̄д ̄)ダラケ作品一覧

非表示の作品があります

  • 先生、スキだらけです。【単話売】 1
    -
    1~2巻165円 (税込)
    「教え子の手コキ気持ちいいですか?先生」寡黙で陰鬱な美術教師・風見は亮平にとって、思わず虐めたくなるようなタイプの男だった。ことの発端は、普段怒らない風見が珍しく授業中、生徒のたわいない猥談に声を荒げたこと。その様子に興味を持った亮平は放課後美術室を訪れると、風見の弱点を見抜き、執拗に責めて……。「しょーもない下ネタに真っ赤になったり、ちょっと触っただけでこの反応って…せんせいヘンタイじゃん。」
  • 先生、スキだらけです。【特典ペーパー/電子書籍限定ペーパー】
    完結
    4.2
    全1巻712円 (税込)
    「教え子の手コキ気持ちいいですか? 先生」寡黙で陰鬱な美術教師・風見は亮平にとって、思わず虐めたくなるようなタイプの男だった。ことの発端は、普段怒らない風見が珍しく授業中、生徒のたわいない猥談に声を荒げたこと。その様子に興味を持った亮平は放課後美術室を訪れると、風見の弱点を見抜き、執拗に責めて……。「しょーもない下ネタに真っ赤になったり、ちょっと触っただけでこの反応って……せんせいヘンタイじゃん。」美少年趣味をひた隠す売れっ子俳優×妖艶な若手役者の業界ラブ『だってあなたが火をつけた』同時収録。
  • 先輩と私
    3.8
    T女子大学好色文学研究会の会員・光枝は、会長の阿真理先輩(ロリ巨乳系)に淡い恋心を抱いている。それを知ってか知らずか先輩はつれなくて、オナニーによる女性の真の自立と解放を叫ぶのみ。光枝は仕方なく、エッチな小説を書いて自らを慰める、しょんぼりな毎日。そこへライバルサークルの会長、華代の魔の手が。笑いとエロスが奇跡の融合を遂げた、著者の真骨頂。女だらけの官能小説。
  • 川柳句集 なめくじら
    -
    1巻880円 (税込)
    鋭いまなざしで社会を、人間を、自分自身を見つめる著者が、アイロニカルで知的で正統派なユーモア川柳に仕立て上げた、川柳愛好者にとっておきの句集。「暮しの章」「世相の章」「くすぐりの章」の3章構成。 《あの世でも一緒と言って厭がられ》 《エリーゼのために近所が眠れない》 《言う前にすっとお茶出た頃もある》 《兎小屋ふとん叩きも気を遣い》 《老い二人暗くなったら寝ると決め》 《最後まで以下同文の組に居る》 《スマホしていない僕だけ上を向く》 《鼻に付く自分以外の加齢臭》 《非常灯だらけになった世界地図》
  • 川柳句集 余白
    -
    1巻880円 (税込)
    奥深い川柳を作る作家として、大阪を中心に活動する著者の秀句集。 同書は川柳総合雑誌「川柳マガジン」の入選句を中心に収録。 起・承・転に分けた3章は、著者の歩んできた歴史を、そして最後の結の章は、希望の「余白」に繋がっていく。 《さあ春だいろんな切符買ってみる》 《満面の笑みは語らぬ疵だらけ》 《真っ白を見るとイタズラしたくなる》 《即答を迫るとするり青い鳥》 《左でも右でも軍手しなやかに》 《笑ったら負けだと関節を外す》
  • 税務調査官の着眼力Ⅱ間違いだらけの相続税対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相続税に携わって41年の元調査官が明かす数々の意外な真実。実は争続の火種だった遺言書、結構多い無駄な節税策、最高の対策は110万円贈与など、読んだら納得の内容。

    試し読み

    フォロー
  • 絶望鬼ごっこ とざされた地獄小学校
    4.0
    地獄のような空。消えた先生たち。ろうかからは生徒のさけび声。とざされた学校で小6の大翔は恐ろしい鬼に追われることに…!! 同じクラスの悠、葵と力を合わせ、鬼から逃げきろうとするが、大翔たちの先に待っていたのは…!? 心臓ドキドキの学園ホラー!!
  • ゼロから世界で290万人のフォロワーのインスタグラマーになれた「D」が教える 間違いだらけのInstagram
    3.0
    毎日投稿しても、バズってもフォロワーが増えないのはなぜか?独学で290万フォロワーを手に入れた人気インスタグラマーが教える最も簡単なインスタ術。インスタは「映える写真を投稿しないといけない」「毎日の投稿が大切」と思っていないでしょうか。これは誤解です。インスタをうまくいかせるコツはもっとほかのところにありますし、それは誰でもできることばかり。 本書は、細かいノウハウまでわかりやすく丁寧に解説しているので、初めての人も、すでにインスタをやっている人も、個人のインスタにも、企業のインスタにも、役立つ情報の宝庫です。
  • 全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの
    完結
    4.0
    オモチャだらけの謎の街!? 栃木県・おもちゃのまち、日本一長いすべり台に失禁!? 茨城県・長者ヶ浜潮騒はまなす公園前、金八先生の舞台には衝撃の怪事件があった!! 東京都・堀切……その他にもあんな街やこんな街を歩く!!
  • ぜんぶはじめて
    3.5
    生まれて初めての彼女との初Hに失敗したことを、大病院からの派遣医師である松前に知られてしまった童貞の上総。そのうえ「俺が診てやろうか?」なんて言い出した松前に、脱童貞の心得を学ぶハメになってしまい……!? 藤崎都×桜城ややで贈る、医師×童貞の初めてだらけラブ☆
  • 全盲の僕が弁護士になった理由
    3.9
    なぜ彼は、光を失っても絶望せず、軽やかに笑って生きているのか… 全盲弁護士の生き様には、全ての困難を突破するヒントが隠れている! ●困難な目標を達成する突破力とは? ●顔を見ずに人の心を読むテクニックとは? ●苦難をエネルギーに変える思考法とは? 震災、不況、高齢化…。逆風だらけで「できない理由」が身の回りに溢れているいまだから読みたい1冊  全盲弁護士・大胡田誠の半生を描く本書の企画はそこから始まった。12歳で視力を失いながらも弁護士を志し、8年の苦学を経て司法試験に合格。町弁(町医者的弁護士)として深刻な悩みを抱える依頼者を支える一方で、全盲のパートナーと結婚し、子育てにも奮闘する。 どんな逆境にあっても、人生を「楽しむ」ことを諦めない。そんな著者の生き方に迫る。困難と闘うすべての人に贈る、汗と涙の奮闘記。身近で素朴な疑問から弁護士の仕事の裏側まで、ハンディに負けずに明るく生きる秘訣を紹介する。
  • 【総選挙の論点】規制だらけで成長なき日本。「改革」を引っ込めた各政党に政権を託していいのか?【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.268】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■「新しい資本主義」の自民党も分配優先の立憲民主党も中国と同じ道を目指すのか ■30年経済成長していない日本は本当に資本主義が行き過ぎたのか ■「成長は不要」と言い放つインテリよ、一般の国民にとって経済成長は必要だ ■イノベーションを生み出すために欠けていること ■タクシー業界は守られるが国民全体の利便性は犠牲になる「ウーバー問題」 ■成長やイノベーションを阻害する日本の役所の大問題 ■企業に補助金を出すだけで安心するな、必要なのはやはり「改革」だ! <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • そして誰もいなくなった……のか?
    4.0
    H岳のスキー場で立ち入り禁止区域に入り込み、雪崩に遭遇したスキー客9名。ゲレンデに戻ろうとして道に迷い、見つけた山荘で雪が止むのを待っていた。そんな、孤立無援の彼らを殺人鬼が襲う。最初は山荘の管理人が血だらけで発見され、一人ずつ殺されていく…。後日、最後に殺されたと思われる明美の手記が発見されたが、殺人鬼の正体は一体誰なのか? 山荘には他に誰もいないはずなのに…。
  • その一言が人生を変える! 幸運「引き寄せ言葉」のつくり方(大和出版)
    3.8
    さあ、「いいことだらけ」の毎日に変えてみませんか? これからは、朝から晩まで、自分にできるだけ、「いい言葉」「ポジティブな言葉」だけを聞かせて、そしてご自身を思いっきり大切に扱ってあげてください。あなたはいつだって、「あなたが思った通りの人」になれ、「あなたが夢見た通りの素晴らしい人生」をいくらでも創り上げていくことができるのですから(本文より) <著者プロフィール> 26歳のとき、一冊の本を通じて、「引き寄せの法則」と出会う。 進学、結婚、お金という3つのことを実際に引き寄せて、「夢は叶う!思考は現実になる!」と体感。以来、「意識・心」を独自に研究し、「思考」「イメージ」「言葉」が人生に及ぼす影響力を実感する。 現在は、自己啓発コーチ「ハートのコーチ」として活動。ブログには、全国各地の読者およびセミナー・コーチング受講者からの「夢を叶えた喜びの報告」が次々と寄せられている。

    試し読み

    フォロー
  • それってホントに「うつ」? 間違いだらけの企業の「職場うつ」対策
    4.0
    会社を休職してディズニーランドに行く若者達! 周囲に蠢く困った同僚、部下の精神分析!! 「うつ状態」の診断書に要注意。4タイプ別対応で、不毛な職場を変える! ――「従来型」と「現代型」という2つのうつを、同じ病気としてとらえ、「うつ病にはがんばれと言ってはいけない」「うつ病には職場におけるストレス軽減が重要」などと画一的な対応を求めることが、職場におけるうつ病対策をかえって難しいものにするのです。
  • 尊大な公爵の愛情
    -
    孤独を愛する公爵に拾われた、帰る家も名前もない娘……。 ある日、ロザラム公爵グリフィンは馬車で領地へ帰る道中、突然飛び出してきたネグリジェ姿の娘をはねてしまった。泥だらけで地面に倒れた彼女は意識を失っていたため、やむなく公爵邸に連れ帰って介抱することにする。一方、眠りから覚めた娘はいっさいの記憶がないことに戸惑った。このたくましくて美しい男性は誰……いいえ、それより私は誰?「君の名は?」そう尋ねられて答えに窮していると、公爵と名乗る彼に、美しき女性を意味する“ベラ”と名づけられた。思わず胸を高鳴らせるベラだったが、鏡を見てすぐに自戒した――こんなみすぼらしい私を、公爵様が本気で美しいと思うはずがないわ! ■エリザベス女王からも賞賛される名作家C・モーティマーの大好評〈孤高の公爵シリーズ〉の第5弾。圧倒的な存在感の公爵と儚げな娘の取り合わせは、さながら『美女と野獣』を彷彿とさせます。巻末には横浜国立大学の小宮正安教授による歴史解説コラム~ヒストリカルへの招待~第4話【天使か? 悪魔か? 「後見人」】が掲載されています。
  • そんな言葉づかいでは恥をかく 日本語、常識知らずと言われないために――
    3.0
    あなたの評価をガクンと落とし、トラブルの元になりかねない日本語の大誤解、うっかりミス、敬語知らず…。「恥かいちゃった」では済みませんぞ。

    試し読み

    フォロー
  • ソーシャルメディアマーケター 美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
    3.7
    ストーリーでわかるソーシャルメディアマーケティングの現場 近年爆発したツイッターブームによって、マーケティングの現場では、「手段の目的化(例:ツイッターを使って何かやろう)」が多数発生しています。一方、「ソーシャルメディア = 群れて物言う性質の悪い消費者 = リスク」と捉え、「ソーシャルメディアマーケティング = リスクマネジメント」と見る企業もまだまだ多いのが現状です。 本書では、転職してソーシャルメディアマーケティングの担当者として配属された遠藤美咲(27歳)が、クライアント側の陥りやすい誤解や担当者の経験不足による間違いなど、最もつまずきやすいポイントを悪戦苦闘しながら、解決していきます。 駆け出しソーシャルメディアマーケター美咲、誕生までの悪戦苦闘の1年 遠藤美咲は、27歳の天秤座女子。メーカーの営業部からインタラクティブエージェンシー(ネット専業代理店)に転職したばかり。配属先は、なんとソーシャルメディアマーケティングの専任チーム。最初に直面したのは、広告主やその社内に蔓延する「手段の目的化(ツイッターやフェイスブックを使って何かやりたい病)」だった。ソーシャルメディアマーケティングは、コミュニケーションゴールを達成する「手段」であり、「目的」ではないはずだ。わからないことだらけの中、美咲の日々の奮闘が始まる。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 増補改訂版 親の介護は知らなきゃバカ見ることだらけ
    4.5
    1巻1,485円 (税込)
    イライラしがちな介護を明るく乗り切るための超初心者必携バイブルを、最新情報満載の増補改訂版でお届け。「福祉は自己申告。やったひとだけトクするしくみ」「待ってるだけでは何も始まらないのが介護サービス」を合言葉に、実際にお母様を看取った「りんこ流バカを見ないための裏ワザ」が炸裂!! 介護認定の上手な取り方や、何が何でも特養ホームに入所させる奥の手など、「使える」実践テクをとことん伝授します。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 増補改訂版 誤解だらけの発達障害
    5.0
    発達障害を「正しく」理解することで、“生きづらさ”は解消できる! 今日では広く知られるようになった「発達障害」。 しかし“玉石混交”の情報が飛び交い、いまだに誤解や偏見は根強い。 「育て方が悪いせいだ」と発達障害の子どもを持つ親をなじったり、 「空気の読めない、個性的な人」をアスペルガー症候群と決めつけたりするような傾向さえみられる。 本書はこのような「誤解だらけ」の発達障害について、そのファクトを明らかにするべく、専門医・岩波明氏が執筆。 最新知見を加えた<増補改訂版>としてリニューアルする。 早期治療が有効? 投薬治療はするべき? 専門医があらゆる疑問に答えます 〇“大人の発達障害”とは? 〇親の育て方が悪いとなるの? 〇どんな検査方法があるの? 〇どんな治療法があるの? 〇治療すれば完治するの? 〇誤診されることもあるの? 〇「カサンドラ症候群」とは? 〇他の病気にもなりやすいの? ほか
  • 体育倉庫でコイセヨオトメ★本番アリの保健体育!?
    完結
    2.0
    「感じてる?乳首すごく硬くなってる」勉強は出来るけど恋愛には縁がない優等生女子・結城なな。学園の方針で行われる恋愛実習は超・苦手…!!なのに赤点を取ってしまって、担当の九条先生から放課後の居残り補習を受けることに。でもこの補習、超エッチなんですけど…!?誰も居ない教室で九条先生から激しくキス。しかも何故か保険医の朝日奈先生まで乳首ペロペロ!?更には憧れの羽山くんから「すごいグショグショじゃん」ってアソコをじゅるじゅる吸われて―…!?イケメンだらけ学園恋愛ロワイヤル☆
  • タイムライン・ガール
    -
    学校、友だち、お気に入りのスマホ……平和だけど退屈な毎日に起きた、ささやかなミラクル!!!! 謎の未来予知(!?)メールを受信するようになったアスカ。【3秒見つめた相手に惚れられちゃう】チカラを持つマリア。規則だらけの学校で、激ヤバな裏ワザに気が付いたアコ。同じとき、違う場所……“不思議”と出会った3人は、いったいどうなっちゃうのっ!!?? ぼーかりおどPが贈る、ポップでキュートなストーリー♪
  • 高倉健降臨で全懲役感涙「神輿製作の富山刑務所」ヤクザだらけの獄中は不正天国だった!
    完結
    -
    脱獄騒動、獄内イジメ、刑務官からの暴行、猛暑で死者も…!?…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 高齢累犯者の楽園崩壊』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • タコはいかにしてタコになったか~わからないことだらけの生物学~
    -
    タコはどうしてタコになったのか、そんな素朴な疑問にいまだ科学はまったく答えられない。ゾウリムシから哺乳類のヒトまで、何億年、何千万年を生き抜いてきた生物たちの、奇想天外な生きる知恵と驚異的な忍耐力。生物の世界は未知のゾーンだ。生物界の生命と進化の謎をやさしく語る、わからないことだらけの生物界を考える本。

    試し読み

    フォロー
  • 「正しい失敗」の法則
    3.6
    「もっと違う仕事がしたかった」「あの時ああしておけば……」「毎日が充実していない」「10年後の自分が想像つかない」……。20代、30代ビジネスパーソンは多くの不安や悩みを抱え、前に進めないという。著者は彼らとの本気の対話から、「心の奥底にあるもの」を浮かび上がらせる。そして、「失敗だらけの自分の仕事人生」を赤裸々に語り、ユーモアを交え、実践的なアドバイスしていく。あえて「正しい失敗」をすることで道を切り開く! コンサルタントのプロが見出した、23の「大逆転の成功ルール」を提案する書。

    試し読み

    フォロー
  • 刺青白書 柚木草平シリーズ4
    3.8
    1巻605円 (税込)
    女子大生・三浦鈴女は、殺害された人気アイドル・神崎あやが中学時代の同級生であったことに衝撃を覚える。傷だらけの状態で発見されたあやには、刺青を消した痕があった。続いて、別の同級生が隅田川で水死体として発見される。彼女にもあやと同じ場所に、同じ刺青があった。2人の右肩にあった小さな薔薇の刺青。刺青同様に2人の同級生が消したかった過去とは何か。あやの事件の記事を依頼された柚木草平は、鈴女たちの中学時代に事件の発端があるとみて関連性を調べ始めた。事件の背後にある悲しい真実に二人は?《柚木草平シリーズ》番外編ともいうべき傑作。

    試し読み

    フォロー
  • たまごの常識、間違いだらけ!
    4.0
    実は、たまごはコレステロールを下げるということを知っているだろうか。  たまごの食べ過ぎは体に良くないという間違った常識を持つ日本人が多いが、大いなる間違いだ。  本書では、「完全食」であるたまごの優れた健康効果を解説。 動脈硬化の予防、血管を丈夫にする、活性酸素を抑制しコレストロールをコントロールする、脳機能を活性させボケを防ぐ、胃炎・胃潰瘍を防ぐなど、たまごがヘルスフードの優等生であることをわかりやすく紹介してくれる。  手軽で安価なたまごを活用した「知的食生活」を提案する、わかりやすい健康応援本。
  • たま◇なま~生きている、理由~
    -
    部活動の合宿で南の島に行くことになった透や由宇たち。なぜかそこに透に憧れまくっちゃってる愛華がついてきた。そんな中謎の怪物が現われ、一行に襲い掛かる! 今回も災難だらけの透は、無事に合宿を終えることができるのか!? そして野郎共の女風呂覗き作戦の行方は!?
  • 田母神流ブレない生き方
    4.0
    このまま子どもや孫の代まで、負の遺産を継がせていいはずがない。日本が、今よりいい日本になってほしいと願うことは、日本人ならもってあたりまえの願いである。そのためには、やはり指導者、特に総理大臣は高い志を持つべきだ。トップの人間が高い志を持てば、それが大臣や政府の役人に影響する。そして、国民に影響していく。まずはトップの人間から変わっていかなければならない。歴史教育の目的は国民に自信と誇りを持たせることである。戦後、アメリカ占領軍によって作られた「日本は侵略国家である」という歴史教育を続けていたら、日本はダメになってしまう。外国に頭を下げるだけの「事なかれ主義」の人間だらけになってしまう。自分の国は悪い国だと教えている国は日本しかない。白人国家はもっと悪いことをしてきたにもかかわらず、自分の国はすばらしい国だと教えている。それはなぜかと言うと、自分の国が悪い国だと思って育った人間は、決して自国のために働かないからである。本書では、歴史認識だけではなく、私の半生を振り返りながら、教育問題やリーダー論、政治家の資質など、「ブレない」というテーマを軸に述べていきたいと思う。世間の私に対する注目がいつまで続くかわからないが、注目されている間に、私がいろいろなところで訴えていくことで、日本の歴史認識の転換点になるのではないかと思っている。今後も、このような書籍や公演を通じて、多くのみなさんに訴えていきたい。私の力の及ぶ限り頑張っていきたい。それもこれも、明るい日本の未来のためである(プロローグより)

    試し読み

    フォロー
  • 「大停滞」脱却の経済学 デフレに勝つことが構造改革だ!
    4.0
    1巻1,500円 (税込)
    1990年代以降の「大停滞」については、金融政策の誤りではなくて、日本が構造改革に取り組まなかったからだという説が主流である。しかし、構造論者が、いつ、どのような構造改革を怠ったから日本の実質成長率が低下したのかという問いに、まともに答えてはいない。構造問題説とは、雑多で、内容のない、誤った議論の寄せ集めなのである。本書では、むしろデフレから脱却することこそが、真の構造改革であると考え、金融政策の誤りがいかなる経路で大停滞をもたらしたのかを分析。金融政策とは金利を決める政策ではなくて、物価を決める政策であるという観点に立って金融政策の誤りを検証し、どのように金融政策の誤りをただすかを具体的に提言していく。このままでは3000兆円の日本の富が失われてしまう! すべての原因は金融政策の誤りにある。間違いだらけの日本再生論を排し、徹底した実証分析による正しい処方箋を提示する。

    試し読み

    フォロー
  • ダイブ!~潜水系(イルカ)公務員は謎だらけ~
    3.0
    悩めるOLが出会ったのは、国防を担う国家公務員! 「第2回お仕事小説コン」特別賞受賞作! いつも音信不通の海上自衛官。海の底の仕事は、言えない秘密でいっぱい。 広島・呉&神戸が舞台! 神戸の大手企業に勤める里佳子は、今後の人生に悩んでいた。 結婚も選択肢のひとつと婚活をするが、うまくいかずうんざりしていた頃、広島・呉を母港とする、恋愛経験ゼロの年下の海上自衛官、それも潜水艦乗りの剛史と出会う。 突然連絡が取れなくなったり、海に潜ってしまえばいつ帰港するかも教えてもらえない、秘密の多い剛史との出会いによって、里佳子の人生は大きく変わっていき……?
  • ダイヤモンドの純真
    -
    きみは棘だらけの薔薇―― 傲慢な伯爵は、わたしをそう呼んだ。 エヴァは、しっかり者の姉とおとなしい妹の間で、いつしか、“勝ち気な次女”の役割を演じることに慣れていた。本当は、女らしいと言われてみたいし、恋だってしたい。でも町の男たちはいつだって、美しい姉や妹に惹かれるのだ。ところが、姉の結婚式で出会った新郎の親友、ローマン・キスヴァーダだけは、彼女に興味を引かれた様子だった。エヴァの気性など取るに足らない傲慢さを兼ね備えた、世にもハンサムなこのイタリア伯爵は、エヴァにとってもまた、癪にさわるが何故か気になる、初めて出会うタイプの男性だった。手練手管に長けた彼の誘惑に、エヴァは抗いながらも堕ちていき……。■『砂漠のダイヤモンド』で情熱的に結ばれた長女ブリットとシーク・シャリフ。今作はスカヴァンガ姉妹の次女エヴァのロマンスをお贈りします。スーザン・スティーヴンスの描く濃密な愛の世界に、心ゆくまで溺れ、翻弄されてみませんか?
  • だからおしえて
    3.3
    大病院を辞め、大学の医務室に勤務することになった怜司。ところが勤務初日、何年も顔を合わせていなかった年下の幼なじみ・響が現れる。「好きだ。怜を満足させるよう頑張るから、教えてよ」と響にキスをされた怜司は……!? 超一途な純情攻×自覚ナシの魔性の受で贈る、初めてだらけなラブ・レッスン!
  • だから政治家になった。矛盾だらけの世の中で正論を叫ぶ
    5.0
    母子家庭・貧困育ちの不良少年から、 上場企業の創業に参画し、 元首相の秘書を経て、 県政史上最年少議員に当選した、 中谷一馬が政治家になった理由。 27歳という県政史上最年少の若さで神奈川県議会議員に当選し、 現在は立憲民主党に所属する政治家・中谷一馬。 母子家庭の貧困育ちで元ヤンキー、飲食店経営からIT企業の創業…… と異色の経歴を持つ政治家が、自身の波乱の半生と、 国政で実現すべき具体的な政策について熱く綴る。 【もくじ】 第1章 貧困ヤンキー、政治家を目指す ●両親が離婚、貧しい母子家庭で育った ●22歳で渋谷にダイニング・バーをオープン。23歳でITベンチャー企業役員に ●貧乏であることに気づいていなかった ●政治家を目指し722人の国会議員に片っ端から電話をかける ほか 第2章 県政史上最年少の神奈川県議会議員が誕生 ●県議会議員選挙に必要な費用は1000万円 ●毎朝6時半から街頭活動。新米議員の一日のスケジュール ●議員の報酬は高いのか、安いのか!? ●マニフェスト大賞で最優秀政策提言賞を受賞 ほか 第3章 なぜ国政を目指すのか ●県議会の1年生議員が衆議院議員選挙の公認候補を目指す道のり ●解散総選挙は突然に ●落選中の政治家はつらいよ ほか 第4章 日本を立て直す具体的な政策 1. チルドレン・ファースト! 未来を担う子ども・若者世代への投資の拡充 2. 全世代の“人”に向けた投資の拡充と持続可能な社会保障制度の堅守 3. 最先端技術を活用した第四次産業革命とふつうの人から豊かになる経済再生の牽引 4. ICTを活用した社会のスマート化と行財政改革の断行 5. 原発ゼロ社会の実現と平和・憲法を護る ほか
  • だからモテない。間違いだらけの傾聴スキル。実は危険な付け焼き刃の会話術。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 恋愛成功術としてよくあげられるのが、コミュニケーションスキル。イケメンや美人じゃなくても、お金をかけなくても、草食系でも地味系でも、「話す」「聴く」は究極のモテテクであるといわれる。だがこのスキル、簡単そうに見えて、意外と奥が深い。ローリスクハイリターンと思われがちだが、そんなことはない。ネットなどで気軽に紹介されているトークスキルは、付け焼刃で振り回すと痛い目に遭う、ハイリスクな諸刃の剣なのだ。 そこで本書は、まことしやかに伝えられる「コミュニケーションスキル」の失敗リスクをランキング形式で徹底解剖。そのうえで、恋愛に、人間関係に、仕事に活かせる、真に成功する会話術をご紹介しよう。
  • 「脱炭素」は嘘だらけ
    4.1
    1巻1,540円 (税込)
    小泉大臣! 問題はレジ袋ではなく中国です 【IPCCや日本政府の審議会で委員を務める著者があらゆる欺瞞を暴く】 ◎「CO2ゼロ」は中国の超限戦 ◎バイデン大統領はCO2を減らせない ◎脱炭素は国民経済を破壊する ◎気候危機はリベラルのプロパガンダ ◎危機を煽るNHKと環境白書 【櫻井よしこ氏大推薦】 米国の共和党支持者は温暖化危機説がフェイクであることをよく知っている。議会でもメディアでも観測データに基づいた合理的な議論がなされている。 しかし日本はそうなっていない。のみならず強固な利権がそこかしこにできてしまった。 省庁は各々の温暖化対策予算と権限を持っている。 その補助金に群がる企業がある。 研究者は政府予算を使って温暖化で災厄が起きるという「成果」を発表する。 メディアはそれをホラー話に仕立てて儲ける。 この帰結として日本の国力は危険なまでに損なわれつつある。 温暖化のファクトがこの一冊でわかる
  • ダメな奴ほどよく売れる! 間違いだらけの営業理論
    -
    目 次 まえがき 序 章 時代遅れの営業理論 第一章 正しい営業の基礎講座 第二章 「営業=幸せ配達人」論 第三章 営業マネジャーを信じるな 第四章 最強の営業集団を作る あとがき
  • だらけハヤブサとだらだら生活
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    ハヤブサなのにだらけすぎ! Twitterで18万いいね?を獲得した癒し系ハヤブサ・ばとちゃん。日々だらけまくりのその姿に、仕事で疲れたサラリーマンや家事に追われる主婦、世界中の動物好きはもうメロメロ。メンフクロウのしゃくれ、愛犬のラフィも加わって、まるで動物園と化した作者の充実したペットライフをリアルに切り取った本格エッセイ。連載された本編に加え、ツイッター掲載分も収録し、大容量でお届けします!
  • ダラダラ癖を直したい人の簡単シンプルライフ。私はエンジンがかかるまで時間がかかる!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 今日も1日が終わった。 読みたかった本は読んでないし、通信講座のボールペン習字は7日目でストップし、掃除も適当、食事はインスタントで済ませ、 ダイエット、ストレッチどころか、肌の手入れも疎かにして、あとは風呂に入って寝るだけ。 その風呂さえ面倒くさくて………。 寝床に入って、つくづくうんざりしているにも関わらず、スマホをいじりながら寝入ってしまう。 以前の私は、やりたいことができていないことに腹を立てていました。 決して時間がないわけではありません。 逆に「暇つぶし」をしなければならないほど、時間は余っていたのに、です。 ぼっちは気楽です。 ダラダラしたってかまいません。 でもどうしてこんなに自分にイライラしてしまうのか。 ダラケた自分を責めて変わる努力はしていました。 でもやろうとすればするほど、まるでダイエットのリバウンドのように心に贅肉が増えていくような気がして滅入っていくばかり。 心のダイエットも無理があるとリバウンドします。 リバウンドしないために、根本的な考え方を変えてみました。 そして生活を見直し、いらない時間を引いてみると、ダラダラ人間がマイペース人間になれました。 ダラダラしていても干物になるわけにはいきません。 ダラダラしながら楽しく気楽に生きたいものです。 【目次】 ダラダラして辛いのは、自分を責め続ける鬼教官がいるから。 生きるステージが変わったら「やるべきこと」も変えていこう。 自分にとって最低限やらなければならないことは何かを考えよう。 時間割が間違っているとダラダラ病をこじらせてしまう。 掃除を優先順位の一番にしておくと、ダラダラがくつろぎになる。 エンジンがかかるまで時間がかかるなら、その分の時間を用意して。 ダラダラするのを前提にした時間割を考えよう。 ダラダラ癖を責めるのを止めてください。 【著者紹介】 可憐堂(カレンドウ) ヤクザ映画好きが嵩じて映画系物書きに。 五年前にぼっちに目覚め、ぼっち系読み物を書き始める。
  • 誰も言わなかった碁の上達法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意】 本書は2003年に刊行された「誰も言わなかった碁の本」及び「碁この法則を知っておけ」に修正を加えて合本・再版したものです。 強くなりたい。囲碁を打つ方なら、誰もがそう思っているでしょう。ですが、“あなたの碁の勉強方法は間違いだらけ”と言われたらどうしますか?事実、著者の白江八段はそう述べています。本書は、長年アマチュアを指導してきた白江八段による今までにない囲碁指南書になっています。「棋譜の取り方」に始まり、「勝つためには絶対に知っておきたい方法」まで、棋力向上に役立つ内容が盛りだくさん!読んだ瞬間から、あなたの碁は変わっているでしょう。 ■CONTENTS <1>こんなに間違いだらけのあなたの方法 <2>知って驚く棋士の方法 <3>二子強くなる、実戦の方法 <4>ここが盲点、打碁の方法 <5>この“法則”を知らない人は絶対勝てない <6>一局を組み立てる“法則”決め手
  • 誰も語らなかった飛ばせるクラブとスイングの本音
    2.5
    「飛ばし」はゴルファーにとって永遠の夢。今より10ヤードでもいいから飛ばしたいと誰もが思っていますが、多くのゴルファーは力ずくでクラブを振り回して逆に飛距離を失ったり、自分にはパワーがないから無理だと諦めてしまっています。しかし著者の関雅史プロは「飛ばしの常識は誤解だらけ。進化した現代のクラブにパワーは不要」と語ります。 本書は「飛ばし」に必要な3つの数値「ボール初速」「打ち出し角」「スピン量」の意味をやさしく解説。これらがバランス良く揃うことがその人にとっての飛ばせるクラブと結論づけ、そのためのクラブ選びをさまざまな角度や事例などから導き出します。また、「飛ばし」に必要な弾道であるドローボールの打ち方と練習方法も合わせて解説し、クラブとスイングの両面から読者を「飛ばし」の世界に誘います。本書を読んで、ぜひとも「あなたが本当に飛ばせるクラブ」を見つけてください。
  • 男子寮の愛玩ペット~管理人の蜜なお仕事~
    完結
    -
    オオカミだらけの男子学生寮!! 祖父の遺言で、メイド姿で寮の管理人をすることになった日下部ひよりは、今日も必死でケダモノ達のお世話に奮闘中!! だけど、“性春”まっさかりの飢えたオトコの子からは、スキンシップという名の日常的セクハラをされ放題!? 剥かれるメイド服、女風呂に侵入するアヤシイ影…逆ハーレム生活はミダラな波乱がいっぱいです!!
  • 男子寮のペットちゃん 1巻
    3.3
    憧れの大企業に就職した翼は、名前で男と間違えられイケメンだらけの男子寮に!ツンデレ王子・蓮。癒し系王子・留衣。小悪魔王子・椋太。筋肉王子・閑也。バレないように男の振りをしてたのに、あることがきっかけで…。舐められ、吸われ、入れられて、タイプの違うイケメンとのタイプの違うHに激しく揺れる腰と恋心。誰か一人のペットになっちゃうの?
  • 男子寮ハーレム~キスして、抱きしめて、エッチして1
    -
    1~2巻220円 (税込)
    「いやって言う割には...ココしっかり濡れてるじゃねぇか」「気持ちいいのか?」いやっ!ナカでそんなに動かさないで…!ある日、ラブラブな両親が海外に移住してしまい…突如として両親が営む大学生寮の寮母になることになった!男の人が苦手な私は、不安を抱えながら寮に行くと…なんと、美形揃いの男だらけの寮だった!年下のカッコイイ幼なじみや、イケメンヤンキー、王子様みたいな留学生に…こんなにイケメンだらけなんて聞いてない!!とりあえず、寮母になったからには男の人が苦手なんていってられない!と、男女についての本をこっそり買ったら…「あんた処女だったんだ」いきなりイケメンヤンキーにバレちゃった!どうしよう!?「俺と勉強してみる?」強引にキスされて「あんた肌キレイなんだな。いい匂いする」知らなかった敏感な場所を触られて「抵抗しないんだな」いやぁ!もう、頭が真っ白になっちゃう…!
  • ダンジョンだらけの異世界に転生したけど僕の恩恵が最難関ダンジョンだった件
    -
    エリクは15歳になると神から能力を与えられる恩恵の儀式の最中に前世の記憶を取り戻した。その時に得たのは狭い空間を作りだす外れスキルだったのだが、実は自分だけのダンジョンを作ることができるザ・ワールドという能力だった。魔核やダンジョンコアを取り込むことでエリクの力はどんどん強力になっていき、さらには管理者を名乗るイブという人格が現われ何から何までサポート! 外れスキルが一転して最強になり周囲の人達に認められ数多ダンジョンを駆け巡る!
  • ダンジョンだらけの異世界に転生したけど僕の恩恵が最難関ダンジョンだった件(コミック) 分冊版 : 1
    -
    15歳で恩恵を授かる儀式を受けた少年エリクが得たのは、小さな異空間を作り出すだけの地味な能力。だがそれは、実は自分だけのダンジョンを作れる最強スキル「ザ・ワールド」だった! さぁ、エリク、能力と前世の知識で魔核をゲット、すべてのダンジョンを制圧だ!! 外れスキルが一転最強、夢と冒険が詰まった新感覚ダンジョン攻略ファンタジー。
  • チェンライ・エクスプレス
    3.7
    人造人間の少年は、事故で失った人間の心を取り戻したかった……。 出来損ないの魔女は、恋の魔法を覚えて少年の心を奪いたかった……。 これは、チェンライ王国に蠢く欠点だらけな人外による欲望物語。 死神はカマを奪いかえしたかった。狼男は金と宝石を手にしたかった。 人魚は黒歴史を隠し通したかった。吸血鬼はある女の血が欲しかった。 化け兎は愛する男を殺したかった。アンデッドはずっと死にたかった。 謎の男は皆の願いを叶えたかった。 ── 誰かの願いが叶う満月の夜、切ない感動のドミノが傾き始める。 人ならぬ者が織りなす新機軸の極東ファンタジー、必読!
  • 地球最後のクリスマス
    完結
    4.0
    今日はクリスマス――。「サンタさん、Hしない?」彼女に振られ、サンタのコスプレでバイト中の正満(まさみつ)は、突然、女の子に声をかけられる。浮かれた街中で、自分だけがみじめに感じていた正満は、とりあえず、女の子・遥の誘いに乗ってホテルへ行くことにするが、そこで、遥がとんでもない秘密をたくさん隠していることがわかり…。「でも、正満って決めたの。今日が人生最後のクリスマスかもしれないでしょ?」謎だらけ、でもどこか頼りない遥を幸せにできるのは正満だけ? あるクリスマスに起きた恋の奇跡とは☆
  • 知識ゼロからの恐竜入門
    4.4
    恐竜は絶滅していない!? ようこそ、謎とロマンにあふれた恐竜の世界へ!! 「鳥は恐竜だった?」「恐竜は厳密には絶滅していない?」 数億年前の地球に生息した恐竜は謎や不思議だらけ。 単純な疑問から、難しいことまで、恐竜くんがわかりやすく解説してくれる1冊。 第1章 恐竜とは何なのか?      ・鳥は恐竜である!      ・翼竜や首長竜は恐竜ではない 第2章 恐竜の世界      ・恐竜の繁栄はつい最近の出来事!?      ・絶滅のシナリオ-その時何が起こったか- 第3章 恐竜ハンター列伝      ・最初の竜と探求者たち      ・始祖鳥と進化論 第4章 恐竜研究室へようこそ!      ・恐竜化石は奇跡の産物!?      ・恐竜の体の色はわからない? 第5章 恐竜の謎と不思議      ・ウワサの「羽毛恐竜」ってどんな恐竜?      ・恐竜は成長すると姿が変わる? 第6章 恐竜くんのミニ恐竜図鑑
  • 地方を食いつぶす「税金フリーライダー」の正体 タカリと粉飾の日本病
    3.0
    「同和行政」の闇に単身斬り込み、センセーションを巻き起こした村山祥栄・京都市議が再び「触れてはいけないタブー」に迫る! 巨額な人件費と不明朗な手当、粉飾され続ける過去の事業の大赤字、信頼できない公表データや数字、しがらみだらけの不明瞭支出……お役所の奥深くで進行する恐るべき事態の数々。人口減少の前に、お役人文化によって地方の破綻はやってくる。この国を破綻させる「日本病」を白日の下にさらす!
  • 中国黄金殺人事件
    -
    舞台は中国の唐時代、政府の命をうけ次々と各地に赴任するディー判事(兼知事)を主人公にしたミステリー。本巻の舞台は山東省北辺に位置する港町の県都平来(ホンライ)、知事が殺害され、下手人もあがらず放置されているこの町に、ディーはみずからの希望で乗り込む。そこに待ち受けていたのは、謎だらけの花嫁失踪事件であり、有力商店主、酔いどれ詩人、奇妙な哲学者、娼婦、浮浪人、小作人などの複雑に絡み合った人間模様だった。オランダ出身の異色外交官の手になる異色ミステリーの世界的名作の第一弾。

    試し読み

    フォロー
  • 中国経済 矛盾噴出―週刊東洋経済eビジネス新書No.32
    4.0
    GDPで日本を抜いて世界2位になった中国。しかし急成長のひずみが、あちこちで吹き出している。  資産バブルに過剰投資。巨大な地下経済。様々な抵抗勢力。空室だらけでも下がらない住宅価格。極端な就職難。信頼の置けない公式発表データ……。  反日と物価高、大気汚染に悩む北京在住ビジネスマンの座談会も収録。  日本経済にも大きな影響を与える中国経済の“今”を追った。
  • 中国人エリートは日本をめざす なぜ東大は中国人だらけなのか?
    3.5
    中国政府は爆買い輸入品に関税をかけるなど、規制の動きを見せているが、モノ以外の分野では「日本買い」の動きはむしろ活発化する。東京大学への進学を希望する 中国人は後を絶たず、留学生の4割を中国人が占めるほどの「爆留学」ぶりだ。  そこで中国事情を正しい目線で描くことに定評あるジャーナリスト中島氏が、新しく日本にやってきて動き出した彼らの姿をレポートする。今はインバウンドの恩恵に 注目が集まりがちな中国人だが、それだけに今刊行する意義は高い。
  • 中国人が死んでも認めない捏造だらけの中国史
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    中華文明の歴史が嘘をつくり、その嘘がまた歴史をつくる無限のループこそが、中国の主張する「中国史の正体」なのである。だから、一つ嘘を認めれば、歴史を誇る「中国」は足下から崩れることになる。中国の歴史とは巨大な嘘なのである。だからこそ、中国人は死んでも真実の歴史を認めない。
  • 中世王朝物語 表現の探究
    -
    1巻12,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「中世王朝物語」はまだまだ読み解けないところだらけである。難解な本文にどう向き合い、いかに読み解くか。今後のゆくえを照らす書。全体を「主題・構想論」「典拠・先行物語受容考」「引歌表現考」「本文校訂考」の四つに分け、読解を試みる。精緻な読みから「中世王朝物語」の成立圏・作者圏までをも見通していく。
  • 超人教室
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    近年、街のベッドタウン化が進み、急に生徒数の増えたその学校に転入してきた汐里は、これから新生活を送る教室に一歩足を踏み入れた瞬間から、何かに違和感を覚える。気持ちが浮足立っているだけだと、納得するも何気なしに教室の窓から外を眺めると、そこには…異空間の景色が!? 背中に天使の羽根、姿を分子レベルにしてしまう少年、重力を忘れて天井を歩くクラスメイト…超能力者だらけの教室にひとり放り込まれた汐里の学生生活は驚きの連続!?
  • 超2まいめ
    完結
    3.0
    業界屈指の遅筆ギャグメーカー・一條マサヒデと、美麗絵師・亜沙美。二人のギャグユニット「アサミジョー」が放つ、イケメンだらけの2ページギャグが、スケールアップ! 16ページにおよぶ「昔話シリーズ」を含む、超絶ギャグのオンパレード。爆笑必至!!
  • ちょっぴりこわい!? おばけずかん おばけだらけの まちがいさがし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生に人気の「おばけずかん」シリーズがまちがいさがしになって登場! ページをめくってもめくっても、登場するのはおばけばかり。 がっこうのおばけ、いえのおばけ、オリンピックのおばけ…など、 ちょっぴりこわくてめっちゃワクワクする、おばけだらけの一冊です。 4歳くらいから オールカラー64ページ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【SS付き】追放された【助言士】のギルド経営 不遇素質持ちに助言したら、化物だらけの最強ギルドになってました
    4.7
    最強の冒険者ギルドを、陰から支えてきた【助言士】のロイド。彼は人の隠れた素質を見抜くことが出来、的確な“助言”で多くの才能を開花させてきた。しかし、不幸にも用済み扱いを受け、追放されてしまう。そんな彼の運命が、D級魔術師・エリスとの出会いで変わり出す。一見何の才能もない彼女だが――なんと初級魔術【ウォーターボール】を極めし者だった!? やがてロイドは新たなギルドを立ち上げる。それは不遇な素質持ちばかりを集め、才能を発掘しようというもの。助言の力で、どんなポンコツでも最強に! 底辺ギルドの大逆転ファンタジー、開幕! 電子版には「エリスの想い」のショートストーリー付き!
  • 疲れない脳をつくる生活習慣
    3.9
    ビジネスパーソンのためのマインドフルネスの入門書! アスリートからグローバル企業のパワーエリートまで、 過酷な環境で最高のパフォーマンスを出すために実践しているマインドフルネス。 ストレスコントロール、糖質コントロール、睡眠のコントロールを効果的に 行うための科学的なアプローチが注目されています。 その内容を今日から実践できるレベルにまで落とし込みました。 疲れない、だらけない、怒らない毎日を過ごすためのウエルネスバイブルです。 【著者紹介】 石川善樹(いしかわ・よしき) 予防医学研究者。医学博士。1981年、広島県生まれ。東京大学医学部を経て、米国ハーバード大学公衆衛生大学院修了。専門は行動科学、ヘルスコミュニケーション、統計解析など。 株式会社キャンサースキャン、株式会社Campus for Hの共同創業者。ビジネスパーソンを対象にしたヘルスケア、ウェルネスの講演、執筆活動を幅広くおこなっている。 NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター。著書に『友だちの数で寿命はきまる』『最後のダイエット』『健康学習のすすめ』などがある。 【目次より】 第1章◆1日5分の瞑想が人生を変える 第2章◆時間管理の肝は睡眠にあり 第3章◆仕事のパフォーマンスを劇的に高める姿勢術 第4章◆血糖値を制する者は仕事を制す 第5章◆疲れない脳をつくるための1日の過ごし方
  • 艶姫 みだら剣法
    -
    幼い頃に父親を殺め、領内の外れにある尼寺で人目をはばかって育てられた城次は、十八歳になったのを機にひとり立ちを決意した。出立のときに育ての親である春恵尼から性の手ほどきを受け、初めて女体の素晴らしさを知った城次は、城下で身を寄せた武家の女剣士や熟れ肌の人妻、愛くるしい村の生娘たちと様々な体験を重ねていく。だが、城次に大きな秘密があった。実は彼は先代藩主が側室に産ませた落とし胤、正真正銘の後継ぎだったのだ。お家の存亡を懸け、血筋を絶やさぬため、城次は病弱な現藩主に代わって初々しく気品に溢れた姫君と同衾することになるのだが……。傑作長編時代小説。
  • 2in1 名門フライドチキン小学校
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダンスばかりしている校長先生、頭突きばかりしてる教頭先生、なんでも発明してしまうニュートン、象に乗って登校する女の子サーカス、たこ焼きの屋台をいつも引っ張っているアオノリ……こんな名門フライドチキン小学校には、学校のきらいな子は1人もいません。毎日、大さわぎだけど、こんな学校があったらいいな――抱腹絶倒の人気シリーズ、文庫化スタート! 「名門フライドチキン小学校」と「大うんどう会」の2作を収録。
  • TPP反対論のデタラメを糺す
    -
    「日本を滅ぼす」「アメリカの属国になる」と大合唱するTPP反対派。しかし、その主張の中身は本当なのか。そして、反対派の正体とその黒幕は? 様々な出版社から出されるTPP反対本は間違いだらけ。農林水産省ガット室長、農村振興局次長などを歴任した著者が、巷にあふれるTPP反対派の主張を徹底検証する!

    試し読み

    フォロー
  • ティーンズのためのファッション講座。オシャレな着こなしルールと体型お悩み別アイテム着こなし術。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 こんにちは。 うり ゆうこ、と申します。 この本は、オシャレをしたいけどイマイチ、まだよくわからないことだらけ、というティーンズのみなさんにぜひ読んでもらいたいと思い、書きました。 私は10代の頃、はっきり言ってオシャレな方ではありませんでした。 私がオシャレをしたいと思ったのは中学生頃から。 でも、普段は学校の制服を着ているし、おこづかいの関係もあって、なかなか叶いませんでした。 いえ、洋服はたまに買っていましたが、どこに行っても流行の服ばかり売っていて、 結局何を買って、何を着たらよいのかわからず、オシャレができなかった。それが一番の原因です。 今は、とてもたくさんのファッション雑誌が出ていて、情報も昔より増えたと思いますが、 悩んでいるティーンズも多いのではないでしょうか? 「流行の服を着ているけれど、何か違う」 「流行にふりまわされたくないのに」 「ファッションって、なんだか自分には無理かも」 「本当のオシャレってなんだろう?」 そんな疑問があったら、ぜひこの本を読み進めてください。 きっとあなたのオシャレの疑問が解決するはず。 この本では、ティーンズ向けのいろいろなタイプのファッション、体型カバーの方法、基本的なオシャレのルールについて書きました。 これを読んで参考にすることで、オシャレの知識を身につけ、今までよりオシャレになれますように。 あなたのオシャレを応援していますよ。 【目次】 一章 あなたはどんなタイプ? 二章 ティーンズにおすすめのファッションいろいろ ○キュートボーイッシュタイプの着まわし ○プリティガーリッシュタイプの着まわし ○スポーティカジュアルタイプの着まわし ○クールセクシータイプの着まわし ○エレガントフォーマルタイプの着まわし ○ロマンティックスイートタイプの着まわし ○アバンギャルドタイプの着まわし 三章 体型お悩み別アイテム、着こなし術 四章 オシャレな着こなしのルール 【著者紹介】 うり ゆうこ(ウリ ユウコ) 1985年9月10日生まれ。A型。東京の下町で育つ。 文化学院中退。
  • 鉄道地図は謎だらけ
    3.5
    日本の鉄道路線には、思わず首を傾げたくなる箇所がいくつも存在する。なぜか一駅間だけ途切れているJR四国の路線。駅名も乗り換えも面倒くさい近鉄線の不思議。ややこしい路線のダブりや、鉄道会社の境界の話……。索引地図の謎をめぐって旅をすれば、知らなかった鉄道の真実が見えてくる!誰かに話したくなる鉄道雑学が満載の一冊。
  • 鉄道被災!―週刊東洋経済eビジネス新書No.106
    -
    2011年3月11日。東日本大震災は鉄道にも大きな被害を与えた。地震そのものの被害以上に、津波によって町ごと駅も線路も押し流されてしまったところも多かった。さらに首都圏の交通マヒという2次災害も招いた。  だが、人々は負けてはいなかった。壊滅的な被害を受けたにもかかわらず、「被災者の足に」と5日後に一部運転を再開した三陸鉄道。被災した鉄道の代わりに人々を運んだ飛行機やバス。迂回ルートで物資輸送に貢献したJR貨物・・・。  あの震災が鉄道ビジネスにもたらした影響を振り返り、今後の課題に迫る。  本誌は『週刊東洋経済』2011年4月16日号掲載の30ページ分を電子化したもので、情報は2011年底本編集当時のものです。 ●●目次●● 不採算路線に被災が集中した 被災鉄路の現実と再生の行方 「被災者の足に」大奮闘の三陸鉄道 Interview三陸鉄道・望月正彦社長「三陸鉄道を地域復興のシンボルに」 復活か廃線か。各地の最新事情  【JR名松線】/【可部線】/【高千穂鉄道】 部品がない!想定外の鉄道危機 columnn「鉄道敷設時のルートが招く悲劇」 首都圏鉄道大混乱 近畿圏は津波の備えをしているか Interview関西大学社会安全学部教授・安部誠治 傷だらけの鉄路支えた代替交通  【飛行機】不要論も何のその、地方空港が大活躍  【バス】超法規措置で大量運行  【JR貨物】「石油列車」輸送作戦の舞台裏 【論文】交通ルートには代替機能の確保が必要 復興のシンボル新幹線
  • 天才探偵Sen 公園七不思議
    3.6
    テストはいつも満点。成績は学年一。診断テストも決まってトップ。他人はボクのことを天才という――。そんなボクの住む街で、不気味な公園七不思議のうわさが大流行! その謎のウラには、思いもかけない未解決の大事件が潜んでいて・・・。とびきりの秀才探偵が解く、超スピード&本格推理ミステリー、スタート!!
  • 添削!日本人英語 ――世界で通用する英文スタイルへ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目次 PART 1 @May_Romaがジャパングリッシュを斬る! ―― 間違いだらけの英文を、平気で取引先に送ってしまう人たち PART 2 ロブソン教授の「脱ジャパングリッシュ!」添削塾 ――「英語らしい文章」を書くための10のポイント PART 3 英語的思考で書くための「実践講座」 ――英語的なロジックの組み立て方 PART 4 @May_Romaの英作文スピードアップ戦略 ――確実に力をつけるための奥義 PART 5 状況別 模範サンプル文 ―― 一目置かれる「大人の英語」を書くために PART 6 英文の基本ルールとフォーマット ――「常識・マナーを知らない」と言われないために
  • 天使に恋慕 1巻
    完結
    4.0
    ひとつ屋根の下、お嬢様には天使の笑顔、私には悪魔の本性を見せる美貌の執事! 知的で優雅な蒼い瞳の執事が、私の前では悪魔の素顔!? イケメンだらけのお屋敷で、メイド奉公&職場恋!!
  • 天使のA・B・C (1)
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    女だらけのゲーム会社に就職した青年・恵比寿一(えびす・はじめ)の女難の日々を描いたお色気ラブコメディ。大ヒットゲームを作って成功しようとゲーム開発会社「エンジェル・カンパニー」に就職した恵比寿一は、会社に入った早々、下着姿の早紀(さき)に誤解されて追いかけられる。その後、通りすがりの営業マンから、ここは女だけの会社で、この会社に入った男は酷い目に遭わされると教えられた恵比寿は……!?
  • 転生したらパーティが男の子だらけだったけど断じて俺はショタコンじゃない!1
    4.5
    ある日交通事故で若くしてこの世との別れを告げた高校生、カケル。 しかし気付けば彼はファンタジー世界へと転生しており、 しかもそこは女性や大人のいないショタだらけの村だった! 魔王が侵略を進める国でカケルを勇者と信じ魔王退治を頼み込む クレリックの少年クリス、魔法使いの少年ホウムズ。 押しに負け魔王との戦いの旅に同行する事になるが……。 勇者、魔王、スライム……禁断の異世界ショタハーレム!? 平凡な男子高生の冒険活劇が幕を開ける! 描き下ろし漫画も収録した待望の第1巻!
  • 転生したらパーティが男の子だらけだったけど断じて俺はショタコンじゃない! 【単話】第0話~第1話
    続巻入荷
    5.0
    ある日交通事故で若くしてこの世との終わりを告げた高校生、カケル。 しかし気付けば彼はファンタジー世界へと転生しており、 しかもそこは女や大人のいないショタだらけの村だった! カケルを勇者と信じ魔王退治を頼み込むクレリックのクリス、魔法使いのホウムズ。 押しに負け魔王との戦いの旅に同行する事になるが……。 ニコニコ静画で公開中の作品へ商業版描きおろしや大幅加筆でリニューアル! かわいいショタを連れて魔王退治へいざ出陣!!
  • 点と線
    4.1
    ミステリ好きなら名前を知らぬ人がない名作です。舞台は昭和三十年代。福岡市香椎の岩だらけの海岸で寄り添う死体が見つかったのは、汚職事件渦中にある某省課長補佐と料亭の女中。青酸カリ入りのジュース瓶がのこされ、警察ではありふれた心中事件と考えた。しかし、何かがおかしい──と福岡の老警官と東京のヒラ刑事は疑問を抱く。うたがわしい政商は事件当時、鉄道で北海道旅行中。そのアリバイは鉄壁だった──時刻表トリックの古典にして、今も瑞々しい傑作ミステリ。
  • 天皇と鬼
    -
    1巻244円 (税込)
    なぜ天皇は永続しているのか。なぜ日本では天皇に代わる王が現れなかったのか。──古代史を謎だらけにしているのは「天皇」の存在だ。天皇の歴史には、語ってはいけないタブーがある。そのキーワードは「天皇と鬼」。著者は、初代神武から律令時代に至る天皇の歴史をある仮説を掲げて読み解いた。「天照大神は男神だった!?」「天皇と藤原氏と鬼の密約」「なぜ歴代天皇は、即位式の装束を広隆寺の本尊・聖徳太子像に贈り続けているのか?」「なぜ秦氏が聖徳太子信仰を広めたのか?」──ワクワク感いっぱいに読み進められる古代史ファン必読書だ。
  • デイジー・ベルの恋
    -
    デイジーは、叔父が経営する小さな遊園地の整備士だ。年代ものの回転木馬やゴンドラ、蒸気機関車など、幼いころから慣れ親しんだ古い遊具と毎日格闘している。心から愛する仕事のため、小さな体はいつも煤だらけだ。ある日、遊園地の経営を助けるため、敏腕コンサルタントがやってきた。フィリックス・ギズボーンと名乗る彼は、若く、すらりとした長身で、スーツを完璧に着こなすその姿に、デイジーの胸は熱くなる。でも、彼みたいな人がわたしに目を向けてくれるはずがないわ。デイジーは必死でそう自分に言い聞かせるが、思いがけず、フィリックスからディナーに誘われて……。■ハーレクイン・ロマンスでも活躍中の、ケイト・ハーディの新作をお届けします。フィリックスからディナーに誘われたデイジー。彼はあくまでもビジネスだと言いますが……。固く閉じていたデイジーの心がしだいに花開いていく過程を、お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 溺愛王子さま!① 超売れっ子アイドルと地味子の愛され学園生活スタート!?
    5.0
    中1の地味子・モモには、国民的アイドルグループのメンバーであるふたごの兄がいる。ある時、わけあって兄と入れ替わることになり、モモはアイドルのフリをして生活することに!? 超イケメンのメンバーたちはなにも知らずにモモに急接近!でも、圧倒的人気の王子様・陸にだけはなぜか正体がバレちゃって…!?「俺はもう、モモなしじゃいられないんだけど」愛されすぎる!ドキドキの溺愛生活、開幕ですっ!
  • 溺愛×ミッション!① エリート学園の超モテスパイ男子たちに溺愛されちゃってます!
    4.0
    だれにも内緒な特別な力を持つ中1のアリス。でもある時、ひょんなことから学園のモテ男子グループ『プラネット』にそのヒミツがバレちゃった! しかも、彼らの正体は優秀なスパイグループで!? スカウトされたアリスは一緒に事件を解決することに。とくに一番人気のソウはアリスにだけ優しくて、「お前のことは俺が守る」といつもピンチを助けてくれて…。超イケメンのスパイ男子から愛されまくりな学園ラブスタート!
  • 凸凹だらけのこだわりワールド~こだわりは自分勝手だから?~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 よく耳にする「こだわり」とはなんでしょうか? 誰でもなんらかの「こだわり」を持ちながら生きているのではないでしょうか? こだわりは個性だ!と言われる場面が多くあります。一方で、こだわりは自分勝手だ!と言われることが多いのもまた事実です。 「こだわり」と「自分勝手」は紙一重。しかし、二つの線引きが微妙なゆえに、同じように認識されてしまうのでしょう。 実は私自身も、さまざまなものに「こだわり」を持っている気がするし、それを「自分勝手かもしれない」と感じることもあります。 なので、この微妙なラインを改めて整理整頓してみました。 こだわりは良いことか?悪いことか?私たちのこんがらがった頭の中を整理して、自身を見つめ直すきっかけになれば!そんな想いでこの本を書き下ろしました。 最後までご拝読くださいましたら嬉しいです。 【目次】 第1章 こだわりの意味 第2章 こだわりの現れ方 第3章 じゃあ、自分勝手って何? 第4章 こだわりとの向き合い方 第5章 こだわりを味方につける 第6章 こだわりを掘り下げる 第7章 言葉を変換すると楽になる 第8章 こだわりも様々 第9章 こだわりか?自分勝手か? 第10章 こだわり続ける 【著者紹介】 nao(ナオ) 1975年東京都生まれ。介護福祉士・児童発達管理責任者・行動援護従事者で一男二女の母。 幼少期からひたすら空想することが大好きで「こんなことができたらいいな」「明日こんなふうに過ごせたらいいな」と、空想の世界を理想郷としてなんとなくな大人になる。 大人になり、いろいろな出会いときっかけの中で「はったつしょうがい」に触れる機会が多くなり、「はったつしょうがい」の素直な姿は、私の理想郷と感じる。 「はったつしょうがい」であっても、ありのままの自分で居る姿が好きで好きでたまらなく、この想いを一人でも多くの方に伝えたるべく「はったつしょうがい」ための啓蒙活動を行っている。
  • 凸凹だらけのモヤモヤワールド~「適応障害」いろんな角度でこころの疲れを見てみよう~
    -
    【書籍説明】 この本はこころの風邪(適応障害)やその症状があるときはどうすれば良いかの具体的な道しるべをポエムとともにお送りするものです。 現代社会にストレスはつきものですが、そのストレスからさまざまな弊害が生まれ、こころも からだでさえも傷ついてしまうことがあります。そんなストレスに蝕まれ、不可解な気持ちや、不可解な症状に陥り、周りはその様子を見て「病気だ」「怖い」「奇妙だ」と後退り。 後退りする前に、見つめ直して欲しい。ストレスの怖さと、ストレスによる苦しむ人の気持ちを。どんな風に苦しいのか?その苦しさと不可解な症状の関係性は? 後退りしないために知っておいてもらいたい。そんなこころの中の小さな綻びを、一冊の中にまとめました。 こころの中にこころの疲れを巻き起こす、台風の目はいろんな形をしています。 さまざまな台風の目を調べることのできる小さな辞書だと思い最初の1ページを開いてみてください。 【著者紹介】 nao(ナオ) 1975年東京都生まれ。介護福祉士・児童発達管理責任者・行動援護従事者で一男二女の母。 幼少期からひたすら空想することが大好きで「こんなことができたらいいな」「明日こんなふうに過ごせたらいいな」と、空想の世界を理想郷としてなんとなくな大人になる。 大人になり、いろいろな出会いときっかけの中で「はったつしょうがい」に触れる機会が多くなり、「はったつしょうがい」の素直な姿は、私の理想郷と感じる。 「はったつしょうがい」であっても、ありのままの自分で居る姿が好きで好きでたまらなく、この想いを一人でも多くの方に伝えたるべく「はったつしょうがい」ための啓蒙活動を行っている。
  • デパ地下 美味しい恋事情!?
    -
    老舗デパート、扇屋の花形……地下一階食品売場・催事担当に大抜擢されたはいいが、失踪中の前任者が企画した催事は欠陥だらけ。そんな檜垣のもとに実演販売をするべくやってきたのは、水もしたたる超美形…だけどにこりとも笑わない若き蕎麦職人、津守だった。働く大人の遠距離ラブコメ!

    試し読み

    フォロー
  • 出戻り乙女の(秘)稼業 恋は幽言実行!
    3.4
    官吏になれなければ、即結婚。決意の試験に挑む凜春明。けれど道中、川で子供を助けようとして臨死体験! あの世からの出戻りを見込まれ、謎だらけの『霊吏』に採用された春明は、鬼上司・景彰の相棒になる事に!?
  • 【電子版特典付き】まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく
    3.5
    東京はもう終わっている。人が多すぎる東京では仕事で頭角を現すのは難しく、少ない給料のほとんどは住居費などの「東京に住むための経費」に吸い取られる。おまけに子育て環境は酷く、食は貧しい。そんな東京に嫌気が差し、縁もゆかりもない高知県の限界集落に移住した著者は、家賃が8万円から3万円に下がり、収入は約3倍になり、自然豊かな環境で幸せに暮らしている。地方消滅という言葉があるが、人が少なく、ないものだらけだからこそ、地方には確実に儲かるのに未だ手付かずの仕事が無数にあるのだ。「東京」と「地方」の常識が変わる一冊。本電子書籍版には、面白いローカルメディアの秘密について綴ったコラムを限定特典として収録!
  • TOKYO近郊いい川釣れる運河 千葉・埼玉・神奈川・東京多摩地区 首都圏は釣り場だらけ!
    -
    通勤通学の車窓から見えるあの川、あの運河が釣り場だった! 好評を博した23区バージョンに続き、今度は東京に隣接する千葉・埼玉・神奈川の県境と、都内多摩地区の中から選りすぐりの釣れる川と釣れる運河を幅広く紹介。ターゲットは、淡水域のマブナ、アユ、オイカワ、ヘラブナ、コイ、クチボソから、汽水域のハゼ、クロダイ、シーバス、ウナギ、テナガエビ、海水域のアジ、イワシ、マゴチ、マダコ、シロギス、青物まで。東京近郊にはびっくりするほどたくさんの釣り場が点在し、たくさんの種類の魚たちが釣れるのです。 ルアーで、ウキ釣りで、ミャク釣りで、ブッコミ釣りで、落とし込み釣りで。多彩な釣りに通じる8人の釣り人が有望釣り場の特徴や詳細、釣れる仕掛け、エサやルアー、時期、おすすめポイントを大きくて見やすいカラーの地図入りで解説。また、交通ガイドは車のみならず電車やバスでの交通手段を記載しているため電車釣行派にはバイブルになります。

    試し読み

    フォロー
  • 棘だらけの求愛【イラストあり】
    4.0
    商社に勤める美乃春一は能力を買われ、一部上場企業の担当を任される。だが先方の担当者として現れたのは高校時代の後輩、秋宮洋介だった。サッカーの強豪校に初心者で入部した洋介の面倒を何かと見ていた春一は、その縁を活かそうとするものの彼は妙にそっけない。そんな中、春一の発注ミスが発覚する。何とかならないか交渉に赴いた春一に、洋介が出した交換条件は彼のものを唇で愛撫することで…。みずかねりょう先生の口絵・挿絵も収録。

    試し読み

    フォロー
  • 年下男子のルイくんはわたしのことが好きすぎる! 小さな王子サマと波乱の再会!?
    5.0
    わたし、樫木結衣。私立翡翠学園に入学したばかりの中1だよ。親友のまどかと入ったバレー部で、中3の秋月昴星先輩にひとめぼれ! ひそかに片想いをしているんだけど……。ある日、幼なじみがフランスから6年ぶりに帰国したの!! ひとつ年下の男の子、風間琉生は、アイドルみたいなきれいな男の子に成長してて……!? しかもわたしが好きと宣言してきて、大混乱!! わたしの部活と恋、これからどうなっちゃうの!?
  • 年下恋愛研究室
    4.0
    マサチューセッツ工科大帰りで、人工知能の分野では若き天才の異名をとる研究室助手の水嶋。輝かしい経歴に麗しい容貌…なのに自分のことにはまるで無頓着な水嶋だが、ある日、大好きな紅茶が縁で同じ大学の院生、裕哉と意気投合。超絶美形でその上お洒落、研究室でも噂の的…そんな十歳も年下の青年から懐かれまくりのスキンシップ攻撃で、恋愛オンチの水嶋はつい流されるままに…。ギャップだらけの濃厚鬼畜愛
  • 栃木刑務所「ブタ箱の中でドキッ!」女だらけの運動会狂想曲 一番人気!女囚の娯楽イベントの内情
    完結
    -
    獄中出産、獄中運動会、盆踊り、ブタ箱のラブレター、女囚レズ…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 正直、シャバより幸せです!』を単話でお届け!!
  • となりに男がいなくたって。
    -
    褒めてくれる彼がいないんだから、おしゃれしてもつまらない。一緒に食べるダンナがいないから、料理するのも張り合いがない。きっとカップルだらけだから、街に出るのは気が重い……などと考えて、「ひとり」の自分に自信をなくしていませんか? 恋や結婚もいいけれど、それだけじゃ人生は楽しくなりませんよ!「“世間並み”より“自分なり”」を身上とするバツイチ・シングルの著者が、夫や恋人に寄りかからない「個」の生き方を提案するパワフルエッセイ。前向きでたくましい女になるヒントがここにあります!

    試し読み

    フォロー
  • トマトのてのひら
    完結
    4.4
    トマト農園の長男として生まれた智裕。家を継ぐまでは好きにしていいと言われ、東京の大学に進学する。平凡な生活から抜け出したくて上京したけれど、何事もなく時は流れて来月27歳の誕生日を迎えようとしていた。そんなある日、智裕は道ばたで柄の悪そうな傷だらけの男に出会う。なかば脅されながら家に連れ帰ると、智裕は突然のその男に押し倒されて!? 新星・河馬乃さかだち初コミックス!!
  • トリクルダウンは何故起きない?ビジネスアイデアが次々と思いつくハテナだらけの経済学!30分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ハテナだらけの経済学!? 突然ですが皆さま、経済のお話は好きですか? 勿論どこそこの業界でいくら儲かった!黒字になった!と言った景気の良い話は、誰しも大好きですよね。 でも選挙の度に政治家のお偉いさんが掲げる、経済政策の可否は分かりますか? この前提出した企画、成功する可能性はどれくらいか、綿密な目算はついてますか? この間言ってた国家予算の不足を補うために借金するって話、ヤバいのかヤバくないのか判断できますか? 多分、多くの人がNOなのではないかと思います。 実は経済のことは、具体的にいくら儲かったと言われて、プラスかマイナスかが理解できるくらいで、あまり専門用語なども知らないと言うあなた。 「政治のプロができると言うからできるんだろう。ぱっと見は論理の破綻もないし!」と直観的に経済政策を判断しているあなた。 じつは自分の企画は、いつも「成功する可能性はある」としか言えない精度だと悩むあなた。 大きな財布である国家予算の借金なんだから、返済は可能だとついつい楽観視しているあなた。 あなたが経済について考える時、ハテナばかりでちっとも全体が把握できないと感じるのは、 きっと経済学の学者さんが提示するのが部分的な数字ばかりで、経済の全体像を示さないからです。 どアップの映像なんて、誰も何かなんて理解できませんよね? それと同じで、あなたも混乱してしまっているわけです。 でも混乱しているだけじゃ嫌だ!何とかしたい!とお考えの皆さん!ようこそ!誰でも分かる経済学教室へ! 本書で書かれている必然性最強の法則や、社会・階級・性差の三点を起点とした需要経済の枠組みを理解し、いかなる時もそれを前提にものごとを分析すれば、 難しい経済政策も仕組みからすらすら理解!完璧な読みに基づく企画も立案可能!もっともらしいことを言う詐欺師も迷わずシャットアウト! 何の曇りもない空に、経済人として思いっきり羽ばたけること間違いなしですよ!
  • トンデモ探偵団 作戦(1) 学校の迷路とかくされた金貨
    3.0
    タツヤ、コツブ、大介、3人だけの廃部危機の探偵クラブに、転校生のヒメ、不登校の天才少年が加わり、暗号だらけの古い地図を発見。小学校は昔、寺があった場所で、城とつながる地下道や甲州金がかくされていた!【小学中級から ★★】
  • DOORS I まぜこぜ修繕屋
    4.2
    目を覚ましたら、なぜか家中がドアだらけに!? ふつーの女子高生ミヤの日常はもうめちゃくちゃ!  妹のチサはリスになるし、テレビからウニョウニョは飛び出すし、ハチは巨大化するし……。幸せな日常を取り戻すため、ミヤはドアをくぐり抜けて世界修繕の旅に出る。だけど、たどりつくのは妹が全人類を支配している世界だったり、魔王が地獄からよみがえりし世界だったりで!? 仲良し姉妹の超常的パラレルコメディ、スタート☆
  • されど愚か者は行く 道場 I
    4.0
    1~2巻792~836円 (税込)
    会社をリストラされ、空手道場を預かることになった藤堂は、お人好しだが空手の腕はなかなかのもの。潰れかけの道場を立て直そうと奮闘するが、ひと癖ある入門希望者たちが次々と難題を持ち込んできて!? ※本書は、二〇〇七年に文春文庫として刊行された『Dojo―道場』を加筆修正の上、改題しました。
  • ドキッ!イケメンだらけエッチ盛り
    -
    「えげつない大人のオモチャマジ引くわー…」美麗イケメン男子2人が使うのは卑猥な××で秘部を刺激!!大人しい容姿とは反面、ヘタレな所もある人気学生モデル「翔太」(ショウタ)は、男の恋人が居るものの仕事が忙しいため、すれ違いの生活を送っていた。そんな彼に優しい声を掛ける先輩モデル「柾木」(マサキ)。彼は翔太を狙っており、さらに翔太はカレシに会えない寂しさもあり、柾木の押しに負けてそのままエッチな事をされてしまう!その事情を知ることとなった翔太の幼なじみで恋人の「俊介」(シュンスケ)は、ドS心をくすぐられ柾木に復讐をしようと決意!その方法は卑猥でえげつない大人のおもちゃでエッチな体に開発することだった!!柾木に責め立てる俊介だが、彼の隠れた“秘密”が次第に現れてきて…イケメン同士のエッチは見ごたえ満載!イケメンたちを襲う卑猥な道具にも注目です★
  • ドキッ!絶倫だらけの生徒会~教え子4人が教師の私を奪い合い!?~(1)
    -
    「下着までビショビショじゃん。生徒の前で興奮しちゃった?」熱く火照ったアソコを焦らすように指先でコスられて、はしたない蜜が溢れちゃう…敏感な部分を同時にコリコリ責められて、もう理性が保てない!――赴任先が決まらず、路頭に迷いかけていた新人教師の紫乃。ようやく男子校に採用されたものの、出勤初日に呼ばれた先はなぜか生徒会室。イケメン御曹司に囲まれたと思ったら「あんたは俺達のペット役だ」と宣告されて!?
  • 毒きのこ 世にもかわいい危険な生きもの
    4.0
    食べちゃだめ、触っちゃだめ…… 森に息づくキュートでフシギな魔物 かわいい姿に毒を秘める、魅力あふれる毒きのこを43種掲載した写真集です。 きのこは熱狂的な人気を集める生きもので、写真集やガイドブックもたくさんありますが、 「毒きのこ」だけに焦点を当てた本は多くありません。 本書では、森にひそむ毒きのこのかわいらしい姿を写真で紹介しつつ、 ナゾだらけの生態について解説してゆきます。 また、コラムでは「芸術の中の毒きのこ」「毒きのこ事件簿」「中毒を起こさないために」などの雑学も紹介。 毒きのこの魅力が余すところなく楽しめる一冊です! ●致死量はほんの3グラム、真っ赤なカエンタケ ●『今昔物語集』に登場する光る毒きのこ、ツキヨタケ ●きのこは植物より動物に近い!? ●最強の「殺しの天使」ドクツルタケ ●宮沢賢治、小林一茶が描いた毒きのこ ●皇帝ネロの義理の父は毒きのこで暗殺された ……etc.
  • 髑髏町の魔道師
    -
    1巻495円 (税込)
    はみ出し者と落ち零れの集まり、阿片窟のドクロ町……そこにひっそりと棲息する不気味な男  ドクロ町の入口近辺にいたのは、肌の色こそ鉛色で死んだ魚の目をしていた。だが、奥に入ってゆくに連れて、住人たちは次第に人間離れしていった。目ばかりでなく、顔全体がマグロになっている奴がいた。全身を鱗に包まれた、半魚人もいる……良く見ると、カサブタだらけで、身体中がケバ立っていたのである。(「髑髏町の魔道師」より)  完全未発表作品「髑髏町の魔道師」「内臓抜き」の他、雑誌掲載されたのち今回が初の書籍収録となる3本、さらには「電子版あとがき」を収録。ホラー・スプラッターの帝王が放つ、電子オリジナルの短篇集が登場! ・髑髏町の魔道師 ・後ろを見るな ・特攻機動隊 ・扉の向こう側 ・内臓抜き ●友成純一(ともなり・じゅんいち) 1954年福岡生まれ。1976年、早稲田大学在学中に「透明人間の定理リラダンについて」が幻影城新人評論部門に入選。映画評などでも活躍したのち、1985年「肉の儀式」で小説家デビュー。官能的でバイオレントな作風が注目を浴びる。以後、スプラッター小説のパイオニアとしてだけでなく、SF、ホラー、怪獣小説などでも鬼才ぶりを発揮し、多くの著作を発表。またロンドン関連の著書も多い。現在はバリ島在住。
  • 泥だらけのカルテ 家族のもとに遺体を帰しつづける歯科医が見たものは?
    4.0
    岩手県釜石市の鵜住居地区で歯科医院を営む佐々木憲一郎さんは、壊滅状態の故郷にとどまり、遺体を家族のもとに帰す照合作業をつづけています。妻の孝子さんが津波から逃げる前に守ったのは、患者さんのカルテの棚でした。その泥だらけのカルテこそ、遺族が家族の死を受け入れ、明日へと踏み出すのに役立ったのです。ユネスコ世界遺産に推薦された釜石市の歯科医の信念が、地域の人々を復興へと駆り立てた感動のドキュメンタリー。
  • どんぐりたちの涙~放課後子ども教室から~ 1
    -
    放課後の子どもたちが安心して過ごせる場所として平成24年度より施行された「放課後子ども教室」。定職に就けないでいた二十歳の咲良は、「子ども嫌い」なのに祖父の勧めで放課後子ども教室のスタッフとして働き始める。そこで目にしたのは、問題だらけの子どもたちの実態だった。家庭、地域、学校……。子どもたちを包む環境の病巣をあぶりだす注目の社会派シリーズ!!
  • ないしょのロマンス
    -
    ないしょの恋は 快感だらけ★「あたしとHして!」杏奈が誘って始まった陽大とのセフレ関係。「恋」じゃないのはそれぞれ別の恋人がいるから。陽大のHな愛撫にカラダだけ××××になれればそれでいいと思う杏奈だけど…。乙女心をラブリーに、Hに描いたLOVE★コミック。

最近チェックした本