岩波明の一覧
「岩波明」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
配信予定・最新刊
作品一覧
2022/05/10更新
ユーザーレビュー
-
これ、読んだ方がいいです。ひさびさに発達障害のことを考えました。私は多分ADHDです。診断してもらってどうなるわけではないけれど、名前もらって安心したいとら思いました。Posted by ブクログ
-
大人のADHDは段々知られるようになってきたが、それが障害と言えるのか、ずっと疑問に思っていた。本書は障害というより症状、個性だと言う。様々な苦労の末にようやく適切な診断が出て、投薬と認知行動療法のもと、当事者が回復してゆく症例が豊富に引用されている。当事者が時にはトリックスターとして、生き生きと輝...続きを読むPosted by ブクログ
-
女性の発達障害当事者として、著者と沖田×華さんの対談はとても参考になりました。日本人女性の発達障害当事者の生きづらさを代弁してくれていたし、個人的に今までの経験や行動が沖田さんとよく似ていたので、共感する部分が多かったです。
また、ADHDとASDの特徴についても、実験結果などを交えた説明がされてい...続きを読むPosted by ブクログ -
著者はADHD専門外来を担当する医師。うっかりミス、気の短さ、攻撃性、熱中しやすさなど、個人の性格や性質で社会生活や家庭生活で困るほどのものは、発達の問題に起因していることも多いそうだ。そしてそれらは薬や心理療法で改善できるという。発達についての正しい知識が広まることで、本人も周りも人間関係が楽にな...続きを読むPosted by ブクログ
-
本書ではADHDに関する特性、またそれに対する対処法についてイラストを用いて優しく説明してくれている。
ADHDを3タイプに(不注意優勢型、多動性衝動性優勢型、混合型)分類し、タイプごとに詳しく特性を明記されていた。本書を読み進めていく中で私は不注意優勢型だということが分かった。
治療の...続きを読むPosted by ブクログ