大石直紀の一覧

「大石直紀」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:大石直紀(オオイシナオキ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1958年04月27日
  • 出身地:日本 / 静岡県
  • 職業:作家

関西大学文学部史学科卒。1999年『パレスチナから来た少女』で第2回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞しデビュー。『テロリストが夢見た桜』で第3回小学館文庫小説賞を、『オブリビオン~忘却』で第26回横溝正史ミステリ大賞テレビ東京賞を受賞。その他作品に『誘拐から誘拐まで』、『夢幻漂流』などがある。その他に『交渉人 THE MOVIE 』、『十三人の刺客』などの映画の小説化も手がける。

作品一覧

2023/02/14更新

ユーザーレビュー

  • レオナール・フジタのお守り
    過去と現在が行き来する物語が好きなので、とても楽しく読めた。フジタの絵見に行きたいな。
    明日香の行動力には驚く。さいごの絵はどんなに素敵だっただろう。
    天国でも昇治、さゆり、文乃、明日香が幸せでありますように。
  • 京都文学小景~物語の生まれた街角で~
    同じ名前を持つふたりの青年と少女
    産まれてすぐに生き別れとなったふたごの姉妹
    孤独な少年と近所の「おねえさん」
    戦争中の大部屋女優と俳優

    京都を舞台に
    すれ違いながらも時を超えて結びつく思いと出会いを描いた4作

    ミステリというより人情寄りか
  • 京都一乗寺 美しい書店のある街で
    装丁に惹かれて購入し、タイトルから書店が舞台のほのぼのした内容かと思ったら…ミステリーが強い悲しい結末もある4編全部面白かった。何度も読み返したくなる内容だった。
    そして実在するこの書店にも行ってみたくなった。
  • 京都一乗寺 美しい書店のある街で
    タイトルに惹かれました。本屋さんの本、大好き。
    大石さんの本は初めてでしたが、本屋さんがとても素敵で、(調べてみると実在するとのことで、とても行きたい!!)、ミステリーとしてのストーリーも面白かったです。ちょっぴり悲しい、いや、かなり悲しいストーリーもあるんだけど、恵文社の雰囲気が物語全体に、美しい...続きを読む
  • 京都一乗寺 美しい書店のある街で
    面白かった。
    一乗寺のヒーロー
    一乗寺の家
    は共感したり、や人間性、人間のさが、ほんの少しのことで、人生が変わってしまうせつなさ。律子さんにいちばん好きなキャラクター。幸せになってほしい。
    4つの話はどれもドラマ化したらよさそう。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!