におい作品一覧

非表示の作品があります

  • フローリストの厄介な純愛~ニオイスミレとローズマリー~【特別版】
    -
    本気で限界が近いな 鎌倉で人気のフラワーショップ兼カフェ「Cherish Garden」の店長・奏真は超天然の無自覚美人。彼に恋するマネージャーの蓮見をハラハラさせっぱなしだけれど…? Cafe Cherish(カフェ チェリッシュ)は鎌倉に店舗を構えるハーブティ専門のカフェ。フラワーショップを併設し、地元の人々の心と舌を満たす人気スポットの店長は「緑の手」の持ち主の奏真。彼が触れた植物はたちまち元気になるというが、奏真の特質はその天然ぶり。マネージャーを務める蓮見は長らく奏真に想いを寄せているものの、いくつになっても無垢な彼は気づく気配もなく忍耐ばかりが試される日々なのだ。そんな蓮見にとどめを刺すような出来事が起こり…!? 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを収録した特別版!
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story21
    -
    白川は未練を断ち切るために関西へ来たのに、なぜかみどりが追ってきた!? 完全に無視してやると決め込んではいるものの、頭の中はみどりのことばかりな いじらしい男・白川…。みどりを想うほどみどりは黒木と結婚したという現実にみじめな気持ちになってしまう。そんなみどりの胸中は、意外にも…? 結婚したことで動き出す感情もある!? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、大悶絶の第21話!(34P) (この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.93に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 強面シェフにおいしく食べられちゃいました 口直しはキミで(分冊版) 【第1話】
    4.0
    1~6巻165円 (税込)
    「…リオさん いい名前だね」恋愛なんてもうこりごりなのに、どうしよう…ドキドキが止まらない…っ! 休日の朝、天井から水が流れてきて唖然とする莉生(26)。「ここ数カ月の不幸ぶりは尋常じゃない…!」そう落ち込みながらも大家に電話をしようとすると、上の階の者だと名乗る金髪のヤンキー・隼が訪ねてきた!? なんと彼は大家(代理)で、しかも有名レストランで働くシェフ見習いだという。最初は関わりたくないタイプ…と思っていたけど、強面な風貌とは裏腹に、優しい一面を持つ隼にどんどん惹かれていく莉生。だけど、前の失恋経験から恋愛に臆病になっていて――…? 料理上手な彼とのおいしいラブストーリーを召し上がれ♪ ※この作品は『ラブキス!more Vol.6』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 警視庁捜査一課八係 警部補・原麻希 レッド・イカロス
    3.9
    捜査一課八係・八班に異動となった原麻希。そこへ平成生まれの手塚大翔巡査部長が配属されてくる。いつもスマホを手放さない手塚を、上司の広田達也は「スマホ刑事」と揶揄する。そんななか、住宅街での不自然な連続孤独死が発覚。事件のにおいを嗅ぎ取った麻希は捜査にあたるが、その裏には過去に日本を震撼させた悪質な事件が隠されていた――。キレ者女性刑事が活躍する、人気警察小説シリーズ、新章スタートです!!
  • 38℃のキス~真夏の午後、クーラーが壊れた部屋で…1【単行本版特典ペーパー付き】
    完結
    3.8
    全5巻748~770円 (税込)
    「男として――弥生さんが欲しい」最高気温38℃の酷暑日に、家のエアコンが壊れた弥生。急いで業者を呼ぶと、やってきたのはなんと年下の幼馴染・玲くん!成長した彼はガタイのいい頼もしい男になっていた。2人きりの密室にこもる熱。妙に意識してしまっていると、躓き足を滑らせて玲くんを押し倒してしまい――「俺、もう限界…」誘うような熱いキスと汗のにおいにくらくらする弥生。太い指でイイところを弄られると、溢れるのが止められなくて…。 ※この作品は過去、電子書籍「38℃のキス~真夏の午後、クーラーが壊れた部屋で…1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。さらに、紙書籍発売時の特典ペーパーを収録!!
  • 寝るときにスマホをベッドに置いてはいけない
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スマホからの電磁波は脳の神経細胞の動きに影響を与え、体の不調を引き起こします。その恐ろしさと対処法を解説! スマホからの電磁波は脳の神経細胞の動きに影響を与え、体の不調を引き起こします。その恐ろしさと対処法を解説!  第1章 スマホの電磁波は目に見えない(スマホの電磁波は寝ているときも脳に影響を与えている/脳は身体の最高司令官/すべての身体の情報は脳に伝達される/身体の不調は「脳波の乱れ」/うつ病などのメンタル問題も「脳波の乱れ」の一つ)  第2章 スマホは脳に影響を与える(脳の奥で作られた髄液が首より下に流れないと脳は誤作動を引き起こす/頭の骨が硬いと脳波に影響する/くも膜などの脳を包む膜が固くても脳波は乱れる・・・)  第3章 私たちはなぜスマホを手放せない  第4章 マイナスからゼロへ(リセットし赤ちゃんのようなボディーへ)  第5章 スマホとの新しいつきあい方  第6章 セルフワーク  第7章 未来の子供たちのために 村上 剛(ムラカミツヨシ):1969年生まれ。東京都板橋区出身。東京医療福祉専門学校。東京柔道整復師専門学校。日本鍼灸理療専門学校卒。現在、南常盤接骨院(1997年開院)院長、有限会社フェリックス(2005年創業)代表取締役社長 NLP University認定マスタートレーナー(日本人では10人のみカリフォルニア大学サンタクルーズ校にて取得)。
  • 焚き火の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焚き火のハウツーと知識を徹底的に解説する「焚き火実用書の決定版」。 美しいビジュアルで、焚き火の達人・猪野正哉氏がわかりやすく解説します。 ●目次 第1章 概念&知識 焚き火には場を成立させる力がある あれもこれも先入観を持たずにやってみる 風向きは実用性よりも魅せる時代へ 炎のゆらぎ効果はクセになる 焚き火との距離感は人間関係と似ている 燃やせる場所と燃やせる環境は決まっている やられたくないことはやらないのが基本 焚き火が私の人生を変えた 第2章 装備&準備 ストーリーを描いてやるべきことを逆算しよう 道具も人もタフなことが一番だ 焚き火台選びはシューズ選びに似ている 薪が変われば燃え方もにおいも変わる 薪にこだわるなら炭にもこだわっていいのでは 着火はなるべく簡単にスマートに済ませたい 刃物の種類は薪の特性に合わせて使い分ける 多すぎず少なすぎないよう量を計算する 3種の薪割りで3種の刃物を使いこなせ 服選びまで気を抜かないのが上級者だ 焚き火による教育「火育」 第3章 着火&燃焼 焚きつけなしでは焚き火は始まらない 便利が一番。率先して使いたい 薪の組み方ひとつで力量がわかる 火つけの成否は着火までに決まっている 火を育てるコツは目を離さず薪を離すこと 焚き火台が普及するほど直火の魅力は増していく 雨にも負けず濡れた薪にも負けず火はおこせる 炭火の扱いが難しいなんて言わせない 初心を忘れたら読み返す愛読書 レインボー焚き火が流行っている 第4章 観察&活用 焚き火の前では寝るか座るかどっちが快適? 真似して上級者感を醸し出す仕草 消えかけの焚き火の温度って知ってるかい? 料理のコツは焼くだけ。以上 焚き火で炊いた米はなぜかうまい 焚き火料理は手順よりも火の見極めが大事 調理道具は少しくらい汚れても気にならないものを 腹を割ってお酒も割ってとことん話す なくてもいいけどないと困っちゃうバイプレイヤー 焚き火の未来はこうなる 第5章 消火&片付け 片付けの唯一にして最大のルールは「来たときよりも美しく」 消火とは薪を完全に燃やしきることである 手入れ次第で焚き火台の寿命はぐーんと延びる 道具を出したら元の位置に戻すをクセにする 焚き火臭は洗剤選びで消し去る マイスターの御用達ショップ マイスターの御用達フィールド 焚き火用語辞典
  • トゥクパを たべよう インドの ごちそう スープ
    3.5
    目の不自由な男の子ツェリンは、おばあさんと二人でチベットの山岳地方に住んでいます。大好物のごちそうスープが晩ごはんに出る日、ツェリンはうれしくて、帰る道々に出会う人々をごはんに誘いますが……。音やにおい、手触りでツェリンが味わう世界をいっしょに楽しめる絵本です。
  • 週刊文春 認知症全部わかる! 最新予防から発症後の対応まで(文春ムック)
    -
    コロナ禍でリスク激増! その時に備える 「始める手続き」&「予防最前線」 第1章 どうする親の認知症 「親が認知症?」で始める手続き 「いいケアマネ」を探す3つの質問 「認知症生活」はケアプランで変わる 「認知症」最新資産防衛術 第2章 発症しても幸せに生きるために 「おひとりさま」でも大丈夫! 薬で認知症は治らない 「治る認知症」がある! 私たちはこうして「認知症」の淵から甦った! 脳活性化の切り札「回想法」とは? 第3章 耳・歯・鼻で認知症を防げ 「耳が遠い」が一番あぶない 「歯」で認知症を防ぐ 「口腔ケア」が認知症を防ぐ 「食事のにおい」に敏感な人はボケない 第4章 実は睡眠がカギだった! 認知症と睡眠の深い関係 認知症を防ぐ睡眠「11の鉄則」 「理想の枕」の選び方・作り方 特別企画 コロナ時代に認知症に克つ「家暮らし術」
  • 絶品スフレは眠りの味
    3.8
    別れた夫に押し付けられた借金を返すため、故郷を遠く離れてロサンゼルスにやってきたイソベル。報酬の高い仕事を求めていきついたのが「毒見役」。あらゆる毒物やドラッグの味とにおいを覚え、クライアントが食べたり飲んだりするものすべてを彼らより先に口にして、異常がないかをチェックするのだ。命がけの研修を経てようやく初仕事へ向かうと、イソベルを待っていたのは美形の私立探偵。これからは毎日、彼の食事もおやつもコーヒーも、なにもかも毒見をしなければならない。しかも、周りの人が不審に思わないように、彼の恋人役を演じながら! 演技なんてハイスクール以来したことがないのに、と不安に思っていると、同僚が毒に倒れたとの連絡が入ってしまい……!?
  • 映画にまつわるXについて
    4.1
    『蛇イチゴ』『ゆれる』『ディア・ドクター』『夢売るふたり』、2002年のデビューから、オリジナル脚本・監督による四作の長編映画を生みだし、数々の映画賞を受賞した映画監督・西川美和。本書は、いま次回作にもっとも期待の寄せられる西川氏、初のエッセイ集。小説誌「ジェイ・ノベル」の連載「映画にまつわるXについて」を中心に、雑誌、新聞、ウェブなどに寄稿した7年分のエッセイを収録する。脚本やキャスティング、取材やオーディションなど、『ゆれる』『夢売るふたり』などの映画制作の現場にまつわるエピソードはもちろん、旅先での出来事や人との出会い、刺激を受けた映画や本について、子どもの頃のことなど、内容は多岐にわたる。いずれも西川美和というフィルターを通し、見つめられ、切り取られた一瞬の風景だが、横綱・朝青龍関はヒーローかヒールか、映画において裸とはどうあるべきか、オーディションでは何を見られているか、カチンコの役割について――などなど、映画作品と併せて楽しめる一冊。解説は、寄藤文平氏。
  • とらねことらたとなつのうみ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この前の水曜日、チイばあちゃんはとらねことらたに、なかよしのともちゃんとようくんは、夏休みに海の家へ行ったことをつたえた。海を知らないとらたは、海を見たい、行ってみたいといいだした。とらたは画用紙をもってくると、チイばあちゃんに海と船の絵を描いてとお願いした。「海はふかく、遠くまでつづいていて、かぜはしおかぜ、とらたの好きなさかなもいるよ」と、チイばあちゃんは絵を描きながら教えてあげた。すると、となりにいたはずのとらたが見あたらない。ふと画用紙を見ると、そこには描いたはずのないとらねこの絵が描いてあった。チイばあちゃんが、絵のとらねこのひげをさわってみると、やわらかなしめったものがチイばあちゃんの手をつかんだ。しおかぜのにおいがして、チイばあちゃんが目をあけると、海にうかぶ船の上にたっていた。しかも、船の上にはとらたもいて、歌をうたっている。すると、むかいから白い船がやってきて……?
  • 台北ナビが教えてくれる 本当においしい台湾
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾の超人気観光サイト『TaipeiNavi』。台湾旅行の情報収集には欠かせない台湾観光最大のポータルサイトとのコラボレーションが実現! 台湾グルメ数百件の中から『TaipeiNavi』スタッフが厳選に厳選を重ねて選んだ本当においしいお店を紹介する「食べる台湾」の決定版です。 料理の説明に加え『TaipeiNavi』がオススメする店を紹介する構成だから、これ食べたい! と思ったらすぐに行けるスグレモノ。 観光客にはまだあまり知られていない地元で大人気の店や話題の店など、現地で活動する『TaipeiNavi i』ならではの「今の台湾」の店情報が満載の一冊です。 【構成】 ●本当においしい台湾「麺」&「ごはん」 牛肉麺/担仔麺/麺線/陽春麵/刀切麵/搶鍋麵など 「牛肉麺」 超有名店の美味しいサイドメニュー 魯肉飯/鶏肉飯/蝦捲飯/排骨飯/粽など 「魯肉飯」 超有名店の美味しいサイドメニュー 以下詳しく 小籠包、鍋、台湾料理店、海鮮料理店、素食からスイーツまで全てカテゴリー分けして紹介。探しやすく、食べたい料理とその中で『TaipeiNavi』がオススメする店を紹介します。 ●食は台湾にあり! 台南のおいしいスポットのご紹介 台北で有名なあのお店も本店は台南にあったり、台南発祥の食べ物も多いんです。台南に行ったらぜひ食べて欲しい料理と、その料理が食べられる店の紹介をします。 ●充実したコラム ・せっかくだから嘉義まで雞肉飯を食べに行こう ・屋台では食べられないこだわりの創作臭豆腐 ・台湾式居酒屋「熱炒」に行こう! ・お持ち帰り文化台湾。どこまでお持ち帰りできる? ・インスタ映えしないけど本当にうまうまな店 など台湾グルメに関するコラムも満載 その他、2018年に屋台が受賞して話題となったミシュラン掲載の店や、実はあまり知られていない「ホテルのレストランが今すごい! 」など盛りだくさんの内容です。 さらに全軒お店の地図がスマホやタブレットで確認できるQRコード付き。現地に持ち込めば、現在地からのアクセスが確認できて便利に使えます。
  • ソウルラバーズが教えてくれる本当においしいソウル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎ソウルのおいしいものだけを集めました! 韓国料理の詳しい解説と、その料理がいちばんおいしく食べられる店を紹介する最新ソウルグルメの決定版。 2018年に発行した台湾に続き、「本当においしいシリーズ」の第二弾はソウルです。 流行の早い韓国。今の食事情を聞くには、食に精通しているプロフェッショナルがいちばんと、韓国食事情に精通するソウルラバーを選出。この本の掲載店は、たくさんのおいしい店の候補をピックアップした中から、悩み抜いて選んだ店を紹介しています。 ・人気韓国料理85品を詳しく解説 ・その料理がいちばんおいしく食べられるオススメの70店を掲載 ・各店のデータには、詳細地図のQR付きで便利 ・ソウルうまいものMAP ・おかずとキムチカタログ 【内容】 ◎第1章 肉を食べつくそう~肉は今、部位別に食べる時代へ ウデカルビ、アンシム、韓牛特殊部位、チャドルバギ、プルコギ、コプチャン、ユッケ、サムギョプサル、テジカルビ、モクサル、チョッパル、スンデ、ポッサム、タッカンマリ、タッカルビ、スップルチキン、フライドチキン、チムタク、ヤンコチ、ヤンカルビ、ヤンスユクなど ◎第2章 海鮮を食べつくそう~海に面した国だから、海鮮料理もおいしいんです チョゲグイ、チョゲチム、サンナクチプルコギ、カンジャンケジャン、カンジャンセウ、アグィチム、カルチジョリム、ヘムルタンなど ◎第3章 湯と鍋を食べつくそう~ひとりでも、大人数でも。朝から夜までいつでもおいしい サムゲタン、プゴヘジャングッ、ソルロンタン、トガニタン、コリトマク、マンドゥ、コムタン、ユッケジャン、キムチチゲ、ブデチゲ、スンデックッ、スンドゥブチゲ、カムジャタンなど ◎第4章 麺を食べつくそう~韓国人は麺が大好き。 1 人当たりの消費量は世界一 ハムフンネンミョン、ピョンヤンネンミョン、カルグクス、チャジャンミョン、コングクス、ビビングクス、チャンポン、コギグクスなど ◎第5章 ご飯を食べつくそう~主食は米。 韓国料理に必要不可欠なのはご飯。 ビビンバ、コンナムルクッパプ、ポリパプ、ソッパプ、キムパプ、テジクッパプ、チュクなど ◎第6章 伝統料理~宮中料理と韓定食の違いとは? 韓定食、宮中料理、薬膳定食、モダン韓食など 滞在中いちどはおしゃれして出かけてみたい、高級ホテルのレストラン ソウルうまいものmapなど、コラムも充実
  • 牡蠣養殖100年 汽水の匂いに包まれて
    -
    1巻1,650円 (税込)
    『漁協の共済』連載 20年間の110編を一挙所収! 教科書で紹介された『森は海の恋人』の著者で、 3代にわたる牡蠣養殖の漁師だからこそ見出し得た森と海、 人との真のつながりとは!? 豊かな汽水域の恵みは森があってこそ生まれる ダム開発と森林破壊で沿岸の海の荒廃が急速に進んだ1980年代、 おいしい牡蛎を育てるために一人の漁民が山に木を植え始めた。 漁師だからこそ見出し得た森と海の真のつながりとは!? 「森は海の恋人」運動の火付け役となった畠山氏が20年間にわたって 『漁協の共済』に連載し続けた「森は海の恋人」を一冊の本にまとめました。 2001年4月号~2019年6月号に連載された作品。 ■目次 ・血ガキの海 ・フランスの海辺で見たもの ・忘れ物はゴム長靴 ・カキは外交官 ・フランス貝道をゆく ・風景は一幅の絵 ・フリュ・ド・メール ・シラスウナギ料理 ・食材から自然が見える ・海から川へ ・リアス式海岸 ・静寂な水田 ・血牡蠣の海 ・森の民と海の民 ・手長野の歌人 ・森は海の恋人誕生 ・山に翻っ大漁旗 ・森と海との交流 ・化学者から視た森は海の恋人 ・境界学問 ・鉄の秘密 ・森と海とのサイエンス ・ダムは漁業権侵害である ・リアス式とは ・リアスを訪ねてスペインへ ・森は海のおふくろ ・恵比寿さまがサンチャゴに ・無敵艦隊アルマダ ・ロブレの森 ・巡礼の徴、帆立貝 ・ホタテ漁師の守護聖人 ・漁師、先生になる ・美味しい体験学習 ・プランクトンの味 ・食物連鎖 ・環境水俣賞 ・公開研究授業 ・子供たちからの手紙 ・世界水会議に出席 ・京都大学から森川海の博士来訪 ・森里海連環学の船出 ・長靴をはいた教授さま ・眠らせない講義 ・京大ポケットセミナー あずさ談義 ・あずさ談義II ・〝アズーサ〟、ヴァイキングの雄叫び ・鰈の背中 ・世界一臭いご馳走 ・他全110話 ■著者 畠山重篤 1943年生まれ。養殖漁業家。京都大学フィールド科学教育センター社会連携教授。 「牡蠣の森を慕う会(現「特定非営利活動法人森は海の恋人」)」代表。 著書に『森は海の恋人』『リアスの海辺から』『日本<汽水>紀行』 (日本エッセイストクラブ賞)など。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • 自閉スペクトラム症 「発達障害」最新の理解と治療革命
    4.6
    自閉スペクトラム症(ASD)とは、これまで自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群などと呼ばれていたものを二〇一三年に一つにまとめて名称。人とのやりとりが苦手、音やにおいなどに敏感、自分のやり方やルールにこだわりすぎる……つまり、自分がなじんだもの以外を受け入れにくい特性のため、生活に支障が出る状態をいう。学校や職場での不適応だけでなく、DVや虐待など家庭でのトラブルの要因にもなりやすい。そこで本書では、最新の知識・理解から、奇跡を起こす治療法、うまくいく対応のヒントやコツまですべて解説。
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story20
    -
    関西に栄転した白川が仕事でばったり出会ったのは、かつての恋の相手のみどり! みどりは黒木先輩と結婚後に転職していて、白川と出会ったのは完全なる運命のいたずら。そんなみどりは黒木先輩とラブラブ新婚生活を……と思いきや、何やらそうはいかないようで!? オトメな黒木の思い込み激しいモードも発動で、結婚したからってこの恋のゆくえはまだ落ち着かない!? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、新展開の第20話!(39P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.91に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 3分間ノンストップショートストーリー ラストで君は「まさか!」と言う 夏の物語
    3.0
    1巻950円 (税込)
    サイダーみたいにシュワシュワ弾ける「夏」のお話をあなたに。人気シリーズ第14弾! 3分後に衝撃のラスト! 夏に読みたいショートストーリー 【本書の特徴】★3分間ショートストーリー×20話! 朝読にもぴったり! ★夏休み、プール、心霊スポット、スイカ割り……夏ならではのお話を収録。 ★ラストには「まさか!」のエンディングをお約束! プロローグ/ゆううつな採集/においにつられて/暗闇から脱出せよ!/肝試し/夏フェス/かんさつ日記 二年二組 田中みゆき/プシューッ!/スイカ割り/ありがとう、夕立/ラジオ体操で健康を/赤い車の女の子/木陰のふたり/偵察に来た男/心霊番組ロケの結末/緑色のかがやき/かなわぬ恋/いちばん怖いのは/おいしい麦茶/夏の終わりまで
  • 気がつけばうちのごはんのにおいだった 完全版(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.5
    ヒューマンドラマに定評ある草野誼が、ぬか漬けきゅうり、キンピラゴボウ、茄子の味噌炒めなど、食卓でもおなじみのおかずをキーワードに、読めばほっこり優しくなれる話を紡ぎました。単行本刊行時に未収録だった「じゃがいもコロッケ」「煮込みおでん」の2作品も初収録。大切なこと、美しいことは食卓の思い出にあります。あなたの思い出も再確認したくなるかも。
  • 死の治療椅子
    -
    アイリッシュの短編集続編。独特の緊迫した雰囲気をともなうサスペンスは不滅で、読者を魅了せずにはおかない。本巻には「青ひげの七人目の妻」「死の治療椅子」「殺しのにおいがする」「パリの一夜」「生ける者の墓」の5編を収録した。
  • すべての不調は口から始まる
    4.0
    あなたの唾液力を信じなさい。感染症は口で止める! 食べ物やウイルスなどを外界から取り込んでいるのは「口」という臓器だ。口腔のありようが全身の健康状態を決定する。昨今、むし歯や歯周病などの口腔感染症が、糖尿病や誤嚥性肺炎、アルツハイマー型認知症、大腸がん、インフルエンザなどの疾患の誘因となることが明らかになっている。つまり、口腔ケアで万病を防ぐことが可能だということがわかってきた。そのカギとなるものは「唾液」である。唾液には、口腔をウイルスや細菌、傷害から守る多様な作用がある。本書では、歯学的根拠に基づいたセルフケア法、唾液と内臓の働き、全身の健康との関連性などを詳述する。【主な内容】・感染症は口で止める ・初期のむし歯は唾液が治す ・消化・洗浄・抗菌・嚥下・消臭……唾液の多様な働き ・唾液が減るとどうなるか ・理想は赤ちゃんのよだれ ・口の中には便と同じ量の細菌が存在する ・年齢とともにむし歯の痛みは鈍くなる ・食後すぐの歯磨きはむし歯予防にならず逆効果 ・食後は水で口をすすいでからゴクンと飲みこもう ・口の中のシュガーコントロールを ・口臭とは、口から発する硫黄化合物ガスのにおい ・誰もが発する「生理的口臭」 ・歯の黄ばみケアに使ってはいけないグッズとは ・歯周病は、歯を支える骨を溶かす感染症 ・歯周病原菌が肺に直接届いて「誤嚥性肺炎」に ・歯周病原菌が「アルツハイマー型認知症」の原因に ・口腔ケアでインフルエンザが予防できる
  • ナチュラルおせんたく大全
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ナチュラル洗剤を使ったおそうじで定評のある本橋ひろえさん待望の新刊は講座でも人気が高い「おせんたく」がテーマ ナチュラル洗剤を使った洗濯や掃除を広めて24年。 全国各地で講座を開く本橋ひろえさん。 なかでもリピート率が高い「洗濯」をテーマにした講座が本になりました。 「かゆい」「肌荒れする」「タオルが黒ずんでいく」「いやなにおいがする」。 それは全て、洗濯物が洗えていないから。 ポイントは、お湯を使うこと、汚れの量に見合った水量、洗剤量で洗うこと。 食器い洗いと同じです。え? 面倒では? うちではできない! と思ったあなたのために、水しか使えない環境でも、 すっきり洗濯するための知恵をたくさん紹介。 基礎知識編…汚れって何? なぜにおう?  素朴な疑問や洗濯にまつわる衝撃の事実を公開。 実践編…正しい洗い方は?  縦型洗濯機、ドラム式洗濯機、お湯が使える、水しか使えない 。様々な環境にあわせて紹介。上級編…おしゃれ着洗いの方法や、 繊維の特徴、しみ抜きや手入れのハウツーなど、盛りだくさんでお届け。 本橋 ひろえ(もとはしひろえ):北里大学衛生学部化学科(現・理学部化学科)卒業。  化学系の企業に就職し、化学事業部にて水処理事業、化学薬品販売、合成洗剤製造などを担当。  結婚を機に退職し、専業主婦として家事を担当。  子どもが産まれ、自身と同じアトピー体質であったことから、改めて主婦として洗剤に興味を持つ。  掃除、洗濯、洗剤を主婦目線で、かつ科学的に解説するナチュラルクリーニング講座をはじめ、  10年以上がたち、東京を中心に全国に広がっている。  現在は、オンライン講座にも力をいれている。  著書に『ナチュラルおそうじ大全』『ナチュラル洗剤そうじ術』など。
  • 星と花はなにを祈る? 1巻
    -
    ほのぼのとしていながら、どこか凛とした雰囲気が漂う、高校生の幼馴染カップル、かれなと真鳳(まほ)。 誰もが憧れるような、そしてかつて自分が経験した甘酸っぱい大切な思い出に触れているかのような、恋する二人の透明感溢れる日々を描いたラブストーリー。 ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信。※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story19
    -
    失恋して仕事に燃え、関西に栄転した白川。だが失恋相手のみどりも関西に転職していた!? 黒木とはどうなったの!? 結婚したんじゃ!? 動揺しまくる白川……。再会は今度の会議の日。会える、会いたくない、会いたい、会ったらどうしよう……そして白川が取った作戦とは!? 吹っ切ったといいながら全く吹っ切れていない白川と、結婚したみどりの再会は果たして!? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、緊張の第19話!(32P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.89に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • くさいはうまい
    3.7
    納豆、熟鮓、ホンオ・フェ、キビヤック、シュール・ストレンミング……この世界には、強烈なにおいを放つ食べ物がある。未知なる発酵食品を求めて東奔西走する著者が、失神寸前になりながらも、かぶりつく! 発酵学の第一人者・小泉武夫が「くさいはうまい」をテーマに語るエッセイ集。味・におい・文化の魅力たっぷりの発酵ワールドへ読者を誘う。 第1章では、今注目を集める甘酒など、身近な発酵食品を、科学と歴史の両面から迫る。 第2章「くさいはうまい」は、著者が世界各地で体験してきた、くさいにまつわる強烈なエピソードを紹介。 さらに、ノンフィクション作家・高野秀行氏との「くさい」食べ物対談を新たに収録する。 (目次・抜粋)  滋養たっぷり物語…甘酒/味噌/パン/キムチ/発酵豆腐/くさや/納豆/チーズ/ヨーグルト くさいはうまい…臭い肉、臭い酒/臭い鳥/大根と沢庵/山羊と羊/激烈臭発酵食品/臭い魚 高野秀行氏との対談…対談は西アフリカの納豆から始まる/世界一臭い納豆の登場/南米のカエルを飲み干す/強烈なにおいの熟鮓コンテスト/なぜ二人は発酵を追い求めるのか など
  • 461個の弁当は、親父と息子の男の約束。(文庫バージョン)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 父子の愛情に涙する お弁当エッセイの傑作、映画化! 出演:井ノ原快彦 道枝駿佑(なにわ男子/関西ジャニーズJr.) 映画『461個のおべんとう』2020年秋公開!! 今回映画化にあたって大幅加筆! 「パパの弁当がいい」という息子のひと言から始まったシングルファーザーのお弁当ライフ。「高校3年間、毎日お弁当をつくる!」ことを掲げ、二日酔いの朝も早出の朝も……弁当慣れしない父が作った弁当はなんと461個! 「今日のおかずは最高だった!」 「空豆はにおいがきついから二度と入れないで」  3年間のお弁当を通した父と息子の交流が涙と笑いを誘います。  地方ライブに出れば、その土地のお惣菜を探し、居酒屋では味を盗み、息子のダイエット弁当に知恵を絞る……。旬の食材を使った手作りの弁当には息子に伝えたい想いがぎっしり。  秘伝の調味料、特製おかずのレシピなど、渡辺家の弁当作りの極意も満載!
  • 聖女の魔力が使えません!~かわりにおいしい手料理ふるまいます~
    4.2
    ドジな料理家助手のいずみは事故でうっかり命を落とし、気がつくと聖女に転生していた。「今度こそみんなに認められる人生を!」と息巻くも、魔力がまったく使えない。結局聖女をクビになり、イケメン騎士団長のアーレスに嫁ぐことに。「こうなったらアーレスのために!」と得意の手料理を作りまくる。やがていずみの料理がおいしいと世間で評判になり…。
  • 38℃のキス~真夏の午後、クーラーが壊れた部屋で…(1)
    完結
    3.9
    全31巻165円 (税込)
    「そんな顔されると…止まれないよ」暑さで意識が朦朧として…滴る汗と熱い舌遣いに全身がトロけるように…イク――最高気温38℃の酷暑日に、家のエアコンが壊れた弥生。急いで業者を呼ぶと、やってきたのはなんと年下の幼馴染・玲くん!成長した彼はガタイのいい頼もしい男になっていた。2人きりの密室にこもる熱。妙に意識してしまっていると、躓き足を滑らせて玲くんを押し倒してしまい――「俺、もう限界…」誘うような熱いキスと汗のにおいにくらくらする弥生。太い指でイイところを弄られると、溢れるのが止められなくて…。
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story18
    -
    白川サトルは燃えていた。怒りでグラグラと燃えていた。みどりと黒木は結婚する…。突然に知らされたショッキングな事実に白川は、みどりへの愛と黒木への嫉妬を燃料にして「あいつらよりスゴイ人生を送って絶対に見返してやる!」とガムシャラだった。そしてみどりと会わなくなって1年数か月、神様は白川に残酷なイタズラを…!? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、悶絶の第18話!(33P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.88に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 明日町こんぺいとう商店街 心においしい七つの物語
    3.2
    ようこそ! すこし不思議で、どこかなつかしい「明日町こんぺいとう商店街」の世界へ――。マスコットの「招きうさぎ」が目印の商店街を舞台に、七名の人気作家が描く、ほっこりおいしい物語。お気に入りのお店がきっと見つかりますよ。≪文庫オリジナル≫
  • おつまみワイン亭 すぐにおいしい葡萄酒の友119(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「とりあえず」から「パスタ&リゾット」まで、ワインをとことん楽しめるおいしいおつまみを119品集めました。またレシピ欄には「ワインの相性bar」を収録。どんなタイプのワインと楽しめばいいか、ひと目でわかるようになっています。さらにさらに安くておいしいデイリーワインカタログも……。ここまでくればもう迷うことはありません。「ワインをたくさん楽しんでほしい!」の願いをこめた、ワインのためのおつまみ集。
  • おかず食堂 すぐにおいしい朝・晩ご飯150(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 炊き立てゴハンがもっとおいしくなる、しかも簡単にチャチャっとできる朝と晩のおかずを150品集めました。たとえば、忙しい朝にうれしい、黄身にしょうゆをちょっとたらしていただく「目玉焼きウインナーのっけゴハン」、5分でできる「肉とねぎだけすき焼き」など。しかも材料を少なくしているのでお財布にも優しいのです。だれでもできる、いつでもおいしい、めんどうくさがり屋さんのためのゴハンのおかず集。
  • 糖質オフなのに本当においしいラーメンダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 糖質オフ麺の物足りなさを撤回!その麺とは、実は昔から親しまれたある「伝統食材」。おいしく、健康・美容にいいダイエット 糖質オフ麺の物足りなさを撤回する、 新食材や裏技を加えて考案された 新しい糖質オフのおいしいレシピをご紹介します。 この本のめんレシピは、いわば本物のラーメンを 食べているかのような食感とおいしさ。 使う食材は豆腐を原料とする、 ヌードル状の「干し豆腐」。 中国では家庭でも親しまれている美味食材です。 日本でも、中華や中華フュージョンの人気店ではすでにおなじみの食材。 これを使えばラーメンやンメン、焼きそばはもちろん、 パスタやあえめんまで幅広いメニューを楽しみながら、 確実な糖質オフダイエットが可能です。 ラーメン好きのダイエッターには必見! 糖尿病専門医であり、 みずから25キロ減量に成功した 大村和規が理論を提唱。 安心と信頼の糖質オフダイエットの正解がわかります。 分かりやすく図解で解説。 人気料理家市瀬悦子先生による、 おいしくて食べごたえ満点の超低糖質レシピ。 全品に糖質量アイコンつき。 市瀬 悦子(いちせえつこ):料理研究家。食品メーカー勤務後、多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビ、イベントなど幅広く活躍中 大村 和規(おおむらかずき):日本糖尿病学会専門医。専門医を取得し、大村クリニックにて勤務中。みずから25kgの減量に成功した経験を持つ。
  • 宇宙怪人しまりす 医療統計を学ぶ
    3.8
    ニュースや新聞において死亡率や薬の効果がよく取り上げられますが、そこに出てくる「数字」がどのような意味を持っているのか、どうやって計算されて出されたものか知っていますか? それを教えてくれるのが「医療統計」なのです。さあ、宇宙怪人しまりすと一緒に勉強してみよう!

    試し読み

    フォロー
  • 植物たちの生き残り大作戦
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植物は、動けないのが個性。でもその個性のおかげで、何かにくっついたり、風で飛ばしたり、においを放ったり、ありとあらゆるやり方で、生き残り作戦をくり広げています。例えば、虫に葉を食べられたキャベツがその虫を食べるハチを呼んだり、ライオンに踏んづけられて旅をしたり、絶対に葉を落とさないやつがいたり、みんなけっこうな作戦家。そんな植物たちの作戦を植物学もからめつつ紹介したら、思わず引き込まれる面白知識がいっぱいだった! 大人だって知らない植物たちの生き残り作戦を、写真、イラスト、マンガを交えて楽しく紹介。
  • ソコは嗅いじゃやだっ【第1話】
    3.5
    1~3巻99~328円 (税込)
    離れ小島で育った小嶺真尋は、この春から念願の全寮制の男子校に進むため、ようやっと島を出ることができた。実は真尋は第二次性徴を迎えたころ、周囲の女性から体臭が臭いと言われ続けたため、すっかり女性が苦手になってしまっていたのだ。寮では、同室の優しい先輩にも恵まれ、なるべく汗をかかないよう順調に新生活を送っていた。しかしある日、お弁当を忘れてしまった真尋は、学生でごった返す購買で、もみくちゃにされ汗をかいてしまい…。 「なんだ、このにおい?」 真尋はやはり、男子ばかりのここでも“臭い”と言われてしまうのか――!? 新鋭・宇良にこが描く、体臭BL連載開始!
  • 親友に催眠術をかけてのってみた。1
    -
    1~4巻220円 (税込)
    “親友を催眠術にかけて…下半身をコントロール!?!?” 高校の頃から親友の祐一には、幸せになってほしいと思ってる水景。 彼女ができるたびに応援していたけれど、その反面完全に誰かのものになってしまうと考えるだけで正直気が狂いそうになる──。 「誰にも渡したくない」──そう考えた水景は、彼女にフラれて落ち込んでいる祐一に催眠術でストレス緩和を提案!「少しでも触られたらいい」と思っていたけれど、急接近できた祐一のにおいにムラムラしてちゃって…!! 寝ている祐一に手コキでご奉仕…★ もっとそれ以上も!?!?
  • 魚焼きグリルを使ってラクにおいしく作りましょう
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 強い火力であっという間に絶品料理が完成! 魚はもちろん肉や野菜も、うまみを閉じ込めてジューシーに! 毎日のおかずから、おもてなし料理まで、素材の味をいかした絶品料理は魚焼きグリルにおまかせ! 強い火力であっという間に仕上がります。魚くさくならないの? 水っぽくならないの? よくある疑問にこたえながら、簡単にできるレシピを紹介していきます。 料理を披露してくれるのは、貝谷郁子先生。 料理研究家にしてフードジャーナリストとして世界中の美味しいものを食べ歩いた経験から、 ラクに絶品グルメを作るレシピを考案してくれました。 魚はもちろん肉や野菜、パンやスイーツまで、さあ、作ってみましょう。 Part1魚焼きグリルでふだんのおかず Part2魚焼きグリルでシンプルうまレシピ Part3魚焼きグリルでごちそうおかずPart4魚焼きグリルでパン&お菓子 貝谷 郁子(かいたにいくこ):料理研究家・フードジャーナリスト。イタリアを中心に、 地中海諸国、アイルランドをはじめ日本を含む世界中のおいしい料理をオリジナルなレシピで紹介。 レシピ開発や料理教室なども行っている。 食文化や食育、食材などについても広く研究し、やさしい語り口と、ナチュラルな視点が人気を呼んでいる。 本書ではスタイリングも担当。『イタリアトスカーナの小さな街 ルッカの幸せな料理から』(主婦の友社)、 『ミステリーからひと皿』(日本放送出版協会)、『カタコト・イタリアーノで旅しよう』(光文社)、 『妖精アンナとぼくの料理レッスン』(ポプラ社)、『和イタリアンのレシピノート』(主婦の友社)、 『ひと皿の朝ごはん』(主婦の友社)、『ちゃちゃっとイタリアン!』(宝島社)など著書多数。
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story17
    -
    「私、結婚するの。先輩と」みどりの報告にとてつもない衝撃を受け、倒れてしまった白川。そんなメンタルぼろぼろの白川にみどりは容赦ないトドメを!? 一方、みどりは黒木先輩に自分の気持ちを伝えにいく。会社では同僚にレ〇プ未遂を食らい、厄介払いで異動を伝えられ、散々なみどり…。でも私には先輩がいる! 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、必読の第17話!(38P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.87に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 若いオンナが釣れる!LINE&カカオトーク必勝法80★某フリーペーパーモデル応募者の流出データはこんなにオイシかった!★サギ写メ援交女はアポ時にどんな言い訳をするのか★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 若いオンナがバンバン釣れる! LINE&カカオトーク必勝法80 ●情報けものみち ・西成の女神あげまんせっちゃんに幸運を授けてもらう  ⇒ せっちゃんのパワーは現実に「ある」のかも  ⇒ おもいっきりここにぶっ放してええよ  ⇒ たった500円でキュイーン! ・【マンガ】某フリーペーパーモデル応募者の流出データはこんなにオイシかった! ・ヒャダインのファンよ、そっくりさんに抱かれてみないか  ⇒ ニコ動カフェの反応は「あ~、ぽいですね」  ⇒ ヒャダイン本人と対面、遊びすぎないでね  ⇒ 最初っから気になってたんです。向こうから声をかけてきた ・【マンガ】恋人との出会いはいつも樹海で ・あばら家探訪  ⇒ 愛着なんてあるわけないでしょ  ⇒ クソにまみれた家に住まなきゃならんて、どう思いますかぁ~  ⇒ 家の壁が膨らんじゃって困ってるんです ・市井の人びとに聞く、人生最大の後悔って何ですか?  ⇒ 「いいよ」の言葉に甘えていたら、、、  ⇒ なんであんなページを開いちゃったのか、、  ⇒ どうして先生に教えてもらわなかったのかね、、 ・第二弾 サギ写メ援交女はアポ時にどんな言い訳をするのか?  ⇒ 1人目ミホ ホ別2万でアポ 友達の写真なんですか?  ⇒ 2人目瑞希 輪郭が違いません? 顔で選ぶわけ?  ⇒ 3人目れい プロフィール画像をグーグル検索してみます ・【マンガ】名古屋高速環状線、右に見えるはラブホ露出集団 ●シリーズ ・俺の旅 the world(新連載) 幸せの娼婦(インド・デリー) ・長澤まさみのような恋人が欲しい(新連載) 可愛いコの友だちは可愛いかも ・ブルーシャトー~読者ページ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 息子の水泳教室にこんな美人先生がいたなんて! ・インテリやくざ文さん 笑ってつかあさい ・賑わっててもいいことにしました 水を飲ませないカレー屋 ・フーゾク噂の真相 この世のひみつ お釣りのもらいかた ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 オレだって男だ ・拝啓、美人店員さま デパートの美容部員 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ドラトラブ/ハツモノパパ(仮) 【応募者限定小冊子2017】
    4.6
    紙コミックス『ドラトラブ』『ハツモノパパ(仮)』の発売時に実施した、 応募者限定企画の小冊子が待望の電子書籍化!!(本文16ページ) ◆収録内容◆ ドラトラブ「におい」 ハツモノパパ(仮)「さみしい夜に」

    試し読み

    フォロー
  • カラダから出る「カタチのない」もの“キャラクター図鑑”:おなら、くしゃみ、げっぷ、いびき……。あいつらは偉大な存在!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたしたちのカラダからは、いろいろなものが出てきます。 におい、おなら、げっぷ、せき、しゃっくり、あくび、くしゃみ、ねごと、はぎしり、ため息、体臭、耳鳴り、熱などなど。 一見ムダのように見えるが、人が生きる上で、実はとても重要な役割を持っているものも多いのです。 それらはなんのために出てくるのか、どんな役割があるのか、「世界一受けたい授業」でもおなじみ、免疫学者の藤田紘一郎先生が案内人となり、ユニークなイラストを用いて解説します。 じつは、「カラダから出る(汚い)もの」を嫌って、「消したり」「ないことにしたり」することが、健康を害することもあります。 「カラダから出るもの」に愛着を持つことで、自分のカラダをよく知り、健康になろう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 監修者より、みなさんへ  コンビニやスーパーでは、からだのにおいをけすスプレーなど、からだから出る「カタチのない」ものの存在をけそうとするものであふれかえっています。とくに最近は、おやじ臭をけすスプレーが大人気です。オジサンがまわりにきらわれたくないと、わきの下などに、ふきかけています。  でも、この本で紹介したように、おやじ臭(加齢臭)は、中高年になれば、だれもが出てくるにおいなのです。むかしは「落ちつくにおい」と感じる人も多くいました。もっといえば、女性も中高年になれば、加齢臭は出てきます。  おやじ臭は、人間が成長していることを示す大切なにおいだと、私は思います。おならもげっぷも、せきもくしゃみも、お腹がグーとなるのも、人間だからです。もし出なくなったら、健康をそこなってしまうこともあるのです。  もちろん、しっかり歯みがきをして、くさい息が出ないようにすることは大切です。でも、からだから出るものを、すべてワルモノあつかいしないでください。出るものは、もとは自分のからだの一部であったものです。  いわば、みんなの“分身” です。  この本をきっかけに、「からだから出るもの」に対して、あいちゃくをもって接してくれたら、私はとてもうれしいです。 ――藤田紘一郎(東京医科歯科大学名誉教授) ~~~~~~~~~~~~~~~ じつは愛すべき、カラダから出るものの世界へようこそ! 「カタチのある」もの、「カタチのない」もの、同時刊行! ★左ページには特徴を表したイラストと、出る場所や成分などのデータを記載。 重要度とキタナイ度を5段階評価しています。 ☆右ページでは、「なぜ出るの?」「どうやって出来るの?」を科学的に、ていねいに解説。 易しい図解が理解を助けます。
  • カラダから出る「カタチのある」もの“キャラクター図鑑”:うんこ、鼻くそ、つば、目ヤニ……。あいつらは偉大な存在!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わたしたちのカラダからは、いろいろなものが出てきます。 うんこ、おしっこ、涙、毛、汗、ふけ、目ヤニ、耳垢、つば、たん、鼻毛、鼻水、鼻くそ、吹き出物、アカ、へそのごま、爪、ムダ毛、かさぶた、水ぶくれ、膿、血などなど。 一見ムダのように見えるが、人が生きる上で、実はとても重要な役割を持っているものも多いのです。 それらはなんのために出てくるのか、どんな役割があるのか、「世界一受けたい授業」でもおなじみ、免疫学者の藤田紘一郎先生が案内人となり、ユニークなイラストを用いて解説します。 じつは、「カラダから出る(汚い)もの」を嫌って、「消したり」「ないことにしたり」することが、健康を害することもあります。 「カラダから出るもの」に愛着を持つことで、自分のカラダをよく知り、健康になろう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 監修者より、みなさんへ  いまの日本人は、からだから出るものに対して、ワルモノのイメージをもちがちです。コンビニやスーパーでは、からだのにおいをけすグッズが多く売っています。  うんこなんて、ワルモノのトップの存在にずっといます。みんなは、学校でうんこをしていますか? 「はずかしいから、家にかえってからする」という人も多いのではないでしょうか。  赤ちゃんは、うんこのにおいを「ママがそばにきてくれる、いいにおい」だと思っています。でも、成長するにしたがって、「キタナイもの」と思いはじめます。おかあさんがうんこをきらっているらしいと理解するからです。  でも、この本で紹介したように、うんこはからだの健康に欠かせない存在です。鼻くそもおしっこも、汗も、出なくなったら、すぐに病気になってしまいます。  もちろん、歯みがきをして、むし歯ができないようにすることは大切なことです。でも、からだから出るものを、すべてワルモノあつかいしないでください。からだから出るものは、もとは自分のからだの一部であったものです。いわば、みんなの“分身” です。  この本をきっかけに、からだから出るものに対して、あいちゃくをもって接してくれたら、私はとてもうれしいです。 ――藤田紘一郎(東京医科歯科大学名誉教授) ~~~~~~~~~~~~~~~ じつは愛すべき、カラダから出るものの世界へようこそ! 「カタチのある」もの、「カタチのない」もの、同時刊行! ★左ページには特徴を表したイラストと、出る場所や成分などのデータを記載。 重要度とキタナイ度を5段階評価しています。 ☆右ページでは、「なぜ出るの?」「どうやって出来るの?」を科学的に、ていねいに解説。 易しい図解が理解を助けます。
  • 3000日以上、毎日スープを作り続けた有賀さんのがんばらないのにおいしいスープ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ****************************** 著書累計15万部! スープへの愛がすごすぎて、毎朝作り続けて3000日! スープ作りに人生を捧げている著者が教える、 かんたんなのにとびきりおいしいスープレシピ ****************************** 素材の味を活かせば、塩と油だけでもおいしくなります! いつも「だし」をとらなくたってOK! シンプルだから難しいことも、失敗もなし! 「ちゃんとした料理」を 作りたくてがんばっている人に届けたい 暮らしの味方になるような1冊 第1章 味の「考え方」がわかればもう迷いません <コラム 家の料理、お店の料理> 第2章 旬の野菜は家庭の味方です <コラム 残すために買う人はいない> 第3章 困ったときに頼れるものはたくさんあります <コラム 料理と自尊心> ・オリーブオイルで作る、にんじんとサラダチキンのスープ ・バターと醤油で!アボカドとしらす、のりのポタージュ ・味つけは塩だけ!小松菜とひき肉のスープ ・塩と胡椒で作る、チキンとにんじん、キャベツのポトフ ・白菜と豚小間のピリ辛みそ汁 ・納豆とチーズ、豆腐のみそ汁 ・クレソンのリゾット ・まいたけとおあげの蕎麦 ・サバ缶とトマトのみそ汁 ・お湯をかけるだけで作れる「茶節」8連発 ・困ったときのレンチンスープ6種類 ・おまけおやつにパイン甘酒、スパイスチョコレートディップ ・小腹が空いたら、柿の種のおにぎり湯漬け
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story16
    -
    「先輩、私のこと好き?」「みどり、愛してる…」黒木先輩と本音をぶつけあい、久々の本能セックスで頭の中がスパークしたみどり。自分の中にある先輩への想いを確信したみどりは、会社からの悪意ある異動通知を受けて、ある決心をする。そしてみどりは白川と会う約束をして…? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、衝撃の新展開がスタートします!(37P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.86に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 「レオパ」飼育バイブル 専門家が教えるヒョウモントカゲモドキ暮らし 55のポイント
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 育て方のギモンを解決! ★ もっと元気で、長く一緒にいられる! ★ 「これであってる…」「こんなときどうする…」 ★ 生 活 環 境 の見 直 し から 健 康 ケ ア 、 繁 殖 まで ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ レオパはペットとして、 とても魅力的な生き物です。 コンパクトはスペースで飼うことができますし、 大きな鳴き声をあげないので近所の方に 迷惑をかける心配もほとんどありません。 健康面でも爬虫類のなかでは丈夫な種といわれています。 カラーバリエーションも豊富で、 それも人気の要因の一つになっています。 より美しいカラーを求めて、自宅で繁殖をする 飼育者も少なくなりません。 レオパはとくに最近、 飼育する方が増えていて、「爬虫類は苦手」 というイメージが強い女性にも 人気になっています。 もともとの健康状態も関係していると思いますが、 「どれだけレオパが長生きするか」いう問題に 大きく関わるのが飼育方法です。 誤った方法で飼育すると、 ときにレオパの寿命を縮めてしまうこともあります。 適切な飼育をするために、とくに意識したのは しっかりと飼育用の設備を整えることです。 レオパは飼育に必要な器具が少ないのも魅力の 一つなので、あまり飼育者の負担にはならないでしょう。 また、レオパとの楽しみである、 コミュニケーションのためのハンドリング (レオパを手で扱うこと)も注意が必要です。 もちろん個体差があり、ハンドリングが あまりストレスにならない個体もいますし、 「せっかく飼うのだからレオパと触れ合いたい」 という気持ちはよくわかります。 ハンドリングは適度に行うぶんには問題ありませんが、 度をすぎるとレオパのストレスになることも 考えられます。とくに、食事の前後は要注意で、 食前は食欲が減退するおそれがあり、 食後は食べ戻してしまう可能性があります。 ほかにも知っておきたい飼育のポイントはありますが、 どれも難しいものではありません。 本書はショップのお客様からよく質問をいただく 疑問の答えとともに、レオパの飼育に 関する情報をまとめました。 素敵なレオパとの生活を送るために、 お役に立てば幸いです。 アクアマイティ― 宮崎剛 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 もっとレオパと快適に暮らすために ◎ レオパの特徴と快適な飼育環境 *01 今の飼い方、合っているかな… 小さすぎるケージはNG、 ケージ内には身を隠すためのシェルターをセットする ◎体のつくりと飼育の注意点 *02 体のづくり 足の付け根の窪みが気になる… レオパのほとんどの個体の足の付け根には 腋下ポケットと呼ばれる窪みがある *03 レオパの五感 音やにおいには敏感なの… レオパは音に反応するので驚かすような 大きな音は出さないように気をつける ・・・など全9項目 ☆第2章 レオパの飼育環境を見直そう ◎ 飼育のための器具 *10 ケージ ケージを換えたいのだけれど… ケージの素材はガラス、アクリル、プラスチック の3種類。それぞれによい点がある。 ◎ ケージ内のレイアウト *15 レイアウトの基本 レイアウトはどのように考えればよい… 基本はとてもシンプル。 床材を敷いてシェルターを設置すればOK ◎ 保湿器具の設置 *21 ケージ下の保湿器具の設置 保湿器具の設置の仕方に不安がある… パネルヒーターは水入れ付きのシェルターの 真下を避けて設置する ◎ 飼育環境 * 23 ケージの置場所 ケージはどこに置けばよい… テレビやエアコンの近く、窓際、 ドアのそばにはケージを置かないほうがよい ・・・など全17項目 ☆第3章 レオパとベストな暮らしのポイント ◎温度と湿度の管理 *27 冬は何℃以上あれば大丈夫なの… 気温は25~30℃、湿度は50%以上がケージ内の快適な環境の目安 ◎ レオパの食事 * 食事の考え方 レオパの食事を見直したい 食事の頻度は週に1~4回、エサに興味が なくなるまで、もしくは、その少し手前の量を与える *29 エサの種類 コオロギがちょっと苦手… レオパのエサはコオロギがポピュラーだが、 レオパ用の人工飼料も市販されている ◎ レオパとの暮らし *37 ハンドリング レオパとスキンシップをしたい 手のひらにのせてスキンシップをはかる ハンドリングは適度に楽しむ ・・・など全14項目 ☆第4章 レオパの健康を確認しよう ◎ 健康のチェックポイント *41 どうも調子が悪いみたい… 調子が悪いことに早めに気がつくためにも 普段の動きや食べ方を観察しておく ◎ 症状別・体のトラブル *42 活動の低下 レオパの元気がないのだけれど… 寄生虫の可能性もあるので、レオパがいつもより 元気がなければ、すみやかに獣医に診てもらおう ◎ 動物病院への運び方 *48 運搬中に悪くならないかが不安… 病院への運搬は気温に要注意。寒い季節には 携帯カイロ等を使って暖かさを保つ ・・・など全8項目 ☆第5章 レオパの家族を増やしたい ◎ 繁殖の基礎知識 *49 レオパの繁殖 レオパの家族を増やしたい しっかりと面倒をみられるという覚悟があるのなら レオパは自宅で繁殖できる ◎ 繁殖の準備 *51 レオパの迎え入れ 新しいレオパを迎え入れたい 新たにレオパを迎え入れる場合は信用できるショップで 個体の健康を確認してから選ぶ ◎ 繁殖の手順 *53 産卵前のケア 繁殖期には何をするの… オスとメスを一つのケージで引き合わせて交尾を促す。 交尾したら産卵床を用意する ・・・など全7項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 爬虫類専門店 アクアマイティー 神奈川県横浜市にある爬虫類ショップ。 代表取締役は宮崎剛。 2010 年の開業以来、 レオパを主軸として取り扱い、 常時10 種以上のレオパを揃えている (レオパの自家繁殖もしている)。
  • おとうさんの手
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目をつぶると、ほら、見えてくる。きこえてくる。 かおりのおとうさんは、目が見えません。でも、おとうさんは、においや音から、なんでもわかってしまいます。 目の見えないおとうさんが見せてくれる、あざやかな景色と、家族のたしかなつながり。 ※小学1年生から ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ヒミツの穂高くんは甘い匂いがする 分冊版(1)
    無料あり
    4.0
    1~5巻0~165円 (税込)
    さねもり束ハニーミルク第二弾!人見知りでぼっちなスイーツ男子・穂高の秘密の趣味はお菓子作り。ある日自家製マドレーヌ片手にお花見していたら会社の人気者・山名が玄関先で倒れているのを発見。しょうがなく水とマドレーヌを与えたところ、マドレーヌが気に入った山名は翌日から穂高につきまとう。べったり張り付かれて困った穂高は、山名を納得させるため自宅に招待するが……!?
  • いちにちうんち
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大好評です。うんちって、きたなくてくさいのになぜかきになっちゃうんだよな~。なんでだろう? よし、いちにちうんちになってたしかめてみよう。いちにちゾウのうんち! ぶりぶりぶりぶり ドス―――――ン! でっか―――――!! ゾウのうんちって、こんなにおおきいんだ! いちにちライオンのうんち! もりもりもりもり クッサ―――――! ライオンって、うんちのにおいもさいきょうなんだ~。いちにちジャコウネコのうんち! つぶつぶブリブリ え―――――! ジャコウネコのうんちって、コーヒーになるの!? ほかにも、ハトのうんちやアオブダイのうんち、ウォンバットのうんち、ハイエナのうんち、タヌキのうんちになってみた。うんちって、きたなくてくさいだけじゃないんだな。これからは、はずかしがらずにもっとうんちしよ!
  • 釣りエサ(ルアー・エギ・毛バリ・生エサ)のひみつ 魚を誘う、色・匂い・味・成分・硬さ・音に科学で迫る!
    4.0
    釣りエサメーカーで長年エサの研究開発に携わってきた著者が、生エサ、加工エサ、配合エサ、さらにはルアーまで、あらゆる釣りのエサ・擬似餌を対象に、さまざまな視点・角度から釣り人のヒントになる事柄を解説。ユニークな実験等を交え、「釣りエサのヒミツ」を分かりやすく、面白く解き明かしていきます。またエサのみならず、魚の視覚、聴覚、嗅覚等の感覚にも迫ります。「やっぱりそうか!」と納得することから、「目からウロコ」の真実まで、衝撃&超充実の内容。エサ釣り、テンカラ、バサー、ルアーアングラー、フライフィッシャー、ジャンルを問わず全釣り人必読の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story15
    -
    「白川を好きなままでいいから、俺のものになって」黒木先輩の情熱的な告白に、みどりの欲情スイッチが見事に……オン! こうやって黒木と白川の間でふらふらするから関係がこじれるんだと理性を働かせるみどりだけど、先輩の愛の香りがムンムンに漂ってきて強烈な押しを断れそうにない!? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、ガマンしてた想いが爆発!?(36P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.85に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル
    3.8
    ■全世界でシリーズ累計100万部超!待望の日本版発売! □新米ママパパたちの「これ、本当?」をすべて解決! ■最新科学で証明された「子どもの脳にいいこと悪いこと」をお伝えします! ★子育てに必要なのは「正しい情報」 世間にあふれる子育て論の正誤のみではなく、 「なぜ間違っているのか?」も科学的根拠を示しつつ解説します。 「何が本当に正しいの?」と迷うすべてのママ・パパたちのための1冊です。 ★妊娠期から親ができること&胎児の発達のようすを徹底解説! ・赤ちゃんは、いつ親の声を聞き、においを嗅げるようになるのか ・妊娠後期の赤ちゃんは外からの刺激を覚えている ・赤ちゃんの脳の発達をうながすことが証明されている四つのもの  体重/栄養/ストレス/運動 ★夫婦関係は子どもにどんな影響を与えるのか? ・赤ちゃんはなによりも「安全」を求めている ・夫婦ゲンカをしたときは子どもの目の前で仲直りする ・ちょっとした工夫が夫婦仲の悪化を食いとめる ★子どもが生まれつきもつ気質がある ・あなたの赤ちゃんは心配性? ・ひとつの遺伝子で気質が決まるわけではない ・レジリエンス(回復力)の三つの遺伝子 ★賢く幸せな子を育てる方法 ・2歳まではテレビを見せない ・「頭がいい」ではなく「よくがんばったね」と努力を褒める ・子どもの感情を育む六つの行動  厳しいけれど、あたたかい子育てのスタイル/自分の感情をなだめる/子どもの感情の起伏を把握する/子どもの感情を言葉であらわす/子どもの感情に真正面から向きあう/たっぷりと共感を示す ★子どもの「道徳心」を育てるには? ・「道徳心」の定義 ・道徳心のある子どもを育てる三つの柱  一貫した明確なルールと報酬/すばやい懲罰/しっかりと説明されたルール ・しつけのためにお尻を叩いてもいいの?
  • 猫田くん こっちにおいで 【電子コミック限定特典付き】
    3.5
    1巻770円 (税込)
    えっちな放浪ネコ、本当の恋を見つける。ノラネコの猫田は、猟師の青年・和真の家に居候中。お魚を食べたり、縁側でごろごろしたり、たまにえっちなことしたり、自由気ままに暮らす日々。 そんなある日、和真に「うちの子になればいいのに」と言われるが…。あったかくて きもちイイ、ハートフルストーリー。表題作他、しあわせいっぱいの短篇3作を収録!
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story14
    -
    蓮見がみどりを襲ったレイプ未遂事件で、黒木は感情のままに蓮見を殴りつけた。その余波がみどりと黒木それぞれの会社で広がっていき、なぜか二人の立場が危うく!? みどりは黒木と白川の両方と距離を取ろうとするが、離れられたら追いたくなるのが恋ってもの! 一人で強がるみどりに黒木と白川が…? 香りと匂いで心が高ぶるフェチ・ラブコメ、衝撃の新展開へ!(34P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.84に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 弱火調理で劇的においしくなる 予約のとれない料理教室レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金スマで話題騒然!目からウロコの調理法で日々のお料理を根本からレベルアップ! 料理の手順が1コマずつ丁寧に写真解説されていて、わかりやすく、誰でもすぐに挑戦できる! 初めて水島レシピに挑戦する人にもオススメ! 「おいしかった! またつくって!」家族や友人、恋人にこう言われたら、つくった甲斐があるというもの! 水島先生のレシピでつくった料理は、「おいしい」「またつくって」と必ずリクエストされるから、「もっと教えて欲しい」と希望する生徒さんがたくさん。そのため水島先生の料理教室は予約を取るのが最も難しい料理教室となっています。 そのお料理教室のレシピを特別に公開! 家庭で「レストランの味」を提供できるのです! 【サラダ】 アスパラとポーチドエッグのサラダ ココナツのヴィネグレット 温野菜サラダ トマトとイチゴのサラダ仕立て オレンジソース 【メインにもなるサラダ】 牛フィレと春野菜のサラダ 豚肩ロースと夏野菜のサラダ仕立て スモークチキンと根菜いろいろ 【スープ】 ブロッコリーのポタージュ 玉ねぎのブルーテ デラウェアとバジルの風味添え ガスパチョと魚介のマリネ 【家庭料理】 ローストポーク パインのローストと紫キャベツのマリネ添え メンチカツ ミラノ風カツレツ チキンドリア シーフードマカロニグラタン ビーフストロガノフ パプリカライス添え キーマカレー オムライス 親子丼 【煮込み】 イカのトマト南仏風煮込み サフランライス添え 豚肉の赤ワイン煮込み 手羽先のポトフ 鶏もも肉とグリーンピースの煮込み 煮込みハンバーグ バルサミコとトマトの風味 【ブランチ】 ガレットコンプレット エッグベネディクト 【リエット&テリーヌ】 リエット クリームチーズとハーブとナッツのテリーヌ ぶどうのロースト添え 【デザート】 甘酒のブランマンジェ ベイクドチーズケーキ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • コンビニ おいしい進化史
    3.5
    ファミチキのヒットの理由は13年間、味を変えないこと!? 伸びないうどん、セブンカフェやスイーツの進化、手巻きおにぎり革命など。コンビニ職人たちのこだわりと技を徹底取材!
  • 科学の謎 研究者が悩む99の素朴な疑問
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ブーメランはなぜ戻ってくるのか?」「宇宙はどんなにおいか?」「夢を見るのはなぜか?」「地球の水はどこから来たのか?」「なぜカモの足はオレンジ色なのか?」といった、身近ではあるが言われてみれば「そういえば、なぜだろう?」と思って、考え込んでしまうような話題を集めた本。どの項目も平易な解説となっているので、専門的な知識が無くても楽しめます。
  • [音声DL付]起きてから寝るまで英語表現1000 海外旅行編
    -
    準備・出発から帰国まで 旅行で使える英会話力が身に付く! 220万人が実践した「つぶやき」練習で、海外旅行はもっと楽しく、深く体験できるようになる! 準備・出発から帰国まで、海外旅行の主要シーン別に、よく使われる「単語」「動作表現」「つぶやき表現」がマスターできます。 ■3ステップのつぶやき練習で、海外旅行で頻出のフレーズをマスター 「おっと、タクシーのドアは自分で閉めなきゃ」、「へえ、きれいな教会! 写真に撮っておこう」、「屋台からいいにおいがする」…。英語でとっさに出てこないこうした表現を、この本では、 ステップ1:海外旅行で必須の単語をイラストを見て覚える「英単語」 ステップ2:基本的な動作や行為を英語で言う「行動表現」 ステップ3. これが英語で言いたかった!という思いを英語で言う「つぶやき表現」 の3ステップの「つぶやき練習」でマスターします。 いずれのステップも音声付きなので、耳からも習得できます。 ■フレーズ全面刷新&増量で多様化する旅に対応 この本は大好評だった『起きてから寝るまで英語表現550 海外旅行編』(1990年刊)の全面改訂版です。旧版の刊行から30年近くが経ち、ホテル・飛行機のオンライン予約や、現地でのWiFi使用など、旅行を取り巻く技術環境は激変し、旅行者も若者中心から、シニア層の割合が大きな割合を占めるようになりました。この本では、フレーズを全面的に刷新し、数も大幅に増やし、多様化し今の旅に対応しました。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロード特典】 ●基本情報:本書の学習に必要な音声約1時間50分。MP3方式 ●収録言語:英語、日本語 ●収録内容:各Chapterの「単語編」「動作表現」「つぶやき表現」「1-Turn Dialogue」「Skit」
  • 酒恋 あなたの匂いに惑わされて(単話版)
    完結
    -
    「恥ずかしがらなくていいよ、メガネつけてないからどうせ見えない」美晴は後輩の祐里香に連れられ、流行の相席居酒屋へ。そこで出会った菊田という男と、日本酒の話で意気投合し、甘く激しい一夜を過ごす……。しかし翌日、美晴がホテルで目覚めると、そこに菊田の姿はなく、部屋に残されていたのは日本酒の一升瓶だけで……!? 相席居酒屋で運命の出会い!? 飲兵衛同士の恋愛はほろ酔い程度じゃ終われない!! ※この作品は「酒恋 あなたの匂いに酔ってます【かきおろし漫画付】」「再会愛のはじめかた 2度目の夜にシたいこと」「無敵恋愛Sgirl 2017年8月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • はじめての「ホットクック」レシピ ラクにおいしく無水調理!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まさに革命的。いちばん人気の自動調理鍋、「ホットクック」初の公式レシピ本が登場! ホットクックとは、うまみと栄養を引き出す無水調理ができる大人気の自動調理鍋です。うまみや栄養分たっぷりの無水料理が簡単。さらに最大15時間の予約調理ができるので、朝セットしてお出かけしたら、帰宅時には味がしみたアツアツのおかずを食べられます。まぜ技ユニットがほどよく混ぜてくれるから、食材が煮崩れたり焦げたりしません。しかも、話題の低温調理も手間いらず! この本では、ホットクックをより自由に楽しく使いこなすための裏技を紹介します。本が水平に開くからキッチンでも見やすく、全機種で作っていただけるレシピです。最新調理家電を使いこなすアイディア満載! 少ない材料や調味料で作れる毎日のおかずや、お店みたいなごちそうを楽しんでください。
  • ふたつの月の物語
    4.0
    1巻1,265円 (税込)
    養護施設で育った美月と、育ての親を亡くしたばかりの月明は、中学二年生の夏休み、津田節子という富豪の別荘に、養子候補として招かれる。悲しみのにおいに満ちた別荘で、ふたりは手を取りあい、津田節子の思惑を探っていく。十四年前、ダムの底に沈んだ村、その村で行われていた魂呼びの神事、そして大口真神の存在。さまざまな謎を追ううちに、ふたりは、思いもかけない出生の秘密にたどりつく…。
  • ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日常がちょっぴり楽しくなるホムパのすすめ。 インスタなどで大人気のツレヅレハナコによる、 ホムパ(ホームパーティー)レシピがぎっしりつまった一冊です。 「平日でもサシ飲みでも、家に誰かを呼んでごはんを食べれば、 それはホムパ」というコンセプトのもと、 「取り寄せ鍋宴会」などビギナーでも失敗なく 盛り上がれるホムパの提案から、 しっかり作ってもてなしたい人向けのハナコ基本のホムパコースや 異国料理宴会など厳選レシピを紹介。 その一部はこちら ●お取り寄せの鍋宴会――できているものの力を借りれば誰でもできる! ●ポリパブパーティー――麦飯の入った丼をもってセルフでナムル・焼き肉をのせていく。野菜たっぷりでヘルシーなのもうれしい! ●円盤餃子パーティー――福島名物の円盤餃子。みんなで包んで、カリッじゅわっとした餃子をビールとともに! ●異国宴会――トルコ、タイに台湾…異国料理で行った気になれる旅宴会で盛り上がる! ホムパだけでなく、今日のごはんにも使えるのもうれしいです。 今日からホムパをはじめましょう! ※この作品はカラーです。
  • 求婚相手は吸血鬼につき
    3.5
    両親の遺してくれたフラワーショップを営む彩人の前に現れた、謎の男・御影。 出会うなりにおいを嗅がれたうえに、「十年前、お前に指輪を嵌められた」と左手の薬指を見せられる。 それは結婚している証ではなく嫉妬の指輪というもので、その指輪が嵌まっているかぎり、御影は彩人以外の人間からは悪臭しか感じないらしい。 指輪を外せるのは嵌めた者だけと言われたが、覚えのない彩人は戸惑うばかりで──。 ※こちらの作品には、紙版に収録の口絵・挿絵等のイラストは収録されておりません。
  • メロウレイン ふったらどしゃぶり
    4.7
    同人誌、ペーパー、小冊子、サイト掲載SSなど一挙収録。身体から先にお互いを知った一顕と整が、手探りで恋人同士になっていく日々を追った、名作「ふったらどしゃぶり」総集篇。 (収録作品)「アフターレイン」、「秋雨前線」、「ハートがかえらない」、「LIFE GOES ON」、「恋をする/恋をした」、その他掌篇、「泡と光」、「ひかりのにおい」、「ひかりのはる」、「恋をした/恋をしている」(書き下ろし)
  • 匂いと香りの文学誌
    -
    1巻1,980円 (税込)
    茂木健一郎推薦!「古今東西の名作という素材を匂いや香りというスパイスを通してアレンジし、提供する著者の技量は卓越している」。文学の香りを読む! 五感のうちでも、最も記憶と結びつきやすいと云われる嗅覚。 『失われた時を求めて』に代表されるように、その感覚を表現した文学作品は数多くある。「におわないこと」が重視され嗅覚を使う機会の減った現代だからこそ、香り立つ文章の楽しみ方を伝授する。 ブックガイドとしても楽しめる一冊。
  • 葉桜の季節
    3.0
    季節の移ろいとともに、大地の色やにおいが変化するように、いつの日も心のままに生きてきた。……瀬戸内海の光を抱いて過ごした幼い日から今日まで、さまざまな出会いと別れを繰り返した自らの生を、四季の情景に重ねてたどる自伝的エッセイ集。性愛文学の極限を求めつづける著者の愛と生の原点が、ここにある。
  • 「この中にお医者さんいますか?」に皮膚科医が……心にしみる皮膚の話
    3.5
    1巻1,300円 (税込)
    新幹線で「この中にお医者さんはいますか?」と呼ばれ、皮膚科医がとった行動は? なぜ大学病院は順番待ちが多いのか、がん免疫療法の解説など、京大医師によるAERAdot.連載をまとめた一冊。『神様のカルテ』の夏川草介氏が推薦。
  • IT社長の愛玩ペットにされてます【電子単行本】
    -
    「1回2千円で頭触らせて?」 頭フェチ&においフェチな男にペット扱いされて…!? IT社長とフリーター女子、身分違いなのに超自然な新感覚格差恋愛!! 会社を辞めてコンビニでバイト中のほのか。コンプレックスの天パを触らせてほしいと言ってきた常連客の正体が実は…!? 撫(な)でられまくり、嗅がれまくりの愛されまくり。隠れセレブな彼の愛玩ペットは快感まみれでやみつきになる!! フェチ全開!! まじで起こりそうな玉の輿(こし)ラブ!! 頭触らせたり、においを嗅がれたりしてお疲れなIT社長を癒やすのが愛玩ペットの使命です!? そして単行本でしか読めない描きおろしまんがもあります。 ※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 何を言われても「平気な人」になれる禅思考
    -
    もう心ない悪口に、振り回されない!「嫌われたくない」は、もう捨てましょう SNSに振り回されず、穏やかに生きる方法 繊細な人ほど、心ない悪口に翻弄されストレスの原因になります。禅の教えの究極は、“動じない心”を持つこと。本書を読めば、もう、他人の悪口に振り回されることはありません! 「はじめに」より〈抜粋〉 「平気な人」になるための“土台”は何でしょう。もちろん、いくつかあると思いますが、わたしは、「嫌われたくない」という思いを手放すことが、その中心になると思っています。 人には誰にだって、「嫌われたくない」という思いがあるでしょう。とりわけ、周囲の目が気になる、人にいわれたことをいつまでも引きずる、小さなことなのに気に病む、思っていることがなかなかいえない……といった、“繊細な人”は、その傾向が強いのだと思います。 その結果、嫌われないために、自分を押し殺したり、自分の意見を曲げて、他人に合わせたり、一人で重荷を背負い込んだり、がまんしたり、ということになっているのではありませんか? それでは、いつだって、どこにいても、平気な自分ではいられませんね。 まず、思いきって、「嫌われたくない」という思いを捨ててしまいましょう。大丈夫、“想像している”ようなこと(たとえば、仲間外れにされる、仕事の人間関係がうまくいかなくなるetc.)は起こりません。心がスーッと軽くなって、気持ちが晴れやかになる。そんなうれしい変化が実感されるだけです。 いうまでもないと思いますが、心の軽やかさも、晴れやかで前向きな気持ちも、「平気な人」には不可欠な要件です。
  • 夫夫の幸せの行く末~共に老いるまで~
    完結
    4.8
    全1巻220円 (税込)
    男同士で結婚した時の幸せの形ってなんだろう…。男しか好きになれないユキは、ノンケの将太を『こっちの世界』に引きずり込んで、大人になった今でもパートナーとして暮らしてくれていることに罪悪感を抱いていた。「自分が女だったら…」と考える日々。これからも一緒にいてもいいのか悩むユキの前に、ゲイの老夫夫が現れて――身体が思うように動かなくても、愛し合った時間を忘れてしまうようになっても、支え合い共に生きる姿をみたユキは――…誰かを愛し、共に生きることを真剣に考えた感動の純愛ストーリー
  • 【二か国語版】Love Silky 彼の香りと私の匂い story01
    -
    ※本作は英語翻訳版のおまけに、現在配信中の日本語版を加えた【二か国語版】です。日本語版を既にお持ちの方は、重複購入にご注意ください。 “Let me smell your scent!” I thought I didn't like... no, I thought I hated this guy... But, when he puts his face so close to my body that we're a hair's breadth away from touching and begins to sniff me all over, I feel myself responding... What's wrong with me!? My fantasies are getting to the point where I'm about to lose control! This is a bittersweet, heart-throbbing romantic comedy based on a fetish and starts off with an extended 47-page chapter! 「お前の匂い、嗅がせろよ」…あたしが好きなのはコイツじゃない、むしろコイツのことは大嫌いだったはず…なのに、触れるか触れないかの距離で顔を寄せてこられて、全身の匂いを嗅がれるとだんだんムラムラしてくる…。あたし、どうしちゃったの!? 抑えが効かなくなるほど妄想が突っ走る! 甘酸っぱ過ぎるドキドキのフェチ・ラブコメ、長編47Pでスタート! (この作品の日本語版はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.42に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 秋冬 本当においしい毎日のおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ESSE読者が認めた「本当においしい」秋冬のご馳走レシピを1冊に! 主婦の毎日は、忙しい。「つくりおき」に「時短」、こういったテーマの料理本が売れるのは、とてもよくわかります。でも実際に作ってみると、あまり美味しくない…。そんな料理も、きっとあったはず。そこでこの本では、ESSE読者が「おいしい」と認めた秋冬のレシピだけをまとめて、1冊にしました。 ちゃんとしたレシピだから、ちゃんとおいしい。おいしいには、ワケがある!  忙しい毎日も、おいしい料理で乗り切っちゃいましょう。
  • でこちゃんとらすたくん
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 でこちゃんの家に、いとこのらすたくんがお泊りにきました。家族みんなが、らすたくんばかりに注目するので、でこちゃんはなんだか面白くありません。ところが、でこちゃんはお母さんのふとした一言で、らすたくんと自分との「おんなじ」ところに気がつきます。二人ともショートケーキが好きで、いちごを最後に食べること、そして、食べる速さまで一緒だということ。「それじゃあ……」と、二人は好きなことをつぎつぎと上げていきます。「へーんな、かお」、「あなとか隙間にはいること」、「ねんどのにおいをかぐこと」……。でも、一番好きなことは「にんじゃごっこ」をすること。家族みんなが参加して、にんじゃごっこをすることになりました。らすたくんが帰る頃、二人はすっかり仲よしになっていました。子どもたちが、小さなきっかけで仲よしになっていく姿が、微笑ましく描かれています。好評の『でこちゃん』の続編です。
  • ◎話題の2テーマを論じます◎【令和時代の天皇制(5)】竹田恒泰さんと議論して確認できたこと/【表現の不自由展(1)】なぜ津田大介さんは展示会「中止」に追い込まれたか?【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.162】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■一致点は「皇室への国民の敬慕と男系男子の維持」をきっちり合わせること ■評論力はあるかもしれないが「実行力」がなかった津田大介氏 ■公金を使う以上、「なんでも自由に」とはならない ■「政治行政は介入するな」と憤る者は芸術を名乗るヘイトスピーチを許せるのか? ■成功のカギは「手続き的正義」の考え方だった <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • Love Silky 彼の香りと私の匂い story13
    4.0
    蓮見のレイプ未遂事件は、黒木の敵討ちによって、更なる大事件に発展してしまった。殴り込みに行って告白もしたのに、みどりは、そんな黒木を拒絶…。夢だった会社に転職したのに、職も失ってしまうかもしれない黒木は落胆中。そんな時、黒木の会社へみどりがやってきて…? 人気急上昇中のフェチ・ラブコメ、3人のからまった想いはどうなる!?(33P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.80に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 産婦人科医が教えるオトナ女子に知っておいてほしい大切なからだの話
    -
    あなたの腟は、きちんとケアができていますか? 腟は、顔や体の他の部分と違い、普段ほとんど人に見せることのない場所です。 でも、女性にとって生理や妊娠・出産に関わる非常に大切なところ。 欧米など海外では、思春期の頃から母親や学校の先生が、 女性の体の仕組みや妊娠・出産・避妊について、 そして腟のケア方法「ちつケア」を教えるのが当たり前。 海外の女性たちは、お肌やネイルをケアするのと同じように、 当然の身だしなみとして「ちつケア」をしています。 「はずかしいもの」「いやらしいもの」という意識で、そういったことを敬遠して しまっている日本の女性は、世界からだいぶ後れを取っていると言わざるを得ません。 腟は、とってもデリケートな場所。 きちんとケアをしないと、さまざまな病気に感染したり、 かゆみ・においなどの不快症状が発生し、からだや心の元気が奪われてしまいます。逆に、腟がきれいに整っていれば、心もからだも健康に、美しくなれるのです。 本書には、 ・知っているようで知らない腟の仕組みや役割 ・女性ホルモンと腟の関係 ・腟の健康チェックリスト ・こんな時は病院へ!よくある腟トラブルの原因と症状 ・腟をヘルシー&ビューティーに保つとっておきの「ちつケア」 ・妊活にも必須!妊娠力を高める「ちつケア」 ・「ちつケア」でいきいきした毎日が手に入った!【体験談】 など、腟を健康に美しく保つための方法がたっぷり載っています。 腟に関心を持ち、正しくケアをしていくことは、 オトナの女性として、当たり前のこと。 大事なのに、教えてもらっていなかった「ちつケア」。 あなたも本書を読んで、今日から始めてみませんか。
  • 1日1本で医者いらずになる 黒バナナ健康法
    3.0
    「黒バナナってなんだろう?」 本のタイトルを見て、おそらくみなさんは疑問に思われたことでしょう。 黒バナナは、なにも特別な種類のバナナではありません。もとは普通に売られている、黄色いバナナです。時間が経ち、熟成が進むにつれて、バナナの皮には「シュガースポット」という褐色の斑点が出てきます。 この斑点が、全体の3~6割程度までに広がった状態のバナナを、私は「黒バナナ」と呼んでいます。 店頭でバナナを買うとき、多くの人は「見た目がきれいだから」という理由で、黄色いバナナを選ぶのではないかと思います。また「新鮮なうちに」と、皮が黄色いうちに急いで食べてしまったり、逆に皮が黒くなったバナナを、中身を確かめもせずに、「いたんでいるのではないか」と捨ててしまったりする人もいるでしょう。 しかしそれは、実は非常にもったいないことです。 バナナはもともと、酵素、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどをたっぷり含む、体に良い「パワー食材」ですが、時間が経ち、成熟すればするほど発酵が進み、酵素が増え、抗酸化作用が高まります。 つまり、「皮が黒くなった状態」のバナナは、黄色いバナナよりも健康効果が優れた「ウルトラパワー食材」であるといえるのです。 なお、実際に黒バナナを毎日1~2本食べ続けたかたからは、次のような感想が寄せられています。 「便が毎日スッキリ出るようになった」 「重量感のある便が出て、においも臭くなくなった」 「体重や体脂肪が落ちてきた」 「肌の調子がいい」 「疲れにくくなった」 「よく眠れるようになった」 「男性機能が回復してきた」 これらはすべて、黒バナナの酵素や食物繊維などによってもたらされる効果です。 さらには、こんな声も聞かれます。 「高めだった血圧が安定した」 「血糖値が正常に戻った」 「花粉症が楽になった」 (はじめにより)
  • 美術室は禁断のにおい 1巻
    値引きあり
    -
    1巻82円 (税込)
    僕には…、特殊な性癖があって…。匂いに欲情しちゃうんだ…。そんな僕に親友の三浦の匂いが…。ああ、たまらない…。狂おしいほどの欲望が体を駆け巡って…。
  • 王弟殿下の恋の病 王弟殿下の甘い執愛~恋の匂いに発情中~特別番外編~【電子限定版】
    無料あり
    3.6
    ようやくジゼルにプロポーズした翌日、シルヴィオは兄王フェルディナンドに近況報告することになったが……!? ■ヴァニラ文庫『王弟殿下の甘い執愛~恋の匂いに発情中~』特別番外編!! ジゼルへのシルヴィオの過激な愛の様子(?)が読めちゃいます!

    試し読み

    フォロー
  • 王弟殿下の甘い執愛~恋の匂いに発情中~【SS付電子限定版】
    4.3
    あなたに恋心を芽生えさせてドロドロにしたい 匂いフェチの王弟公爵×伯爵令嬢の攻防戦!? 王弟公爵のシルヴィオにいきなりプロポーズされたジゼル。まだ婚約したばかりなのに、シルヴィオはすぐに同衾を求めてきた!「あなたの匂いは私を常に発情させてやまない」ってどういうこと!? 耳をくすぐるシルヴィオの美声にゾクゾクしているうちに、ジゼルは深い愛撫まで許してしまう。初心な身体は甘やかな快楽をすっかり覚えてしまい……!? ★SS付き電子限定版★
  • ヤダッ!Hの相性98%!?~苦手な上司が一番キモチイイなんて~1【合本版】
    完結
    3.0
    全17巻220~330円 (税込)
    「もうココぐっしょりだな、うちに来るか?」彼の汗のにおいが、熱が私をおかしくする。彼の舌が、指が、私に触れるたび、カラダ中が彼を求めるの。結婚相談所に就職して半年の美波は、クールで厳しい上司・倉石が超苦手。その上仕事も思ったようにうまくいかず、悩む日々。そんななか、会社が開発した相手検索システムの社内臨床実験で、なんと倉石と相性が98%という事実が判明。それを証明するために一か月恋人同士として付き合うことに!?男の人が苦手で恋に臆病な美波は、会社命令でお互いを名前で呼び合うが、近寄りがたく、いつも口調が怖い倉石にビクビク。ただの上司と部下だった私達が、こんなことになるなんて…!?
  • 不倫科学者 キュリー夫人
    -
    女性で初めてノーベル賞を受賞した偉人「マリー・キュリー」。ある日マリーは、事故で最愛の夫を亡くしてしまう。失意のマリーを支えたのは…!? 世間を騒がせた元祖「リケジョ」の恋愛スキャンダル! 「不倫科学者 キュリー夫人」/次期イギリス国王、デービット皇太子と、既婚女性シンプソン夫人の、ひと目惚れから始まった禁断の不倫愛! 「世紀の恋」と騒がれた実話をマンガ化! 「シンプソン夫人~王冠を賭けた恋~」/国を守るため、フランス国王のもとに嫁いだブルターニュ公国女王アンヌ。愛のない結婚に疲れたアンヌの前に現れたのは、故郷のにおいがする美青年バレンティノ。真実の愛を知ったアンヌは駆け落ちを計画するが…!? 「アンヌ・ド・ブルターニュ」/パリで最も美しいといわれる高級娼婦リアーヌ。多くのパトロンに貢がせた高級ドレスと宝石を身にまとい、チヤホヤされるリアーヌに「見てくればかりの宝石ババァ」といい放つ青年ヴァリテル。しかし飾らない美しさ教えてくれたヴァリテルに惹かれたリアーヌは、一大決心をするが…!? 「リアーヌ・ド・プージィ」/地位や名誉に振り回されず、真実の愛に生きたスキャンダラスな女たちの生涯を描く!!
  • 夜のいもうと お兄ちゃんのイイにおい
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    「何で彼女いないの?」お兄ちゃんに聞いてみたら、突然怒って、私のカラダをもぞもぞまさぐるの!下着の中にまで手を入れてきて…気持ちよくて抵抗できないよ!ダメなのに乳首がヒクヒク勃っちゃって、お兄ちゃんを淫らに誘っちゃう!兄妹でこんなことダメ、お兄ちゃん…!!
  • わがままに老い支度 - いずれ来る孤独への30の提案
    -
    健康長寿の医師が教える、孤独を切り口にした健康指南です。 人生100年時代といわれる今日、長い後半生を元気にイキイキと、楽しくすごすことはますます大切になっています。 人生の後半に大きな問題となってくるのは、孤独の問題です。一人の生活になると、意欲の低下・引きこもり・認知症・寝たきりなど、多くの問題につながってしまうからです。 どうしたら、認知症や社会的孤立を防いで、望むような人生を生きられるのか、周りの人に愛され、楽しい日々を送れるのか、脳の活性法、食事法や交友の知恵まで、すぐできるけれど、多くの人がやっていない方法を健康長寿の現役医師が伝授します! 著者は「午後は○○おもいッきりテレビ」でもおなじみ、松原英多医師。88歳の今でも現役で診療を行っています。本書は定年後を生きる60代、70代の方、あるいは漠然と老後の健康、生き方に不安をお持ちの方、そして親の介護世代の方にとっても、心強いアドバイスになるはずです。 ●著者プロフィール 東京生まれ。医学博士・内科医・日本東洋医学会専門医・良導絡学会専門医・エビス診療所院長。 東邦大学医学部卒業後、アメリカ・カナダに4年間遊学。 帰国後、母校にて大脳生理学を研究するほか、東洋医学・臨床心理学・催眠療法を学ぶ。日本テレビ系列「午後は○○おもいッきりテレビ」のホームドクターとして知られる。 講演会も積極的に行なっており、長年の経験と研究に最新の医学情報を取り入れながら、からだや脳の健康を積極的に守る身近で意外な方法と知恵をわかりやすく、楽しく語っている。 著書に、『知ってて知らないからだ常識』(青春出版社)、『高血圧は「深い呼吸」で治す』(PHP研究所)、『人の名前が出てこなくなったときに読む本』(KKロングセラーズ)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 本当においしく作れる 洋食
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大宮シェフ曰く、洋食=白いご飯に合う料理。だから洋食はカレー、コロッケ、ハンバーグなど、日本人が好きな料理ばかりなんですね。この本でも、おうちでよく作る定番料理だけ88レシピご紹介。プロセス写真を多用し、作り方ポイントにひと目で分かるマーキングがしてあるので、シェフから直接手ほどきを受ける料理教室の気分で、お料理できます。シェフからのメッセージで、味作りの秘訣も大公開!ていねいレシピだから、いきなりおいしく作りたい方にもぴったりです。
  • 本当においしく作れる 和食
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 注目の三ツ星シェフに、和食を教わりませんか?そう聞くと敷居が高そうですが、教わるのは肉じゃが、魚の煮つけ、炊き込みご飯など。いつもの家庭のおかずが、奥田料理長が教えてくれるコツさえマスターすれば、驚くほどおいしくなるんです。「だし」のとり方も、20分ほど煮出すだけ。この画期的な方法で、どなたにも香り豊か、旨みたっぷりのおいしいだしがとれます。プロセス写真もたくさん入って、初心者に分かりやすく、ベテランも納得の和食レシピ保存版です。
  • ストーカーに追いかけられて困っています!【BookLive!&ブッコミ限定特典ペーパー付き】
    3.9
    1巻770円 (税込)
    恋の扉を開けたのは隣の席のアナタ 恋愛とは程遠い生活をしてきて2年半が経つ十和子。 女を忘れないために、と紐パンツを履いて出社したところひょんなことから隣の席の木下君にバレてしまって…? 山口ねねから生まれた優しく胸打つ恋のお話4篇を収録 ※BookLive!&ブッコミ限定特典ペーパー付き
  • 御曹司を誤認逮捕!? 女性警官は俺様コックに美味しくいただかれました
    1.0
    「警察よ! コンビニ強盗の現行犯で逮捕しますっ!」 交番勤務の女性警官・来実はある日、コンビニ強盗と間違えてとある男性を誤認逮捕してしまう。来実はやる気と度胸は人一倍持ち合わせているものの、強盗に襲われた市民を守り殉職した父を目標とする気負いからか、ドジってばかり。「二度とこんな失態は犯すまい!」という誓いも虚しく、数日後、父の命日に訪れた高級レストランで再びドジってしまう。しかもしょげかえる来実の前に現れたのは、コンビニ強盗と間違えて誤認逮捕してしまった男性、匡史だった。聞けば彼は、このレストランでコックとして働いているという。誤認逮捕の次は営業妨害。第一印象は最低最悪なはずなのに、匡史はなぜか来実にキスをしてきて……!? おっちょこちょいな熱血女性警官と高級レストランの御曹司兼コックが織りなす、甘々ラブコメディ!
  • 習近平の敗北 - 紅い帝国・中国の危機 -
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ◆香港の大規模デモはなぜ起きたのか!!気鋭のジャーナリスト福島香織が紐解く! ◆最後に9のつく年は必乱の年。必ず乱や厄災が起きる。 1919年五四運動、1949年中華人民共和国建国、1959年チベット動乱、1969年中ソ国境紛争、1979年中越戦争、1989年6月4日天安門事件、1999年法輪功弾圧、2009年ウイグル騒乱、そして2019年……。 ◆政変、動乱、分裂、台湾有事、食糧・エネルギー危機、バブル崩壊、米中衝突、人口問題…中国を襲う9の厄災 ◎今世紀最悪ともいえるウイグル弾圧 ◎節目をむかえるチベット ◎宗教の中国化政策という異常 ◎中国がしでかした4つの経済失策 ◎シロアリにむしばまれた大木 ◎豚でも皇帝になれる共産党体制 ◎軍事クーデターの可能性も ■静かな全人代にみる“習近平の敗北” ・民主化よりも毛沢東的手法を選んだ習近平 ・米中対立の本質 ・少子高齢化が中国をむしばむ ・AI顔認識監視カメラによる支配は「1984」の世界 ・各地で起こり始めた“農民の反乱” ・鄧小平システムの破壊者 ・香港の中国化による爆発 ・退役軍人デモ ・嫌われ習近平に漂う政変のにおい ・中国の本当のGDP成長率は1・67%、もしくはマイナス成長 ・原発事故はいつか中国でおきる 【プロフィール】 福島香織(ふくしま かおり) ジャーナリスト/中国ウォッチャー/文筆家 1967年、奈良市生まれ。大阪大学文学部卒業後、1991年、産経新聞社に入社。上海復旦大学に業務留学後、香港支局長、中国総局(北京)駐在記者、政治部記者などを経て2009年に退社。以降はフリージャーナリストとして、ラジオ、テレビでのコメンテーターも務める。 主な著書に『潜入ルポ 中国の女』(文藝春秋)、『本当は日本が大好きな中国人』(朝日新聞出版)など多数。 Twitter:@kaori0516kaori
  • 大人気の食べ歩きユーチューバーが厳選! TOKYOメシ 本当においしいお店
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食レポの大人気Youtuberが厳選した、東京のホントに美味しいお店のガイドBOOK。 【大人気Youtube「わっきーTV」が厳選した美味しいお店】 チャンネル登録数13万超、再生回数7000万回超の「わっきーTV」を配信しつづけている、わっきーさん。これまで配信したお店の数は500店超。 これらのお店から、「ホントに美味しいお店」を探し出すのは容易ではありません。 とくにYoutubeは動画ですから、旨いお店を探すには、ひとつひとつ動画を見ていかなければなりません。 これは大変な作業です。途中であきらめてしまうことでしょう。 本書は、そんな膨大なお店の中から、わっきーさんが「ホントに旨い!」と舌鼓を打ったお店だけを厳選しました。 【お肉好きの方、注目!】 わっきーTVは、とくに「お肉」のお店の食レポに定評があります。 そのため、本書では、まず「お肉料理が絶品!」というお店をたくさん掲載しています。 焼き肉、ホルモン、ハンバーグ、ステーキ、牛すじ肉といった牛肉料理が美味しいお店をはじめ、からあげ、焼き鳥、とんかつ、トンテキといった、鶏肉・豚肉の極上な料理を出すお店、また馬肉やラムなどが美味しく食べられるお店をたくさん紹介しています。 【絶品の海鮮料理、舌鼓を打つB級グルメ】 本書で紹介しているのは、お肉料理のお店だけではありません。 活きのいい、脂ののった魚料理を出すお店や、たこ焼き、お好み焼き、餃子など、いわゆるB級グルメの美味しいお店も紹介しています。 さらに、イタリア、スペイン、アメリカなど、世界の美味しい料理を出すお店も掲載。 【おもわず「旨い!」という声が出る、ラーメン店】 もちろん、ラーメン店の紹介は外せません。みんなが大好きな国民食であるラーメン店は、わっきーTVでも多数とりあげています。 そんな中から、ひとくち、口に運んだときに、「コレ、ウマい!」と、おもわず声が出てしまうラーメン店も多数紹介しています。 本書は、美味しいモノをリーズナブルな価格で食べたい、と考えている方にぴったりな一冊です。 ※底本刊行当時の情報です。
  • 小春においでよ
    -
    釣り好きな小料理屋の女将・小春が、釣り場で悩み事を抱えた釣り人と知り合っては、その釣り人に釣ったばかりの魚を料理して振る舞い、その悩み事の相談に乗る物語。小料理屋を経営していた母が病死し、それにショックを受けた父が蒸発。仕方なく小料理屋を継いだ小春だが、持ち前の明るさと、その料理の腕で店は繁盛、常連客も多い。蒸発した父の父(小春の祖父)や、釣り場で知り合った巨乳のフリーライター・菜々子と共に、悩みを抱えた釣り人の相談に乗っている。恋に悩む青年、娘の結婚にショックを受けている中年、稽古場から逃げ出した相撲取りなど、悩みを抱えた人々は様々だが、皆、小春の料理に癒され、ウンチク好きの祖父に慰められ、毒舌だがズバズバ言う菜々子に励まされ、皆、爽やかな表情で帰って行く、釣りと料理と人情の物語。
  • 恐怖&サスペンスComics 鬼心
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    いつものように彼と会って、抱き合って、別れる。特別なことをしているつもりはなかった。帰り道、車は事故に遭い、私は1時間閉じ込められた。隣からはあの人のうめき声がだんだん小さくなり、オイルと血と肉の焼けるにおいをかいでいた。「死ねっ!! お前もあの時、一緒に死ぬべきだったんだっ!! なんで生きている!?」憎悪と情念が炸裂する……。 【目次】 第1話 叶 第2話 鬼心 第3話 蛇
  • 頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ シリーズ累計100万部突破! 子どもたちの認知力をぐんぐん育み、知識が4倍! 言葉も育てる! 写真+イラストによるファースト図鑑、誕生! ◆直感的に認知する力を育てる 子どもは、さまざまなシーンでモノを見ています。 たとえば、あっちで見たネコと、こっちで見たネコ。 顔や体の大きさや毛色などがちがっても、 どちらもイヌではなく、ネコ。 直感的に“おんなじなかま”なんだと、認知する力を育む図鑑です。 ◆いろいろな角度から認知する力を育てる バナナが“実っているとき”と“食べるとき” ひまわりの“全体”と“部分” 救急車の“外側”と“内側” 魚が“1ぴき”と“たくさん”など、 1つのモノを、3~4点の写真+イラストで 多角的に見せる構成で、認知する力を高めます。 ◆好奇心が広がる10ジャンル+英語表記 認知した子どもたちの興味関心が、つながって広がるよう、 10ジャンルに分け、見やすいインデックスでご紹介。 対象年齢は0才~。英語表記もついて、知識や言葉がさらに広がります。 【10ジャンル】 どうぶつ/みずのいきもの/くだもの やさい/むし/しょくぶつ/のりもの たべもの/みにつけるもの/みのまわりのもの ◆監修のクボタメソッド能力開発教室よりメッセージ この図鑑で初めて知るものも、また、 「ああ、あのときのあれ! 」と 気づくものもあるでしょう。 そのときにはぜひ、実物に触れ、 感触やにおい、色、大きさ、鳴き声など、 五感を感じる体験をたくさんさせてあげてください。 かしわら あきお:新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。 自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出す達人。 キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野でその技をいかんなく発揮中。 著書に『あかちゃんごおしゃべりえほん』『あかちゃんごおしゃべりずかん』(主婦の友社)、 『いっしょにあそぼ』シリーズ(全10巻、学研プラス)、『ほんとのおおきさ』シリーズ(全7巻、学研プラス)、 『ゆびあそぶっく』シリーズ(全6巻、ひかりのくに)など多数。ブログ『かっしー日記』
  • わかさ夢MOOK106 ぬか床を育てて健康になる! キレイになる! 最高のぬか漬けレシピ
    -
    第1章 ぬか漬けってすごい! おなかも肌も心も元気にする「ぬか床生活」を始めましょう ・手作りのぬか漬けは「おいしい」「体にいい」「かわいい」とぬか床ビギナーが増えています ・米ぬかを発酵させたぬか床は野菜に含まれている乳酸菌やビタミン、ミネラルも増やす栄養の打ち出の小槌 ・ぬか床作りはまさに健康作り! 腸内環境を整えてくれる、ぬか漬けなどの発酵食を常食する地域は元気な長寿者が多い 他 第2章 ぬか床の作り方 ぬか床と長くお付き合いしておいしく漬けるためのQ&A ・米ぬかはどこで手に入れればいいですか? ・ぬか漬けが酸っぱすぎる場合の対処法は? ・ぬか漬けがしょっぱすぎる場合の対処法は? ・ぬか床の表面が白くなったらどうする? ・ぬか床の表面が黒くなったらどうする? ・ぬか床から変なにおいがするときは? ・旅行でしばらく留守にするときは? 他 第3章 ぬか漬け事典[王道のきゅうり・なすから変わりダネまで] ・定番のぬか漬け(きゅうり・なす・にんじん・かぶ・大根・他)) ・軽く塩を振る野菜(セロリ・みょうが・ミニトマト・かぼちゃ・他) ・塩もみをする野菜(ゴーヤ・オクラ・ズッキーニ・キャベツ・たけのこ・他) ・ゆでる野菜(じゃがいも・里いも・ごぼう・そら豆・枝豆・他) ・そのまま漬ける野菜&果物(りんご・干しぶどう・干しいも・アボガド) ・乾物をぬか漬けにする(干ししいたけ・切り干し大根・するめ) ・ぬかでいわしを煮る(ぬか炊きいわし) ・取り分けてぬか漬け(鶏手羽先・ゆで卵・豆腐・納豆・モッツレラチーズ・さけ) ・米ぬかがあればできる! (手作りへしこ)

    試し読み

    フォロー
  • 擬似兄弟の恋のススメ【電子限定かきおろし漫画付】
    完結
    4.1
    全1巻737円 (税込)
    6歳上のブラコンの兄と、兄の親友・勝國に甘やかされてわがままに育った政弥。エッチが下手な彼氏に振られて欲求不満な政弥は、将来の彼氏のためにお尻の開発をすることに。しかしある晩、お道具でひとりエッチをしていたところを勝國に見られてしまう。動揺した政弥は泣きそうになりながらも自分ではうまくできないからと勝國に手伝ってもらうが、いつもと違う勝國のにおいと鋭いまなざしに感じてしまい――?
  • 居酒屋あさこ~待たせずおいしいおつまみレシピ72~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 真の酒飲みが作る究極おつまみ72。 「外で一人飲みするのも苦手だったので自宅で飲むことにしました。軽くおつまみを作りビールを注ぎ、Twitterで『居酒屋あさこオープン!』みたいな事をつぶやいたところ色んな方面から『行ってみたい!』と。そんなちょっとしたきっかけから、Twitterでオープンのつぶやきを見た知り合いが先着1名(1組)やってくる『居酒屋あさこ』がはじまりました。そうです。要はただの“家飲み”です」 ――はじめにより 女将・いとうあさこのおつまみレシピを紹介。「相手を待たせたくない」「男女ともに喜ばれるのは男飯」という信条のもと、仕込みに10分かからず超簡単で男っぽいレシピを提案。自宅キッチン公開から、海苔・チーズ・缶詰など常備しているマストアイテム、器の選び方、はたまた、いとうあさこの食生活密着1週間、あさこ流お酒の飲み方、訪れる芸能人達とのエピソードまで読みものページも充実。お友達との家飲みに、夫の晩酌のお供にぴったりの一冊です。 ※この作品はカラー版です。
  • 清潔な暮らしは1枚のタオルからはじまる 年をかさねてしあわせになる手帖
    3.8
    人間の体と同じで、家にも暮らしにも「新陳代謝」が必要です。世界一清潔な空港の清掃人が教える、人生がピカピカに輝く代謝のいい暮らし。家のにおいの取り方、清潔に整理する方法、魔法の重曹水の作り方……。人生が変わる掃除の実践方法を紹介。
  • ねこカフェにおいでよ!
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    猫が大好きなりのが働くのは、イケメン男子たちが猫耳をつけて働く夢のようなねこカフェ。 いちばん人気は、ツンデレ黒猫男子のクロ。 最初は冷たかったクロだけど、一生懸命に働くりのに、だんだんデレてきて、ついには本気の恋に……!? 大人気★イケメン猫耳男子たちとのハーレムラブストーリー!
  • レインの匂い
    -
    1巻550円 (税込)
    レインがぼくをこわしてもかまわない。願いが叶わないのであれば、おなじ――。真冬の深夜、「ぼく」は自分の部屋の鍵を落とし、アパートの廊下にすわりこんでいた。ひと晩泊めてくれた隣人の部屋で見かけた、Rainという名のお香の匂いは、懐かしくせつない遠い雨の記憶を呼び起こそうとするが...。いとおしく、恋しく、かなしい。雨の日のまどろみにも似た恋愛文学。(同時収録『ラヴレター』)
  • のっこり万平十手捌き
    3.5
    本所深川一帯をあずかる人情肌の岡っ引き・万平。普段は、童顔でのんびりした雰囲気から「のっこり万平」などと渾名され、どうにも頼りなさが否めない。だが、ひとたび事件のにおいを嗅ぎつけるや、形相が一変。たんなる事故や八方塞がりかにみえる難事件でも、ほんの些細な探索の糸口から粘り強く下手人を捜し当てる。そんな万平を待ち受けていたのは……。痛快&人情捕物帖。

最近チェックした本