改善作品一覧

非表示の作品があります

  • 息を吐くだけでカラダの不調が消える呼吸革命
    -
    ■この本では、ふだんの呼吸を鼻呼吸に変えるだけで、 体や脳のすみずみまで元気になるのはもちろんのこと、 あなたが自分でも気づいていない可能性を思いっきり開いて、 ガラリと人生を変える、呼吸で最高の自分を引き出して、 人生に革命を起こす方法をお伝えします。 ■あらゆる不調が改善し潜在的なエネルギーが引き出される! 本書でご紹介する「呼吸トレ」を実践して呼吸する力が強くなると、 あらゆる不調が改善するだけでなく、体に軸が入ると同時に、 心にも軸が入るため、迷ったり、悩んだり、落ち込んだりという時間が圧倒的に減ります。 「呼吸トレ」は、いつでもどこでも、お金をかけずに、 老若男女問わずできる、とてもシンプルかつ効果の高い実践的なトレーニングです。 本書のオリジナルキャラクター「呼吸ちゃん」がトレーニングの伴走をしてくれます。 ※「呼吸トレ」LESSON1~16すべてにQR動画付き ■本書の構成 ・プロローグ 呼吸ちゃんとの出会い ・はじめに 不調だらけのドン底人生から呼吸コーチになるまで ・Chapter1 自分を変える呼吸革命――呼吸が変わると人生が変わりだす ・Chapter2 呼吸トレが改善する〝体の詰まり〟 ・Chapter3 呼吸トレで全身デトックス ・Chapter4 「吐く息」で潜在パワーを引き出す ・エピローグ ずっと一緒だよ ・おわりに 息をすることは、生きること
  • 池上彰が聞く 韓国のホンネ
    3.8
    1巻1,400円 (税込)
    徴用工問題にレーダー照射問題……。 なぜ、日本と韓国はいつもこじれているのか? 日本は、これからどう付き合っていけばいいのか。 池上彰が現地を歩き、丹念に取材してわかった 韓国の頭の中。 今さら聞けない朝鮮半島の複雑な歴史背景から 北朝鮮やアメリカとの関係まで、時事問題もやさしく解説。 第1章 韓国と北朝鮮の歴史を変えた一日 レーダー問題とは何だったのか? 北朝鮮の融和姿勢の鍵 穴だらけだった経済制裁 北朝鮮が核兵器を完成させた本当の理由 外交の勝者はどっち? 韓国と北朝鮮の歴史的な会談 平和協定をめぐる複雑な思惑 板門店宣言の画期的な文言 うやむやになる可能性も? 文在寅大統領の北朝鮮へのシンパシー ルポ・燃える韓国、矛先を間違えては 第2章 駆けひきに揺れる朝鮮半島 翻弄されたトランプ大統領 「リビア方式」という禁じ手 「非核化」の工程表は? ハノイ会談の決裂はなぜ? 北朝鮮、約束破りの歴史 韓国と北朝鮮、統一はあるか? 「強い朝鮮」への願望 金委員長と文大統領はベンチで何を話したか? 強硬路線の日本は置いてきぼり? 安倍政権だからこそできること ルポ・「美女軍団」、韓国で感じたもの美女軍団」、韓国で感じたもの 第3章 朝鮮戦争とは何だったのか ルポ・軍事境界線にて―北朝鮮の虚勢に振り回される世界 二つの国はなぜ分断されたのか 日本人が知らない朝鮮戦争の実態 戦争はどちらが仕掛けた? 連軍の介入 北朝鮮が掘った南侵トンネル 潜水艦でやってきた北朝鮮兵士 戦争はまだ続いている ルポ・南北隔てる非武装地帯に咲く花 第4章 なぜ韓国の政治は感情的に見えるのか? なぜ韓国の大統領は決まって罰せられるのか 感情で法律が動く? 民主化運動の成功体験 軍事クーデターはなぜ起きたか 軍事政権時の空気 ルポ・五輪の風、韓国をどこへ運ぶ 第5章 日本と韓国はなぜ仲が悪いのか? ルポ・少女と徴用工、像からのぞく変化 憲法前文に見える「日本嫌い」 統治時代に対する認識のズレ 日本は被害者? 加害者? 慰安婦像を守る女性のホンネ 竹島は、どちらの国のものなのか? 関係を悪化させた韓国の竹島上陸 データで見る、関係改善のために必要なこと それでも「日本に行きたい」 慰安婦問題の解決法にみる韓国の情緒 第6章 韓国の厳しい格差社会 ルポ・生きづらい、悩む韓国の若者 生きづらいのは若者だけではない 財閥がつくる格差の実情 「ナッツリターン」「水かけ姫」騒動は何を表すか ルポ・めぐる聖火、熱気は起きるか 第7章 韓国と日本の未来――どう付き合っていくべきか ルポ・平昌高校、日の丸を作る理由 「日本の統治時代はよかった」? 「昼は反日、夜は親日」 徴用工問題にみる韓国のホンネ 統治時代を肯定することの危うさ 歴史を知ることから始めよう 韓国人に望むこと ルポ・ボランティアの学生も「日本代表」 ルポ・おもてなし、東京への教訓
  • 池上彰の世界の見方 中南米 ~アメリカの裏庭と呼ばれる国々~
    値引きあり
    4.2
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 アメリカ観が一変する「中南米講義」! 都立新宿高校での白熱講義を書籍化! 人気シリーズ最新刊! 「地峡で有名なパナマは、アメリカが運河を支配するために独立させた国だった」 「キューバにある米軍グアンタナモ基地は、キューバ独立時の取り決めにより、アメリカは永久に借りられる」 「キューバと関係を深めるグレナダを、アメリカは自国民保護を理由に侵攻。親米政権を樹立した」 など、中南米諸国とアメリカとの知られざる関係を詳しく解説。 中南米で左派政権が生まれたり、反米を標榜する政府が登場したりする背景がわかります。 世界には、仲が悪い隣り合わせの国が存在し、インドとパキスタン、トルコとギリシャなどが代表例です。ブラジルとアルゼンチンもずっと仲が悪かったのに、関係を改善させています。いったい、どうやって改善させたのか。この点についても池上氏が徹底解説します。 また、日系人が多く住むブラジルについては、日系移民の歴史についても詳しく紹介。例えば「勝ち組」「負け組」という言葉がありますが、これは日系ブラジル人の間で起きた、暗い抗争で使われたのが最初です。 いったい何があったのか、本書で御確認ください。 (底本 2022年12月発売作品)
  • イケてないと思ったら読む本 くよくよしないで、中学生!
    3.0
    10代の女子は、さまざまなコンプレックスにさいなまれる年頃。悩みを抱えながらも、自分なりの方法でそれを改善しようとすることもあるし、理想と現実のあまりのギャップにどうしようもないこともあるでしょう。大人から見るとたいしたことがないと思えることでも、死にたくなるくらいつらかったり、恥ずかしかったり。そこで本書は、自らの中学時代に、中学受験に失敗して似合わない制服の地元中学に通うことになり、ぷよぷよの太めな体型、部活も続かず、歯列矯正もしなければならず、さらに中学2年でお父さんが急死と、「真っ暗な青春」を歩みかけていた著者が、悩みの底から立ち上がるためのヒントと具体的なアドバイスをつづりました。コンプレックスや悩みの数々は、自分という人間をつくりあげ、自分の人生を開くカギだと著者はいいます。コンプレックスの数だけ、自分が変われる、成長できる、成功できるチャンスになることを教えてくれる本です。

    試し読み

    フォロー
  • 威厳の技術[上司編]
    3.5
    上司にとって、部下は厄介な存在。「言うことを聞かない」「考えてることがわからない」「生意気」「逆ギレする」「すぐ辞める」など、上司の悩みは尽きない。が、原因は、威厳を失った上司にある。部下に対して戸惑い、弱腰になっていては、尊敬も信頼も得られない。部下からの評価は、「誰よりも朝早く出社する」「部下の名前をきちんと呼ぶ」「『忙しい』と言わない」など、日々の行動を改善するだけでも大きく変わる。部下との正しい向き合い方、その8つのポイントを指南。
  • 囲碁・失敗に学ぶ上達のヒント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者の実戦を題材に、失敗から得られる教訓をまとめた内容です。 囲碁は悪手が出た時にこそ形勢に差がつくゲームで、1局の中で悪手を打たないということはプロでも滅多にありません。 どういう手が悪手かという分析やその改善点を探す作業にこそ、囲碁上達のエッセンスが詰まっています。 詳しい自戦解説がついているので楽しく並べながら上達できる1冊です。
  • 遺言書・贈与契約書チェックのポイント-「やってしまいがちな記載」とその改善例-
    3.0
    ◆遺言書・贈与契約書の作成の際に、つい記載しがちな不備のある条項例(=「やってしまいがちな記載」のある条項例)を多数取り上げ、問題点を指摘しています。 ◆指摘した問題点とともに、その「改善例」を掲げ、問題に伴い生じ得るトラブルや、改善のためのポイント等を解説しています。 ◆遺言・相続分野に豊富な知見を有する弁護士が共同で執筆しています。
  • 医師が教える最強の間食術
    3.0
    【こんな負の不健康スパイラルに陥っている方必見! 】 健康のためには、体にいいものを食べることが大切。 それはわかっていても、継続するのは難しいことです。 1週間はがんばれても、結局は途中で挫折してしまう。 食生活が改善されず、不調に悩まされるようになる……。 医師として働く中で、そんな方を何人も見てきました。 ですから、続けられる健康的な食事術を見つけることは、 地域の方の健康を守る私の、大きな課題だったのです。 長年、いろいろと研究と実践を繰り返してきましたが、 ようやく最近、ひとつの答えが見つかりました。 着目したのが「間食」です。 「間食は健康に悪い」「間食しないほうがいい」と考える方も少なくないと思います。 確かに、「間食」で食べるものには、砂糖がたっぷりで、 健康にいいとはいいがたいものが多くあります。 しかし、適度な量で、さらに健康効果が高いものを 食べれば、「間食」は、食事では摂れなかった 体にいい栄養素を補給する、最高の機会となるのです。 3食、毎日体にいいものを食べるのは大変です。 ですが、例えば、食事や運動の前、休憩中、食後など、 自分の生活リズムに合わせ、無理のない時間に、健康にいい食べ物を「間食」で摂る。 そのほうがなんだかできそうな気がしないでしょうか? 健康のために、サプリメントを摂るよりも、 おいしい「間食」のほうが、摂り忘れる回数が、 ぐっと少なくなりそうな気がしないでしょうか? 栄養価の高いものを「間食」で摂る食事術こそ、 継続性が高く実践しやすい健康法だと気がついたのです。 ただし、間食で食べるものがなんでもいいわけではありません。 当然、あまーいケーキや脂っこいポテトチップスをバクバク食べるのはNG。 では、何を食べればよいのでしょうか。その答えは本書の中にあります! ぜひ、本書の間食術で、楽しく間食しながら、ムリなく健康な体を手に入れてください。
  • 医師が教える 10歳若返る2テンポウォーキング 9000人の医学データで実証済み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「1日1万歩」「脂肪が燃えるのは30分以上」は必要なし!7000人の実験データから判明した一番効率よい歩き方とは?! 歩き方を少し変えるだけ、短時間で、即実践できるメソッドを教えます。肥満解消、血糖値、血圧の数値改善など効果も実証ずみ。
  • 医師が教える発酵食スープ
    -
    みそや漬けもの、チーズやアンチョビ、キムチまで、さまざまな発酵食をいつものスープに取り入れる。それが「発酵食スープ」です。 「健康は腸で決まる」ともいわれ、発酵食はその腸内の環境を整えてくれる働きがあります。そんな発酵食を、簡単に作れて、野菜もたっぷり摂れて、腸も温めることができるスープに使えば、健康になるための第一歩となります。たとえば、冷え性や便秘改善、大腸疾患や糖尿病の予防、高血圧や血栓の予防など、さまざなな効果が期待できます。 目次 第1章 パワフル乳酸菌スープ 第2章 腸と血がきれいになるスープ 第3章 冷え性に聞くスープ 第4章 腸の活力を取り戻すスープ 第5章 大腸疾患予防スープ
  • 医師が教える! 不調を自分で治す実践レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うつ、不眠、イライラ、疲労、肥満、生活習慣病は、実は「質的栄養失調」が原因かもしれません。これは、糖質過多・たんぱく質不足・鉄不足・脂肪酸不足・ビタミン・ミネラル不足の状態のこと。とくにたんぱく質は心身の健康を保つ土台となる栄養で、あらゆる不調を改善するカギとなります。本書では、毎日の食を楽しみながら手軽に健康になるレシピを95品紹介。1日に必要なたんぱく質が無理なく摂取できます。
  • 医師が教える 不調を治す水の飲み方・選び方 「4つの体内水」を流して健康になる本
    3.0
    著者の元には、他の病院で治らなかった患者が大勢来ます。頭痛、慢性疲労、自律神経失調症、めまい、不眠、冷え、動悸など。原因は体内水の流れの悪さ。それらを改善した驚きの「水の飲み方」と「体操」を紹介!
  • 医師が教える!マグネシウムのすごい力
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 売上100万個突破の「洗たくマグちゃん」。 汚れを落とすだけではなく、臭い防止効果もあり。 美肌や体質改善についても解説。 「ガイヤの夜明け」ほかテレビ、新聞で今話題の「洗たくマグちゃん」。 ネットショップではなんと100万個突破、 現在品切れで生産が追いつかないと大ヒット中です。 その「洗たくマグちゃん」人気の理由は 洗剤を使わずに汚れを落とすだけではなく、 臭い防止効果、洗濯槽のカビ予防効果もあり。 さらには美肌や体質改善など、 マグネシウムの持つ力についてもわかりやすく解説します。 第1章 マグネシウムで洗濯!? 大ヒット「洗たくマグちゃん」の秘密 第2章 今、日本人に必要な栄養素マグネシウムとは? 第3章 マグネシウムを摂取して、体のお悩み解消! 第4章 驚きのマグネシウム効果体験集 第5章 あなたの毎日にお役立ち! マグネシウムデータ集 横田 邦信(よこたくにのぶ):昭和26年東京生まれ。 東京慈恵会医科大学・同大学院卒業。 現在同大学客員教授、同大学付属病院糖尿病・代謝・内分泌内科客員診療医長、 日本生活習慣病予防協会参事、日本糖尿病学会学術評議員。 主な著書『マグネシウム健康読本』(現代書林)、『糖尿病ならすぐに「これ」を食べなさい!』(主婦の友社)など。
  • 医師が考案 小林式 自律神経ストレッチ あらゆる不調を改善する、究極のメソッド。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストレッチに効果を求めるのであれば、自律神経との関連性を考慮した医学的根拠が絶対必要。本書は自律神経研究の第一人者、小林医師が運動医学の末武医師とタッグを組み編み出した究極のメソッド。圧倒的な知見に基づくストレッチ本のファイナルアンサー!
  • 医師が信頼を寄せる栄養士の糖質を味方にするズルイ食べ方 - 人生を守る「足し算食べ」BEST100 -
    3.7
    あなたは食べたもので作られるは、もう古い! あなたは「吸収されたもの」で作られる! 同じカロリー、同じ量を食べたとしても、“吸収のされ方”を考えた食べ方に変えるだけで、食後の血糖値の上がり方は大きく違います! 糖質を味方に変える食べ方である「足し算食べ」&「後食べ」を知れば、もうガマンは要りません! 空腹時の定期健診では発見できない食後高血糖を防ぐ! 「足し算食べ」&「後食べ」とは? 1 炭水化物には「油」を足すと食後血糖が上がりにくい。 2 炭水化物には「食物繊維」を足すと食後血糖が上がりにくい。 3 ごはんは、おかず3分の2を食べてから解禁。 4 オールインワン食を極力避ける。 【著者情報】 足立香代子(あだち かよこ) 一般社団法人臨床栄養実践協会理事長。せんぽ東京高輪病院名誉栄養管理室長。中京短期大学家政科食物栄養専攻卒業。医療法人病院を経て、長年せんぽ東京高輪病院(現・東京高輪病院)に勤務。医療現場にて“栄養食"の面から患者をサポートし、栄養摂取量に基づいた低栄養や生活習慣病患者の栄養診断に基づいた栄養指導法に定評がある。年間100回を超える講演会を通して、医師への指導や管理栄養士の育成にも尽力している。メディア出演多数。主な受賞に、日本栄養改善学会賞(1994年、2001年)、厚生労働大臣賞(2003年)、日本栄養士会功労賞(2008年)、日本臨床栄養学会教育賞(2008年)ほか。著書に『太らない間食 最新の栄養学がすすめる「3食+おやつ」習慣』(文響社)、『日本一おいしい病院ごはんを目指す! せんぽ東京高輪病院 500kcal台のけんこう定食』(ワニブックス)など多数。
  • 医師が実践! モーツァルトで免疫力を鍛えるコツ 心と体にいいクラシック
    -
    音楽が心身へ及ぼす良い効果については、これまで多くの報告がされてきました。一例を挙げれば、脈拍・血圧の安定、ストレスからの解放、不安・緊張の緩和、うつの改善、記憶力・集中力の向上、マインドフルネス効果……等々。なかでもクラシック、とくにモーツァルトについては、フランスの医師であったアルフレッド・トマティス博士が50年の臨床経験で「モーツァルトの曲、とくにヴァイオリン協奏曲は人間の体を癒やすのに最も効果があった」と言っています。音楽がどのように心身の不調や病気に役立つのか? どうして免疫力が高まるのか? なぜモーツァルトがいいのか? いつ・どんなふうに聴けば効果的なのか? 本書では、医師の傍ら、音楽大学客員教授を務めるほどクラシックに造詣の深い著者が、自らの多忙な実生活においてスキマ時間に取り入れてきた、クラシックで心と体を健やかに保つコツを伝授。具体的な聴き方や、おすすめの曲も紹介します。
  • 医師がすすめる48歳からの腹凹(はらぺこ)ウォーキングダイエット
    -
    腹囲(ウエスト)マイナス15センチ! 時間もお金もかけずに理想の体が手に入る。 超簡単ダイエットの決定版! 肥満、腰痛、肩こり、関節痛、ストレスによる胃痛、便秘、ガス腹......。最近、体調が思わしくない。体重、BMI(肥満度)、血糖値、中性脂肪、血圧も心配。おまけに腹回り、首回り、体型がだらしなくなってきた。基礎代謝が落ちて太りやすくなり、体調不良も気になり始めた読者に向けた健康指南書。 エクササイズの基本動作は、「お腹を出したり引っ込めたり、ぺこぺこと動かす→発展させて、通勤など歩く際にお腹を動かし続ける」だけ。 さらに、生活習慣病の主な要因である「食習慣」の改善方法にも言及する。根気がなくてズボラな性格の人にも手軽に実践できて、しかも継続できる健康管理法を厳選して紹介する。 運動も我慢も嫌いな著者が、努力せずに約3ヶ月で10キロ以上の減量とウエスト・マイナス15cmを達成したノウハウを一挙公開。ぽっこりお腹がみるみる凹んで、若返る。時間とお金をかけず、無理せず楽に理想の体を手に入れたい人、必読! ★今すぐ見直そう。あなたの生活習慣に潜む 太りやすい危険度をチェック! □早食いである □満腹になるまで食べないと気がすまない □激辛料理など刺激の強いものを好む □塩辛い濃いめの味付けを好む □熱いものを好む □油っぽいものを好む □外食が多い □フルーツが大好き □お菓子の袋を開けると食べきってしまう □朝食をとらない □深夜遅くに食事をとることが多い □“ながら食い”をしがちである □晩酌の際、必ずつまみを食べる □エレベーターやエスカレーターをよく使う □食後すぐに横になる □すり足気味で歩いている □歩く際の歩幅が小さい □猫背気味である □健康グッズをつい買ってしまうが続かない →詳しくは本書をお読みください。 【目次】 序章 今すぐ見直そう。あなたの生活習慣チェック! 第1章 この習慣が健康な体をつくる/運動療法・基礎編 第2章 すぐ効く! 太らない「歩き方」「体の動かし方」/運動療法・応用編 第3章 体にやさしい食べ方を身につけよう/食事療法・基礎編 第4章 脂肪・贅肉を一気にそぎ落とす! 太らない食べ方/食事療法・応用編 第5章 腹凹ウォーキングをすれば認知症の予防ができる/運動療法&食事療法 終章 太らない、病気にならない体を手に入れる
  • 医師が認めた!究極のきくち体操
    5.0
    医師も驚く! 一生若い脳と体を育てる方法 この1冊で不調は予防&改善! 「鍛えない」「頑張らない」 でも、体に意識を向け脳を使って動かすことで 一生若い脳と体を保つ。 それがきくち体操です。 85歳にして、アフリカに、キューバに旅行し、さっそうとした姿勢で闊歩。 そんな菊池和子さんの姿そのものがエビデンス。 脳と神経と筋肉を意識して考案されたきくち体操50年分のエッセンスを1冊にギュッとまとめました。 全部で40メソッド。 あなたを確実に若返らせる体操がここにあります!
  • 意識に先立って
    -
    ニサルガダッタ、最晩年の書! 『アイ・アム・ザット』と並ぶ代表作 意識を超えた究極の真実がここにある! 本書は1980年から1981年、ムンバイ(旧:ボンベイ)でニサルガダッタ・マハラジが84歳で死去するまでの間におこなわれた質疑応答の録音から筆耕されたものです。 『アイ・アム・ザット 私は在る』(ナチュラルスピリット刊)から始まった、最も啓示的で啓発的な対話を継続しています。 ニサルガダッタ・マハラジの親しい信者であり、本書の編者であるジーン・ダンは、彼の最晩年を共に過ごしました。最後の2年間、ニサルガダッタ・マハラジは、世俗生活とその改善に関する一切の質問 を受け付けず、ただ最高の真理だけを教えたといいます。 「彼のたった1つの文章でさえ、ウパニシャッドのようでした。答えるとき、彼はぶっきらぼうで、鋭く、誰のエゴにも配慮しませんでした。事実、彼が述べた目的は、この『偽実体』を破壊することだったのです。彼の存在の中にいることは、真理の力強い響きを感じることであり、それは描写不可能なことでした。彼は眺めるには驚くべき存在でした……人はただ完全なる愛と驚きで、彼を眺めることができただけでした」と語ります。 ニサルガダッタ・マハラジは何を語っているのか? 本書の原書のタイトルは、""Prior to Consciousness""。つまり「意識以前」の話であり、意識以前とは、言葉を変えれば「観念以前」「言語・思考以前」「経験以前」とも言え、ニサルガダッタ・マハラジの言葉を使えば「私は在る」(I AM)を超えた「絶対の状態」ということです。 それは本当は言葉で説明できる次元ではありません。それでもニサルガダッタ・マハラジはできるかぎりを語り続け、「観念の泥沼にはまり込まずに、ただ在りなさい」「理解がすべてである」という指示を与えます。 末期癌の苦痛のため、ニサルガダッタ・マハラジは最小限の言葉しか話せなくなり、そのわずかな言葉の中に、自分のところへ来た人たちを最高の真理へ導こうとするニサルガダッタ・マハラジの慈悲と愛情があふれています。 ニサルガダッタ・マハラジは、下記のように本書で語っています。 「『アイ・アム・ザット 私は在る』がモーリス・フリードマンによって翻訳されているので、人々はそれを読むことだろう。そして、ジーン・ダンの本はもっと重要になるだろう。私には神や霊性に関するどんな知識も欠けていない。なぜなら、私はこの子供-原理(child-principle)が何なのか、完全に知っているからだ。あなたがこの無知なる子供-原理、存在を知るようになれば、どんな霊的追求、あるいは世俗的追求においても、何一つ欠けるものはなくなることだろう。」
  • イシマル書房 編集部
    3.9
    満島絢子は念願かなって神保町の小さな出版社にインターンとして採用された。しかし、当のイシマル書房は親会社から「半年で経営が改善されなければ他社に株を売却する」と最後通告を受ける――会社存続の危機に、石丸社長を中心に、理由あり作家、引退していた編集者、活版職人で絢子の祖父、元ヤンキーの営業マン、全国の書店員……など「小説」を愛する人々が立ち上がった。果たして起死回生のベストセラー小説は生まれるのか? 書き下ろし長篇。
  • 医者いらず 肩・腰・ひざの痛みをとる本
    -
    身体の痛みに効く治し方&防ぎ方マニュアル。つらい腰痛、肩こり、ひざ痛などを生活の中で改善! 正しい治療法・対処法はもちろん、再発防止のための、日常の基本姿勢や運動、ストレッチまでを図解で網羅。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 医者いらず金いらず 改訂版 自分でできる疾患への対症療法と上手な医者へのかかり方
    -
    セルフメディケーションの入門書として、ビジネスマンの啓発に取り組んだ『医者いらず 金いらず』の改訂版。監修は聖路加国際病院名誉院長・理事長の日野原重明氏による。長年医療経営コンサルタントとして活躍してきた著者が、経験上得られた知識をもとに風邪や腰痛などについて、初期段階に自分でできる対処療法を解説。改訂版ではうつや不眠に加えて、ストレスによる自然治癒力の低下についても触れている。自己改善が難しい場合のために、終章で医者や病院の選び方も紹介。多忙で時間のない現代人には頼りになる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 医者いらずの「生姜」事典
    4.0
    天ぷらや冷奴(ひややっこ)の薬味、寿司屋のガリなどで、何気なく食べている生姜(しょうが)。近年は、温め効果が注目されているが、実はその効能は、多岐にわたっている。本書は、そんな生姜の効果的な使用法から生姜レシピまでを網羅した一冊。「生姜紅茶で9kgやせました!」「190の高血圧が110に下がりました」「35度だった低体温が36.5度に、不整脈が改善しました」「どん底のうつ病生活から抜け出せました!」「生理不順もアトピーもなくなりました」「生姜紅茶と生姜風呂で小顔になり肌もツルツルに」「中性脂肪、血糖値が劇的に下がりました」生姜の力を実感する人が続出! ブームの火つけ役が贈る、生姜本の決定版。アンチエイジング、解熱、咳(せき)止め、抗ウイルス、血圧降下、血栓症の防止、抗ガン効果、アルツハイマー病・うつに効く……。この1冊で生姜のことがすべてわかる! 低コストで今日からできる簡単生姜生活を始めよう!

    試し読み

    フォロー
  • 医者が教える最強の温泉習慣
    4.0
    動脈硬化、糖尿病、高血圧、がん、うつ、慢性疲労、肩こり、不眠etc. 温泉が持つ驚異的な健康効果をエビデンスに基づき医学博士である著者が解説します。 入浴するうえでのポイントから泉質ごとの特徴まで、これまで広く語られることのなかった<温泉が持つ無限の可能性>を紹介! 〇重い疾患のもととなる「動脈硬化」「糖尿病」を改善 〇温泉の鎮痛作用は「副作用のないロキソニン」 〇風邪にもがんにも温泉による免疫力向上で対抗 〇脳波の変化で明らかになる「温泉のリラックス効果」 〇痛風になったら、アルカリ性の温泉 〇まるで美容液。温泉は肌に塗ってもいい 〇多くの問題を引き起こす有害ミネラルをデトックス
  • 医者が教える長生きのコツ 病院・薬に頼らない、自分でできる「現代養生訓」
    3.5
    「現代医療は薬に依存し過ぎている!」「人間は病気になるべくしてなり、治らなくなるべくして長期化しているのではないか」と危惧する、独立行政法人国立病院機構病院院長の著者。添加物や砂糖摂取を極力少なくし、発酵食品を多く摂り、光を利用することで体内リズムを正常化しようという、食事と睡眠をコントロールする治療法で、ガンやさまざまな疾患、パーキンソン病から認知症までをも改善してきた。本書では、そんな研究や臨床から得た、食事、睡眠のあり方、軽い運動など、ちょっとした工夫でかんたんにできる院長みずからも実践する健康法を紹介。薬に頼らずとも、夜はぐっすり眠れ、朝はすっきり目覚めて元気がわく、現代版の「健康養生法」です。

    試し読み

    フォロー
  • 医者が教える日本人に効く食事術
    4.0
    日本人には日本人ならではの「体質」や「気質」がある。 だからこそ健康を目的とした食事術も、 欧米でよいとされるものがそのまま日本人に当てはまるとは限らない。 そこで本書は日本人ならではの体質や気質、日本ならではの習慣に沿った 「日本人のための食事術」を紹介する。 著者は栄養療法を積極的に取り入れ、多くの改善症例をもつ内科医。 医者が教える日本人のための正しい食事法、これこそが日本人の健康を救う。
  • 医者が教える熱中症対策 2019/06/26
    -
    近年の猛暑により、熱中症で命を失う人は1000人に迫る勢いです。気温だけみれば日本より暑い国は世界中にいくらでもありますが、湿度が高い日本の夏は熱中症リスクがとても高くなるのです。キケンなのは炎天下で作業をする人だけではありません。暑さやのどの渇きを感じづらくなる高齢者、体温調節機能が発達していない子ども、体調不良や寝不足、二日酔いでも熱中症のリスクは高まるのです。本書では、赤ちゃんから、子ども、中高年、高齢者、ペットまで、あらゆる世代の予防法から対処法、お役立ちアイテムまでを紹介。熱中症かどうかの見極め方、熱中症になりにくい体づくりや食事法も解説した、一家に一冊常備したいレスキュー本です。 表紙 目次 救命救急医が教える熱中症の見極め方と応急処置 熱中症の頻発時期は? 暑熱順化完了後にリスクは下がる? 高齢者は圧倒的に熱中症にかかりやすい 素早く適切な処置が重症化を防ぐ 熱中症を誘発する3つの条件 熱中症予防の7カ条 第1章 熱中症の基礎知識 01 熱中症のメカニズム 02 熱中症になりやすい環境 Column[コラム] エアコンの設定温度にこだわるのは危険! 03 熱中症予防情報を活用しよう 04 熱中症の重症度を知っておこう 05 応急処置法を知ろう 06 熱中症になりやすい人とは? 07 子ども・乳児の熱中症 Column[コラム] 子どもの熱中症は運動中に頻発! 08 プールは熱中症要注意スポット 09 冷夏、冬場でも発生する熱中症/Column[コラム] 熱中症のリスクが高まる自然災害 10 「かくれ脱水」を早期発見しよう 11 熱中症対策の衣服の選び方 正しい水分補給用ドリンクの選び方 第2章 熱中症になりにくい体をつくる 01 元気な汗腺づくりを目指す 02 ベタベタ汗は熱中症リスク大 Column[コラム] 悪い汗は臭い!? 03 暑熱順化で熱中症を防ぐ 04 血管力を高めて血流をアップ Column[コラム] 血流改善ができる、自宅でも行う「和温療法」 05 ストレッチで血管を若返らせる 06 熱中症を防ぐ、水分補給法 07 経口補水液とスポーツドリンク Column[コラム] 脱水を招く飲み物は少なめに! 08 スポーツ時の水分補給法 09 「真水」のとりすぎは危険!?/Column[コラム] 1時間の水分処理能力は「最大約800ml」 キケンを回避! 熱中症対策アイテム 第3章 暑さに負けない食材図鑑 01 栄養バランスのとり方 02 熱中症の大敵「疲労」をとる 03 食事から水分をたっぷりとろう 04 辛さで汗腺に活力を与える 05 正しいミネラルのとり方 Column[コラム] 汗で喪失するミネラルは、ナトリウムとカリウムだけじゃない 06 熱中症対策におすすめのお茶/Column[コラム] 茶葉を使ったものなら、ほうじ茶を 熱中症から体を守る ミネラル入りむぎ茶で体をうるおす 第4章 熱中症からペットを守る 01 どうして熱中症になるの? 02 スキンシップが愛犬を助ける 03 見逃がし厳禁の危険なサイン 04 慌てず素早く冷静に行動を

    試し読み

    フォロー
  • 医者が教える 弱ったカラダが蘇る41の方法
    5.0
    体調不良の原因である「冷え」や「自律神経」などは、日常生活の見直しで改善する。そのために今日からできる、習慣を5章、43、紹介。著者は、統合医療の第一人者。
  • 医者が考えた 50歳からの若返る食べ方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太りすぎは万病の元。 体重をコントロールするには食生活が最重要とわかっているけれど では、何をどんな風に食べたらいいの? 「納豆+酢+からしを1日1パック食べましょう」 と提唱するのが、藤田紘一郎医師。 60代の初めに糖尿病にかかり、薄毛の悩みも抱えていたのが 食生活を変えたことで糖尿病を克服。 髪もふさふさに生え、 80歳を迎えようとしている現在も、細身の体型を維持しています。 藤田氏は腸内細菌の研究がライフワーク。 腸の状態が健康とリンクしていることから 腸内細菌がしっかり活動できる和食中心の食生活に切り替え、 1日1パック納豆を食べることを実践したところ 結果、体重10キロ減、健康診断の数値が改善し、 肌年齢まで若返ったといいます。 納豆は免疫力が上がる、 有害物質を体外に排出するなど、体にいいことがいっぱい。 さらに、酢とからしの健康効果をプラスすれば 最強の食材になるのです。 さらに本書では ●腸内環境を変える 2週間食生活プログラム ●ごま、じゃこ、めかぶ、アボカド…… 納豆に“ちょい足し”したい体にいい食材 ●納豆だけじゃない! 若返りに効果的な食材 なども解説。 手軽にとり入れられる納豆で 若返る食生活に切り替えましょう!
  • 医者が考えた 猫背がなおる30秒ストレッチ
    -
    自律神経の名医が教える、とっておきの猫背改善法!! ■猫背だと、落ち込みやすい性格に? 実は、猫背と自律神経は密接な関係があります。それは、背骨の隙間からは全身をコントロールする大事な神経が通っているから。背中がまるまった状態になると、背骨が圧迫されるため、自律神経に絶えず悪い影響を与えていることになります。つまり、猫背でいると心身ともに不調になりやすく、ちょっとしたことで落ち込みやすくなったりします。逆に、猫背が解消すれば、心身ともに快調になるということです。 【猫背が治ると、世界観まで変わる】人は暗い気分になると、自然とうつむいてしまうものです。姿勢がよくなれば、周囲からの印象がぐっとよくなるはずです。人の印象は、顔や服装よりも、姿勢がずっと重要なのです。 【見た目だけじゃなく疲労回復が早まる】自律神経の働きが安定してくると、身体の細胞の隅々まで質のいい血液が行き渡り、臓器も充分に働いてくれるようになります。すると、疲労回復も早まりますし、顔色も良くなります。精神状態も安定し、健康的な美を手に入れることができます。 【秘策のたった1つのエクササイズ】本書では、猫背を治したい人のために、30秒でできる、しかもたった1つのエクササイズをご紹介。まずはこれだけでも効果が期待できますが、さらに効果を求める人のために、プラス7つのストレッチも用意しました。 [本書の構成]●第1章 猫背の身体はどうなってるの? ●第2章 姿勢が悪くなってしまうわけ ●第3章 猫背を治すシンプルな方法を教えます ●第4章 意識改革で、見違えるような自分になる!
  • 医者が考案したがん・病気をよせつけない最強の一汁一菜
    4.0
    自律神経の名医・小林弘幸先生の研究により、 病気や不調は、毎日の食事によるところがかなり大きい、 ということが、最近、わかってきました。 では、結局、何を食べれば健康に長生きできるのか。 じつは、小林先生が食材がもつ力を研究したところ、 日本人にとって、より身近な食べ物に、驚くべき価値を発見したといいます。 それが、日本を代表する発酵食品の「みそ」。 そして日本を代表する発酵のおかず「納豆」「漬物」です。 これらの日本に昔からある発酵食を継続的に摂ることで、 自律神経のバランスが改善し、腸内環境が整い、 血液がサラサラになり、生活習慣病が改善。 慢性疲労も次第にとれ、さらに老化のスピードもゆるやかになるのです。 そして、これらの発酵食を組み合わせた みそ汁と納豆や漬物などの小鉢の一汁一菜に主食のご飯を足すだけで、 立派な一食になります。 これが、長生きのための最強メニューです。 主食のご飯は、もち麦を混ぜて 「もち麦ごはん」にすれば、食物繊維がたっぷりで、 血糖値をゆるやかにするから健康にもダイエットにも効果があります。 とはいえ、毎日、みそ汁、納豆、ご飯では飽きてしまうもの。 だから本書では、バランスを考えつつ、飽きないようなレシピをたくさん紹介します。 ときには、日本の発酵食と同様の効能のある、ヨーグルトやチーズ、 キムチなどの発酵食も加え、バリエーションも多く用意。 毎日開きたい一冊です。
  • 医者が考案した「長生きみそ汁」
    3.8
    自律神経研究の第一人者 小林弘幸教授の最新作! 体の不調がみるみる消える 日本人にとって最強の健康法!! 【体の不調がみるみる消える健康法】 考案者は自律神経研究の第一人者で 日本初の便秘外来を立ち上げた 腸のスペシャリスト、小林弘幸教授。 これまで多くの患者さんを診てきた 小林先生が気づいたのが 病気や不調は生活習慣によるところが かなり大きいということです。 特に食事は重要です。 そこで本書が提案する健康法が 一日1杯の「長生きみそ汁」生活です。 【「長生きみそ汁」とは?】 小林先生は長年の研究成果をもとに、 もっとも慣れ親しむ料理をパワーアップできたら、 あらゆる不調を遠ざけ、無理なく続けられる、 最強の一品になるのではないかと仮説を立てました。 それが「長生きみそ汁」です。 「長生きみそ汁」は、 がんや糖尿病、動脈硬化など健康長寿をさまたげる病気や不調を 遠ざける健康成分がふんだんに入った 最強のみそ汁です。 【「長生きみそ汁」のすごい健康効果】 一日1杯飲み続けていくことで こんな驚きの健康効果が期待できます。 ●自律神経のバランスが整う 過敏性腸症候群、アレルギー性鼻炎、 ストレスなどを軽減! ●腸内環境が整う 大腸がんリスク、便秘、冷え性、 花粉症、肌荒れを遠ざける! ●血液がサラサラになる 脳梗塞、不整脈、動脈硬化、 エコノミークラス症候群を予防・改善! ●生活習慣病を予防! 糖尿病、高血圧、高脂血症 などのリスクを低下させる! ●慢性疲労が改善 思考・集中力の低下、 倦怠感などが改善! ●メンタルトラブルを防ぐ うつ病、睡眠障害、パニック障害、 強迫性障害を予防する! ●老化のスピードを抑える 肝疾患、シミ、シワ、 白髪、抜け毛を防ぐ! 【体験者から驚きの声続々!】 実際に「長生きみそ汁」を試して頂いた 体験者からも驚きの声が届いています。 「疲労度が下がってうれしい!」(60代女性) 「酸化ストレス度が低下してびっくり!」(30代女性) 「気持ちがスッとラクになりました!」(50代女性) 「おいしかった!続けていきたいです」(60代女性) 【しかも作り方はすごく簡単】 本書で紹介している材料を、 混ぜ合わせて凍らせる。 たったこれだけで「長生きみそ汁」 の素「長生きみそ玉」が作れてしまいます。 さらに「長生きみそ汁」は 野菜を追加していけばいくほど 効果がどんどん倍増していきます。 ぜひ一日1杯の 「長生きみそ汁」生活をはじめて 健康長寿を実現しましょう!
  • 医者が考案した腰痛がラクになる「酸素たっぷり呼吸法」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 医学は日々進歩しているにもかかわらず、今なお多くの方が慢性的な腰痛に悩まされています。 外科的アプローチで腰痛を治すことができない理由は、腰痛の原因が腰ではなく「脳」にあるから。腰痛患者のなかには、強いストレスなどがきっかけで脳が誤作動を起こし、幻の痛みを感じてしまうケースが非常に多いのです。 誤作動を起こさせないためには、脳に十分な酸素を供給することが必要です。そこで、痛み治療の「最後の砦」・河合隆志医師提唱の「酸素たっぷり呼吸法」を試してみてください。 脳の血流量と酸素を増やし、自律神経を整えることで、長年あなたを苦しめてきた痛みはみるみる解消していきます。1日5分の呼吸法なので、ずぼらな人でもかんたんに続けられます。 「心の病」としての腰痛の解消にも役立つ、ネガティブ・マインドを撃退する思考法もご紹介。 先端医療と脳科学の力を結集した、最新の腰痛セルフケア法。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 《第1章》腰痛がラクになる!「酸素たっぷり呼吸法」のやり方 《第2章》なぜ、「酸素たっぷり呼吸法」で腰痛がラクになるのか? 《第3章》呼吸を変えれば、脳と体がよみがえる! 《第4章》「今、ここ」に集中する呼吸で、痛みはどこかに消えていく 《第5章》【体験談】「酸素たっぷり呼吸法」で腰痛がラクになりました! 《第6章》「酸素たっぷり呼吸法」で、こんな痛みや不調も改善する!
  • 医者が考案した「ラクやせみそ汁」
    4.0
    『医者が考案した「長生きみそ汁」』 待望のダイエット編! やせる効果をさらにアップさせた、 これがテレビで話題の 「やせるみそ汁」! 【実験で認められた脂肪分解効果】 80万部を超える大ベストセラー作 『医者が考案した「長生きみそ汁」』。 発売後、大変多くの方が実践くださり、 感謝の言葉をたくさんいただきました。 そんな全国から寄せられ声の中で、 健康効果を実感した声と並び多かった、 「『長生きみそ汁』でやせました」という声。 実は著者の小林弘幸教授も 「長生きみそ汁」を飲みはじめてから、 ストンと体重が落ちました。 小林先生は、自身に起きた変化に驚き、 全身検査をしましたが異常なし。 これは基本の「長生きみそ玉」自体に 秘密がある可能性が高い、と仮説をたて、 実験をスタートしました。 その結果、 「長生きみそ玉」には 脂肪を分解する効果がある ことが 小林先生らの実験で認められたのです。 【「ラクやせみそ汁」驚きのダイエット効果】 「ラクやせみそ汁」は、 「長生きみそ汁」の健康効果をそのままに ダイエット効果をさらに高めた “パワーアップ版”です。 その決定的な違いが、 「ラクやせみそ汁」生活のはじめに 実践いただく 「オールインワンみそ汁」です。 やせるために必要な要素を、 たった1杯に凝縮した 「オールインワンみそ汁」。 飲み続けると、 こんな効果が期待できます。 ●中性脂肪が減る ●内臓脂肪が減る ●代謝が改善する ●血糖値の上昇がゆるやかに ●太りにくい体質になる ●早食い、ドカ食いを抑える ●自律神経のバランスが改善 【「ラクやせみそ汁」体験者の声】 体験した方からも、 驚きの声が届いています。 ●60歳・女性 「からだの調子までよくなって嬉しい!」 体重マイナス2.5キロ 血糖値116→ 102 ●40歳・男性 「娘から『パパやせたね!』と言われ嬉しい!」 体重マイナス5.4キロ 血糖値169→ 84 ●47歳・女性 「顔周りがスッキリしました!」 お腹周りマイナス2.4センチ 酸化ストレス度 521→ 333 【しかも“やせるだけ”じゃない】 小林先生は医師として、 「ただ体重を減らすだけの“病的なやせ方”は 正しいダイエットとはいえない」 と考えています。 そのため「ラクやせみそ汁」は、 やせて、しかも健康効果まで期待できるようにと 試行錯誤の末、たどり着いたダイエット術です。 「ダイエットのために」と続けていると、 あなたの気づかぬうちに こんな健康効果も期待できます。 ●腸内環境の改善 ●便秘解消 ●糖尿病リスク軽減 ●ストレスの抑制 ●がんリスク軽減 ●大腸劣化の予防 ●高血圧の改善 ●冷え性の改善 ●自律神経のバランスの改善 ぜひ、毎日1杯の「ラクやせみそ汁」生活で、 あなたにとって理想のからだを 手に入れてください!
  • 医者がすすめる長生き梅干し
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2週間で血圧が146mmHg→130 mmHgに下がった! 高血圧改善に!糖尿病予防に! ダイエットに! 小林弘幸先生監修の「最強の梅干し健康術」 日本人になじみ深い食材「梅干し」。古くから「1日1粒で医者いらず」と言われていますが、高血圧、糖尿病、脂質異常といった生活習慣病をはじめ、胃がんや心筋梗塞の予防効果が期待できることがわかりました。 また、脂肪の燃焼を促進させる成分も明らかになっており、ダイエットにも効果的。 そのほか、骨粗しょう症予防、アンチエイジング、インフルエンザ予防、疲労回復などの効果も! 本書は、腸や自律神経研究の第一人者である小林弘幸先生監修のもと、梅干しの健康効果に迫るとともに、おいしく&健康になれる梅干しレシピを紹介。 健康効果をより高める、3種の特製長生き梅干し「オリーブオイル梅」「梅みそ」「はちみつりんご酢梅」のつくり方と、それを使った簡単でおいしい梅干しレシピを掲載。 “長生き梅干し生活”を続けることで、健康なカラダが手に入ります!
  • 医者がすすめる 薬膳ひとり鍋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 難しいこと一切なし! いつもの食材で体質改善! ともに-30Kg、リバウンドなしの最強コンビが激推し! 薬効無限大の鍋パワー 10万人の不調や悩みをサポートしてきて、 現在人気ナンバー1ドクターの工藤孝文医師と、 「食べて治す」で有名な料理研究家、 浜内千波氏がタッグを組んだ、 毎日続けられる「薬膳鍋レシピ集」です。 特別な食材、器具は必要なし。 5~10分ですぐに完成。 疲れたときなど自宅でゆったりと食べることができる、 心と体が喜ぶ「ひとり鍋」の楽しみ方をお届けします。 すべての鍋に、薬膳、漢方解説、症状別効能をわかりやすく展開。 七味、カレー粉、五香粉などのスパイス、 乾物、缶詰などスーパーで簡単に手に入る食材を使って、 不調、疲労、肥満などの悩みを解消。 簡単でおいしくって、体にいい 「薬膳ひとり鍋」のメリットは無限大です! 工藤 孝文(くどうたかふみ):ダイエット外来・糖尿病内科・漢方医。 NHK「ガッテン!」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」など、メディア出演多数。 NHK「ガッテン!」では、著者出演回が2018年度視聴率1位を獲得。 『疲れない大百科』(ワニブックス)、「やせる出汁」(アスコム)など著書多数。 浜内 千波(はまうちちなみ):料理研究家。 『料理はもっと夢のある楽しいもの』をモットーに、テレビ番組やCMへの出演、雑誌や書籍の活動、後進の育成に力を入れる。 発想のユニークさには定評があり、自身が実践している「食べてやせる」ダイエット方法も人気。
  • 医者が絶賛する歩き方 やせる3拍子ウォーク―――タン・タン・ターン♪で楽しく続く
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆ダイエット難民の悩みを、6万人を指導したウォーキングスペシャリストが「やせる3拍子ウォーク」で楽しく解決!「歩くのが楽しい」47歳女性が、たった2か月で体重12kg、ウエスト13cm、太もも10cm減!    ☆著者が20年かけて開発した「やせる3拍子ウォーク」はタン・タン・ターン♪と3歩目だけ、手の人さし指1本分(約8cm)、歩幅を広げるだけで健康的にやせる新メソッド。足の専門医も本書で4大効果(ダイエット、筋トレ、ストレッチ、脳トレ)を絶賛。通勤通学・仕事中・家で・テレビを見ながらできる。 ☆食事制限なしで13kg減の女性が「国民的美魔女コンテスト」のファイナリストに、介護福祉士が「美魔女グランプリ」など14の劇的ビフォーアフターを収録。女優やモデルだけでなく、一般人を劇的に変える著者の手腕に注目が集まっている。 ☆さらに「やせる3拍子ウォーク」には「一石12鳥効果」も! 1.やせる、2.姿勢スラッ・後ろ姿キリッ、3.О脚改善・歩き方スラッ、4.肌つや・若返り、5.血流アップ、6.小尻・ヒップアップ、7.下腹ぺたんこ・お通じ改善、8.猫背解消、9.肩コリ・腰痛防止、10.太りにくい体質へ、11.疲れにくい体へ、12.自信がついて人生劇変! 今日から3歩目だけでいい、ムリな食事制限も必要なし! ☆すぐにできる!動画付き。著者プロデュースのインソールはテレビ通販「QVC」で完売続き(4/10の生放送3回で本書紹介予定)。モットーは「90歳までハイヒールを履ける(ゴルフができる)人生を」。著者には「横の筋肉はつけないで縦の筋肉だけつけて」という無茶なオーダーも多いが、見事にやり遂げてしまう。テレビ映えするのでこれから大きな話題になると確信します。
  • 医者と考えた 100歳みそ汁
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日のみそ汁は、免疫力アップと健康への近道 毎日、何気なく飲んでいるみそ汁。その健康パワーが今、注目されています。 免疫力アップや老化予防、生活習慣病を予防する効果が期待される発酵食品「みそ」。このスーパー食材を手軽にとれ、野菜や肉、魚と一緒に食べられるのがみそ汁です。 最近の研究で、腸内環境を整えると免疫力が上がることがわかってきました。みそ汁には、みそに含まれる乳酸菌、オリゴ糖、色素成分のメラノイジンのほか、具材からとれる食物繊維など、善玉菌を増やして腸内環境を整えるのに役立つ成分がたっぷり。また、みそには体の主要な構成成分であるタンパク質をつくるのに不可欠な、必須アミノ酸9種がすべて含まれています。このほか代謝を促すビタミンB1、ビタミンB2、神経を健康に保つ働きのあるビタミンB12、老化の原因となる活性酸素を抑えるビタミンE、コレステロール値を下げる働きのあるレシチン、体の調子を整えるのに必要なミネラル、食物繊維など、まさに栄養の宝庫。これだけ多くの栄養が含まれているみそを手軽にとれるみそ汁は、毎日、積極的にとりたい料理です。 この本では、みそ汁がいかに健康にとって優れているかを医師の石原新菜さんが豊富なデータとともに解説。さらに、気になる不調を予防・改善できる「体調別みそ汁」、ダイエットにも活用できる「タンパク質たっぷりなおかずみそ汁」など、飽きずに取り入れられる具だくさんみそ汁を紹介しています。 材料を「切る」→「煮る」→「みそを溶き入れる」の3ステップでできるみそ汁は、だれがつくってもおいしくできる料理ですし、具材を替えればバリエーションは無限大。食べ飽きることがないので、無理なく長く続けられます。 100歳までの長生きだってかなうかも! 毎日のみそ汁で、おいしく健康を目指しましょう。 ※本書は『1日1杯で病気を防ぐ!免疫力アップの健康みそ汁』(2018年12月発行)のサイズを変更して再編集し、コンパクト版として発行したものです ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 医者は自分や家族ががんになったとき、どんな治療をするのか
    3.5
    【99%の医者が抗がん剤を使わない!?】 ~それなのに、効果が期待できない治療をなぜ患者にすすめるのか~ 医学の専門家である医者でさえ、治療法を迷うのが「がん」という病気です。手術の決断を迫られたとき、抗がん剤が効かなくなったとき。さまざまな局面で患者さんは、難しい選択を迫られます。 では、医者ががんになったら、医者の家族ががんになったら、どんな治療を選択するのか。そこにがん治療の真実が隠れていました。本書の中で詳しく触れていますが、医者が抗がん剤を使わない理由のひとつに、「医者たちが西洋医学の限界やリスクを知っている」ことがあげられます。 医者は専門外の病気であっても、自分や家族ががんになれば、主治医選びに妥協はしません。主治医の治療方針が「違う」と思えば、自分の意見をはっきり述べ、セカンドオピニオンを求めることもあります。 この本には、医者が患者さんたちに言えないたくさんの真実が詰まっています。がんになった医者が、それぞれの局面で選んだ方法は、多くのヒントになるものと信じています。 【本書の構成】 第1章 医者は患者にすすめてきた抗がん剤を使うのか 医者の選択1 自分自身や家族ががんになっても抗がん剤治療は受けない 医者の選択2 抗がん剤の副作用で、突然死ぬこともある。 「打たない」治療をすすめる医師を探す 第2章 がんになった外科医が外科手術をためらうのはなぜか 医者の選択 7 手術をしたがる外科医を信用しない 医者の選択8 術後の後遺症を防ぐために、「腕のいい外科医」以外には絶対に切らせない 第3章 「効果の期待できない」治療をなぜ医者は患者にすすめるのか 医者の選択10 病院がもうかるために、「自分が患者なら拒否したい」治療を行う 医者の選択11 医療訴訟を避けるために、マニュアルに沿った治療しかしない 第4章 なぜ医者は患者にはすすめない代替医療を選ぶのか 医者の選択13 西洋医療にこだわらず、セカンドオピニオンを使い、自分にあった治療法を探す 医者の選択15 「生活習慣の改善」、「ストレスの緩和」でがん細胞の増殖を抑える 第5章 医者は自分が患者になったとき、「死」とどう向き合うか 医者の選択22 末期がんになったら、延命のための治療は一切しない 医者の選択24 最期まで自分らしく生きることを考える
  • 医者は認知症を「治せる」 かかりつけ医に実践してもらえるコウノメソッド
    4.7
    認知症は「治らない」「改善しない」という事が常識とされてきた。しかし、実は、医者は認知症を「治せる」のだ。医者である著者は30年に渡って、たくさんの認知症患者を診て、独自の治療法「コウノメソッド」を確立。そして、患者のかかりつけ医でも実践できるように無料公開している。そこに至った経緯や、今の認知症治療の問題点なども挙げていく。

    試し読み

    フォロー
  • 医者を選べば認知症は良くなる!―患者も介護者も救うコウノメソッド
    -
    1巻1,232円 (税込)
    「大学病院」「認知症専門医」だからといって安心してはいけない! 不勉強な医師では 誤った投薬で症状が悪化する 「初診者数日本一」の名医が、タブーを破りすべてを公開! ●受けている認知症治療が適切かどうかが分かるチェックポイント。 ●多くの医師が誤診している認知症4タイプの真実。 ●劇的な改善効果を誇る新治療体系「コウノメソッド」の基本と実際。 付録:全国コウノメソッド実践医リスト 【主な内容】 はじめに コウノメソッドは、認知症から「普通のお年寄りに戻る」治療法 第1章  警告! こんな治療は認知症を悪くする! 第2章  認知症は良くなることを知ってください 第3章  認知症とは、本当はどんな病気か? 第4章  コウノメソッドの基本 第5章  コウノメソッドによる治療の実際 第6章  認知症治療の金言 おわりに 付録 全国コウノメソッド実践医リスト
  • 異次元緩和の終焉 金融緩和政策からの出口はあるのか
    4.3
    ○異次元金融緩和が導入されてから、4年たった。2018年には黒田総裁の任期も来る。いまこそ、総括と展望が必要な時だ。日銀は、2016年9月に、「総括的な検証」を行っているが、とても十分とは言えない。 ○異次元緩和は、日本経済のどこをどのように変えたのか? 基本的には、経済の基本を改善せず、国債市場を歪めただけの結果に終わった。日本銀行が意図したこと、意図の背後にある理論的な枠組みのどこに問題があったのか?そもそも目標や理論が間違っていたのではないか? ○このまま大量の国債購入が続くと、脱却はきわめて困難になる。なぜなら、金融市場の混乱などの問題解決がますます難しくなるからだ。また、仮に目標インフレ率が実現すると、日銀の財務上の問題、財政負担の増加などの問題が深刻になる。 ○いま必要なのは、インフレ目標の達成にこだわることなく、できる限り早く異常な政策から脱却することだ。その際に起こりうる経済と市場の混乱を最小限にとどめるために、何が必要かを早急に検討すべきだ、と著者は説く。
  • 「いじめ」考 : 「いじめ」が生じる要因と対策について
    -
    文科省への「いじめ」の報告件数は近年減少傾向にある。しかし、教育相談・カウンセリングの臨床現場にある筆者の実感としては「いじめ」問題が減少し改善に向かっているとは思えない。「いじめ」に関する著作は膨大な数に上るのに、事実調査に基づく基礎研究はそれほど多くはない。本書は「いじめ」問題への今後の対処を考える際の基礎資料を提供するとともに、それら基礎資料に基づき「いじめ」対策に対するいくつかの提言をまとめる。/第1章:「いじめ」の被害者や加害者などの原因  第2章:「いじめ」の被害者や加害者のプロトタイプ・イメージと実際  第3章:「いじめ」の被害者や加害者を特定する際の各個人の判断の比較  第4章:「いじめ」の被害者や加害者の同定における小学生から大人の判断  第5章:「いじめ」における被害者・加害者・傍観者・仲裁者の各役割の流動性  第6章:「いじめ」問題に取り組むために─「いじめ」の回避スキルの視点から─  第7章:「いじめ」問題への取り組み─メンター導入の試み─

    試し読み

    フォロー
  • 悶絶!!電流セックスにはまった女/異常愛欲にとらわれた女たちVol.2
    -
    雑誌記者の瓜生玲子(うりゅう・れいこ)は不感症に悩み、おかげで恋人・雅之との関係もうまくいっていなかった。そんなとき、電気学の研究者である珈田(かだ)のもとへ仕事で取材にいくのだが、そこで彼から思わぬ話を聞かされる。電気を用いることによってさまざまな体の不調を改善できるが、なんと女性の不感症解消にも効果があるというのだ。思い切って自らのことを珈田に相談すると、彼は礼子を特殊な器具を用いた電流セックス・プレイに誘い、そのあまりの刺激的な快感に彼女は夢中になってしまう。おかげで普通のセックスでは飽き足らなくなり、珈田にもっともっとと電流セックスを要求する玲子だったが、その際限のない欲望の果てには恐るべき結末が待ち構えていた――…!(※本コンテンツは合冊版「異常愛欲にとらわれた女たちVol.2-3~男淫霊に夜這いされる女」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 椅子に座って、いつでもできる 着席ヨーガ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ「着席ヨーガ」かというと……ヨーガをしたいと思っても、実践するのを、あきらめてしまう人々がいたからなのです。 その大きな理由が、床に坐れないことでした。 ひざが痛い、腰が痛い、正座ができない、あぐらがかけない。 椅子に座る生活に慣れた若い人や、施設などで、車椅子に座っているお年寄り、会社でデスクに座っている時間が長い人もみんな「着席さん」です。 ヨーガマットを用意して、床に坐って……というのは、ちょっと無理、と思っている方も。 このヨーガは、日々、 「着席さん」がかかえている、首のこり、肩のこり、腰の痛み、目の疲れ、猫背、足のむくみなどを改善し、緊張、ストレスなどをほどきます。 ヨーガとはいえないほどの、ゆるさ加減なのでからだを動かすことに苦手意識がある人も、ぜひ試してみてください。 今、座っているその席で始められます。 ◎着席ヨーガのいいところ 1日中、着席している時間が長い私たちは、その姿勢が悪いと、からだにやがて支障をきたします。 着席ヨーガのポーズ(からだをほぐす・のばす・筋力をつけるなど)によって、着席の姿勢が整います。 着席の姿勢が整った状態で、仕事や勉強ができれば、疲れにくい姿勢で、1日を過ごすことができます。集中力が増し、効率もよくなります。 また、着席ヨーガは、椅子に座って、すぐに簡単な呼吸法を実践することができます。そうすることで、こころも安定させることができるのです。 床に坐っての瞑想のときに感じる足のしびれや痛みはありません。 からだをあまり動かせない方でも、着席ヨーガのゆるく簡単な動きを実践することは可能です。 ヨーガのこころのもち方や考え方を知って、自分を解放させることもできるのです。
  • 出雲リハ病院式認知症予防ドリル プラス150
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【書き込みができません】。ご了承のうえ、ご購入をお願いいたします。 出雲市民リハ病院で、実際に認知機能改善に効果のあった予防ドリルの、同シリーズ150とは違う150問の問題集。医師による認知症症状の解説や、エビデンスデータ、日常生活のアドバイスなども紹介。迷路や計算、イラストを使った問題など取り組みやすい!
  • 異世界で商人やるほうが自分に合っていたので結果ラッキーかも (1)
    完結
    3.0
    この国・オイレンブルクの食べ物はマズい――。栄養はある。しかし、食の娯楽ってどうなっているのか、と疑うレベルの残念な味だった。前の世界で底辺編集者(40代独身、契約社員、収入僅か)をしていたタナカ。こちらの世界の“貧乏”貴族の長男として生まれ変わったが、出来の良い弟がいたことで、用無しと家から放出され、旅をしなければならなくなった。前の世界の記憶を頼りに村や町を転々として人助けをし、日銭を稼いでいる。そしてたどり着いた大きな街も活気がない。やはりここでも美味いというものへの興味がない。店で出されたものがマズかったので、厨房を借りて、ありもので美味いものを作って振舞ったところ、喜ばれ、タダで数日泊めてもらえることになった。長居するつもりはなかったのだが、食べ物に興味を持った王女・エルフリーデに詰め寄られ、一緒にオイレンブルクの食の改善をすることに……。

    試し読み

    フォロー
  • 忙しい女性のための 足の悩みまるごと解決バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【PART 1】 足の痛みをもとから治す!  足の悩みをまるごと解決  高いヒールや足先のつまった靴を履いて、痛みを我慢していませんか?  合っていない靴や足裏の筋量不足が原因で、タコ・巻き爪・外反母趾などの足トラブルが起こることも。  靴と足裏のゆがみを見直せば、今ある足の悩みが改善して、痛みに悩まされることもなくなります。  おうちで簡単にできるセルフケアで、ハイヒールもキレイに履きこなせる足美人になりませんか? 【PART 2】 すらりとした理想の脚をつくる! 美脚をつくるイチオシメソッド  夕方になるとむくむふくらはぎや、たるみの気になるひざ上肉、なかなか治らないO脚のラインなど、  脚をキレイに見せるには問題が山積み。でも、実は歩き癖や体のゆがみを正すだけで、  簡単にまっすぐ脚になります。道具いらずの時間をとらない簡単メソッドで、仕事や家事の合間に  美脚ケアしてリバウンドしない脚線美を実現しましょう。
  • 忙しいならピラティス以外ぜんぶやめていい
    5.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 肌も髪もカラダも変わる、ピラティス=全身美容! 41才二児の母とは思えぬ美ボディの持ち主・優木まおみさん初のピラティス本 41才で二児の母とは思えぬ美ボディの持ち主・優木まおみさん初のピラティス本。インストラクターの資格を持ち「肌も髪もカラダも変わる、美容法はピラティスだけ」と話す。産後、悩んでいた体型が戻ったこと、それ以外にも驚くべき効果が! 自律神経が整い、内面までポジティブに変化したこと、また何をしても改善しなかった肌トラブルが無くなり、髪もトリートメント要らず、生理前のPMS、産後の尿もれなど女性の悩みまで解消できたこと。現代の女性の悩みが、ピラティスひとつで解消され、そのエクササイズは本人出演の動画でも解説。また、1日10分、自律神経を整える時間を持つことがおすすめといい、その方法もレクチャー。 CONTENTS/最小の努力で体が変わる理由/ピラティスができない日の1日10分プログラム/ピラティスの2大重要POINTをマスター/パーツ別LESSON(お腹編・美脚編・美尻編・美背中美胸編他)など 優木 まおみ(ユウキマオミ):1980年佐賀県生まれ。タレントとして情報番組のコメンテーターやファッション誌のレギュラーモデル、CMなどで活躍。2013年結婚。2014年に長女、2017年に次女を出産。次女出産後の不調を改善する目的からピラティスを始め、その素晴らしさに開眼。2019年にbasiピラティスインストラクターの資格を取得し、ピラティスインストラクターとしても活動している。2児の母。インストラクター6人体制でピラティスなどのレッスンを配信するトータルボディサロン「resizestyle(リサイズスタイル)主宰。昨年、中目黒LABOもオープン。 https://linkfly.to/resizestyle Instagram:@yukimaomi YouTube:Maomi CHANNEL

    試し読み

    フォロー
  • 忙しい人の世界一シンプルな「食」習慣
    4.5
    面倒くさがり屋も、すぐできる!コンビニ食で実践する「5色健康法」。「疲れない」「痩せる」がストレスフリーで実現する。ズボラなあなたでも、今日から続けられます。 あなたは自分の「食」をマネジメントしていますか? /現代人が気付かない「食事の餌化」/栄養学を知らなくても使える「5色健康法」/人は栄養学で食生活をしているわけではない/ストレスフリーな「食」の改善 /和食が仕事力をアップさせるには理由がある/一日30品目は本当に必要なのか/朝食は絶対に摂るべきなのか/炭水化物は「悪」なのか/野菜ジュースは本当に身体にいいのか/朝の果物はやっぱり摂るべき?/トマトを食べたら不健康になった!?/結局、コーヒーは体に良い? 悪い?/サプリメントはどれぐらい効果があるのか/オメガ3脂肪酸は摂取すべきか/温野菜と生サラダ、どっちが体にいい?/スーパーフードは効果ある?
  • 忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK
    3.6
    頭がモヤモヤする。 なんだか眠れない。 仕事中、息苦しくなるときがある。 心と体の不調をすっきり解消! 日本初の自律神経専門整体師が教える 姿勢、睡眠、食事、運動、考え方の改善術。 本書では、自律神経失調症を改善させるという観点から、直すべき生活習慣を、 姿勢の習慣、運動の習慣、食事の習慣、睡眠の習慣、考え方の習慣の 5つにわけ、それぞれで役立つストレッチや生活改善のメソッドを網羅的に紹介しています。 デスクの隣や、ベッドの脇に置き、まずはいくつか、 自分の症状に当てはまる部分だけでも実践してみてください。 自律神経の整え方は、今や、元気に明るく働き続けるための必須スキルです! 願わくば本書が、日々頑張るビジネスパーソンがもっと元気に活躍できるための一助となれば幸いです。 (「はじめに」より抜粋)
  • 依存脳 依存症克服のための脳的アプローチ
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    「この本を書こうと思った目的は、なぜアルコール依存症になるのかを脳科学的に探求し、自分自身がそれに対する改善法を実行して、自分の目的にまっすぐに向かえるような、幸せな日々を送ることができるようになることにあります。そうなれば、自分のみならず多くの人の福音になるはずです。そのために、多くのアルコール依存症関連の本や論文を読み、アルコール依存症から脱却するには何が必要なのかを毎日自分に問い続け、今日まで試行錯誤してきました。そのような作業を行うことで、今はほぼその目的を達成しているように感じています」(本書「はじめに」より)
  • イタイイタイ病発生源対策50年史
    -
    1巻2,200円 (税込)
    神岡鉱山によるカドミウム汚染は深刻な健康被害「イタイイタイ病」をもたらす。公害裁判として争われ、富山地裁で被害者原告の全面勝訴となったのは1971年、いまから50年前であった(翌72年の名古屋高裁金沢支部控訴審で判決確定)。そしてその後、再汚染防止の発生源対策と汚染された農地土壌の復元が課題となる。著者は大学院学生時代から神岡鉱山への立入調査に参加し、その発生源対策のすべてに関わってきた。本書はその集大成であり、データ・図版・写真・年表等を整備したもっとも信頼できる報告書である。本書刊行の意義について、大阪市立大学名誉教授・宮本憲一氏はこう述べている(本書推薦文)。 「この本は被害者を救済するにとどまらず、公害を絶滅するために企業と苦闘し、住民・研究者を組織して汚染地域の環境再生を成し遂げた科学者の歴史的記録である。世界を驚かせた深刻な四大公害事件の中で、被害者の救済にとどまらずに、半世紀にわたって企業と交渉して、毎年汚染源を調査し、公害対策を改善し、川を正常化し、農地復元までに至る先進的で完璧な公害対策を実現したのはイタイイタイ病事件だけであろう」「この業績をたたえ、日本公害史を飾る力作として推薦したい」。
  • 痛みが消える魔法の腰痛学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日たった3分のかんたんな体操で、腰の痛みは消える? 骨や神経は痛みの原因ではなかった!? 腰の痛みを改善するポイントは筋膜のすべりを正すこと。坐骨神経痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と言われて6カ月以上、病院や接骨院へ通院しても改善しない腰の痛みと痺れ。現代医学が見逃してきた痛みのメカニズムを解き明かす。著名人やアスリートも実践し、医師も大絶賛する「膜ゆる体操」。誰でも自宅でかんたんに、一人でも、家族にもできる「膜ゆる体操」を凄腕カリスマ理学療法士が伝授する。体の“要”がドシッと安定! 腰痛を克服して今の3倍元気になれば、人生はもっと楽しくなる!
  • 痛みがとれる! 血圧が下がる! 認知症予防! 奇跡の腰浮かせ
    -
    「寝たきりになりたくない」「認知症になりたくない」「腰や膝の痛みをどうにかしたい」、そう願う方におすすめしたいのが、腰を一瞬浮かせてまた戻す、という動きを繰り返すだけの世界一簡単な体操です。この体操を行うことで、足腰がしっかりするだけでなく、腰・膝の慢性痛の改善や、高血圧の改善、認知機能の向上などの効果が期待できます。安全な体操なので、高齢の方でも無理なく行うことができます。ぜひお試しください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 痛み専門医が考案 見るだけで痛みがとれるすごい写真
    -
    NHK「ガッテン!」でも注目されたテーマ! 慢性痛の9割は、脳が原因だった! 本書は、最新の医学エビデンス (アメリカのスタンフォード大学・ノースウェスタン大学の研究)にもとづき、 脳をコントロールして、慢性痛を消し去るメソッドを紹介します! なんとその方法は、痛み専門医の著者が集めた 「見るだけで痛みがとれる写真」と 「読むだけで痛みがとれる格言」を 楽しみながら眺めるだけ! 病院をたらい回しにされていた方々が、 著者のメソッドを実践し、 治療のターゲットを「患部」から「脳」に変えたとたん、 長年苦しめられていた痛みから続々と解放さています! 長引くしつこい痛みに悩まれている方、 ぜひ、本書の方法で痛みのない生活を取り戻してください。 ------------------------------------------------------------ 【著者からのメッセージ】 腰痛、肩こり、ヒザ痛、関節痛、 五十肩、首の痛み、手首の痛み、背中の痛み、頭痛、などなど。 「なんとかして痛みをとりたい!」 ストレッチやマッサージを試しても、 病院に行っても、クスリを飲んでも、 なぜかぶり返す、しつこい痛み。 「このまま一生、痛みに苦しむのだろうか……」 精神的にもつらい毎日が続いてしまいます。 私はそんなあなたに、脳に働きかける写真によって、 痛みを消す方法をオススメします。 もしかするとあなたは、 私の言うことを「うさんくさい」と思っているかもしれません。 その気持ち、私にもよくわかります。 なぜなら私自身、長い間、痛みに苦しんでいたからです。 私は自分の体の痛みを治すために整形外科医になりました。 学生時代を通じてひどい肩痛に悩まされ、 何軒もの病院や整体などに通ったにもかかわらず、いっこうに改善せず、 「これは自分で治すしかないな」と思いつめるまでになったのです。 私と同じように、解決できない体の痛みに 苦しんでいる人は多いのではないだろうか。 自分が、文字どおり痛みを知っている人間なだけに、 痛みに苦しむ人のお役に立てるかもしれない……。 そんな思いが私を駆り立てました。 本書は、そんな私のこれまでの集大成であり、 先へ進むためのマニフェストでもあります。 本書を読み、簡単なメソッドを実行していただければ、 あなたを悩ませてきたつらい痛みはその場から消えていきます。 もちろん、わざわざ私のクリニックまでおいでいただく必要はありません。 どうぞ本書で、最高の健康状態を実現させてください。
  • 痛みはうつぶせで治しなさい 腰痛、ひざ痛、肩こりのない長持ちする体をつくるには
    値引きあり
    3.0
    2分間うつぶせでお尻をユラユラするだけ! うつぶせになり、 ただ2分間ユラユラとお尻を動かすだけ! たったこれだけで、体の痛みが徐々に消え去り、 年をとっても動ける=長持ちするからだを手に入れるための 健康法を解説します。 これは長野県でのべ10万人をケアした ふたりのゴッドハンド理学療法士が考案した「うつぶせユラユラ」。 からだと脳のリズムを整えて痛みを改善していきます。 いま治療業界で話題の「筋膜」をふくむ「膜組織」と 「腹圧」(お腹の中の圧力)に着目した、健康寿命をのばす方法です。 長年の重い腰痛、痛みで目が覚めるほどの肩こり、 神経痛によるしびれ、脳卒中後の動きにくさなど、 何をやってもとれなかった痛みや不調が 改善された方の体験談も数多く掲載しています。 【ご注意】※この作品は一部カラーのページを含みます。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デスクワークで肩こりがひどい、絶えずスマホをいじっていて首が痛い……あなたも当てはまる悩みがあるのではないでしょうか? 本書は、鍼灸マッサージ師・柔道整復師の著者が、ストレッチよりも簡単に、身体の痛みや不調を安全に改善する「筋ツイスト」を解説します。筋肉をねじる→パッと手を放す→反動で筋肉が元に戻る、という一連の動きを利用したセルフ整体で体をほぐしましょう!
  • 痛みを抱えている方へ。接骨院の院長が教える自宅で出来る対処法と専門機関の使い方!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 皆さんこんにちは! 藤﨑元基と申します。 私は普段接骨院にて来院される患者さん方の身体を触らせていただいて施術を行っています。 来られる方々は当たり前ですが身体の悩みを持って来院されます。 その多くは体の不調、痛みに関することで、それを改善したいと思われる方々ですね。 でも意外なことに「痛い」のは分かっていても「どこが」「どうすると」痛いのかは結構あやふやだったりします。 私はそういう方とお話しすると「お、じゃあ一緒にどこがどうすると痛いか確認してみますか!」と盛り上がっちゃいます。 そしてご自身で意識していなかった痛みをキチンとご自分で把握されると結構メリットがあるんです! 本書では普段私が患者さんにお話ししていることは勿論、痛みってどういうものなのか、痛みを把握してどうメリットになるのか、 その痛みを自分で対処するにはどんなものがあるのかなどをお伝えしていきたいと思います。 痛みのない生活と言うのはちょっと難しいですが一緒に痛みに振り回されない生活を目指してみませんか? 【目次】 1 そもそも痛みとはどういうものか? 2 痛みの感じ方 3 痛みの種類 4 よくいただく痛みへの質問 5 痛みへの対処方 【著者紹介】 藤﨑元基(フジサキモトキ) 日々どうすれば気楽に健康になれるか考えてます。
  • イタリア薬膳ごはん 体の不調とおさらばできる
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★長寿国イタリアの家庭料理+薬膳食材の効能で、おいしく食べて健康に体を整えるレシピ読本 イタリアでの薬膳的考え方とは? 1. 古代ギリシャのヒポクラテスと、アラブの医師の「薬食同源」という考え方をイタリア料理はうけついでいる。これは薬膳と同じである。 2. 薬膳は陰陽の考え方に基づき、自然界と調和して体調を整える。 季節に合わせた食事を大切にし、楽しむ点が、イタリア料理と共通する。 3. 薬膳の食薬でイタリア料理に使われているものがたくさんある。 あさり、イチジク、栗、小麦、蜂蜜、ほたて、松の実、クローブ、フェンネルなど(日本でもなじみのある食材)。 4. イタリア料理とも共通する薬膳の食材には、「温」「熱」「平」「涼」「寒」の性質があり、酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味、淡味の六つの味とともに、自然の変化に合わせて人の体を整えてくれる。 5. 地方料理の集まりであるイタリア料理は、土地の気候や風土と密接につながっている。温暖な南イタリアでは、体を冷やすオリーブやトマトを料理に使う。小麦のパスタは「冷」性で、体を冷やす性質をもつので秋冬にパスタばかり食べるのは要注意! 薬膳の理論にかなっている。 6. 薬膳で食薬とされるオリーブ、穀物、野菜、肉と魚、柑橘類、チーズ、ハーブを食べる南イタリア料理は、11世紀には「サレルノ養生訓」としてまとめられ、健康によい食生活として勧められていた。 → 20世紀になって、南イタリア料理が心疾患を予防するという論文が発表され、南イタリア料理が薬膳と同じく疾病予防効果をもつことが実証された。 イタリア料理と薬膳の共通点を探りながら、日本の春、梅雨、夏、秋、冬の五季に合わせて体調を整える「養生イタリア料理」と、不調な症状や体質を改善するための「体調改善イタリア料理」を紹介する。 また、現地取材による医食・おばあちゃんの知恵袋も写真を交えながらコラムで紹介する。 「病気を治すタイミングは未病のときである」。 おいしく簡単で彩り豊かなイタリアの料理によって、働く女性たちに体質の弱点を改善し、病気を予防しようと願う健康読本。 昨今の自然派ワイン、薬膳教室やオーガニック料理教室、イタリア薬膳料理店の人気上昇から、食材の力と効能によって健康になりたい人のための本である。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1円玉を貼るだけで不快症状や慢性病が改善する「ツボ」がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 痛みのある場所やツボ、経絡に対応した位置に1円玉を貼り、生体電流を整えることで症状を改善する1円玉療法。 身近にある1円玉を貼るだけという手軽さからかつて大ブームになり、いまも根強いファンがいる家庭療法です。 この療法は1円玉の素材であるアルミニウムが体の中でアンバランスな状態になっている電流をいわばアースのような働きで排出することで、 腰痛や肩こり、ひざ痛などの痛みに加え、便秘や不眠などの不快症状、高血圧や血糖値などの生活習慣病にも効果を発揮します。 本書ではこの1円玉療法の詳細なやり方をわかりやすく解説、それぞれの症状に応じた、貼り付け位置=「ツボ」をひと目でわかるように紹介しました。 また1円玉療法が効果を発揮した体験談も紹介。 指導はテレビや雑誌にもたびたび登場、「日本の名医100人」にも選ばれた名治療師・福辻鋭記先生。 本書は2013年刊の『1円玉で痛みと不快症状をとる!』の縮小改訂版です。
  • 1億人のインターネット広告 ヒットを生み出す最強メソッド
    3.0
    【間違えないネット広告の出し方と戦略、教えます!】 インターネット広告はいま、大きな変革期を迎えています。とくにリスティング広告とディスプレイ広告は機械学習による自動最適化が進み、クリエイティブを入稿して予算を設定するだけで、細かな設定は自動に任せるかたちでも成果が上がるようになってきました。 また、人々の日常に密着するSNS広告やYouTube広告においては、動画広告が大きな力を持ち始めています。アフィリエイト広告やタイアップ広告なども、運用型広告ではリーチの難しいユーザー層に情報を届けられる広告形態として改めて注目されています。 本書では、このようなインターネット広告の現状を踏まえ、それぞれの広告形態の特徴、広告を出稿する際の準備、出稿までの流れ、決めておくべき目標やKPIなどを総合的に解説しました。 初めてインターネット広告を出す人でも、どの広告が自社の商材に向いているか、どのように広告の成果を測ればよいか、どうやって広告を改善していくかまでをやさしく理解できます。 今や、私たちの消費活動の中心はインターネットとスマートフォンにあるといっても過言ではありません。今後のビジネスの成長はネット広告をいかにうまく活用できるかが鍵を握ります。ぜひ本書を手にとって、あなたのビジネスの推進力としてネット広告をご活用ください。 〈こんな方にオススメ〉 ・これからインターネット広告をはじめる方 ・インターネット広告の全般的な知識を身につけたい方 ・最新のインターネット広告の情勢を知りたい方 〈本書の内容〉 ■Introduction インターネット広告を取り巻く環境 ■Chapter 1 リスティング広告 ■Chapter 2 SNS広告 ■Chapter 3 ディスプレイ広告 ■Chapter 4 YouTube広告 ■Chapter 5 アフィリエイト広告 ■Chapter 6 タイアップ広告 〈本書の特長〉 ・インターネット広告の総合的な知識を身につけられる ・各広告の特徴にあわせた戦略や成果の測定方法がわかる ・実際の出稿の流れも画面付きで具体的に解説

    試し読み

    フォロー
  • 1からわかる!キネシオロジー
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キネシオロジーはニュージーランド政府公認の代替療法です。潜在意識にあるストレスを「筋肉反射テスト」で読み取って心身の不調を改善し、自然治癒力を高めます。本書では、理論と実践方法をわかりやすく説明。人生は、必ず好転する! 一目でわかる! 今すぐ使える! セッションシート付
  • 1キロもやせていないのに小顔になれる! 顔面縮小マッサージ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 初回17万6000円なのに予約がとれない小顔サロンの総院長が直伝!1キロもやせることなく小顔になれる顔面縮小マッサージ。 【初回17万6000円の施術を自宅で実践できる! やせることなく小顔になれる最強マッサージ初公開!】 長年、先生のサロンに通うファッションモデルのマギーさんが推薦! 「角森先生のサロンはまさに駆け込み寺! 私にとってなくてはならない存在です!」 ★マギーさんの美の秘訣を紐解くインタビューを掲載 ★マギーさんと角森先生のスペシャル対談も実現 名だたる女優、俳優を始め、スポーツ選手などトップ中のトップが多数通う小顔サロンKADOMORI。 角森総院長の施術はなんと1回17万6000円!!  それでも芸能人のみならず一般の方からの予約が殺到する理由はやせていないのに顔が劇的にやせて見える、小顔になれること。 本書では、角森先生の17万6000円の施術を自宅で完全再現する他、エラ張り、頬骨の出っ張り、面長、ほうれい線、たるみなど、顔のお悩みを解決できるマッサージを大公開!  自宅でできる角森先生オリジナルの顔面縮小マッサージで、やせることなく小顔を叶える1冊に。 【chapter1】 「小顔になる」を仕組みから理解する! 筋肉& 骨を整えれば、理想の小顔がかなう 【chapter2】 初回料金17万6000円の施術を自宅でも! シンクロ整顔矯正R完全再現マッサージ 【chapter3】 エラが張っている、頬骨が出ている、面長なのが気になる… 顔のお悩み別解消マッサージ 【chapter4】 デカ顔習慣を改善して、毎日小顔になれる生活をしよう! 毎日の習慣で顔をリサイズする 角森 脩平(カドモリシュウヘイ):株式会社カドモリ代表。シンクロ矯正KADOMORIR 大阪サロン、代官山サロン(東京)、名古屋サロン、福岡サロンの総院長。自身も第一線で施術する傍ら、海外での施術、メディアなどにも多数出演。世界6階級制覇ボクサー マニー・パッキャオ選手をはじめ、ニューヨーク、ハリウッド、ビバリーヒルズ、上海、パリ、香港、シンガポール、ドバイなど、世界中に顧客を持ち、日本の技術を世界に発信している。

    試し読み

    フォロー
  • 一芸を極めた裁量トレーダーの売買譜
    完結
    -
    一貫して成功するトレーダーになることは大変難しい。それはただ単に素晴らしいトレーディングチャンスを見つける能力や技術があるということだけでなく、相場に関して深く広範囲な知識を必要とされるからだ。さらに、相場の予想どおり動きに対してや、相場の予想外の動きに対して自分がどう感じて、どういう行動に出るのかについても対処しなければならない。  長年、トレーディング業界の第一線で活躍してきたピーター・ブラントほど、これらのことをよく理解している人もいないだろう。この分野で30年以上過ごしてきたなかで、彼は陥りやすい間違いはすべて犯し、その過程で重要な教訓のほとんどを学んできた。彼はまた、ファクター・トレーディング・プランと呼ぶ一組の指針とルールを独自に開発し、トレーディング自体を管理する方法を編み出している。  また、ブラントは本書で、長年にわたってチャートパターンに基づくトレーディングで得た経験と知識と勝つ秘訣を惜しげもなく公開している。そして、2009年12月から2010年4月までのリアルタイムで付けた21週間にわたる日記を通して、彼が典型的なチャートの原理と言われるものを用いて、商品先物市場やFX・外国為替市場でどうトレードに取り組んだかを示してくれている。  本書では、トレーディングにつきまとう不確実性とトレーダーの感情の起伏をありのままの形で明らかにして、トレードでエッジが得られる効果的方法を詳しく述べている。 ●ブラントのトレーディング――良いものも、悪いものも、見苦しいものも――を21週間にわたってリアルタイムで実況解説し、市場分析、トレード機会の確認と選択、リスク管理についての貴重な洞察を提供している。 ●ファクター・トレーディング・プランの基本的な要素に焦点を当て、このプランがどのように市場とともに進化し続けてきたかがよく分かるようになっている。 ●リスク管理が投機において果たす中心的な役割――市場分析やトレード機会の選択よりもはるかに重要な役割――を強調している。 ●トレーディングとは、人間にとって絶対に切り離せない感情という根源的なものとの闘いに打ち勝つことだということを明らかにしている。 ●トレーディングに関係する多くのことを実践者の立場から説明している。  トレーディング本の多くは、「いかにトレードするか(売買するか)」についてを伝えようとする。しかし本書は、この分野ではきわめてまれな現実を直視した本という性格から、本書を熟読すれば、あなたの運用成績を改善してくれる必要なものが何かについて理解させてくれるだろう。 ピーター・L・ブラント(PeterL.Brandt) 30年以上にわたる商品先物およびFX・外国為替の専任プロトレーダー。
  • 1食の塩分2g以下!500kcal減塩弁当
    -
    多くの日本人が患う、脳卒中、心筋梗塞予防・改善のためには塩分摂取量を1食2g以下、1日合計6g未満に抑えることが必要だといわれています。本書のレシピは、忙しい朝でもラクちんなうえ、時間が経って味がなじむと、出来立てよりもさらにおいしくなるのが特徴。1食の塩分2g以下なのに思わず減塩していることを忘れる極旨テクニックが満載です!お弁当=濃い味の常識をくつがえします。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • イチジクレシピ1 まいにちごはん 赤ちゃんから大人まで、食べてスッキリ便秘解消レシピ
    -
    お母さんもお父さんも赤ちゃんもおばあちゃんもおじいちゃんも。家族みんなでもりもり食べてまいにちスッキリ!日本人の腸を見つめ続けて約90年。イチジク製薬がきちんと教える便秘解消レシピ69! 日本の便秘人口は約3000万人と言われ、特に乳児(の世話をする母親)、10-30代の女性、70歳以上シニア層が毎日のお通じに不便を感じています。便秘になると苦しさを感じるだけでなく、肌荒れ、風邪、アレルギーなどトラブルを引き起こし、気持ちにも影響します。でも薬に頼りたくない…そんなときは食材の力で腸能力を改善して免疫力を向上しましょう! 収録レシピ(抜粋) 朝ごはんレシピ 3種の簡単サラダ/根菜たっぷりのミネストローネ/とうもろこしと枝豆のリゾット/ブロッコリーと卵のサラダ/かぼちゃとヨーグルトのサラダ/アボカドとヨーグルトの冷たいスープ/ごぼうのポタージュ ブランチレシピ イチジクのブルスケッタ風/セロリとヨーグルトのスープ/そば粉のガレット/トマトとオレンジのガスパチョ/桃の冷たいスープ ランチ・お弁当レシピ 豆のハンバーグ/さつまいもとごぼうのマッシュポテトパイ/穀米のバジルチキンライス/桃のクリームサンドイッチ/野菜と魚介のマリネ/きのことヨーグルトのペンネ/バジルポテトサラダ 夜ごはんレシピ きのこと鶏肉の白ワイン煮込み/ソーセージと豆のカレー/チリビーンズ根菜たっぷりのローストチキン/根菜のジンジャーバター/手羽先のジンジャーミルク煮/里芋のヘルシーグラタン/きのことパスタのスープ などなど全部で69レシピ。 便秘がちな赤ちゃんに、シニアの食事にピッタリなレシピ、すっきり便秘解消する秘訣が詰まった「出る!食材辞典」を収録しています。
  • 一汁一菜からはじめる 野菜でととのうヴィーガンレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食を変えると心と体が変わり、毎日も変わる……。 著者自らの体験から生まれた、内側からととのう野菜のおかずと副菜、スープとみそ汁、そして元気とおいしさを下支えしてくれる手作りの発酵調味料など、全部で83品のヴィーガンレシピを紹介しています。 好みに組み合わせて献立仕立てで味わうもよし、忙しかったり食材がそろわないときは1品だけ作ってみるもよし、心と体が欲するまま、気負わず気軽に食卓に取り入れてみてください。 《CONTENTS》 ◎私の料理を支えるもの 「手作り調味料」 塩麹/しょうゆ麹/玉ねぎ麹/みそ 「基本のだし」 昆布だし 「基本のご飯」 玄米/分づき米ご飯/ハトムギご飯 「食材を生かす調理のコツ」 基本のごま和え/基本のきんぴら ◎春 目覚めのデトックスごはん 「菜」 たけのこのつくね/新じゃがだけのコロッケ/高野豆腐の照り煮/まるごと春キャベツのじっくり焼き/菜の花のナムル/春野菜とはっさくの塩麹和えetc. 「汁」 菜の花と生わかめのみそ汁/梅干しととろろ昆布のみそ汁/春キャベツとアスパラガスのみそ汁/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/新じゃがのターメリックポタージュ 「Special」 春の山菜いなり/ひよこ豆のみそカレー ◎夏 冷やしすぎないミネラルごはん 「菜」 みそラタトゥイユ/野菜のチョップドサラダ/切り干し大根のトマト煮/パプリカとピーマンの焼き浸し/きゅうりとオクラのとろとろ煮/夏野菜の梅マリネetc. 「汁」 ミニトマトとズッキーニのみそ汁/夏のネバネバみそ汁/きゅうりのみそ汁/ひよこ豆のミネストローネ/とうもろこしのスープ 「Special」 海苔のジェノベーゼ/ガスパチョそうめん ◎秋 内も外もうるおうごはん 「菜」 れんこんボールの豆乳煮込み/芽キャベツのくずあんかけ/大根のしょうゆ麹ステーキ/さつまいもとりんごの甘煮/大豆のみそ麻婆豆腐/かぼちゃと柿のサラダetc. 「汁」 秋の根菜たっぷりみそ汁/れんこんのすり流しみそ汁/山いものみそ汁/かぼちゃのポタージュ/里いものポタージュ 「Special」 秋の手作りピザ2種(れんこんのピザ/きのこのピザ) ◎冬 なかから温めるほっこりごはん 「菜」 じゃがいものみそグラタン/お豆のコロッケ/大和いものいそべ揚げ/にんじんのまるごとじっくりオーブン焼き/みそ漬けこんにゃくのフライ/小豆かぼちゃetc. 「汁」 ブロッコリーとじゃがいものみそ汁/大根おろしのみそ汁/長ねぎと油揚げの豆みそ汁/かぶと白菜の豆乳みそシチュー/春菊のポタージュ 「Special」 冬の野菜ちらし/みそラーメン 《著者プロフィール》 中島芙美枝 Fumie Nakajima 料理家。NYの大学を卒業後、10年以上にわたりテレビ・広告業界で会社員として勤務。 婦人科系のさまざまな疾患に悩む中で、根本的な体質改善を模索して食の道へ。 「やまと薬膳」オオニシ恭子氏に食養を学ぶ。 その後、日本の食文化や知恵を大切にしながら、おいしく、楽しく、美しい、「ほんもの」の食を提案するアトリエ「atelier MARU」 を主宰。 自然栽培の野菜と手作りの調味料を使ったお弁当やケータリング、社食、料理教室のほか、雑誌やwebでのレシピ提供、コラムの執筆など活動の場を広げている。 毎月第1金曜日に東京・表参道にてランチの提供を行う。 やまと薬膳上級修了、Naturopathic detox アドバイザー講座修了。
  • 1ドル50円時代を生き抜く日本経済
    3.7
    1巻1,600円 (税込)
    2011年、日本経済は「1ドル50円時代」に突入する! 現在の円高は急速なドル安が原因だが、世界経済の実態を分析すると、さらなるドル暴落が予想される。 こうした「超円高・超ドル安」経済」を軸としたグローバル経済の現状を詳細に解説し、円高によるデフレ化、産業の空洞化、地方経済の停滞などを改善する施策など、“超円高社会”を生き抜く方法を、今もっとも注目されるエコノミストが説く。

    試し読み

    フォロー
  • 1日1分で痛い・つらいがなくなる バスタオルウォーキング
    -
    今まで、外反母趾や内反小趾、タコなど、足の不調を抱えたクライアントさんの歩き方を 5,000人以上研究したところ、足指を使って歩いていないことに気づき、 足指を使う歩き方を指導することでそれらの症状を改善に導いてきました。 そもそも「せっかく足指があるのになぜ使って歩いていなかったのか」? ということにフォーカスして研究を重ねた結果、 根本的な原因が「後方重心」にあることを発見しました。 それからは足指を意識するのではなく重心を前へ移動させる指導法に変えたところ、 足の不調の改善度が劇的に向上しました。 ただ、重心が前へ移動できるようになっても定期的なチェックを行わないと、 長年続けてきた後方重心に戻ってしまう方が多くみられました。 そこで、いろいろなセルフトレーニングを試行錯誤して誕生したのが、 1人で、自宅で、1日1分でかんたんにできる「バスタオルウォーキング」です。 バスタオルウォーキングを実践し、 足の不調だけでなく、むくみや疲れ、ひざの痛みなど、あらゆる不調が改善されたという声が多数あります。 本書では、バスタオルウォーキングの方法をイラストでわかりやすく解説しているので、 今日からかんたんに実践できます! 「健康は足もとから!」の言葉通り、正しい歩き方は健康につながります。 本書は次のようなお悩みをお持ちの方に是非読んで頂きたいと願っております。 ・外反母趾などの足の不調を抱えている ・ウォーキングを続けたいが歩くと足が痛い ・マッサージをしても足のむくみが取れない ・足先が常に冷えている ・足に関連したスポーツ障害を繰り返す ・人前で歩くのが恥ずかしい ・歩き方が悪くてふくらはぎが太くなった ・やる気がなさそうに歩いていると言われる ・歩き方が変だと言われる ・歩くとすぐ疲れる、歩くのが遅い ・効率の良いウォーキングでダイエットをしたい 他 ■著者 古屋達司(ふるや・たつじ) 外反母趾研究所代表/柔道整復師 日本柔道整復専門学校卒業。 1992年、東京都板橋区にみその接骨院を開業し、外反母趾治療に取り組む。 1999年に外反母趾研究所を開設後、足の不調と後方重心の相関関係に気づき、バスタオルウォーキングを考案。 現在では、日本全国からだけでなく、海外在住の日本人なども多く訪れる。 クライアントへの歩行指導を行う傍ら、多くのカルチャーセンターでも、バスタオルウォーキングを指導している。 また、その指導を受けた治療家とともに、全国に外反母趾研究所を開設している。 著書に『外反母趾は「ゆりかご歩き」で治る! 』(マキノ出版)などがある。
  • 1日1回!大笑いの健康医学
    3.0
    ハッハッハッと笑うだけ!驚きの効果が! 「笑い」の医学的効果への関心は世界で高まってきている。「笑い」は血糖値を下げる。血圧も下げる。がん細胞をやっつけるNK細胞が活性化する。痛みがやわらぐ。歯周病の予防になる。筋力が上がる。ストレスが減る。冷えや肩こりが改善される――など、その効用が次々と明らかになっている。しかも、「おもしろい」という感情がなくても、「笑う」という行為(=ウソ笑い)だけで、同様の効果が得られるのである。まさに道具いらず、誰もがいつでもかんたんにでき、コスト0円の最強健康法だ。 本書では「笑い」のしくみからその効用、「笑い」を増やす生活習慣、また何かを「おもしろい」と思えない人のためのウソ笑い法「笑いヨガ」まで、医学的なエビデンスに基づいて明かす!
  • 1日1回背伸びするだけで人生と体形は変わる
    3.5
    かつてないほど猫背になっている日本の中年男性。結果悩まされる肩凝り・腰痛・ヘルニア・肥満・成人病……。こうした様々な不調は、実は「理想的な背伸び」1つで目覚しく改善できる。「植森式ドローイン」で一世を風靡した著者がすべての疲れた体に贈る、たったこれだけ健康法。
  • 1日1杯で身体が整う すごい健康出汁 万能出汁+性別、症状別のひとさじカルテ
    3.0
    「やせる出汁」の著者考案の万能健康出汁。基本の出汁に年齢、性別、症状別のひとさじ食材を加え、自分だけの健康出汁をつくる。 日本古来の出汁の力を活かした究極の健康法 糖尿病内科医であり、ダイエット外来医師が模索してたどり着いたのが、日本古来の出汁。出汁を意識して持続的に摂ると、濃い味や高エネルギーの食べ物を好んでいた味覚がリセットされ、食欲がコントロールされる。そして生活習慣病やさまざまな不快症状の改善にも効果的なことがわかってきた。やせることで改善できる病気や症状のほかにも、出汁の摂取が直接的に効いていると思われる事例が続出したのである。こうした経緯で確立したのが、本書で紹介する「健康出汁」である。健康出汁は「干し椎茸」「かつおぶし」「昆布」のどこの家庭にもある3つの食材を、研究を重ねて、3:2:1の黄金比率で混ぜたものだ。これをお湯に溶かして飲むという基本から、料理に混ぜたり、振りかけたりして、体に摂り入れることでさまざまな健康効果が期待できる。また健康出汁の大きな特徴は、たいへんおいしいこと。そのため、毎日でも飽きずに習慣化できる。まさに健康出汁を活用すれば、風味を楽しみながら、不健康だった味覚や代謝が正常化し、楽に病気や症状が予防・改善できるのである。これぞ、我慢がいらない究極の健康法である。 第1章 免疫力を高める「健康出汁」とは 1日1杯の「健康出汁」でなぜ免疫が高まるのか 健康出汁のメリット 10の健康効果 第2章 「健康出汁」の効果の秘密 3つの最強素材の組み合わせがすごい 第3章 「健康出汁」の作り方・摂り方 簡単に作れる「健康出汁」 3ステップでおいしく作れる! 健康出汁の作り方A《基本編》 電子レンジを使ってスピーディーに! 健康出汁の作り方B《電子レンジ編》 市販の粉を比率通りに合わせるだけ! 健康出汁の作り方C《ミックス編》 まとめて作って冷凍もOK 健康出汁の上手な保存法 健康出汁の摂り方 基本&簡単レシピ 【汁物】きのこたっぷりみそ汁、中華風元気スープ、とろろ昆布と梅干しのお吸い物、出汁風味ミネストローネ 【おかず】鶏肉の和風ハンバーグ、濃厚出汁味の白和え、白身魚の出汁まぶし、彩り出汁巻き卵 【主食】具だくさん焼きうどん、出汁しょうゆの焼きおにぎり、トマトチーズリゾット、うま味たっぷり山かけ丼 健康出汁にチョイ足しで効果&味わいアップ 第4章 症状別「健康出汁」のアレンジ術 【生活習慣病】高血圧、糖尿病、肥満(ダイエット)、痛風、肝疾患、心臓疾患、腎疾患 【不快症状】めまい・耳鳴り、肩こり、便秘、疲労感、下痢、頭痛、動悸、花粉症 【心と脳の症状】不眠、うつ病、自律神経失調症、認知症 【女性に多い症状】冷え性、貧血、骨粗しょう症、更年期障害、生理不順、甲状腺疾患、のどのつかえ感 【男性に多い症状】精力減退、勃起不全、前立腺疾患
  • 1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やせない理由は… あなたの調味料のせい! ハードな運動も強い意志も不要!! 【1800人をダイエット成功に導いた保健師が考案】 3つの”やせ調味料”を いつもの食事にかけるだけ、 料理で置き換えるだけで、 食欲を抑えて脂肪燃焼! デブ味覚をリセットする 「やせ調味料ダイエット」を大公開。 やせ調味料ってなに? ーーーーーーーーーーーー その1 煮きりみりん 砂糖の代用にして”甘いもの中毒”を脱却! その2 酢たまねぎ 酢のチカラで脂肪の分解促進&生活習慣病予防に その3 みそヨーグルト 腸を整えて内側からやせ体質になれる!! ダイエットの食事は量だけでなく、 太りやすい体質を改善していくためにも 質を見直すことが最重要です。 そしてそのカギをにぎるのが、 私たちが日々摂取している「調味料」。 使う調味料が変わるだけで、 いいことずくめの効果がいっぱい。 ★”味覚矯正”できる   ★食欲を無理なくコントロール ★食べるほど脂肪を燃焼!! ★細胞までキレイになる ★ラク~に継続できて挫折しらず! 1日1杯から始められる 調味料ダイエットなら、 おいしく食べてやせる習慣が 自然と身につきます。
  • 1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁
    3.7
    10万人以上の肥満治療をしてきて ひとつの結論に到達しました。 それは― 太っている人とやせている人には 決定的な差がある、ということです。 その差は、なにか? 意志の強さ、ではありません。 実は、最大の違いは 「味覚」にあったのです。 太っている人は 「デブ味覚」になっています。 一方で、太っていない人は、 「ヤセ味覚」でした。 「デブ味覚」のままで ダイエットを始めると、 どんなことが起きるか。 それは「挫折」です。 なぜなら、食事制限という 「我慢」をしないといけなくなるからです。 一方で「やせ味覚」になると、 なぜやせられるのか? それは、 太る食べものをあまり食べたくなくなり、 やせる食べものが好きになるからです。 つまり、 「我慢」がまったくいらずに、 やせることができるのです。 「デブ味覚」を 「ヤセ味覚」にする方法、 それが、 1日1杯「やせる出汁」を飲む という方法です。 なぜ、出汁を飲むだけで やせられるのでしょうか? 【やせる出汁】でやせられる5つの理由 理由1:味覚リセット 狂った味覚センサーを正常化し 、「デブ味覚」を「やせ味覚」にチェンジ 理由2:食欲抑制 「うまみ」の満足感と出汁の成分が 食欲の暴走を防ぐ! 理由3:脂肪燃焼 出汁の「うまみ」が内臓の味覚センサーに 働きかけ、体内の脂肪を燃焼 理由4:整腸作用 有効成分が作用し、腸内環境を整え、 便秘を改善 理由5:ストレス緩和 出汁の香りと有効成分が ダイエットの大敵ストレスを和らげる 出汁を飲むだけでやせられる そんな簡単で魅力的な方法が、 この本を読めばわかります。
  • 1日1分1週間からはじめる やせる正しいスクワット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 加齢に伴うボディラインの崩れには、下半身の筋肉量の低下が大きく関わっています。下半身には多くの筋肉が集まっているため、下半身が衰えると基礎代謝が下がり、やせにくい体となってしまうのです。逆に言えば、下半身を集中的に動かせば代謝が上がり、効率的にやせられるということ。そのために、「スクワット」は最適な運動法です。更にスクワットには、冷え性改善や腸の活発化など、さまざまな健康効果も期待できます。 「スクワット」と聞いて、キツそう……と感じる方も大丈夫。本書でご紹介する方法なら、最小限の努力で最大の効果が得られます。1日1分、1週間からはじめられて、無理なく続けられる正しいスクワットのやり方を、イチから丁寧に解説します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●●《chapter1》スクワットによるダイエット効果と健康効果●Lesson1 大人になると下半身が衰える●Lesson2 下半身が衰えるとぽっこりお腹に●Lesson3 スクワットには健康効果もある!●Lesson4 脂肪を燃焼しやすい体質に変化
  • 1日1分からのストレッチ 其の1
    3.0
    マイナビニュースで反響の大きかった体のセルフケアの企画から今度は「ストレッチ」の登場です! 冷え性対策やぎっくり腰予防、肩こり対策や二日酔いにも!日頃ふとした時に起こる体のトラブル。そんな時、1日1分で出来るストレッチを写真付でわかりやすく解説します。忙しい毎日の中で、たった1分体を労わってみませんか?ちょっとした時間でできるセルフケア、是非お試しください。 ☆ 冷え・むくみを解消! 足のリンパを流すストレッチ 冷え性対策! 全身の血液循環を促す内転筋ストレッチ 冷えを取り除き内臓を元気にするストレッチ リンパの流れも促す、背中を気持ち良くするストレッチ 便秘解消も! 腹筋とセットですべき腹部のストレッチ ランの前に! 筋肉痛も緩和するアキレス腱ストレッチ ゴロ寝した腰を労るストレッチ ぎっくり腰予防に! 腰の負担を減らす背中ストレッチ 寝る前の30秒でできる腰痛改善運動 腰痛持ちも安心! 腰・背中・首を一気にストレッチ 腰痛を未然に防ぐお尻「大殿筋」のストレッチ 腰痛にならないためのストレッチ 頭痛の原因の肩こりストレッチ 肩こり・腰痛とさよならする、肩甲骨ストレッチ 背中と腰のコリを一気に解消する簡単ストレッチ 寝違ったらまずやるべきストレッチ。肩こり対策も 肩こり対策も! 二日酔いに効くストレッチ 背中のこりや肩こり、腰痛の原因を断つストレッチ 肩こり・首のこりを気持ちよく解消する簡単ストレッチ 肩コリの元、背中のコリを簡単にほぐすストレッチ 背中と肩が楽になる簡単ストレッチ 肩甲骨内ストレッチで肩こりを気持ちよくほぐす 全22回
  • 1日1分から始める 「首とふくらはぎ」をもむと即健康になる
    -
    健康と美容のための2大重要ポイントである「首」と「ふくらはぎ」のケアの方法を徹底的に詳しく解説。この2カ所を正しくケアすれば、コリがほぐれ血行が改善し、からだ全体の調子がみるみるよくなっていきます。首とふくらはぎをほぐすといっても、やみくもにもむだけでは正しいケアになりません。例えば、ふくらはぎをケアする時には、ひざと足首の運動も同時におこなうことが必要です。また、首をケアするときも、首の筋肉と同調して動く目の運動が不可欠です。本書では、原因を取り除く、負担を取り除く、集中ケアで締めくくるといった、もむ効果を最大限引き出せるケアの方法を、イラストとともにわかりやすく紹介しています。首とふくらはぎをケアすると、肉体的な痛みだけでなく、精神的な負担や美容の面にも大きな効果が期待できます。病気知らずで疲れにくい、美しいからだを手に入れましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 1日1分 筋膜リリース 痛みとこりがラクになる
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 疲れもこりも、「筋膜」からラクになる! アスリートやスポーツトレーナーが今、注目している「筋膜」。 筋膜の「引きつり」や「ゆがみ」を整えれば健康になる! 本書では全身の筋膜を5つのネット(フロント/バック/サイド/インナー/アーム)に分けて解説。からだのこり・痛みをはじめ、不定愁訴などを改善するには、どの筋膜、どの筋膜ネットをリリースすべきかを、写真付きプロセスでしっかり解説します。
  • 1日1分 腰トレ 脊柱管狭窄症は自分で治せる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 全国で腰痛に悩む人は、約2800万人。まさに国民病と言えます。そのうちのひとつ「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」の患者は240万人と推定され、高齢化が進む中で、今後ますます増えていくでしょう。  脊柱管とは、背骨の内側にある神経が通る管です。その管が狭くなり、内部の神経(脊髄)が圧迫されることで腰痛やしびれを引き起こすのが脊柱管狭窄症です 「歩いていると痛みやしびれが出る」「手術しか方法はないと言われた」「思い切って手術したのに痛みがとれない」という方などさまざまです。 でも、あきらめないでください。 治療院では脊柱管狭窄症を含めた腰痛に悩む患者さんの99%が完治しています。そのノウハウを自宅でのセルフケアに取り入れたのが、この「腰トレ」です。手術や薬では根本治療にはなりません。 脊柱管狭窄症は自分で治せます! 1日1分でOKです。誰でもできる簡単な体操で、確実に改善できることを実感してください。 【目次】 知っておきたい! 脊柱管狭窄症とは? 脊柱管狭窄症は「腰トレ」で治せる 脊柱管狭窄症の”予備軍”となる腰痛 脊柱管狭窄症が治った! 体験談 脊柱管狭窄症を予防・改善する姿勢習慣 【著者】 酒井慎太郎(さかい しんたろう) さかいクリニックグループ代表。千葉ロッテマリーンズ元公式メディカルアドバイザー。中央医療学園特別講師。朝日カルチャーセンター講師。池袋コミユニティカレッジ講師。柔道整復師。整形外科や腰痛専門病院などのスタッフとしての経験を生かし、腰・首・肩・ひざの痛みやスポーツ障害の疾患を得意とする。井上尚弥さん、高橋由伸さんらプロスポーツ選手や俳優など多くの著名人の治療も手がけている。理論に基づいたコンディショニング商品を開発するなど、商品開発のアドバイザーも務める。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食」出演中。テレビ番組では「神の手を持つ治療家」として紹介された。院内では毎週月曜日13 時~、毎週土曜日16 時~無料ミニセミナーを行っている(予約必要)。著書に『1日1 分!ひざトレ 変形性膝関節症は自宅で治せる!』、『ヘバーデン結節 痛みと不安を解消する!』など多数。著書の一部はヨーロッパ全土でも紹介されている。
  • 1日1分!サビた体を下半身から蘇らせる 股関節コアストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 股関節まわりを中心に、サビついた下半身の筋肉や関節をほぐすことで、体力アップはもちろん、全身の代謝機能は向上し、肩こりや腰痛などの不調を改善。体脂肪率も減少させダイエット効果がある。30代・40代から始まる加齢による筋肉の老化防ぎ、50代・60代を若返らせる。筑波大学体育系教授でありプロアスリートのトレーナーとしても活躍する著者が、実践と研究の成果として編み出した、誰でもできるストレッチ法。「両脚を開いて腰を上下させるだけ」で効果は抜群です。新書判。
  • 1日1分 自分で治せる 腰痛改善 お尻ストレッチ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日1分、自分で9割の腰痛を改善できる、お尻ストレッチの解説書です。お尻の筋肉は上半身を支え、下半身を動かす軸となる大切な「土台」です。腰とお尻の関係は私たちが思う以上に深く、「お尻が凝る」「お尻がだるい」といった症状は、腰痛の前触れになります。本書は、腰痛の改善策、また予防策としての「お尻ストレッチ」を紹介しています。腰痛タイプのセルフチェックをとおしてお尻の筋肉と腰の仕組みを知り、自分の症状にあわせたストレッチを行いましょう。また、寝る姿勢やデスクワーク時の姿勢など日常生活でのポイントも紹介しています。鎮痛薬や湿布といったその場しのぎの対処療法では根本的な痛みが改善せず、お悩みのアナタにおすすめします。
  • しつこい痛みを自分で改善!1日1分ストレッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 硬くなった部分を1日1分動かすだけ! オリンピック出場選手をはじめ、一流のアスリートも実践する 〝しつこい痛み〟を自分でやわらげる方法 「頭が痛くなると、すぐ頭痛薬を飲んでいる」 「肩がこるので、よくしっぷを貼っている」 「毎月、整体(もしくは病院)に通っているけど治らない」 あなたは、痛みが出たらすぐ、 薬や病院治療に頼っていませんか? 痛みはすぐに治したいものですよね。 気持ちはよくわかります。 しかし、頭痛や肩こり、腰痛などの痛みは、 薬や病院治療に頼るより、自分でやわらげたほうが 長期的な効果が望め、コスパも良いといえます。 では、どうするのでしょうか? それが、本書で紹介するマッサージ&ストレッチ。 その名も、「アクティブ・ケア」です。 人間にはもともと、最適な状況に戻そうとする力が備わっています。 その力を、ストレッチによってうま~く引き出します。 いずれも、どこでも誰でも、カンタンにできる方法ばかり! オリンピック出場選手やサッカー日本代表をはじめ、 一流のアスリートが実践し、特に効果が高いものを厳選しました。 中には、90歳から取り組んで、「腰痛がやわらいだ」という声も! まずは、1日1分から始めましょう。 イラスト付きでわかりやすく、楽しく取り組めます。 これでダメなら、ごめんなさい!

    試し読み

    フォロー
  • 1日1分 腸もみ~腸そうじで内側からキレイに
    5.0
    お風呂の中で、ベッドの上で、信号待ちで―― 腸もみはいつでもどこでも、すきま時間にできる、とても簡単なセルフケアです。 お腹や腸の悩みを改善することはもちろん *眠りの質がよくなる *頭痛や肩こりの改善 *ダイエットに成功  *免疫力がアップする *冷え性の緩和 などなど、効果は抜群です! 5千人以上の腸ケアを担当し、高い評価を受けてきたトップセラピストが、 腸の正しい知識、腸もみのやり方、腸にやさしい生活、腸がよろこぶレシピまでを 1冊でまるっと楽しく語り尽くします。 可愛いイラストも多数、腸に親しみがわき、思わず毎日続けたくなる!
  • 1日1分! ひざトレ 変形性膝関節症は自宅で治せる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 日本人の5人に1人、推定患者2500万人超とも言われる「変形性膝関節症」。 特に中高年の女性に多く発症し、ひざ痛に悩み、苦しんでいる患者さんが多くいます。 さらに、このコロナ禍の外出自粛で、ひざが弱っている人も少なくありません。 「階段の上り下りでひざが痛い」「正座が痛くてできない」「立ち上がるときに痛みが走る」そんなひざ痛を1日1分のカンタンな体操「ひざトレ」で改善するのが本書の目的です。 整形外科に通わなくても、「変形性膝関節症」は自宅で治せるのです。 本書では、100万人超の診療実績を持ち、“ゴッドハンド”とも呼ばれるカリスマ治療家が、“ひざ曲げ伸ばし”の最新メソッドを公開! ひざ痛の予防からセルフケア、改善法をやさしく解説しています。 【目次】 Part1 最新の研究でわかった「ひざ痛」の原因 Part2 1日1分!「ひざトレ」で痛みが消える Part3 本当に痛みが消えた「ひざトレ」体験記 Part4 「ひざ痛」を予防・改善するセルフケア生活術 Part5 医療現場に見る「変形性膝関節症」治療の現状 【著者】 酒井慎太郎(さかいしんたろう) さかいクリニックグループ代表。元千葉ロッテマリーンズオフィシャルメディカルアドバイザー。中央医療学園特別講師。朝日カルチャーセンター講師。池袋コミュニティカレッジ講師。柔道整復師。 整形外科や腰痛専門病院などのスタッフとしての経験を生かし、腰・首・肩・ひざの痛みやスポーツ障害の疾患を得意とする。 井上尚弥さん、高橋由伸さんらプロスポーツ選手や俳優など多くの著名人の治療も手掛けている。 理論に基づいたコンディショニング商品を開発するなど、商品開発のアドバイザーも務める。 TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド 土曜日版」でレギュラーを担当。テレビ番組では「神の手を持つ治療家」として紹介された。 著書に『脊柱管狭窄症は自分で治せる! 』(学研プラス)、『ヘバーデン結節 痛みと不安を解消する! 』(内外出版社刊)など多数。
  • 1日1分 骨から小顔
    -
    小顔をつくるというと、顔や顔回りにアプローチするのが一般的ですが、じつはそれでは、なかなか小顔になることはできません。顔が大きくなるのは、頭がい骨を含む全身の骨格のゆがみが原因だからです。本書では、脚、股関節、骨盤、背骨、肩甲骨に働きかけ、頭の骨、アゴの位置を正しい位置にズラすことによって小顔ができるメカニズムとその方法を図解でわかりやすく説明しています。エクササイズはどれも簡単なものばかり。ボディを調整するものだから小顔になるだけでなく、体形も変化し不調も改善して美しくなっていきます。美容家50年の経験をギュッとつめこんだ小顔づくりの決定版です。 ※2013年新書版にて刊行の『小顔のしくみ』の文庫化です。
  • 1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真
    4.5
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●全国から喜びの声が続々! 「『人の名前が出てこない』がなくなりました!」(70代・男性) 「楽しいから続けられて、記憶力upしました!」(60代・女性) 「ウソみたい…、勝手にもの忘れがなくなってた…!」(40代・男性) 「頭のモヤモヤがなくなった!」(50代・女性) 「たった2週間で本当に効いた!」(30代・女性) ********************** 人の名前が出てこない、買い物忘れが増えた、 会話の中に「あれ」や「それ」が増えてきた、 いま何をしようとしたか忘れてしまう、 家の鍵どこに置いたんだっけ…。 「年を取って、忘れっぽくなってきた…」 「自分も認知症になってしまうのでは……」 そう不安に思い、あなたも脳トレや食事改善・運動など、いろいろと試してきたと思います。 しかし、うまくいきましたか? 成功しなかった人も多いと思います。 結局、うまくいかなかったのは、 (1)面倒or難しくて続かない (2)本当に効果があるのかが疑問 この2つが原因ではないでしょうか。 本書は、この2つの問題を解決するために作られました。 まず、やり方はとても簡単。 1日1枚写真を見るだけ。 所要時間は、1日たった1分です。 この本さえあれば、家事の合間や仕事の休憩時間、電車の中など、 ちょっとした隙間時間に、どこでも・簡単・楽しくできます。 しかし、いくら続けられたとしても、効果がなければ意味がありませんね。 本書のメソッドは、世界大学ランキング9年連続1位、米国トップ大学のMIT(マサチューセッツ工科大学)の脳科学研究を基に開発された、世界で唯一無二の記憶力回復メソッドです。 しかも、実践した人の「96.4%」の人が「効果を実感した」と回答したメソッドなのです!
  • 1日50秒でやせる体に! 10倍効く 最強の腹筋の鍛え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「筋肉の心臓」とも呼ばれ、日常の全ての動作の起点となる「腹筋」。 健康な体作りからシェイプアップまで、腹筋を鍛えることにはさまざまなメリットがありますが、「上体起こし」で首に負担がかかったりした辛い記憶のために、躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。しかし、正しい知識を元にトレーニングを行えば、必要以上の「辛い筋トレ」は必要ありません。 本書では、数多くのダンサーやアスリートの指導に当たる福元翔太トレーナー監修の元、「キツくて辛い腹筋」のイメージを覆す新しい腹筋トレーニングをご紹介します。 基本となるのは、うつ伏せで行う「ホバー」と呼ばれるトレーニング法。腹筋だけで自重を支える、シンプルかつ効果的なトレーニングです。 1日50秒行うだけで、インナーマッスルを中心にお腹まわり全ての筋肉が鍛えられます。寝転がるスペースさえあれば、初心者でもすぐに実践可能。何歳からでも始められて、食事制限も一切必要ありません。 BTS(防弾少年団)バックダンサー・RYO、東方神起バックダンサー・50(FIFTY)ら、プロも絶賛する正しく効率的なトレーニング法で、自分史上最高の腹筋を手に入れましょう! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください ●表紙●はじめに●あなたの腹筋トレーニングは間違っています!●[体が資本なプロの方へのインタビュー!]福元トレーナーの腹筋トレーニングを受けてみて実感したことを教えてください!●【1章/生活の質まで変わる!? 腹筋を鍛えるメリット】●体の故障は腹筋から! 健康な体作りも腹筋から!●最も効率的なダイエットは基礎代謝を上げること!●腰の負担軽減のためにも体を支える腹筋を鍛えよ!●全身の筋肉を包んでつなぐ“筋膜”の存在について●肩こり腰痛の原因は思わぬところにあるかも!? ●筋トレで免疫力アップ!? ポイントは成長ホルモン!●むくみ・冷え性にも有効! 筋トレで改善する血液循環●筋収縮のスピードアップで運動会で転ばない体に!
  • 1日5分かけるだけ! 100円メガネで視力は回復する! !
    -
    00円ショップで買える「+2度の老眼鏡(=100円メガネ)」を1日5分かけるだけ! 眼科専門医がお勧めする超カンタン視力回復法を紹介。 現代人の目は、パソコンやスマートフォンなどのデジタル機器の使いすぎで酷使され続けています。 「100円メガネ」をかけるだけで、凝りかたまった目の筋肉(毛様体筋)がほぐれて、ピント調節力が高まり、老眼や近視が劇的に改善していきます。 視力の衰えが気になる方に役立つ、目が若返るための健康情報が満載です!

    試し読み

    フォロー
  • 1日5分 視力向上アート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ただの模様に見えるイラストをじっと見ていると立体的な絵が浮き出てくる、立体視による視力向上アートを集めた本。視力向上アートを見ることは、目の筋肉を緊張させたり緩めたりさせるので、目にとって最高のエクササイズに。名画を見るだけで 老眼や近視を改善する作品も収載しますので、楽しみながら絵を見てトレーニングしてください。
  • 1日5分で脂肪燃焼体質に! すごい体幹ダイエット
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぽっこりお腹の改善、二の腕もスッキリ、急ぎの体形リセットに! 原因は体幹の弱さにあった!? 厳しい食事制限や激しい運動は不要。体幹を鍛える1日5分の部位別エクササイズで痩せやすい体に! 体幹を整えて体のクセを正すことにより、余分な脂肪を落としやすい体をつくるというのが本書の主旨。ランニングやウォーキングを毎日継続していくことは意外と難しく、体幹リセット体操を1日5分、それを最短2週間だけ続ければ理想の体型に近づけることを解説します。また、体重を落とすことだけでなく、お尻、下半身、二の腕、くびれ、ぽっこりお腹など、気になる部位を集中してケアできるエクササイズも多数紹介。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●[第1章] なぜ体幹を整えるとダイエット効果があるの?●ロールアップであなたの体幹力をチェック! ●過度な筋トレはダイエットに逆効果●体幹が弱まると痩せにくい体に●体幹を整えると余計な筋肉が落ちる●体幹の筋肉を使うと見た目に変化が●脂肪を燃焼しやすい体質になる●リバウンドの可能性も低くなる●肩や首のコリが解消される場合も●便秘改善効果も期待できる
  • 1日5分のアンチエイジング 洗顔革命
    -
    肌トラブルや肌の老化の根本原因は「脂」です。加齢とともに肌の新陳代謝、水分保持の力が低下することで、毛穴の脂が酸化してドロドロと粘りを持ち、ついには固まって、一層、新陳代謝が悪くなる負のループに陥ります。こうなると、化粧水がなじまず、保湿ができない肌になってしまうのです。この脂を取り除くために考案した洗顔法が、【京都北野式洗顔法~毛穴再生美容®】。肌に負担をかけずに、毛穴の奥に潜む固い脂をゆるめて取っていく洗顔法です。何かを付けていく、足していくというこれまでの美容の常識とは、まったく逆の発想で、40代50代の肌の悩みを改善する一冊です。
  • 1日5分の「腰みがき体操」で腰痛をすっきり改善!
    -
    日本人の健康に関する悩みとして「腰痛」は男性のトップ、女性の2位に挙げられますが、腰痛の85%以上は原因がはっきりせず、病院に行っても「しばらく様子をみましょう」と言われることがほとんどです。しかし実際には、日頃の運動不足や姿勢の悪さが影響していることが多く、習慣的な運動こそが腰痛予防&改善になります。 そこでおすすめなのが、これまで多くの腰痛患者を診てきた著者が提案する「腰みがき体操」です。本書では、1日5分「腰みがき体操」をするだけで腰痛を改善する方法を紹介します。
  • 1日5分の背骨ストレッチ つらい痛みや不調に効く!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “背骨ストレッチ”で体の痛みや不調がラクになる! 頭痛、肩こり、腰痛、胃腸の疲れなど、多くの人が悩まされている体の痛みや不調は「背骨のゆがみ」からきていることも少なくありません。また、目の疲れや胸やけ、便秘、婦人科系のトラブルといった症状も、背骨や背中まわりの筋肉が関係していることが多くあります。 本書は、背骨のゆがみをととのえ、気になる不調を改善する「背骨ストレッチ」を紹介します。部位別、症状別にストレッチ方法やツボマッサージを分かりやすく解説し、1日5分で背骨のゆがみや体の疲れをリセット。忙しい毎日でも続けられる簡単ストレッチが満載の一冊です。
  • 1日5分ミニノート仕事術 ──仕事のゴチャゴチャが解決するシンプルな仕組み
    3.5
    著者の山崎城二氏はビジネスの問題を劇的に改善する「仕組みづくり」の専門家です。 これまで600社以上のクライアントが次々と業績を向上し、 いま日本で最も予約待ちの多いコンサルタントの一人です。 著者が新しい会社にコンサルに入るとき、まず最初にやってもらうのが、 本書で紹介する「ミニノート仕事術」です。 使うのはたった1冊のノートだけ。 毎日たった5分でできる、時間もお金もかからない超カンタンなこの方法は、 若手ビジネスマンが成長する「仕組み」として最適です。 ◆サラリーマンは上司に認められてナンボ! 会社で「仕事ができる」とは「上司から認められる」ということです。 上司が求めていることは単純です。 それは、<速く確実に成果を出す>ことです。 仕事は好きになろうとしなくていいのです。速くすることだけを考えるのです。 すると、「遅くて苦手な仕事」は「速くて得意な仕事」に変わっていきます。 ◆1冊の「ミニノート」で驚くほど仕事が変わる! 「ミニノート仕事術」は、ミニノートに「今日の日付」を入れて、 「仕事のリスト」「目標作業時間」「仕事の期限」「取り組む順番」「終了した印」を記入していくだけ。 そして、<1日の計画を立てる→実行する→振り返る>、これを繰り返すだけです。 これだけなのに、仕事のゴチャゴチャが解決して、驚くほど仕事のスピードがアップします。 すると、能力が高まります。 そうなると、多くのチャンスが巡ってくるようになって、達成力が高まります。 自己評価が高まるとともに、上司や周囲から必要とされ、評価も高まります。 その人の本当の力を発揮できるようになります。 <こんな人におすすめ> ・いつも上司に怒られてしまう人 ・いつも残業になってしまう人 ・いつも仕事のポカが多い人 ・いつも仕事の多い人 ・一生懸命やっているのに評価が低いと感じている人 ・もっとモチベーションをあげたい人
  • 一日3時間以上、勉強するな!
    3.7
    1巻660円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 百ます計算をはじめとする徹底的な反復学習、生活習慣の改善で、子どもの学力向上に驚異的な実績をあげている陰山メソッド。その根底を貫く陰山スピリットが1冊の本になりました! 月刊誌『小学一年生』で、2年間連載された陰山英男氏のインタビューから珠玉の名言をピックアップ、さらに、連載時スペースの都合で割愛せざるをえなかった知られざる名言まで含めた、陰山語録の決定版です。「日記に書くことがない、それならウソを書け」「やる気で伸びるわけではない」「楽しい授業、ふざけるな!」など、目からうろこの言葉、深くうなずいてしまう言葉が満載。子どもの能力をもっと伸ばしたいと願う親御さんと、教育に携わる全ての人々、必読です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1日30秒! 足首揺らしで痩せる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数68万人超え! 腰の曲がったおばあちゃんからモデルや芸能人、 アスリートまで老若男女幅広く施術してきた、 日本一影響力を持つ整体師がたどり着いた、 全世代に効く究極に簡単なダイエット法を大公開! 痩せる邪魔をしていたのは「足首」のゆがみだった =毎日、片足30秒ずつ揺らすだけで、みるみる全身ほっそりが叶う! 足首はあらゆる動作の土台。足首揺らしでゆがみを整えることで、 全身の血流が改善され、代謝アップ、以下のような変化が現れます。 ・足首揺らし「初回の変化」→体の軽さを実感 動かしやすくなる ・足首揺らし「2週間後の変化」→痩せる第一歩 姿勢が良くなる ・足首揺らし「1カ月後の変化」→お尻からウエストがキュッと引き締まる ・足首揺らし「2カ月後の変化」→むくみがとれて全身ほっそりが叶う また、基本の足首揺らしダイエットに加えて、不調軽減や集中力アップ、 若返りなどうれしいメリットも続々。 「+αの願望別プログラム」や「整体師の痩せる健康習慣」など、見どころ満載の一冊。 数々のダイエットで失敗してきた方にこそ試してもらいたい、 朝・昼・晩いつでもできるから無理なく続けられる自力整体ダイエット。
  • 1日3分!足首まわしで下半身がみるみるヤセる
    -
    半年でマイナス15キロ! 1日3分「足首をまわす」だけでみるみるヤセる美脚メソッドを初公開。「脚が太い」「下半身だけなかなかヤセない」と悩んでいる人の多くは、代謝が悪くてむくんでいることが原因です。自分の足首やくるぶしをさわってみて! 冷たく、固くなっている人は、足首の巡りが悪い可能性が大。実は足首には、リンパ節が集中しています! ここの巡りが悪くなってしまうと、脚全体がむくんでしまいます。しかも心臓からもっとも遠いところにある「首」だから、他の部位より冷えやすくむくみやすいのです。久流美脚メソッドは、この足首に注目! 久先生自身、以前は162cm・68キロでジーパンはいつもメンズサイズ。でも、「足首まわし」を始めてなんと15キロの減量に成功! 足首を「まわす」だけで脚全体のリンパと血液の巡りがぐんと良くなり、ヤセにくい下半身をスッキリ美脚にすることができるのです。さらに骨盤の歪みも解消され、O脚やX脚、肩コリも改善。本書では、そのほかに美脚マッサージや美脚を作る生活習慣なども詳しく解説。いつでもどこでもできる「足首まわし」で美脚美人になりましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 1日3分 いくつになっても 「歩けるヒザ」をつくる
    -
    ・ひざの痛み=老化現象ではありません! ・体幹・股関節・足関節を調整すると、ひざの痛みが改善する理由 ・ひざに溜まった水を自分で引かせる方法とは? ・雨の日はひざがよくなるチャンスの日…など、ひざ痛改善法の極意を、専門医もあきらめたひざの痛みを自ら克服した運動処方士が、多くの人の悩みを解決してきたノウハウをまとめました。
  • 1日3分!関節アングル整体でゆがみを治す!
    -
    根本から苦痛を消す画期的整体!人の身体には痛みが消える角度(アングル)がある! 人間の身体は、何かしらが原因となって「ゆがみ」、肩こりや腰痛など様々な症状となって現れる。ゆがみを修正するポイントは、全身の関節のアングルを取る(角度をつける)ことだ。これにより、血液やリンパの流れがスムーズになり、皮膚に本来の潤いやツヤが戻り、筋肉のコリがほぐれ、肩こりや腰痛など様々な症状が改善するのだ。 9年間で5万人に施術、予約は1ヶ月待ちの著者による、「アングルを取る(角度をつける)」という、これまでにない画期的なゆがみを矯正する方法!

最近チェックした本