ……などなど、誰でも簡単に始められる20の瞑想法をご紹介しています。
  • 北欧の最新研究によるストレスがなくなる働き方
    -
    ■上司も部下もストレスから解放され、生産性が上がる仕組みとは? 複雑化する現代社会、 年々ストレス・レベルが上がっていると言われています。 SNSの発達などによって、社会の情報化が進み、 必要以上の情報に晒されることがその一因、 などと言われることも。 本書は、【世界幸福度ランキング1位】常連国である デンマークの「ストレス研究の専門家」と「組織心理学の専門家」が 数多くの事例から導き出した実践の書です。 「ストレス」という現象の複雑で多面的な性質を真摯に受け止め、 ストレスの背景的知識と、新しい理論的観点を紹介しています。 ■本書のおもな目的は、 ・あなた自身のストレスを防ぐ能力 ・チームのメンバーがストレスに襲われたときに対処する能力 ・ストレスに襲われたメンバーの仕事復帰を支援する能力 を向上させること。 具体的には、 ・仕事に起因するストレスに関する知識 ・健康とストレスのあいだのさまざまな段階で役立つ明確な指示とツール を提供します。 本書を指針にすることで、 「小さなチーム」であっても、「部門」や「会社全体」であっても、 その部署の【生産性】と【仕事の質】は大きく向上するでしょう。 また、 ・ストレスで苦しんでいる人に対して何をすればいいか ・過度に関わったり、プライベートな領域に  立ち入ったりすることなくサポートする方法 も示します。 リーダー、マネジャーはもちろん、すべての働く人、必読の書です。
  • 自分を貫く
    3.0
    ■『自分を貫く』は全米で発売前に5万5000部の予約が入った話題のベストセラーです。 ■世界的大ベストセラー『アルケミスト』の 著者パウロ・コエーリョはこう語っています。 「『THE MOTIVATION MANIFESTO』(原著タイトル)は 人生を取り戻し、自由を見つけ出すことを力強く訴えかけます。 高い目標のある有意義な人生へと引き上げる、私の大好きな一冊です」 本書には、モチベーションと行動力を高め 必ず目標を達成する技術が紹介されています。 ■現在、最も影響力を持つ自己啓発トレーナーが説く! 著者のブレンドン・バーチャードは、 ・『ニューヨーク・タイムズ』紙のベストセラー1位 ・フェイスブックで最も多くの読者を持つ100人の有名人のうちの1人 ・ブログ投稿において現代の自己啓発史上最も多く  「いいね!」と「シェア」をされたブログの1つ などに輝き、講演者としても人気が高く ダライ・ラマやリチャード・ブランソン、 『フォーブス』誌の発行人スティーブ・フォーブス、 『ハフィントン・ポスト』紙創設者アリアナ・ハフィントンなど 世界の第一線で活躍する人々と登壇してきました。 ■必ず目標を達成する9つの方法 多くの成功者を育ててきた著者が、 自分本来の力を取り戻すための 自分を貫く9つの指針を示し、 必ず目標達成する方法を紹介したのが本書です。 これらを知ることで、達成まで 折れることも、あきらめることもなくなります。
  • 認知症ポジティブおばあちゃん~在宅介護のしあわせナビ~
    -
    ■元気になれてタメになる介護ブック 「認知症になったら終わりだ」 「将来、親の介護ができるのかな……」 「この先、老いることに不安しかない」 そんな未来のモヤモヤに、笑顔で希望を与えてくれる家族がいます。 ■認知症のおばあちゃんと家族の生活を 明るく、せきららに配信する人気YouTubeチャンネル、 『認知症ポジティブおばあちゃん』。 再生回数は2000万回を突破し、「元気になれるYouTube」と 介護従事者や在宅介護に悩む人々から支持を集めています。 本書はチャンネル投稿者であり、 おばあちゃんと暮らすお嫁さんによる初書籍。 山あり谷ありの在宅介護のリアルと、今すぐ実践できる 「認知症のおばあちゃんとしあわせに暮らす15のコツ」を凝縮し、 マンガやコラムを交えて読みやすい構成に仕上げました。 ■多くの人が向き合うであろう介護や認知症の現実。 「ただただ悲惨な将来が待っている」なんて考えるのは悲しすぎます。 ――認知症になっても、介護生活が始まっても人生は終わりじゃない。--― あたたかい気持ちで希望を感じていただける一冊です。 ■もくじ 【マンガdeおばあちゃん】「お出かけ前奮闘記 デイサービスに行く」 ・はじめに ・1おばあちゃんが認知症になった日 ・2YouTubeが家族の絆を強くする ・3認知症のおばあちゃんとしあわせに暮らす15のコツ ・4介護の未来に光をともすため、私たちができること ・おわりに 監修者あとがき 認知症の症状について
  • 情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編
    3.7
    ■「行動経済学」「統計学」「情報学」の3つの研究分野からアプローチ。 合計60の認知バイアスを解説します。 なぜか人間に実装されている脳のバグとも言うべき「認知バイアス」。 本書では、「行動経済学」「統計学」「情報学」の3つの研究分野からアプローチし、 計60の認知バイアスを豊富な図版とイラストを用いて解説します。 「認知バイアス」という言葉自体、難しく感じるかもしれませんが、 実は以下のような場面において私たちの日常へ小さくない影響を与えています。 ●合理的に決断していたのに、期待とは逆の結果になってしまう。 ●いつもなら絶対にしないようなギャンブルに魅力を感じてしまう。 ●ついつい無駄遣いをしてしまい、なかなか貯蓄できない。 ●上司のちゃぶ台返しに右往左往させられている。 ■個人のことだけではありません。 カルト・陰謀論・詐欺・差別・分断・誹謗中傷……などの諸問題、 そして世の中のわけのわからない判断やミスリードは、 本書に記されている60のバイアスのどれか、 あるいはその組み合わせによって生まれていると言っても過言ではありません。 認知バイアス対策は、まずはどんな認知バイアスがあるかを知ること。 その手助けをするのが本書の役割です。
  • 否定しない習慣
    3.9
    ■相手のことを「否定しない」という習慣術 「よく人間関係でトラブルになる」 「部下が成長してくれない」 「すぐに子どもを怒ったり責めたりしてしまう」 といったことはありませんか。 部下や上司、同僚や友人、親・子ども… など人間関係が良好な人ほど幸せ度が高いと言われています。 ■実際、対人関係が良好でない状態だと、どれだけ好きな職種についていても、 どれだけお金を持っていたとしても 「幸福感」を感じられないというデータもあります。 そして、そんな対人関係を良くする方法として、 「褒める」「肯定する」といったことが取り上げられます。 部下や子どもを成長させたいと思う人であれば、 ここに「叱る」という選択肢もあるかもしれません。 しかし、「褒める」「肯定する」「叱る」といった方法以上に、 効果的かつ、簡単に人間関係を良くする方法があります。 それが「相手のことを否定しない」ということです。 誰かを意識的に「褒める」といったことをする必要はありません。 ■あなたがもし、人間関係を良くしたい、 信頼関係をつくるコミュニケーション力を身に着けたい と思っているのであれば、 「否定しない習慣」を手に入れましょう。 本書では、プロのコーチが使っている「否定しないコミュニケーション技術」と そのコミュニケーションの習慣化についてまとめた一冊です。
  • 新しい地球の歩き方 自分史上、最高の自分に出会う旅
    4.0
    ■新しい地球の新たなルールを理解し、自分史上、最高の人生を生きる 今、社会で起きている現象は、まるでカオスのようにあなたの目には映っているかもしれませんが、 窮屈になるようなことではありません。 「新しい地球」のステージに立つために、本当の意味で日の目を見る、 スポットライトを浴びるためのテストを受けているだけ。いずれにしてもポジティブな変化なのだと知ってください。 この本の目的は、そのための言わば試験勉強のようなもの。 これからどんな変化が起こるのか、あなたがどんな体験をしていくのか。 予習することで、あなたは具体的に「何をしたらいいか」わかるようになるでしょう。 ■本書の目次 ・第1章 【What】目醒めて生きることを選択した人にテスト期間が始まる ・第2章【What】宇宙からのテスト対策は「自分と向き合う」 ・第3章【Be】 洞察力を磨いてニュートラルになる ・第4章【Do】 喜びから選択し、直感で行動する ・第5章【How】 統合ワークでネガティブを手放す ・第6章【Relationship】 新しい地球の流れに上手に乗るために人間関係を整える 友だちは多ければ多いほどいいという時代は終わり ポジティブなクレイジーになるか、ネガティブなクレイジーになるか 「孤独」を感じるのは、意識が眠っているから 好きも嫌いも手放す 統合は、「愛と調和」をベースに行うこと など
  • 「考える力」を身につける本
    4.5
    ■「あの人は、私と違って頭がいい」「あの人は、私にはない才能がある」 こんな言葉を聞いたことありませんか? こうしたセリフ、実は間違っているんです なぜなら、「頭を良くする」ことはできるから! ■「頭が良い」とは、かみ砕くと、 論理力がある、記憶力がある、読解力がある、 感性がある、想像・創造力がある、 ということ。 これらの「力」は、後天的に身につけるものであって、 いつからでも鍛えることができるのです。 ■受験界のカリスマ講師・出口汪氏が、 今、最も能力を磨く必要があるビジネスパーソン向けに、 「学んだことが100%身につく」勉強法を伝授。 論理力、記憶力、読解力、感性、想像・創造力といった能力を鍛えることで、 総合的な「脳力」すなわち「考える力」を養います。 長年積み重ねてきたキャリアから見出した、 「考える力」を養い、頭を良くする具体的なアイデアを 誰よりも早く手にしてください ■本書の内容 はじめに 第1章「本物の勉強」は楽しい 第2章「論理力」を身につける 第3章 一生忘れない「記憶術」 第4章「読解力」を深める 第5章「想像力」と「創造力」で賢い頭をつくる 第6章 実践で「考える力」を身につける 第7章 実況中継「出口の現代文講義」 第8章 考える力が100%身につく「ノート術」 おわりに ※本書は2000年12月に刊行された『カリスマ受験講師の「考える力」をつける本』(三笠書房)を 改題・加筆および再編集したものです。
  • わが子が「お友達」関係で悩まない本
    -
    ■わが子の人間関係を応援するために、親ができること 「あんな小さかった子が、いよいよ小学生か…」 わが子の成長に対するうれしさと期待感で いっぱいになるものです。 一方で ある1つの大きな不安が生じるのではないでしょうか? 【わが子のお友達関係】です。 「仲のいいお友達ができるだろうか?」 「いじめに遭わないだろうか?」 小学校入学は、子どもたちにとって、 人間関係の幅が広がることを意味します。 それは、社会に出ていく第一歩でもあります。 ■本書では、そんなお子さんたちの人間関係について、 38年に及ぶ小学校教員歴から見いだした 「お友達に好かれる子ども」の特徴を基に、 【親としてわが子の人間関係を応援する方法】 をお伝えします。 著者は 38年にわたり、直接担任した子どものみならず、 生徒指導面や特別活動でかかわった子どもも合わせれば、 1500人以上に及ぶ元・小学校教師。 退職後も「風路教育研究所」として、 小学生のお子さんを持つ親御さんの子育て支援を中心に、活動を続けており 「親の駆け込み寺」カリスマ主宰者としても知られています。 教室の現場にいたからこそお伝えできる、 親が「わが子のお友達関係」を応援するノウハウが満載です。 ■本書の内容 第1章 みんなが「お友達になりたい」と思うのはどんな子 第2章 「お友達に好かれる子」の育て方 第3章 こんなとき、どうすればいいの 第4章 学校の先生と上手につき合うために
  • 不安をなくす技術
    4.2
    ■「心配」はやめられる! あなたの「どうしよう」がスーッと消える16のテクニック あなたには、何か、不安や心配事があるのですね。 「このままの収入でやっていけるだろうか」 「結婚して家庭をもてるのだろうか」 「病気になって働けなくなったらどうしよう」 「会社をクビになったらどうしよう」 このような思いがうずまいているのかもしれません。 仕事に打ち込んだり、飲み会で発散したり、恋愛にかまけてみたりして、 一生懸命もやもやする気持ちから逃れようとしているのかもしれません。 不安をなくせば、人生をもっと楽しく積極的に 生きていくことができます。 思考が変われば行動が変わり 行動が変われば人生が変わります。 本書では、こうした不安から解放されるための テクニックをまとめました。 ■「不安」から解放されて、もっと楽しく積極的に生きよう! 本書では不安をとりのぞく方法を 順を追ってなるべく具体的にまとめました。 1章では、不安についての対処方法をおおまかにお話しします。 2章では、この本のゴールを書きました。 3章では、不安をなくすための行動を起こすヒントです。 4章では、不安をなくすための行動のさまたげとなる迷いについて考えます。 5章では、不安とのつきあい方、距離の置き方についてです。 私はこの本で、 不安を抱えながら生きていくということについて お話ししたいと思います。 あなたの心が少しでも軽くなれば、 こんなにうれしいことはありません。
  • 最短で最高の結果を出す「超効率」勉強法
    4.0
    ■「少ない時間で、合格を勝ち取りたい!」 忙しいサラリーマンや受験生なら、誰もが求めるこの願い。 この願いを見事に叶えるたえの勉強法が、ついに2545新書に登場しました! 著者は、担当講義が即満員になるLEC大人気講師の横溝慎一郎先生です。 「覚え方ではなく、思い出し方」 「浅く広く」 「復習なしでも身に付く」などなど、 時間のない現代人が 合格するための「超効率」勉強法を徹底伝授します。 「最短で結果を出したい人」 「とにかく時間がない人」 「ムダを省きたい人」 「努力が結果につながらない人」 ……etc. 資格受験者、大学受験者必読です! ■【目次】 ●プロローグ 最短で「合格する人」になる方法 ~一発合格するタイプとは?~ ●第1章 この「学習計画」で合格できる! ~合格を決める「段取り力」のつけ方~ ●第2章 一発合格する人の「時間」の使い方 ~こうすれば、試験までの「時間」は増える~ ●第3章 思い出せる記憶法 ~忘れたときの思い出し方を知っておく~ ●第4章 最短で結果を出す人の「問題集」の使い方 ~試験で役立つ「解答力」を身につける~ ●第5章 明日からできる! 合格のマル秘テクニック ・試験の特性を知る ・「落ちるために」は何をしなければいいのか? ・無駄なこととは? など ※本書は、2010年6月に小社より刊行された 『68点を確実に取る勉強法』を改題・加筆および再編集したものです。
  • 怒らない技術
    3.5
    ■『犯罪白書』という、警察庁が出している統計の平成20年版によると、  ~暴行の検挙人員及びその人口比については近年、  10代は減少・低下傾向にあるが、20代以上の増加・上昇傾向が著しく、  特に、高齢になるほど増加率・上昇率が高い傾向が見られる~ つまり、子供ではなく、世の中の大人たちに「怒り」が蔓延しているのです。 「怒る」ことで職場やプライベートがよくなるでしょうか? ■本書の著者は、元はごく普通のサラリーマンでした。 さらに、超短気といえる性格であり、 営業のマネージャーとして部下に怒ってばかり。 うまくいかずに悩んでいました。 そんな、ある時自分に対してひとつの約束をします。 「怒らない」と決めたのです。 そして、それがきっかけとなり、 自ら経営する会社を株式上場に導きビジネスマンとして「成功」 シンガポールを拠点に教育者となり「夢」も叶えています。 ■「怒らない」とは、そんな簡単なことではありません。 第4章、第5章では、そんな自身の経験をまとめた 「怒り・イライラと無縁になる25の習慣」を紹介します どうしても怒ってしまうことだってあるでしょう。 そんな時に理屈ではなく怒りをなんとかする方法はないか? そこで、どうしてもカッとなってしまうときの対処法、 「今すぐ怒り・イライラが消える11の特効薬」を最後にまとめました。 ※本作品は2007年に刊行された 『雨がふってもよろこぼう!』(本社刊)を改題、再編集いたしました。
  • 会社の教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■この1冊で、ビジネスマナーから仕事の基本・コツまで、 社会人として大切なことがすべてわかります! あいさつ、身だしなみのマナー 敬語、コミュニケーションのルール 電話のとり方やビジネスメールの書き方 「ホウレンソウ」の実践ルール 勉強会や資格取得、キャリアアップと転職まで など、あなたの不安や悩みがすべて解決! マンガとイラストがいっぱいだから わかりやすく楽しんで学べる! ■あなたはこんな恥をかいてませんか? 「っていうか…」「…いいっすか?」「ボクが…」 こんな言葉を会社で使っていませんか? エレベーターや応接室、お客様より先に入る?後に入る? 「専務」と「常務」、どちらに先にお酒をつぐ? 自信を持って答えられますか? 知らない間にあなたは、恥をかいているかもしれません。 ■上司・お客様・取引先の相手…、 あなたが思う以上に、実はあなたのマナーは見られています。 特に相手が年配であればあるほど、マナーは重視されます。 あなたがいくら、「能力」や「やる気」を持っていても それを上手に伝える「マナー」や「ルール」を知らなければ、 十分に評価されません。 もしあなたが今、 仕事上で何かトラブルを抱えていたり、 人間関係がうまくいっていない人は、 基本的なマナーやルールを 見直す必要があるということなのです! マナーや態度を変えるだけで、評価は一瞬で変わります! この1冊で あなたの「評価」と「仕事」が劇的に変わるでしょう。
  • 読むだけで心がラクになる22の言葉
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    ■大ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』をはじめ、 『大好きなことをしてお金持ちになる』『30代にしておきたい17のこと』など 著書累計部数400万部を突破した本田健氏の次なるテーマは「言葉」です。 本田氏が長年ひそかに温めていた、 一つひとつの言葉の重み、大切さを実感できる1冊となりました。 ■本書で取り上げている22の言葉は、以下のとおりです。 1.「ああ、心配して損した!」と言ってみる 2.何をやってもダメなときは、人生で3度ある 3.あなたに苦痛をもたらすのは、あなたの思いだけ――『奇跡のコース』 4.マイナスのことも、将来はいい思い出になる 5.思いどおりいかないときのほうが、幸せになれる 6.苦しいときは、誰かに助けてもらうチャンス 7.期待するぶんだけ、苦しくなる 8.悲しみの涙は、あなたの情熱をよみがえらせる 9.自分よりもっと苦しい人の幸せを願う――クリストファー・ムーン 10.ワクワクと不安は、同時に感じられない 11.人の数だけ、人生の真実がある 12.傷つくなら、それは愛ではない――チャック・スペザーノ 13.1つのドアが閉まれば、別のドアが開く 14.不幸の中に幸せがあり、幸せの中に不幸がある――ジェームス三木 15.ポジティブ思考をやめると、幸せになれる 他 ■さらに、各言葉のラストページには、言葉のテーマに合わせた 「幸せを引き寄せるためのミニコーチング」が付いているのも本書の大きな特長です。
  • 聴きながら眠るだけで7つのチャクラが開く音源ファイル付き
    -
    ■神秘的な水晶の響きが、あらゆる不調を整える! 健康、お金、恋愛、人間関係、家族の幸せ…。 あらゆる悩みを解決するため、自己啓発の本を読んだり、セミナーに高いお金を払ったり、 外から何かを取り入れるひとは多いことでしょう。 でも、その必要は、もうありません。もっと簡単な方法があります。 それが「チャクラ」です。 ■わたしたちの体には、 エネルギースポットである「チャクラ」が7つあり、 チャクラが開くと元気になり、 さまざまな不調が消えていきます。 現代人はなにかとストレスを溜めこんでいますから、 ほとんどの人のチャクラは閉じています。 ■ここでクリスタルボウルの登場です。 クリスタルボウルの音色は あなたのチャクラを自然に開かせることができます。 クリスタルボウルとは、水晶でできた 7つのチャクラに対応する音色を持った楽器です。 そのルーツは古代アトランティス時代にあるといわれています。 本書収録音源には、 約30年以上にわたる研究で、クリスタルボウルとチャクラの関係を解明した 世界最高峰のクリスタルボウル演奏の第一人者による、 本書のために特別に作られたオリジナル楽曲が収められています。 トータル67分35秒!豪華8曲収録の音源 まずは音源を聴いてみてください。 はじめて体感する音の響きに、どのような感覚を抱くでしょうか。 どうぞゆっくり、その音の世界に身をゆだねてみてください。
  • あなたの声と音が、すべてを浄化する
    -
    ■「サウンドヴォイス・ヒーリング」をご存知でしょうか? これは声と音を使って、エネルギーを浄化し、修復させる技術です。 あらゆるものにはエネルギーが存在しています。 人は常にエネルギーを発し、エネルギーの影響を受けているのです。 このエネルギーのことを、気という人もいれば、 波動、周波数など呼ばれ方は様々。 これらのエネルギーが滞ったり、悪い影響を受け続けたりすると、 どんどんエネルギーの流れが悪くなり、 運気が悪くなったり、人やモノが遠ざかってしまったり、病気にかかりやすくなったりと、 どんどん悪いことが起こってしまいます。 このエネルギーの悪い状態を改善するのが「浄化」です。 今回の本では、音源収録された音とあなたの声を使って浄化することで、 あなたの心と体に溜まったネガティブなエネルギーを キレイにすることができます。 ■本書で紹介している 7つのチャクラをキレイにし、活性化してあげると、 どんどんいいエネルギーが入り込んでくるようになり、 運気が上がり、いいことが引き寄せられていきます。 サウンドヴォイス・ヒーリングを実践できる ・感情を浄化するワーク ・細胞を浄化するワーク ・怒りを浄化するワーク ・脳波を調整するワーク ・チャクラを浄化するワーク ・空間を浄化するワーク など、誰でも簡単にできる30の浄化法が書かれています。 自分の体はもちろん、精神面やまわりの人間関係や運気などが おどろくように変わっていくはずです。
  • お金が貯まる人が捨てた37のこと
    3.7
    ■「得るは捨つるなり」 文字通り「何かを得るためには何かを捨てなければならない」 という意味の格言だ。 「捨てる」と聞くと、すぐに「もったいない」とか、 「いつかは使えるのでは」と思う人も多いだろうが、 実は、「捨てる」ことで「得られる」ことは多い。 あなたも、捨てられないものを思い浮かべてほしい。 ・バーゲンだからと買ったものの一度も袖を通していない「服」 ・とっくに賞味期限が切れている「冷蔵庫の中身」 ・ 浪費にしかならないとわかっているにもかかわらず続けている「キャバクラ通い」 これ以外にも、手放せないものはたくさん思いつくはずだ。 ■実は「お金が貯まらない人」は、 これらの考え方から習慣、人付き合い、仕事の進め方などすべてにおいて、 捨てることができないばかりに どんなに努力をしてもお金の不安から解放されずにいる。 私たちは、お金に関して「得るは捨つるなり」と教えられたことは一度もない。 むしろ親や教師からは「お金とは何かを我慢して貯めるものだ」と教えられている。 お金は減る一方…じゃあどうする?? そんなお金の不安から解放される方法は、簡単だ。 今この瞬間から、いらないものを捨ててしまえばいいのだ。 これから紹介する37のことを「捨てる!」 と決意するだけで、あなたは 「お金が貯まる人」に変わることができるのだ。 人生をリセットするのに、遅すぎるということはない。
  • 1分間の日記で夢は必ずかなう!
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ■なぜ、ストーカーは、 「相手から嫌われ」「逮捕され」かもしれない リスクをとってまで、人につきまとうのでしょうか? 答えは簡単です。欲求をガマンできないから!です。 「ガマンできない欲求」は、人を強烈に突き動かすのです。 逆に、強烈な「欲求」がなければ… 人は行動することを止めてしまいます。 つまり、「夢」「目標」は達成できないのです。 ■私は長年、「能力開発」「習慣教育」「感性教育」を行い、 経営者、ビジネスマン、アスリートなどの夢実現をサポートしてきました。 日記で「ガマンできない欲求」に気づくから成功してしまう! 本書でお伝えする日記テクニックを使えば 「ガマンできない欲求」ができ、 止められないくらいの行動力が身につきます。 そして、事実と妄想を分けて考えることができるようになるので 冷静な「自己観察」と「状況把握」もできるようになります。 ■最後に、あなたに知って欲しいことがあります。 脳が2度夢をかなえれば現実化する! 脳内で一回夢をかなえ、適切な行動をすると、 遅れて現実世界で夢がかなうのです。 まずは日記で成功をリアルにイメージしましょう。 イメージ後、脳は「冷静な自己分析されている現実」と 「成功した姿」をつなげる方法を自動的に考え始めます。 その情報を使い、脳はあなたの現実を動かし、実際に夢をかなえます。 「能力開発」の研究から、その脳のサイクルも確実に沿うようにこの本はつくりました。
  • 自分で奇跡を起こす方法
    4.0
    ■読むだけで人生が変わる真実の物語 多くの著名人たちがネットで薦め、たった一カ月で、 クチコミだけで10000ダウンロードを記録した、 感動のスピーチが本になった! 「すべて実話です!涙なくして読めません!」 「人生や仕事も自分で選択できることを知った!」 「あなたの大切な人を想いうかべて読んでください!」 「もしも、あなたの大切な人が植物人間だと宣告されたら、あなたはどうしますか?」 事故により植物状態になった妻をよみがえらせた奇跡の物語! 事故から半年後に起きた奇跡は、どうして起こったのか? 半年間なにを想い、なにをやったのか? この物語からあなたが得るものは、 「感動」や「勇気」だけではありません! 「人間関係」「家族関係」「健康」「仕事」「目標」…など、 あなたの人生を変える方法が書いてあります。
  • 「できる人」の聞き方&質問テクニック
    3.9
    ■人間の最大の欲求は、「自分に興味を持ってほしい」 「受け入れてほしい」 という感情なのです。 つまり、人は自分のことを話したいのです。 そして、受け入れてもらいたいと思っています。 だから、「聞き上手」「質問上手」は、 人に好かれ、信頼されるのです。 人に好かれ、信頼されれば、 仕事もプライベートもうまくいきます! 本書では、「聞き方」と「質問テクニック」を一挙公開! 今すぐ使える、一生使えるテクニック! ■人は「聞き方」「質問の仕方」で9割決まる! あなたの周りの「できる人」「モテる人」を? 良い雰囲気を持っていますよね?   決して話がうまい人ではないはずです! 「口がうまい人」は信用されません!   アルバート・メラビアンという UCLA(カリフォルニア大学)の心理学者が 興味深いコミュニケーション理論を発表しています。 その内容は、コミュニケーションの良し悪しを 決定づける要因として、「話す内容」は たったの7%としか影響しないというのです。 つまり、「話す内容」以外の93%の部分で、 コミュニケーションは決まるのです。 「好かれる人」「好印象を与える人」は、 「聞き方」が違うのです! ■「聞き方」は誰も教えてくれなかった! アメリカでは数多くある「聞き方」セミナー! しかし、日本では、ほとんどありません。 つまり、「聞きカ」を学ぶチャンスは、ほとんどないんです! 本書は、『日本初上陸!「聞き方」セミナー』です。
  • 「できる人」の時間の使い方
    3.6
    ■手帳本を買う前に!成功本を買う前に! どんな手帳の使い方を知っても、 どんな成功法則を知っても、 意味がありません。 なぜなら、人生は「今から死ぬまで何をやるか」で決まるからです! そう「時間の使い方」で決まるのです。 本書では「仕事」と「人生」に成功するための、 技術と習慣を紹介します! 「時間の考え方」「目標の立て方」「仕事術」から 「メール術」「手帳術」まで、トップ3パーセントの ノウハウを一挙公開。 この一冊で一生使えます! ■実は、時間は管理できない! 厳密にいえば、時間そのものは管理することはできません。 なぜなら、時間はどんどん過ぎていきますし、 それを止めることも、引き延ばすこともできません。 ですから、時間管理というと、多くは「仕事の効率アップ」や 「時間の節約」のことだけになってしまいがちです。 もちろん、この2つは大切です。 ですから、本書にも「仕事の効率アップ」や 「時間の節約」に関するテクニックも紹介します。 しかし、会社にいる時間は、年間で平均2000時間です。 35年間で70000時間です。 この数字は人生全体で見た場合、 たった10パーセントにしかなりません。 退職したら、その後25年間もあるのです。 つまり、仕事だけではなく、お金だけでもなく、 家庭や趣味などのプライベートもバランスよく 成功しないとまったく意味がないのです。
  • マンガ お金は寝かせて増やしなさい
    4.0
    ■インデックス投資の解説書の定番としてロングセラーとなった2017年刊 『お金は寝かせて増やしなさい』がマンガ版となって再登場! 金融のプロにはなかなか書けない内容となっています 著者の水瀬ケンイチさんはフツーの会社員をやりながら 100年に一度のリーマンショック 1000年に一度の東日本大震災が引き起こした 相場の荒波をくぐり抜けてきた インデックス投資歴20年の個人投資家だからです ■ついに個人資産1億円を突破した先駆者だからこそ伝えられる、超・実践ノウハウを。 コツコツと続ければ、インデックス投資でも 「億り人」になることは可能なのです インデックス投資は 「ほったらかし投資」とも呼ばれるように、手間がからない投資法です。 投資の先進国アメリカでは 家庭の主婦でも知っているポピュラーな投資法です 著者のインデックス投資歴20年間の資産増減も全公開 ■本書の内容 ・【マンガ】「花沢ヒナとインデックス投資の出会い」 ・はじめに ・第1章 「インデックス投資」を今すぐ始めるべき理由 ・第2章 寝かせて増やすインデックス投資の実践法 ・第3章 インデックス投資は「資産配分」が超重要 ・第4章 おすすめの金融機関&口座開設の手順とNISA・iDeCo入門 ・第5章 インデックス投資を支える資本主義経済の仕組み ・第6章 プロは絶対に教えてくれない「インデックス投資を続けるコツ」 ・第7章 これまたプロは絶対に教えてくれない「インデックス投資の終わらせ方」 ・おわりに
  • 1日3分 願いが叶う超感謝ノート
    4.3
    ■YouTubeチャンネル登録者数11万人、SNS総フォロワー数15万人超の 人気心理カウンセラーが15年以上続けている 幸運引き寄せ体質になる「すごいノート術」を公開! 1日3分から始められる、感謝ノートを書いていくと あなたの中に感謝体質ができていきます。 感謝の土台をベースにした願望実現法で、願望実現や引き寄せが どんどん引き寄せらるようになります。 また、このノートのワークを行うことで、 自分の本質を癒し、好転していきます。 「何をやっても人生が良くならない」 「自己啓発書や引き寄せの本を読んでも変わらなかった」 「願望実現法を試したけど、成果が出なかった」 「人生を好転させたい」 「自己肯定感を高めたい」 など と思っている人は、ぜひこの超感謝ノートを実践してみてください! ■感謝ノートの効用 ・自己肯定感が上がる ・幸福感を感じやすくなり感情が整う ・感謝が湧いてきて、人に優しくなれる ・自分を好きになれる ・自分に自信が持てるようになる ・イライラしたり、怒ったりすることが減る ・セルフイメージが書き換わる ・自分自身の捉え方が変わり、人生が良くなっていく ■主な内容 第1章 奇跡が起こる「幸運引き寄せ体質」の秘密 第2章 引き寄せの土台を作る「感謝ノート」 第3章 習慣力が身につく「潜在意識と仲良くなる方法」 第4章 願いが叶うすごい「願望実現法」 第5章 「自分の本質」を変えて人生を好転させる方法
  • これだけは知っておきたい「相続・贈与」の基本と常識 改訂版
    3.0
    ■ベストな相続・贈与対策を 税金も法律もみんなまとめて解説した、ロングセラー入門書の改訂版です。 相続税・贈与税について定めている法律は相続税法ですが、 そもそもの相続のしかたや決まりについて定めているのは、 民法を中心とする法律です。 その民法などの相続に関する定めが、約40年ぶりに大きく改正されました。 改正の内容は本文で詳しく説明していますが、 遺された配偶者の長寿化、 介護等に貢献する長男の妻などの増加、パソコンの一般化など、 いずれも社会の変化に応じたものです。 ■ちょっとした遺産があれば相続税はかかってくる! 「相続税は誰にかかるのか?」 「どれくらいの財産があると税金がかかるのか?」 「今度の改正で相続税はどれくらい払うことになるの?」 「相続の段取りとは?」 ……などなど、相続に関する不安は尽きないものです。 毎年課税される所得税などと違って、 相続税を払うのは一生のうちに一度か二度しかありません。 だから相続に関する正しい知識を持つことが 「相続争い」や「税金の払い過ぎ」を防ぐのです。 そこで、本書では、読者の方々が抱いている 相続に関する不安を解消するために、 「相続・贈与の基本」から「相続税・贈与税のしくみ」、 そして「節税対策」までを、わかりやすく解説しました。 ■著者は累計相続実績件数が日本一の 相続ナンバーワンの税理士法人レガシィ。 どうか、本書で的確な対策を立ててください。
  • これだけは知っておきたい「原価」のしくみと上手な下げ方改訂版
    -
    ■ビジネスマンにとっての定番ロングセラーとなった 『これだけは知っておきたい「原価」のしくみと上手な下げ方』の最新版です ■日本では近年、物価上昇率が上がらない状況が続いています。 日銀が掲げた物価上昇率の目標も、 長い期間にわたって達成されませんでした。 その背景には、根強い消費者の節約志向があるといわれています。 このような状況で 商品やサービスの価格を上げることはむずかしいので、 企業にとってはより一層の原価管理が重要です。 逆にコストダウンができれば、価格は据置きのまま、 企業の利益を増やすことだってできます。 この先、日本では増税の傾向が続くことでしょう。 増税分を価格に転嫁できれば簡単ですが、 消費者の節約志向を考えると簡単には踏み切れません。 そのとき力を発揮するのが、しっかりした原価管理と上手なコストダウンです。 、 ■「原価とは何なのか?」 「どのように計算して、そこからどうコストダウンするか?」 それらを知らずには、これからの時代のビジネスは考えられません。 この本を読むことで、原価のしくみをしっかり理解し、 原価計算…とまではいかなくても、ビジネスマンとして日常のコストダウンに 生かせる知識が身につけられます。 この本は2004年に刊行され、6刷を重ねた定番ベストセラーに 最新の情報を加えて加筆修正したものです。 新しい原価計算については、新たなページを設けて説明を加えました。
  • 考えを整理する・伝える技術 グラフィックレコード
    3.3
    ■ビジネスが以前にも増して効率的に!「形にできる」は武器になる 議論をホワイトボードなどに可視化して記録するグラフィックレコード インプットだけではなく、出席するメンバーの意見を可視化することで、参加意識を高め、 より早く、誰もが理解・納得しやすい結論を導き出すアウトプットの技術でもあります。 つまり、考えを整理する技術(インプット)と伝える技術(アウトプット)の両面の特徴を持ち、 相互理解を正しく深め合うことができるのです。 しかも、グラフィックレコードのスキルは会議のみで発揮されるものではありません。 以下のようなシーンで効果を発揮する、汎用性の高い武器なのです。 ◎グラフィックレコーディング ◎ファシリテーション ◎ブレインストーミング ◎資料の内容理解 ◎論理的思考 ◎企画・資料作成 ◎プレゼン・営業 個人や組織の潜在能力を引き出すとして、NASAやGoogleなど世界的組織が採用する、 注目されているビジネススキルです。 ■グラレコ関連本を開くと、プロが描いた色鮮やかでキレイなイラストが満載。 あこがれはするものの「とてもじゃないが自分には無理」と感じてしまう人は多いはず。 しかし、○△□の3つの形さえ描ければ、あらゆるものを描くことができるのです。 しかも、本書で紹介している図やイラストのちょっとしたコツやパターン、 そしてワークを行えば、たった90分程度で見違えるほど上達します。 本書は、完全に初心者向けのグラレコ入門にして決定版です
  • 「1日30秒」でできる新しい自分の作り方
    3.7
    ■今、オリンピック選手、プロスポーツ選手、 一流のビジネスパーソンに注目されている技術があります。 それが本書で紹介している「コーピング」の技術です。 たとえば… 「人間関係がうまく取れるようになる」 「精神的に強くなれる」 「毎日をポジティブに生きられるようになる」 ■あなたは「自分の実力」を発揮できていない よく、「人の能力に限界はない」ということを言われます。 確かにその通りかもしれません。 しかし、そうだとしたら、 人が本来持っている力をどれだけ発揮できるかどうか、 で人の人生は変わってしまいます。 このように、どれだけ実力を持っていても、 その力を発揮できないのでは意味がありません。 特に日本ではストレスをためながら生活をしている人が多い。 このようなストレスに負けない心を作り、持っている力を発揮するために必要なのが、 「感情をコントロール」することです。 この感情のコントロールをうまくできている人は、コーピングを使っています。 ■本書を書いたのは、日本の実戦コーピングの第一人者、田中ウルヴェ京。 1988年ソウルオリンピックのシンクロ・デュエットで銅メダルを獲得し、 現在はオリンピック選手・プロゴルファー、 ビジネスパーソンなどを指導している一流メンタルトレーナーです。 本書で紹介しているコーピングは、認知行動療法で使われる「心を強くする」技術です。
  • 自分に合った脳の使い方
    -
    ■「必死に頑張っているのに、成果がなかなか出ない」 「今まで自己投資をしてきたけれど、実践で活用できていない」 そんな悩みを抱えている人には、ある共通点があります。 それは、 【自分に合った脳の使い方】を知らないということです。 脳には人それぞれの「クセ」があります。 自分の「脳のクセ」を知って、あなたの天才性を最大化して、 パフォーマンスを上げる。 それが本書の使命であり、あなたが本書を読むメリットです。 それを実現するメソッドが「芯観」です。 ■このメソッドは、 著者が、脳科学や心理学を使って、普段の生活や仕事で どのようにパフォーマンス(生産性)を上げるのかを 40年以上にわたって研究・検証から導き出し、 体系化した実践的脳科学メソッドです。 本書でお伝えする内容は、 脳科学や心理学などの「科学」に裏付けされた理論と、 それを著者や著者のクライアントが 現場で「実践」してきたことをまとめた実践智の結晶です。 専門用語はほとんど使わず、 再現性を重視したワークや図を使って、 わかりやすく丁寧に解説しています。 ぜひ本書で 自分に合った「脳の使い方」をマスターしてください。 ■本書の内容 ・第1章 なぜあの人は、いつも成果を上げ続けているのか? ・第2章 絶対に失敗する脳の使い方 ・第3章 自分の「成功人格」を自覚する方法 ・第4章 自分の「失敗人格」に適応する方法 ・第5章 自分の「天才性」を発揮する
  • 努力の選び方
    4.0
    ■コンスタントに突出した結果を出す人は、 必要ない努力は捨て、結果につながる努力のみを厳選し、集中している。 24年間、1億円以上の自己投資の結果から明確になった、 ムダな努力、やらなくていい努力の「見極め方」、 報われる努力の「選び方」と、その「実践法」を大公開。 人には各々、自分に向いている努力と、 向いていない努力があり、 ストレスなしで勝手に努力できることと、 どうしても努力できないことがあります。 仕事、人間関係、勉強……。 ムダな努力を重ねても、 「才能」と「能力」と「時間」と「お金」を、 無意味に浪費することになります。 さらに言えば、「心」も消耗させてしまいます。 本書では、コンスタントに突出した結果を出す人の 「ムダな努力を捨て、報われる努力を厳選し、 それに集中するコツ」が書かれています。 ■必要ない努力を捨てて、報われる努力だけをする ・目の前にきた物事を"がむしゃら"に頑張るのは非効率 ・"万能な自分"をつくる必要はない! その他は無知でもいい ・時には、「欲求に忠実な努力」を選ぶことも大事 ・「不足を補う努力」なら、人は続けられる ・「実績」がなくても支援者を得られる人の共通点 ……など、「続ける」「あきらめない」「挫折しない」ための秘訣を紹介。 今より少しだけ"考え方"と"習慣"を変えるだけで、 あなたの人生には大きな違いが生まれるのです。
  • 借金経営のススメ
    4.0
    ■本当は安心!安全!正しい! 会社経営成功の最大の秘訣は「借金の使い方」にある! 寝ないで悩んで、借金経営の悩みが解決するくらいならなんの苦労もありません。 学ぼうとしてもなかなか学べないのが資金繰り、銀行対策であり、その使い方です。 しかし、本書は数字や専門用語も多い分野にもかかわらず、 ズブの素人でも理解できるほどやさしく解説しています。 それもそのはず、著者は軽快な筆致と爆笑エピソードで会計本ブームの火付け役となった 70万部のベストセラー『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』の小堺桂悦郎さん。 忙しい方でも一気に読めて、実践できます! ■目次 ・第1章 メリットだらけ?借金経営の威力 無借金経営なんて幻想だ! 借金をしてレバレッジをかけろ! 借金が増えれば増えるほど利益も増える?…etc. ・第2章 これだけは知っておきたい!借金の仕組みと裏側 免許証1枚でお金を貸してくれる なんの実績もないのに「国」がお金を貸してくれる…etc. ・第3章 失敗しない!銀行融資の回し方、付き合い 借金の使い方をマスターしよう 支払いサイトの不安解消!…etc. ・第4章 永遠に続けられる!頭のいい会社の借金投資 100万円借りるのも1億円借りるのもいっしょ 運転資金で設備投資をする裏技…etc. ・第5章 借りるが勝ち!最高の借金のタイミング なぜ借りるなら今なのか? 金融緩和でお金がジャブジャブに出回る? 返済を待ってくれるのは銀行だける…etc.
  • 働く君に伝えたいこと
    3.0
    ■逆境の中でどう生きるか? 仕事が苦しい、心が折れそうになった 理不尽に押し潰されそうになった 自分の能力の限界を知った… 仕事をしている人ならば 当てはまらない人はいないのではないでしょうか。 人生とはとてもつらいもので さまざま危機が次から次へと訪れます。 ■息子へ綴る28通の手紙―― 本書は、元スターバックス、ザ・ボディショップでCEOを務め、 急成長をもたらした経営者が、自らの息子に綴った手紙集です。 著者の岩田松雄さん自身、華やかな経歴の裏には 「意に沿わぬ部署でやりたくない仕事をさせられたこと」 「膨大な仕事量と上司からのパワハラでノイローゼになったこと」 「信頼していた人から裏切りを受けたこと」 があったと告白します。 しかし、そんな境遇にあった岩田松雄さんが 売り上げ1000億を超えるスターバックスのCEOにまで登りつめたのは、 自分の可能性を信じることをやめなかったからです。 やりたいことが見つからない「新入社員」や「就活生」、 部下と上司の板挟みになっている中間管理職、 会社を起こした起業家…… 「働く」にかかわるすべての人に読んでもらいたい 渾身の1冊です。 ■28通の手紙の一部 自分の「限界」を簡単に決めてはならない 本当に「君は君のままでいい」のか? 「理不尽さ」も飲み込んでしまえ 不遇な境遇でも自分の目標を探しなさい 成果を出す法則=「やる気」×「活動量」×「質」 キャリアとは、線を描くことではなく 点と点をつなぐこと
  • 普通の主婦がネットで4900万円稼ぐ方法
    3.5
    ■はじめは、子育てに悩む普通の主婦! 著者の山口朋子さんは、数年前まで専業主婦でした。 ネットで稼ぐどころか、収入ゼロの普通の主婦です。 パソコンはネットで買い物をするか、ネットサーフィンする程度。 月日は流れ、広告費を1円も使わずに、わずか3年ほどで 4900万円の売り上げをあげるようになりました。 インターネットの知識もなく、人脈もなく、 広告に使うお金もなかった無名の主婦が、 どんなやり方でネットを活用してきたのでしょうか? 著者がさまざまなことを経験し、培ってきたメソッドを 隠すことなくすべて公開します! ■これだけやれば、誰でも稼げる! ネットで継続的に収入を得るためには、3つのステップが必要です。 1、アフィリエイト 2、情報コンテンツ 3、コミュニティ活用ビジネス アフィリエイトで集客を学び、 情報コンテンツでオリジナルのコンテンツ作成能力を身につけ、 コミュニティ活用ビジネスで継続的に収入を得るしくみを作ります。 自己アフィリエイト、アクセスの集め方、 アフィリエイトの基盤を作る「母艦サイト」、 情報商材の作り方、セールスレターの書き方などなど、 覚えなければならない知識やノウハウはあります。 著者が独自で編み出したメソッドを身につければ、あなたにも可能です! 実際、山口さんの指導によって、月何十万もの収入を得る人はたくさんいます。、 この本を読めば、間違いなく、あなたも稼げるようになります。
  • 「あなたのところから買いたい」とお客に言われる小さな会社
    3.5
    ■成功企業が続出! お客が応援してくれる小さな会社 「モノが売れない時代だから」と言い訳はできません。 なぜなら、八方ふさがりに思われる時代でも お客の心をガッチリつかみ、 成功している小さな会社がたくさんあるからです。 たとえば……。 ◆住所も連絡先もないチラシで集客を60倍にした工務店(福井県) ◆商品も地域も限定されていても部数を伸ばし続ける新聞販売店(大阪府) ◆新人女性が月に40件も契約を取る不動産管理会社(東京都) など 業種・業種問わず、どの会社も過去最高の利益を出しています。 その手法が、この本で紹介している 「感性マーケティング」です。 ■どんなツールでも使える「感性マーケティング」 「感性マーケティング」は、 まったく売り込みをせず、お客様との関係性を築くだけ。 このマーケティングは、じわじわと効いていき、 最終的には、お客様があなたの会社が気になって仕方がない という気持ちになっていきます。 チラシであれば、数回に分けて撒くストーリーチラシ。 訪問営業であれば、挨拶だけの手紙。 HPであれば、社長の思いだけを描いたミッション動画。 など ■お客様の感性に訴えるのに、どれもお金はかかっていません。 必要なのは「ある法則」だけ。 この法則さえ知れば、どんなツールを使っても お客様の共感を引き出すことができます。 この本は、売る苦痛から解放され、お客様から応援され、 安心して仕事が続けられる手法が満載の1冊です。
  • 29歳からはじめるロックンロール般若心経
    4.0
    ■般若心経はパンクでロック!? 本書のテーマである「般若心経(はんにゃしんぎょう)」と聴いて なにを思い浮かべるでしょうか? お葬式で唱える「ハンニャーハーラーミーター」のお経? おじいちゃん、おばあちゃんの家の仏壇とお線香の匂い? 般若心経や仏教に対して みなさんどこか抹香くさいイメージをお持ちかもしれません。 しかしじつは! 般若心経とはじつにパンクでロックなお経なのです。 その秘密については本書で存分にお楽しみいただくとして。 考え方をあえてひと言で言い表わすと、 こんなスタンスになります。 『この世の一切合財はすべて「空(くう)」である』 『あなたが後生大事に持つ「こだわり」もすべて「幻」』 極論すれば 常識なんてくそくらえ、非常識に生きろ、と言っているのです。 じつに爽快でカッコいいと思いませんか? ■29歳からはじめるアバンギャルドな仏教入門 仏教の開祖であるブッダ(お釈迦様)は いまでは偉大な存在として崇拝の対象ですが 出現した当時はかなりアバンギャルドな存在だったと思います。 29歳で王子の地位を捨てて修行の旅に出て、 35歳で悟りを開いた人物です。 たった262文字のなかに仏教の教えがギュギュギュッと詰まった般若心経。 本書はこの史上最強のお経をテキストにした生き方ガイド書です。 般若心経を通して世界の認識方法をすっきり変えることができます! 「生きづらい」と感じているあなたへ。 軽やかな生き方を実践するヒントがここにあります。
  • プレイングマネジャー入門
    3.4
    ■求められるのは「5つのスキル」! 自分の仕事があるのに、部下の面倒も見なくてはならないプレイングマネジャー。 忙しくて、つらくて… そこで、浮き彫りになったのは、 ≪「人間関係」と「時間」の問題≫ ■そこで、本書では、これらの問題を解決するために、 リーダーシップ、マネジメント、コミュニケーション チーム作り 効率よく自分の結果を出すスキル の5つを1冊にまとめました! この5つのスキルは、今では世界中でセミナーや講演をする著者の嶋津良智氏が、 実際に経験してきた成功や失敗の上に成り立っています! 20年以上にわたる集大成であるスキルがこの1冊で学べる。 ――この価値があなたならわかるはずです。 著者は20代、30代とプレイングマネジャーを体験しています。 その時期は、「怒ること」も含め、「悩み」「葛藤」「苛立ち」「不安」…など、 詳しくは本書にありますが、様々な気持ちを抱きながら、 多くのことを試し、失敗や成功を重ねました。 だからこそ、現在は、経営者やマネジャー向けに 「上司学」という独自プログラムを教えているのです。 そんなセミナーや教材で、多くの人が高額でも学ぼうとする嶋津氏の最新のノウハウに、 1400円で触れることができます! これは、悩んでいるあなたにとってチャンスです。
  • 一瞬で恐怖を消す技術
    3.8
    ■『恐怖を消す技術』があったら何に使いますか? 「ナンパで異性に声をかけるのに…」 「セールスで買って下さいの一言を…」 「ビジネスで思い切った提案を…」などなど。 ■本書はその『恐怖を消す技術』について、 7歳の時、実の父親に母親を殺されたーー という衝撃的な経験を持つ著者が、 そのノウハウをまとめた本です。 ■心理学、コーチング、NLP…世界トップクラスの技術が「恐怖」を消す! 多くの人がやりたいと思っても行動できない理由、 それはその後のことを考えて恐れてしまうからなのです。 しかし、行動しなければ、人生は変わりません。 そのことに気づいたマイケルは、世界ナンバー1のコーチと呼ばれる方と出会い、 NLP(神経言語プログラミング)をはじめ、 様々なことを彼の会社で働きながら学んでいったのです。 その結果、マイケルはトップセールスマンとなり、 彼の会社の副社長(ヴァイスプレジデント)になりました。 そして、マイケルは独立し、今ではプロコーチとして 世界各地の様々な業種の企業および個人をサポートしています。 本書では、最新の心理学、NLP、コーチング技術などを活用して、 「誰でもできる!『あなたの中にある恐怖』を消す技術」 を紹介していきます。
  • 12歳でもわかる!決算書の読み方
    4.1
    ■ビジネスで一番大事なものはカネ。「お金」です 表現は下品かもしれませんが、事実です。 だから、ビジネスのあらゆるシーンで 「お金」の話をすれば、説得力が増します 「営業」「マーケティング」「交渉」 「会議」…、 あらゆる場面で一番効果があります そして、ビジネスで動く「お金」を、 一目でわかるように表したものが、「決算書」です。 ■なぜ、多くの人が「決算書」を読めないのでしょうか? 本書は、会計初心者でも、簡単に決算書が読めるようにつくりました。 それが、「会計テトリス」です! 「会計テトリス」を使えば、会計初心者でもその判断が一瞬でできます。 良い会社は右上がり顔!悪い会社は、右下がり顔! これだけです。実は、決算書は人間の顔のようなもので 隠されている「目」や「眉」を見つけ出し その配置を理解できれば、簡単に読み解けます ■12歳でも読める! 中学1年生でも理解できることを目標に執筆しました。 このような方法を使い、3つの決算書を 「貸借対照表」→「損益計算書」→「キャッシュフロー計算書」 の順で学び実際のビジネスでの『会計知識』の使い方が身につきます。 この3つの決算書の流れが理解できれば お金が自然にわかるようになります。 社会人として「会計」を知っておきたい! 「経営」「経理」などにかんする仕事をしている 「ビジネス数字」を理解したい! 株式投資をしている…など。 話題の「IFRS(国際会計基準)」にも、 対応できるようにしました。
  • 人を動かす技術
    4.2
    ■世界トップクラスしか知らない「話し方」の技術 本書の目的は、2つあります。 ・短期間で「他人とのコミュニケーション能力」を身に付ける ・短期間で「自分とのコミュニケーション能力」を身に付ける ■著者のマイケル・ボルダックは、 7歳のときに、父親に母親を殺されるという体験をしています。 このトラウマにより、マイケル少年は「言語障害」に陥りました。 つまり、コミュニケーション能力はゼロどころか、 マイナス100、いや、マイナス1000くらいだったのです。 そのマイケル少年が ・短期間で、 ・コミュニケーションの達人 になった理由は「心理学」だったのです。 マイケル少年は、 今では世界トップクラスのコーチとして、世界をまたにかけて活躍しています。 本書では、 「誰とでも話せるようになるテクニック」 「誰とでも良い人間関係を作るテクニック」だけでなく、 あなたが「目標達成」「夢実現」「出世」「成功」するための テクニックも紹介! ■日本で圧倒的な結果を出してきたスキル マイケルは、複数のアメリカ大統領、 元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラ、 ダイアナ妃、といった数多くの世界的なリーダーたちを コーチしたアンソニー・ロビンスの元で仕事をし、 今では独立して世界中に多くのクライアントを持っています。 そして、とくに日本では1000名以上を教えてきており、 圧倒的な結果を出してきています。 きっと、マイケルのスキルは日本に合っているのでしょう。
  • 家事こそ、最強のビジネストレーニングである
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    ■突然ですが、「ビル・ゲイツは、毎日家で皿洗いをしている という話をご存じでしょうか? グローバルエリートの頂点に立つ彼なら、家事代行業者に任せ、 仕事に集中しているイメージがあるでしょう。 でも、彼は毎日皿洗いに精を出している。 そこには、家事に隠された大きなメリットがあるからです。 ■そのメリットとは「脳のアクティブレスト」です。 つまり、仕事脳になっている自分の脳を、家事に集中することでリフレッシュさせ、 新たな「ひらめき」「アイデア」 が湧き上がる――。 そんな脳のルーティンに家事を取り入れているのです。 ■世界中のビジネスエリートたちは、家事は「やらされる」ものではなく、 積極的にやることで自らの仕事力を鍛えている。 その理論に基づいた ビジネストレーニング方法をまとめたのが本書です。 「ビジョニング力」「段取り力」「分析力」 「調整力」「スケジューリング力」「同時並行力」 「アウトソーシング力」「プロジェクト力」「コミット力」 など、 ビジネスで求められるスキルを 具体的な家事を通じて鍛える方法を解説しています。 「家事は大人の必須スキル」といわれる時代です。 今まで家事にストレスを感じていた ビジネスパーソンはもちろん、 家事に積極的に参加できていなかった人が 「家事野郎」デビューするのに最適な1冊です。
  • 元国税調査官の税理士に聞いてみた「フリーランスの税金を1円でも安くする方法を教えてください」
    -
    ■フリーランスにとっての節税のカギは、仕事とプライベートの両方で使っているモノを いかに経費として申告できるかにかかっています。 たとえば、スマホや車、あるいは自宅兼仕事場の家賃、 仕事仲間の友人との会食などです。 もちろん、「100パーセント」経費とすることはできません。 ですから、使用状況に応じて「按分」する必要があります。 そのときに重要になるのが ◎使用状況の記録(通話記録、メモ、SNSの投稿など) ◎按分の合理的な根拠 の2つ、つまり「仕事で使っていることの証明」です。 証明がきちんとできれば、今は泣く泣く申告から外している」ものの大半を 経費として主張できるのです。 とはいえ 「税務署が認めてくれなかったらどうしよう」 ■それを回避するためには、 確定申告期間中に開催される「無料相談会」を利用するのです。 この「無料相談会」の詳しい活用方法については 本書で詳しく解説していますのでご興味のある方はご一読ください。 ■本書では、これまで節税に悩む 多くの経営者・個人事業主・フリーランスを救ってきた 元・国税調査官の税理士、松嶋洋さんが 納税者が知っておくべき税金の正しい知識と 簡単なのに誰もやっていない 「税務署を利用する」節税のテクニックを大公開しています。 節税対策に頭を痛めているフリーランスの皆さまにお勧めの1冊です。
  • 世界のエリートは「自分のことば」で人を動かす
    -
    ■ニューヨークのスピーチ大会5連覇、 世界トップ100のプロフェッショナルスピーカーの 戦略コンサルタントが教える伝え方の技術 代表的なものは、スティーブ・ジョブズが アップルの開発秘話を語って iPhoneを世に知らしめたストーリーでしょう。 しかし、ストーリーを語ることは、いまやトップだけではなく、 リーダーにとっても必要なスキルになっているのです。 とはいえ、彼ほどのストーリーテラーを 目指すということではありません。 ■日本人はストーリーというと、 何か壮大な物語を語らなければならないと思ってしまいがちです。 この本では「自分らしい言葉」や「自分や会社の体験」などから ストーリーを構築し、クライアントの心をつかむという手法を紹介します。 ・リーダーは「4つのF」で共感を集める ・ひと言で共感を集める「ワンビッグメッセージ」 ・具体的にストーリーを作る5ステップ など など、クライアントを動かすストーリーテクニックが満載です。 この本では、さまざまなビジネスプレゼンの例を挙げ、 ストーリーに変えていくとどう変わるのかを もとの文章と比べながら検証していきます。 テクニックを体感しながら、実際にどう落とし込んでいくかが 手に取るようにわかるよう解説されています。
  • 起業で成功する人、失敗する人
    5.0
    ■起業ブームになって久しい昨今ですが、 日本の起業家の起業後2年間の生存率は20%、5年後に至っては5%を下回ると言われています。 そこで、本書では実務・メンタル両面から、残り5%の勝者になるためのノウハウを 以下の3つのフェイズに分けてお伝えしていきます フェイズ1 起業準備 フェイズ2 起業後2年間 フェイズ3 5年間の事業継続 起業をして事業を軌道に乗せるには、 経営者としてしなければならないことがたくさんあります。 しかし、それを1つ1つ虱潰しにしたところで効率的とはいえません。 したがって本書では、限られた時間の中で、「いつ、どこで、何をするか」を明確にした構成になっています。 ■起業コンサルタントである、本書の著者がサポートした 起業の2年後の生存率は、なんと平均を大幅に上回る80%を継続。 起業をゴールにするのではなく、起業前はもちろん、最も変化が激しい起業後2年間を徹底的にサポートし、 3年目以降の経営を安定軌道に乗せるためのフォローするコンサルティングをしてきたからこその実績です。 その中で見えてきた、成功する人がやっていること、失敗している人がやってしまうことのすべてをお伝えします。 ■目次 まえがき 3つのフェイズから考える生き残る起業 フェイズ1 起業準備 起業=ゴールではない フェイズ2 起業後2年間 安定軌道に乗せるためのサバイバル フェイズ3 5年間の事業継続 絶対に負けない経営力の育て方 あとがき 誰かができたのなら必ずあなたにも
  • 結果を出すリーダーほどこだわらない
    4.3
    ■AI、業界再編、流通改革、新金融システム……。 変化にすこぶる強いチーム&部下の育て方。 ネットやAIの台頭、グローバリズム化、業界再編、新規競合の出現など、 社会環境が急激に変化し、止まりません。 今までのやり方・常識が通用しない今、その変化に合わせて、 柔軟に対応していかなければいけません。 いわゆる「変化に対応する力」が必要です。 ■しかし、過去の成功体験や常識にこだわり、 なかなか新しい行動ができず、弱体化――。 そんな負のシナリオを打破するためには、 チームメンバーや部下たちの 「価値観」を変えていかなければいけません。 その具体的な方法を、わかりやすく解説したのが本書です。 ■年間3000人以上の【現場指導】と 【NLP理論】【行動分析学】から導き出し、体系化された「壁マネジメント」を活用し、 チームメンバーや部下たちの「価値観」を変え、 望ましい行動に誘導していく方法をお伝えします。 業態・業種はもちろん、 メンバーの個別能力、リーダーの性格などを問わず、 誰でもマスターでき、 実践者の9割が結果につながっているメソッドです。 たとえ突然想定外なことが起きても、 柔軟に対応し、勝ち抜ける組織・チームづくりに役立つ1冊です。
  • 「沈黙」の会話力
    5.0
    ■ベストセラー作家の弁護士が教える「沈黙」の効果的な使い方 「交渉やセールスの際に、沈黙が生まれると、 不安になって、ついついよけいなコトをしゃべってしまい、 失敗してしまうことが多い」 などと悩んでいる方に、沈黙を効果的に利用した会話術を指南します。 ■会話において、多くの方が不安に感じているのは、 話すことが思い浮かばず、「沈黙が続いてしまった」というものです。 たしかに、沈黙は重苦しく、つらいものがあるのは事実です。 ところが、実は、会話や交渉をうまくいかせるためには 「沈黙」が必要なのです。 つまり、 自分が一方的に言いたいことを言い続けるのではなく、 いったん黙って相手の話をじっくり聞く、 あるいは黙ることで相手に考える時間をあげることが重要です。 そうすることで相手との信頼関係が醸成され、 初めてあなたの話を真剣に聞いてもらえるようになり、 コミュニケーションが深まるのです。 本書では弁護士の著者が 長年培ってきた会話と交渉のテクニックに加えて、 心理学の考えとテクニックを盛り込み、 ビジネスの現場からプライベートまで さまざまなシチュエーションで活用できるようにしています。 経営者、個人事業主からマネージャー、セールスパーソンまで、 会話力と交渉力を磨きたいという方、 そして職場や私生活で人間関係にお悩みの方にオススメです。
  • お金を増やしたいなら、これだけやりなさい!
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    ■インデックス投資に○○を足せば、安心・安全・最強 NISAや、iDeCo、がスタートし、 投資を始める人が増えています。 わずか5年前まで日本では、個人投資家が分散投資のために金融商品を買うことは、 たやすいことではありませんでした。 ところが、NISAやiDeCoという 政府主導の非課税の投資制度が誕生したことで、その扉は一気に開かれました。 ■私は20年近くウォール街で大口の機関投資家向けに ビジネスをしてきました 日本の個人投資家の中には、「ランダムウォーク」を信奉する人が多くいますが、 これは40年前の理論であり、すでに米国の個人投資家に広く実践されています。 一方、機関投資家のプロの世界では、今は「ノン・ランダムウォーク」が 主流になっています ヘッジファンドのように相場動向とは相関性を持たずに 絶対値収益を狙う新しい理論です。 ■本書では「分散・積立・長期」で、貯金よりも増える、 「減らさず、増やす」投資についてお話しします。 はじめて投資を開始する方でしたら、 証券口座を開くところから、 毎月いくら、どの金融商品を購入したらいいか、 すぐに実践できるところまでお伝えします すでに投資を始めている方であれば、 今のあなたのポートフォリオに、 何を足していけば、最強のポートフォリオになるのか、 知ることができるでしょう はじめから最後まで、読み通す必要はありません 増やすやり方だけを真似てください。 必要なところを熟読し、ぜひ、実践してください
  • 話し方は「声」で変わる
    -
    ■自分の声が嫌いな人は8割 多くの人が自分の声が嫌いという統計があります。 かつて、あのジョン・レノンも自分の声にコンプレックスを持っていて、 エルビス・プレスリーのような分厚くて、 丸みを帯びた流動感のある声になりたかったと言われています。 しかし、あなたが自分の耳で聞いているその声は、 あなたの本当の声ではありません。 実は、自分の本当の声でしゃべると、 相手に聞き返されることや聞き取りづらい声が解消されるだけでなく、 声による喉へのストレスもなくなり、 仕事での成果も劇的に変わってきます。 つまり「声」が結果をも変えていくのです。 ■著者は、小中高の合唱部の全国大会出場校を数多くサポートする発声のプロ。 個人のボイストレーニングでは、経営者・ビジネスパーソン、 政治家・医師・芸能人・就活生・主婦と多くの人の人生を変えてきました。 この本では、あなたの本当の声を知ってもらい、 いつもベストの声が出せるレッスンを解説していきます ・「声を出すときの姿勢」チェックリスト ・自分の本当の声を探す方法 ・母音の正しい発声法 など さらに、こうした発声メソッドを使って ビジネスにおける声と話し方を解説していきます。 ・「営業・就活」での声と話し方 ・「挨拶」での声と話し方 ・「初対面」での声と話し方 ・「電話対応」での声と話し方 など、すぐに使える実践的なものばかり。 本当の声を知り 仕事のパフォーマンスを上げる声を、ぜひ手に入れて下さい。
  • なぜあの会社の社員は、「生産性」が高いのか?
    -
    ■中小企業の「働き方」問題を一挙に解決! 今いる人材で「生産性」を上げる仕組み、大公開! 「採用募集をしても、いい人材が集まらない」 「せっかく育成したのに、離職してしまう」 「残業をなくそうとしても、売上対策が打てない」 「管理職の育成まで、手が回らない」 などなど、 「働き方改革」が求められる中で、中小・零細企業の人事環境は、 ますます厳しい状況に追い込まれています。 そんな状況のなか、 今いる人材で、「生産性」を上げられるという、 かつてない注目の「仕組み」が登場したのです。 ■すでに1000社が導入している その仕組みの開発者と構築・運用者が、 その全貌とノウハウを公開したのが本書です。 部下や社員の能力を最大限に引き出し、 行動習慣を変革させる方法を徹底伝授します。 社員や部下の 「教育ツール」としてはもちろん、 「組織活性化のツール」「人事評価のツール」 としても活用できます。 悩める経営者、リーダー必読の1冊です。 ■本書の内容 ・はじめに――今いる人材で、生産性を上げることはできる ・第1章 できる人の行動を共有し、できる人を増やす仕組み ・第2章 「生産性」を上げる仕組みの土台準備 ・第3章 この診断ツールで、個人も会社も変わる ・第4章 社員の生産性を上げ、あらゆる問題を解決する人事評価制度 ・第5章 生産性が上がる、 ・おわりに――業績向上のための最後の唯一の手段
  • マンション営業の極意
    -
    ■カンタンに実行できて、抜群の効果があって、 らくらく継続できる「マンション営業の極意」を知りたくありませんか? 本書では、マンション営業の現場を知り尽くす著者が、 マンション営業14年で培った営業ノウハウを惜しみなく披露しています。 マンション営業の効率や効果をもう少し向上できないかと悩んでいるすべての方々に、 新しい技術を提供する、今までの営業手法を整理することを、目的にしたテクニック本です。 ■著者のコメントより これからのマンション営業においては、 「個々の営業力」と「チームの総合営業力」が必要になると考えています。 チーム営業には、個人営業とは異なる視点や手法が求められますが、 大半の現場では、個人営業が染み付いているため、 チームをまとめて総合力を最大化させる営業手法は 不慣れなリーダーが多いのかもしれません。 この「マンション営業の極意」では、 ご自身の営業力を向上させる事も出来ますし、 部下を持っているリーダーであれば、 指導する時の材料として活用する事も出来ると思います。 また、リーダーとしてチーム営業力を最大化させるための チームビルディングの一例としても参考になると思います。
  • もし孫子が現代のビジネスマンだったら
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    ■孫正義、ビル・ゲイツも愛読する不朽の名著の重要エッセンスを、 孫子が現代の課長として超実践的に解説! 武田信玄、ナポレオン、孫正義、ビル・ゲイツなど 古今東西のリーダーが愛読する不朽の名著「孫子の兵法」。 今でも「ビジネスや人生に役立つ」バイブルとして、 広く知られています。 しかし、 「実際にちゃんと読んだことがない」 「読み始めたけれど、難しくて途中で挫折した」 「自分のビジネスや人生に、具体的にどう生かせばいいかわからない」 といった人が多いのも事実です。 そんな悩みを抱えている人に、おすすめなのが本書です。 ■書名タイトルのとおり、 孫子が現代のビジネスマン(課長)として降臨し、 【価格競争】【商談交渉】【情報収集】 【上司や部下の使い方】【データ活用】など、 具体的なビジネス事例を交えながら、 わかりやすく解説していきます。 「孫子の兵法」の重要エッセンスが 各所にちりばめられており、 知識ゼロから楽しく学べることができます。 著者は、 孫子関連本(「現代ビジネス兵法研究会」名義)や ビジネス書、政治・経済関連書を中心に、 数々のベストセラーを世に送り出している人物。 「孫子の兵法」を読んだことがない人にはもちろん、 すでに読んだことのある人にも、 役立つ内容が満載の1冊です。
  • 神話のマネジメント
    4.7
    ■「マーケター神田昌典が、マネジメント本!?」そう思われた方も多いはず。 しかし、経営コンサルタントとして稼げば稼ぐほど生じる、さまざまな問題を抱える 多くの経営者・起業家と接してきた。 この本は、著者が答えとしてたどり着いた、事業を成長させるうえで避けては通れない、 問題の本質を解き明かしていく。 ・なぜ、売上8億円の会社が10億円を目指すと、  会社に問題が勃発し、6億円に逆戻りするのか? ・どういうタイミングで横領、分裂、さらには不倫、  暴力団がらみの問題が起こりやすいのか? ・なぜ、神話の登場人物を理解することにより、  誰もが幸福になれる組織を創れるのか? まさに、経営者や起業家が陥る「裏のマネジメント」に 精通することによって、今までの次元を超えるビジネスリーダーへと進化するためのもの。 これが、あの伝説の集団、 顧客獲得実践会のニュースレターで 10年以上も前に語られていた内容だったのだ。 ■なぜ、マネジメントが"神話"なのか? この本が、なぜ「神話のマネジメント」なのか? あなたは不思議に思ったのではないだろうか。 しかし、会社が成長していく過程で、 経営者や起業家に起こる問題は、 実は、神話パターンに沿って現れる。 つまり、経営者や起業家は神話に登場する主人公であり、 さまざまな難局を乗り越えていくヒーロー(ヒロイン)なのである。
  • 前世のシークレット
    -
    ■前世を知れば人生はもっとうまくいく! どうしてある人は長生きをし、ある人は若くして死ぬのか? どうしてある人は才能や財産に恵まれ、ある人は貧しいのか? こういった違いは 「人生は過酷で不条理で不平等なもの」 という考えに囚われ、破滅的になる可能性があります。 しかし、わたしたち全員が何億年とかけて、何百回もこの世に生まれ、 時には裕福な生活をし、時には貧しい生活をし、男にも女にも生まれ、 実にさまざまな人生を味わい、 人間という体験をマスターしているのだとしたらどうでしょうか。 表面上の違いを超えた 一体感と慈愛が生まれるのではないでしょうか? ■「前世」を知ることは こうしたスピリチュアルな真実に目覚め、 人生をより豊かに生きるきっかけとなります。 本書では、 過去世と来世の存在を知ることの意味から始まり、 前世を知るための方法、 ガイドやマスターとつながって交信する方法をガイド。 紙面には、前世への旅に役立つよう さまざまな美しい写真を集め、満載しました。 さらには付属音源の誘導瞑想音源で 前世のカルマをクレンジングして、 あなたが願う現実創造の手助けをします。 音源の音楽には、 癒しの効果が認められ、25年以上にわたり 病院やケアセンターで活用されている アメリカの音楽家Aeoliahによる特殊音源を使用しました。
  • 恐慌化する世界で日本が一人勝ちする
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ■世界情勢はこれから混沌を迎える。 新大統領トランプの誕生で孤立主義へ向かう米国、 イギリスのEU離脱で離脱派が台頭する欧州、 大手百貨店が軒並み閉店する中国、 サウジ王室が崩壊の危機に瀕する中東……。 そして、リーマンショック以降、出口戦略を終えていない世界は、 これまで日本が経験した「失われた20年」を迎えることとなる。 銀行の大再編、長期デフレ、高齢化社会を経験してきた日本が、 今後、あらゆる分野で世界をリードしていく状況は整っている。 これをさらに後押しするのが、日本の長期政権である。 ■2020年までに日経平均3万円時代へ! 日本がすでに出口戦略を終え、新たなステージへ向かうなか、 世界の恐慌を乗り越えて2020年には日経平均3万円時代に突入する。 これは単なる絵空事ではない。 安倍外交のイニシアティブに加え、アベノミクスが掲げる成長戦略が動き出すからだ。 その主要な要因となるは、日本国内に眠っている400兆の金が動き出すかどうか。 現在、日本では企業の内部留保360兆円、いわゆるタンス預金40兆円が、 流動しない金として眠っている。 この一部でも動き出せば、日本経済は飛躍の一途をたどる。 マイナス金利政策も400兆円を動かす施策の1つである。 高齢化社会の克服、長期資金でのインフラ需要、 日本海に眠るメタンハイドレードと金、 ロボット・人工知能やバイオテクノロジーなど、 未来を変えるステージにいち早く漕ぎ出すのは、日本しかないのだ。
  • コイン投資入門
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ■オススメコインをカラーで解説! ついに生まれたアンティークコイン投資の定番書! 日本人で知っている人がほとんどいない超穴場の投資法なので、 今のうちに買っておけば値上がりが期待できます。 しかも…、 ・株やFXより安全・安心 ・不動産より簡単・低予算 ・美術品より手間いらず ・金(ゴールド)よりも価値がある コインの種類から購入方法まで、初心者でもわかるように解説しました。 ■早い者勝ちの資産形成術 「アメリカ・アンティークコイン投資」と聞いて、 ピンと来る人はほとんどいないのではないでしょうか? おそらく、この本に書いてある内容は日本人の99.9%が知らないことばかりです。 しかし、だからこそコイン投資について学んでおくのは、 あなたの資産形成において間違いなく有利にはたらくはずです。 事実、著者はさまざまな投資で多くの失敗を経験してきましたが コイン投資に出会い、比較的安全に儲けを重ねることができ、 「もっと早くコイン投資に出会っていれば」と何度も思ったそうです。 ・なぜアメリカ・アンティークコイン投資なのか? ・ほかの投資と比べたときのメリット、デメリットは何か? ・具体的なコイン投資の手法とは? ・オススメのアメリカ・アンティークコインはどれ? 最初によく理解していない投資に手を出すことは不安だと思います。 しかし、欧米では当たり前の投資であり、日本が遅れているだけにすぎません。 自信を持って挑戦してみてください。
  • 最短で最高の結果を出す副業バイブル
    3.5
    ■副業で失敗する人ほど、 コレを知らない―― 絶対成功に導く副業の思考法&実践法 どんな副業をするにも、 絶対に必要な思考法と実践法があります。 副業で失敗する人ほど、それを知りません。 たとえ知っていたとしても、軽視します。 だから、失敗するのです。 結局、副業をやっても、 稼げなければ、意味がありません。 あなたの貴重な時間や労力、才能、 そして、お金が無駄になります。 気鋭の副業経営コンサルタントが 副業歴0日でも簡単に利益を出す 全ノウハウを大公開したのが本書です。 最短で最高の結果を出すための 副業を成功に導く思考法&実践法を徹底解説します。 ■本書の内容 はじめに ・第1章 副業で成功する人と、しない人との圧倒的な違い ・第2章 これからの時代を生き抜くための副業 ・第3章 副業0日でも簡単に利益を出す方法 ・第4章 あり得ないことをすればあり得ないほどお客様が来る ・第5章 実際に年間1億円売り上げた話 ・第6章 ブランディングって何? ・第7章 リピートしたくなる消費者心理 ・第8章 副業0日でも一瞬で売り上げられる副業入門テクニック ・おわりに――より豊かな人生を全うするために
  • 宇宙のパワーであなたの心と体はよみがえる
    -
    ■「医師はあなたの病気の本当の原因を知らない―」 統合医療の第一人者として、 また世界中のセレブに師事されるメンターとして、 著名なチョプラ氏。 これまでも心と体について、多くの著書を上梓してきましたが、 なかでも本書では、あなたの心と体をよみがえらせるための 【7日間の超実践的メニュー】を公開しています。 これまで「意識」についての話が多かったチョプラ氏にとって、 これは画期的なことではないでしょうか。 共著者として、ハーバード大学の神経学教授であり、 アルツハイマー病ゲノムプロジェクトを先導し、 アルツハイマー治療と予防の療法を開発している、ルドルフ・E・タンジ氏を迎え、 最先端のアンチエイジングに科学的アプローチから言及。 ●愛されていると感じる人は心疾患が少ない ●義務教育が認知症を減らす? ●8人の70代男性が若返った秘密 「ヒーリング・セルフ(治癒する自己)」を育て、 あなたがあなた自身の最高の医師になることを目指します。 ■本書の内容 ・概観 ウェルネスの現状―多くの脅威、1つの大きな希望 ・PART1 ヒーリングの旅 ・PART2 ヒーリングを始めよう 1週間の行動プラン 月曜日 抗炎症作用のある食事 火曜日 ストレス軽減 水曜日 アンチエイジング 木曜日 立つ、歩く、休む、眠る 金曜日 核となる信念 土曜日 もがかない 日曜日 進化する ・アルツハイマー病の現状と未来 ・がんに関する楽観的な考察 ・訳者あとがき
  • 宇宙はすべてあなたに味方する
    -
    ■世界的スピリチュアル・リーダーと物理学者が 「宇宙と人間の謎」をついに解明! 最新の量子力学から従来の物理学の古典まで、 輝くような専門知識をたった一冊で網羅する―― 心と体の医学、統合医療の世界的な第一人者である インド出身のアメリカ人医学博士と、 物理学博士による珠玉のコラボレーション。 ■本書では、相対性理論からはじまり、 量子力学、物理学、重力波、時間について、 「文字化された宇宙物理の数式」が展開されます。 序章のタイトルでもある 「ヒューマン・ユニバースの夜明け」とは、 「わたしと宇宙はひとつである」という見方を、 数々の数式と科学の実験の証拠と共に、 わたしたち一人一人が受け入れていく心の認知の深まりのこと。 近年、国際的な総合科学ジャーナル『Nature』において、 「宇宙を形成している量子は、観察者の存在によって 観察されるだけで変化が生じる」と発表がありました。 それは、わたしたち人間の観察の力、 つまり「見方」が、共に宇宙を創り出していく時に 必要だということです。 本書では、気鋭の医学博士と物理学博士が、 その深い思考と叡智を用い、 神と宇宙への洞察を深めていきます。
  • 相手に刺さる話し方
    3.0
    ■「できる人」がやっている話し方を真似ることで、誰でも短期間に身につけ、 「話し下手」を克服するノウハウを1冊に凝縮した本が登場。 著者の伊庭正康さんは今でこそ、研修会社のトレーナー兼経営者として、 年間200以上の登壇をし、さまざまなビジネススキルを指導しています。 もともとは極度の人見知り&話し下手でした。 たとえば、営業職として入社したリクルートの新入社員時代には、 上司から「何を言いたいのかわからないよ」と半ばあきれられたこともあるといいます。 「このままではマズイ!」と思った伊庭さんは、 周りにいる「仕事ができる人」の話し方を真似ることを決意しました。 そして“大きな共通点”があることに気づいたのです。 たとえば次のようなものです 「できる人」は、ゆっくり話す。 「できる人」は、名刺交換の15秒間で、相手の心をつかむ会話をする。 「できる人」は、「イエス/ノー」で答えられる質問だけでは終わらない。 「できる人」は、「そうですよね」ではなく「そうなのですね」と相づちを打つ。 「できる人」は、「もしあるとしたら?」と相手に考えさせ、形勢を逆転する。 これら「できる人」の話し方を真似、身につけていくにつれて、 伊庭さんの営業成績は伸び、リクルート在籍中は、 プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受彰、 計40回以上の社内表彰を受けたことに加え、営業部長、 (株)フロムエーキャリアの代表取締役などの要職を歴任しました。
  • これだけは知っておきたい「プレゼンテーション」の基本と常識 改訂新版2版
    -
    ■「プレゼン本」の定番書&ロングセラー! ステップごとに実力をアップさせよう。 本書では、付け焼刃ではない本物のプレゼンテーションスキルを身につけるために、 初心者でも無理のないように基礎から積み上げる構成になっています。 本書の最終的なゴールは、「自分のメッセージをきちんと相手に届けられること」、 そして「自分の言葉で人を動かせる、影響力をもった人間になること」です。 そうなれば、プレゼンが成功するだけでなく、あなたの評価が上がり、 ビジネスがうまくいくという結果もついてくるはずです。 しかし、「プレゼンスキルは一日にして成らず」。 大きなプレゼン直前に慌てるのではなく、日々の生活や仕事のなかで、 本書に書かれているプレゼンスキルを1つずつマスターしていくことで小さな自信を積み重ね、 プレゼンテーションに対する苦手意識を払拭していきましょう。 ■目次 STEP1 基礎知識編 プレゼンテーションの基礎を押さえる STEP2 基本編 プレゼンテーションの基本スキルを身につける STEP3 1対1のプレゼン編 1対1で相手をその気にさせるテクニック STEP4 スピーチ/ショートプレゼン編 多くの聴衆の前で行うスピーチとプレゼン STEP5 華のプレゼン編 ビジュアルツールを使ったプレゼンのテクニック STEP6 オンライン・プレゼン編 オンラインで行うプレゼンを成功させるコツ
  • 経営×人材の超プロが教える人を選ぶ技術
    3.9
    ■「人を見る目がある人」「人を見る目がない人」 この両者を分かつものは何か? その答えは 「人を見るための方法論」を持ちえているどうか それだけです。 しかしながら世の中には「人を見るメソッド」が存在しません。 長年の経験、勘、データの蓄積から織りなす 得も言われぬ「何か」が「人を見る目」をもたらす。 つまり、言語化も体系化もなされていないのが「人を見る」ための技術でした。 そんな常識を打破するのが本書です ■「人を見る目」は鍛えられる そして「人を選ぶ力」が人生を変える 起業家×経営者×コンサルのトリプルキャリアを持ち 世界最高峰ヘッドハンティングファームの共同経営者を務め 100社以上、5000人超のハイクラス人材を見極めた 経営×人材の超プロが初めて体系化した 「人を選ぶ技術」の全ノウハウを公開! 人生において、なんらかの成功を目論むならば、 アイデアよりも、ファイナンスよりも、方法論よりも、 重要なことがあります。 それは―「誰を選ぶか」です 「誰を仲間に引き入れるべきか」 「誰を人生のパートナーとして選ぶべきか」 ■本書は人材採用・人材登用の世界最高峰の現場で 磨き込まれたフレームワーク、技術を惜しげもなく公開します。 できるだけ一般のシーンで使えるようにアレンジし、 誰でも結果が出せるよう、超実践的に解説しています。 人間を「構造」で捉える本書のメソッドを身につけさえすれば 誰もが「人を見る目がある人」になれることを約束します
  • あなたのオーラを強くするフォースの法則
    -
    ■世の中にはさまざまなスピリチュアル情報があふれています。 しかし、多くの人にとって、何が効果的で、何が正しいのか、 わかりづらいのではないでしょうか。 もしスピリチュアルに、明確な判断基準があったとしたら… 誰にでも当てはまる「宇宙の法則」を数値化する、ここから本書の取り組みがスタートしました。 ■簡単にいうとフォースとは、物事の価値を測る指標です。 人は、自分なりの善悪や正誤の判断基準を持ちます。 いくら客観的だと思っていても、実はその人固有のものであり、必ずしも「宇宙の法則」と合致しているものとは限りません。 しかしフォースは、著者独自の基準でありながら、より客観的な指標です。 なぜなら、宇宙の反応をチェックして数値化しているからです。 フォースを理解していくと、生きる方向性が明確になり、 自然に「宇宙の法則」に沿って生きられるようになります。 そして、人生がスムーズに進み始め、問題を解決するヒントも容易に得られるようになります。 本書では、フォースと、フォースによって導き出された生き方を紹介します。 そしてさまざまな概念や対象物のフォース値を測り、オリジナルのフォース表を作成いたしました。 出来上がったフォース表から、この世界の目に見えない価値観が浮き彫りになります。 スピリチュアルな世界に興味を持って実践している方々から、 スピリチュアルカウンセラーやヒーラーまで、より良いサポートとしてお役に立てると思います。
  • MBAで学ぶ負けない戦略思考「ゲーム理論」入門
    3.3
    ■90%未来予測ができる! ニューヨーク大学教授で、米政府の国家安全保障問題担当 アドバイザーでもあるブルース・ブエノ・デ・メスキータ氏は、 「ゲーム理論」の手法を使って、 チョードリー・チャラン・シンという政治家が インドの首相になることを的中させ、 その先の短期政権になるというところまで的中させました。 さらには、北朝鮮の核問題、イスラエルとパレスチナの紛争の 問題なども「ゲーム理論」を基礎に考え、 英国の学術誌の調査によれば、彼の的中率は90%以上だそうです。 つまり、正確なデータさえあれば未来予測も可能だということです。 未来を予測できれば、 「仕事」「交渉」「投資」「人間関係」などが、 上手くいくと思いませんか? ■マサチューセッツ工科大学で学んだ「ゲーム理論」をわかりやすく解説 私は「ゲーム理論」を、 マサチューセッツ工科大学でMBAを取得する際のカリキュラムで学びました。 このMBAで学ぶ負けない技術を、 「航空会社のマイレージ戦争」 「なぜ、草食系男子でもモテるのか?」 「普通の女性がセレブになる方法」 「ブルーレイのシェア争い」 「なぜ、ゼロ戦は敗れたのか?」 …などの、多くの面白いエピソードからわかりやすく解説しました。 ぜひ、人の「心」と「行動」を読み、合理的な戦略思考で、 ビジネス・プライベートで起こる勝負に勝ってください。 ※本作品は2008年に刊行された『じゃんけんはパーを出せ!』を改題、再編集いたしました。
  • なぜ、あなたは他人の目が気になるのか?
    3.5
    ■「いい人」や「繊細さん(HSP)」が犠牲にならない距離感のレッスン 職場の人間関係はもちろん、夫婦や家族との問題、嫁姑問題、 友人関係やご近所付き合い…。 私たちの悩みの多くが人間関係に関することです。 特に人間関係の問題を抱えやすい人は、意外にも人の気持ちがわかる感受性の高い人、 優しい平和主義な人が多いのです。 そして、そんな「いい人」の中には、 実は最近注目されている「繊細さん(HSP)」も多く含まれているそう。 そのような人は他人に振り回されることが多く、心も体も疲弊しがちです。 どうしたらもっと楽に、自分らしく、まわりの人と付き合うことができるのでしょう? 本書では、他人との距離を上手にはかり、自分が心地よく 振る舞えるようになるための方法を心理学にもとづいてご紹介します。 ■嫌いな相手への境界線のつくり方もわかる! 本書は、そんな切羽詰まった状況にある人の救いの手になることも目指しています。 たとえば、仕事において嫌いな人、苦手な人とも付き合わなければいけない場面。 嫁姑問題もあります。 あるいは、大好きだったパートナーのことがだんだん嫌になってくる時期も当然あります。 そんな人のために、「どう距離をつくったらいいのか?」 「どうすれば改善するか」についても詳しく解説させていただきました。 ※本書は、2018年3月にフォレスト出版より刊行された 『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』を改題・加筆および再編集したものです

最近チェックした本