亨作品一覧

非表示の作品があります

  • 淫らな邪教に巣喰うモノ(1)
    完結
    4.3
    突然、親を交通事故で失った優芽と亨の姉弟。植物状態の父親共々彼らを引き取ったのは大宇宙佐戸喰之尊教団を名乗る宗教団体だった。その教団の妖しくも淫らな儀式に、二人も参加することになり……描き下ろしコミックを12ページ追加! エロティックサスペンス、開幕!
  • 学生結婚した相手は不器用カワイイ遊牧民族の姫でした
    続巻入荷
    4.0
    とある事情により、高校1年で結婚することになった志田亨(しだとおる)。相手は出会ったばかりの異国の美少女メイユエ。不器用でちょっぴり偉そうな彼女の正体は、なんと遊牧民族のお姫様……!? 国籍も立場も違う二人はお互いの距離感を掴めずにいたが、一緒の高校へ通い、同じ家に暮らす中で少しずつ歩み寄り――「甘えてしまって良いのだろうか?」「あーん、ってしてやろうか?」「ずっと一緒に食事したい。そう思える相手は一人だけだよ、旦那さま」……次第に見せてくれるようになった素顔が可愛くて!? お姫様で同級生な彼女との新婚生活、スタート!
  • JUNON 2024年 07月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは通常版です。特別版(臨時増刊号)の電子版配信はございません。 ※電子版に愛読者ハガキはついていないため読者プレゼントへの応募はできません 《特別付録ピンナップ》西垣匠/NOA/CRAVITY/辰巳ゆうと ★特集★誰よりも美しい花ざかりの男子たち 藤原樹(THE RAMPAGE)× 堀夏喜(FANTASTICS)#いつなつ 美麗なる華の競演 西垣匠 体温上がる、熱帯植物園デート 柏木悠 天気の良い日には花束を持って、君の元へ。 NOA 花言葉に思いをのせて 辰巳ゆうと 心ひかれるのは純粋無垢で繊細な白 曽田陵介 ロマンチックで、ちょっぴり大人な香り。 〈創刊50周年レジェンドSPインタビュー〉 近藤真彦「10代で1位を取って人気先行でいっちゃった。実際の実力との距離を縮めていく、 その作業が大変だったね(笑)」 山口智子「仕事において、過酷であることは当たり前。肉体的にも精神的にも命をかける仕事で あることはずっと実感してきました」 瀬戸康史「JUNONは家族か親戚みたい。俺より俺のこと詳しいんじゃない?」 〈創刊50周年記念企画特別版表紙ジャック〉萩原利久 一瞬の変化で、心を奪う男。 佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)× FUMINORI(BUDDiiS)リアル幼なじみ対談 これって imase らしさってやつ?? ももいろクローバーZ がたどり着いた究極のアイドル理論♥ M!LK 「僕ら、まだまだ青いです!」 Da-iCE の不思議事件簿 加藤清史郎「タイムトラベルはしたくないです(笑)」 犬飼貴丈 30代は迎えたくない? 稲垣吾郎 寄り添う ONE N’ ONLY 全国制覇! CRAVITY いちばんCOOLなの、だ~れ? 原因は自分にある。マニアと蝶々とげんじぶと。 駒木根葵汰 × 新原泰佑 正反対のふたり、急接近中! New BUDDiiS は蜜の味♡ 瀬戸利樹 成熟。 宮本茉由 きれいなお姉さんのポンコツ素顔♡ 永田崇人 30歳、挑戦のとき。 杉江大志 いっぱい頬張る、君がすき♡ ICEx のパーティは最高でした♥ MIYA “故郷”で魅せる、NEW DREAM 9bic 笑顔で飾るラストステージ あおい&とみたけ(MeseMoa.)× つばき&なめ(ベアードアード/夢喰NEON)「4人でやってみたいことはドライブ!」 中島颯太(FANTASTICS)“なるようになった。” “ええようになった。” 奥智哉 の#OKUOSHI「和服」 小川史記 × 恋愛写真「夜のコンビニデート」 LIL LEAGUE LIL a Good Time Vol.3「Cafe」 福澤希空(WATWING)今月のNOA WAY 櫻井梨央(モーニング娘。’24)「名建築」に恋わずらいり~ 高野洸のタカノゾミ「仕事終わり」 4-CaraT はじめました。磯野亨編 やす子 のはい~テンション日記 ▷せーぶぽいんと「全員で高めあって、いつかは夢の東京ドーム!」 推し活/坪倉康晴 CULTURE BOX★空気階段 《第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト》BEST150 《ジュノンボーイ NEWS》渡邉多緒/金田昇/夏生大湖 《CATCH UP》水野勝/白鳥玉季
  • ボクたちはまだ青く【特典付き】
    完結
    4.8
    全1巻759円 (税込)
    超無愛想な学年1位が、俺にだけ懐いたら… くっっっそ可愛い!!!! 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 「しかめ面以外もできるのか…クッソ可愛い」 退屈な高校生活を送っていた七種 一誓(さえぐさ いっせい)の前に、 キラキラとまばゆい髪色の転校生・新内 亨(あろち とおる)が現れる。 進学校では珍しい派手な外見と無愛想な態度で、 一気に目立つ存在になった新内だったが、 彼は転校早々、学年テストで1位をとる秀才だった! ある日、お互いの共通の趣味をきっかけに2人の距離が急接近。 仲良くなった新内は無防備でめっちゃ可愛い!! 七種はそんな新内から目が離せなくて… 無気力なクラス委員長×無愛想な秀才転校生の、 “青春が溢れ出す”甘酸っぱい胸キュンラブ♥ CONTENTS 「ボクたちはまだ青く」1話-7話 「あの年 ある夕方の ある衣替え前」描き下ろし
  • ボクたちはまだ青く 大学入学編【単行本版】【特典付き】
    完結
    4.8
    あ―――――――愛おしい 無敵の胸キュン青春BLシリーズ! 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 七種 一誓(さえぐさ いっせい)は、高3で出会った無愛想な転校生・新内 亨(あろち とおる)と交際中。 紆余曲折あって同じ大学に合格した二人は、期待に胸を膨らませて入学式の朝を迎える。 新内と過ごす時間は大切にしたいけれど、勉強もおろそかにはしたくない七種。 なぜなら七種が航空宇宙工学を学ぶことを、新内は手放しで喜んでくれた。 一方の新内は大学入学を機に人見知りを改善しようと決意する。 そんな時、さっそく新しい出会いがあって――!? くっっっそ可愛い胸キュン青春BL、待望の続編! CONTENTS ボクたちはまだ青く 大学入学編 第1-6話 描き下ろし あの年 あの夕方の とある本音
  • 溺れる吐息に甘いキス 1
    完結
    4.2
    とにかく、誰でもいいから…結婚したい! 恋愛することに疲れた優木陽菜は、お見合いの場で驚愕。 何故なら、そこで彼女を待っていたのは 上司で『鬼の湯川』こと湯川亨だった! 「つき合おう」と迫る湯川に逃げ腰の陽菜。 でも、自分にだけ見せてくれる彼の素顔を知り、 少しずつ惹かれ始めていることに気づき…!?
  • ANYWORDS 【電子限定特典付き】(上)
    完結
    4.8
    「最低だ」 秘密を握り身体だけ繋がったのは親友の恋人――― 裏表アリの腹黒先輩×トラウマ持ち美人後輩 織りなすはいびつな四角関係。 桜井郁彦が親友である飯島拓海に彼氏として紹介されたのはあの甲斐亨だった。 拓海の保護者役を自負していた郁彦は、ついにお役御免かと寂しい気持ちになる。 亨の親友南部義孝も加わり4人でつるむことが増える中、南部から告白された郁彦は、親友の恋人である亨にこそ惹かれていることに気づいてしまう。 想いをひた隠し、穏やかな日々を送る郁彦の背後に、過去から不気味な影が忍び寄る。 追い詰められた郁彦は、偶然から亨の裏の顔を目撃し、己の想いを叶える方法を思いつく―――。 ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定で描き下ろしの漫画4ページ&ショートストーリー37ページが収録されています。
  • 仮面ライダーリバイス公式完全読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 株式会社ホビージャパンが発行する公式完全読本シリーズ。 人間の中に巣食う悪魔と契約し、リバイスドライバーにバイスタンプを押印する変身が非常にキャッチーだった令和仮面ライダー第3弾『仮面ライダーリバイス』。そのテレビシリーズから劇場版『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIE バトルロワイヤル』、Vシネクスト『リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ』に至るまで、『リバイス』の全軌跡をメインキャスト&スタッフの徹底取材で辿る、永久保存版のムック。 ●キャストインタビュー 前田拳太郎/日向亘/井本彩花/濱尾ノリタカ/椛島光(旧:浅倉唯)/関隼汰/八条院蔵人/小松準弥/奥智哉/戸次重幸 ●キャストQ&A 映美くらら/田邊和也/橋本じゅん/藤岡沙也香 ●声優インタビュー 木村昴 ●声優Q&A 伊藤美来/津田健次郎/藤真秀/井上和彦 ●スーツアクター対談 縄田雄哉×永徳/中田裕士×宮澤雪 ●スーツアクターQ&A 小森拓真/林本奈々/米岡孝弘/寺本翔悟/五十嵐睦美/榮男樹/藤田慧 ●スタッフインタビュー/Q&A プロデューサー:望月卓×メインライター:木下半太/メイン監督:柴﨑貴行/監督:杉原輝昭、上堀内佳寿也、諸田敏、坂本浩一、石田秀範、葉山康一郎、作野良輔/脚本:毛利亘宏、内田裕基、西駿人、下亜友美/音楽:中川幸太郎/音楽プロデュース:飯田真由(エイベックス・エンタテインメント)/アクション監督:渡辺淳/特撮:佛田洋×足立亨(特撮研究所)/VFX:長部恭平(日本映像クリエイティブ)/キャラクターデザイン:バンダイ×PLEX、田嶋秀樹(石森プロ)/クリーチャーデザイン:久正人、武藤聖馬、豊田幸秀、酉澤安施/衣装スタイリスト:村瀬昌広
  • 千歳ヲチコチ: 1
    完結
    4.3
    時は千年の昔、平安時代。少々風変わりなセンスを持った貴族の姫・チコがしたためた文が、ふとした風のいたずらで、若いわりには世を悟ったような貴族の子息・亨の元に届く。 個性的な文の内容に心を動かされ、返歌を出した亨。 たった一度、偶然交わしただけの文は、これから何をもたらすのか――?
  • 東京ラストチカ 1巻
    完結
    4.2
    明治43年。裕福な子爵・有馬家で女中として働くことになった津村花。若き当主・光亨との出会いと時代の変化が、彼女を翻弄する。
  • クールなはずの完璧御曹司は、重くて甘い独占欲がダダ漏れです
    無料あり
    4.8
    「私だけだということを、もっと確かめたくなりました」 旦那様は何事にも動じない御曹司。でも私にだけは執着溺愛してきます 姉の許婚で大企業グループの御曹司、本郷亨にひそかに恋していた真緒。姉が亨と婚約破棄したことで、彼から代わりに結婚してくれないかと言われた真緒は、迷いつつそれを受け入れる。「あなたの方からキスしてくれるのを待っているんです」姉にサイボーグと言われるほど感情が表に出ない彼は真緒と付き合ううちに違う顔を見せ独占欲を露わにしてきて!?
  • 猛獣性少年少女 新装版 1巻
    3.7
    1~6巻352円 (税込)
    秘密の共有から始まる不思議な恋…。 主人公・宇佐見亨は、ある夜、クラスメイトの綾部玲里の奇行を目の当たりにする。物静かで黒髪流れる長身の綾部を密かに恋慕する宇佐見は、昨夜のことは黙っていてほしいと懇願する彼女に、ある条件を提示する――。 日常から非日常へと変転する暴走系ラブコメディー! (※こちらの作品は以前発売された「猛獣性少年少女」第1巻を2分冊化し、単行本未収録の読切作品と描き下ろしカットを加えて再編集した新装版1巻になります。重複購入にご注意ください。)
  • 隠密鑑定秘禄三 下達
    4.0
    累計23万部突破! 大人気シリーズ、待望の第三弾! ついに、その時がきた 将軍の腹心候補は見つかるのか? 決死の秘命を受けた射貫大伍の「諸国大名調査行脚」が始まる 旅に出たくても出られない。小人目付の射貫大伍は、焦燥感に駆られていた。 「躬の腹心となる大名を探し出せ」 との秘命を将軍家斉より下されたが、松平定信の横槍に遭い出発できずにいたのだ。 しかし、ついにその時がきた。 廻国剣術修行の許可を得た大伍は、旗本に扮し武蔵国岡部に向かう。 藩主、安部信亨は有用な男なのか。決死の隠密調査が始まった。
  • こじらせ BOY meets GIRL! 1巻
    完結
    4.8
    「となりの柏木さん」の霜月絹鯊が贈る、青春真っ盛りラブコメ開幕! 幼なじみの女の子のことをずっと想い続ける、一途な少年、亨。彼女と10年ぶりに出会った亨は、とんでもなく、大きな勘違いをしていたようで…。
  • RISKY~復讐は罪の味~【単行本版】 1巻
    完結
    5.0
    全3巻693~779円 (税込)
    社内の女子の嫌われ者・美香に届いた一通の手紙。中には身に覚えの無い胎児のエコー写真。その日を境に彼女の周りで不可解な出来事が起こり始める。突然、連絡が取れなくなる美香の婚約者・亨。自宅の窓には無数の○○!!精神的に追い詰められた彼女の元に現れた謎の男…。そのすべてを仕組んでいたのは……!?愛憎渦巻く衝撃のラブ・サスペンス!“それ”は、まだ、始まったばかり──。 ◆収録内容◆「RISKY~復讐は罪の味~」第1話~第7話※本作品は、電子書籍「RISKY~復讐は罪の味~」1~2巻および3巻の一部を収録した単行本「RISKY~復讐は罪の味~1」の電子書籍版です。
  • スタンリー・キューブリック (シリーズ 映画の巨人たち)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎映画界の巨匠・キューブリックを語り尽くす一冊。 『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』『シャイニング』…時代を超えて観客を魅了する普遍的なテーマと映像の革新性によって、世界映画史にその名を残す巨匠にして異才スタンリー・キューブリック。その作品世界と人物像をさまざまな角度から読み解く! 【内容構成】 《論考》 ◎写真家キューブリック 映画は無数の写真でできている。/伊藤俊治 ◎完璧と偶然のはざまに/川口敦子 ◎キューブリックとかかわってはいけない/滝本誠 ◎パイと終末 キューブリック映画のスラップスティック/いいをじゅんこ ◎核もモノリスもひとつの同じ真実/中沢新一 ◎意志を持った物語 『2001年宇宙の旅』/橋本治 ◎SF作家としてのスタンリー・キューブリック/藤田直哉 ◎道化・音楽・諷刺 『時計じかけのオレンジ』のキメラ的世界/後藤護 ◎キューブリックの音を聴く/二本木かおり ◎建築で読み解くキューブリック映画/五十嵐太郎 ◎スタンリー・キューブリックの目ん玉 『シャイニング』におけるパラレル・ワールド/中子真治 ◎これはキューブリックの映画じゃないんじゃないか 『フルメタル・ジャケット』が描く歴史的固有性/生井英考 ◎叫びとささやき 『フルメタル・ジャケット』をめぐって/斎藤英治 ◎映画の夢が終わる/若島正 ◎アイズ ワイド シャット/伊藤計劃 ◎『フルメタル・ジャケット』以後と『アイズ ワイド シャット』以後/内山一樹 《コラム》 ◎スタンリーは初めからキューブリックだった/吉田広明 ◎キューブリックはどう評価されてきたか/遠山純生 ◎キューブリック映画のスタッフ・俳優たち/佐野亨 《対談》 ◎添野知生×柳下毅一郎/意識と無意識 フロイト主義者としてのキューブリック 《その他》 ◎フィルモグラフィー ◎キューブリックは語る ◎キューブリック映画のポスター ◎キューブリックを語る ◎キューブリックを読み解くためのブックガイド ◎Blu-rayソフト一覧
  • 健診結果の読み方 気にしたほうがいい数値、気にしなくていい項目
    -
    その再検査、本当に必要? 血圧・糖尿・BMI・尿酸値・白血球数・眼底など、項目別に検査結果の正しい見方を教えます。 高血圧の基準値はこうして作られた/赤血球・白血球・血小板数が同時に増えたら/人工透析が嫌なら「e-GFR」に注目/サウナ-と尿酸値の深い関係/空腹時血糖値、本当に注意すべきはいくつからか/クレアチニン異常と筋トレ/胃がん検診はバリウムか、内視鏡か……。 健康診断の結果を受けて、異常を示す「*」マークの数に一喜一憂しているあなた。その数値にどんな意味があるか知っていますか? 基準値を少しでも上回ったら再検査を受けたほうがいい項目もあれば、半数以上の人が引っ掛かるので気にしなくてもいい項目もある。 健康診断の結果の正しい読み方を解説します。 第1章 身体計測:体重・身長・BMI・脂肪 第2章 血圧と心肺機能:血圧・低血圧・心電図検査・胸部レントゲン写真・呼吸器検査 第3章 血算検査:貧血3項目と赤血球恒数・多血・白血球数・血小板数 第4章 糖尿病:空腹時血糖値・HbA1c 第5章 脂質:中性脂肪(TG)・HDL・LDLコレステロール・LDL/HDLの役割とコレステロールの基準値・総コレステロール値とLH比 第6章 肝機能:AST・ALT・γ-GTP・総ビリルビン・HBs抗原検査・HCV抗体検査 第7章 腎機能:尿酸・尿潜血・尿蛋白・クレアチン・eGFR(推算糸球体濾過) 第8章 痛風と関節リウマチ:尿酸値・リウマチ因子(RF) 第9章 視力と聴力:視力検査・眼底検査・聴力検査 第10章 がん検診:健診と検診・大腸がん検診・胃がん検診・ピロリ菌感染とABC検査・肺がん検診・乳がん検診・HBOCと遺伝子検査・子宮がん検診・前立腺がん検診  【著者】】永田 宏(ながた・ひろし) 1959年、東京都に生まれ。長浜バイオ大学メディカルバイオサイエンス学科教授・学科長。1985年、筑波大学理工学研究科修士課程修了(理学修士)。オリンパス光学工業株式会社(現・オリンパス株式会社)、株式会社KDDI研究所、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授などを経て、2009年より現職。専門は医療情報学・医療経済学。2005年、東京医科歯科大学から博士(医学)を授与される。『血液型で分かる なりやすい病気・なりにくい病気』『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」』(後田亨氏との共著)ほか、著書多数
  • 世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス
    -
    卓球日本代表・早田ひな バスケットボール女子日本代表ヘッドコーチ・恩塚亨、収録! 伊藤美誠、朝比奈沙羅、早田ひな…… 世界を目指す選手と指導者は何を書き、何を考えているのか 成功者が明かす、ノートの内容。 『書く、話す、伝える』と賢さ(インテリジェンス)、パフォーマンスの相関関係に迫る。 言語化する力、指導者の真の役割。目からウロコな「主体性」養成術 【ノート分析】脳科学者・篠原菊紀氏が徹底解説 【著者からのメッセージ】 ノートは主体性の萌芽 世界に手をかけるアスリートたちを貫く一本の串。 それは「主体性」だった。 「自分から考える、動く」というマインドセットを、伊藤美誠選手、早田ひな選手、朝比奈沙羅選手といった トップアスリートは持ち合わせている。彼女たちが書くノートは、主体性の萌芽になっている。 国際舞台に選手を送り出す指導者の視点も、同様だ。 日本ゴルフの育成に大きな成長戦略を与えたガレス・ジョーンズさんや、ラグビーの育成を担う中竹竜二さん、 日本の女子バスケットをリードしていくであろう恩塚亨さんなどなど。本書に登場する全員が、 根性論で追い込む旧来の手法とは180度異なる指導法で成功している。 彼ら成功者の共通項である、主体性。 それがなぜ必要なのかを、脳科学の観点から篠原菊紀さんに、スポーツ心理学では荒木香織さんに話を聞かせてもらった。 「自分からやったほうがいいに決まっている。でも、やらないときはどうするの?」 学校でも、企業でも、家庭でも、そんな声を聞く。 そのヒントが、彼らが導き出した「主体性の処方箋」にちりばめられている。 目次 プロローグ 森保監督の白いメモ、オシムさんの言葉 第1章 世界を獲るノート 伊藤美誠(卓球) コーチと書いた79冊 脳的ノート力 感情省いて考える 外在化→言語化→発見 朝比奈沙羅(柔道) 前向きになれる「野望ノート」 脳的ノート力 落ち込んだら、前よりも「上」を向け 早田ひな(卓球) 脳内スピードを高めるノート 脳的ノート 書いてスキルアップ 記憶整理と定着に効く ガレス・ジョーンズ(ゴルフ) インテリジェンスは自立 脳的ノート力 アスリートの自立が脳科学的に正解なワケ 中竹竜二(ラグビー) フレーミングで進化する 脳的ノート 帰属意識を高めるオフの振り返り 恩塚 亨 映像駆使した「レビュー」で進化 脳的ノート 「現在」も「未来」もメタ認知する 畑喜美夫(サッカー) 主体性育むボトムアップ 脳的ノート 成長できるかどうか 上達論的視点で考える 海野祐生(アスレチックトレーナー) 未来をつくる「ケガノート」 松商学園高等学校(野球) 最古の部活ノート(番外編) ■第2章 指導者から見た「インテリジェンス」 柏井正樹(テニス) イメージを共有する力 前原正浩(卓球) 何かを生み出すのは知性 池上正(サッカー) リスペクトアザース 増地克之(柔道) 成長し続ける力 荒井直樹(野球) 100通のラブレター ■第3章 脳とメンタル 荒木香織(スポーツ心理学) 「書く」効能 篠原菊紀(脳科学) 成功者の共通性 エピローグ ノートは主体性の萌芽
  • お城でBL
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前代未聞!? BLで読み解く「日本の城の落とし方」! 地形や建てられた年代により、様々な特徴を持つ日本の名城。そんな城々の特徴を取り入れた形で擬人化し、城攻めを男同士の絡みに見立てた書籍が登場! 男×男の美麗イラスト&ちょっぴり過激なショートストーリーで城攻めを表現しちゃいます。妄想全開・オトナの貴女のための「城責め」読本です。【収録内容】徳川家康×大坂城/勝海舟×江戸城/柿木金助×名古屋城/島津義弘×熊本城/明智光秀×安土城/豊臣秀吉×小田原城/石田三成×忍城/板垣退助×会津若松城/武田勝頼×長篠城/墨俣城×稲葉山城/織田信長×一乗谷城/真田信之×上田城/小早川秀秋×伏見城/北条治時×千早城/京極持清×観音寺城/松平頼重×高松城/黒田清隆×五稜郭/ほか 【イラスト】九號/さおとめあげは/LED/泥/minato/deg/司狼亨/なすび/タダモノ/伊吹アスカ/はるなやよい/すぅ☆/Pompa/一尾ニナ 【小説】みかづき紅月/七海ユウリ/春河ミライ
  • ブラック・フォン
    3.8
    イーサン・ホーク出演 『ブラック・フォン』映画化原作! 閉じこめられた地下室で鳴り響く黒電話。 それは“死者”からの電話だった―― あらゆる恐怖を蒐集したサイコ・スリラー短篇集。 【解説】大森望 誘拐された少年が閉じこめられた地下室で、黒電話が鳴り響く。それはこれまで攫われた“死者”からの電話だった――。 映画原作「ブラック・フォン」を始め、アンソロジストが謎の作家の自宅を訪ねて恐怖に直面する「年間ホラー傑作選」、“風船”の友人との奇妙で温かな友情物語「ポップ・アート」他、ブラム・ストーカー賞などを多数受賞した傑作短篇集『20世紀の幽霊たち』を改題・改稿した特別版! 【収録作品】 年間ホラー傑作選 白石 朗[訳] 二十世紀の幽霊 白石 朗[訳] ポップ・アート 大森 望[訳] 蝗の歌をきくがよい 白石 朗[訳] アブラハムの息子たち 安野 玲[訳] うちよりここのほうが 安野 玲[訳] ブラック・フォン 玉木 亨[訳] 挟殺 玉木 亨[訳] マント 白石 朗[訳] 末期 の吐息 白石 朗[訳] 死樹 安野 玲[訳] 寡婦の朝食 安野 玲[訳] ボビー・コンロイ、死者の国より帰る 白石 朗[訳] おとうさんの仮面 安野 玲[訳] 自発的入院 白石 朗[訳] 救われしもの 玉木 亨[訳] ブラック・フォン[削除部分] 玉木 亨[訳]
  • 暁の闇 1巻
    完結
    3.4
    時は平安。うらぶれた陰陽師・賀茂依亨が出会ったのは、宮中で凶行に及び流罪となった廃太子・惟喬親王。総明な惟喬親王に依亨は心酔していくが…。新・平安絵巻、気鋭タッグで華麗に開演!!
  • サイ:テイカー -二人のアルテミス- 1
    4.5
    人間を超える能力を発揮する人材――「サイテイカー」。 ごく普通の男子高校生、七瀬亨矢はとある事件に巻き込まれ、サイテイカーとして生まれ変わる。 だが、同時にその身体は女性へと変わってしまって…!? 女として過ごす学園生活で、元の身体を取り戻すことはできるのか!? 新たな美少女学園バトルラブコメ開幕!
  • ヤクザの味を教えてやるよ って言われると思っていたら溺愛されて困惑しています!!(分冊版) 【第1話】
    3.9
    「バカが男の恐ろしさ教えてやるよ」親が借金を残して失踪してしまい、その肩代わりとしてヤクザ事務所に連れてこられた葵。どうして私がこんな目に……絶望していると、目の前に小さな子供の姿が。こんな子供も借金のカタにさせられてるの!? そう思った葵は、子供を抱きしめ「私が守ります」と宣言する。すると、若頭・渡部亨から驚きの提案が――!! 「いいだろう。じゃあ、おまえいっちょ俺のイロになれや」「へ(いろ…とは?)」酷くされると思いきや、優しく触れられて…溺愛される毎日!? 不器用で優しい、ヤクザさんとのデンジャラス・ラブコメディ♪ ※この作品は『ラブキス!more Vol.1』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 【単話売】パーフェクト・ピンク 1
    無料あり
    3.8
    惚れっぽい亨には、最近気になる青年がいる。“理想の男の子”の面影を感じる彼にアタックし始めるが…? ※本電子書籍は「メロキス-mellow kiss- 2019年1月号(第7号)」に収録の「パーフェクト・ピンク 第1話」と同内容です。
  • デコイ 囮鳥
    4.6
    「あんたにとって、俺はなんなんだ?」 銃を手に意識を取り戻したとき、安見亨はそれまでの記憶をすべて失っていた。俺は誰だ? この銃は……? 自分に怯える安見に名前を教え、優しいけれど得体の知れない闇を感じさせる男、火野。安見は何かから逃れるように火野に溺れていく。一方で、高仁会前会長の殺人事件をめぐり、ある男たちが呼び出されていた。関東侠和会に属する那岐と加賀谷だ。那岐は加賀谷を誰よりも必要としていたが、男としての愛情は受け入れることができずにいた。交錯する過去と現在。そして、因縁。男たちの闘いが始まる!!

    試し読み

    フォロー
  • 神様こっち向いて!
    -
    BL同人で大手サークルになる野心を抱く亨(とおる)が気になるのは、神絵師でCP最大手の作家『みん』さん。 『みん』の同人誌で社畜だった過去を救われて以来、隣に並び立つことを夢見ている。 ところがイベントで接触した『みん』はとんでもないド陰キャ! 相手にされず嫌われているのかと思っていたが実は……!?  どうにか俺を見て欲しい――この気持ちは憧れ? それとも恋…? 不純でピュアなもだきゅん同人ラブ!
  • 一途な後輩は仕事中もセックスのことばかり考えてる。(1)
    無料あり
    3.5
    1~3巻0~220円 (税込)
    「嬉しいな。先輩とやっと繋がれる」一途な後輩に…長い指をオクのオクまで差し込まれ、勢いよく乳首を吸われたら快感の渦に引き込まれて…。彼氏いない歴7年の彩はただいま新入社員の三石亨の教育係。ガタイがよくて妙になれなれしい彼に「ずっと好きでした」と熱烈な告白をされて…嬉しい…けどどうしよう? 告白の帰り道、公園で青姦しているカップルに遭遇してしまい──三石くんと急接近!興奮して凄みのある股間(巨根!!)をゆっくりとスカート越しに押し付けられて…擦られるなんて恥ずかしすぎる。「俺にもっと先輩を見せてください」強引に唇を奪われたら、三石くんを感じたくて抗えないよ…!
  • 影の使い手 1 最強の隠密勇者
    4.0
    クラスメイトとともに異世界の王国へと召喚された、「目立ちたくない」をモットーとする影山亨。 その信条とは裏腹に、忍者〈アサシン〉という稀有なジョブを得てしまった彼は、みずからのジョブの隠匿を決意する。 そして秘密を守り通す力を得るため、密かにダンジョンへと潜り続けた結果、いつしかそのステータスは他を圧倒するまでになっていた。 一方王国内では、協力的でない影山を快く思わない者たちによる、ある策略が動き始める。 それを知った影山はある行動をとることになり……? 「影」として生きることを誓った少年の、最強隠密ファンタジー第1幕。
  • 「謎」の進学校 麻布の教え
    3.9
    灘、開成、筑駒……東京大学合格者数ランキングの「常連校」は数多く存在する。しかし、50年以上トップ10に名を連ねる麻布の校長は「東大入試のために6年間も使うのはバカバカしい」と断言して憚らない。校則もなければ、大学現役合格にもこだわらない。いわゆる「進学校」のイメージを裏切り続ける麻布。独自の教育と魅力を解き明かすべく、現役の生徒から図書館司書、保健室の先生、麻布が輩出した各界OBの証言までを徹底取材!【目次】はじめに/第一章 中学受験の難関校・麻布の内側/【麻布のOB その1】与謝野 馨さん(政治家、元財務大臣)/第二章 麻布の生徒は何を考えているのか/【麻布のOB その2】山下洋輔さん(ジャズピアニスト)/第三章 教員が見た麻布/【麻布のOB その3】橋本大二郎さん(元高知県知事、キャスター)/第四章 岐路に立つ麻布/【麻布のOB その4】中条省平(学習院大学文学部フランス語圏文化学科教授)/【麻布のOB その5】古川 亨さん(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)/第五章 ある麻布の校長先生/【麻布のOB その6】河東泰之さん(東京大学大学院数理科学研究科所属)/おわりに
  • 凍る月 紅の契り
    3.9
    幼なじみの亨が失踪して数ヶ月…。鳳光陽は、気がかりな思いを隠しきれずにいた。そんな風に亨を心配する光陽を梁井は面白く思っていない。梁井と光陽は、ある「契約」を結んでいた。その「契約」は、光陽が死なないために必要で、光陽が梁井に身体を与えることで成り立っている。感情が追いつかないまま身体を重ねることに、戸惑い、ただ翻弄される光陽に反して、梁井は執拗な独占欲を芽生えさせていた。しかし、失踪している亨もまた、光陽と「契約」するために動きだしていて……。一人を巡りぶつかり合う『同種』たちのワイルドラブ。
  • パーフェクト・ピンク【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.2
    【電子限定描き下ろし付き】ゲイの亨は、職場近くにある園芸店のアルバイト・新のことが気になっていた。ずっと忘れられなかった“理想の男の子”の面影を持つ彼に日々アプローチするが、そっけなくあしらわれてばかり…。そんなある日、泥酔した新と遭遇し、家へ連れて帰ることに! 無防備な姿に、あわよくばエッチな展開に…!! と思った亨だったが、彼のほうから突然キスされて――!? 真面目で純情な大学生×恋多きエロかわお兄さんのステップアップ・ラブストーリー 【同時収録】バッド・エクスペリメント
  • フォアミセス増刊 2023年11月25日号 1冊まるごと大谷博子傑作選
    -
    大谷博子先生画業50周年を記念して、第1話や初期の傑作を特集!! ●巻頭カラー!「翔子の事件簿シリーズ!!」第1話「誰よりも…!」初出の「ぶ~け」に掲載された幻のカラーを再現して掲載!! 翔子の姉・累子の親友、リエとの逸話を描いた「色褪せたルージュ」など、翔子と亨の結婚前のエピソードも楽しい初期の傑作を収録。●特別インタビュー&直筆メッセージ 2023年に画業50周年を迎えた大谷博子先生への特別インタビューを、初出のエレガンスイブ8月号から直筆メッセージも含めて再録しました。先生の少女漫画家時代のエピソードや、読者への熱いメッセージを感じてください。 そのほか、「翔子の事件簿シリーズ!!」がもっともっと好きになる傑作を集めてお贈りします!! ※この電子書籍は紙の雑誌を編集したものであり、紙の雑誌版の内容・企画で電子書籍版には含まれないものが一部あります。※「フォアミセス2023年11月25日増刊号 1冊まるごと大谷博子傑作選」デジタル版は、「フォアミセス2023年11月25日増刊号 1冊まるごと大谷博子傑作選」(紙版)を収録したものです。掲載されている情報・表記は、すべて紙版の発売日である2023年10月17日時点のものです。※紙の雑誌版で実施するプレゼント、人気投票などへの参加は電子雑誌版からは行えません。※各雑誌の次号予告は紙の雑誌版の情報です。
  • マリンブルーの風に抱かれて 1
    完結
    4.1
    全4巻408円 (税込)
    橘遙は初恋の人・有川亨と夏の海で再会。亨は遙のいとこ・清水一平と同じ高校、サッカー部へ、そして遙の親友・北田智世とも仲よくなった。そんな折、一平が遙を好きだと知った亨はサーフィンで決着をつけようと…。
  • 俺様御曹司の激愛包囲網 かりそめのはずが心まで奪われました【単行本版】
    値引きあり
    3.6
    「君を手に入れるためなら、なんだってする」実家の工場に融資を得るため、見合い結婚をするはめになった美哉。しかし相手が言う結婚の条件は「非処女」であること。行きずりの年上の男性と一度きりの関係を結んだ美哉は、蕩けるような快感と忘れられない思い出を刻まれてしまう。その後別口から融資の申し出があり言いつけに従い上京すると、処女を捧げた男性・亨がいて……!?亨もまた美哉を忘れられずに、彼女を探し続けていたのだった。そして、甘い檻の中で激しく愛される日々が始まる――。
  • リドリー・スコット (シリーズ 映画の巨人たち)
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『エイリアン』『ブレードランナー』『グラディエーター』『プロメテウス』……SFから歴史劇まで、幅広い題材を描きながら、文明論、悪意、暴力など明確なテーマ性と独自の映像美で、いまなお第一線で活躍し続けるリドリー・スコット。その魅力と本質をさまざまな角度から読み解く! 【内容】 《論考》 ◎人生は儚き夢のごとく―リドリー・スコット小論/渡部幻 ◎対決あるいは決闘の本質論―『デュエリスト/決闘者』をめぐって/石上三登志 ◎リドリー・スコット作品における宇宙と人類/藤田直哉 ◎アンドロイドの哀しみ―『ブレードランナー』をめぐって/川本三郎 ◎イッツ・オカルト・タイム―リドリー・スコットの過去・現在・未来/海野弘 ◎現実と虚構をつなぐ映画都市―リドリー・スコットがつくりだす「世界」/五十嵐太郎 ◎風景と身体 ―リドリー・スコット映画の俳優たち/大森さわこ ◎車は走り続ける ―『テルマ&ルイーズ』が開いた道/佐藤結 ◎『白鯨 モービィ・ディック』にコト寄せて―絵画の人リドリー・スコット/滝本誠 ◎誇り高き者の確執、愛憎/内海陽子 ◎高潔と反逆の狭間で―スコットが描く歴史スペクタクルの本質/相馬学 ◎混沌においてスターの顔は、もはや個を区別するためのタグでしかなく。―『ブラックホーク・ダウン』をめぐって/伊藤計劃 ◎二〇二〇年に『ブラックホーク・ダウン』を観る/生井英考 ◎リドリー・スコットの私映画―『マッチスティック・メン』の面白さを検証する/山口猛 ◎在ることをめぐる絶望―『悪の法則』に見るリドリー・スコットの眼の底力/川口敦子 ◎リドリー映画はやはりSF的興奮に溢れている―『エイリアン』から『オデッセイ』へ/ミルクマン斉藤 《コラム》 ◎リドリー・スコットの生い立ちと原体験/稲田隆紀 ◎リドリー・スコットは語る/渡辺麻紀 ◎リドリー・スコット映画のスタッフワーク/佐野亨 ◎リドリー・スコットを語る/渡辺麻紀 《インタビュー》 ◎押井守 サーにしか描けないものがある 《その他》 ◎フィルモグラフィー ◎リドリー・スコット映画のポスター ◎リドリー・スコットを読み解くためのブックガイド. ◎DVD & Blu-rayソフト一 【編者プロフィール】 佐野亨(さの・とおる) 編集者、ライター。1982年生まれ。出版社勤務を経てフリーランスへ。 『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)『心が疲れたときに観る映画』(立東舎)『映画は千の目をもつ』(七つ森書館)『釣りバカ日誌 映画大全』(河出書房新社)などの編集のほか、文藝別冊シリーズの『ウディ・アレン』『大林宣彦』『竹中直人』『高畑勲』などの執筆・編集も担当している。キネマ旬報ベスト・テン選考委員。NFAJ客員研究員。
  • 相棒 ―劇場版3―
    値引きあり
    3.0
    相棒史上、最高密度のミステリーを小説で!  東京から300km離れた絶海の孤島、鳳凰島。ある実業家が個人所有しているこの島では、元自衛隊員たちで組織されるグループが共同生活を送っていた。 ジャングルの中を駆け回り、実戦さながらの訓練を繰り広げる「民兵」集団の中で、ある日、死亡事故が発生。特命係の杉下右京と甲斐亨に現地での調査が依頼される。実は2人が島に渡るのは、事故の調査だけではなく、この島で訓練をするグループには「妙な噂」があり、その真偽を確かめるためでもあった。 気の進まないまま島に上陸した2人だったが、右京はいつもの鋭い洞察力で島で起きた事故は殺人事件だという確信を持つ。外界から閉ざされた絶海の孤島、「巨大な密室」の中で解き明かされて行く事件の真相。しかし、2人の前には思いもよらぬ巨大な力が立ちはだかるのだった。  作品を重ねるごとにスケールアップする「相棒」劇場版。謎を追って、ジャングルを駆け回る特命係2人の活躍を、完全ノベライズ。
  • アオイトリ
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    大学の同級生・亨に叶わぬ想いを寄せるゲイの正崇。同じく亨狙いの蒼生に「他で発散するしかないよね」と煽られて、二人はセフレの関係になってしまう。しかしどうやら亨は蒼生のことが好きらしく……。超複雑な三角関係の行く末は―!?
  • 赤影参上!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビ初のカラーによる特撮時代劇の最高傑作、「仮面の忍者赤影」ここに復活!おなじみのテーマソングにのせて、胸おどらせた奇想天外なストーリー。200枚を超える貴重な写真を収録。赤影役の坂口祐三郎が振り返る、「金目教編」「卍党編」「根来編」「魔風編」のあらすじと思い出話。白影役の牧冬吉氏、青影役の金子吉延氏に聞いた思い出話と平山亨、加藤哲夫両プロデューサーへのインタビューで、当時の時代背景と制作ウラ話が満載。
  • あつ・あつトラットリア
    完結
    3.0
    全1巻484円 (税込)
    パパが作ったレストラン 「ポルタジョイエ」 は、現在ガケップチの経営状態。そんな危機を救うため現れたのは、若手カリスマシェフ・羽深亨慈。超失礼な奴で、初対面の印象は最悪!なのに、なぜか我が家で同居するコトに…!!それからというもの、あたしは毎日ドキドキさせられっぱなしで―――!?
  • あなたの声を聴きたい
    4.0
    訳あって中1から祖母と暮らしていた中里亨は、祖母を亡くし一人暮らしの大学生。ある日、宅配バイトの配送先の家で悲鳴を聞き駆けつけたところを、帰宅した早見貴之に早見の祖母・春梅を襲ったと誤解される。春梅の話から誤解も解け、亨は春梅に頼まれ家に通うことに。次第に早見に惹かれ戸惑う亨は、思わず酷いことをいってしまい……。
  • あの日、校舎の階段で 新装版
    4.0
    笠井亨は同窓会で、元親友の遠藤圭祐と十年ぶりに再会した。ゲイの友人を遠藤が不登校に追い込んだことで仲違いしていた二人は、また高校時代のような気の置けないつきあいを始める。だが笠井は偶然、遠藤がずっと自分を好きだったことを知ってしまった。友達でいいとすがる遠藤を、表面上は受け入れる笠井。しかし執着と欲望を隠そうともしない遠藤に苛立ち、彼の前から姿を消すが……。ノベルス未収録作と書下ろしを加えた新装版。麻生ミツ晃先生の口絵・挿絵収録。

    試し読み

    フォロー
  • アリバイ
    -
    身体が欲しいわけじゃないのに―― 高校生の亨は、従兄・君春の愛人である年上の男・佑季に一目惚れしてしまう。必死で佑季を落とそうとする亨だが、誘えば身体は許す佑季に、年の差という厚い壁を感じずにはいられない。どんなに愛を打ち明けても、佑季が好きなのは自分ではなく君春なのだ。そう思い知らされ、亨は――。勝ち目のない、略奪愛の行方は?
  • 淡い灯がともる日【マイクロ】
    完結
    -
    全1巻121円 (税込)
    母親に捨てられ児童養護施設で育った雪江。施設で一緒に育った亨との間に子供を身ごもるが、亨は事故に巻き込まれ他界してしまい、泣く泣く子供を手ばなす。20年後、その子供・深雪は産みの親を捜そうとして・・・――――!? 運命が交差する感動ストーリー。
  • アートディレクター/デザイナーの仕事 デザインの手法、思考の源泉
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【プロフェッショナルの仕事とその内面に迫るデザインアイデア資料集】 国内の第一線で活躍する先端・気鋭のアートディレクター/デザイナー164名(組)が実際に手掛けた仕事における、「スタートするときに考えたこと」から「完成に至るまでの工程」を掲載。そして、デザイン力を鍛えるために“日々何を考え何を行っているのか”もビジュアルに紹介しています。クリエイティブの内面に迫るデザインストーリーの事例集、そしてデザイン実例の見本帳として、デザイン関係者必携の一冊です。 ■掲載アートディレクター、デザイナー(掲載順) 赤塚桂子/赤沼夏希/新井大輔/粟辻デザイン/伊佐奈月/石川瑞貴/石黒篤史/イシザキミチヒロ/石原絵梨/伊藤裕平/井上 悠/井本善之/岩井 巽/岩永和也/上坊菜々子/氏デザイン/内田喜基/浦口智徳/うろみ/エコノシスデザイン/ゑ藤隆弘/江波戸李生/大内かよ/大久保里美/大橋謙譲/大湊一章/岡崎友則/岡崎智弘/岡本 健/沖田佳奈/小野圭介/尾花大輔/カイシトモヤ/柏木美月/加藤賢策/加藤大翼/加藤秀幸/加藤亮介 / 加藤千洋/甲谷 一/鎌田順也/上山保治/川尻竜一/川谷康久/菅家悠斗/北口直人/木下芳夫/木村幸司/木村浩康/工藤北斗/窪田 新/熊谷彰博/栗崎 洋/黒岩武史/黒丸健一/河野 智/小阪将央/小玉 文/小林誠太/近藤洋一/齋藤拓実/榊原健祐/迫 一成/SEESAW/汐田瀬里菜/市東 基/字と図/柴田沙央里/柴田ハル/清水艦期/清水柾行/白石卓也/白本由佳/新林七也/鈴木信輔/鈴木雄一郎/STUDIO DETAILS INC./すみかずき/関 翔吾/関 善之/関戸貴美子/TYPEFACE/峠田充謙/高木正人/田頭慎太郎/高橋万実子/高橋雄一郎/瀧 亜沙子/武井 衛/竹内佐織/竹林一茂/竹広信吾/太刀川英輔/田中慧子/田中せり/田中 暢/田中雄一郎/田渕将吾/溜 美香/田村有斗/綱川裕一/綱島卓也/鶴沢咲子/デザインとコミュニケーション/10 inc./DODO DESIGN/中臺隆平/南部真有香/西垂水 敦/NEWTONE/庭野広祐/根本高明/野田紗代/乗富 亨/橋本明花/橋本祐治/畑 ユリエ/浜田智子/林 里佳子/Harajuku DESIGN Inc./原条令子/原野賢太郎/樋口裕二/平井秀和/平岡雅之/平野篤史/平野拓也/平野達郎/平山貴仙/藤沢厚輔/藤田佳子/藤田雅臣/藤本大生/古屋貴広/古谷 萌/本間洋史/本間 亮/前田定則/前田高志/増田圭吾/増田啓之/松澤 桂)/松田洋和/松永美春 HAMI/ミウラユウタ/三沢紫乃/水井 翔/三宅宇太郎/宮前 陽/村上雅士/目時綾子/森川 瞬/森田賢吾/矢入幸一/八木秀人/矢嶋大祐/矢野恵司/山口祟多/山崎晴太郎/山下洋平/山之口正和/吉田ナオヤ/RHYTHM INC./Whatever Co./1DAY IDEA
  • 一神教と人間
    -
    バビロン捕囚の苦難の中、世界に唯一の神を仮構したユダヤ教徒、律法主義を批判しながら福音書の権威に頼ったキリスト教徒、礼拝方向をエルサレムの方角からメッカの方角へと変更し、当初は益もあるとしていた酒の全面禁止へと転じたイスラーム教徒。中東発祥の同根の一神教でありながら、むしろ違いが強調され、広汎な共通点があまり注目されることのなかったユダヤ教、キリスト教、イスラーム。  崇拝の対象は唯一の神でなければならないにもかかわらず、なぜマリアは崇敬されるのか。なぜイスラームはその過激性が強調されるのか。  信仰の裏に潜む優れて人間的な情念を、聖典の成立からその解釈へと至る過程を比較することによって浮き彫りにした一神教の政治学。 目次 本書の目的 第一部 イスラームは特別なのか 第一章 イスラームはテロの温床なのか 第二章 イスラームは民主主義と相容れないのか 第三章 環境適応への営為として 第二部 人間行動としての一神教 第四章 一神教とはなにか 第五章 ユダヤ・キリスト教聖書からクルアーンへ 第六章 啓示内容の変化と状況対応 第七章 最後の一神教の行方 あとがき 主要参考文献 索引 注 立花亨(たちばな とおる) 拓殖大学政経学部教授・学部長。財団法人中東経済研究所研究主幹、財団法人日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究理事等を経て現職。専門は微視政治学、比較宗教社会学。
  • 桜華の頃
    値引きあり
    -
    姉と弟の禁断の恋愛ストーリー 弟の亨は少年時代、父と義姉の情交を目撃する。 嫌悪感と嫉妬、そして惨めな性欲から逃れるように上京したが、 父の死をきっかけに故郷に戻っていた。 家庭を持ち平穏な日々を送っていたが、 大阪に嫁いだはずの義姉が突然帰ってきた―― 義姉の白い肌は、あの頃感じていた異様なまでの興奮をよびおこし とうとう亨は義姉を抱きしめる。 亨は父から義姉を奪いたかった。 力ずくで奪って自分のものにしたかった。 欲望と嫉妬が渦巻く愛憎劇の結末は!?
  • 狼少年と意地悪な黒豹の悩める恋情況
    3.0
    1巻715円 (税込)
    北の地に住む人狼一族の後継者となった亨。新学期が始まり亨が通う高校に、自分らとは異なる臭いのする男――シドが保健医としてやってきた。シドのただならぬ雰囲気が気になり、一族を護るため勇んで近づいた亨だったが、逆にエッチな診察をされて出鼻を挫かれてしまう。正体がうやむやなまま次第に惹かれていく中、シドの姪の変身が人狼一族を脅かす事態に!! そこにはシドの真の目的が!? そして亨のとった行動とは……。
  • 臆病者の嘘 特別版
    4.0
    社会人になって半年。サラリーマンとして働く悠人は、二つ年下で映画俳優として多忙を極める亨に何年も片想いをしている。高校時代からずっと、自分の気持ちをひたかくして得た、親友という居心地のいい関係。報われなくていい。せめてそばにいられれば。そう願う反面、亨の優しさに触れるたび、過去についた“たった一つの嘘”が悠人の心を苛んでいた。しかし、告げるつもりのなかった想いを亨に知られた悠人は、ついに自ら罪を告白してしまい――。 紙書籍発売時、フェア用限定小冊子に書き下ろされた番外編SSを収録しての特別版!!
  • 小山内くんはいつもモテモテ【電子限定かきおろしイラスト付】
    2.0
    小山内亨(17)には、悩みがあった。 それは、家庭の事情で同居する幼なじみの兄ちゃん・水樹が、なんだか最近えっちなこと。 セクハラちっくに触られるたびドキッとしてしまうけれど…オレは女の子が好きなんだ! そう、小さな頃仲良くしていた、初恋の可愛い女の子のような……しかしそれは水樹であることが十年越しに発覚して…? さらに同じクラスの親友・唯にも告白され、彼氏の座争奪戦が開戦! 突如訪れたモテ期! オレ、どうなっちゃうの~!?
  • おさななじみの躾け方~淫らな同居性活~★SP 1巻
    完結
    -
    こうして体を開発しておけば、夫を悦ばす最高の花嫁になれるはず…。そう言って固くなった乳首を摘み、足を大きく開かされる――。大学生になった真珠は、高倉という『教育係』と一緒に暮らすことになり、落ち着いた物腰のイケメンとの同居生活に大喜び。そんな彼女の様子に幼馴染の亨が猛反対。そして、なぜか亨も一緒に暮らすことに。――その夜、高倉にベッドメイキングを教わっていた真珠は、突然ベッドに押し倒され、拒む間もなく胸を、秘部を愛撫されて…。妖しく笑う高倉、さらに亨にまで――!?
  • 教えてエロいお兄さん!(1)
    完結
    3.8
    「セックス教えてもらえませんか!?」童貞の亨太(きょうた)は、人生最大の壁にぶち当たっていた――大好きなAV女優・まゆたんとの撮影オーディションが迫っていたのだ! そんな時、ひょんなことから色っぽい男性・マコトと出会う。男性相手にエッチなお仕事をしている彼に、性感帯や愛撫、挿入に至るまで手取り足取り教えてもらうことに!? 童貞×やらしいお兄さんのためになる(!?)セックス・レッスンスタート★
  • お茶とプール
    -
    1巻495円 (税込)
    不動産会社社長のお屋敷で起こった怪死事件を巡る本格ミステリ  雑誌社に勤める輝岡亨は、星加邸を訪れた折、居合わせた人々の間に漂う違和感を察知する。その場の不穏な雰囲気が、やがて人ひとりの死を招くことに。殺害された人物は皆に疎んじられ、誰もが殺意寸前の感情を抱いていた。果たして犯人は誰なのか? そのトリックは? また、亨の身辺は、怪死事件以後、様々に騒がしくなっていく…。 ●多岐川恭(たきがわ・きょう) 1920年福岡県生まれ。東大経済学部卒。戦後、横浜正金銀行をへて毎日新聞西部本社に勤務。1953年『みかん山』で作家デビュー。『濡れた心』で第4回江戸川乱歩賞を、翌年には短編集『落ちる』で第40回直木賞を受賞。以降、推理小説と共に時代小説も旺盛に執筆した。
  • オブジェクト指向をきちんと使いたいあなたへ
    -
    Software Designで過去に掲載された「オブジェクト指向」に関する特集記事をまとめたムック本です。オブジェクト指向について,基礎的な知識を教える入門記事,考え方を理解するための読み物記事,サンプルコード(Java・JavaScript・PHP・Perl)を使った解説記事のほか,「アジャイル」「MVC」といった関連分野の記事も収録しています。さらに第0章には,増田亨氏による書き下ろし記事『最近の「オブジェクト指向」事情』も掲載。これからオブジェクト指向を学ぶための入門書として,また苦手克服の1冊としてぜひご活用ください。
  • オメガに惑わされて~オメガバース・アンソロジー~01
    完結
    -
    無垢で天真爛漫なΩの誘いにαは我慢の限界!?親友、仕事仲間、医者と患者、義兄弟、同僚、運命の出会い…。様々なシチュエーションでピュアな本能が織りなすオメガバース・アンソロジー!<カバーイラスト>亨<マンガ>ごめんね奏太くん…なおきち。、Ω恐怖症の俺はβ専です!…とうや、勝ち組Ω医者の逆転人生設計…安原行、ずっともっとそばにいて…卯月たける、やさしく壊して連れ出して…やなぎりと、劣等αの居場所…亨
  • 俺様御曹司の激愛包囲網 かりそめのはずが心まで奪われました1
    無料あり
    3.5
    実家の工場を救うために、見知らぬ男と結婚を余儀なくされた美哉。しかし、処女を捨てることが条件。偶然見かけた年上の男性にお願いすると、蕩けるほどの快感を刻まれて――。その後、別口から融資の申し出があり、斡旋された寮に行くと、そこには年上の彼・亨がいて!? すべては御曹司である亨の作戦。甘い檻の中で激しく愛される日々が始まった……。
  • おれと天使の世界創生
    3.0
    天界の秘宝『世界の卵』と一体化してしまった火魅亨。そのせいで、天使白瀬優輝の魔力供給源にされ、おしかけ同居まで。亨が死ぬかHをすれば『世界の卵』を取り出せるとあって、次々と現れる魔族に命と貞操を狙われるハメに。こうして始まる、同居、合体、バトル。人と天使と魔族がドツキ合うお茶の間漫才、ついに開幕!
  • 温泉へゆこう! 1
    完結
    -
    大保商事営業部に勤務する三井亨は、何よりも温泉を愛する男だ。部長の横田は、温泉の話ばかりしている三井にお灸を据えようと、ニチヨー自動車社長の接待を命じる。気難しい社長が相手じゃ商談は失敗するはず…だったが、三井は「接待温泉」と洒落こんだ。
  • 怪奇疾走
    3.0
    モダンホラーの名手が案内する、悪夢のドライブ旅行。 Netflix映画原作のスティーヴン・キング共作を含む傑作13篇! 著者自身による作品ノート付き。 顔の見えないトラック運転手に執拗につけ狙われる父と子――『激突!』の親子版「スロットル」、草むらに足を踏み入れた双子を恐怖が襲う「イン・ザ・トール・グラス」。 S・キングとの共作2篇をはじめ、死者が訪れる不思議な移動図書館「遅れた返却者」、お伽噺のような扉の先が血塗れの狩場に変わる「フォーン」、イタリアの港町を舞台に描く実験的作品「階段の悪魔」他、怪奇と奇想に満ちたアクセル全開の短篇集! ■収録作品一覧 「スロットル」(スティーヴン・キング共作)白石 朗 訳 「闇のメリーゴーラウンド」白石 朗 訳 「ウルヴァートン駅」玉木 亨 訳 「シャンプレーン湖の銀色の水辺で」高山真由美 訳 「フォーン」安野 玲 訳 「遅れた返却者」高山真由美 訳 「きみだけに尽くす」安野 玲 訳 「親指の指紋」玉木 亨 訳 「階段の悪魔」安野 玲 訳 「死者のサーカスよりツイッターにて実況中継」高山真由美 訳 「菊(マム)」玉木 亨 訳 「イン・ザ・トール・グラス」(スティーヴン・キング共作)白石 朗 訳 「解放」白石 朗 訳
  • 怪奇日和
    3.4
    「この現実と地続きの近未来恐怖絵図」【解説】東雅夫(文芸評論家) 新世代モダンホラーの旗手ジョー・ヒル最新作。 記憶を吸い取る“ポラロイドカメラ”を手にした謎の男が現れる『スナップショット』、森林火災が迫る町で起きた不可解な銃撃事件を追う『こめられた銃弾』、スカイダイビング中に不思議な雲に迷い込んだ男の追憶『雲島』、奇妙な雨が降り、あらゆものが命を奪われていく『棘の雨』の4篇収録。デビュー作にしてブラム・ストーカー賞に輝いたモダンホラーの奇才が放つ、怪奇幻想文学 中篇集! 【収録作品】 スナップショット  白石 朗 訳 Snapshot こめられた銃弾  玉木 亨 訳 Loaded 雲島  安野 玲 訳 Aloft 棘の雨  高山真由美 訳 Rain
  • CHAOS;CHILD 公式資料集 Here Without You
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■GALLERY:イラストギャラリー。プロモーション用素材、ショップ特典ほか。 ■STORY:Trueエンドまでを完全公開するストーリー詳説。松原達也プロデューサー、松本裕介ディレクター、若林漢二演出監督、開発首脳3氏による解説コメンタリーを収録し、物語の理解を深める。 ■CHARACTER:真相の把握を前提にした登場キャラクターの解説、関連資料。 ■MATERIALS:イベントCG、背景CG、その他のデザイン設定資料を集積。個々に特徴的なディソードの詳細な画稿も多数掲載。 ■EXTRA:全体進行チャートとTIPSを開示するほか、シナリオライターの4氏(梅原英司/たきもとまさし/安本亨/林直孝)に石井ぜんじ氏が物語の核心を問う濃密な座談会の模様を収録。ほか、企画・原作をつとめた志倉千代丸氏による解説コラムなど。
  • かなざわいっせいさんの仕事
    -
    2020年3月5日、40年近く競馬ライターとして活躍したかなざわいっせい氏が逝去。亨年65歳。 その早すぎる死を悼んで、友人・競馬関係者など有志が集まり、追悼本を企画した。 往年の競馬ファン必読の書。 ■かなざわいっせい氏プロフィール 1955年生まれ。兵庫県姫路市出身。早稲田大学卒業後、室内装飾会社、競走馬育成牧場、北海道生産牧場などで勤務。 1987年JRAの競馬雑誌「優駿」主催の「優駿エッセイ賞」副賞受賞を経て、競馬ライターとしてデビュー。 JICC出版発行/別冊宝島「競馬○○読本」シリーズなどで人気を博す。 1994年、週刊競馬ブックで「八方破れ」連載開始。 ユーモアにあふれ、時にペーソスを交えた独特の文体がファンの心を掴み、以後25年続く人気企画となった。 「競馬の友」(ベストブックス社)、「七転び八つアタリ」(サラブレッド血統センター)、「八方破れ」(流星社)など著書多数。 ■目次 ●序章 かなざわいっせいさんに捧ぐ  桜の花に故人を偲ぶ:小檜山悟  いい仲間にめぐまれた人生だったね:亀和田武  追悼・かなざわいっせいへ:有吉正徳  かなざわさんは天才だった:島田明宏  それにしてもちょっと早すぎるよ:乗峯栄一  かなざわさんの思い出:金子茂 ●ベストセレクションⅠ 競馬の友 1994年ベストブック  競馬新聞と場外と馬券と白黒テレビ  「競馬なん前掻きする20頭の馬に囲まれた夜  アンフィニィ ●ベストセレクションⅡ 競馬○○読本 1990年 JICC出版局  珍競馬和歌集  情けない馬列伝 ●ベストセレクションⅢ 八方破れ 1994年~2020年 週刊競馬ブック  ジェット噴射騎手を狙い撃つ、ゾ!  神様、トップガン様、仏様!  ずずびずびずばあ、やで人生は!  連敗離脱やで  クロカミ体験の大失敗  三度目の馬券人生最良の日は来た  準備万端発車オーライのわしとバアサンなのだ!  「続・七転び八つアタリ」巻末鼎談 ●ベストセレクションⅣ 思いつきという名の馬券術 2005年 白夜書房  やっぱりなの法則  久々ドンドンの法則  ゼロの不思議の法則  マクドナルドの法則 ●ベストセレクションⅤ あやしい馬券心理ファイル 谷川弘虫 1997年 情報センター出版局 日本ハズレ馬券を考える会 谷川弘虫 1998年 情報センター出版局 ●ベストセレクションⅥ 大人の科学マガジン 2005年 学習研究社  実験村・手作りペンシルロケットで遠い空をめざせ! 吉田拓郎読本 2008年 音楽出版社  吉田拓郎という「星」 ●遺稿  最後の「八方破れ」 ●かなざわいっせいさん年表
  • 仮面ライダージオウ公式完全読本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 株式会社ホビージャパンが発行する公式完全読本シリーズ最新版。平成仮面ライダー20作記念作品『仮面ライダージオウ』のテレビシリーズから12月21日公開の劇場版『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』、2020年公開のVシネクスト『仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ』に至るまで、大人気作『仮面ライダージオウ』の全軌跡をメインキャスト&スタッフの徹底取材で辿る、永久保存版のムック。[キャスト]奥野壮●押田岳●大幡しえり●渡邊圭祐●板垣李光人●紺野彩夏●兼崎健太郎●井上正大●戸谷公人●生瀬勝久[声優]小山力也[スーツアクター]高岩成二●縄田雄哉●永徳[インタビュー]プロデューサー:白倉伸一郎、武部直美●脚本:下山健人、毛利亘宏●監督:田﨑竜太、諸田敏、柴﨑貴行、山口恭平、中澤祥次郎、上堀内佳寿也、杉原輝昭、大峯靖弘●アクション監督:宮崎剛●音楽:佐橋俊彦●特撮:佛田洋×足立 亨(特撮研究所)●VFX:長部恭平(日本映像クリエイティブ)●玩具デザイン:バンダイ、PLEX●クリーチャーデザイン:出渕裕、篠原保
  • 仮面ライダーゼロワン公式完全読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 株式会社ホビージャパンが発行する公式完全読本シリーズ最新版。 記念すべき令和仮面ライダー第1弾『仮面ライダーゼロワン』のテレビシリーズから『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』、『ゼロワン Others 仮面ライダー滅亡迅雷』に至るまで、 大人気作『仮面ライダーゼロワン』の全軌跡をメインキャスト&スタッフの徹底取材で辿る、永久保存版のムック。 [キャスト] 高橋文哉●岡田龍太郎●鶴嶋乃愛●井桁弘恵●中川大輔●砂川脩弥 桜木那智●山口大地●中山咲月 [スーツアクター インタビュー] 縄田雄哉●浅井宏輔●藤田慧●永徳●高岩成二 [スタッフインタビュー] プロデューサー:大森敬仁●脚本:高橋悠也、筧昌也●監督:杉原輝昭、中澤祥次郎、柴﨑貴行、山口恭平、 石田秀範、諸田敏、上堀内佳寿也、田﨑竜太、筧昌也、作野良輔 アクション監督:渡辺淳●音楽:坂部剛●特撮:佛田洋×足立 亨(特撮研究所)●VFX:長部恭平(日本映像クリエイティブ)●商品開発/キャラクターデザイン:バンダイ、PLEX
  • 学園便利屋(1)
    完結
    3.0
    全3巻616円 (税込)
    新道高校には「学園便利屋」と呼ばれる名物トリオがいる。頭脳明晰な斉、スポーツ万能の高弘、温厚な二枚目の亨は、鉄壁のチームワークを誇るそのメンバー。学園内の幽霊退治だって、メンバーの家庭の事情だって、どんな怪事件・珍事件でも、彼らにかかれば解決間違いなし--!?片山愁の大ヒット学園コメディシリーズ、デジタル版でふたたび登場!!
  • ガソリン生活
    4.0
    聡明な弟・亨とのんきな兄・良男のでこぼこ兄弟がドライブ中に乗せたある女優が、翌日急死! 一家はさらなる謎に巻き込まれ…!? 車同士が楽しくおしゃべりする唯一無二の世界で繰り広げられる仲良し家族の冒険譚! 愛すべきオフビート長編ミステリー。
  • 【合本版】恋して淫魔~夢の中で逢いましょう(1)
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    夢の中で囁かれて、もう逆らえない…!何がしたい?それともされたいか?その声、触れる手の熱さに身も心も翻弄され―!!モテない貧乏学生・小糸亨は、バイトの面接に行く途中、不思議な眠気に襲われ眠り込んでしまう。夢の中で人相の悪いイケメンにカラダを触られて…!?なにこれ…気持ちいい…!!見知らぬ場所で目を覚ます亨…なんとそこで夢の中のイケメン・加々美武弘と出会い―!!? ※この作品は「恋して淫魔~夢の中で逢いましょう」(1)~(3)の合本版です。
  • 規格外の打ち筋! 高打点鳴き麻雀
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻雀の戦術には流行がありますが、今、最も重視されているのが打点です。 高い打点の手をアガるためには、門前で作ってリーチして、というのが一般的な戦術です。 しかし、現雀王・矢島亨プロは「鳴いて高い手をアガる」という一見矛盾しているような戦術で今、勝ちまくっています。 その構想力、鳴きのスタート地点、アガるための捨て牌作りなどは、必ずあなたの麻雀に役立ちます。 また「鳴き読み」「相手を動かす鳴き」など、打点作り以外の戦略的な部分においても、矢島プロは超一流です。 本書は矢島プロが培ってきた「鳴き」に関する全てを余すことなく伝えています。 第1章 鳴きの基本 ホンイツ 第2章 鳴きの基本 トイトイ 第3章 鳴きの基本 チャンタ 第4章 鳴きの基本 とにかくアガれ! 第5章 鳴きの基本 相手の鳴き 第6章 鳴きの応用編
  • キスミーチョコレイト
    完結
    3.0
    「姉さんの代わりに抱いて」男なら誰でもいいという節操のなさを演じ、死んだ姉の身代わりをする亨。時々泣きそうなくらい辛いけど、司を愛してることは知られちゃいけない――。83Pの単行本用描き下ろしは、社内のイケメンに恋したサラリーマン横田の切なく可愛いストーリー。いつも見つめているだけの彼と、偶然キスしてしまい…?
  • 基本からわかるExcel VBA 実用Q&A 150(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    パソコン通信時代から長きにわたりExcel関連のコミュニティをリードしてきた田中亨氏が、Excel VBA活用で頻出する疑問に答えて解説しました。約180ページにわたり、様々な処理/操作を実行するテクニックを紹介します。すぐに役立つサンプルコードが満載です。 ※日経ソフトウエア2014年4月号特別付録を電子書籍化しました。
  • クマタカ生態図鑑
    -
    1巻7,920円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野鳥写真家である著者が25年の歳月をかけて撮影と生態調査を続けてきた成果が結実。日本固有の貴重種で、大型猛禽類「クマタカ」の生態を豊富なビジュアルで徹底的に解説する。
  • Crimson
    -
    1巻660円 (税込)
    この世界を統べる4つの世界を股にかけ、今空前絶後のストーリーが幕を開ける。愛と絆で結ばれた亨也とリーフェイが奏でる濃密なラブロマンス!! 霧島珠樹が贈る、命賭けの愛の形!
  • Crimson Chaos
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    人界に迫る「魔」の真の目的が明らかにされる時、愛し合う亨也とリーフェイに運命の時が訪れる。2人の愛の巡り着く先は…!? 圧倒的なスケールで描く、霧島珠樹のロマネスク・ラブストーリー、遂に終局!!
  • Crimson Crown
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    亨也と身も心も結ばれ、幸せな生活を送るリーフェイだったが、益々活発になる「魔」からの攻撃に、遂に両親と向き合う決意を固める。愛する人と仲間の為に、強くありたいと願う2人の行く手に待ち受けるモノは!?
  • 紅かんざし
    -
    1巻880円 (税込)
    ときは明治。横浜の町は各国から人々が集まり、欧米文化の華やぎと活気に満ちていた。色町では異国の客を招く店もあり、染田屋松風楼もそのひとつ。混血の娼妓の子で染田屋で働く少年・夕美(ゆうみ)は、若主人の亨(とおる)に命じられ客を取っていた。あるとき店を訪れた英国人の客・ヘディングは、夕美を優しく慈しむ。亨は夕美に辛く当たるばかりだが、夕美とヘディングの様子がなぜか苦々しく、やがて心の奥にある感情に気づいていく。そして夕美の秘めた想いの行方は――。

    試し読み

    フォロー
  • ケダモノだなんて聞いてないっ~男優彼氏はベッドで豹変!?~(1)
    -
    嫌なわけないよね?ココをこんなに腫らして…――。お店で失敗ばかりの私にいつも優しく声をかけてくれる常連客の亨さん。そんな彼と付き合い始めて、初めての夜…だったのに! いきなり奥に延ばされた指がアソコを弄ぶように擦って、熱い快感が何度も押し寄せてくる。頭がジンジンして、彼の言葉を拒否できない…。いつもの包むような眼差は、この日ケダモノの視線に。女の子を知り尽くしたこのテクって、もしかしてプロの…!?
  • 健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    現代人が課せられる「まともな人間の条件」の背後にあるもの。 生活を快適にし、高度に発展した都市を成り立たせ、 前時代の不自由から解放した社会通念は、同時に私たちを疎外しつつある。 メンタルヘルス・健康・少子化・清潔・空間設計・コミュニケーションを軸に、 令和時代ならではの「生きづらさ」を読み解く。 社会の進歩により当然のものとなった通念は私たちに「自由」を与えた一方で、 個人の認識や行動を紋切型にはめこみ、「束縛」をもたらしているのではないだろうか。 あらゆる領域における資本主義・個人主義・社会契約思想の浸透とともにうつろう秩序の軌跡と、私たちの背負う課題を描き出す。 かつてないほど清潔で、健康で、不道徳の少ない秩序が実現したなかで、 その清潔や健康や道徳に私たちは囚われるようにもなった。 昭和時代の人々が気にも留めなかったことにまで私たちは神経をつかうようになり、 羞恥心や罪悪感、劣等感を覚えるようにもなっている。 そうした結果、私たちはより敏感に、より不安に、より不寛容になってしまったのではないだろうか? 清潔で、健康で、安心できる街並みを実現させると同時に、 そうした秩序にふさわしくない振る舞いや人物に眉をひそめ、 厳しい視線を向けるようになったのが私たちのもうひとつの側面ではなかったか?(「はじめに」より) 【著者略歴】 熊代亨(くましろ・とおる) 1975年生まれ。信州大学医学部卒業。精神科医。 ブログ『シロクマの屑籠』にて現代人の社会適応やサブカルチャーについて発信し続けている。 著書に『ロスジェネ心理学』『融解するオタク・サブカル・ヤンキー』(ともに花伝社)、 『「若作りうつ」社会』(講談社現代新書)、『認められたい』(ヴィレッジブックス)、 『「若者」をやめて、「大人」を始める』(イースト・プレス)がある。 【目次】 第一章 快適な社会の新たな不自由 第二章 精神医療とマネジメントを望む社会 第三章 健康という“普遍的価値” 第四章 リスクとしての子育て、少子化という帰結 第五章 秩序としての清潔 第六章 アーキテクチャとコミュニケーション 第七章 資本主義、個人主義、社会契約
  • 外科医のパッション
    -
    名門大学医学部の国家試験対策委員長ながら、どこか抜けていて愛嬌のあるバレー部キャプテン・香月亨は、怜悧な雰囲気の作家・伯野の実習担当医を務めることに。未熟な亨に代わり溺れる少年を的確に救助した伯野は、厳しい態度で亨を指摘。悔しく思いながらも真摯に受け止める亨だが、誤って伯野の小説データを消去した代償に、『小説のモデル』をさせられて…!? ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 言語研究の世界――生成文法からのアプローチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★こころと脳を探る生成文法 言語研究を認知科学、生物学の一部と位置づけて研究を進めてきた生成文法の最新入門書。 今世紀以降に進展した言語の脳科学や言語の起源・進化学などの研究成果を取り入れながら、改めて言語研究の各分野の基本的知見を提示し、生成文法に基づく科学的な言語の見方を明らかにする。 コラムを設けたほか、各章末に練習問題を付す。 ロングセラー『言語研究入門』(2002)の姉妹編。 →コンパニオンサイト https://www.kenkyusha.co.jp/generative_linguistics/ 【目次】 《 第I部 生成文法を学ぶための基礎知識I 》 第1章 はじめに:なぜ言語を研究するのか (大津由紀雄・今西典子) 第2章 言語知識の性質 (杉崎鉱司) 《 第II部 生成文法を学ぶための基礎知識II 》 第3章 言語の音とは:音声学・音韻論 (田中伸一)  <<第3章補足>> 音の記号:言語で異なる音の区分と性質 (田中伸一) 第4章 語とは:形態論 (長野明子)  コラム1 音と形態のインターフェイス (石原由貴) 第5章 文とは:統語論1 (小町将之・瀧田健介) 第6章 統語現象を考える:統語論2 (瀧田健介・小町将之) 第7章 意味とは:意味論1 (稲田俊一郎・猪熊作巳) 第8章 意味現象を考える:意味論2 (猪熊作巳・稲田俊一郎) 第9章 発話とは:語用論 (瀬楽 亨)  コラム2 統語と音のインターフェイス (塩原佳世乃)  コラム3 統語と意味のインターフェイス (中尾千鶴) 《 第III部 こころと脳を探る言語研究の展開 》 第10章 言語の獲得1:第一言語の獲得 (郷路拓也) 第11章 言語の獲得2:第二言語の獲得 (磯部美和・平川眞規子) 第12章 言語の運用 (大津由紀雄) 第13章 言語の変化 (宮下治政) 第14章 言語の脳科学 (尾島司郎) 第15章 言語の起源と進化 (池内正幸)  コラム4 幼児言語と自己埋め込み (照沼阿貴子)  コラム5 手話言語 (坂本祐太)  コラム6 少数言語の研究 (大滝宏一) 終章 言語研究の展開と今後の展望(稲田俊一郎・杉崎鉱司・磯部美和・大津由紀雄・池内正幸・今西典子) 付録  エッセイ:言語研究の楽しみ (水光雅則)  事例研究1:コーパスを使った言語研究 (深谷修代)  事例研究2:日本語と英語における結果構文とその関連構文 (阿部明子)
  • 恋して淫魔~夢の中で逢いましょう(1)
    完結
    2.5
    全3巻220円 (税込)
    夢の中で囁かれて、もう逆らえない…!何がしたい?それともされたいか?その声、触れる手の熱さに身も心も翻弄され―!!モテない貧乏学生・小糸亨は、バイトの面接に行く途中、不思議な眠気に襲われ眠り込んでしまう。夢の中で人相の悪いイケメンにカラダを触られて…!?なにこれ…気持ちいい…!!見知らぬ場所で目を覚ます亨…なんとそこで夢の中のイケメン・加々美武弘と出会い―!!?
  • 恋に惑うほど、カラダ繋ぎとめて。 1
    完結
    4.3
    全8巻110円 (税込)
    「あんたも誰かのお迎え待ってるの?」――私は今日も「わかれよう」の5文字も送れない―…。家に滅多に帰ってこない同棲中の彼を待ち続けている、椎野知子。連絡も一方的で、長い間会えない日々。ある日、ふと立ち寄ったペットショップで置き去りにされた犬に、知子は自分を重ねてしまう。甲斐甲斐しく通う知子を見ていた店長・奥谷亨は、そんな彼女の心を見透かしていて――…。触れ合うほどに、罪。戸惑いと誘惑の物語。
  • 恋のお届け承ります! 1
    完結
    -
    精悍でお茶目なビースト宅配便の達郎と綺麗な顔をしてポルノ小説家の亨は、一見正反対な恋人同士。“美女と野獣”なふたりの恋はやっぱり障害が多くて…!? 大人気カップルがいよいよ登場!
  • er-交換遊戯 一夜かぎりの淫らな誘い
    -
    「どこまで溢れるんだ? ……俺の指はもうおまえの蜜でいっぱいだよ」 愛情深い恋人の亨と付きあって5年。プロポーズをされ幸せな結婚をする……はずなのだが、美沙は言いようのない気持ちを抱えていた。 イク振りをするのが習慣化しているセックスに不満を感じているのを、マリッジブルーのせいだと思い込もうとしていたが……。 そんなとき、パートナーを交換してセックスをしようと、友人夫婦から淫らな誘いを受ける。刺激的なセックスを見せつけられ、そんなつもりはなかったのに体は反応してしまい……。 想像さえしたこともない禁断の世界に恋人の亨とともに導かれ、気が遠くなるほどの快楽は体だけでなく心にも変化が生じていく美沙と亨。ふたりのその先にあるものは……?
  • 工学生のための基礎生態学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】  生態学の学問的地平は限りなく広く,また個々の研究者の専門領域は非常に狭い。本書は広領域の概論でも一領域の深掘りでもなく,ある視点から選択した学問領域に横串を通すように話題を構成した。その視点とは,持続可能社会の要件である「自然共生」である。このため,本書の著者として生態学の狭領域のスペシャリストではなく,工学を中心に,広く自然と人間社会の実質的問題に取り組む研究者を選んだ。  本書の前半では,およそ高等学校の学習指導要領に現れるような基礎学理を概説している。ただし工学系学生の興味と理解を助けるため,数理的表現なども取り入れた。後半は「生態系サービス」をキーワードとして,自然と人間社会の関係と課題を提示し,工学だけでないさまざまな課題解決へのアプローチを示している。限られた紙数で,それぞれの課題を掘り下げることはできない。本書を手掛かりに,自発的,発展的に学習をし,理解を深めてほしい。(「まえがき」より抜粋) 【著者紹介】 町村 尚(まちむら たかし) 大阪大学大学院工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 准教授 惣田 訓(そうだ さとし) 立命館大学理工学部 環境システム工学科 教授 露崎 史朗(つゆざき しろう) 北海道大学大学院地球環境科学研究院・統合環境科学部門 教授 西田 修三(にしだ しゅうぞう) 大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 教授 大場 真(おおば まこと) 国立研究開発法人国立環境研究所 福島支部 主任研究員 岸本 亨(きしもと とおる) つくば国際大学医療保健学部 教授 齊藤 修(さいとう おさむ) 国際連合大学 サステイナビリティ高等研究所 学術研究官 吉田 謙太郎(よしだ けんたろう) 長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 環境科学領域 教授 林 希一郎(はやし きいちろう) 名古屋大学未来材料・システム研究所 教授 Philip Gibbons(フィリップ ギボンズ) Associate Professor,Fenner School of Environment and Society,The Australian National University 松井 孝典(まつい たかのり) 大阪大学大学院工学研究科 環境・エネルギー工学専攻 助教 【目次】 まえがき 第1章 生物と地球の共進化とバイオーム 第2章 生物生産と食物連鎖 第3章 生態系物質循環 第4章 個体群と群集 第5章 生態系のダイナミクス 第6章 河川流域と沿岸海域の生態系 第7章 生態系情報学 第8章 生態系と人間社会の軋轢 第9章 生態系と生物多様性のアセスメント 第10章 気候変動と生態系 第11章 生物資源 第12章 生態系サービスの意義・現状・将来 第13章 生態系サービスの経済評価 第14章 生物多様性オフセットとバンキング 第15章 人類生態学
  • 国家と秘密 隠される公文書
    4.4
    国民の「知る権利」を軽んじ、秘密が横行する権力は必ず暴走する――。第二次世界大戦敗戦直後の軍部による戦争責任資料の焼却指令から福島第一原発事故にいたるまで変わらない、情報を隠し続けて責任を曖昧にする国家の論理。この「無責任の体系」を可能にするものは何か? 本書はその原因が情報公開と公文書の管理体制の不備にあることをわかりやすく説明する。そして、世界の情報公開の流れに完全に逆行した形で、二〇一三年末に可決された特定秘密保護法の問題点と今後を展望する。行政の責任を明確にし、歴史の真相を明らかにするための一冊。【目次】序章 もともと秘密だらけの公文書―情報公開の後進国日本 久保 亨/第一章 捨てられる公文書―日本の公文書管理の歴史 瀬畑 源/第二章 情報公開法と公文書管理法の制定 瀬畑 源/第三章 現代日本の公文書管理の実態と問題点 瀬畑 源/第四章 公文書館の国際比較 久保 亨/第五章 特定秘密保護法と公文書管理 瀬畑 源/おわりに 公文書と共に消されていく行政の責任と歴史の真相 久保 亨・瀬畑 源/付録1 特定秘密の保護に関する法律/付録2 公文書等の管理に関する法律/付録3 行政機関の保有する情報の公開に関する法律
  • この世界の果てまでも
    完結
    -
    華族の城崎家の血が流れる咲弥は、母が芸者であったために満足な生活を与えられていなかった。それどころか、父親の命を受け、《羅刹》と名乗り城崎に不利な相手を次々に殺さねばならないのだ。そんな生活に不満を抱きもしない咲弥だが、姉の環のお供で出席した夜会で、松宮子爵の息子・亨に出会ったことで、自分の境遇に疑問を抱きはじめる。次第に亨に魅かれていく咲弥は……。※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • 古武道入門 達人たちの《言葉》を身体化する!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「太平の平成の世、巷には未曾有の〈運動論〉的雑誌や書籍が氾濫している。あたかも〈身体〉という、人とはかけ離れた物体があるように。その渦の中には古武術も当然のように収まっている。しかし、本文で記しているように、人は人であり、その人は身体そのものである。当たり前のことだが、決して身体は人から遊離したものなのではない……」(本書より)。現代人が「武道」文化を体現したいと考えたとき、現存するものの模倣からしか入ることはできない。武蔵、一刀斎、白井亨といった達人たちを知るには、「身体」でたどる以外に道はない。道標としては、彼らの「言葉」にしか手がかりはないのだ。しかし、それを曲解した動きの稽古をしても意味はない。自分という「頭」を含んだ身体が、その痕跡を復元できなければ、「境地」が見えないのだ。「境地」が見えるということが重要だ。つまり、「相対的な価値が見える」ということに繋がるからである。

    試し読み

    フォロー
  • GO!GO!HEAVEN ゴーゴーヘヴン
    3.0
    恋人・亨はみんなから「天使」なんて呼ばれている心優しき保険委員長。だけど、そんな態度全部ウソ! 俺といるときはちっとも天使なんかじゃないくせに! むしろアクマなほどにHで意地悪! なのに…そんな亨を誰にも見せたくない俺って、そうとう惚れちゃってる? だから亨、俺以外に笑いかけないでよ…なんて、素直に言えるはずもなくて…。
  • サイレント・ポジション 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    サッカー部のマネージャー・育はサッカー部エース・亨のことが好き。でも素直になれなくていつもつっかかっちゃう…。ところがそんな育の気持ちを亨は知っていて―!?
  • 30代夫婦が予算内で建てたナチュラル&カフェみたいな家
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家を建てるとき、多くの方がお手本にするのがカフェの雰囲気。 気持ちがほっとやすらぐような居心地のよさや センスよくコーディネートされた内装、さらにスムーズな動線や使い勝手のいいキッチンなど 住まいに応用できる要素がたくさん詰まっているのがその理由です。 この本はそんなカフェのもつ魅力を上手に取り入れ居心地よく、 暮らしやすい家を手に入れた18組のご家族の家を実例としてご紹介。 また予算内で収めるためのやりくりや限られた土地を生かすコツなど家づくりの裏話もお届けします。 カフェのような自然素材を使ったナチュラルスタイルの家を建てたい人、必見です! 撮影:磯金裕之、木谷甚一、米谷亨、松村隆史、三村健二 主婦と生活社刊 【目次】 Chapter01|憧れを詰め込んだ私のカフェハウスへ、ようこそ! [case1]石木紗千さんのおうちカフェを夢みるスキップフロアの家 [case2]上田由佳さんの明るさを重視した心地いい光が入る家 [case3]石川亜矢子さんの自然素材を生かしたサーファースタイルの家 [case4]鬼頭礼奈さんの古道具が似合う経年変化が楽しみな家 [case5]北川紀生美さんのカリフォルニアスタイルのさわやかな家 [case6]山本あゆみさんの家族を笑顔にしてくれる薪ストーブのある家 [case7]佐々木喜久子さんの好きを集めた可愛いキッチンの家 Chapter02|カフェのように居心地のいい予算内でかなえた家 [case8]毎日カフェ気分を味わえる家 [case9]低コストで実現したナチュラルな家 [case10]色づかいが楽しいポップな家 [case11]憧れインテリアショップの家具が似合う家 [case12]手作り感のあるエイジングが自慢の家 [case13]木と漆喰のよさを最大限引き出した家 Chapter03|自然素材でつくられたママにやさしい家 [case14]階段を間仕切りに生かした家 [case15]悪条件をプラスに変えた家 [case16]パパが喜ぶガレージのある家 [case17]パイン材のぬくもりに包まれた家 [case18]家事動線がスムーズな家 Chapter04|カフェ風ハウスをつくるために覚えておきたい21のコツ 子育てに、家事にやさしいママが主役の“casa carina”の家 他
  • サンデー毎日臨時増刊 センバツ2021 第93回選抜高校野球大会公式ガイドブック
    -
    センバツ2021 第93回選抜高校野球大会公式ガイドブック ■Special Interview 高橋宏斗(中京大中京/中日) ◎この選手に注目 小園健太(市和歌山)/畔柳亨丞(中京大中京) 前川右京(智弁学園)/木村大成(北海)/伊藤樹(仙台育英) 小澤周平(健大高崎)/小池祐吏(東海大菅生) 毛利海大(福岡大大濠)/大島正樹(敦賀気比) 花田侑樹(広島新庄)/川口翔大(聖カタリナ学園) ◎このチームに注目 八戸西(青森)/三島南(静岡)/県岐阜商(岐阜) 東播磨(兵庫)/大崎(長崎)/具志川商(沖縄) ■Topics 東日本大震災から10年 海を渡ったセンバツ球児たち ご利用のご案内 2年ぶりのセンバツ 高校球児たちの球春2021 出場32校の横顔 目次 インタビュー 高橋宏斗 この選手に注目 市和歌山 小園健太 この選手に注目 中京大中京 畔柳亨丞 この選手に注目 智弁学園 前川右京 この選手に注目 北海 木村大成 この選手に注目 仙台育英 伊藤樹 この選手に注目 健大高崎 小澤周平 この選手に注目 東海大菅生 小池祐吏 この選手に注目 福岡大大濠 毛利海大 この選手に注目 敦賀気比 大島正樹 この選手に注目 広島新庄 花田侑樹 この選手に注目 聖カタリナ学園 川口翔大 このチームに注目 青森 八戸西 このチームに注目 静岡 三島南 このチームに注目 岐阜 県岐阜商 このチームに注目 兵庫 東播磨 このチームに注目 長崎 大崎 このチームに注目 沖縄 具志川商 出場32校選考経過 大会展望 東日本大震災から10年 海を渡ったセンバツ球児たち センバツ行進曲 組み合わせ 出場チーム紹介 北海道・東北 北海(北海道) 八戸西(青森) 仙台育英(宮城) 柴田(宮城) 出場チーム紹介 関東・東京 常総学院(茨城) 健大高崎(群馬) 専大松戸(千葉) 東海大菅生(東京) 東海大相模(神奈川) 東海大甲府(山梨) 出場チーム紹介 東海・北信越 三島南(静岡) 中京大中京(愛知) 県岐阜商(岐阜) 上田西(長野) 敦賀気比(福井) 出場チーム紹介 近畿 京都国際(京都) 大阪桐蔭(大阪) 神戸国際大付(兵庫) 東播磨(兵庫) 天理(奈良) 智弁学園(奈良) 市和歌山(和歌山) 出場チーム紹介 中国・四国 鳥取城北(鳥取) 広島新庄(広島) 下関国際(山口) 聖カタリナ学園(愛媛) 明徳義塾(高知) 出場チーム紹介 九州 福岡大大濠(福岡) 大崎(長崎) 明豊(大分) 宮崎商(宮崎) 具志川商(沖縄) 出場校・優勝校 大会記録 全トーナメント勝敗表

    試し読み

    フォロー
  • 四月ばーか
    3.7
    1巻440円 (税込)
    1997年、春。2匹の猫と暮らす亨の元に大学時代の親友、朋子と今野が転がり込んできた。男2人・女1人の奇妙な共同生活。誰もが口には出せない秘密を持ち、癒えない想いを抱え、悩み迷いながらも、新たな一歩を踏み出していく。『天国の本屋』で圧倒的な支持を集めた著者のリアルで瑞々しい恋物語。
  • 朱色の化身
    3.7
    80万部突破『罪の声』を超える圧巻のリアリズム小説! 「聞きたい、彼女の声を」 「知られてはいけない、あの罪を」 ライターの大路亨は、ガンを患う元新聞記者の父から、 辻珠緒という女性に会えないかと依頼を受ける。 一世を風靡したゲームの開発者として知られた珠緒だったが、突如姿を消していた。 珠緒の元夫や大学の学友、銀行時代の同僚等を通じて取材を重ねる亨は、 彼女の人生に昭和三十一年に起きた福井の大火が大きな影響を及ぼしていることに気づく。 「実在」する情報をもとに丹念に紡いだ社会派ミステリーの到達点。
  • 週刊Gallop 臨時増刊号/丸ごとPOG2014~2015
    4.0
    牧場MENU グラビア トーセンゲイル in ノーザンファーム グラビア パルファンデュロワ in 社台ファーム グラビア パラダイスリッジ in ノーザンファーム空港 グラビア レジメンタル in 追分リリーバレー グラビア ティルナノーグ in 大山ヒルズ 牧場(社台ファーム)  調教(社台ファーム) 調教 ★インタビュー 吉田照哉社台ファーム代表/吉田哲哉 牧場(ノーザンファーム) 牧場(ノーザンファーム空港) ★インタビュー 吉田勝己ノーザンファーム代表 牧場(追分リリーバレー) ★インタビュー 吉田晴哉追分ファーム代表/吉田正志 牧場(大山ヒルズ) ★インタビュー 前田幸治ノースヒルズ代表 牧場(ビッグレッドファーム明和&真歌トレーニングパーク) 牧場(コスモヴューファーム) 牧場(下河辺牧場) 牧場(吉澤ステーブル) 牧場(ファンタストクラブ) 牧場(木村牧場) 牧場(岡田スタッド/ノルマンディーファーム) 牧場(グランデファーム) 牧場(シュウジデイファーム) 牧場(坂東牧場) 牧場(ケイアイファーム) 牧場(加藤ステーブル) 牧場(西山牧場) 牧場(小国スティーブル) 牧場(錦岡牧場) 牧場(宇治田原優駿ステーブル) 牧場(ディアレストクラブイースト) 牧場(武田ステーブル) 牧場(チェスナットファーム) 牧場(三嶋牧場) 牧場(ビクトリーホースランチ) 牧場(内田ステーブル) 牧場(愛知ステーブル) 牧場(№9ホーストレーニングメソド) 牧場(富田牧場) 産地馬体検査◆浦河 産地馬体検査◆静内 産地馬体検査◇早来1日目 産地馬体検査◇早来2日目 愛馬会法人○社台サラブレッドクラブ 愛馬会法人○サンデーサラブレッドクラブ 愛馬会法人○G1サラブレッドクラブ 愛馬会法人○キャロットクラブ 愛馬会法人○ラフィアンターフマンクラブ 愛馬会法人○シルクホースクラブ 愛馬会法人○ロードサラブレッドオーナーズ 愛馬会法人○東京サラブレッドクラブ 愛馬会法人○ユニオンオーナーズクラブ 愛馬会法人○ターファイトクラブ 愛馬会法人○グリーンファーム愛馬会 愛馬会法人○サラブレッドクラブセゾン 愛馬会法人○友駿ホースクラブ愛馬会 愛馬会法人○広尾サラブレッド倶楽部 愛馬会法人○ブルーインベスターズ 愛馬会法人○ノルマンディーオーナーズクラブ 厩舎レポート(池上昌弘)(大竹正博) 厩舎レポート(奥平雅士)(尾関知人) 厩舎レポート(木村哲也)(国枝栄) 厩舎レポート(小島茂之)(斎藤誠) 厩舎レポート(鹿戸雄一)(高柳瑞樹) 厩舎レポート(田中剛)(田村康仁) 厩舎レポート(手塚貴久)(戸田博文) 厩舎レポート(二ノ宮敬宇)(萩原清) 厩舎レポート(畠山吉宏)(藤沢和雄) 厩舎レポート(堀宣行)(牧光二) 厩舎レポート(池江泰寿)(梅田智之) 厩舎レポート(音無秀孝)(佐々木晶三) 厩舎レポート(清水久詞)(須貝尚介) 厩舎レポート(鈴木孝志)(高野友和) 厩舎レポート(角田晃一)(友道康夫) 厩舎レポート(西園正都)(平田修) 厩舎レポート(藤岡健一)(松田国英) 厩舎レポート(松田博資)(松永昌博) 厩舎レポート(宮本博)(村山明) 厩舎レポート(安田隆行)(矢作芳人) 厩舎別リスト ステーブルニュース 合田直弘の外国産馬トレンド情報 持ち込み&外国産馬リスト 新種牡馬 傾向と対策 2014年新種牡馬一覧 種牡馬別産駒リスト(ディープインパクト) 種牡馬別産駒リスト(ディープインパクト)(ステイゴールド) 種牡馬別産駒リスト(ステイゴールド) 種牡馬別産駒リスト(ステイゴールド)(ハーツクライ) 種牡馬別産駒リスト(ハーツクライ) 種牡馬別産駒リスト(ネオユニヴァース)(ゼンノロブロイ) 種牡馬別産駒リスト(ゼンノロブロイ)(ダイワメジャー) 種牡馬別産駒リスト(ダイワメジャー)(スペシャルウィーク) 種牡馬別産駒リスト(キングカメハメハ) 種牡馬別産駒リスト(キングカメハメハ)(ハービンジャー) 種牡馬別産駒リスト(ハービンジャー)(エンパイアメーカー) 種牡馬別産駒リスト(エンパイアメーカー)(ヴァーミリアン) 種牡馬別産駒リスト(ヴァーミリアン)(カネヒキリ)(キンシャサノキセキ) 種牡馬別産駒リスト(キンシャサノキセキ) セレクトセール2012結果 セレクトセール2013結果 HBA市場結果 【PR】予想王TV 記者予想(和田)(松永)(越智)(小林) 記者予想(斉藤)(小田)(千葉)(中台) 記者予想(増田)(渡辺)(板津)(片岡) 記者予想(芳賀)(森田)(川端)(佐藤将) 記者予想(鈴木康)(土井)(片桐)(鈴木亨) 記者予想(高尾)(高橋)(野田)(ヒロシ) 記者予想(星)(椋木)(坂本)(鈴木由) 記者予想(竹下)(津田)(藤岡)(増井) コラム(岡部玲子)(長谷川雄啓) コラム(津田麻莉奈)(岡山一成) 【PR】ドラフト会議告知 【PR】定期購読キャンペーン 母馬索引 目次

    試し読み

    フォロー
  • 『食道楽』の人 村井弦斎
    4.0
    1巻4,730円 (税込)
    明治の大ベストセラー『食道楽』の著者としてのみ知られる村井弦斎の初めての評伝.幕末の儒家に生を亨け,新聞小説家として名をなし,婦人啓蒙へと転じて健筆を振るい,その晩年は仙人への途を歩んだ人.厖大な資料を博捜し,その数奇な生の光と影を時代背景に溶かし込んで描き出す.もう一つの近代の落丁を埋める力作!

    試し読み

    フォロー
  • ショートタイプコンプレックス
    完結
    3.5
    誰もが振り返るイケメンの中のイケメン、それが俺、三上亨(24歳)。完璧ボディの唯一の欠点……それは粗チン。(ツラい…)ずっと想い続けているのは、昔からお世話になっている病院の先生。先生はもちぷに肌のお子様がお好みらしい。(つまり俺は射程圏外…)先生好みのルックスになろうと奮闘するがことごとく失敗…。しかし、千載一遇のチャンスが訪れ――!?(どうなる!? 俺&粗末な息子!)
  • 信州 湯の町殺しの哀歌
    -
    二十億円もの大金を横領し、服役中だった矢部亨が脱走した。外に待たせた仲間の車で逃げるという計画的な手口だった。脱獄囚の行方が知れないなか、かみさんの春子と温泉旅行に出かけた赤かぶ検事。ところが、露天風呂に入って腰をぬかした。風呂に女の死体が浮かんでいたのだ! しかも現場の遺留品から矢部の指紋が……(表題作)。事件続出、赤かぶ検事困惑!?
  • 震は亨る
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 新版 朝鮮カルタ
    4.5
    内容紹介 新版 朝鮮カルタ 韓国ことわざ100選 カルタ風イラスト&コラムで知る 朝鮮民族の実態!! 常識を超えた国には、常識を超えたことわざがあった! 韓国のことわざはこんなに酷かった(例) ・乞食同志が袋を引き裂く ・死んだ息子の○○○にさわる ・女は三日殴らないとキツネになる ・嘘もうまくつけば稲田千坪にもまさる ・悪口は祝福の言葉 ・自分の食えない飯なら灰でも入れてやる 本書紹介韓国ことわざの出典元 『朝鮮の俚諺集』高橋亨、日韓書房、1914年 『韓国俚諺集』相場清、日韓親和会発行、1971年 『対訳注解韓国ことわざ選』若松實、高麗書林、1975年 著者からのコメント ことわざを知る事は、その民族を知る事になる。 ことわざは遠い昔から民衆の間で言い交わされ、伝承されてきたもので、その民族的性質をより濃く表現されるものである。 思えば昨今の「反日」「嫌韓」で日韓関係は悪化の一途を辿っている。 だが我々日本人は本当に韓国や北朝鮮の人の性質を、理解出来ているのであろうか? 「馬糞を知らずに、馬の医者になる」という朝鮮のことわざがある。馬を知らない医者が病気の馬を診察しても良くなるわけがないように、その民族の精神や特性を知る事が、今の我々や日韓関係には大切なことではないだろうか? お互いを知る事から、真の友好が始まる。 朝鮮のことわざをカルタ風のイラストと共に楽しく学んで頂き、お互いの理解が少しでも深まれば嬉しく思う。 最後になるが、本書が日韓友好の一助となる事を切に願うものである。 (本書「はじめに」より) 出版社からのコメント ご注意 本書で用いられている用語や表現の中に、現在の日本では差別的表現とされる可能性のあるものが一部含まれていますが、作者及び出版社に差別の意図はまったくありません。 ことわざが生まれた当時の時代背景を鑑み、また朝鮮民族の文化を尊重するため、あえて言い換えなどをせず、そのままにしてあります。 本書は「お互いを知ることから真の日韓友好が始まる」という信念に基づいて執筆されており、私たちがこれを出版いたしますのは、この作品の根底に流れる「日韓友好」「差別反対」などのテーマをより広く社会に訴えることに意義があると考えたからです。 読者のみなさまにもこの問題に対する理解をより深めていただければと考えています。 株式会社 青林堂

    試し読み

    フォロー
  • シン・論 おたくとアヴァンギャルド
    3.0
    1巻2,530円 (税込)
    庵野秀明の「シン・」シリーズは、「おたく」の歴史を踏まえた自覚的な「つくり直し」である。その方法と美学の出自を探る、挑発的芸術論。 戦後の「おたく」表現のフェティシズムや美学の出自は、戦時下に狂い咲いたアヴァンギャルドが、戦後、政治的にウォッシュされたものであるというのがぼくの一貫した主張だが、「シン・」シリーズは、 その美学や方法を「正しく」運用し直し、戦後おたく表現を「修正」する試みなのだ。成田亨ウルトラマンの初期デザインの採用などその際たるものだろう。しかし、それは「特撮」とか「アニメ」とか 戦後のジャンルに必ずしも閉じたものでなく、もう少し広い。その「広さ」が重要だ。 (「あとがき」より) ※本データには、図版・注釈への双方向リンクは含まれません。
  • 実話怪談 牛首村
    4.0
    北陸最凶の地と、日本の村の恐怖に迫る――! 北陸に最凶とうたわれる二つの心霊スポットがある。 富山県魚津市の山中に取り残された坪野鉱泉の廃ホテル。 そして、石川県と富山県の県境にある曰く付きの隧道、 通称「牛首トンネル」がそれである。 坪野鉱泉では、肝試しに訪れた少女二人が失踪する事件が起き、 24年の時を経て遺体が海から発見されたものの、 いまだ多くの謎が残されている。 映画「牛首村」の舞台ともなったこれらの地の闇を徹底検証、 坪野鉱泉ホテルの探索ルポのほか、 日本各地に残された不気味な廃村を写真付きで紹介する。 また、坪野鉱泉や隧道で実際に起きた怪奇事件、 口減らしや神隠し、双子や牛に纏わる恐怖の村怪談も収録。 北陸最大のミステリーに迫る、実話怪談版・牛首村! ◆収録内容 ●坪野鉱泉怪談紀行(吉田悠軌/著) ●坪野鉱泉ホテル 探索ルポ(栗原亨/著) ●廃村の歩き方(栗原亨/著) ・廃村・峰(東京都) ・十七つの家(茨城県) ・柏崎トルコ文化村(新潟県) ・松尾鉱山 緑が丘住宅群(岩手県) ・永谷集落(福井県) ●牛首実話怪談 「禍地」しのはら史絵 「牛首トンネル」営業のK 「トンネルの果て」久田樹生 「何もない場所。」音隣宗二 「光の集団」影絵草子 「子返しの女」青葉入鹿 「下見」青葉入鹿 「水音と鳴弦」しのはら史絵 「はしらげの立つ村」丸太町小川 「てれんこしょって」丸太町小川 「双児」久田樹生 「ホテル廃墟」神沼三平太 「山の中で」久田樹生

最近チェックした本