かけ作品一覧

非表示の作品があります

  • 50歳過ぎたら、作りすぎない、食べすぎない、手をかけすぎない。人生後半からの「ちょうどいい」食べ方
    -
    大人世代に必要な栄養を、無理なくおいしく。 50歳過ぎたら意識したいのは「無理なくやせる」「健康を保つ」そして「がんばりすぎない」食事。効率よく栄養がとれて、適量。しかも簡単でおいしい。健やかな人生を送るための「賢く食べる」習慣が身につく一冊です。 《コンテンツの紹介》 【大人の献立、考えました】 MENU 1 〈隠れ栄養失調〉が太るもと きれいにヤセる黄金バランス献立 あじの梅煮献立/海鮮ちらしずし献立/肉豆腐献立/ ほか MENU 2 カロリーダウンしても満足感あり!定番おかずの大人献立 食物繊維たっぷりのハンバーグ献立/あじの片面フライ献立/揚げない麻婆なす献立/ルウを使わないビーフカレー献立 ほか MENU 3 段取り上手 近藤幸子さんのがんばらない献立ルール 甘辛牛丼献立/包まないのっけオムライス献立 ほか MENU 4 栄養士が直伝!〈糖質オフ〉と〈減塩〉がかなうドリーム献立 チキン南蛮献立/チャンプルー献立 ほか MENU 5 帰ってからすぐできる!材料4つで作れるお助け献立 焼きシュウマイ献立/鶏もも肉の梅レンジ照り焼き献立 ほか 【がんばらない野菜の食べ方、考え方】 PLAN 1 組み合わせ方で栄養が変わる!野菜2つで作る最強サラダ にんじんと水菜の豚しゃぶサラダ/ブロッコリーとまいたけの中華風サラダ/かぼちゃと牛肉のホットサラダ ほか PLAN 2 1種類を短時間調理で野菜ひとつのオイル蒸し キャベツのオイル蒸し/新玉ねぎのおかかオイル蒸し ほか PLAN 3 忙しい日も野菜がとれる!冷凍ベジストックでラク早ごはん きのこクリームソースのポークソテー/キャベツと鶏肉のトマト煮/アボカドときのこのマヨグラタン ほか PLAN 4 大満足のボリューム感!300カロリー以下の驚き野菜おかず ズッキーニのメンチカツ/なすステーキのミートソースがけ/豚巻き大根の照り焼きステーキ ほか PLAN 5 具だくさんだからメインにも野菜スープはおかずです アボカドと豆腐のクリーミースープ/パプリカのバスク風スープ ほか ※本書は、2018年に刊行された『大人の献立、考えました』、および2019年に刊行された『がんばらない野菜の食べ方、考えました』より、記事を抜粋し、加筆・修正したものです。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 5秒で恋の魔法をかけて
    3.4
    高校生なのに華奢で可憐な高月基は、家族に溺愛されて育った末っ子。ただひとつ気がかりなのは、基が幼いころに家を出たきり一度も帰ってこない高月志門──10歳年上のお兄ちゃんのこと。もしかして避けられてるのかなぁ…と落ち込んでいた基だったが、ひょんなことから志門のマンションに居候するハメに。ところが基の予想を裏切って、志門は大の弟ラブ!! 過剰なスキンシップに毎日ドキドキの基は、ある日、志門の仕事がらみで、謎の美少女としてCM出演することになって…!? ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 最新そば つけそば・冷かけ・野菜そばetc.
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ここ数年、そばの進化が著しい。特につけそばは多様なタイプが開発・販売されている。つけ汁も材料づかいも、独特で伝統にこだわらないおいしさ、楽しさにあふれている。夏に人気の冷かけやヘルシーな野菜たっぷりのぶっかけそばなども続々登場。本書はそんな最先端のそばメニューを数多く取材し、つけ汁やたれのレシピとともにわかりやすく解説している。
  • サキかけの花~彼女と私の幸福度~ 1巻
    完結
    -
    全6巻110円 (税込)
    「お母さんと一緒にいたいだけ…」母一人娘一人での生活は寂しかった。サキは物心つく前に父を失い、母は娘・サキを育てるため必死に働いていためサキはいつも一人だった。働く母の背中を見ながら、サキは友人ミサコの幸せそうな家庭を羨むが、望んでも手はいらない幸せに苦悶する。「手に入らなければ自分で作ればいい」そう決心したサキは独り立ちすることを決意する。つまずき、もがきながら、自分が求める「幸せ」を掴もうとする…。
  • ささ~っとラク麺&だーっとかけ丼170
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日は、もう頑張れない。でも、おいしいごはんが食べたい」 そんな日は、この本を頼ってください。 「麺」と「丼」をテーマに、圧倒的なレシピ数170を収録! 2度レシピ本大賞受賞歴があり、手間なしで作れて、 美味しい実用的なレシピで根強いファンが多い料理研究家・瀬尾幸子さんが 忙しい人のために考案する「お助けメニュー」がたっぷり。 簡単に作れるのに、とびきり美味しいから、やる気の出ない日でも、 無性に食べたくなる。そんな、お気に入りが絶対に見つかる1冊! 熱々にゆでた麺に調味料を絡めてささ~っと和えるだけのラク麺と、 ごはんの上を簡単なおかずでだーっと豪快に覆うかけ丼のオンパレード! ・醤油とマヨネーズをかけて、小ねぎと鰹節をかけるだけ「猫飯そうめん」 ・熱々パスタと和えるだけ「ゆかりバタースパゲッティ」 ・卵をふわふわに泡立てて食べる「あったか納豆卵そば」 ・ゆでた鍋から、調味料を混ぜた器にとっていただく「窯揚げうどん」 ・韓国の朝ごはんをまねた旨辛ごはん「卵黄にらコチュジャン丼」 ・カットわかめがごちそうに早変わり「わかめとじゃこの卵炒め丼」 ・辛味を消してさっぱり!おつまみにもなる「サバ缶とポン酢玉ねぎ丼」 など、簡単に作れておいしいレシピが満載です。 ※本書は『ひる麺100』、『かけごはん100』 (ともに小社刊)をもとに、 一部レシピを調整し、再編集・書籍化したものです。 【CONTENTS】 ●ささ~っと ラク麺 1章 何もしたくない日の超かんたん麺 ゆかりバタースパゲッティ/おそまつ梅そうめん ほか 2章 そうめん・そば ほたてのぶっかけそうめん/ねぎと鶏皮の焼き日本そばほか 3章 うどん アジア風ザーサイうどん/ごぼう天うどん ほか 4章 スパゲッティ ねぎスパゲッティ/たらことカッテージチーズのスパゲッティほか 5章 中華麺 サンラータン風汁麺/韓国風辛いラーメン ほか コラム|作らない薬味/麺のゆで方 ほか ●だーっと かけ丼 1章 卵かけ丼 卵黄にらコチュジャン/目玉焼きとバターコーン ほか 2章 納豆・豆腐・油揚げかけ丼 納豆アボカド玉ねぎマヨ/厚揚げのしょうがあん ほか 3章 缶詰・びん詰・漬けものかけ丼 さば缶とポン酢玉ねぎ/鮭フレークときのこのバターじょうゆ ほか 4章 魚かけ丼 しらすきゅうりもみ/たことトマトのバジル炒めイ ほか 5章 肉かけ丼 ゆで鶏のトマト薬味だれ/豚こまとキャベツのしょうが焼き ほか 6章 スープかけ丼 豚もやしのピリ辛豆乳スープ/きのこと卵のスープ ほか
  • さようなら、私の冷遇生活~パーティーで声をかけてきたのがヤバい男だった件~
    6/20入荷
    -
    ブレナン・マクベスは遊び人風のヤバい男だった―― 流行遅れのドレスをまとった私をダンスに誘う猛者で、甘い顔立ちの侯爵令息。 冷遇される母のためにあがく私の周辺に彼はたびたび現れる。 実家から脱出しようとした運命の夜に彼は本性を現した。 「本当に腹が立つ。君はびしょ濡れで泥だらけで跪いているのに――綺麗だ」 俺様ドSなブレナンが興味を持つのは私、レティシャだけ? さようなら、私の冷遇生活。ようこそ、ヤバい男との甘い生活。 人気作家・頼爾、連続刊行! 話題WEB短編が大加筆の末、決定版へ!

    試し読み

    フォロー
  • サラリーマンでもお金をかけず素振りだけで100を切る方法
    4.3
    15年間にわたり、何百通りものスイング、練習法にトライし、ゴルフに関係する心理学や物理学、解剖学や運動生理学を勉強してきた中井学が、ゴルフプロコーチとして提唱したいことは「素振り」。なぜ、素振りと本振りが異なるアマチュアが多いのか。それは、素振りをショット前のウォーミングアップとしか考えていない人が多いから。でも、その考えは間違い。素振りはミスを軽減させ、イメージを作り、リハーサルをするための大切な動作だが、スコアがよくない人ほど、その行為を軽く見ている。自宅で、練習場で、そしてラウンド中に行う素振り法50を伝授。お金をあまりかけられないサラリーマンにこその特効薬だ。
  • 山岳アスリートに教わる 膝に負担をかけない!バテない!山の歩き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロ山岳アスリートとして、トレイルランニングや山岳スキーなど国内外のレースで活躍している小川壮太さんが、山の歩き方を伝授。 山登りをスポーツと捉え、「1本の体軸を意識」「骨盤の動きを使う」「2本のレール上を歩く」をキーワードに筋肉や関節、腱に負担をかけない歩き方を、動画付きで解説します。 「ペース配分や栄養補給」、「装備の正しい使い方」「動作を改善するトレーニングやストレッチ」なども解説し、計28本の動画を収録! 初心者にもわかりやすく、山の歩き方を総合的に見直せる1冊です。 ※解説動画は二次元コード(QRコード)からアクセスして閲覧いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください ■内容 はじめに 目次 PROLOGUE あなたのお悩みは? LESSON1 膝や腰に負担をかけない歩行技術 LESSON2 疲れを最小限に抑えるペース配分&栄養補給 LESSON3 正しい装備の選び方&使い方 LESSON4 登山がラクになる動作改善トレ&ストレッチ column プロ山岳アスリートの膝痛対策/ポールの使い方/ペース配分と補給方法/装備の選び方・使い方 あとがき ■著者について 小川 壮太(おがわ・そうた) 1977年、山梨県生まれ。 プロ山岳アスリートとしてトレイルランニングや山岳スキーなど国内外のレースで活躍中。 幼少期から山に親しみ、国体山岳競技の参加を機にトレイルランニングの世界へ。 2015年に小学校教諭からプロ転向。技術面の造詣が深く、レース参戦やプロデュースのかたわら登山者向けの歩き方講習会も開催している。 La Mont ee Athlete Club主宰 。 著書に『ヤマケイ入門&ガイド トレイルランニング』(山と溪谷社)。
  • ザ・女の事件 ブロンドの毒殺魔~夫、実母、娘を手にかけた女~
    完結
    -
    1975年5月、アメリカ。アラバマ州アニストンの町で、フランク・ヒリー(45歳)という一人の男性が急死した。突然激しい嘔吐に襲われ入院、5日間苦しみ抜いた果てに亡くなるという悲惨な最期だった。彼のなきがらの脇で嘆き悲しむ美しき妻、マリー・ヒリー(42歳)だったが、何を隠そう夫を死に追いやった真の犯人はこの妻だったのだ。そして彼女の悪魔の所業はまだ始まったばかりだった。このあと、マリーは毒薬・ヒ素を用いて実の母親、娘と次々に手にかけてゆく…その犯行の裏には、尽きることのない女のエゴと欲望の炎が激しく燃え盛っていた――! 殺人・変身・逃亡の果てに悲惨な末路を歩み”アメリカの福田和子”の異名をとる稀代の女犯罪者の人生をスケール感たっぷりに描く、青い目の事件秘録!!(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.1-4~特集/神をも恐れぬ鬼畜女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • ザ・女の事件 愛する苦悩の果てに難病の息子を手にかけた母/ザ・女の事件Vol.3
    -
    【平成15年・神奈川県】ある夜、山下秀隆(やました・ひでたか/61歳)が帰宅すると、そこには妻・澄子(すみこ/60歳)が左手首と胸を自ら刃物で刺し倒れており、その横で4年間寝たきりだった息子の昇(のぼる/40歳)が人工呼吸器のスイッチを切られすでに死亡していた。昇は路線バスの運転士として働いていたが、35歳のときに原因不明の難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS/世界一有名な患者として、2018年に死去したイギリスの宇宙物理学者・ホーキング博士がいる)を発症し、神経細胞を冒され徐々に全身の筋肉が衰えていき、やがては呼吸も止まり死に至るという前途を悲観しての、母・澄子による無理心中とみられた。結局、澄子は一命をとりとめ、昇からの要請を受けての嘱託殺人容疑という比較的軽い罪に問われることになるのだが、そこには実際には通常の殺人よりもはるかに重い、愛ゆえの苦渋と葛藤が存在したのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「ザ・女の事件Vol.3-3~特集/悲しみの身内間殺人」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • THE 3名様 ~壊れかけのド深夜編~ 1
    -
    1巻605円 (税込)
    ミッキー、ふとし、まっつん。あの3名様がよりディープになって帰ってきた。 今夜も真夜中まであの席でおしゃべりが続きます。 2000年初登場、掲載誌を移籍しながら今に続く著者のライフワーク!!単行本第1巻は第1夜〜32夜+番外編を収録。
  • 残業不倫~壊れかけのマリッジリング~
    完結
    -
    お見合いで結婚相手としては理想の男と婚約をした翔子は順風満帆。そんな中、地方から出向してきた暁彦のアシスタントとしてつくことに。なんの不満もない婚約相手だったはずなのに、だんだんと暁彦の顔が頭の中でチラつくようになる。でも暁彦の薬指には指輪が光っていて…。 その他、 「ガラスの指輪」 「波の音を抱きしめて」 「手の中のしあわせ」 「メッセージ」収録。
  • 仕事も人生もうまくいく! 心にブレーキをかけない生き方
    -
    1巻1,200円 (税込)
    やる気はあっても、突然心にブレーキがかかって「もうイヤだ」という気持ちになることはありませんか? 実はそれは、ある種の感情が心に働くからです。「苦手だ」「相性がよくない」「怖い」「不安だ」といったネガティブな感情です。本書では、心にブレーキをかける、そんなネガティブな感情を取り除くヒントを心理カウンセラーがわかりやすく紹介しています。難しく考える必要はありません。心のクセをちょっと変えるだけで、積極的な人に生まれ変われるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • シナモンロールにハチミツをかけて
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今、世界のダイバーたちに人気のトラック島。 その美しいミクロネシアの海底には日本軍の沈没船が今も眠っています。 この本は、ダイビングの神さまと愛されていた偉大なダイバー、キミオ・アイサックのものがたりです。 皇国教育を受けて育った軍国少年キミオは、目の前で、兄とも慕う日本兵たちが撃沈され沈んでいく、その時のことが忘れられません。 キミオは潜水技術を駆使し、命がけで戦友たちの遺骨を引きあげたり、深海の船に慰霊碑を設置したりと誠を尽くしました。 不言実行のその姿を心のバネに、著者はキミオと戦死者への追悼の記念碑を、キミオが設けた慰霊碑の横に手向けしたのでした。 本書は、戦後70年を期して20年余りの記録をまとめた一冊です。 ダイビングの縦軸に、戦争と愛を横軸に、熱い命のしぶきが飛び散ります。
  • シニアの手間をかけない健康ごはん
    -
    心も体も老けない、元気な暮らしを応援します 今の体に合わせて使える、おかずアドバイスつき 目次 ずっと健康でいるために、食事の見直し始めましょう ・あなたはやせ型ですか?肥満型ですか? ・体に必要な栄養を一日三食で効率よくとることを意識しましょう ・シニアにおすすめ! 体にうれしい優良食材 ・「とりすぎ」や「食べにくさ」を改善する4つの調理の工夫 今の体に合わせて使える肉と魚の簡単おかず みそ風味の柔らか肉豆腐/栄養アップ! 豚肉のチーズはさみ焼き/ソースいらずの磯辺パン粉ヒレカツ/鶏肉とキャベツのジューシーレンジ蒸し など 野菜をおいしく使いきって栄養をまるごと 大根・もやし・れんこん・白菜・なす・ブロッコリー・にんじん・ほうれん草・かぼちゃ・モロヘイヤ など 一日のスタートにおすすめ! *のっけご飯 目玉焼きと水菜のっけご飯/野沢菜入りふわふわ納豆のっけご飯 など *のっけパン ちくわとみそマヨキャベツのっけトースト/アボカドとサーモンのピザトースト など 千葉道子さんの「万能つゆ」で夫婦二人の手間なしごはん *万能つゆの作り方 大根と鶏スペアリブの煮もの/素揚げ野菜のつゆびたし/レンジ蒸し鶏/牛肉とごぼうの炒め煮/おそば屋さんのカレーうどん など 孫が遊びに来る日は豚かたまり肉を仕込んでおくと重宝します 豚かたまり肉の薄味煮/サラダ仕立ての煮豚/煮豚のから揚げサラダ/回鍋肉 体のことにお答えします シニアの不安Q&A *不調・栄養編 *口腔ケア編 「毎日」の習慣に! 老いに負けないパワーの素 カリカリじゃこにんにく/はちみつ新しょうが/玉ねぎとクリームチーズのペースト など 気になるときに作りたいいたわりの「食」 *風邪のひき始め、食欲不振に 豆腐入りあんかけ白がゆ/梅入りかきたま汁 など *便秘のときに おからのポテトサラダ風/きのこの豆腐タルタルソース焼き など *骨の強化に 豆腐とトマトのキッシュ風/チーズと桜えび、ピーナッツのカリカリ焼き など ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 死ぬまで家族に迷惑をかけないために今すぐ知っておきたいボケない技術
    -
    1巻1,716円 (税込)
    国家レベルで取り組まなければならないほど深刻な社会問題になってきた認知症。 団塊の世代がみな75歳以上になる2025年には 65歳以上の5人に1人、約700万人が認知症になる。 軽度認知障害も含めると、認知症1000万人時代も時間の問題だと言われているのです。 認知症による行方不明者は年間で約1万人に達し。身元不明のまま保護され続ける人も全国に存在します。 TVでも頻繁に認知症をテーマにした番組が流れています。 本書は医師であり、自らも認知症の母親を10年以上介護してきた、米山先生が認知症の最新情報をまとめた本です。 書き手の個人的な体験や根拠のない話ではなく、大学、研究機関などが実験、臨床し、エビデンスのある内容を掲載しています。 例:ネット検索は中高年の脳を成長させる カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の老年精神医学研究チームは、「インターネット検索行為により中高年の脳中枢が活性化し、脳機能が向上する可能性がある」と発表した。 同チームは、神経学的に正常な55歳から76歳までの被験者24人を対象に、fМRIを装着した状態でインターネット検索と読書を行ってもらい、脳の活動の変化を調べた。被験者の半数はネット検索経験あり。 半数はネット検索未経験者。実験の結果、読書もネット検索、両方の行為で全員に脳血流の増加が見られたが、ネット検索はより優位であったという。
  • 社長椅子におかけなさい
    4.0
    実家の大手鞄メーカーを継いだ兄が失踪!! 大人しくて内気な弟・幹也(みきや)が、なんと社長椅子に座ることに!? その補佐に就いたのは、中学時代の憧れの家庭教師・中川隆誠(なかがわりゅうせい)。大手広告代理店の元エリートの指導は、昔と変わらずとても厳しい。幹也は期待に応えようと頑張るけれど、慣れない社長職に疲労困憊。そんな幹也に隆誠は「頑張っているご褒美」と、突然濃密なキスをしてきて…!? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。

    試し読み

    フォロー
  • シャトルシェフのもっと簡単レシピ集 手をかけなくてもおいしい!
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もっとレパートリーが広がる! もっともっと使いこなせる!! ○ゆで豚&ゆで鶏のおいしい食べ方  ○材料を入れておくだけの煮込み ○ソースも同時にできるメイン料理 ○ランチになるヘルシースープ ○切り身魚のおかず&スープ ○いつもの材料でできる新顔おでん ○ルウでつくるおうちカレー ○カレーに合うご飯 ○かたまり肉のごちそう煮込み ○豆のピクルスと煮もの ○簡単おやつ ○手早くできる“快速レシピ” ……など、アレンジしやすい新メニューが目白押し 忙しい毎日を送っているあなたも、きょうから料理がランクアップできます! ★本書の特色 1シャトルシェフにセットすれば、出かけている間、仕事や家事の間にでき上がっている「煮込み料理とスープ」――煮込んでできるメインおかず、サブおかず、スープや汁ものを提案しています。 2豚かたまり肉、鶏もも肉、牛すじ肉など、肉をゆでたあとにできる料理の展開例を多く載せているので、読者のアレンジしだいでレパートリーを広げることができます。 3短時間で食べたいものが仕上がる“快速レシピ”も紹介しています。 4思わず試したくなり、一度作れば簡単でおいしく、必ず繰り返したくなる定番モノのレシピも多数紹介しています。 ★著者のことば どなたでも簡単においしくつくることができるレシピを紹介しています。 みなさんのアイデアもプラスして、素敵な料理で食卓を飾ってください。                              ――壷林光代
  • 食事作りに手間暇かけないドイツ人、手料理神話にこだわり続ける日本人 共働き家庭に豊かな時間とゆとりをもたらすドイツ流食卓術【見本】
    無料あり
    3.7
    『地球の歩き方BOOKS 食事作りに手間暇かけないドイツ人、手料理神話にこだわり続ける日本人』の見本版です。本書お買い上げの前にこちらをご覧ください。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • 植物はすごい 生き残りをかけたしくみと工夫
    3.9
    身近な植物にも不思議がいっぱい! アジサイやキョウチクトウ、アサガオなど毒をもつ意外な植物たち、長い年月をかけて巨木を枯らすシメコロシノキ、かさぶたをつくって身を守るバナナ、根も葉もないネナシカズラなど、植物のもつさまざまなパワーを紹介。動物たちには真似できない植物のすごさを、「渋みと辛みでからだを守る」「食べられる植物も毒をもつ」「なぜ、花々は美しく装うのか」などのテーマで、やさしく解説。
  • 知らずにかけられた呪いの解き方
    5.0
    シリーズ累計18万部! 土地、因縁、血脈…身近にある「魔」を、あなどる勿れ!【著者より】本書のテーマである「呪い」の正体とは何か。ごく簡単に言えば、その源の多くは「嫉妬」から生じる。だから、学校、職場、ネット空間などは、呪いの密度が非常に濃い。もちろん「家系」や「土地」に染み付いた凄まじいまでの祟りもある。本書では、筆者がこれまで出合ってきた様々な事例を紹介しつつ、「邪」をはね返し、「運気」を盛んにする方法をお伝えしていこう。◆◆本当に、今の世にこんなことが…!?◆◆◇「魔」を呼び寄せる空間がある◇生霊とは「怨嗟のかたまり」◇危うく命を落としかけた「人柱の怨念」との対決◇山伏がかけた「狗神憑き」の呪い◇役小角と元三大師――その超人的呪力とは◇古来、日本の「暗部」には呪術師がいた

    試し読み

    フォロー
  • シロップかけて身体を舐めて
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    TLマンガ家の私は弟の友達・駿クンが好き。彼に抱かれたい欲望をマンガに描いてたある日、原稿を駿クンに見られちゃって、「あんなH体験してみよ?」なんて!? ホットケーキシロップをカラダじゅうにかけて舐めまわされて、アソコは愛液とまじってビショビショに。だえきとシロップとはげしい舌の動きでオカシクなりそう…っ!! おかえしにシロップかけてフェラしてあげて――アアンッ、彼のが挿入ってくるっ!! 隣に弟が帰ってきたのに、喘ぎ声がとまらないよぉっ!!
  • 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる
    4.1
    入社したての女性社員が、突然レストランの再建を命じられる──。現場との対立、迫る期限…。期限の2カ月で、本当に店を再建できるのか?モノを売るすべての人に必要な、本当に使えるマーケティングの知識がストーリーを読むだけで身につく、新感覚ビジネス・ライトノベル。
  • 震・電気じかけの予言者たち
    5.0
    アルバム『SPEEDWAY』制作秘話、TMのメンバーと関係するある人物とのエピソード、デビュー30周年イヤーへ向けてシンクロする3人……。前作から約10年、小説「電気じかけの予言者たち」シリーズの第5弾作品は、2007年~2012年頃までのTM NETWORKヒストリーを綴った1冊!  ※作品の表現や演出を考慮して、電子版は本文縦組で制作しております。また一部のページを改変しております。※
  • 進・電気じかけの予言者たち
    5.0
    2014年にデビュー30周年を迎えたTM NETWORK。そのアニバーサリーイヤーに向けて進み出そうとした2013年3月26日、16時27分。木根尚登のケータイはある1通のメールを受信した。メールの送信者は宇都宮隆。そのメールは“事実”だけを伝えていた…。2013年7月のさいたまスーパーアリーナ公演から、アルバム『QUIT30』を引っ提げて展開した“QUIT30”ツアーまで。TM NETWORKの舞台裏をメンバーの木根尚登が綴る「電気じかけ」シリーズ第6弾!
  • 心理学に基づく集中力の高め方。まず少し時間をかけて、自分の集中力を観察・分析しよう!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 知覚心理学でも認知心理学でもなく、主に臨床心理学(その中でも特に行動主義心理学と呼ばれる学派)のやり方に基づいて、 集中力を高める方法を提案していこうと考えています。 先に挙げた心理学と違い、臨床心理学では、より一人一人の特性に焦点を当てた考え方をします。 そのため、読者の皆さん一人一人に合った方法を探っていくことが可能になります。 また「臨床」という冠からもわかるとおり、臨床心理学とは実際の現場で使われるための学問です。 集中力がなくて困っているという人に対して実際にどう対応しているのか、 中でも特にADHDのような集中しにくい特性を持つ人への実践的なアプローチを紹介していくことで、 どんなに集中が困難な人でも集中力を高められるようになることを目指します。 本書は主に、自分の集中力を高めたいと思っている成人を対象として書いていますが、 その対象の人しか使えないということはありません。 大人だけでなく子どもにも応用できますし、他人の集中力をアップさせることもできます。 自分自身が集中力を上げたいという人だけではなく、子どもの集中力がなくて困るといった親御さんや先生、あるいは夫が昔から注意力散漫で仕事ができているのか心配だと思っている奥さんなど、いろいろな立場の人に幅広く活用していただけたらと思っています。(まえがき抜粋) 【目次】 まずは自分の集中力について知ろう 1 どんな環境が合っているか 2 どんなコンディションのときに集中しやすいか 3 何分くらい続けられるか 4 その他(時間帯、食べ物など) 集中できる場面を整える モチベーションを維持する 1 行動する前に目的を再確認する 2 スモールステップで目標を設定する それでも集中しにくいという人は 1 時間や作業を区切る 2 視界を区切る 3 体を動かす 4 マインドフルネス
  • 時間やお金をかけなくても 手軽にできるていねいな食生活
    3.0
    仕組みさえできれば、美味しくて身体によい食事を毎日手軽につくれます  自分でつくる、自分で味をつける、それが基本的な食生活です。そして、ていねいな暮らしは、食の習慣からはじまります。  ――とはいえ、忙しくて時間がなかったり、予算に限りがあったりして、なかなか実践できない!というのがわたしたちの本音です。そこで、本書では「ていねいな食事」を実践しつつも、「時間やお金をかけない」という仕組みづくりを提案しています。  □旬の食材から一週間のメニューを考える  □メニューに従って、一週間分の買い物をする  □食材は、買ってきたらすぐに処理してから保存する  これらを習慣にすれば、加工食品や出来合いのお惣菜に頼らない、美味しくて身体によい食事を毎日時間をかけずにつくることは難しいことではありません。盛りつけやお招き料理、自家製スイーツのレシピなど、さらに生活をバージョンアップさせるヒントも満載です。  常に「美しく知的な」生き方、ライフスタイルを提案し、著作累計60万部の著者が働きながら実践してきた、手軽だけどていねいな暮らしの基本を余すところなくご紹介します。   <こんな方におすすめです> □忙しいけれど、加工食品やお惣菜に頼りたくない方 □毎日スーパーに買い物に行き、食材が余ってしまう方 □流行りの常備菜づくりに挑戦するが、うまくいかなかった方 □いろいろな料理をつくってみるが、どうも自分のものにできない方 <お役立ちコンテンツも満載> □旬の食材リスト □著者おすすめの調味料リスト □定番常備菜レシピ □食材別保存方法 □食器の選び方・そろえ方
  • 自己形成の心理学――他者の森をかけ抜けて自己になる
    4.5
    人は、どのように他者と出会い自己を形成していくのか? さまざまな「私」 の衝突をどう調整しているのか? ジェームズの自己論、エリクソンのアイデ ンティティ論、ハーマンスの対話的自己論……多彩な理論から自己形成の本質 を解き明かす。
  • (自分への好感度が高いほど服が透けて見える)呪いをかけられた冷遇令嬢の選択
    3.4
    1巻880円 (税込)
    王太子妃候補のスピカは、長年冷遇されている。 自称王国一の魔女に相談すると『異性からの好意が、服の透け度で分かる』 呪いをかけられ、王太子と会ってみたところ――えっ、全裸!? でも、私が好きなのは王弟殿下レグルスで――。 遊び人と噂されるが、彼に奪われるなら本望と迫ってみると、結婚を迫られて!? 気丈なヒロイン×気怠げヒーローの人気WEB小説を新規書き下ろしで大幅増量!
  • 弱者でも勝てるモノの売り方 お金をかけずに売上を上げるマーケティング入門
    4.3
    1巻1,287円 (税込)
    本書は、元・星野リゾート マーケティング部所属の著者による ストーリーを通じて、マーケティングの基礎を学ぶ入門書です。 特長は大きく2点です。 特長その1 「これでもか! 」というくらい優しく マーケティングとは、一部のマーケターに求められる難解な知識ではなく、 本来、子どもでも理解できるとてもシンプルなもの。 できる限り専門用語や難しい理論は省き、 誰でも使える実践的なものに絞って紹介しています。 特長その2 資金に乏しい「弱者」でも実践できるマーケティング モノが売れない今の時代、 圧倒的な資金力で広告をガンガン出したり、 人海戦術的に営業を回らせたりできる「強者」なんてごくわずか。 本書の舞台である喫茶店「ワーグナー」の新米店長エミは、 家賃すら滞る赤字経営の状態から、マーケティングを実践することで 自分のお店をV字回復に持っていきます。 「弱者が強者に打ち勝つための、武器としてのマーケティング」 これが本書のコンセプト。 SNSの効果的な使い方から 弱点を強みにかえる「クロスSWOT分析」まで 「お金をかけず、売上を伸ばせるモノの売り方」にしぼって 紹介しています。 マーケティング・セールス・企画・商品開発・広告・宣伝にかかわる人はもちろん、 商品・サービスを売るすべての経営者や個人事業主・実業家にオススメできる、 マーケティングの入門書ができました! 事業規模の大きい・小さいにかかわらず、幅広く役立つ1冊となってます。 ●著者紹介 上杉惠理子(うえすぎ・えりこ) マーケティング戦略コンサルタント。 「子どもでも理解できて、誰でも実践できるマーケティング」がモットー。 法政大学社会学部、一橋大学大学院社会学研究科修了後、 環境創造企業 株式会社エステムでの営業企画部勤務を経て、 星野リゾートに入社。星野佳路代表のマーケティング志向に感銘を受け、 日本各地の地域魅力を発信する観光業のミッションと マーケティングの面白さにのめり込む。 東日本大震災後、業績の回復を目指していた北海道のスノーリゾート 「トマム」のマーケティング部門に勤務し、トマムV字回復の一役を担う。 大の着物好きで、独立後は「和装イメージコンサルタント」としても活躍。 現代だからこその和装の価値を伝えるべく「和創塾 きもので魅せるもうひとりの自分」を開設、マーケティングを武器に、 顧客の支持を得ながら順調に売上を伸ばしている。

    試し読み

    フォロー
  • 10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい 部屋をめぐる空想譚
    4.2
    1巻1,694円 (税込)
    10年共に暮らしたペットボトルの意外な正体、トリセツ554冊から浮かび上がる衝撃の真実……記事累計800万PVの人気ライターが「部屋だけ」で繰り広げる日常エンターテインメント。
  • 10万PVを生む ECサイトのSEO ―中小事業者がお金をかけずにできる集客のための施策
    3.3
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12921-7)も合わせてご覧ください。 ECカートシステムの普及によってECサイトを立ち上げることはとてもスムーズになりましたが,依然として立ちはだかる高いハードルがあります。それは「集客」です。EC事業で最も主流の物販は商品単価が高くないことが多く,広告を積極的に利用できるビジネスモデルではありません。広告費を使わずに集客するためにはSEO対策が必要です。 本書は,「中小規模ECサイトの担当者,経営者の方」「ECカートシステムでECサイトを立ち上げた方」を対象にした,集客のためのSEOにこだわった本です。狙ったキーワードで検索結果上位を獲得することはたやすくありませんが,"自分たちのECサイトには自分たちで人を集める"と腹を決めているEC事業者の方は,本書で提案するSEO対策にぜひチャレンジしてみてください。
  • 自由への道 奴隷解放に命をかけた黒人女性 ハリエット・タブマンの物語
    4.0
    1巻1,527円 (税込)
    アメリカで紙幣にとりあげたい女性の偉人1位に選ばれた、元奴隷ハリエット・タブマン。過酷な少女時代を過ごし奴隷主から逃亡。その後、秘密組織「地下鉄道」の一員として、多くの奴隷を救った彼女の生涯を描く。不屈の精神で、自由を追い求めた闘いの物語。
  • 人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで
    4.5
    1巻1,100円 (税込)
    死のう、と思った時もあった。 でも人生は変えられるんだ! 幼少時より両親から存在を否定され続け、 それでも気丈に振る舞っていた著者。 しかし中学で心身ともに限界に達してしまう。 最後の望みを託してなんとか高校に進学、 そこで友人の何気ない一言に光を見出し──。 自分は無価値だと思い込まされていた著者が 逆境から夢を叶えるまでの、 オールカラー実話コミックエッセイ。
  • 人生をかけた復讐を終えた、ダークエルフさんは暇を持て余している
    4.0
    1~3巻330円 (税込)
    故郷の村を焼かれた復讐のため、長年の修行を経てついに復讐を果たしたダークエルフさん。そんな彼女を待っていたのはなんと“暇”だった・・・!暇すぎてかわいいもの探しの旅に出るダークエルフさん。彼女の明日はどっちだ!ギャップに驚くファンタジックコメディ!
  • 3D世界規格を作れ! ブルーレイ統一から3Dテレビへ。日本メーカーの誇りをかけた戦い。
    値引きあり
    4.0
    勝者は誰だ!古くは、VHS対ベータのビデオ戦争。その後の、CDをめぐって世界の企業が争った規格戦争。そして、記憶に新しいブルーレイvs HD DVD規格の綱引き……。つねに、世界標準となる規格を得たものが勝者となっていく。そのため、世界中の企業が離合集散を繰り返し、熾烈な戦いを繰り広げてきた。 昨年、映画『アバター』の成功を機に、家庭のテレビはアッという間に3Dテレビ時代に突入した。日本メーカーでは、パナソニック、ソニー、東芝などが、DVD規格での協力関係や敵対関係を微妙に引きずりながら、それぞれが持つ特許と得意技術をもとに駆け引きを繰り広げる。  ただ、過去の企業戦争とちがっていたのは、ハリウッド映画産業の意向だった。しかも、ディズニー、ソニー・ピクチャー、ワーナー、20世紀フォックスといったビッグ・カンパニーがそれぞれの思惑で日本企業を巻き込んで暗躍を始めていたのだ……。 3Dテレビが、日本の家電企業の救世主となり、世界標準の座を奪うことによって、一気に世界経済の中心に躍り出るまでの全舞台裏を明かす、インサイド・ドキュメント。

    試し読み

    フォロー
  • スーパーマリオメーカー 仕かけ&てきキャラ図かん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全68ページの大ボリュームでお届け。 スーパーマリオメーカーで配置できる仕掛けや敵を完全網羅。1ページに1アイテムずつ載っているから、とってもわかりやすいのだ! さらに振ったり羽を付けるとどんな変化をするのかもバッチリ載っているから、コース作りに役立つこと間違いなし!
  • 図解 子どもに迷惑かけたくなければ相続の準備は自分でしなさい
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※本書は2013年4月に新書判で発売された同名書籍を図解版として再編集するとともに、相続税申告までのスケジュールや申告の仕方を説明する第6章を新たに加筆したものです。 「相続対策は早くはじめたものの勝ち!」 まだみなさんは、相続対策なんて他人事だと思っていませんか? そんなことを思っていると、気がついたときには手遅れになってしまいます。 相続対策は、一つひとつがそれなりの作業量を要するもので、そう簡単なものではありません。 ちなみに誰にどの財産を相続させるかを考えるだけでもそれなりに時間がかかりますよね? ですから、相続対策を万全に進めるにはかなりの時間が必要です。 「相続税対策」は、そのほとんどが、みなさんが生きている間にしかできない対策になります。 つまりみなさんが亡くなったあとでは「もう遅い」ということです。 これには10年以上かけてコツコツと積み重ねていくような対策や、時間をかければかけるほど効果が出る対策もあります。 ですから、一日でも早く対策をはじめる必要があるのです。 「千里の道も一歩から」というように、とにかく親であるみなさん自身が「はじめの一歩」を踏み出すことが大切です。
  • 図解 子どもに迷惑かけたくなければ相続の準備は自分でしなさい【コンビニ限定版】
    -
    1巻1,018円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、コンビニ限定書籍「図解 子どもに迷惑かけたくなければ相続の準備は自分でしなさい」を電子化したものです。 「相続対策は早くはじめたものの勝ち!」 まだみなさんは、相続対策なんて他人事だと思っていませんか? そんなことを思っていると、気がついたときには手遅れになってしまいます。 相続対策は、一つひとつがそれなりの作業量を要するもので、そう簡単なものではありません。 ちなみに誰にどの財産を相続させるかを考えるだけでもそれなりに時間がかかりますよね? ですから、相続対策を万全に進めるにはかなりの時間が必要です。 「相続税対策」は、そのほとんどが、みなさんが生きている間にしかできない対策になります。 つまりみなさんが亡くなったあとでは「もう遅い」ということです。 これには10年以上かけてコツコツと積み重ねていくような対策や、時間をかければかけるほど効果が出る対策もあります。 ですから、一日でも早く対策をはじめる必要があるのです。 「千里の道も一歩から」というように、とにかく親であるみなさん自身が「はじめの一歩」を踏み出すことが大切です。
  • 図解入門ビジネス 最新法人営業の基本としかけがよーくわかる本[第2版]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BtoBビジネスを展開している企業経営者や営業マンのみなさん。今までの泥臭い営業スタイルで成果があがらなくなった、営業のシステム化をしたらかえって効率が悪化した、競争環境が厳しく利益率が落ちたなどでお悩みではありませんか? 本書は、営業成績の頭打ちに悩む法人営業のための、実践的なノウハウ本です。今の時流にあった法人営業スタイル、売れる仕組み作りなど、すぐに使える具体的なテクニックや成功事例が満載です!
  • ずるい不動産投資―手間暇かけずに毎月50万円の家賃が入ってくる築古区分マンション投資入門
    -
    こんな人にお勧めです! ■できるだけ労力と時間をかけたくない ■できるだけリスクを抑えたい ■地方出身のサラリーマン ***  私は、地方の築30年ほどの築古区分マンションを現金で購入して賃貸に出しています。現在では月に50万円ほどの家賃収入があります。また、声を大きくして伝えたいのですが、私のやり方は、物件購入後はほぼほったらかしでOKです。  本書には、情報収集から、値引き交渉、リフォーム、入居者募集、管理委託、税金対策、売却まで、私が実践しているテクニックはもちろん、私が経験した失敗やトラブルも包み隠さず書いたので、読者のみなさんは、できるだけ最短距離で成功していただけると思っています。
  • 精神科医が教える お金をかけない「老後の楽しみ方」
    3.0
    「老後」と聞いて、真っ先に気になるのがお金のこと。でも世の中の大抵の人は、限りあるお金で最後まで上手に生きていくものです。なぜなら年を取って収入が減っても、衣食住など最低限必要な生活費も小さくなっていき、むしろ「お金を何に使うのか?」の自由度は高まるのだと、精神科医の著者は言います。そこで本書は、現役時代とは大きく異なる定年後の「節約」のあり方や、その楽しみ方を具体的にレクチャー。「趣味のお金は老後もケチらない――意外な行動力を生む!」「人生のベテランらしい『スマートな割り勘』を身につけよう」「食が細くなったからこそ『旬のもの』『土地のもの』を食べる」「『若さ』にこだわらない、『もう年だから』と開き直らない」「『捨』とは、欲望をどんどん整理していく生き方」など、“人生の総決算”に向けた、本当に自分の大切なことに「お金・時間・エネルギー」を注ぐうえでの知恵を伝授します。

    試し読み

    フォロー
  • 精神科医が教える お金をかけない「老後の楽しみ方」〔愛蔵版〕 心を豊かにする生き方のヒント48
    -
    節約というと、何だかわびしく、みすぼらしい……。そんなイメージがあるかもしれないが、それは大きな間違い。ダイエットに成功すると心身ともに晴れやかになるように、暮らしにおいても不必要なものを削ぎ落とすと、精神的に一段と深まった、清々しい日々を実現できる。とりわけ人生後半の節約生活は、他人や世間の価値観にわずらわされず、真に自分らしい本来の生き方を取り戻していくことにつながるものだ。本書では、不安を感じることの多いお金との付き合い方をはじめ、食生活、体調管理、趣味や仕事、家族、そして人生の総決算と、老後の生活の全般にわたって、「自分らしいお金の使い方の知恵、真の意味の生きる英知」を活かす生き方を紹介。いわゆる節約のためのノウハウではなく、質素や簡素な生活の中にある日本人の高い価値観を気づかせ、いまの生活に満足しながら、ゆったり心地よく生きるための48のヒントを贈る一冊である。
  • 清張映画にかけた男たち―『張込み』から『砂の器』へ―
    4.5
    ただの娯楽映画にはしたくなかった。松本清張の世界を徹底してリアルに描きたかった。野村芳太郎、橋本忍、山田洋次らは『張込み』にすべてをかけた。やがて彼らは、大ヒット作『砂の器』を生み、幻の映画『黒地の絵』へ……何かに打ち込むことがすべてだった「昭和」の日々を描く、情熱と哀惜のノンフィクション。
  • 聖夜に魔法をかけて
    -
    ★ひとつだけ願いごとがかなうなら……。聖夜には、あなたの幸せを願いたい。★傷ついている人や動物をほうっておけない。自分のすべてで、相手に尽くしてあげたくなる。そんなキャシーは家族史をまとめる仕事を受け、クリスマスシーズン真っただ中の小さな町にやってきた。滞在先は依頼主の甥で、警察官のマイクが管理するアパート。そこでは、とんでもない歓迎がキャシーを待っていた。マイクはいきなり銃を振りまわして泥棒呼ばわりするし、アパートは汚く、とても住めたものではない。結局マイクの家に同居させてもらうことになったが、彼はいっこうに打ち解けず、ひねくれた態度で突っかかってくる。楽しいはずのクリスマスなのに、なぜ私だけこんな目に?それにしても、マイクは変わってる。あんなにすごいハンサムなのに、恋人もいないみたい。なんだか気になるけれど、私の手には負えそうもないわ……。
  • 世界をピュッと股にかけた男(1)
    -
    ついにこの日が来た! 大好きなアキちゃんと恋人同士になってから、念願の初エッチ!ああ、もう限界…! イクッ……! ―って! ココ、どこだ!? 気付いた時には既に見知らぬ土地…。そう、なんと彼は射精するたびにテレポートしてしまう異常体質の持ち主だったのだ。「これじゃいつまでたっても初エッチできない!」初めての合体を叶えるべく彼は修行の旅に出ることに…。 たとえ世界の果てに飛ばされても、俺はアキちゃんとラブラブなエッチをするんだ!! ピュッと出すたびにピュッと飛ばされまくる男の射精修業の旅、爆笑必至です!
  • 世界をピュッと股にかけた男カラー版(1)
    1.0
    ついにこの日が来た! 大好きなアキちゃんと恋人同士になってから、念願の初エッチ!ああ、もう限界…! イクッ……! って! ココ、どこだ!? 気付いた時には既に見知らぬ土地…。そう、なんと彼は射精するたびにテレポートしてしまう異常体質の持ち主だったのだ。「これじゃいつまでたっても初エッチできない!」初めての合体を叶えるべく彼は修行の旅に出ることに…。 たとえ世界の果てに飛ばされても、俺はアキちゃんとラブラブなエッチをするんだ!! ピュッと出すたびにピュッと飛ばされまくる男の射精修業の旅、爆笑必至です!
  • 世界を股にかけた「信念の実践家」 桜沢如一の自由人思想に学ぶ
    -
    健康になりたい、幸福になりたいというのは、時代を越えて万人に共通の願いと言ってもよいだろう。この「健康と幸福」の道を、世界を股にかけて説き続けた「巨人」が、桜沢如一だ。  最近の傾向としては「生き方」に直結するような内容が強く求められている。「人間研究」をテーマとしたものが、松本幸夫氏の出版物の中でもファンが多く、本書もその一冊だ。  桜沢如一のことを全く知らない方は、いったいどんな人物だったのか、ということを知る位のつもりで読み進めていって欲しい。すると、なぜ松本氏が、が知られざる「巨人」と言ったのかがわかってもらえるであろう。  桜沢は、自らの人生哲学を「無双原理」と称しており、そこには中国の「易」「陰陽」といった思想が底流にある。そして、東洋哲学、文化を西洋に紹介したという意味では、決してオーバーでなく、岡倉天心に匹敵するだけの業績がある。  桜沢は、フランス語をほぼ完璧に使いこなした(しかも独学独習で)。ヨーロッパに無双原理を広めようとシベリア鉄道でパリに入り、わずか200円で生活をしながらフランス語で論文を書いたのが、世界に桜沢の名が知られる土台石となった事である。しかも桜沢の説く「食」は、ほとんど食費のかからない利点があり、それを自ら実証していったのである。  フランスのみならずアメリカからアフリカ、アジアの各地に至るまで、桜沢は自ら乗り込んで、「自由人」として生きたのである。  新しい時代のキーワードとして、次の「3K」があげられることがある。それは「国際化」、「共存共栄」、「(社会)貢献」である。国際化というのは言うまでもなく、ビジネスにおいては一国内ではなく、世界的な規模での活動ということになる。もちろんここでもビジネスとか経営というのはそれに限らない。文化交流や環境問題、政治等、全てを含めての「国際化」であり、「共存共栄」ということだ。  そして「貢献」である。これは、営利を広く社会に還元する活動ということだ。個人においては「奉仕」と言い換えても構わない。 「国際化」と叫ぶ人は多いが、実際に行動の伴っている人というのはそう多くはあるまい。 また、桜沢は、自らの信念の「実践家」であり「行動人」であったと言ってよい。  桜沢は多芸・多才の人であったが、そこには「あらゆることを勉強し、全てのことに通じ、人のために尽くしなさい」という若くして亡くなった母の教えがあった。親の愛とは何かについても、桜沢から学ぶことは大きい。  知られざる偉人、自由人として生きた桜沢如一のことを、一人でも多くの人に知ってもらいたい。本書が、読者の心の支えとなることを願う。
  • 競りにかけられた純愛
    -
    寛大な心で僕を許し、結婚してほしい。それは悪魔からのプロポーズだった。 ウエイトレスのデイジーは客のレオと意気投合し、その日の夜から、彼との満ち足りた生活が始まった。だがひと月ほどたったある日、レオの家に招かれたデイジーは、一介の店員と思っていた彼が大企業CEOと知り、驚愕する。それどころか、レオはとんでもない秘密を抱えていた。彼こそが、1年前デイジーの父を破滅させた人物だったのだ。「君とは別れたくないが、僕を許せないならすぐに立ち去れ」私は、父を苦しめた卑劣漢に純潔を捧げてしまったの?絶望しつつも彼女は踏みとどまった――お腹の子のために。 ■誰も愛さず、誰からも愛されぬまま、仕事だけに情熱を注ぎ、孤独に生きてきたヒーローとのたった1カ月の狂おしい恋。ヒロインは彼の正体を知って、生まれ来る子供の幸せだけを願い、泣く泣く同居生活を始めますが、ベッドをともにしない条件が二人を苛み……。
  • 洗脳されかけていた悪役令嬢ですが家出を決意しました。
    値引きあり
    3.3
    「私、もしかして前世からやってきたの!?」真っ赤な瞳のマリアンナは、誰からも恐れられる魔力の持ち主。そんな『色持ち』の宿命として幼い頃から大好きな王太子・アレクシスの妃の筆頭候補だったはずが、ライバル出現! 何としても王太子妃になれと怒鳴る父に洗脳されてしまったマリアンナは、いつの間にかライバルのエレナに危害を加える悪役令嬢に……!? このままでは私は死んでしまう! 前世で読んだ物語の通りに事態が進んでいることに気づいたマリアンナの恋、そして運命の行方は!?
  • 絶対行きたくなるニッポン全国エロスポット60★水をかけられじはっぴがスケスケになる女たち(東京)★男女共同更衣室というわけのわからん天国(千葉)★裏モノJAPAN
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶対行きたくなるエロスポット60 ★終電をなくした新潟っ娘はここで拾える(新潟) ★スッチーのエキスを存分に吸い込めるバス(東京) ★水をかけられじはっぴがスケスケになる女たち(東京) ★Tバック店員だらけなのでゆっくり飲んでられません(愛知県) ★裏モノJAPAN ・目の前でフェラってくれる3DのAVを観たことがあるか ・男でも女客の胸チラを見まくれる靴屋チェーンは? ・壁の向こうで謎の女性がしゃぶってくれる ・伊香保温泉に美人台湾人を買えるスナックが! ・男女共同更衣室というわけのわからん天国 ・サウナの休憩室がなぜかキャバクラ状態に ・誰もが病みつきになる恋人プレイヘルスの名店 ・もしヘルス嬢が、言いなりになるロボットだったら? ・キンタマをこんなにモミモミされたら悶え死にます ・おっパブ嬢と添い寝したらこうなりますよね ・クンニ自慢が舌技を競い、女が身もだえる ・一泊メイドにはオプションを頼んでみる価値あり ・他の客のモミモミを見ながら自分もチューチュー ・激混みバスで若い娘の匂いを嗅ぐ変態 ・深夜のワリキリ娘はここに集っている ・ブルマの上から尻の割れ目がバッチリ! ・潮を吹きたい男はこの子たちのテクに身を任せよ ・夜のプールは昼間より断然イヤラシイ ・必ず満足できる高級デリヘルはここだ ・やらしいコスプレイヤーを骨の髄まで味わい尽く ・アカスリ→マッサージ→ヌキ これぞオッサンの黄金コース 他 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • 【全1-5セット】オメガ嫌いの敏腕社長は、咲きかけのオメガに陥落する【イラスト付】
    完結
    3.8
    全1巻1,320円 (税込)
    「恥ずかしいな、いい年をしてがっついた」オメガ性でありながら未だ発情を迎えていない、複雑な立場の詩緒。コラムニストの叔母の秘書として働きながら、坐禅会に通っていた。そこで出会ったのは、紳士的で年上の男の色気をにじませた真希士だった。出版エージェントの社長でアルファ。完璧に見えた真希士だが、過去の経験のせいでオメガに苦い思いを抱えていた。そんな彼の前で、詩緒は初めての発情を迎えてしまう。「こんなに強烈なフェロモン…初めてだ」心が震えたからこその必然的な発情。丹念で執拗な愛撫ののち、芯熱を深くまで穿たれて…。不器用な二人の、バース性を越えた愛の証明。 ※こちらは単話1~5話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 【全1-6セット】幼馴染の護衛騎士をふりむかせようと奮闘したら、呪いをかけられました【イラスト付】
    完結
    4.5
    王女リーゼロッテは、冷静沈着な幼馴染の護衛騎士エリアスに幼い頃から憧れを抱いていた。しかし、手厳しい彼からは王女としての自覚が足りないと小言を言われてばかり。そんな中、リーゼロッテは思いがけず「催淫」の呪いを受けてしまう。しかもその呪いは、発散させなければ催淫状態が強まっていくというもので…。こんなのどうしたらいいのかなんてわからない! さらに、催淫状態に陥っているところにやってきたのはエリアスで!? 「俺以外には、もう触れさせたりしない」呪いを解くためには、護衛騎士の甘い手ほどきから逃れられません! ※こちらは単話1~6話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • ぜんまいじかけのトリュフ 人魚の海の宝物
    -
    1巻1,320円 (税込)
    もしもお気に入りのぬいぐるみが、動きだしたら? もしもお気に入りのぬいぐるみと、友だちみたいにおしゃべりできたら? もしもお気に入りのぬいぐるみと、世界を一緒に冒険できたら? この本は、そんな少女の夢がいっぱいにつまった、ワクワク冒険ファンタジーです! ★あらすじ★ アンの大好きなくまのぬいぐるみ「トリュフ」には、秘密がありました。夜、アンがねじを巻くと、トリュフはまるでぜんまいじかけのように動きだし、アンとおしゃべりもできるのです。 ある晩、二人は、不思議な魔法のブックペンダントの力で、冒険の旅へ出ます。アンの弟・ルイ、パンダのぬいぐるみ「ブラック」も加わって、やってきたのは人魚の王国。 美しい人魚の世界にはしゃいだのもつかの間、人魚の王国は、おそろしい怪物たちに侵略を受けていました。アンたち四人は、人魚の戦士セレーネに協力して、怪物たちにうばわれた人魚の秘宝を取り戻そうと立ち上がるのですが… ◆かわいいイラスト満載。本文イラスト総数なんと81点。 ◆四人の友情と勇気にあふれた物語は、読書感想文にもピッタリです!
  • ぜんまいじかけのトリュフ 動物の国の救世主
    -
    1巻1,210円 (税込)
    アンと不思議なくまのぬいぐるみのトリュフは大親友。ふたりは魔法のペンダントの力で、動物の世界へ。なんと、弟のルイ、パンダのぬいぐるみ・ブラックもついてきて…。そこで出会ったライオンのレグ、フウチョウのロコと共に、はびこる謎の病の原因を探る。
  • ぜんまいじかけのトリュフ おかしの国のお姫さま
    -
    1巻1,210円 (税込)
    アンが十歳の誕生日に出会った不思議なくまのぬいぐるみトリュフ。ぜんまいを巻くと動き始めたトリュフと一緒に、アンは魔法のブックペンダントの力でおかしの国へ。そこでアンにそっくりなクレア姫と仲良くなり…。おかしの国で繰り広げる冒険ファンタジー。
  • 【電子限定おまけ付き】 その指先で魔法をかけて
    -
    眼鏡でさえない真幸は、意中の上司への恋を叶えるため、恋愛のベテランであるイケメン美容師・滉一と「恋人ごっこ」をすることに。滉一との恋のレッスンで髪も服も垢抜けていくが、気づけば上司といても滉一のことばかり気になってしまう真幸。しかし、この気持ちは勘違いだと自分に言い聞かせ、滉一の協力に報いようと上司にアプローチするが!? 電子限定書き下ろしSSも収録! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 戦うパン屋と機械じかけの看板娘
    3.9
    1~10巻544~712円 (税込)
    人型強襲兵器を駆り「白銀の狼」と呼ばれた英雄ルート・ランガートの夢はパン屋を開くこと。戦争が終わり、無事パン屋を営むルートだったが、その怖い顔のせいか、さっぱり売れない。そこで窮余の策で募集したウェイトレスとしてやってきたのは、ルートの軍人時代の愛機「アーヴェイ」のAIから生まれたという白銀の髪と赤い瞳を持つ美少女だった。
  • ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法
    3.5
    今まであるようでなかった……。 英語嫌いで、面倒くさがりの人が書いたTOEICの勉強法! 無駄を徹底排除した勉強法となっています。 従来のTOEIC勉強法の本は, 英語が好きだったり、得意だったり、 短期間と言えども1日に何時間も猛勉強しているというものばかりでした。 しかし、本書は違います。「いかにラクして要領よくTOEICの点数を急激にアップさせるか」。 これだけを突き詰めた勉強法なのです。 なので、著者はこう言います。 「TOEICの点数はメキメキ上がるけど、英語全般ができるようになるとは限らない」。 TOEICで出る所だけを勉強すればTOEICの点数は上がります。 しかし、英語がペラペラしゃべれるようになるとか、 英語力全般がアップするわけではありません。 本書では、TOEICに出ない所は一切勉強しないというスタイルを貫いています。 就職や昇進など、 とにかく、すぐにでもTOEICでハイスコアを取りたい人には、 必ず役立つ勉強法でしょう。 オススメの教材、ダメな教材も、 詳細に取り上げました。 1日1時間程度の勉強を気が乗ったときにだけやり、 土日は全然しないこないという著者でも成功した方法を 本書では余す所なく紹介します!
  • 旅する温泉漫画 かけ湯くん
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『旅の手帖』で長期連載中の漫画「かけ湯くん」がオールカラーで一冊に。温泉を旅する猫のかけ湯くん。露天、混浴、秘湯、共同浴場、町歩き、名物、お土産と盛りだくさんで旅情たっぷり。
  • たべかけ福音計画~Dear Succubus Sister~ 1
    完結
    4.5
    教会で禁欲の日々を過ごす水織の正体は、人間と淫魔のハーフ。生きていくには男性の精気が必要で、幼馴染みの真絋から毎日少しずつ分けてもらっているけれど!? 水織と真絋、2人のドキドキ福音計画スタート!!
  • 断罪されかけた令嬢はヤンデレ皇太子(推し)の溺愛に囚われる(1)
    完結
    -
    公爵令嬢ヴィクトリアは第二皇子の婚約者”候補”である。 ほぼ婚約者として内定していながら、第二皇子のわがままにより正式な婚約者ではなく候補のまま妃教育などを受けていた。 厳しい教育や、第二皇子からの冷たい態度など意にも介さないヴィクトリア。 なぜなら彼女には”推し”がいるから。 その相手こそ、第二皇子の兄であり皇太子であるジャックであった。 婚約者に冷遇されるヴィクトリアに優しく接してくれた時から、ジャックはヴィクトリアの推しになった。 国のためになることが『推し活』だと妃教育に励みつつ、その合間に皇城で見かけるジャックを見守るヴィクトリア。 そんな日々を過ごし、とうとう第二皇子と婚約することになったパーティーの場で、ヴィクトリアは身に覚えのない罪で第二皇子から責められ婚約破棄される。 その渦中、颯爽と現れたジャックがヴィクトリアの無実を証明してくれたが、なにやら様子がおかしくて――? 「もう逃がさないよ。君は僕のものになったんだから」 作者より web版から更にパワーアップしたお話を、電子書籍化していただけることになりました! 物語の大筋は変わらないものの、電子書籍版では全年齢からTLへジャンル変更し、ガッツリ改稿+四万字以上の加筆を行いました! そしてもっとお楽しみいただけるよう、新たに「推し活要素」を追加しています! 皇家に連なる公爵令嬢として常に完璧であるよう振る舞うものの、実は推し活に沼ってるヴィクトリア公爵令嬢と、ヤンデレで腹黒なジャック皇太子殿下の溺愛執着物語をお楽しみいただけたら幸いです。 『断罪されかけた令嬢はヤンデレ皇太子(推し)の溺愛に囚われる(1)』には「序章」~「一章」(前編)までを収録
  • 小さなお店・会社が一人勝ちできるお金をかけない販促の反則技33
    3.0
    0円なのに、5000人のリピーターを集客! たった5000枚のチラシ配布で、売上が1億円! えっ、そんな夢のような話があるのかと、思ったかもしれませんね。 小さなお店・会社でも、お金をかけずに、 たちまち集客&売り上げアップできる販促手段を33種類、 著者は試行錯誤しながら編み出しました。 『食べきれないお土産キャンペーン』 『クーポン付きうちわ配布』 などといったユニークな「売れる仕掛け」が満載です。 飲食店、小売店、エステサロン、美容室、治療院、住宅会社、リフォーム会社、 不動産会社、学習塾、スクール、アミューズメント業、生活サービス業、 税理士、弁護士、社労士、司法書士、行政書士といった方々に最適です。 それぞれの業種にとくにおすすめの販促が ひとめでわかるアイコン付だから、 とてもわかりやすく、明日からすぐに使っていただけます。 あなたも「一人勝ち」をしてみませんか? 広告を出したけど、 チラシをつくったけど、 SNSをやってみたけど、 売上が上がらなかった人におすすめの1冊です。
  • 中世ラテン語の辞書を編む 100年かけてやる仕事
    4.0
    「効率を優先する現代社会で、働くことの意味を考えさせてくれる一冊」出口治明(「朝日新聞・書評欄」) 生きているうちに完成をみない仕事にやりがいを感じられますか? 英国で言葉を紡ぎ生きる人々の生き方を通じて文化の豊かな価値を提示し、効率重視の社会に生きる私たちの働き方を問うノンフィクション。 法の支配を定め、民主主義の基本となった「マグナ・カルタ」を正確に読み解くために必要なのが、中世ラテン語辞書。 英国は二〇一三年末、準国家プロジェクトとして『英国古文献における中世ラテン語辞書』を完成。 プロジェクト始動は第一次世界大戦が始まる前年の一九一三年。辞書の完成までに費やされた時間は百年。 新聞社の海外特派員記者として英国駐在した機会を活かし、著者は本書を書き上げた。 ラテン語の言葉の豊かさと歴史、現代日本で辞書を編んで生きる学者や編集者へのインタビューを通じて文化的活動の価値までを描き出すノンフィクション。
  • 栂海新道を拓く 夢の縦走路にかけた青春
    4.3
    1巻1,496円 (税込)
    北アルプスの稜線から日本海までつづく、夢の縦走路を拓いた男たちの苦闘と感動を描く! 北アルプス最北部、朝日岳から日本海親不知海岸へ向けて、真っ直ぐに北上する一本の縦走路・栂海新道(つがみしんどう)。 多くの登山者にとって憧れの登山コースとなっている、この全長27km、標高差2500mに及ぶ長大なルートを、わずかなメンバーで10年の月日をかけて開拓した地元「さわがに山岳会」の感動的記録と、その後36年の月日を経て国による整備が開始されるまでの維持管理の苦労を語る。 昭和45年刊行の『山族野郎の青春』(小野健著・山と溪谷社)を底本として、全面改稿のうえ、開通後の維持管理、通好みの縦走路として人気の高まり、そして36年を経て環境省が整備をするとの連絡を受ける等、前著にはない内容を大幅加筆して、まったく新しい本として生まれ変わりました。
  • 月はみちかけケモノの恋1
    4.0
    1~5巻220円 (税込)
    都会に馴染めず田舎に引っ越してきた孤独な青年伊月。だがその土地は妖怪が出ると噂されていた。 大量の虫や電波の届かない環境など慣れない山の生活にあくせくしていると突如妖怪が姿を現し襲われてしまう。 絶体絶命の危機を救ってくれたのは犬耳が生えた美青年だった。 彼は神社を守る狛犬の妖怪だと名乗り、主になってほしいと伊月に迫ってきて――!? 妖怪と人間のセンシティブラブストーリー! (※本電子作品は『Cab vol.74』に収録されているものと同じ内容になります。)
  • 詰みかけ転生領主の改革 1【電子版書き下ろし付】
    3.9
    《電子版限定オリジナルショートストーリー収録!》享年29歳の主人公は、気が付けば異世界で貴族の御曹司・ソラに転生していた。しかし主人公の両親が統治する土地は、賄賂に横領、重税、領主軍による領民拉致&奴隷化etc……破滅寸前まで追い込まれた“詰みかけ領地”だった! 幼いソラはこの状況を巻き返せるのか!? 二歳児が挑む、領地改革ファンタジー!
  • 紡ぎかけのリリック1
    -
    1~4巻220円 (税込)
    ある日、昔の男の亡霊が現れた―― 人気ミュージシャンの鴇田史朗(ときだ しろう)は、元バンド仲間・相崎丈児(あいさき じょうじ)を見舞うため病院の一室にいた。事故で大怪我を負った丈児は、意識不明の状態で3年間眠り続けている。事故の前は争いが絶えず、一度はバンドの解散にまで至った2人だったが、史朗は目覚めない彼に話しかける日々を送っていた。そんなある日、史朗は行きつけのバーで丈児の面影がある男と出会う。その男は史朗に“自分に丈児の魂が乗り移った”のだと告げて――…。 元バンド仲間の面影を持つ謎の男×人気ミュージシャンの、スキャンダラスな芸能ミステリBL始動! ※「紡ぎかけのリリック」はWEB雑誌『Charles Mag』に収録されているものの単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く
    3.8
    宇宙には「四つの力」が働いている。私たちを地球につなぎとめる「重力」と電気や磁石の力である「電磁気力」は古くから知られていた。二十世紀に入り「強い力」と「弱い力」が発見され、この新しい力を説明するために考え出されたのがヒッグス粒子だ。その発見により、人類が叡智を傾けて築き上げてきた理論の、最後のピースが埋まった。それは、ヒッグス粒子の魔法によって覆い隠された、自然界の美しい法則を明らかにする営みでもあった。やさしくロマンあふれる語り口で宇宙創成の謎に迫る、知的冒険の書。
  • ティータイムに魔法をかけて
    完結
    4.3
    全1巻501円 (税込)
    引っ込み思案な性格の高1・深海仁愛(しんかいにあ)。笑顔の素敵な店員・黒栖さんに元気をもらって以来、カフェ「鳥籠」に通っている。ある日、バイトに誘われたのをきっかけに憧れの黒栖さんの素顔を知ってしまい…? ビタースイートカフェ物語、開店…──! 【同時収録】ティータイムに魔法をかけて 番外編
  • 丁寧に暮らしている暇はないけれど。 時間をかけずに日々を豊かに楽しむ知恵
    値引きあり
    3.8
    『暮らしのおへそ』(主婦と生活社)を立ち上げ、12年にわたり取材、執筆をしてきた編集ディレクター・一田憲子(いちだのりこ)さん。 これまでに、数多くの暮らしの達人たちを取材してきました。 そんな一田さんご自身の暮らしも、知恵とアイデアにあふれています。 築50年ながら、いつ訪れてもすがすがしい空気が流れ、とても居心地がいい部屋。 適度に片づき、適度にモノがあり、わが家のようにほっとできる。 そして、パパッと出てくる、おいしいごはんや手作りのおやつ。 ――そんな一田家のファンになってしまう人が、後を絶ちません。 でも、当の一田さんは、ご自身のことを、「生まれながらの大ざっぱ人間で、面倒くさがり」と言います。そして、常に仕事の締め切りを抱えて全国を取材で飛び回る毎日の中、家事に使える時間は限られています。 いったい一田さんは、どんなふうにして日々の暮らしをまわしているのでしょうか? その秘密は、取材先で教わったアイデアや、人とのやり取りで知ったモノ・コトを、家に持ち帰り、実際に試し、毎日の中に落とし込む。その連続の中にありました。 本書では、一田さんが実践してみて本当に役立ち、忙しい中でも続けてこられている習慣と知恵をご紹介します。 時間がなくたって、工夫次第で、毎日はずっと快適になるし、楽しめる。 そんな暮らしのヒントを、美しい写真とともにお届けします。
  • 手間をかけずに この「ほめ言葉」が聞こえるレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 言われたらうれしい86の「おいしい言葉」をレシピにしました。 「手間かけて作ってくれたんだね」と言われる、10分ミルフィーユカツ 「噛んだら肉汁がジュワッてくる」と言われる、もちパリ肉餃子 「ああ、なんかほっとする」と言われる、香りとうまみの豚汁 などなど、言われたらうれしい「ほめ言葉」を厳選し、 そこから逆算してレシピを作った、画期的な料理本です。 お料理初心者の方も、今の料理がマンネリになっている方も、 食卓の空気を変える一冊になるはずです。
  • 手間をかけずに資産を増やす! 医師のための投資術
    -
    コロナ禍以降、医師に受難が続いている。6割の病院が赤字に陥り、コロナ患者を受け入れた病院に限れば、9割が赤字。そんな中、もともと、IQが高いのに金融リテラシーが低いと指摘され続けていたのが医師。 本書は、医師向け専門の不動産会をはじめ、訪問医療の会社など9社を経営する著者による初の著書。不動産や投資と医療の両方の視点から描く、医師向けの「お金のリテラシー」の決定版。
  • 手間をかけずに鮮度長持ち! 食品保存 早わかり便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しくても、ふたり暮らしやひとり暮らしでも、今日からはもう食材を余らせない!本書では、1.より手間がかからず、2.より長期間、保存できて、3.調理時も便利!という3つの視点を大事にしながら食品の保存方法を厳選して紹介します。野菜や果物から、肉、魚、卵まで…ムダなく使う方法がひと目でわかる、キッチンに常備の1冊。
  • 手をかけずにおいしいシリーズvol.1 ゆる晩ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材を切って炒めるだけの超カンタン料理を掲載しています。 炒める工程は、加える食材の順番がひと目で分かるように図解つき。 料理初心者や料理が苦手な人も手順にまごついたりせず、 段取りよく作れるはずです。 疲れてレシピを見たくない日も図解なら パッと頭に入ってきてストレスフリー。 火を使わずに作れるサブおかずも紹介しているので 献立にも困りません。
  • 天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか?
    値引きあり
    4.3
    「子どもの人間性は親の言葉で決まる」と言っても過言ではありません。 エジソン、アインシュタイン、本田宗一郎、ゲーテ、ベンジャミン・フランクリン、黒澤明、森毅、渋沢栄一、ユング、チャーチル、ダーウィン…… 歴史に名を刻んだ彼らは、子どもの頃、必ずしも育てやすい子ではありませんでした。天才でもありませんでした。 むしろ「問題児」とされていた人も多くいます。そんな彼らの親は子どもにどんな言葉をかけ、どんな接し方をしていたのか。 本書は、偉人研究家の真山氏の偉人のエピソードから親としてあるべき姿を学べる……だけではありません! 「この人たちとは時代がちがうし……」と思った人のために、『ドラゴン桜』の指南役であり教育評論家の親野先生が具体的な声のかけ方と接し方を指南してくださいました。 子どもを想うすべての親に贈る、実用的子育て偉人伝です。
  • ディズニー みんなが知らない美女と野獣 なぜ王子は呪いをかけられたのか
    3.3
    『美女と野獣』は多くの人が知っているストーリーですが、この物語は「なぜ野獣は呪いをかけられたのか」というポイントがテーマになっています。そして、実は「王子に呪いをかけたのは老女ではなく、王子の婚約者だった」「ガストンは王子の親友だった」など、意外な展開も見どころです。自惚れ、傲慢、愛、憎しみ、野蛮、そして美しさ――。新しい切り口で読む、もうひとつの『美女と野獣』の物語です。
  • デジタル音源と接続ケーブルを科学的に考える。ケーブルの自作で、お金をかけずに劇的に音が良くなる。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 オーディオの情報はインターネットや書籍から得ることができます。 しかし私の読んだ範囲では試聴結果や経験が中心で科学的に考察された情報がほとんどありません。 一方、高価な装置への物欲を刺激する情報があふれていています。 ケーブルに銀線を使うなどのオーディオオカルトという言葉があるくらいです。 私の考える良い音とは、記録された時間と電圧で表現される音楽信号を忠実に再現することです。 電磁気学、電気電子回路などの理論、スイッチング電源のノイズ対策の経験などをもとにデジタル音源と接続ケーブルに絞り科学的に考察しました。 CDなどに使われるPCMとSACDなどに使われるDSDを比較して、192kHzのPCMはほぼ元信号を再現できるのに対し、DSDは高音の分解能や高周波ノイズの問題があり不完全です。 耳に聞こえない超音波の再生は不要な可聴音が発生する可能性があるので、ハイレゾ音源のメリットは可聴音域のクオリティだと判断しました。 オーディオ用接続ケーブルの回路解析を行い、シールドなし・抵抗付きの接続ケーブルを自作して使用しています。そのノウハウを開示しました。 また、理論から離れマニアックな経験になりますが、WindowsよりもLinuxの音が良かったことについても紹介します。 【目次抜粋】 私のオーディオとパソコン環境 デジタルオーディオ音源 PCM系(CD、WAVファイル、FLACファイル) DSD系(SACD、DSFファイル) DSDの音質改善方法の提案 高指向性スピーカー(パラメトリック・スピーカー) DSD音源の高周波ノイズ問題 オーディオを楽しむ3つのステップ パソコンのマザーボード音源により楽しむ パソコンに外付けDAコンバータを接続する 本格的なオーディオ用DAコンバータを使用する 音楽再生にLinuxを使用する 私の接続ケーブル SACDプレイヤーとプリアンプ間 プリアンプとパワーアンプ間 パソコンとデジタルアンプ間 接続ケーブルの自作 絶縁材料 同軸ケーブルによる自作 ツイストペアケーブルによる自作 音楽ファイル ハイレゾ音源への疑問 ヘッドホンとスピーカー
  • デジタルの未来 事業の存続をかけた変革戦略
    3.4
    マッキンゼーが徹底解説! オールド企業を全社規模でデジタル化する戦略と論点! デジタル革命はあらゆる業界を呑み込み 新しいビジネスモデルの創造・設計を要求する。 この事業存続リスクに目をつぶる企業は、消滅する。 世界一のコンサルファームが全社規模のデジタル化を徹底解説! ライバルが突然登場し、競争環境を一変させ、既存ビジネスを根こそぎ破壊するデジタル時代にあって20世紀に成功した企業が21世紀にも生き残るためにはデジタル企業に生まれ変わるしかない。 [WHY][WHAT][HOW]シンプルな3つの問いへの答えがデジタル企業に転換するための指針の骨格となる! 序文=アンドレ・アンドニアン(マッキンゼー・アンド・カンパニー 日本支社長)
  • 電気じかけのクジラは歌う
    3.7
    ヒトはもう、創作らなくていい―― 人工知能が個人にあわせて作曲をするアプリ「Jing」が普及し、作曲家は絶滅した。 「Jing」専属検査員である元作曲家・岡部の元に、 残り少ない現役作曲家で親友の名塚が自殺したと知らせが入る。 そして、名塚から自らの指をかたどった謎のオブジェと未完の新曲が送られてきたのだ。 名塚を慕うピアニスト・梨紗とともにその意図を追ううち、岡部はAI社会の巨大な謎に肉薄していく――。 私達はなぜ創作するのか。この衝動はどこから来るのか。 横溝正史ミステリ大賞受賞作家による衝撃の近未来ミステリー!
  • 時をかけたいオジさん
    3.0
    突然目の前に現れた女子高生は30年前の初恋の相手だった!90年代の若者を熱狂させた『BOYS BE...』の原作者が贈る、オジさんによるオジさんのための初恋SFファンタジー!?【あらすじ】平凡な中年オジさん、西東彰比古はバツイチ。寂しくも気ままな独身生活を送る46歳。そんな彰比古の前に初恋の彼女、留子が突然現れる。彼女は別次元の地球から来たという。しかも、30年前に行くはずが「次元の迷子」になったと。彰比古は、16歳の留子に翻弄されながら、なんとか彼女を30年前に行かせようとするが、未来を書きかえるため、彼女が戻るのを妨害する敵が登場し……。中年オジさんの初恋が再び花開く!!
  • 時をかけてきた娘、増えました。
    値引きあり
    -
    未来からの娘、来る。え? 一人じゃない? 気になるクラスの女の子、安達藍に話しかけることもできず、特別なことなど何もない高校生活。 でもある日、自室に発生したワームホールから、未来から来た僕の娘が現れる!? 「わたしは安達七彩。大女優、安達藍の娘です」 未来から娘が来たこと。そして奥さんが、あの安達!? 混乱する僕をよそに、七彩は安達と僕をくっつけるために奔走する。 そのお陰か、安達とも少し親しくなり未来への希望が見えた、ある日の夕方。 七彩と公園を歩いていると…… 「あたしとママがいながら一体どういうわけ!?」 また突如現れたワームホールから、別の娘が現れた!! 僕が未来で浮気しているかもしれないということはさておき、もう一つの運命の相手に出会いに行くことに。 まさか、これが未来での浮気につながるんじゃ……? ――運命の相手が二人!?  今、未来の娘も参加した、時空や恋がみだれるラブコメディが開幕する!! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 時計じかけの姉 (1)
    完結
    4.8
    とある寂れた商店街でひっそり働く天才時計技師の晶、そしてその町で男娼をしている高校生のミナト。二人の姉弟には他の誰にも言えない秘密があった。晶に恋する幼なじみで電器屋のツグジは、どうにかして二人を真っ当な道へ導こうと奔走するが─。エロスとタナトス渦巻く商店街スラップスティック、開幕!
  • 時計じかけの恋物語
    完結
    4.0
    ビジネスコンサルタントのアンディは、取引先の大企業での予期せぬ再会に驚愕した。ゲージ・フレミング…! 昨夜、バーでアンディの頼みをにべもなく断ったハンサムな男性だ。週末に迫る妹の結婚式に同伴してくれる相手を探すのに必死だったとはいえ…まさかクライアントである彼に、お金で恋人のふりを頼んでしまっていたなんて。仕事の話を白紙に戻し立ち去ろうとするアンディだが、ゲージは彼女を引き留め、なぜか無償で恋人役を演じてくれると言いだし──…?
  • 時計じかけの恋物語
    -
    時計の針が止まればいいのに……。この恋が、終わらないように。 半月後に迫る、妹の結婚式。シアトルで働くアンドレアは焦っていた。5人姉妹の中で自分だけ女らしくないという劣等感があり、同伴する相手もいないことを気に病んで、“恋人”を探しているのだ。それなのに、マッチングサービスはまったく役に立たず、勇気を振り絞ってバーで声をかけたハンサムな男性にも断られる始末。悩みを抱えたまま、ある日アンドレアが仕事で取引先の大企業へ赴き、ゲージという名の重役を待っていると、そこへ現れたのはなんと、先日のバーで彼女の頼みをにべもなく断った“ハンサム”だった!あまりの恥ずかしさにアンドレアが顔を赤らめ逃げようとしたとき、彼の口から驚きの提案が――やっぱり君の恋人役を引き受ける、と。 ■スーツを颯爽と着こなすゲージが魅力的であればあるほど、アンドレアのいたたまれなさは増すばかり。一度は断った偽りの恋人役を無償で演じてやると言いだしたゲージの真意とは……? 『始まりは秘密の接吻』の関連作。ベストセラー作家J・レモンの快作です!
  • 時計じかけの天使に100のキス
    完結
    -
    全寮制の学校で生活している村雨瑞希のもとに突然現れ抱きついた美青年は、瑞希の亡き父・ムラサメ博士が開発した超高性能育児用アンドロイドで、瑞希への「遺産」だった。ハルと名付けられたアンドロイドは瑞希と暮らし始め、瑞希の世話を焼きまくる。迷惑だと怒りながらも、瑞希はハルのことが気になって……!? 学園ハートフルストーリー!!
  • 突然声をかけられてもあわてない!!「とっさのまちなか英会話」
    -
    もし明日、街で外国人に「Excuse me?」と突然道を聞かれたら、あなたはどうしますか?とっさに英語で道案内できるでしょうか? 外国人とのとっさの英会話。実は、それはそんなに難しいことではありません。ほんの少しの簡単な英会話フレーズを知っているだけで良いのです。 英語にちょっとでも興味のある方なら「そんな英語が話せたら、街で困っている外国人を自分が助けてあげられるのに!」なんて思うのではないでしょうか。 本書は、そんな気持ちをお持ちの方、特に英語学習を始めたばかりの方や、英語をこれからがんばっていきたいと思っている方のための本です。易しい、使いやすいフレーズを使って、まちなかで外国人観光客を助けてあげるのに必要な英語の会話を練習できるようになっています。 【この本の特長】 (1) 15のシチュエーション全てに動画があり、会話の聞き取りや、話す練習ができます。 (2) 外国人観光客との会話でよく使われる10種類の表現を学びます。 (3) 違う表現を使った質問や、類似した質問も収録し、対応力UPが望めます。 (4) 「覚えておきたい語彙一覧」で、学んだ事をチェックできます。 2020年には東京オリンピックが開催されます。世界中からたくさんの外国人観光客が日本に、そしてあなたの街にやってくるでしょう。それは同時に、道で迷っていたり、駅で困っていたりする外国人に出会う機会が増えるということです。その時、迷わず彼らを助けてあげられるように、外国人観光客に「日本は親切な人が多いな。素敵な国だな。」と思ってもらえるように、この『とっさのまちなか英会話』を使って役立つ英語を学んでいきましょう! <本書の対象読者> ・英語レベル:初級(TOEIC600以下) ・伸ばしたい英語スキル:スピーキング
  • 取引先や従業員に迷惑をかけない小さな会社のたたみ方
    3.5
    まじめな社長ほど、会社存続のために借金を増やし、結局、取引先や従業員などに迷惑をかけて倒産することが多い。それよりも、計画的に会社をたたむ準備をしていけば、まわりへの被害も少なく、倒産後にも使えるネットワークを残すことができる。いつも現場にいる著者だからわかる「社長目線に立った倒産方法」。
  • 毒親になりかけた母たち
    -
    この世で誰よりも我が子を愛している。母親としてあたりまえの気持ちだと思っていたのに、私はどこで間違ってしまったの――? やんちゃでわがままな息子・龍也に手を焼く由美子。ジジババに甘やかされて育ったひとり息子には夫も甘い。しつけも気になるけれど、子供らしくのびのび育っているのは良いことと思ってきた。けれど、公園ママから「しつけのできてない子を野放しにしないで!迷惑よ!」と言い放たれ、あらためて我が子を振り返る由美子。私のしつけが甘いせい?自責の念に駆られた由美子はつい手を上げてしまい…。毒親寸前の母親たちの悲鳴…平凡な家庭にこぼれる母の涙と人知れぬ悩みを描く共感ストーリー。
  • 長い時間をかけた人間の経験
    4.5
    圧倒的事実の<生と死>――8月9日に、すでに壊された<私>。死と共存する<私>は、古希を目前にして遍路の旅に出る。<私>の半生とは、いったい何であったのか……。生の意味を問う表題作のほか、1945年7月、世界最初の核実験が行われた場所・ニューメキシコ州トリニティ。グランド・ゼロの地点に立ち《人間の原点》を見た著者の苦渋に満ちた想いを刻す「トリニティからトリニティへ」を併録。野間文芸賞受賞作品。 ◎林京子――私は立ちすくんだ。地平線まで見渡せる荒野には風もない。風にそよぐ草もない。虫の音もない静まった荒野は自然でありながら、これほど不自然に硬直した自然はなかった。荒野は、原子爆弾の閃光をあびた日以来、沈黙し、君臨していたガラガラ蛇の生さえ受けつけなかった。大地は病んでいたのである。<「著者から読者へ」より>
  • 何度か消されかけましたが、こりずに芸能界の裏側ぶっちゃけていいスか!?
    完結
    -
    前作『芸能界の裏側ぶっちゃけていいスか!? 三十路グラドルのつぶやき』に続く、バクロ本第2弾!! ヒ●ズクラブ族に愛人契約を打診される、F●2での大金稼ぎをもちかけられる、ストーカーに殺害予告をされる…など、相変わらずトラブルまみれの著者だからこそ語れる、「芸能界の裏側とリアルな日常」が盛りだくさんなコミックエッセイです。さらに、あのプロインタビュアー・吉田豪氏との対談も収録!! 枕営業、クスリ、事務所の闇、不倫騒動etc.お互いが知る芸能界の(裏)情報をぶっちゃけまくる、注目の1冊です!!
  • 何度か消されかけましたが、こりずに芸能界の裏側ぶっちゃけていいスか!?(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.2
    前作『芸能界の裏側ぶっちゃけていいスか!? 三十路グラドルのつぶやき』に続く、バクロ本第2弾!! ヒ●ズクラブ族に愛人契約を打診される、F●2での大金稼ぎをもちかけられる、ストーカーに殺害予告をされる…など、相変わらずトラブルまみれの著者だからこそ語れる、「芸能界の裏側とリアルな日常」が盛りだくさんなコミックエッセイです。 枕営業、クスリ、事務所の闇、不倫騒動etc.お互いが知る芸能界の(裏)情報をぶっちゃけまくる、注目の1冊です!!
  • なんにも考えたくない日は スープかけごはん で、いいんじゃない?(ライツ社)
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【スープかけごはんってどんなレシピ? 】 ねこまんま全面肯定! 炒めて、煮立てて、白いごはんにかけるだけ! ・献立を考えるのがいちばん大変 ・帰ってくる時間、こんなに遅くなっちゃった ・何品もつくる気力ない ・でも、ちゃんとおいしいものを食べたい。し、食べさせてあげたい →台所に立つ人がつかれてしまうくらいなら、献立なんて考えなくていい。何品も作らなくていい。 たどりついたのは、みんな「おいしいってわかっているのにできなかった」スープかけごはんでした。 【スープかけごはんのすごいところ】 1「.ひと皿で完結」だから献立を考えなくていい! 「鍋ひとつで作ったスープを、器によそったごはんにかける」が基本のラクチンレシピ。だから、作るのも簡単で洗い物も少ない。一度に野菜がたくさん食べられるのも、嬉しいポイント。 2.なのに、お腹も大満足。具材の旨みが染みたごはんは超おいしい! なによりも「白米にかけると、もっとおいしい」を考え抜きました。ごはんの量を少なくすればダイエットにもぴったり。お腹いっぱいになりたい人は、ごはんもスープもおかわりしましょ! 3.しかも! うどんやパスタに変えるだけで、使い勝手は∞無限大! 好みに合わせて、ごはんを麺に変えてもおいしいレシピが半数以上。ほかにもパンを添えて朝食に、春雨を入れて夜食に、そのままスープとして飲んでも、もちろんおいしいです。 「ねこまんまは行儀悪い」という呪い(ジョーシキ)を解放したら、日本の食卓はもっと、自由になれる。おうちごはん史上、「最高の発明」と言えるレシピ本です! 【たとえば、こんなレシピ】 ・オムライスでも天津飯でもない、食卓の新定番「トマ玉塩スープかけごはん」 ・餃子の具材、包まなくてもいいんじゃない? 「ニラまみれ! 鶏ひき肉のスープかけごはん」 ・クリームチーズとにんじんと卵「たどり着いた究極のスープカレー」 ・うどんを入れても美味しそう「焼きベーコンのカルボナーラかけごはん」 ・簡単すぎじゃない? 「サラダチキンの冷製麦茶漬け」 ・3分で作れるアクアパッツァをかけちゃって「パセリのしらスープかけごはん」 全80品です。 【レシピを選びやすい6つの章分けで紹介】 1.野菜がたくさん食べられる「旬のスープかけごはん」 →冷蔵庫に今ある野菜を主役にしちゃえばいいんじゃない? レンジ蒸しなすのとろとろ飯/ しいたけステーキとレモンのスープかけごはん/白菜の豆乳スープのかけごはん/etc... 2.白いごはんを無限おかわり! 「ごちそうスープかけごはん」 →おいしいものはごはんにかけちゃえばいいんじゃない? たたきごぼうと鶏肉のバタークリームスープかけごはん/ じゃがいもと豚ばらのピリ辛スープかけごはん/ やみつき注意の魯肉飯(ルーローハン)/etc... 3.ストック&コンビニ食材で「すきま時間のサクッとかけごはん」 →缶詰も冷凍も惣菜も上手に使っちゃえばいいんじゃない? トマトジュースのしらスープかけごはん/ 生たまねぎとサバ缶のお茶漬け/ レンジでタコライス風かけごはん/etc… 4.夜遅くても罪悪感ない「オイルレススープかけごはん」 →帰り遅くてもこれならOKなんじゃない? きゅうりの透明スープかけごはん/ えのきと油揚げ、梅干のスープかけごはん/ 坦々きのこ春雨スープかけごはん/etc… 5.休みの日に挑戦したい「世界のスープかけごはん」 →たまには料理で世界旅行してみるのもいいんじゃない? ベトナムで進化したビーフシチュー「ボー・コー」/ シンガポールの「肉骨茶(バクテー)」/ スペインの冷たいスープ「ガスパチョ」/etc… 6.ごはんと味噌汁の新しい出会い「ニュータイプねこまんま」 →ねこまんまってもはや立派な日本料理のひとつじゃない? しょうがどっさり、トマトと豚ひき肉のねこまんま/ 生春菊とカリカリベーコン/ とろとろモツの豚汁/etc… ⭐︎おまけ パンにかけて食べる冷やししるこ/ パンとバナナのカスタードスープ
  • 二十年かけて君と出会った
    -
    再会は雪降る静かな夜だった。店にやって来た女性は、流葉爽太郎の中学時代の級友・菜摘。ふと淡い思い出が蘇る。もちろん彼女の訪問には理由があった。それは日本初上陸となる海外ファッション・ブランドの広告制作依頼。彼らの前に立ちはだかる無数の壁、少しずつ近づく二人の距離。そして、プライドをかけた広告戦争の行方は!? 流葉シリーズの新たなシーズンが始まる!
  • 入社4年目 仕事に悩んだときに読みたい32の物語 誰かがあなたを気にかけている
    4.0
    入社からとりあえず3年はがんばれと言われてがむしゃらに頑張ってきた愛香。3年経ってこれからどうすればいいのか途方にくれていたときに、同じ会社の藤原さんに話しかけられた。年齢はずっと上だし絡み辛いと思っていたけど毎週教えてくれるビジネススキルには圧倒されっぱなし。少しずつではあるけど、もやもやが解消されて仕事が楽しくなってきたかも。毎週の藤原さんとの話が待ち遠しくなってきたころ、藤原さんの本当の理由が明らかに……。

    試し読み

    フォロー
  • 認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方 ―「どうしよう!」「困った!」場面で役に立つ
    3.0
    1巻1,760円 (税込)
    たとえば「認知症のお年寄りがトイレの水で顔を洗っている」とき、どうしたらいいのか? 「口からわざと食べ物を吐き出す」ときは? 本書は、このような「どうしよう」「困った」という47の場面を取り上げて、適切にかかわる方法を5ステップで示した認知症ケアの超入門書。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • ねこまた妖怪伝 いのちをかけた約束にゃ!
    -
    妖力をなくしてしまったねこまたのミィ。キバという大きな犬と出会う。ところがキバはキケンな妖怪だと言われていて!? キバを信じるミィは、キバを助けようとするけれど!? ドキ×2、妖怪冒険物語、第2弾!【小学中級から ★★】
  • 呪いをかけられた王子は、幽霊になっても王女を愛します
    5.0
    フィンレイ王国のエドガール王子のもとに嫁いできたシャントン王国の王女ミレイユ。政略結婚ではあったが、幼いころから許嫁として何度も会い、長い年月をかけてお互いに愛情を育んできていた。そして輿入れの夜、二人は身も心も許し合い、幸福に満ちながら結ばれるのだった。……が、しかし、その翌朝ミレイユが見たものは……王子が二人!? 眠ったままの身体と、影が薄く向こう側がぼんやり透けて見える身体。まさか、幽霊!? 驚くミレイユに幽霊王子が説明する。これはフィンレイ王国の王族にかけられた呪いであると。100日以内に呪いを解かないと、王子はほんとうに死んでしまう、そしてその呪いを解けるのは王子の妻だけだとも。嫁いできたばかりで慣れない王国内を幽霊王子に導かれながら、ミレイユは呪いを解く方法を探しはじめるが、なかなか見つからない。初めての夜を思い出すと、この現実にくじけてしまいそうだ。気持ちが高ぶったミレイユと幽霊王子はキスを交わし……。
  • 肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい
    -
    シリーズ累計 40万部超の大ベストセラー! 50超のメディアで紹介され、 「肺炎」と「誤嚥」のつながりを広めた 『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』 待望の第2弾は「食事編」! ▼あなたは知っていますか?1 近年、肺炎で亡くなる人はどんどん増加しています。 その多くは「誤嚥」(ごえん/食べ物を誤って飲み込むこと)がきっかけで 誤嚥性肺炎になっています。 ▼あなたは知っていますか?2 もし誤嚥しても、 ムセたり、せき込んだりしない 恐ろしい「隠れ誤嚥」になることがあります。 ▼あなたは知っていますか?3 高齢者10人のうち、 2人または 3人は 「隠れ誤嚥」になっている可能性があります。 ▼あなたは知っていますか?4 「隠れ誤嚥」は恐ろしい存在ですが、 ご飯に卵をかけるだけで、 カンタンに防ぐこともできます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2011年、「肺炎」は脳疾患を抜き、 日本人の“死亡原因の第3位”になりました。 その原因は、食べ物の飲み込みミスで起こる 「誤嚥性肺炎」が増えているためです。 のどが衰えてしまい、よくムセたり、せきこんだりする人は 誤嚥性肺炎の予備軍ともいわれているのです。 けれど、本当に気をつけなければいけないのは、ここからです。 ただの誤嚥であれば、ムセたり、せき込んだりして、 「のどの衰え」に気づくことができます。 けれど、本人も気づかない間に、 じわじわと体力と生命力を奪っていく 怖~い「隠れ誤嚥」というものが存在しているのです。 「隠れ誤嚥」になると、 食べ物を誤嚥しても ムセたり、せき込んだりしなくなります。 さらには、75歳以上の高齢者では、 なんと「30%」近くの人が「隠れ誤嚥」になっているのです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ でも、安心してください。 本書では『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』で 「のどの筋トレ」を教えてくれた名医が、 こんどは隠れ誤嚥を防ぐための「食トレ」の方法をお伝えします! この方法は、 看護師、栄養士、言語聴覚士、歯科医師、医師などなど 治療現場のプロフェッショナルなメンバーが考案した 「誰でも、すぐにできて、すぐに役立つ」ものばかりです。 【 ご飯に卵をかけて食べる 】 【 野菜はポテトサラダと一緒に食べる 】 【 グラスや食器は口の広いものにする 】 たったこれだけの工夫でも、 隠れ誤嚥とも呼ばれる「不顕性誤嚥(ふけんせいごえん)」を 防いでいくことができるようになるのです。 さあ、みなさん一緒に、 「食トレ」で誤嚥性肺炎を防ぎ、 命をのばして、いつまでも美味しい食事を口から食べましょう!
  • 歯かけの恋
    完結
    -
    かませ犬ボクサーのなれの果て…スパーリングパートナーを務め小銭を稼ぐ円八郎(つぶらはちろう)はボクシング以外まるで取り柄なし。そんな八郎が銀座CLUBのママに恋をした。彼女の言葉をきっかけに封印されていた拳を振るう決意をする…しっかり泣ける感動ストーリー!

最近チェックした本