日本語倶楽部の作品一覧 「日本語倶楽部」の「赤っ恥な日本語づかい500連発」「言えないと恥ずかしい敬語 一発変換550」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~16件目 / 16件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 言えないと恥ずかしい敬語 一発変換550 - ビジネス・経済 / ビジネススキル 1巻682円 (税込) 敬語の定番の言い回しや、丁寧語の正しい使用例五百五十表現を紹介。“大人として正しい言い換え”が即わかる必携本! 試し読み フォロー そんな言葉づかいでは恥をかく 3.0 ビジネス・経済 / ビジネススキル 1~2巻495円 (税込) あなたの評価をガクンと落とし、トラブルの元になりかねない日本語の大誤解、うっかりミス、敬語知らず…。「恥かいちゃった」では済みませんぞ。 試し読み フォロー そんな「日本語力」では恥をかく 3.0 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 「淡白な性格」、「口が固い」…この間違い、わかりますか?日常語の言いまわし、漢字・熟語の読み方、慣用句・ことわざの使い方…指摘される前に、要チェック!「足」と「脚」、「探す」と「捜す」を正しく使い分けできますか?笑われる前に読んでおく本。 試し読み フォロー そんな「口のきき方」では恥をかく - ビジネス・経済 / ビジネススキル 1巻495円 (税込) 相手を怒らせ、人間関係を壊しかねない考えなしの物言い、余計なひと言を再確認する“会話チェック本”。 試し読み フォロー この言葉の語源を言えますか? - 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 「ヒョンなこと」のヒョンって何? 平気なことを「へのかっぱ」と言うワケは? ……など語源のオモシロ話が満載。 試し読み フォロー これが言えれば、あなたは嫌われない - ビジネス・経済 / ビジネススキル 1巻495円 (税込) 相手を傷つけないで叱るには、上司の誘いをうま~く断るには……。いつもの一言にちょっとした一工夫! 試し読み フォロー 読めないと恥ずかしい漢字1000 - 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) よく口にする言葉なのに読めない漢字、読み誤っている漢字……。この漢字をサラリと読めれば、ちょっと偉い! 試し読み フォロー 読めたらスゴイ! 漢字1000 - 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 漢字は「知識と知性の鏡」。本書は、知っているのに読めない難読漢字を厳選。スラスラ読めたら尊敬されます。 試し読み フォロー 国語力がメキメキ身につく本 - 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 漢字の読み書き、ことわざ、敬語、カタカナ語から和歌、文学作品まで、「日本語力」にみるみる自信がつく博学本! 試し読み フォロー 品のいい人と言われる言葉づかい 5.0 暮らし・健康・美容 / 暮らし 1巻495円 (税込) あいさつする、頼む、謝る、断る……相手の気分を害さずに言いたいことを伝える洗練された大人の話し方が身につく本。 試し読み フォロー 間違うと恥ずかしいあやふやな日本語600 - 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 例えば「色をつける」ってどんな時に使う言葉?知ってるようで、じつは“あいまい”だった「慣用句・ことわざ・四字熟語」の意味と使い方がしっかり身につく博学本! 試し読み フォロー 漢字の形にはワケがある - 学術・語学 / 中国語・韓国語 1巻495円 (税込) 「母」「風」「美」…その漢字の形に秘められた驚きの意味とは? 知って納得、話して尊敬される知的オモシロ本! 試し読み フォロー 死語にしたくない美しい日本語 4.0 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 「徒や疎か」「しとどに」「肝胆相照らす」等、意味や正しい使い方があやふやだが知っておきたい言葉を集めて解説! 試し読み フォロー 赤っ恥な日本語づかい500連発 - 学術・語学 / 教育 1巻495円 (税込) 「泣く子も地蔵には勝てない」「おっとり刀で、ゆっくり行く」「台風一家」…こんな言い方をしていませんか?巷にあふれる“勘違いな日本語”を徹底チェック。赤っ恥をかく前に正しい日本語をマスターしよう! 試し読み フォロー 読めないと恥ずかしい漢字1500 - 雑学・エンタメ / サブカルチャー・雑学 1巻513円 (税込) 最低限知っておきたい基本漢字から、ビジネスの場でよく使われる熟語、覚えておくとちょっと博学な教養語まで、1500問を厳選。マスターすれば鼻が高い“必修”の漢字を簡単にチェック! 試し読み フォロー 使ってはいけない日本語 3.0 学術・語学 / 教育 1巻957円 (税込) あなたは時と場所をわきまえた正しい日本語を使ってますか? 一言で人間関係をこわす日本語、かなり失礼な日本語、微妙に失敬な日本語、使うと笑われる日本語……読むほどにハッとする本! 試し読み フォロー 1~16件目 / 16件<<<1・・・・・・・・・>>> 日本語倶楽部の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 品のいい人と言われる言葉づかい ものの言い方ひとつで、あなたの品性が疑われる! 暮らし・健康・美容 / 暮らし 5.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ なかなか分かり易く、面白かったです。使用例ごとにカテゴライズされているのも好感触。 正しい言葉を太字で表記しており、分かりやすい。文章全部読むの面倒という方は太字の部分だけ拾い読みしても何ら支障はないと思った。 とりあえず『恐れ入ります』は最強の切り札、らしい。自分は恐縮の方を使っていたのですが変えましょうかね、ええ。 0 2009年10月04日 死語にしたくない美しい日本語 ハッキリさせたい、その“意味”と“使い方” 学術・語学 / 教育 4.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 勉強になります。時代劇で聞くような言葉もあるし、聞いたことあるけど意味を把握していなかった言葉もあるし、個人的に楽しめました。 0 2009年10月04日 そんな言葉づかいでは恥をかく 日本語、常識知らずと言われないために―― ビジネス・経済 / ビジネススキル 3.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ この本では、普段新社会人が間違えやすい敬語を例と文法の解説を織り交ぜながら正してくれている。正しい敬語を使うのは難しい。しかし、使えたらかっこいいと思う。社会人への憧れかもしれない。 自分はそこまで上下関係に厳しくはないと思う。勿論、自分が上の方へ敬語を使わないわけではない。後輩へ強要しないだけである。だが、この本を読んで、考えが少し変わった。きっと、後輩の敬語を笑って直せるくらいがちょうどいい。 0 2020年03月30日 そんな言葉づかいでは恥をかく 日本語、常識知らずと言われないために―― ビジネス・経済 / ビジネススキル 3.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 敬語が中心。既知のものが多く、1ページにわたる説明がかなり冗長に感じられた。欠伸を噛み殺すのに終始した。 0 2012年12月28日 そんな「日本語力」では恥をかく 知ってるつもりが、ああ大間違い! 学術・語学 / 教育 3.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ 「前代未聞の快挙」「ネクタイをしないまま出社した」「彼は口が固い」。これらの間違いを指摘し正しく改めよ。冒頭、いきなり問いかけられる。残念ながら1勝1敗1分け。恥をかく前に読まなければならない羽目に。前半は新鮮な驚きをもって読んだが、後半は既知のものが多くくだくだしさもあってダレてしまった。 0 2012年12月26日