情報文化研究所の作品一覧
「情報文化研究所」の「情報を正しく選択するための認知バイアス事典」「情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「情報文化研究所」の「情報を正しく選択するための認知バイアス事典」「情報を正しく選択するための認知バイアス事典 行動経済学・統計学・情報学 編」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
行動経済学…とかのジャンル分けされても浅学なためによく分からなくて、常に「〇〇による先入観」として読んでた。
本当にどれも自分や周りに当てはまるからこの本読むと呪いみたいに「あーこれは〇〇バイアス掛かってるな」って脳内に出てきちゃう。褒め言葉です。
前作(緑)を読んだときの感想で、「人間臭さを決めてるのは何かしらバイアスから生まれる先入観だと思うので、だからこそ人間行動学や心理学、哲学などに繋がって来るとは思う」みたいな事をドヤ顔で書いてて、この本を読んだ時に「人はバイアスのない状態はありえない」ってもう書かれてあって、ドヤ顔してたのが恥ずかしい…