ネジ作品一覧

非表示の作品があります

  • オンナの裏顔 1 したたかな女
    完結
    4.7
    夫ではなく、この男の胸で泣きたかった──。母を看取る日が近づくのに、再会したかつての恋人に激しく抱きしめて欲しいと思う。そんな“ただの女”に戻りたい私がいる――。100ページ長編作ほか2作を収録した読み応えたっぷりのシリーズ第1巻。女には誰でも、もうひとつの顔がある…。
  • 女はつまる 男はくだる おなかの調子は3分でよくなる!
    値引きあり
    -
    「便秘」 と「下痢」の仕組みとは!? わかっているようで、わかっていない。 本書では、こんな悩みのつきない「おなか問題」を みるみる解決する方法を紹介します! ムズカシイことは何もありません。 メンドクサイこともナシ。 たかだか、3分で終わってしまうことです。 試された方からは ・「さっそくこの方法を試してみたら、翌日に信じられないほど出ました!」 ・「薬を飲まなくても、トイレの回数が増えました!」 ・「おなかの張りがなくなって、4kgも体重が減りました!」 ・「何をやってもダメだったのに、一気に解消しました!」 ・「おなかのスッキリ感が半端ありません!」 ・「効果が2年以上持続しています」 などの喜びの声が続々届いています! ■目次 ・1章 わかっているようで、わかっていない「便秘」 ・2章 わかっているようで、わかっていない「下痢」 ・3章 おなかの調子「ウソ」「ホント」 ・4章 日本人の8割は「ねじれ腸・落下腸」 ・5章 「便秘」「下痢」はこれで解消!~健康な腸をつくる「腸マッサージ」 ・6章 生活習慣を見直して、マッサージ効果をアップ ■著者 水上健(みずかみ・たけし)
  • Ombra di Venezia
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 隠蜜学園~女スパイの躾け方~
    完結
    -
    義父の薦めで入学した全寮制の星月夜学園に入学した琴は、自分の属する夜組が、女の武器を使い密偵する技術を得る、つまり女スパイの育成所だということを知る。鬼畜教官・織部に力ずくでねじ伏せられ、抵抗もむなしく琴の体は愛撫に濡れそぼる…。初めて感じる快感に溺れる琴だったが、一日も早く女スパイとしての術を身につけ、学校を卒業することを胸に誓う――!
  • Over Thirty クライシス 30代のストレスマネジメント
    -
    ストレスに苦しむ30代が 人生を前向きに歩くための具体策。 身体だけではなく心の健康の重要性も叫ばれる現代社会。 日々ストレスフルな環境の中、人生の転換期を迎える「30代サラリーマン」はどのようにして課題と向き合い、歩みを進めていけばいいのか。 元大学教員・臨床心理学博士である著者が自身の体験と理論を密接に結び付けながら答えを出す。 「自分の人生、こんなはずでは……」と今の自分に悩むサラリーマンに贈る一冊。

    試し読み

    フォロー
  • Overview of Quality Management Basics
    -
    2011年11月に発行した「品質管理総論-基本編-」の英語版! 品質管理を専門分野としている学生、日常的な品質管理業務に携わっている 製造部門の監督者や生産技術部門の技術者、品質管理システムを構築しよう としている生産技術部門の管理者や技術者等を対象にした一冊 ■"基本編"と"応用編"から構成される"品質管理総論" では、今後益々進展していくと考えられるグローバル市場に おいて、競争力のある品質水準を有する製品やサービスを提供する企業が、今まで以上に品質管理の仕組みを 高度化させていくために必要な事項を、概要に留まらず、一定の詳細度を保ちつつ説明する。 ■"基本編"では、従来の品質管理に含まれる基本的な事項である。 "品質管理の概要"、"品質管理の仕組み"、 "QC手法"、"統計的手法"、"検査"、"ISO9000ファミリー規格"という事項を説明する。
  • オールカラー ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 2019年度版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】★はじめての学習をサポートする「スタートアップ講座」 ★ダブルでメリハリをつけた解説 出るところ/出ないところでメリハリ:主要出題範囲の「情報セキュリティ分野」は基礎から“しっかり”、それ以外は重要点のみ“すっきり”解説。午前対策/午後対策でメリハリ:午前対策は基本的な考え方と重要用語を中心に解説。午後対策は事例式学習で「考える問題」に取り組みます。 ★学習段階に応じて活用できる:はじめての学習は、「本文→側注→確認問題」と理解を進め、直前期は側注を見て、自信のないところだけ本文で復習。 ★カラー図解:ひと目でわかるカラー図表と、キーワードが目に飛び込んでくるカラー解説文がインプットを助けます。 ★過去問と解説付き:再出題の可能性の高い午前問題を各章末に、また、午後の本試験問題を巻末に掲載。
  • オールカラー ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 2020年度版(TAC出版)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】「情報セキュリティマネジメント」試験の受験対策書。出題傾向分析に基づく合格直結ポイントを、盛りだくさんの新学習機能とオールカラー図解によって効率よくマスターすることができる基本テキストです。2019年11月のシラバス改訂に対応! ★ひと目でわかるカラー図表と、キーワード・キーフレーズが目に飛び込んでくるカラー解説文がインプットを助けます。 ★メリハリをつけた解説 1.主要出題範囲の「情報セキュリティ分野」は基礎から“しっかり”と、「関連分野」は出題可能性が高いところに絞り“すっきり”と解説しました。 2.午前対策は基本的な考え方と用語を覚えることを中心に解説する一方、午後試験対策用に「事例式学習」として、習得した知識をもとに考える章を設けました。 ★午前試験、午後試験の問題演習付き
  • オールカラー ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 平成30年度版(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】★はじめての学習をサポートする「スタートアップ講座」 ★ダブルでメリハリをつけた解説 出るところ/出ないところでメリハリ:主要出題範囲の「情報セキュリティ分野」は基礎から“しっかり”、それ以外は重要点のみ“すっきり”解説。午前対策/午後対策でメリハリ:午前対策は基本的な考え方と重要用語を中心に解説。午後対策は事例式学習で考える問題に取り組みます。 ★学習段階に応じて活用できる:はじめての学習は、「本文→側注→確認問題」と理解を進め、直前期は側注を見て、自信のないところだけ本文で復習。 ★カラー図解:ひと目でわかるカラー図表と、キーワードが目に飛び込んでくるカラー解説文がインプットを助けます。 ★過去問と解説付き:再出題の可能性の高い午前問題を各章末に、また、午後の本試験問題を巻末に掲載。
  • オールラッシュ!  映画を作る物語 vol.1
    完結
    4.0
    タイトルの「オールラッシュ」とは、撮影後のフィルムをシナリオ通りに並べた試写のこと。 少し冴えないが熱意だけはある主人公・波野が映画監督を目指して奮闘する日々をベースに 映画製作の裏側と魅力を余すところなく描きます。
  • かあさんの暮らしマネジメント 仕事、家事、人生をラクに楽しくまわすコツ
    3.4
    本書は、『暮らしのおへそ』などで、これまでに多くの女性のインタビューを行ってきた一田憲子さんが出会った、8人の“働くお母さん”の暮らしのコツを紹介する一冊です。 おかあさんは、365日、やることがいっぱい。休みもありません。 そんな中で、どうすれば、日々を楽しくラクにまわしていけるのか。 働きながら、家族が喜ぶごはんを作るには? すっきり気持ちのよい部屋を保つには? ガミガミ、イライラしない自分になるには? 限られた時間の中で暮らしと向き合ってきたからこそ生まれた、知恵の数々。 リアルで役立つヒントが詰まっています。
  • 海外勤務を命じられたら読む本
    -
    リーマン・ショック後、海外市場の開拓、現地工場の立ち上げなど、海外戦略を積極化する企業が増え、その波は中小企業や地方企業にも広がっています。それに伴い、30~40代のビジネスパーソンが突然、海外法人のマネジメントを命じられる機会が増えています。しかも、勤務先はアジアや新興国が多い。現地に着任したマネジメントは、外国人の従業員を相手に大変な苦労を強いられる、という状況があちこちで起こっています。自分が突然、海外勤務を命じられたらどうしたらいいのか? 本書では、従業員とのコミュニケーションのしかたから、組織マネジメント、海外でのリスク管理の方法まで、これまでは現地で体験しながら学ぶしかなかった情報やノウハウをまとめています。はじめて海外に飛び立つ方にも、社員を海外に送り出す側の人事部の方にも、きっと心強い味方になってくれる一冊です。
  • 会議がうまくいくたった3つの方法
    4.0
    どこの会社でも、長年の課題となっていながら、やっぱりうまくいかない“会社の会議”。「時間が長い」「時間通りに始まらない」「決議が腑に落ちない」「決議しない」「効率が悪い」・・・。多くのクライアント会社の会議に単身入り込み、オフィス空間のコンサルティングを行なってきた著者が感じたことは“うまくいかない会議(社員コミュニケーションの悪さ)”の実態。そんな会議を変えるために提唱したいのが、アイデアマネジメント/タイムマネジメント/チームワークマネジメントの有効活用です。この3つを基にさくっと変えるだけでも、会社の会議は変化する!現場で培った経験と智恵をもとに、良い会議を開くためのシンプルテクニックを詳しく紹介します。
  • 会議の9割はムダ ホワイトカラーの労働時間を50%削減させるマネジメント
    3.0
    御社の会議で次のようなものはないだろうか。「言いっぱなし、決めっぱなしで何もしない」「開始時間になっても来ない人がいる」「資料作成に驚くほど時間がかかる、または生データのみの資料配布」「説教の場となっている」……。日本の製造業の改善は進んでいるが、ホワイトカラーの労働生産性が進んでいない大きな理由の一つが会議のやり方にある。生産性を高め、時短にも直結し、当然企業業績にも繋がってくるグローバルなマネジメントを、マッキンゼーそして京都大学で実践してきた著者が紹介する。経営トップ、部門責任者必読の書である。

    試し読み

    フォロー
  • 会計ドレッシング 10episodes
    3.8
    企業生命にかかわる粉飾・横領事件は、オリンパス、大王製紙だけではない――。ノリタケ、林原、ローソンエンターメディア、広島ガス、近鉄、フタバ産業、メルシャン、JVCケンウッド、本田技研工業・・・・・・。誰もが知っているあの会社で起こった、総額3000億円の不正手口を公開。経理、人事、マネジメント層、経営者、投資家、必携の書。「粉飾・横領」は、こうして見抜け!

    試し読み

    フォロー
  • 解決する力
    3.6
    「石原新党」や「尖閣諸島購入問題」、「東京電力とのバトル」、「オリンピック招致」、「災後社会のネットワークづくり」など、東京都のマネジメントに絡む出来事をネタに、問題解決力を磨く考え方、行動の仕方、強いメンタルの保ち方などをわかりやすく説く!◎「その日までが勝負」と「その日のみの勝負」◎改革とは具体的な数字を示すこと◎決断は見切り発車で◎ツイッターがつないだ奇跡の絆◎日本人に足りない言語技術力など、世の中の最前線で闘ってきた著者ならではのメッセージが満載。ヒット作『決断する力』に続く、臨場感あふれるビジネススキル読本。

    試し読み

    フォロー
  • 介護支援専門員実務研修 実習指導マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護支援専門員実務研修に位置づけられた実習(見学実習)において、事業所や実習指導者が準備すべきこと・心構えについて解説。実習指導の展開や実習後の振り返りも、効果的に行うための知識をマニュアル化した。地域で後進を育成していく主任介護支援専門員にも役立つ一冊。 ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 介護職スキルアップブック 手早く学べてしっかり身につく!介護現場のアンガーマネジメント
    -
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」の手法を介護職向けに紹介。介護職なら誰でも思い当たる「あるある」事例をもとに、「こんなときはどうすればいいか」をやさしく解説しています。
  • 介護ヘルパーにたのめること、たのめないこと。
    -
    介護サービスを使う人のために、「何が」「どうしたら」「いくらくらいで」たのめるのか、あるいはたのめない場合にはどういった代案があるのか、知りたかった79テーマをQ&A方式・1見開き1テーマでわかりやすく紹介。2012年4月施行の新介護保険法等によりスタート新サービスの情報も掲載! 【本書概要】 「何を」「どうしたら」「いくらで」介護ヘルパーさんにお願いできるのか、またはお願いできないのか、そういった具体的な情報がないために、必要なサービスの利用を検討できないでいる人が少なくありません。介護保険サービスは、一般の生活者にとっては、まだまだ「メニューの提示されないレストラン」です。この情報格差を解消すべく、本書では、現職ケアマネジャーに取材、「現場でよくある要望」を厳選して具体的な「事例」に落としこみ、Q&A形式で、介護ヘルパーさんに頼めること、頼めないことを、やさしく簡潔に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 介護保険制度とケアマネジメント ―創設20年に向けた検証と今後の展望
    -
    1巻3,080円 (税込)
    介護保険制度がスタートし、介護支援専門員にケアマネジメントの概念が導入されて約20年。介護保険制度・ケアマネジメントの約20年の歩みを第一人者の白澤政和氏が検証する。制度の変遷が概観でき、福祉系の研究者や学生等が資料的位置づけとして活用できる一冊。
  • 会社員のための内部統制入門-小説で学ぶリスクマネジメント-
    -
    内部統制の概念を軸とし、日々の業務にひそむリスクがどこにあるのか、いかにして防げるのかをわかりやすく学べる、会社員、特にマネージャーに最適なテキスト。不正リスクを中心に、各LESSONで小説風にアレンジした事例をあげて解説。

    試し読み

    フォロー
  • 会社が生まれ変わる「全体最適」マネジメント
    3.8
    「経営方針が実行されない」「経営と現場、部門間に壁がある」「仕組みやルールの形骸化」--これらは限られた範囲では最適だが、会社全体として見れば極めて非効率な「部分最適」の状態にある場合が多い。著者は組織風土改革を専門とするスコラ・コンサルトで大手企業を中心に数多くの組織体質の改善、大企業病の治療にあたってきた。「全体最適」で会社が生まれ変わっていくプロセスと具体的ノウハウを成功事例を交えて解説します。
  • 会社の業績の9割は課長で決まる
    値引きあり
    3.0
    いま、部下が「定着しない」「成長しない」ことで悩んでいるマネジャーが増加しています。 一方で、「ゆとり教育世代」をはじめとする若手とのコミュニケーションギャップに悩むマネジャーも続出しています。 著者は20年近く、人事コンサルタントとして、これら現場の問題に取り組んできました。 近年では、企業内メンター制度(配属部署の上司とは別に指導・相談役となる先輩社員が新入社員をサポートする制度)で、次のような顕著な実績を出しています。 [業種]携帯電話の販売代理店  前年まで:毎年、半数の15名前後が退職していた  1年目:30人採用、退職者1名  2年目:30人採用、退職者1名  3年目:15人採用、退職者2名  4年目:1年目採用の社員が店長に就任 その中で確立してきたのは 「マネジメント能力で最も重要な能力」は「相手のことを考える能力」だという考え。 これは、メンター制度の中で、新入社員の指導・相談役となっていた人間が、実際、のちにマネジャーとして非常に高い能力を発揮していることからもうかがえます。 ワーカーとして結果を出していた人間がマネジャーに就いたとたん、チームがガタガタになることが多いのも、この“相手のことを考える”という視点が欠けているからなのです。 特に、「プレイングマネジャー」が大半となる中小企業では、非常に多い傾向といえるでしょう。 本書では、「チームマネジメントや部下育成に悩む課長(プレイングマネジャー)」向けに、その能力をどう高めるかを解説。 具体的には、“相手のことを考える能力”をそれぞれの章に落とし込み、その考え方、身につけ方を、わかりやすく教えます。
  • 会社の中はジレンマだらけ~現場マネジャー「決断」のトレーニング~
    4.0
    「働かないおじさんの給料が、なぜ高いのか?」「なぜ産休でも人員補充がないのか?」「なぜ無謀な予算目標が立てられるのか?」「なぜ新規事業のハシゴはすぐ外されるのか?」――あなたの会社、こんな不満で荒んでいませんか。Yahoo!上級執行役員としてさまざまな人事改革に取り組む名物人事マン・本間浩輔と、企業における人々の学習・成長・コミュニケーションを研究する東京大学准教授・中原淳が新しい働き方を語り尽くす。
  • 会社の目標を絶対に達成する「仕組み」の作り方
    値引きあり
    3.9
    「立てた目標が3か月後にはポシャッてる」。これが9割を占める経営者の悩み。内容の無謀さを更に思い悩むが大きな勘違い。精神論とは一切関係なく、行動に焦点をあてた行動科学マネジメントで仕組み化を教える。 【目次】 Chapter1 あなたの会社は生き残っていられるか?  「人材不足」の危機感は、持ちすぎるほど持ってもいい  会社が「成長」しなければ、人材は流出する  目標達成を実現させる人材の「開発」は、経営者の急務  あなたの会社は「社員教育」を勘違いしていないか?  ほか Chapter2 「今いる社員」を「目標達成できる人材」に変える  「今いる人材」を「できる人材」に  「できない理由」は、たった2つしかない  具体性がなければ、それは「行動」とは言えない  「仕組み」としてのマニュアル  ほか Chapter3 目標達成のための習慣作り  「習慣化の仕組み」がわからなければ、「できない人」はそのまま  「すぐに成果を享受できない」から、行動は定着しない  「後押し」「動機付け」「ハードル」が、行動継続のポイント Chapter4 社員が「動き出す」仕組みを作ろう  「仕方なくやる」を「やりたいから、やる」に変える  「結果のコントロール」ができる人とできない人がいる  社員が「報われた」と感じることは何かを考える  さまざまな報酬が社員の行動を変える  ほか Chapter5 理念と計画を落とし込む  浸透、定着のカギを握るのは、現場のマネジャーだ  じつは目標自体は重要ではない  「企業フィロソフィー」の落とし込みで、会社の成長を3倍にする  「会社は社員をどう思っているか」を示す  ほか
  • 会社を辞めるのは、「あと1年待ちなさい」!続職のススメ
    4.1
    ●内容紹介 日本のビジネスマンを取り巻く環境は悪化の一途をたどり、「このままでは将来が……」といった不安におびえている。こうした状況の際、従来ならば転職・起業といった選択肢も考えられたが、安易に転職・起業をした結果、どん底に陥った人も大勢いる。◆そこで今回、著者は行動科学マネジメントの視点から、転職・起業に続く第三の選択肢として、「続職(=自分で条件や期限を決めたうえで、今の会社に積極的にとどまる働き方)のススメ」を提言する。期限は1年。これは、将来を見越した上で、会社にいる間に会社員でないとできない経験を積んでおくことで、「将来の選択肢」を大幅に増やすことを目的とする。しかも「1年だけ」と期限を決めて働き続けることで、真剣に転職・起業を考えている人には現状を見直すヒントとなり、「辞めたいけど、辞められない」といったジレンマを持つ人には現状を肯定する免罪符となる。◆同時に、会社にいる間にスキルをアップさせれば、将来的には好条件で転職することも、自分のやりたい仕事も始められる。仮に、会社にとどまったとしても、「会社にしがみつかない生き方」を身につけることができるようになる。 ●内容構成 1.「続職」という選択肢 2.現在の立場を再認識する 3.1年後に向かって続ける実行力 4.お金と時間の使い方を改善する 5.仕事の「仕組み」を作る 6.足りないスキルを身につける 7.秘められた可能性を引き出す

    試し読み

    フォロー
  • バドミントン★デイズ
    -
    「知ってる? 奇跡っておこそうとした人にしか、おきないんだって。」 「ムリムリムリ」が口ぐせで弱気な美優、 負けず嫌いで、勝負にこだわるくるみ、 受験のために部をやめることをいいだせないナノ、 ほっとかれるのが好きという不思議ちゃん、理音。 ばらばらだった4人が、ホームポジションをみつけるまでの物語。
  • 怪談実話 無惨百物語 ゆるさない 分冊版 『ねじれるもの』
    -
    第1回『幽』怪談実話コンテストで、「書いたら死ぬ」と警告された怪談を書いてデビューした男・黒木あるじ。“怖さ”のみを基準に選りすぐった、純正なる百物語をここに開陳。 ※本コンテンツは『怪談実話 無惨百物語 ゆるさない』から7編を収録した分冊版 です。
  • 恐怖・呪い舟~実話怪異譚
    -
    あなたの隣にもきっといる――日常に潜む怪異や異形。沈みかけた船を救った船霊様。漁師の夢に現れた水死体の女。橋の欄干に佇む口と鼻がない真っ黒の童。オゾマシイ伝言が吹き込まれる曰くつき留守番電話。山奥でおしゃべりをする奇妙なカカシたち。道路を這いまわる髪の毛の妖怪・けうけげん。子どもの泣き真似をする不気味な日本人形……。全国各地で記録された不思議な現象、背筋の凍る恐怖譚の数々を厳選蒐集! 【文庫書き下ろし】
  • 改訂3版 メンタルヘルス・マネジメント®検定試験 III種(セルフケアコース)重要ポイント&問題集
    -
    III種(セルフケア)試験は、一般社員を対象に、組織で働く従業員自らのメンタルヘルス対策の推進をするものです。 本書は、試験の出題傾向を分析し、重要事項を項目ごとに整理・解説し、過去問題による演習問題・本試験を想定した精度の高い模擬問題を収録した、受験者必携の教材です。 2021年7月に発刊された『公式テキスト改訂5版』に完全対応しています。 【目次】 第1章 メンタルヘルスケアの意義 第2章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 第3章 セルフケアの重要性 第4章 ストレスへの気づき方 第5章 ストレスへの対処とストレス軽減の方法 第6章 社内資源の活用 社外資源の活用 第7章 メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅲ種 模擬問題と解答・解説
  • [改訂新版]要点早わかり 情報セキュリティマネジメント ポケット攻略本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【新試験方式に対応。最高効率で合格を目指しましょう!】 最小限の時間と手間で学習できる「情報セキュリティマネジメント」試験対策まとめ本が、令和5年度からの新試験方式に対応しました。合格に必要な試験によく出る重要事項に絞ってまとめてあるので、通勤・通学のスキマ時間の学習や、試験直前の仕上げにも最適です。受験者が誤解してつまづきやすいポイントは、先生と生徒の会話や「五七五で覚える!」など親しみやすく学べるように工夫されています。情報セキュリティのプロによるわかりやすい解説で、効率よく合格を目指しましょう。 ■目次 試験の概要 本書の使い方 第1章 情報セキュリティ基礎 第2章 情報セキュリティ管理 第3章 情報セキュリティ対策 第4章 情報セキュリティ関連法規 第5章 データベースとネットワーク 第6章 セキュリティを高める業務運用 索引 ■著者プロフィール 岡嶋裕史(おかじま ゆうし):中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。中央大学国際情報学部教授、同政策文化総合研究所所長。基本情報技術者試験(FE)午前試験免除制度免除対象講座管理責任者、情報処理安全確保支援士試験免除制度 学科等責任者。著書:『情報セキュリティマネジメント合格教本』『情報処理安全確保支援士合格教本』(技術評論社)、『メタバースとは何か』『ChatGPT の全貌』(光文社)、『ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ』『5G』(講談社)ほか多数。
  • 改訂新版 よくわかる地方税滞納整理の実務とマネジメント
    -
    全国の自治体職員に地方税徴収実務の決定版と支持された必読書が、改正民法に対応した待望の改訂新版として生まれ変わりました。 新章「初めて滞納整理の部署に配属されたみなさんへ」を加え、初任者から管理職までさらに役立つ実用書として内容を見直した改訂新版です。 「本来あるべき姿の滞納整理」とはどのようなもので、実際の滞納整理はどう進めていくべきなのか。 租税法律主義と、そこから導き出されるさまざまな原則に基づいた滞納整理実務について、具体例を交えた平易な表現で解説します。
  • 改訂7版 PMプロジェクトマネジメント
    5.0
    PMBOKガイド®第7版が米国PMI本部では2021年7月に、そして日本語版は同年11月にPMI日本支部より発行されました。 PMBOKガイド®第7版では、第6版までのプロセス中心の記述をやめ、前半で「プロジェクト・マネジメントの原理・原則」を取り上げています。そして後半では、「開発アプローチ」を例に、プロジェクトマネジメントの手法は「予測型(ウォーターフォール型)」と「適応型(アジャイル型)」に大別でき、その中間に「ハイブリッド型」があると整理しています。 これは、システム開発などIT分野でのプロジェクトの拡大に従い、適応型の開発への注力を反映した形となりました。 しかしながら、適応型開発のプロジェクトの増加が顕著であるとはいえ、実務の現場においては計画的に作業を実行して成果をあげるプロセスベースのガイド(予測型)の有効性は依然として高いニーズがあります。 本書では、大規模建設などに広く活用されている予測型(ウォーターフォール型)のプロジェクトマネジメントに対象を絞って、そのエッセンスを「具体的な事例」で詳述しています。 プロジェクトマネジメントの現場の状況がよくわかる「コラム」もさらに充実させました。 【目次】 はじめに 第7版における変更点 序 章 プロジェクトマネジメントー標準10のステップ STEP1 プロジェクトの発足を通知する STEP2 背景を確認し、プロジェクト目標を設定する STEP3 ワーク・パッケージを洗い出す STEP4 役割を分担し、所要期間を見積もる STEP5 バランスのとれたスケジュールを作る STEP6 予算、その他の計画を作る STEP7 リスクに備える STEP8 承認を取りつけ、ベースラインを設定する STEP9 作業を実行し、変更をコントロールする STEP10 プロジェクトを終え、教訓を得る

    試し読み

    フォロー
  • ―改訂版―「価値ある人生」のつくり方 戦略的人生マネジメントのすすめ
    -
    ソニーを日本の一大企業へと押し上げ、経営の中心にいた著者が語る、価値ある人生を送るための哲学。困難な時代の中で、実りある人生を送るためには人生を戦略的に設計し、自分のことをは自分で徹底的に管理しなければならない。『「価値ある自分」のつくり方 戦略的人生マネジメントのすすめ』から3年経ち、人生の最期を迎えるときまで充実させるには、「老後作戦」をしっかりと立てなければならないなど、先行きのわからない現代を生きるための戦略がパワーアップして帰ってきた。今働いている人、これから働く人、そしてもうすぐ引退するビジネスマンまで、必読の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 すきま時間で学ぶ 介護リーダーのリスクマネジメントハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 介護リーダーの役割、チーム運営のポイント、スタッフや利用者・家族とのコミュニケ―ション、介護現場でのリスク対応、法制度の理解など、介護リーダーのリスクマネジメントに必要な知識をわかりやすく解説!身近に起こりがちな事例 ⇒ 事例解説 ⇒ 学習のポイントで、介護リーダーに必要な知識が身につく!

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 政策法務の基礎知識 立法能力・訟務能力の向上にむけて
    -
    政策法務能力向上を急務とする自治体職員のために、具体的な条例や判例を題材として、自治体法務と訟務に求められる基礎的な事柄を解説。自治体自らが法解釈を行い、独自の条例制定を行っていかなければならない地方分権時代の政策法務ニーズに応える一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 [ポイント図解]リーダーシップが面白いほど身につく本
    -
    1991年に刊行された不朽のロングセラーの改訂版を電子化。部下と真正面から向き合うという姿勢が、ここにきてより重要になってきたと捉える著者。研修を精力的にこなす著者が、その姿勢と心意気をまとめる。 ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。 (目次) ヒューマン・スキルで最も重要な「対人変革能力」 若手社員の離職を防げる企業環境 第1章 リーダーシップの正しい基本を知ろう  01 リーダーシップとは後天的能力である  02 人が育つ6要素を知ることがスタート  03 リーダーシップの2目的と4機能  ほか 第2章 カギとなるコミュニケーション能力の高め方  10 自分の言葉をもって部下を引っ張れ  11 「何を伝えたか」よりも「何が伝わったか」  12 指示・命令には動機づけが含まれている  ほか 第3章 若い部下を元気な社員に育てる基本とツボ  17 今どきの若手社員は鍛え直して育てる  18 「質問上手」なリーダーは「育て上手」  19 「努力を認める」メッセージを忘れるな  ほか 第4章 問題社員はバトル的に鍛え直せ  24 すぐ頼る部下には頭の筋肉を鍛えさせる  25 IT病の部下はテクノ幻想の毒を抜く  26 パワハラと騒ぐ若手も正しく叱れば通じる  ほか 第5章 自分磨きで魅力あるリーダーを目指せ  32 リーダーは「鳥の眼」「虫の眼」「魚の眼」  33 見た目も大事! 外見マネジメントで磨け  34 顔や声や姿勢は自分のもので人のもの  ほか
  • 改訂4版 メンタルヘルス・マネジメント®検定試験 I種(マスターコース) 重要ポイント&問題集
    -
    1巻2,772円 (税込)
    Ⅰ種試験は、人事労務担当者、管理職、産業保健スタッフを主な対象に職場のメンタルヘルスケア推進のため必要な知識・方法・理解度を問うものです。 本書は試験の出題傾向を分析し、重要事項を整理・解説し、過去問題による選択対策、論述問題の作成ポイントなどを収録しています。 2021年7月に発刊された『公式テキスト改訂5版』に完全対応しています。 【目次】 第1章 企業経営におけるメンタルヘルス対策の意義と重要性 第2章 メンタルヘルスケアの活動領域と人事労務部門の役割 第3章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 第4章 人事労務管理スタッフに求められる能力 第5章 メンタルヘルスケアに関する方針と計画 第6章 産業保健スタッフ等の活用による心の健康管理の推進 第7章 相談体制の確立 第8章 教育研修の企画・推進 第9章 職場環境等の改善 第10章 メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅰ種模擬問題と解答・解説
  • 改訂4版 メンタルヘルス・マネジメント®検定試験II種(ラインケアコース)重要ポイント&問題集
    -
    Ⅱ種(ラインケア)試験は、管理監督者を対象に、自分と部下のメンタルヘルス・マネジメントのため知識習得と対策推進をサポートするものです。 本書は、試験の出題傾向を分析し、重要事項を項目ごとに整理・解説し、過去問題による演習問題・本試験を想定した精度の高い模擬問題を収録した、受験者必携の教材です。 2021年6月に発刊された『公式テキスト改訂5版』に完全対応しています。 【目次】 第1章 メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割 第2章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 第3章 職場環境等の評価および改善の方法 第4章 個々の従業員への配慮 第5章 従業員からの相談の方法 第6章 社内外資源との連携と従業員のプライバシーへの配慮 第7章 心の健康問題をもつ復職者への支援の方法 第8章 メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種模擬問題と解答・解説
  • 回転寿司の経営学
    3.6
    「奥義」を極めるなら、回転寿司に学べ! 外食不況のなか、なぜ回転寿司だけはいつも元気なのか――。回転寿司は安い代わりに粗悪とのイメージも今は昔、ちょっと名を知られた店より高品質の回転寿司店は無数にある昨今だ。なぜ高品質・安価で経営が成り立つのか。その秘密を明らかにしたのが本書である。回転寿司店は多種多様ながら、その業態を虚心坦懐に観察するならば、高度な経営モデルが根づき、かつ時代に合わせて刷新されているのがよくわかる。イノベーション、マーケティング、ブランド管理、サービス・マネジメント、商品管理、顧客戦略など顧客創造に伴う知恵が濃密に詰まっている。まさに経営知識の宝庫であり、サービスの奥義がそこにある。著者は「TVチャンピオン」優勝歴など、回転寿司にまつわる稀有な専門家である。読み終わった時にはちょっとした経営評論家になっているというのが持ち味である。

    試し読み

    フォロー
  • 開放型組織をつくるマネジメント
    4.0
    変化する社会や市場に対応できる“次世代”組織のあり方! 社会やビジネス環境が多様化するなかで、組織活動の持続的な発展のためには、これから企業はどのような考え方に立てばいいのか。人間の本質や社会との関わりを起点にして改めて企業や組織の活動を捉え直すと、つねに変化する社会との関わり、組織内外とのつながりについて意識を高く保つ必要性と、それらを促進するマネジメント・組織づくりの重要性が浮かび上がってくる。その社会とつながる意識が高い次世代組織モデル――「開放型組織」をつくり上げるための考え方と要点を、具体的な事例や事象をとおして説き明かしていく。そして、それは著者(一般社団法人日本能率協会)が提唱している「個の成長、組織の活性化、組織の社会性」を同時に実現していくプロセス=「KAIKA」でもある。
  • 買い物客はそのキーワードで手を伸ばす
    3.3
    ハウス食品、ライオン、サントリー、エバラ食品をはじめ、いま多くの消費財メーカーが注目する「価値創造型プロモーション」。深層心理を用いて消費者インサイトを引き出し、安売りに頼らずとも小売店頭での販売数を高める最新の販促手法を初めて公開。熾烈な価格競争でしのぎを削るすべてのマーケター、バイヤー必読の書。
  • カオス・マネジメント
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デザインマネジメントシリーズ待望の第5巻。デジタル分野はもちろん、行政機関や教育機関におけるDX化について最新の知見と課題点の洗い出し・解決策を提示。デジタル領域を取り入れた組織によるカオス化した状態をいかに管理するか、またデザインの力を用いてガバナンス(統治)することの理論と実践について解説。「デジタルガバナンス」分野の先駆者である著者の原著翻訳版。
  • 科学戦士「ミギネジ」の悪キャラの倒し方
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ■注目の「科学のお姉さん」初の著書! おもしろストーリー&お手軽実験で、親子で科学を楽しく学べる本! NHK高校講座「化学基礎」レギュラーをはじめ、 スタディサプリでの講師やクイズ番組、 サイエンスショーなどで 大注目の「科学のお姉さん」初の著作が ついに刊行です。 理系離れが進む現代の子どもたちに、 メディアやサイエンスショーを通じて 科学のおもしろさを伝えたい――。 そんな思いで、 全国各地で子どもたちに向けた 科学実験教室やサイエンスショーを開催しており、 各種メディアで注目されている人物が、 本書の著者、「科学のお姉さん」こと、 五十嵐美樹さんです。 ■本書では、著者がこれまで発信してきた 科学工作の手順や実験手順に加えて、 「科学のお姉さん」として 自身が日々考えていることやその生活状況を 主人公の科学戦士「ミギネジ」という キャラクターに乗せて綴っています。 主人公のミギネジは、 昼はエンジニアとして働いていますが、 夜は科学戦士に変身。 次々と襲い来る悪キャラたちに 科学を活かした必殺技で立ち向かって倒していきます。 そんなおもしろストーリーが全23話収録。 理科が苦手……なんて思っている お子さんにピッタリの1冊です。 ■本書の内容 はじめに 本書に登場する人たち #1 「白いヌリカベ」と「アセトン」 #2 「びよーん星人」と「リモネン」 #3 怪物「ダイラタンシー」と「新聞紙」 など
  • かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー ねじれた世界
    -
    1巻990円 (税込)
    小さな違和感から「かくされた意味」を推理する。そんなナゾトキ型の短編小説集の第6弾。かくされた意味を知ったとき、もう一度物語を読みたくなる。そんな二度読み必至の人気シリーズです。どれもが1分から3分で読むことができます。また、どこからでも読めるので朝読にも最適な一冊です。
  • 拡張型博物館
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市民が魅力的と感じ真に吸引力のある博物館とは何か。画期的な主張に基づく論考篇では企画・立地・機能・空間・ファシリティマネジメント論を展開。実例篇では基本系・教育普及系・収蔵研究系・展示系に分け、固有のテーマがあり、体験学習普及活動に重点をおき、他用途との複合により相剰効果を高め、先駆的な活動を試みる拡張型の館を収録した。提案性に富んだ注目の書。実作資料24題。

    試し読み

    フォロー
  • 春日の局 上巻
    完結
    -
    明智光秀の重臣の娘として生まれた斎藤福。 のちに徳川三代将軍家光の乳母として権勢を振るった「春日の局」。 上巻では、福が生まれ、成長をして、徳川家の乳母になるまでの心の葛藤、苦節の人生を描きます。
  • 風工房のお気に入り 棒針模様200 「PATTERNS」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長年最前線で活躍を続けるニットデザイナー風工房。彼女の集大成ともいえる模様編み集。単色で編む棒針編みの伝統的な模様パターンを独特の見せ方で紹介します。ケーブルとアラン模様、レース模様、リブとねじり目、初心者でも編めるシンプルな編み地から、たくさんの模様を組み合わせた複雑な編み地まで、伝統的な棒針編みの模様を掲載しています。美しい写真とともに、分かりやすい編み図でご紹介。小物から大作のウェアまで、この模様集があれば、どんな作品にも応用が利く、編み物ファン必携の書となるでしょう。1冊めと同様に日本語と英語のバイリンガル表記を取り入れています。
  • 家族場面
    3.4
    気がつけば、おれは石川五右衛門だった…。神出鬼没に時空を飛ぶ作家一家。読者を物語のブラックホールに突き落とし、ねじれた迷宮へと誘う表題作。被害者の遺族が死刑囚の刑を執行するという狂気の設定で、獄中で執筆し続けた囚人作家の断末魔を描く『天の一角』。長年の忍従に暴発した作家夫人の怒濤の糾弾を活写する法廷劇『妻の惑星』等、表現への熱い慟哭が刻まれた傑作7編。
  • 「価値ある自分」のつくり方 戦略的人生マネジメントのすすめ
    -
    ソニー元副社長が語る、価値のある人生を送る方法。 会社の経営に戦略が必要であるのと同様に、よりよい人生を築くためにも戦略は必要である。国や社会に将来の面倒を見てもらう時代は終わり、頼れるものは自分だけになってしまった。不安だけが募る日々をどう生きていけばいいのだろうか。ソニー元社長・盛田昭夫氏などを側近として支え、国際的に活躍したビジネス経験から得た教訓をもとに、現代を「戦略的に」生きるための術を提言する。5年後、10年後の目標を見据え、その実現のために自分を切磋琢磨する。また、人生における重要な諸条件は自分自身で作り上げて維持していく。人生全体を構想しながら生きていくことが、実りある人生、そして価値のある自分をつくり出すのだ。 国際ビジネスの第一線で活躍し、ソニーの黄金時代を支えた著者がたどり着いた、「仕事の極意」と「人生哲学」。
  • 勝ち組企業のマネジメント理論
    4.3
    ドラッガーのマネジメント理論からポーターの競争戦略、ブルーオーシャン戦略、ビジョナリー・カンパニーなど主なマネジメント理論をユニクロやセブン&アイ、トヨタ自動車、小林製薬など勝ち組企業を例にして紐解く。
  • 課長のためのエクセル再入門講座
    3.5
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 自分の仕事に集中するためのテクニックを指南 本書は、課長(プレイングマネジャー)のためのエクセル活用指南書です。エクセルはビジネスマンの必須ツールですが、部下や数字を管理する立場となると、その利用頻度はさらに高まります。そこで本書では、小規模チームの課長を想定し、職種を問わず、管理職の実務効率化に役立つエクセルの3つの機能(シミュレーション/ピボットテーブル/マクロ)を、実際のサンプルを示しながら解説します。さらに、日々の書類を効率的に処理するため“使い捨てマクロ”も紹介します。日々の作業に追われて奮闘されている方にぜひ読んでいただきたい、オススメの1 冊です。 Excel 2010/2007/2003対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 課長・部長のための人材育成の基本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 教育指導&管理に悩むすべてのマネジャーに贈る! 課長・部長向けに人材育成の基本を解説する入門書です。 実践的リーダーシップ理論や、現場レベルの悩みに対応したトラブルシューティング、部下のやる気を引き出すモチベーションコントロールまで、人災育成に必要な知識とアドバイスを1冊にまとめました。MBAなどで教えるアカデミックな知識と、現場だからこそわかる実践に即した方法論は、多くの課長・部長にとって、悩みを解決する一助となることでしょう。 さあ、あなたも本書で人材育成の基本をつかみ、バンバン成果が出るチームを作りましょう。
  • 勝手に選別される世界
    3.7
    ソーシャルメディア、ビッグデータ、クラウド、シェアリングエコノミー……次々と勃興する新たなテクノロジーとサービスがもたらす「評判」がすべての世界で、私たちの仕事、財産、人間関係はどう変わるのか?世界初のレピュテーション・マネジメント会社創業者とオンラインプライバシーに精通した弁護士が語りつくす!
  • 家庭画報特別編集 超図解!大人可愛いはじめてのヘアアレンジ
    -
    815円 (税込)
    人気のくるりんぱ、ねじり編み、ハーフアップなど各スタイルのプロセスは、特大コマ送り写真&イラスト&図版でわかりやすく解説! 教えてくれるのは、青山・原宿・表参道のトップ女子美容師。即使える簡単テクや可愛くなれるコツもレクチャーしてくれます。これならわかる! 絶対できる! 史上最強のヘアアレンジ入門書です! CONTENTS 本書の正しい使い方 “アレンジ道具”早見表 ひとつ結び お団子 くるりんぱ ハーフアップ 輪結び 三つ編み 編み込み ツイスト ピンアレンジ 短い髪 「巻き髪」の基本 パーツ辞典 もっとアレンジ上手になるためのQ&A サロン&スタイリスト 撮影協力リスト/奥付

    試し読み

    フォロー
  • 家電裏改造 総まとめ【合本】3冊セット
    -
    『家電裏改造マニュアル 性能の限界を突破! 非公式修理法&裏コマンド列伝』『家電の新常識&裏知識』『家電改造マニュアル 総集編』がセットになったオトクな合本です。自分で分解・メンテナンスすれば永久保証! 〈主な内容〉 『家電裏改造マニュアル 性能の限界を突破! 非公式修理法&裏コマンド列伝』 ●セルフ修理用必携工具 ●デジタル家電のセルフ修理テクニック ●デジタルガジェット超補修ガイド ●セルフメンテナンスで白物家電の不調を撃退! ●レトロゲーム機セルフ修理アンド改造指南 ●裏コマンド列伝 『家電の新常識&裏知識』 ●買うほど得するクレカ&ポイントワザ ●価格.comよりも安く買うための格安購入術 ●知らなきゃ損な家電量販店(凄)サービス ●捨てる?売る?不要な家電の処分術 ●格安SIMでケータイ代を半額に! ●外出先からテレビをリモート視聴! ●BDレコーダーお手軽内蔵HDD換装講座 ●Win8.1搭載スティック型PCベストバイ ●チョイ足しでハイレゾ再生環境を構築 ●最大半額!?アウトレット家電がお得過ぎる ●オンリー1な機能の一芸家電カタログ ●愛機が復活!家電メンテナンス術入門 『家電改造マニュアル 総集編』 〈デジカメ・DVカメラ編〉 ●ソニー・NEX・αシリーズ徹底使いこなしテク ●ソニー・NEXをHDVカメラ並みに画質を強化する ●普通のデジカメでできる赤外線撮影&改造術 ●伝説の赤外線撮影機能をフルHDカメラで実現 ●ハンディカムPJシリーズフル活用ガイド 〈テレビ・レコーダー編〉 ●スピーカーを外付けして液晶テレビの音質をUP! ●ソニーの定番液晶テレビBRAVIAを120%使いこなす ●画質の微調整が可能になる液晶テレビのプロ用モード ●ソニーBDZレコーダー&nasne超活用マニュアル ●メーカー別BDレコーダーの内蔵HDD換装テクニック ●ジャンク品がオイシイ日立製プラズマテレビ 〈iPhone&Android編〉 ●iPhoneのバックアップデータをすべて暴く! ●スマホ便利グッズを裏活用して機能拡張! ●Xperiaをオレ仕様に最強カスタマイズ! 〈PC編〉 ●中古ノートPCをSSDに換装して起動を速くする ●中古PCを録画専用機にカスタマイズしよう! ●PCオーディオでハイレゾ音源を楽しむ 〈クルマ・カーグッズ編〉 ●格安で改善できる!音響カーグッズ設置ガイド ●激安カーグッズを裏カスタマイズ! ●クルマの制限を回避して快適ドライブを楽しむ ●車内も車外もピカらせる!LEDドレスアップ講座 〈キテレツ工作編〉 ●防犯ブザーが鳴り響く爆音目覚まし時計をDIY ●ヘッド部分でホコリを照らすLED掃除機を500円で自作 ●使い捨てカメラを改造!マウス型スタンガンの製作 〈工具・電子パーツ編〉 ●今すぐ揃えたい!必携改造用工具カタログ ●特殊ネジ&専用ドライバー図鑑 ●自分でできる結線マニュアル ●改造で役立つ電子パーツの基礎知識 これらは『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2018年5月号 ・2019年1月号 ・2015年8月号 ・2014年12月号 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 角川インターネット講座10 第三の産業革命 経済と労働の変化
    値引きあり
    3.0
    情報技術の高度化とインターネットの普及は経済、産業、そして個々の働き方や暮らしまでをも一変させた。そのインパクトはどこまでおよぶのか。現状の見取り図を示し、進行中の「第三の産業革命」を展望する。 ■執筆者 《第一部 インターネット経済の原理》 序章 ネットが招いた変化から未来を読み解く◆山形浩生(評論家、翻訳家) 第1章 「ネットワーク経済」の法則◆カール・シャピロ(カリフォルニア大学バークレイ校教授)/ハル・ヴァリアン(カリフォルニア大学バークレイ校教授、グーグル・チーフエコノミスト) 第2章 ホワイトカラー真っ青◆ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授) 《第二部 産業の変化》 第3章 ノウアスフィアの開墾◆エリック・レイモンド(プログラマー) 第4章 メディア化する企業◆小林弘人(株式会社インフォバーン共同創業者、株式会社デジモ代表取締役CEO)/柳瀬博一(「日経ビジネス」チーフ企画プロデューサー) 第5章 メイカー運動とファブ社会◆田中浩也(慶應義塾大学環境情報学部准教授) 第6章 情報、文化、コンテンツ産業◆田中秀臣(上武大学ビジネス情報学部教授) 《第三部 産業をとりまく環境》 第7章 情報による新しい労働形態◆比嘉邦彦(東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授) 第8章 インターネットと都市◆小長谷一之(大阪市立大学大学院創造都市研究科教授) 第9章 インターネットと金融◆斉藤賢爾(慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、一般社団法人アカデミーキャンプ代表理事) 第10章 社会という「系」の行方◆山形浩生 ※購入者特典は期間限定のものがあります。ご了承ください。
  • 角川インターネット講座9 ヒューマン・コマース グローバル化するビジネスと消費者
    値引きあり
    -
    インターネット経由であらゆる商品の売買が行える現在、すでにコマースはコミュニケーションとなりエンターテインメントへと変化した。日本のeコマースのパイオニア・三木谷浩史が教える新時代の消費行動。 ※本文に記載されている「購入者特典」には期間が限定されているものがあります。あらかじめご了承ください。 ■執筆者情報 《第一部 グローバル化するビジネス》 序章 ヒューマン・コマース 新しい時代の消費者と流通  三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長、新経済連盟代表理事)監修者 第1章 日本のEC市場と歴史的構造  根来龍之(早稲田大学商学学術院・ビジネススクール教授) 第2章 「人気(ひとけ)」ある商売  仲山進也(楽天株式会社楽天大学学長、仲山考材株式会社代表取締役) 第3章 海外企業とつくる楽天のビジョン経営  尾原和啓(楽天株式会社執行役員) 第4章 インターネットが変えた本の流通  植村八潮(専修大学文学部教授) 《第二部 グローバル時代の企業マネジメント》 第5章 ECにおけるエコシステムの確立  安岡寛道(野村総合研究所(NRI)、上級コンサルタント) 第6章 マクロ経済の観点から見たeコマース  岸博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 第7章 「消えて行く手」、「巧妙な両手」そして「誰のものでもない手」へ  米倉誠一郎(プレトリア大学GIBS日本研究センター所長)
  • 必ず結果を出す! サッカー名監督のすごい言葉
    3.2
    ○選手たちを批判したいならまず私を殺してからにしてほしい──ジョゼ・モウリーニョ○今日のために戦い、明日のために考える──アレックス・ファーガソン○勝利のあとにも、変化は必要だ──ジョゼップ・グアルディオラ○楽しむプレイをすればいいサッカーができる。だから、サッカーを楽しめ──フース・ヒディンク プロのサッカー監督は、すさまじいプレッシャーの中で戦う。ビッグクラブや各国代表チームともなれば、個性あふれる選手がひしめき、試合の結果に一喜一憂するサポーターがたくさんいる。そんな過酷な世界を勝ち抜いてきた「サッカー名監督」の言葉には、心を打たれ、考えさせられるものが多い。本書では、世界的に名の知れた15人の監督の名言を紹介しつつ、彼らのマネジメントの極意を解説。プレッシャーに打ち勝つには? やる気や能力を最大限に引き出すには? サッカーファンはもちろん、チーム運営に頭を悩ませている管理職も必読!文庫書き下ろし。

    試し読み

    フォロー
  • カヌレ スール百合アンソロジー【イラスト特典付】
    4.3
    好きです…お姉さま。上級生と下級生が姉妹の契りを結ぶ、「スール」を描く百合アンソロジー。乙女の花園に咲く、「姉妹」たちの想いを豪華執筆陣によるオール描き下ろしでお届けします。【カバーイラスト】未幡 【イラスト】カオミン 【コミック】ヨルモ・毒田ペパ子・樫風・めの・七坂なな・飴野・ねが・寝路・タカハシマコ・くもすずめ・純玲・はにみ・缶乃
  • 可能性のマネジメント
    -
    わずか3か月で「うだつのあがらない部下」たちを 「優秀なメンバー」に変身させる! ・成果にこだわらないメンバー ・何度言ってもできないメンバー ・会議をやっても意見を言わないメンバー ・細かなミスがなくならないメンバー ・優しすぎていつも「すいません」というメンバー ・定年前で意欲の薄いメンバー ・はっきり伝えると精神的につぶれてしまうメンバー 「業績が思うように伸びない」 「うちのチームは仕事ができないメンバーばかり......」 と嘆くマネージャーは多いはず。 でも、特にプレイヤー時代に優秀であった人ほど、 “仕事ができない部下”=“成長途中の部下”の状況や気持ちに思いを馳せることができず、 「なぜこんなに簡単なことができないのか」と感じて、 部下をつぶしてしまうことがあることは、多くの識者の指摘するところ。 そもそもマネジメントは、「その人」そのものではなく、 その人の「可能性」をマネジメントすること。 マネジメントにとって重要なのは 「その人とその人が見ている世界」を理解すること──。 新発想のマネジメント実践メソッドで、多くの企業に関わってきた 人材育成コンサルティング会社Find-C(ファインド・シー)が、 実際に行なっているオリジナルの育成&実践手法を、大公開! とある調理器メーカーの新任マネジャー・榎並が 成果を出せない現状に悩み苦しむところから始まる物語では、 どのような「想像力」を駆使してメンバーと関わればよいのか、 コンサルタントの大高の支援を得て、学び、成長していく榎並の姿を通して マネジメント理論を修得し実践することができます。 6人のメンバーは、行動心理学に基づいて分類されたティピカルな課題をもつ人、 つまりあなたのチームにもいる人々。 この書籍のマネジメントに取り組めば、 わずか3か月で「うだつのあがらない部下」たちを 「優秀なメンバー」に変身させることも不可能ではありません。 巻末では、『なぜ部下とうまくいかないのか』の著者であり、 成人発達理論研究者の加藤洋平氏との特別対談 『自分とは異なる他者に、 いかにして成果を出してもらうのか』を掲載! 成人発達理論についての理解を深めることも可能にしています。 読むだけで、部下の可能性を引き出し、業績を伸ばす方法がわかる一冊です。
  • 彼女と俺とみんなの放送
    3.0
    「あなたのような生放送がしたいんです!」 俺の目の前で土下座(!)しているのは、“窓辺の精霊”の異名をもつクラス1の美少女、御山千遥だ。どうしてこうなった。「弟子にしてください! お願いします!」 確かに俺は昔、ちょっとだけ名の知れた“生主”だった。でも俺はリアルに生きることに決めたのさ。ネット上での繋がりの強さなんてたかが知れてる。困った時に手を差し伸べてくれたりしない。ネットの友達は『本当の友』じゃない。だから俺は――。「お願いです《ニコ生七大天使》タクエル!」 これは彼女と俺と、みんなが繋がる『生放送』の日々を描いた物語だ。
  • 「下半身」を鍛えれえば人生は必ずうまくいく
    3.7
    650万年分の人類の叡智を活用した、現状を打破する驚異の生活週間術「日の出ウォーキング」。 この驚くべき習慣術の内容はいたって簡単で、「日の出」とともに起きて、毎朝歩くだけ。たったこれだけを5年間続けた著者が手に入れたものは以下の通り、昇進と年収アップ、集中力、タイムマネジメント力、段取り力、知識欲、新たな人脈、チャレンジ精神、腰痛の激減、素敵な笑顔、心の余裕、家族・同僚との良好なコミュニケーション、体重の10kg減、規則的な生活パターン、「ゴールデンタイム」と呼ぶべき出勤前の空き時間などなど。あなたも「日の出」とともに起きてウォーキングで「下半身」を鍛えるだけで、こんなに手に入ってしまうのです!

    試し読み

    フォロー
  • 「壁マネジメント」部下の行動をもれなく結果に結びつける!―――マネジャーは動くな、ブレるな、「壁」になれ!
    値引きあり
    4.0
    「受講者の9割が設定した問題を解決する」 という圧倒的な成果を出す、超人気の講座の書籍化! あますところなく、その「ノウハウ」を伝えます! 「壁マネジメント」とは、部下の「成果の出ない望ましくない行動」を マネジャーがみずから「壁」になって防ぎ、 「成果の出る望ましい行動」へと向かわせ、「やりきるチーム」を作るマネジメント術。 マネジャーの仕事は、部下に成果を出させて、チームの目標を達成し、組織の上位方針を実現すること。 「何を、どれだけ、すればいいのか」を、具体的、かつ100パーセント実践できる形で示していく。 それが「みずから壁になる」ということです。 「壁マネジメント」とは、こうした部下教育を、効率的に行うことができる方法なのです。 ■目次 ・第I章 「壁マネジメント」とは何か? ・第II章 「壁マネジメント」のルールを知る ・第III章 失敗しない「壁マネジメント」の取り組み方 ・第IV章 「壁マネジメント」を実践する ・第V章 壁マネジメントの調整法 ■著者 山北陽平 株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ コンサルタント 「壁マネジメント」プログラム開発者 米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー JMC認定販路コーディネーター認定講師 1979年三重県生まれ。 前職にて営業として、東海エリア250人中1位の実績をとりMVPを獲得ののち、 株式会社アタックス・セールス・アソシエイツに移籍。 現在、専門の営業とマーケティング以外にも、製造、技術、管理、企画、クリエイト、物流など 広範囲の組織改革を実現するコンサルティングを展開。 その顧客先はNTTドコモ、パナソニックグループ、朝日新聞社などの大企業から、 中小企業まで規模、業種業態ともに多岐にわたり、 「行動分析学」をもとにした行動改革ならび課題解決手法を持っている。 また、みずから開発した「壁マネジメント」では、 受講者の9割が設定した問題を解決するという圧倒的な成果を出しており、 同社のプログラムでNO.1の人気を誇る。 その指導は年間200日、1000時間を超え、指導対象ビジネスパーソンは年に3000人にのぼる。 とことん結果にこだわった指導スタイルは、多くの経営者、マネジャーから絶大な評価を得ている。
  • 「紙1枚!」マネジメント あなたの「言語化」で部下が自ら動き出す
    4.3
    著書累計50万部超の人気ビジネス書作家が、独自の「紙1枚!」メソッドを武器にしたマネジメント手法を伝授。「部下が主体的に動かない」「円滑な意思疎通が図れない」「人材育成がうまくいかない」という部下をもつマネジャーの3大悩みを解決。
  • カミカゼ
    3.0
    太平洋戦争末期、腕利きの零戦搭乗員・陣内武一は、250キロ爆弾を抱いて“鉄の要塞”空母エンタープライズに特攻した。だが特攻作戦の最中に時空がねじれ、平成の東京へと飛ばされる。そんな彼が出会ったのは、冴えないフリーター田嶋慎太。はからずも日本を陥れるテロ計画の存在を知ってしまった二人は、国を守るため、共に戦うことを決意する。
  • カミト 1
    4.0
    1巻220円 (税込)
    とあるところに耳が四つある殺人狼がいた。彼は上の耳では心臓の音が、下の耳では死ぬ時に魂が消える音が聞こえた。 いつからかその音に虜になっていた彼の前に、その華奢な体を握りつぶしても死なない少女が現れる。 少女は研究所で「霧」と合成させられた合成獣だった。 少女は死ぬ事ができないこの体では生きている実感が湧かないため、自らを殺してくれるよう狼に死を乞う。 お互いに「カミ」「ミト」と名前を付けて二人は殺し、殺されるために共に死を模索していく。
  • カメの甲羅はあばら骨 ジュニア版 人体で表す動物図鑑
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年、世間を騒がせた『カメの甲羅はあばら骨』が子ども用になって帰ってきた!! 『カメの甲羅はあばら骨』と続編『サメの骨は飛び出し式』から人気の動物人間だけをピックアップ! イラストのテイストはそのままに、小学生でも読みやすい文章、漢字かな使い、フリガナつきでリニューアル! もちろん、元の本同様ただ面白いだけでなく、人体でたとえるからしっかりと生物の体のしくみがわかる内容になっています。 さらに今回は子ども版にするにあたって新しい動物人間を1体描きおろし! 生き物が好きな子、怪人やモンスターが好きな子へのプレゼントにも、うってつけの1冊です!
  • カメの甲羅はあばら骨 ~人体で表す動物図鑑~
    3.8
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「えっ! カメの甲羅って人間のあばらなの?」 「フラミンゴの逆に曲がった膝の部分は人間でいう足首!?」 図鑑や動物園の解説でなんとなく知ってはいるけど、いまいちピンとこない動物の体のしくみ。 そんな動物の体の構造を、私たちヒトのからだを無理やり変形させることで、わかりやすくしてみました。 カメの甲羅、ゾウの鼻、コウモリの手…… おなじみの動物たちの体の一部が直感的によくわかる! まったく新しい「体感型」動物図鑑です!
  • 仮面ライダーアギト超全集 <上巻>
    値引きあり
    -
    クウガに続く平成ライダー第2弾、全51話+αを上下2巻構成の超全集で完全収録! 2001年~2002年放映の平成仮面ライダー第2弾、見た目は前作クウガの正常発展型といった印象で、パワー型、スピード型など複数のフォームに変身するのも共通する。ただクウガと大きく異なるのは仮面ライダーが1人ではなかった点で、ギルス、G3といったライダーたちとアギトが、それぞれ謎に向かい合い、あるときは共闘し、あるときは対戦する。現在まで続く群像ライダーの元祖となった。 キャストでは津上翔一(アギト)を賀集利樹が、葦原涼(ギルス)を友井雄亮が、またG3を装着する刑事、氷川誠を要潤が演じており、イケメンライダー路線が確立した。 この上巻では1話から29話までのストーリーとそこに登場する仮面ライダーたちを、超全集得意の大判写真大量ねじ込み構成で紹介、29話までに登場するアギトの変身フォーム解説だけで8ページも割く(大判本ですよ)徹底ぶりだ。それぞれのフォームが使う武器やワザ、登場する怪人も残さずチェック。巻末には謎の多いストーリー展開をフォローする謎検証ページまで完備!期待を裏切らないユーザーフレンドリーな超全集だ。 底本総ページ数74ページ、フィックス型EPUB57.8MB(校正データ時の数値)。 ※このコンテンツは底本が古いので、紙面データのクリーンアップに努めてはおりますが、写真等、若干お見苦しい箇所があるかも知れません。あらかじめご了承ください。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 体の「ねじれ」を戻すと、痛みとしびれが消えていく
    -
    ズキズキと腰が痛い。チクチクと肩が痛い。ビリビリと腰が痛い。ジンジンと膝が痛い。 なんとも不快な身体の不調、もしかしたら骨盤仙骨のねじれが原因かもしれません。 というのも、ぶつけて、転んで、尻もちをつくたびに、骨盤仙骨は、ねじれるから。 ねじれた骨盤仙骨がバランスを保とうとして、背骨や鎖骨、あばら骨などが歪んでいくのがズキズキやジンジンなどの痛みやしびれの原因なのです。 本書では、鹿児島でだるま先生と慕われる著者の気功と整体を融合した施療で、痛みとしびれの仕組みと改善する方法をご紹介します。 【内容】 PART.1|人はみな「ねじれ」て大人になる  ねじれっぱなしの骨盤仙骨/ねじれは脊椎や頭蓋骨に伝わる/ねじれをセルフチェック/ぶつけて、転んで、尻もちついて  気功×整体の妙/坐骨と胸椎/尾骨と仙骨/骨は元に戻りたがっている/犬や子牛にも施療!/交通事故で骨折するも…/授かった気功の力 他 PART.2|骨を整えると身体が自分で治し始める  骨格のずれの障り/花粉症、鼻炎、耳鳴り、眼精疲労/顎関節症/頭痛/肩こり/アレルギー/ぜんそく/心臓発作、心筋梗塞  腰椎椎間板ヘルニア/むち打ち症/乳がん/膝痛、ねんざ、外反母趾 PART.3|「ねじれ」を戻して痛みから解放された!  ・職業病だった「腰痛」と「味覚と嗅覚の障害」が解消されました  ・くしゃみ、鼻水、目のかゆみ。20年来の「花粉症」にさようなら  ・泣きたくなる「首と肩のこり」は骨盤仙骨のねじれのせいでした  ・眼球が引っ込んで目の充血がなくなりました  ・「腰椎椎間板ヘルニア」のしびれも消え、杖なしで歩けます 他 PART.4|「骨休め」のためのセルフメンテナンス  骨休めの大事/半身浴とクエン酸/自分の気を高める/相性の合う神社で和む/骨盤仙骨ストレッチ  モゾモゾお尻歩き/フラワーひねり/ヒップアップストレッチ/相撲の股割りストレッチ/胎児のポーズ  バレリーナのポーズ/スイスイ脚寄せストレッチ/お色気ひねり/お姉さん座り仰向けストレッチ
  • カラダマネジメント術!
    3.6
    ビジネスパーソンにとって重要なスキルは「IT、お金、英語」といわれるが、その前提となるのは健康なカラダであり、そのために身につけるべきは「カラダマネジメント術」。日本人は、1990年代までは日常生活でカラダをよく動かしていたし、食生活もシンプルだったので、いまほどフィジカルにもメンタルにもストレスがかかる環境ではなかった。しかし21世紀以降、ネットや交通機関が高度に発達して便利になり、ジャンクフードを口にする機会も増えてきて……とくに「カラダ負債」が溜まり始める30代以降の人は、積極的にカラダマネジメントをしないと健康は保てなくなってきた。昨今、世界的に厳しい経済情勢が続くなかで、ビジネスを巡る環境も一変し、正社員でも勤めている会社が明日どうなるのか、まったくわからない状況が続いている。そんな不確実な時代をサバイブしていくにはいろいろな技術が必要だが、その筆頭に挙げたいのが、カラダマネジメント術。 カラダマネジメントは仕事や人生を変えるきっかけになる。カラダマネジメントでカラダを再生すると、生活と人生が良いスパイラルに入る。タイムマネジメントが上手になり、時間に余裕がでて、メンタルも強くなってストレスから解放される。その結果、人生を楽しむ土台となる健康が手に入り、将来にわたって生活の質を高く維持することにつながる。2008年に病気で倒れ、カラダマネジメントの重要性に気づいた著者が唱える、これからのビジネスパーソンにとって本当に必要な、新しい概念の54のビジネススキル! 第1章 カラダマネジメントで仕事力をアップする 第2章 カラダ負債を溜めない技術 第3章 カラダマネジメントを習慣化する 第4章 大人の効率的トレーニング術 付録  カラダマネジメントおすすめ情報
  • カリキュラム・マネジメントで実現する学びの未来 STE(A)M教育を始める前に[カリキュラム・マネジメント実践10]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本におけるSTEAM教育の足掛かりとなる カリキュラム・マネジメントの実践例 本書では、小中高・特別支援学校等の現場の先生方や教育委員会ほか教育関係者に向けて、 日本におけるSTEAM教育の足掛かりとなるカリキュラム・マネジメントの実践例を 紹介・解説します。また、カリキュラム・マネジメントの必要性とそのポイント、 STEAM教育の接点、小学校・中学校・高等学校におけるカリキュラム・マネジメントや プログラミング教育、STEAM教育先進国アメリカの状況やこれからのSTEAM教育についても 詳しく解説します。 STEM教育のSTEMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、 Mathematics(数学)のそれぞれの言葉の頭文字をとったものです。ここにArts(美術) を入れて、STEAM教育と呼ぶこともあります。理数系分野を中核とし、 「ものづくりをする」「表現する」という要素を含みこんだ教科横断的な学びのことで、 知識・技能と思考・判断・表現を行き来させながら、社会や生活の中での問題解決を 目指します。そして、諸外国ではプログラミング教育は、このSTEAM教育に 含まれています。 とはいうものの、現在の日本ではまだSTEAM教育は普及していません。一方、 新学習指導要領では、小学校プログラミング教育が完全実施となり、ICT活用が 全教科・領域で表記され、カリキュラム・マネジメントの充実についても求められています。 この教科・横断的な授業づくりやそこにICTやプログラミング教育をからめていくことが、 日本版STEAM教育の足掛かりになると考えます。その一歩先を見すえた教育を 本書で提案します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • カリスマ体育教師の常勝教育
    4.4
    大阪の荒れた公立中学から7年間で13回もの陸上日本一を生んだカリスマ体育教師・原田隆史。驚異的な勝利の裏には、「緻密な目標設定」「マジメを教える態度教育」「できることの継続」からなる独自の「心づくり指導」がありました。原田式指導は、教育者だけでなく企業経営者にも熱烈に受け入れられ、大手外食チェーンなどでは、社員のやる気創造に劇的な成果を生んでいます。本書はその方法論を子どもたちへの指導や企業研修などのエピソードを織り交ぜながらまとめたもの。子育ての指針となるだけでなく、部下の人材育成、やる気創造に悩むマネジャーや経営者にも是非おすすめしたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 彼のマカロンを食べたとき。
    -
    1巻550円 (税込)
    そのマカロンは、すごい力を秘めているんだ――■昔から遥を思い続けている可々雄は、洋菓子職人になるべく奮闘中。日々マカロンを作り続けている。目指す味は、遥の亡き父親カズさんのマカロン。そんなある日、ついに会心のマカロンが出来あがる。遥の母親からも認められ、祭で配る菓子として依頼を受けることになった。そしてその夜、夢で可々雄は神使たちから土下座されることになる――マカロンで異世界を救ってくれと。最強のアイテム・マカロンを手に、可々雄はねじれた異世界を修復しようと奔走するのだが、その行為はやがて遥を巻きこんで……!?
  • 変われる会社の条件 変われない会社の弱点
    -
    ―成長する会社は何が違うのか? 第一線のエバンジェリストに学ぶ働き方マネジメント 働き方変革が、企業の成長エンジンを変える! 現場で提案を重ねてきたエバンジェリストだからこそ語れる 絵空事ではない「働き方の未来」。 本書では、先進IT企業の""エバンジェリスト""が「企業を成長させるワークスタイル変革」について語ります。 ITはどう活用するべきか、時短勤務など多様な働き方をどう受け入れるべきか、評価制度を経営者はいかに活用するべきか。 今、企業の最重要課題となっている「働き方のマネジメント」について、各社の取り組みを通して、読者の皆様の課題解決のヒントとしていただける書籍です。経営層の方はもちろん、会社を成長させたい現場の皆様にお薦めします。 *インタビュー収録 株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵氏 サイボウズ株式会社 社長室フェロー 野水克也氏 日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 西脇資哲氏 株式会社セールスフォース・ドットコム Employee Successバイスプレジデント 石井早苗氏 ソフトバンク株式会社 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男氏 グーグル株式会社 Google for Work プロダクト&テクニカルマネージャー 佐藤芳樹氏 シスコシステムズ合同会社 シニアパートナー 八子知礼氏(※八子氏はインタビュー後退職) *本書は先に発売しました下記書籍の内容をもとに追加章を加えた書籍です。お買い求めの際はご注意ください。 『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.1 workstyle innovation編』 『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.2 workstyle creation編』

    試し読み

    フォロー
  • 感情マネジメント―――自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす
    4.6
    「ビジネスの現場に感情を持ち込むな!」という考え方はもう古い。最強のチームをつくりたいなら、リーダーは自分と仲間の「感情」を知ることが必須になる。自分がどんな感情を抱いているのか。そして仲間がどんな感情でいるのか。それを知り、うまく活用するだけでチームは抜群の成果を出せるようになる。
  • 感情労働の時代 ~つらい精神的な労働を乗り切る方法~―週刊東洋経済eビジネス新書No.39
    3.0
    肉体労働にも頭脳労働にも当てはまらない第3の労働「感情労働」をご存じか。職務として、表情や声、態度で適正な感情を演出することが求められる仕事のことで、過度の疲労や精神的ストレスを招く労働問題として、関心が高まりつつある。  働くうえで、感情をどうコントロールしていけばよいか。上手に感情をマネジメントすることで仕事の成果を高める方法を学ぶとともに、そうした感情労働で疲弊しないための方策を考えていこう。  <主なテーマ> ・理解できない上司や部下にどう向き合うべきか ・プロジェクトリーダーはメンバーの感情をどうマネジメントすればいいか ・突っかかる人、話さない人、混乱させる人、ずれている人、話しすぎる人、それぞれへの対応 ・営業スキルとしての感情労働~気質別8つのタイプ~
  • 艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱 1
    完結
    4.8
    電撃マオウで連載中の『艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱』待望の第1巻!鎮守府生活向上のために設置された目安箱を巡って、ほのぼの&切れ味鋭いギャグが展開します!!
  • 監督たちの流儀 (サッカー監督にみるマネジメントの妙)
    -
    長期政権、継承力、天才タイプ、ハイリスク・ハイリターン、現実を見すえ限られた戦力を最大限に活かすリアリスト……それぞれのマネジメントスタイルとサッカー哲学で成功をおさめている監督たちのチーム作りと戦術。
  • 神主さんの日常 1巻
    4.0
    神主さんって普段、何やってるんですか? 知っているようで知らない神社の常識から神主さんの知られざる秘密(!?)までを描く、コミックエッセイ!協力:埼玉県神社庁、三峯神社
  • 官房長官を見れば政権の実力がわかる
    3.0
    東日本大震災における枝野幸男氏、アルジェリア人質事件での菅義偉氏――緊急事態で表に出てくるのは、総理ではなく内閣官房長官だ。内閣のスポークスマン、総理大臣の女房役と呼ばれる要職でありながら、しかしその実態は、ほとんど知られていないといっていい。総理のリーダーシップを影で支える官房長官のマネジメント力こそ政治の真髄であり、その能力には国民の命がかかっている――著者はそう語る。小渕政権で官房長官に起用され、「影の総理」ともいわれた野中広務氏のロングインタビューを収録し、メディアを通すだけでは見えにくいその真の姿を明らかにする。小泉政権がなぜ長期にわたって人気を博したのか。第一次安倍政権はなぜ短命に終わったのか。日本政治特有の性質を分析し、歴代官房長官の成果と失敗をひもとくことで、生々しい政治の動きと、時の政権の力量が手に取るようにわかる。不確実なこの国の行方を占う、日本国民必読の一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 「管理会計の基本」がすべてわかる本
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 会計情報がマネジメントに使えなかったり、会計基準が変わると経営ができないと騒いだりするのは、財務会計を使ってマネジメントや経営をしようとするからです。はっきり言って、財務会計だけでは、マネジメントも経営も絶対にできません。会計基準がどうなろうとも、それとは別にマネジメントのための会計が必要なのです。それが、管理会計です。本書では。難解と思われがちな管理会計の基本について、「マネジメントに役立たないものは管理会計にあらず」というスタンスのもと、会話文と豊富なイラストを用いて誰にでも分かるよう徹底解説しています。
  • 管理しない校長が、すごい学校組織をつくる! 「任せる」マネジメント
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    なぜ学校現場で、「教職員に任せること」が大切? ―「任せる」ことで、教職員自らが仕事への自覚を持ち、任された仕事に対して、自ら意思決定ができる力を育てるのです。 「任せるなんて、うちの学校では難しそう…」と嘆く管理職は必見。 仕事をラクにし、教職員1人1人が生き生き働くようになるポイントが満載。

    試し読み

    フォロー
  • 管理職1年目の教科書―外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール
    3.9
    これをやめれば、チームの生産性が驚くほど上がる! 会議、意志決定、権限委譲、部下育成…… 世界基準の超シンプル仕事術 初めて管理職となったあなたが、最初にしっかりと認識しておくべき大切なことが3つあります。 1つ目は、管理職の役割は「チームの成果の最大化」であるということです。 2つ目は、チームの成果の最大化を「生産性の高いやり方」で実行するということです。 3つ目は、あなたと部下の「価値ある人材への成長」です。 以上の3点を踏まえ、それを実現していくために管理職としてのあなたが必要なことは、6つの分野の仕事力を磨いていくことです。 1.迅速な意思決定 2.ムダのない業務推進 3.スピード感を生む時間活用 4.成果につながる権限委譲 5.高生産性人材の育成 6.最強チームの構築 これらは、特定の企業や組織の中だけで役に立つものではなく、国や企業を問わずにどこでも通用する普遍的な仕事力です。本書では、私が間近に見てきた一流のビジネスパーソンたちの仕事ぶりを多数引用しながら、これらの分野の力を磨いていくための具体的なノウハウを「36のルール」として紹介いたします。 それぞれのルールとその背後にある理由を理解して、あなたに合った形で身につけていくことで、「生産性の高いやり方」と「価値ある人材への成長」を伴いながら、「チームの成果の最大化」を実現できる管理職へと着実に歩みを進めていくことでしょう。(「はじめに」より抜粋)
  • 管理職3年目の教科書―マネジャー不要時代のリーダー論
    3.0
    チーム運営、部下指導、DX対応…… 「ジョブ型」雇用でも生き残る 自律型スペシャリストの条件とは何か? 元外資系エグゼクティブが教える、 「激変の時代」の自己成長&サバイバル戦略 日本企業の雇用システムが2つの点で大きく変わろうとしています。1つ目は「ジョブ型雇用」への移行。2つ目は「黒字リストラ」の増加です。この2つの雇用システムの変化は、専門性の高い人材を確保するための企業の本気度のあらわれです。 管理職としてのあなたの姿はチームに大きな影響を与えます。あなたが従来型管理職として変化に鈍感で古い発想のまま仕事をしていれば、チームもメンバーも旧態依然としたままです。反対に、あなたが率先して変化に適応し、あるいは変化を好機ととらえるような姿を見せていれば、あなたの影響を受けるメンバーの人材価値もチームの存在価値も高まっていくでしょう。 本書は、管理職としてチーム運営の力を磨いてきた皆さんが、劇的に変化していく環境の中で、どのようにして自分自身の人材価値を高めていけばよいのかについて述べています。すなわち、将来的にも価値あるビジネスパーソンであり続けるための「成長の書」です。 (「はじめに」より要約)
  • 管理職の恋愛活用マネジメント。年代別の恋愛経験を活用してビジネスに活かそう。肉食系サラリーマンの仕事術。10分で読めるシリーズ
    1.0
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 考えてみれば、人が人を好きになるというのは、かなり特別な感情のほとばしりであり、説明がつきにくいものだ。理性的に論理的に理解しようとしても、胸の高鳴りや息苦しいほどの思いは納まりようがないのだ。プラトニックラブという精神的なものだけでもなく、リビドー的な肉体的衝動だけでもない。恋愛には不思議な魅力があり、古今東西でテーマになるのも無理はない迫力とドラマチックな展開がある。 今回は、それぞれの年代の恋愛事情について書いてみる。
  • 外資系運用会社が明かす投資信託の舞台裏
    3.8
    正しく知れば、最初の一歩を踏み出せる―。15年に渡って投資信託にかかわるリサーチを担当してきた業界第一人者が決して色あせない投資信託活用術を明らかに。NISAのスタート、確定拠出年金の制度改正とともに非課税口座を活用した資産形成が可能となった今、柔軟かつ自分にぴったりな資産運用を投資信託で実現!
  • 外資系エグゼクティブの逆転思考マネジメント 成果を出し続けるチームをつくるための非常識な43のルール
    5.0
    部下がついてくるのは、どっち!? 「君ならできる!」と、気合いで励ます上司。 「君だからできる!」で、根拠を伝える上司。 数十兆円規模の資産運用アドバイスで実績を出したエクセレントマネージャーによる勝ち続ける組織のつくり方。 なぜ日本流で優秀な部下は育たないのか? 日系企業の管理職は「チームの調和」を大切にする。 外資系のマネージャーは「成果を出す」ことを第一に考える。 マネジメントのあり方を勘違いしている日本のマネージャーに贈る、外資系エリートとの決定的な違いを明らかにした本。
  • 外資系コンサルタントのお金の貯め方
    3.8
    自身の貯金状況を全公開してきたブログが人気に! 元外資系コンサルタント著者が、ビジネスの戦略理論やマネジメント手法を家計の運用に応用して貯金を達成する方法を誰よりもわかりやすく教えます。 【目次】 序章 現代の「貯金のリアル」  「1億円の貯金はできるだろうか?」  ビジネスフレームワークを使って貯金をしてみたら……  日本人はどのような貯金をしているのか?  ほか 第1章 外資系コンサルタントが大切にする貯金の基本  01 最初に「考え方」を考える  02 夢を目標に、目標を戦略に、戦略を計画に、計画を行動に  03 全体を見ていちばん良い方法を選ぶ  ほか 第2章 夢と目標をつなぐ貯金体質  夢を設定してみよう  あなたの「貯金体質」を確認しよう  家計簿でお金の出入りをチェックする  ほか 第3章 お金の貯まる戦略とロードマップ  お金を貯める戦略を練る  目標実現へのロードマップ 第4章 貯金のための資産運用  貯金生活における「資産運用」という武器を手に入れよう  支払いに追われる人生から抜け出そう 第5章 実録! 外資系コンサルタントの貯金生活  借入金486万円からのスタート  結婚による貯金生活の再考  妻の思いに耳を傾ける  ほか
  • ガガガ文庫電子特別合本 羽月莉音の帝国
    値引きあり
    -
    『ガガガ文庫 羽月莉音の帝国(イラスト完全版)』のカバーイラスト、カラー口絵、本文、挿絵、あとがきなど、全10巻分をまとめた合本版。特典として、書き下ろしあとがき、新規レイアウトの合本カバーを収録! 羽月莉音、革命部はじめまーす! 『涼宮ハルヒの憂鬱』でハルヒがもし本当に有能で、本気で世界征服を目指したら?『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』、『女子大生会計士の事件簿』シリーズ、『ザ・ゴール』シリーズのようなエンターテインメント経済小説をライトノベル化したらどうなるか? 2009年のデビュー作『雷撃☆SSガール』が書評系アルファブロガーに絶賛された新鋭作家・至道流星(現在も会社経営者と兼業)による、言うなればハルヒmets経済小説!? ヒロイン羽月莉音の目標は建国! 独立国家樹立に向けて「革命部」なる部活動を立ち上げた莉音に巻き込まれる幼馴染みたち。高校生が会社をつくってゴミ拾いからコスプレ写真集づくりまで事業を展開! そんな会社創業期のドタバタから始まり、上場目指して金融商品取引法スレスレの手段を使った企業買収工作まで、超スピードで進みます! しかしこの1巻はシリーズの開幕にすぎません! 巻が進むごとにスケールはどんどんでかくなります! いったいどうやれば日本から独立できるのか……? この小説、本気です!! 編集者からのおすすめ情報 経済ライトノベルの先駆にして金字塔『狼と香辛料』の支倉凍砂氏推薦! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。 この作品の容量は、47MB(校正データ時の数値)です。
  • 学習指導要領2020「カリキュラム・マネジメント」の進め方 ~全国先進小学校実践レポート~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「カリキュラム・マネジメント」の進め方。  新学習指導要領のキーワードである「カリキュラム・マネジメント」。従来、学校現場では、管理職だけで「教育課程の編成・評価・改善」について頭を悩ませてきましたが、これからは全教職員で取り組まねばなりません。なぜなら、子供の資質・能力を育むための教科横断的な授業実施や、地域の人的・物的資源の活用など、学級担任も深く関わっていく必要があるからです。先進小学校の実践レポートを中心にして、「カリマネ」にいかに学校全体、全教職員で取り組んでいくのかについて、具体的に詳説します。  学習指導要領2020の策定に深く関わった、高木展郎(横浜国立大学名誉教授)による「カリキュラム・マネジメントの必要性と教師の心構え」を巻頭に置き、先進的な授業実践を7例(小一~小六)レポート。この実践レポートについては、学校取材経験豊富な著者が、各「学校体制づくり」と「授業づくり」の二つの視点から具体的にまとめるので、全教職員が読んで役立つ一冊になります。 (底本 2018月8月発行作品)
  • ガス販売事業者によるオーナーサポートを考える空室対策から新ビジネス創出へ
    -
    本書はLPガス販売店プロパティマネジメントセミナー(2010年10月)の講演録をもとに編集しました。本セミナーの目的は「空室対策でガスメーターを回す」「オーナーとの接点強化で顧客の維持と拡大を図る」といったことにとどまらず、不動産管理や仲介ビジネス、さらには自ら賃貸住宅経営への参入の可能性をも検討していこうというものです。
  • GUSHmaniaEX ち凸こ突撃!~即挿れ即ハメ~
    -
    大人読者に贈るアダルト・ハードアンソロジー「GUSHmaniaEX」!ゲイビのスーパースター×元国民的アイドル、怒涛のエッチ連発業界ラブを描く『元アイドル、ドSなAVスターにハメられてます』(青山アルト)や、自慰中の相手に出張帰りの男根を注入しちゃう…ドS×ドMのライバルラブ『焦らして愛してののしって』(卯月潤)、保健室でうさぎ達に襲われて超ピンチな発情中のツンデレ猫のささやかな恋心を描く『食べちゃいたい!』(木村あや)他、珠玉の作品盛り沢山!いつでもどこでも即挿入で滾る欲望をねじこんじゃう「ち凸こ突撃!~即挿れ即ハメ~」特集!
  • 【合本】なぜなぜ分析 実践/管理編(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    人気書籍「なぜなぜ分析 実践編」「管理編」の2冊(それぞれ税別価格2000円)をひとつにまとめた大変お得な電子書籍です。なぜなぜ分析の基礎から、部下への指導、現場への定着のための注意点といったマネジャー向けの解説までをお読みいただけます。 【実践編】 「なぜ?」を繰り返してトラブルの原因を掘り下げる「なぜなぜ分析」はヒューマンエラー撲滅に威力を発揮します。営業・事務などのホワイトカラーが役立てられるよう、分析のノウハウをわかりやすく解説しました。もちろん若手技術者の改善活動の入門書としても最適です。  筆者の解説の特徴は、「言葉遣いに慎重を期し、抜け・漏れや、論理的飛躍を見抜く」ことへの強いこだわりにあります。本書は言葉遣いのレベルから丁寧に問題の掘り下げ方を解説していきます。  「トラブル報告書の文章がわかりにくい」「原因と対策の関係をもっと明確に説明してほしい」などと言われたことがある人のプレゼンテーション力向上にも役立ちます。 【管理編】  管理者に向けた視点の解説が主となっています。なぜなぜ分析の現場への落とし込み方や、部下への指導、現場への定着のための注意点などです。  また、実践者向けにも「受注できたのはなぜ?勝因も分析しよう」「顧客のミスも分析対象 企業側に改善の余地」といった「実践編」では取り上げなかったトピックを解説しています。  巻末には日経情報ストラテジー編集部の取材による、東レ、ソニーなど5社の実践事例を抜粋して掲載しました。
  • 【合本版】映画ドラえもん のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記
    5.0
    ※本電子書籍は『映画ドラえもん のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記』上巻/下巻2冊を、1冊にまとめた合本版です。本文に変更・省略・追加などを一切せず、上巻の奥付の次に下巻の表紙をつなげています。 『生命のねじ』で、おもちゃに命を吹きこみ、小惑星にねじ巻き都市を作るのび太たち。ところが、その平和な街に凶悪犯がまぎれこむ!! ドラえもんが二十二世紀の商店街の福引きの外れ券で小惑星を手に入れた。ほとんどクズ星だったが、意外にも緑豊かな星が一つだけあった。のび太たちは、そこに『生命のねじ』で命をふきこんだおもちゃたちの町、ねじ巻き都市を作ることにした。そして、落雷により、高い知能を持ったぬいぐるみ、ピーブの誕生を境に、ねじ巻き都市は環境重視の大都市へと発展し始める。そんなとき、前科百犯の狂暴な脱獄囚、熊虎鬼五郎が『どこでもドア』を通って、ねじ巻き都市に侵入した鬼五郎はタマゴコピーミラーで自分のコピー軍団を結成し、ねじ巻き都市を征服しようと企む。鬼五郎軍団に追われてタケコプターで逃げるのび太たちだったが、バッテリー切れで追いつめられてしまう。そして、のび太が深い地割れに落ちてしまう…… 目次プロローグ 第1章 ねじ巻き都市誕生!! 第2章 凶悪犯侵入!? 第3章 嵐がもたらすもの 第4章 動き出した金塊  第5章 迫る黄金巨神 第6章 種まく者 第7章 ねじ巻き都市占領 第8章 反撃フワフワ作戦 エピローグ
  • 【合本版】5W1H思考+5W1Hマネジメント
    -
    ※本書はすばる舎より刊行の『シンプルに結果を出す人の 5W1H思考』および『シンプルに人を動かす 5W1Hマネジメント』の合本版です。 【シンプルに結果を出す人の 5W1H思考】 せっかくたくさんのフレームワークを学んでも、うまく使いこなせい、成果に結びつかないと感じたときにこそ重宝するのが5W1H。 When(いつ?)、Where(どこで?)、Who(誰が?)、What(何を?)、Why(なぜ?)、How(どんなふうに?)。 課題提起、問題発見・問題解決、創造的アイデア発想、説得力のあるコミュニケーションなど、日々の業務のさまざまな場面で、あなたのパフォーマンスを高めてくれる最強の武器となる、シンプル最強の「考具」、それが5W1Hです。 人気ビジネススクール講師が、本当に使えるシンプル最強の思考法を、多くのビジネス事例を交えて丁寧に解説。 ビギナーからベテランまで、今すぐ役立つ実践的な内容になっています。 業種や職種を問わず、仕事の生産性を高めたいと考えている、すべての方におすすめの1冊です。 【シンプルに人を動かす 5W1Hマネジメント】 VUCA時代、働き方改革、そしてWithコロナの今、それでも組織全体の仕事時間を減らしながら、業績を上げる。 まさにマネジャー苦難の時代です。 そんなマネジャーの悩み解決のカギとなるのが、5W1Hを使った、シンプル、パワフル、ポジティブな「問い(言葉)」なのです。 本書では、大手の美容健康食品メーカー、美健社(架空)の日常風景を例に、「5W1Hの問いかけ」を具体的に紹介。 全6章それぞれに、部下やチームのマネジメント、会議のリードなどで四苦八苦するマネジャー(課長)が1人ずつ登場します。 それぞれのケースで、ぜひ皆さんも「課長」になりきって、「自分だったら、どんな問い・指示・指導・進め方(議論の作り方)をするか」を考えながら読み進めてみてください。 そして、本書を読み終わる頃には、きっと以前とは比べ物にならないマネジメント力を身につけているはずです。
  • がむしゃら落語
    -
     小5の雄馬は、心ならずも「特技発表会」にかつぎ出され、落語を演じることになりました。たまたま知り合った冴えない若手噺家に弟子入りしますが、この「にわか師匠」の頼りないこと。 それでも、クラスメイトの女の子にも助けられながら必死に練習を積み、迎えた本番の舞台。工夫のオチを用意して臨んだものの、予想もしないテンヤワンヤの事態が起きてしまいます。さあどうする雄馬!? 落語パワーが炸裂する爽快な物語。

    試し読み

    フォロー
  • 蒲生氏郷の知恵 人びとの意識を変えた驚きの地域振興策
    -
    卓越したセンスで数々の難局を解決してきた蒲生氏郷。氏郷が「人使いの名人」と言われたのはなぜ? 信長が認め、秀吉が警戒した独特の才覚とは? 伊勢や会津で発揮された氏郷のリーダーシップに、マネジメントのヒントがある! 『10分間歴史ダイジェストシリーズ』は歴史上の名将の生き方から、現代の経営者やビジネスマンにも役立つ「リーダー力」「マネジメント力」を短時間で学べるシリーズです。

    試し読み

    フォロー
  • 顔筋整骨セルフビューティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エステ、整体、さらに松倉クリニック&メディカルスパでの勤務経験を経て、“顔や体のゆがみやねじれを正し、顔や体の悩み、問題を根本から改善する”という多角的な独自の美容メソッドを確立。2003年2月に西洋医学、鍼灸治療、骨格矯正などの要素を取り入れたまったく新しいタイプのエステティックサロン、スタイルMの代表に。女性誌『VoCE』誌上の“ベストサロン&クリニック2010”ではサロン部門で2009年に続く2年連続1位を獲得した。有名女優、モデルたちが絶大な信頼を寄せる“ゴッドハンド”の美顔テク、初公開。主婦と生活社刊。

最近チェックした本