発表する作品一覧

非表示の作品があります

  • 死んでから俺にはいろんなことがあった
    NEW
    -
    俺はただ家に帰りたいだけなのに、それがそんなにおかしいか? ポルトガルの作家が移民の置かれた立場の悲哀を不条理かつユーモラスに描く傑作長編。 郵便配達をしていた俺は故郷の「くに」から逃げてきた。妻のカルラと幼い息子とともに「島」で不法滞在している。買い物をした帰りに乗っていた地下鉄が故障で止まってしまい、右も左もわからない場所で降ろされてしまった一家。なんとか家にたどり着こうとあれこれ画策するが、やることなすことすべてが裏目に出て━━。周囲から存在を認められず、無視され続ける移民の親子は、果たしてどうなるのか? 【目次】 ツキを呼び込む やりすぎだよ コソボチームのシャツ むしゃぶりつきたくなる 神さまの大間違い 偽りの思い出 幻ってやつは 自分で自分を刺す 好きで自分勝手になったわけじゃない 俺たちの四十キロ 訳者あとがき 【著者】 リカルド・アドルフォ 1974年にアンゴラに生まれるが、アンゴラの独立により幼少時にポルトガルに帰国。2003年に短編集『すべてのチョリソーは焼くためにある』でデビュー。初長編『ミゼー』はポルトガルでベストセラーとなる。『東京は地球より遠く』では日本で働く外国人のサラリーマンの目から見たおかしな日本の日常を描いた。同書からは2019年刊の『ポルトガル短篇小説傑作選 よみがえるルーススの声』に3篇が収録されている。ドラマや映画の脚本の執筆や絵本も発表するほか、広告界でも国際的に活躍している。2012年より東京に在住。 木下眞穂 上智大学ポルトガル語学科卒。ポルトガル語翻訳家。訳書に『ブリーダ』(パウロ・コエーリョ)、『忘却についての一般論』(ジョゼ・エドゥアルド・アグアルーザ)、『エルサレム』(ゴンサロ・M・タヴァレス)、『象の旅』(ジョゼ・サラマーゴ)など。『ガルヴェイアスの犬』(ジョゼ・ルイス・ペイショット)で2019年に第5回日本翻訳大賞を受賞。
  • BRUTUS特別編集 合本 本が人をつくる。
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 CONTENTS 百読本 何度でも読む。読むたびに知る。 わたしの百読本。 フワちゃん/皆川 明/平野紗季子/熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)/乗代雄介/神田伯山/ 石沢麻依/按田優子/平野啓一郎/紺野 真/小林エリカ/斉藤壮馬/佐藤健寿/白石正明/磯野真穂/佐藤亜沙美/岸本佐知子/前田司郎/渡邉康太郎/藤岡弘、 これまでも、これからも 何度も読みたいビジネス書指南。 百刷本 「翻訳」で何度でも楽しむ名著案内。 世界文学の知られざる傑作を探る。 究極の百読本!? 何度も読みたくなる絵本のひみつ。 詩人・黒川隆介とA.B.C-Z・戸塚祥太の詩集トーク。 たった一つの言葉が、人生に影響を与える。 詩と共に生きるということ。 それでも本を読む理由。 池松壮亮 物語を通じて、同時代を生きる作家の考えに深く潜ることができるから。 藤井健太郎×TaiTan 書店に流れる時代の空気を感じ取り、棚から棚へ。 幅 允孝 時間の回転数を落とし、深く「鈍考」するため。 Awich 体系的に自分と世界を研究し、創作活動で発表するため。 吉岡秀典×川名 潤 自然と体が反応する、熱量のある装丁だから。 ロジャー・マクドナルド ディープ・ルッキングの技術が磨け、想像力が増し新たな視点が見える。 中島佑介×前田晃伸×黒木 晃 アートブックには、記録してある情報以上の「体験」がある。 鳥羽和久 他者の言葉や物語に触れることで、「自分独特」の思考を手に入れられる。 武田砂鉄×麻布競馬場 ノンフィクションに滲む、書き手の“主観”に高ぶる。 桜井莞子×森岡督行 食の描写を手がかりに、時と記憶の重なりを楽しむ。 黒島結菜 “先生”みたいな存在で、何でも教えてくれるから。 内山拓也×島口大樹 映像を超える“切実さ”が、眠れない夜の心に突き刺さるから。 斎藤真理子×前田エマ 韓国の現代詩を読み、自由で多様な言葉と出会う。 山本貴光×吉川浩満 門があればそこはもう門前。ずっと一緒に遊ぶ場所。 捨てられない本。 なぜ今、雑誌を作るのか。 それでも本屋を始めた理由。 世の中を読み解くブックガイド72冊。 明日を生き抜くためのブックガイド70
  • 2024-25 A/W gap PRESS vol.179 TOKYO / SEOUL / SHANGHAI
    NEW
    -
    アジアのトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • ドキュメント生還2 長期遭難からの脱出
    -
    2016年10月、大峰山系弥山にて13日間遭難して生還した登山者が遭難に至る経過と遭難中の心境を克明に綴った手記、遭難した現場を6年ぶりに訪問した原因検証、2010年8月に奥秩父両神山で14日遭難した登山者との対談を掲載する。 また、2023年9月、北アルプス不帰ノ嶮で8日間遭難して生還した事例。 2017年8月、北アルプス祖母谷で7日間遭難して生還した事例。 2022年8月、熊本県国見岳で6日間遭難して生還した事例を掲載。 さらに、そのほかの長期遭難の事例を検証し、サバイバルの秘訣を探る。 ■内容 1章 大峰・弥山――13日間  PART1 手記  PART2 検証  PART3 対談 2章 北アルプス・不帰ノ嶮――8日間 3章 北アルプス・祖母谷――7日間 4章 熊本県・国見岳――6日間 5章 長期遭難の事例から あとがき ■著者について 羽根田 治(はねだ・おさむ) 1961年、埼玉県生まれ。 フリーライター、長野県山岳遭難防止アドバイザー、日本山岳会会員。 山岳遭難や登山技術の記事を、山岳雑誌や書籍で発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている。 主な著書に『ドキュメント生還――山岳遭難からの救出』『ドキュメント 気象遭難』『ドキュメント 滑落遭難』『ドキュメント 道迷い遭難』『ドキュメント 単独行遭難』『野外毒本』『これで死ぬ』(以上、山と溪谷社)、『山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難』(幻冬舎新書)など多数。
  • 2024-25 A/W gap PRESS vol.178 PARIS / LONDON
    -
    最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 新装版 東西名品 昭和モダン建築案内
    -
    建築の百花繚乱の時代といわれる1920年代からいまに残る東西の名建築をたどる アール・デコ、スパニッシュ、和洋折衷などの建築様式をはじめ、F.L.ライト、遠藤新などの建築家、病院、学校などの用途別、時計塔、望楼などの構造と、様々なテーマで切り取る。 【目次】 はじめに PART1 建築様式で見る アール・デコ スパニッシュ COLUMN:景観とは誰のものか? PART2 建築家で見る F・ L・ライト 遠藤新 W・M・ヴォーリズ J・H・モーガン COLUMN:郊外と都市文化 PART3 用途で見る 病院 女子大 小学校 転用モダンアパート 現役モダンアパート ホテル 百貨店 駅 COLUMN:関西連邦共和国と東京帝国 COLUMN:看板建築 PART4 構造&リノベーションで見る 時計塔 望楼 外観リノベーション タワー・オン・ザ・ベース COLUMN:モダン楼閣建築 おわりに 【著者】 北夙川不可止 1964年兵庫県西宮市生まれ。同志社大学神学部中退。歌人(「玲瓏」所属)・コラムニスト。二十代より近代建築と景観の保存活用に取り組み「朝日ジャーナル」等で執筆開始。アート・ディレクターとして古楽コンサート、心斎橋大丸原図展などを手掛け、自らも様々なアーティストとコラボ、インスタレーションを行う。著書に歌集『ぬばたま』(エディション・エフ)、共著に「性の用語集」(講談社現代新書)、「産業遺産の記録」(三才ブックス)など。どこに行っても「伯爵」の渾名で親しまれている。 黒沢永紀 1961年東京都新宿区生まれ。早稲田大学文学部卒業。著述家・音楽家・軍艦島伝道師・映像制作ユニットオープロジェクト所属。音楽家として社会人デビュー。 2000 年ごろから軍艦島を取材し、多数の著作で発表する。オープロジェクトでは廃線や廃道などの産業遺産を映像作品化。著書『東京時層探検』(書肆侃侃房)、『軍艦島全景』(三才ブックス)、『軍艦島入門』(実業之日本社)、『軍艦島 奇跡の海上都市完全一周』(宝島社)、DVD『軍艦島』三部作や『廃道』三部作(いずれも日活)など多数。
  • 2024-25 A/W gap PRESS vol.177 MILAN / NEW YORK
    -
    最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • YOU DON'T KNOW WHAT LOVE IS——恋の味をご存じないのね <矢代俊一シリーズ1>
    -
    1~25巻315~1,246円 (税込)
    天才サックス奏者が不惑を過ぎて初めて知る、狂おしい恋の味。栗本薫、幻のやおい小説がデジタルで甦る。 世界のヤシロとその名を讃えられる天才サックス奏者、矢代俊一。音楽に身を捧げ、妻との死別もマフィアとの軋轢も乗り越えてきた彼が、不惑の歳を過ぎて初めて知る、狂おしい恋の味。男性同性愛という形による、どうにもならない激しい衝動と音楽にかける想いの物語。 栗本薫が亡くなる1ヶ月前まで書き続けられた2万枚もの遺稿は、天狼プロダクションによって自費出版された後に絶版となったが、没後十年を経た今、電子版として、正伝25巻、外伝18巻(未完作品を含む)に及ぶシリーズが復活する。 【著者】 栗本薫 1953年東京生まれ、2009年病没。1977年群像新人文学賞評論部門を、1978年江戸川乱歩賞を受賞して文壇デビュー。小説は栗本薫名義、評論などその他の活動は中島梓名義で発表する。正伝130巻、外伝21巻のグイン・サーガ・シリーズ、伊集院大介シリーズ、魔界水滸伝などのシリーズ作品をはじめとする小説のほか、評論、エッセイなど400点を越える著作が刊行された。また、ミュージカルを手掛けるほかジャズ・アルバムとして「THE LAST LIVE」がある。
  • ハコウマに乗って
    4.0
    映画監督の毎日は、平凡で、ドラマチック(ときどき爆笑) 血の味がしたランニング、幻のオリンピック・チケット、宣伝地獄からの東京脱出、替え玉受験疑惑……。 数々の賞に輝く映画監督が初めて明かす等身大の素顔 「またオリンピックか。困るんだ、こうしょっちゅうやられては」 にもかかわらず、始まってしまえば猫にマタタビ。手に汗握り、自律神経が狂うほど興奮し、夜中に全ての中継が終わった頃にはぐったりして机に向かう気力も失っている。「勇気を与えられた」はずなのに、いま目の当たりにしたアスリートの万分の一も頑張らずに寝る。お前はバカか、と自分でも思う。(本文より) 西川美和さんといえば、作品を発表する度に国内外で大きな話題と高い評価を得る人気映画監督です。また同時に、小説作品も直木賞候補に選ばれるなど、映画業界という枠を超え、文筆の世界でも名文家として知られています。 これまでも映画にまつわるエッセイ集などを多く刊行されている西川さんですが、本書はスポーツや時事問題など、映画から離れたテーマも数多く、第一線で活躍する映画監督の日常を綴ったものとして、これまでのエッセイ作品とはひと味もふた味も違った表情を見せています。 自身のランニング体験や青春時代の思い出をユーモラスに綴ったかと思えば、コロナ禍でのオリンピックやウクライナでの戦争、ハラスメント問題などに、日常ボケした私たちの心をひと刺しします。西川美和さんってこんなにチャーミングで、こんなに日々の問題に誠実なの!? と驚くことうけあいです。たとえば一日の終わりに一篇ずつ、名エッセイと映画監督の意外な素顔に浸ってみてはいかがでしょうか?
  • プライベートは本人たちに任せております。 芸能人×百合 『それで食ってる』【単話】
    -
    テレビのバラエティ番組でケンカし合ってる高学歴なタレントと天然系アイドル。でも2人はプライベートではお付き合いしている仲でした。 でもそのことを仕事の関係で発表することができず、少しずつ気持ちにズレが生じてきて…? ※本作品は「プライベートは本人たちに任せております。 芸能人×百合アンソロジー」に掲載している内容と同一になります。重複購入にご注意ください。
  • 死の前、「意識がはっきりする時間」の謎にせまる 「終末期明晰」から読み解く生と死とそのはざま
    4.7
    亡くなる前、まともに話すこともできなかった人が、家族や知人を認識し、思い出や感情を語り出す――生き生きと、まるで「昔のその人」が戻ってきたかのように。 本書は、「終末期明晰」と呼ばれるこの不思議な現象について、科学的な視点から説明を試みる本です。 著者は、『夜と霧』の著作で知られるヴィクトール・フランクルの薫陶を受け、現在ヴィクトール・フランクル研究所所長をつとめる認知科学者、アレクサンダー・バティアーニ博士。 博士がこの現象の研究について発表すると、世界中から大きな反響と膨大な経験談が寄せられました。家族や知人を見送った人、医療・ケア現場で働く人々からの報告です。 調査によると、終末期明晰は、公的に研究されてこなかっただけで、古くからその記述が残っていることもわかりました。 本書は、多くのエピソードや報告書を引きながら、この現象が意味するところ、発生原因や発生条件、またこの現象を紐解くことで生まれる可能性について論を展開します。 認知症やその他の病気により脳に深刻なダメージを負い、だれがだれかもわからず、別人になったかのような人が、なぜ死の前に「帰ってくる」ようなことが起きるのか。 この問いは、多くことを示唆します。たとえば、「脳以外に記憶が保存されている可能性」や、「魂と呼ばれるものの存在について」などです。 生きるとはどういうことか。自己とは何か。人の魂はどこにあるのか。 この真摯で丁寧な研究報告書は、読む人に深い感動を与えます。 原題:Threshold:Terminal Lucidity and the Border of Life and Death 著者:Alexander Batthyany (Batthy「a」nyの「a」にはアクセント記号)
  • ことりっぷマガジン Vol.40 2024春
    -
    コトコト走るローカル鉄道、地域の食とおもてなしがあり、デザインも素敵な観光列車。旅をスタートさせる電車に乗車するだけでわくわく高揚感をかきたてられます。春はかわいい花景色を見に、沿線のグルメを楽しみに、旅先までの駅弁や車内グルメ、車窓を楽しみに。途中下車もしながら、鉄道と沿線の町を楽しむ旅をご紹介します。今号は40号という記念号ということで、2つの特別企画をご用意。一つめは、編集部がある清澄白河~森下エリアを大特集。二つめは、旅好きな読者の旅のスタイルを発表する企画も。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • こどもSDGs達成レポート SDGs達成に向けて、何を取り組むべきかがわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本と世界はSDGsをどれぐらい達成できているか? 目標とする2030年のSDGs達成は難しい。 世界のみんなが協力しないと地球があぶない! ■2015年に、「2030年の達成」を目指して始まったSDGs。2023年はちょうどその中間点でした。テレビや雑誌でSDGsを頻繁に取り上げられていますが、SDSN(国連持続可能な開発ソリューションネットワーク)が毎年発表する『持続可能な開発報告書2023(Sustainable Development Report 2023)』によると、17の目標をのうち世界全体で達成できている目標はひとつもありません。 ■SDSNでは、SDGsの17の目標、169のターゲット、232の指標を用いて、進捗状況を判定していますが、この中身に触れられることは多くありません。しかし、この指標まで見ることで、「私たちが何をしなければいけないのか?」をより深く理解できます。 ■日本でSDGsという言葉が浸透した今だからこそ、本書では親子一緒により深い理解を目指して、一歩進んだSDGs本を出版します。 ■17の目標に対して設定された232の指標は、どれも数値化され、判定基準も明確なため、どれぐらいを達成できているかをわかりやすく示してくれます。つまり、未達成のターゲットを見れば、日本が抱える社会の問題が浮き彫りになり、こどもたちにとっても将来何をすべきかを、今何をするべきかを示すことができます。 何かを変えなければ、このままではまったく間に合わない! 「日本がSDGsで達成できていること、できていないこと」 ◎達成できていること ・電気を使える人の割合 ・安全に管理された水道サービスの使用人口 ・小学校の就学率 ・人口10万人あたりの殺人数 ・インターネットの利用率 ・1日2.15ドル未満(約320円)で暮らす人が少ない …など ◎達成できていないこと ・国会議員の女性比率 ・総電力出力あたりの電気や暖房用のCO₂排出量 ・1人あたりの電子廃棄物の発生量 ・報道自由指数 ・男女間の賃金格差 ・1人あたりの廃プラスチックの輸出量 …など
  • 兄と妹のしたいしたいしたいコト 1
    完結
    4.8
    売れない成人向け漫画家・森山虹太。 人気が出ずに廃業寸前だった彼は、あるときを境に 生々しいリアリティと魅力的なヒロイン描写の作品を発表するようになり、大人気作家となった。 唐突に作風が変わったのは、虹太がもうすぐ大学生になる妹・雫をモデルにしたからで……!? 家にこもってばかりの内気な兄・虹太と、美しく朗らかに育った妹・雫。 ひとつ屋根の下、ふたりで暮らす兄妹を繋ぐ絆は愛情なのか、 それとも――兄妹ふたりのインモラル同居ストーリー!!
  • こども話し方教室 なぜ「相手に伝わる話し方」が大切なのかがわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の意見を正確に伝える。グローバル時代に必要な力!  自分の考えを正しく相手に伝えるための方法を学ぼう! 本書は、物事を説明するときの順序、質問するときの話し方、友だちとの楽しい日常会話など、さまざまな場面で必要になる「話し方」をわかりやすく学べる本です。  小学校中学年・高学年を主な対象に、ビジネス書でも人気のある人前で話す際の話の組み立て方をはじめ、自分の考えや想いを目の前の相手に伝える力を習得するために必要な考え方、作法、技術について、わかりやすい事例とともに解説します。子どもたちの保護者(大人)の方々にも知っておいてためになる内容が多く、大人の“学び直し”としても貴重な機会となる一冊です。  本タイトルを含む「こどもシリーズ」は、家庭内コミュニケーションを推進することを目的とし、日常生活からの事例を交えるなど、親子が会話をするきっかけとなるテーマを吟味しています。こどもをこども扱いせずに、対等に話し合える環境を大人がつくることも大切な家庭教育であると考えています。 自分の考えや感情を相手に伝えられる人は、勉強、人前での発表、友だち関係がうまくいく。 自分の考えや想いを伝える話し方にも方法がある  自分の想いを伝えたいときにもっとも大切なことは、伝える対象が自分ではなく、自分以外の他人であることをつねに意識することです。つまり、みなさんの言葉に耳を傾けようとしてくれる人たちの存在を意識し、その人たちがみなさんの話を理解できるかどうか、これを最優先することがとても大事です。話をしようとするのは自分ですから、自分としては言いたいことについておおよそ理解しているつもりでも、相手はあなたの頭の中の考えを「見る」ことはできません。テレビのように、あなたの頭の中の考えが映像になり、それを相手に見せることができれば、なんて便利なことでしょう。でも、残念ながらそのような魔術は私たちには使えません。そのためあなたがあなたの考えや想いを伝えたいときには、それを言葉にし、声に出して相手に話しかける必要があります。(中略)  話し方の方法を身につけるには、どうすれば相手に自分の言葉が通じるか、どのような方法がもっとも有効なのかについて、日常的に考える習慣を持つことが大切です。この本が、みなさんがそのような習慣を身につけるのに役立てば幸いです。 (監修者執筆・本書「はじめに」より一部抜粋) ※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。 【もくじ】 はじめに 自分の考えや想いを伝える 話し方にも方法がある 第1章 会話をしていて困ったことはない? 説明が伝わらず、困ったことはない? 会話に入るタイミングがわからないことはない? 恥ずかしくて意見が言えないことはない? 「みんな」ってだれ? って思おもったことはない? 相手の反応が薄くて不安になることはない? COLUMN 文字の種類が多い日本語 第2章 人にうまく伝えるためには相手のことを考えよう! 会話の目的は相手とわかり合うこと 相手の目を見て話すことが会話の第一歩 相手の反応を見ながらわかりやすい言葉で話そう 相手の理解のスピードに合わせて話すことが大切 「言わなくてもわかる」と思わずに、最後まで伝える あいまいな言葉を使うと話が伝わらない 「あれ」「これ」「それ」の多用は伝わりにくくなる 「ちょっと」を使うと相手に伝わりにくい 主語を“はっきり”意識しよう! 言葉の意味をよく考えて使ってみよう 見たことや聞いたことと自分の意見を区別しよう 伝わらないとき、何が足りていないのかを考える なぜ伝わらないのかを相手に聞いてみるのも手 COLUMN 日本語はあいまいな言葉が多い!? 第3章 「つまらない」と思われる人の話し方はやめよう 「いや」「でも」「だって」で始まる話はつまらない 自分の言いたいことだけを話さない 余計なひと言で一気につまらなくなる 負け惜しみはまわりから残念な目で見られる 知識をひけらかす話し方は逆効果 調子のいいことばかり言っていると信用されない 結果だけを見て話す人は嫌われる 相手の話をうばうと会話がうまくいかなくなる 雑談中は勝手に話をまとめない アドバイスの押しつけを求めている人はいない 相手によって態度を変えない 目上の人に対しては友だち感覚では接しない COLUMN あいそ笑いは誤解を生むことがある 第4章 楽しく話をするためのコツ 会話の中心にいなくても楽しい人になれる 質問をして会話に加わるタイミングをつかもう 質問されたら恥ずかしがらずに答えよう 感情豊かに話すと相手もいい気分になる 話の続きをうながして話題を広げよう 知ったかぶりはせず、知っていることを話そう 意見が異なっても相手の意見を受け入れよう いろいろな視点でものごとを考えてみよう 話したいことを明確にして話す 苦手な人と無理に話す必要はない COLUMN 日本とアメリカのあいづち文化の違い 第5章 人前で発表するときにうまく話す方法 5W1Hを使って話の内容を考えよう 自分の意見を伝えるときに役立つPREP法 ナンバーリングを使って話を整理しよう 「問答ゲーム」で言葉を使うスキルをみがこう データを使って説明すると説得力が増す 物語の形式を使って話すと相手の印象に残る ボディランゲージを使って話してみよう 話をするときは「間」を大事にしよう すべての人に気に入られようとしない COLUMN 世界に広がる日本語 第6章 相手のことを思って話すことが大切 「察してほしい」ではものごとは伝わらない 正論を言えばヒーローになれるわけではない 「ありがとう」「すみません」をもっと使おう お互いに楽しくなれる話し方をしよう
  • 雨滴は続く
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    芥川賞受賞“前夜”の知られざる姿を描いた遺作 連載中に著者が急逝、刊行時に話題を集めた遺作が、三回忌を前に早くも文庫で登場。 2004年の暮れ、北町貫多は、甚だ得意であった。同人雑誌に発表した小説「けがれなき酒のへど」が〈同人雑誌優秀作〉に選出され、純文学雑誌「文豪界」に転載されたのだ。次いで、「群青」誌の編集者から、貫多は小説を依頼される。純文学雑誌に小説を発表することは、私淑してきた不遇の私小説作家・藤澤清造の“歿後弟子”たる資格を得るために必要なことであった。しかし、年が明けても小説に手を付ける気にはなれなかった。恋人を得たいとの欲求が、それどころではない気持ちにさせるのだ。貫多は派遣型風俗で出会った川本那緒子の連絡先を首尾よく入手し、デートにこぎつける。 有頂天の貫多は子持ちの川本と所帯を持つ妄想をする。ところが貫多は、取材に来た若い新聞記者・葛山久子に一目ぼれをしてしまう。小説家志望の葛山に貫多は自作掲載誌を送るが、その返信はそっけないものだった。手の届く川本と脈のなさそうな葛山、両者への恋情を行きつ戻りつしながらも貫多は「群青」に短篇、匿名コラム、書評を発表していく。そして渾身の中篇「どうで死ぬ身の一踊り」が掲載されたが、その反響は全く感じられなかった。同じころ、葛山からは返信が途絶え、川本にはメールが通じなくなり、前途に俄かに暗雲が立ち込めるのだった。 完成直前で未完となった、著者、最後、最長にして最高の長篇1000枚。巻末にヒロイン”葛山久子”による特別原稿を収録。 ※この電子書籍は2022年5月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 2024 S/S gap PRESS vol.176 TOKYO / SEOUL / SHANGHAI
    -
    アジアのトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 究極ゲーム攻略全書(総力特集:超人気ナワバリバトルゲームを超研究&攻略!)
    -
    1~19巻715~1,210円 (税込)
    最新の人気ゲームを研究・発表する「究極ゲーム攻略全書」シリーズ第一弾が登場!<p>< 総力特集 | 研究結果報告書① > みんな大好き! あの国民的ナワバリバトルゲーム『スブラトゥーン2』を 最新データに基づき、すべてのプレイモードを超研究&徹底攻略! 基本操作から応用テクニックまで完全網羅した一冊です!! <目指せS+ランク!<p>●コンテンツ(抜粋) ・ナワバリバトル&ガチマッチ マルチプレイモード虎の巻! もちろんサーモンランも! ・自分だけのブキを見つけろ! 全ブキ&ギア徹底解剖! ・イリコニウム・ミステリーファイルの取り方もカンペキ! ヒーローモード完全攻略!<p> < 第2特集 | 研究結果報告書② > 華麗なプレイングで差をつけろ! 『シャドウバース』<p> < 第3特集 | 研究結果報告書③ > ギル稼ぎ徹底攻略!! 『黒騎士と白の魔王』 ※本書に記載された研究結果報告は、メーカー公式のデータではなく、 すべて編集部による独自調査によるものです。また、掲載されている情報は、 今後OSやゲームのバージョンアップ等により使えなくなる可能性があります。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • みっちみち&リッチ! 感動味の濃厚スイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 濃厚&リッチな世界観あふれるお菓子レシピを発表する、スイーツインスタグラマーおなつ初のレシピブックが出来ました。 インスタグラムで人気のオールドファッションドーナツやベイクドチーズケーキ、みっちみちケーキにロールケーキのほか、限界ギリギリまで(笑)ホイップクリームを詰めこんだ生カヌレやシュークリームなど、夢みたいなみっちみちワールドが展開する超個性的な1冊です。 お店みたいな濃厚リッチなスイーツをおうちで密かに楽しんだり、プレゼントにして「何これうっま!」とよろこばれたり、気分が上がる偏愛スイーツをぜひ体験してください。 《CONTENTS》 ◎1章 チョコ&抹茶が好きすぎて みっちみち偏愛スイーツ オールドファッションドーナツ(プレーン・チョコ・抹茶)/フレーバードカヌレ(チョコ・抹茶・ほうじ茶)/ロールケーキ(プレーン・チョコ・抹茶)/みっちみちケーキ(チョコ・抹茶・ピスタチオ&チェリー)/型抜きクッキー(プレーン・チョコ・抹茶)/ブラウニー(チョコ・抹茶)/アイスクリーム(バニラ・チョコ・抹茶・ほうじ茶・ラムレーズン) ●Arrange 生カヌレ ◎2章 プレゼントにもぴったり 濃厚リッチな定番スイーツ ミックスナッツのフロランタン/チーズケーキ(ベイクド・シナモンアップル・黒糖ラムレーズン)/ラムフルーツケーキ/シュークリーム(カスタード・チョコ) ●Arrange ラムレーズンバターサンド ◎3章 本格的な味わいに拍手喝采 感動味のパイ菓子たち エッグタルト/アップルパイ/ガレットデロワ ●チョコアイスサンドクッキー ◎Column コーティングのバリエーション/ホイップクリームのバリエーション/パイ生地の作り方 ●その他 基本の材料/基本の道具/おなつ的濃厚スイーツランキング/フレーバー別索引 《著者プロフィール》 おなつ お菓子とパンの研究家。猫6匹、家族と暮らす濃厚スイーツ大好き女子。 図書館に行くのが趣味で、お菓子本、パンの本などを読み、日々独学で研鑽を重ねる。 ケーキ屋さん、パン屋さん巡りも欠かさず、365日みっちみちな濃厚スイーツへのアンテナを張り巡らせている。本書が初著書となる。
  • 舌は下でなく上に “舌の吸盤化”で、あなたの脳力・人生が開花する!
    -
    舌を吸盤化して、口蓋に吸いつけておくだけで、脳が活性化され、あらゆることがうまくいくようになる! 毎日のちょっとしたトレーニングで、ストレスは軽減され、集中力がアップ、睡眠トラブルも解消。子どもの頃から徹底することにより、歯並びが整い矯正いらずに。広島の歯科医師が独自の研究をもとに発表する、老若男女すべての方に応用できる驚異の健康法。
  • 2024 S/S gap PRESS vol.175 PARIS / LONDON
    -
    最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 江戸でバイトやってみた。ー古地図で歩く大江戸八百八町萬職業図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ラノベと図鑑が融合した新感覚時代劇!】 令和の少女・七緒が、ひょんなことから江戸の街にタイムスリップ。 身を寄せるのは、江戸のハローワーク・口入れ屋。日本橋からはじまる女子高生のバイト生活。170年を超えるタイムラグに戸惑いながらも、七緒とお江戸の人々が繰り広げる「大江戸タイムスリップバイト物語」。さまざまなバイトに駆り出されるも、人情味あふれる人々にかこまれて、お江戸の生活にすっかり馴染んでしまう七緒。しかし、元いた令和の生活も気になるところ。お江戸と令和が交わるなかで、七緒の心にも変化が見え始める。 ◆◆◆◆◆◆ 物語に登場するさまざまな職業・名所は、画像を交えながらわかりやすく解説しました。なので、「この職業って、こんなコトやっていたんだ」「この仕事には、このような意味合いがあったのか!?」「この場所って、これのことだったのか!」といった具合に、七緒の活躍を楽しみながら、お江戸の職業や日常生活の理解も深まります。 ラノベと図鑑が融合する新感覚時代劇『江戸でバイトやってみた。』ぜひ一度手にとってみてください ■こんな方におすすめ ・お江戸の庶民生活に興味ある方 ・古地図好きな方 ・まち歩きがお好きな方 ■目次 発端 令和の女子高生・七緒 嘉永年間の江戸へタイムスリップ 第1章 日本橋北・内神田   口入屋   地本問屋   地傘屋   日本橋北・内神田界隈の職業案内   日本橋北・内神田界隈を歩く。 第2章 浅草・下谷   箱屋・箱丁   小間物屋   舟宿・船頭   浅草・下谷界隈の職業案内   浅草・下谷界隈を歩く。 第3章 本所深川   左官   茶漬け屋   噺家・講釈師   本所深川界隈の職業案内   本所深川界隈を歩く。 第4章 内藤新宿・四谷・赤坂   腰元   茶屋娘   内藤新宿・四谷・赤坂界隈の職業案内   内藤新宿・四谷・赤坂界隈を歩く。 第5章 芝・三田・高輪・芝口   医者   道具屋・骨董屋   芝・三田・芝口・高輪界隈を歩く。 第6章 巣鴨・板橋   旅籠屋   芝・三田・高輪・芝口界隈および巣鴨・板橋界隈の職業案内   巣鴨・板橋界隈を歩く。 第7章 京橋・築地・霊岸島   錺職   問屋   京橋・築地・霊岸島界隈の職業案内   京橋・築地・霊岸島界隈を歩く。 終局 嘉永から令和へ 信房と直之 ■著者プロフィール 櫻庭由紀子:書籍や記事執筆、創作を行う戯作者。伝統芸能、歴史、日本文化の記事執筆の他、ドキュメンタリーライター、インタビューライターとして活動。噺家・三遊亭楽松の女房として、同氏のサポート全般や公式サイトのエディター兼広報などとしても活躍している。 くろしまあきら:日常や非日常の風景を描くイラストレーター。不透明水彩を使用した、どこか懐かしい雰囲気のイラストを制作している。X(旧Twitter)やInstagramにてイラストを発表する傍ら、書籍の表紙制作なども行っている。
  • 2024 S/S gap PRESS vol.174 MILAN / NEW YORK
    -
    最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 本かもわからん
    3.3
    Youtubeチャンネル登録者数50万人超え!(2023年11月時点) 大人気ゲーム実況グループドズル社おらふくんの原点がはじめて明かされる! 自分の言葉で語れる日がくるなんて思ってもいませんでした。 ……そう、本当に思っていなかった。なぜなら、僕は子どもの頃からものすごい人見知りだったから。幼稚園の発表会では、恥ずかしくて先生の後ろに隠れて号泣。小学校では、国語の音読や人前で発表するときには分かりやすく声が震える。すごく良い言い方をするなら、通常の会話にビブラートが付きっぱなしってことです。  そんな僕が、ある日突然人見知りを克服できるわけもなく、ゲーム実況を始めたときは1時間の配信でたったの二言しか話さずに終了しました。配信が終わった後、「これからどうすればいいんだ」と頭を抱え、「僕は配信者に向いていないんだ」と自分を責めました。それ以降も、話そうと思っていたことが頭から抜け落ちて、頭の中が真っ白になり突然黙り込んでしまったことも何度かあります。  チャンネル登録者数が50万人を超えた今でも、僕の人見知りは直りません。昔と比べればマシに感じられる部分はあるけど、根底にあるものは子どもの頃から変わらないんだと思います。きっと人見知りにはハードルの高い分野なのでしょう。
  • インドの聖地タワンへ瞑想ツアー
    3.7
    これは数年前に行った旅で、帰ってからすぐに原稿にまとめたのですが、なぜかすぐに発表する気持ちになれず、そのままパソコンの中に寝かせていました。 それが今年の春、突然、あのインドの本を出したい!という思いがわき起こってきて、改めて原稿を読み返し、今の視点の解釈をところどころに追加して完成させました。 なんというかたぶん、外に出していい時期が来たというか、旅の持つ活動的な感情が収まった後の、そーっと浮かび上がってくるものを書き残したいという思いが私にあったのではないかと思います。
  • 自分で話せて書けるから、やる気倍増! 外に出してどんどん伸びる「アウトプット勉強法」
    4.0
    2020年に改訂された小学校の学習指導要領ではアクティブラーニングを採用。 自らの考えをまとめ、発言・発表する能力が求められるようになってきています。 その一方、授業で手をあげたり、自分の意見を言うのが苦手な子どもに悩む方も多いのでは…? 本書ではそんな悩みを解決できるアウトプット教育の具体的な手法を紹介! アウトプット教育のメリットは自分の意見を言えるようになることはもちろん、学習の定着率が圧倒的に高くなること。 効率的に学習が定着することで、子ども自身が学びを楽しめるようになり、中学、高校…と自ら学び続けられるようになっていきます。 著者は「ドラゴン桜」の指南役としても知られる親野氏。 長年の教師経験で培った「音読はおもしろく読んでもOK」「ウソ作文を書いてみよう」などユニークなアウトプット術を紹介。 親子で楽しんで学ぶうち、アウトプットが習慣化し、勉強がもっと好きになれるはずです!
  • 文藝 2023年冬季号
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第60回文藝賞+短編部門受賞作発表/創刊90周年連続企画4:対談 山田詠美×宇佐見りん 【創刊90周年+第60回文藝賞発表記念企画】 ◎特別対談 山田詠美×宇佐見りん「人間のややこしい部分をこそ、言葉に」 「ベッドタイムアイズ」で第22回文藝賞を受賞した山田詠美と、「かか」で第56回文藝賞を受賞した宇佐見りん。満を持しての豪華初対談! ◎特別再録 元「文藝」編集長 坂本一亀「「文藝」復刊まで  一九六〇年九月〜一九六一年十二月日記」 【文藝賞発表】 ◎受賞作 小泉綾子「無敵の犬の夜」 ◎優秀作 佐佐木陸 「解答者は走ってください」 図野象「おわりのそこみえ」 ◎受賞の言葉 小泉綾子/佐佐木陸/図野象 ◎選評 角田光代/島本理生/穂村弘/町田康 ◎受賞記念対談  町田康×小泉綾子「無鉄砲さこそが愛おしい」 ◎受賞記念インタビュー 佐佐木陸「フィクションの枠を飛び越えるスピードと怒り」 図野象「誰も知らない瞬間を書く」 【短篇部門】 ◎受賞作 西野冬器「子宮の夢」 ◎優秀作 才谷景「海を吸う」 ◎受賞の言葉 西野冬器/才谷景 ◎選評 柴崎友香/松田青子 ◎受賞記念インタビュー 西野冬器「現実を解体し幻想で遊ぶ」 才谷景 「生身のまま死と生を行き来する」 ◎選考経過 ◎第61回文藝賞応募規定 【第60回文藝賞発表記念企画 特集 短篇を書く技術】 ◎対談 小山田浩子×津村記久子「書く衝動をためらわない」 ◎エッセイ 書くための3作 柴崎友香「書くことで存在する」 松田青子「読めば読むほどいい」 青山七恵「治らないうちに」 山崎ナオコーラ「なにが短篇小説だ」 町屋良平「短編小説はなにより自由だが、小説家はその自由こそが怖ろしい」 大前粟生「橋と摩天楼と発火」 ◎論考 倉本さおり「要約できない物語たち――短篇小説の現況をめぐって」 【創作】 姫野カオルコ「はい、子供は純真で無邪気です」 【新連載】 皆川博子「ジンタルス RED AMBER 風配図II」 19世紀ロシア。若手詩人は中世バルトが舞台の小説を発表するが――ハンザの物語、新章開幕。 【短篇】 池澤夏樹「カフェ・エンゲルベッケンでハムザ・フェラダーが語ったこと」 滝口悠生「ロッテの高沢」 金子薫「独白する愛の犠牲獣」 【連載】 山内マリコ「マリリン・トールド・ミー 」【第5回】 絲山秋子「細長い場所」【第3回】第三の庭 千早茜「虎」【後篇】 古川日出男「京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る」【第4回】 島本理生+岩崎渉「トランス」【第8回】 町田康「ギケイキ」【第42回】 山本貴光「文芸的事象クロニクル 2023年6月~8月」 この装幀がすごい!【第11回】 ゲスト 首藤凜/川名潤・佐藤亜沙美 【季評】  水上文「たったひとり、私だけの部屋で 物語とその役割 2023年7月~8月」 【書評】 佐藤究『幽玄F』【評】マライ・メントライン 中村文則『列』【評】大島育宙 安堂ホセ『迷彩色の男』【評】MOMENT JOON ミシェル・ウエルベック 野崎歓・齋藤可津子・木内尭訳『滅ぼす』【評】樋口恭介 日比野コレコ『モモ100%』【評】向坂くじら 山下紘加『煩悩』【評】平岡直子 児玉雨子『##NAME##』【評】小川紗良
  • 宙わたる教室
    4.6
    1巻1,700円 (税込)
    定時制高校の教室に「火星」を作り出す――胸が熱くなる青春科学小説 東京・新宿にある都立高校の定時制。 そこにはさまざまな事情を抱えた生徒たちが通っていた。 負のスパイラルから抜け出せない二十一歳の岳人。 子ども時代に学校に通えなかったアンジェラ。 起立性調節障害で不登校になり、定時制に進学した佳純。 中学を出てすぐ東京で集団就職した七十代の長嶺。 「もう一度学校に通いたい」という思いのもとに集った生徒たちは、 理科教師の藤竹を顧問として科学部を結成し、 学会で発表することを目標に、 「火星のクレーター」を再現する実験を始める――。 『月まで三キロ』『八月の銀の雪』著者がおくる、 今年一番熱い青春科学小説!
  • 八重歯が見たい
    4.2
    「私は彼を9回も殺した。いつも違うやり方で!」 〈チョン・セラン〉ワールド全開! 笑いに満ちあふれながらも、ちょっぴり背中が凍りつくロマンチック・スリラー。 --------- かつての恋人たちを夢中にさせた八重歯の持ち主「ジェファ」。 エンタメ作家の彼女は、執筆中の短編集の中で元カレのヨンギを殺した。しかも9回も。 すると作品を発表するたびに、ヨンギの体にはジェファの文章がタトゥーのように浮き出るという不思議な現象が! そんな時、ジェファの背後にストーカーの影が忍び寄り……。 --------- 宝石のようだった八重歯。ときどき、あの八重歯が恋しくなった。ジェファが恋しくなったわけではない。ただあの八重歯だけが……。 --------- 【目次】 ■ジェファ……時空の龍と十五人の恋人たち ■ヨンギ………バニラとピスタチオ ■ジェファ……オオカミの森に腕を忘れてきた ■ヨンギ………八重歯だけがリアルだった ■ジェファ……ハッピー・マリリン ■ヨンギ………ガス銃を触ってみてもいいですか ■ジェファ……ラブ・オブ・ツンドラ ■ヨンギ………ファッキュー・ファッキュー・ファッキュー ■ジェファ……鶏もみじは窓辺にて ■ヨンギ………巨大なさつまいもの夢を見た ■ジェファ……魚王子の伝説 ■ヨンギ………五発入りのロシアン・ルーレットのように ■ジェファ……航海士、船長になる ■ヨンギ………地球が記憶するラブストーリー ■ジェファ……私と勝負してみる? ■ヨンギ………誰も死なない話を書いたら? ■ジェファ……最後のキスを更新すべきだった ■ヨンギ………切断面がきれいじゃないとくっつけられないんだよ ■ジェファ……三分二十六秒前だった ■ヨンギ………勇気ある者がジェファを得る ■あとがき ■訳者あとがき
  • ビジネスリーダーなら知っておきたい決算書&ビジネス数字の活用100の法則
    4.0
    【内容紹介】 ・会社から「決算書を学べ」と言われたとき(またはそうした研修を課されたとき) ・これまでと一段上の業務をする中で決算書の理解が必要と感じたとき ・管理職として決算書の理解を求められたとき こういった場面は誰でも訪れる可能性があります。 本書は新任管理職(マネージャー)や新任リーダーが、今までプレイヤーとして売り上げや利益の最大化につとめてきた人が、立場が上がることで会社全体の数字を考えて動いたり、取引先の状況を数字で総合的に判断したりするなど、必要に迫られて決算書の知識を習得したいと考える人を対象にした一冊です。 【目次】 序章 失敗事例から学ぶ決算書理解の重要性~決算書が読めないと恥をかく~ 失敗事例1 「粗利益」を“ソリ”と思い込んで部下にシカトされた経理部長 失敗事例2 「金庫に剰余金が50億円あるから安心だ」と言い残して会社を去った前社長 失敗事例3 不評の広告塔の廃棄提案をして怒られた事業部長 失敗事例4 売上拡大で利益を増やしたのに資金繰りを悪化させた敏腕営業課長 失敗事例5 原価以下での特注を断って、取引先にお詫び訪問する羽目に 第1部 決算書から会社の経営状態を判断する 第1章 ビジネスで、なぜ決算書の理解が必要なのか ・決算書には会社の経営状態が表示されている ・決算書は利害関係者を保護するため作成、公表される ・連結決算書は単純に個別決算書を合算したものでない など 第2章 損益計算書(PL)で会社の儲ける力を判断する ・損益計算書には5つの利益がある ・経常利益はその期の経営努力によって獲得した利益 ・会社の収益力は経営指標で見ると判断しやすくなる など 第3章 貸借対照表(BS)で会社経営の健全性を判断する ・貸借対照表は資金の調達と運用の状態を示すもの ・有価証券は保有目的によって流動資産と固定資産に分けられる ・2つの自己資本比率の計算法がある など 第4章 決算書から優良企業と問題企業を見分けるには ・“超”優良企業は高い利益率を継続し巨額の内部留保を蓄積している ・在庫の異常な増加は「水増し」の可能性がある ・異常な売上債権と在庫は滞留日数の変化で見る など 第5章 キャッシュフロー計算書でお金の流れをつかむ ・すべて現金取引で行われると利益とキャッシュは一致する ・キャッシュフロー計算書は、貸借対照表の現金の増減明細書のこと ・減価償却には定額法と定率法の2つの方法がある など 第2部 ビジネス数値の実践的な活用方法 第6章 利益・費用の意識を高め、分析力を高める ・「ビジネスの数字に強い人」は分析力に優れた人 ・在庫を持つと目に見えにくい様々なコストが発生する ・クロス分析は2つの視点から課題を明確にする手法 など 第7章 不思議な原価のからくりを知る ・製品の原価は材料費、労務費、経費から構成される ・現状の損益をもとに損益分岐点売上高が算出できる ・目標利益の達成には、売上増、変動費・固定費の削減の3つの手段がある など 第8章 ビジネスの実践で数値を活用する ・売れ残った商品は原価以下で販売しても利益は増える ・サブスクでは利用回数を増やすと得をする ・増資を発表すると株価が下がる など
  • モーツァルトが求め続けた「脳内物質」
    3.0
    永遠の謎だった「モーツァルトの奇跡」、その鍵は「ドーパミン」にあった!――快感物質と音楽が生みだす摩訶不思議。名曲は体を癒す! 初めて明らかになった「奇跡の効能」とは。 ●モーツァルトの曲によって、ラット(大黒ネズミ)の脳内でドーパミンの合成を調節する化学反応が活発になることを発見しました。さらに、音楽によるドーパミンの合成の亢進には、高周波数の音域が重要であることがわかりました。楽譜の中に脳を活性化させる暗号が隠されており、音に変換された時に刺激信号となり、ラットの行動さえも変えたのです。「モーツァルトの曲が脳内のドーパミンを増加させる」、これは、モーツァルトの曲が、ドーパミンの減少に伴って起こる疾病の患者の症状を和らげることを暗示しています。この研究結果を発表すると、各国の研究者、医師、医療関係者、そして患者の家族から、音楽鑑賞で病気の症状が改善したとの多くの反応が寄せられました。 ●楽譜に隠された暗号 ●なぜ年齢で作風が異なるのか ●爽快感を生みだす物質 ●音楽で癒されるメカニズム ●チャイコフスキーの鬱 ●快感物質ドーパミンの秘密 ●免疫力を高める音 ●音楽と漢方の共通思想 ●子宮内で聞こえる音 ●音楽が病気を癒す
  • 生きる力 83歳車いすからのメッセージ
    -
    ※本書はリフロー型の電子書籍です 【いまの時代にこそ伝えたかった「生きる力」の身につけかた】 ヘマな人生を送ってきた僕が、やっと気づいたことがある! 今の自分を駄目だと思うな。 今を生きているんだから、今の自分が一番なんだ。 すべては今から始まるんだから、今の自分を信じろ。 直木賞作家が放つ、渾身のエッセイ。 〈以下、本文より抜粋〉 人生には節目がある。そして良い節目もあれば、悪い節目もある。 2019年春、 79歳の僕は、とても大きなそして悪い節目を迎えました。 その年に僕は、車椅子生活を余儀なくされたのです。 あるとき、関節リウマチによく効くという温泉の予約を入れました。 予約した宿に着いてすぐのことです。 フロントの床に上がった途端に、靴を脱いだ背後のタイル床へ転倒してしまったのです。 とっさに頭をかばうのが精一杯で、腰を強打しました。 そのことで腰椎を圧迫骨折し、関節リウマチも悪化させたことで、 車椅子ユーザーになったのです。 今の僕の状態は激痛が走るので車いすの車輪を手で回すことはできません。 屋内では両足を遣って車いすをそろそろ動かせますが、 通院などの外出には介護タクシーと妻などの介助者が必要です。 パソコンも1本指でキーをポチポチ叩いています。 そのような状態でハンデを背負いながらも、 僕は、前を向いて生きています。 やれると思うことに素直にまっすぐ向かっています。 こんな体になってしまったと嘆くより、 その自分を素直に受け入れて新しい自分の世界の出発点にすれば、 前を向かざるを得ないではないですか。 この本は、そうして拓きつつある僕の新しい世界を通して 生きるためのメッセージを肩肘張らずに書くことができたと自負しています。 ぜひ、ページをめくっていただければ幸せです。 〈主な内容〉 ■第1章 人生は今がいちばん大事なんだ 自分の人生。主役は自分だ これからの人生は本物と出会う やるっきゃないんだ人生は 自分に勝つ最善のコツ ……他 ■第2章 自分の人生を自分らしく生きる 人の道は悲しみでできている。だから貴い。 死を何となく意識したとき 幸せになるために生まれてきたんだ 自分の人生を汚さないために ……他 ■第3章 あきらめない生き方 自分の心を労わろう 本当の覚悟を持て 誤解を怖れるな へこんだときは童心に帰る ……他 ■第4章 生きるための希望 あきらめなければ必ず見つかる 過去を食って前へ進め 自分の夢に悔いを残すな 今の自分を素直に受け入れる ……他 ■第5章 前を向いて生きる もっと明るくいこうよ ぼーっとした奴を探してみよう 「知らんけど」 やりたいことをやっていこう ……他 〈プロフィール〉 志茂田景樹(しもだ・かげき) 1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を転々としながら作家を志す。1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のときに、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞する。その後もミステリー、歴史、エッセイなどの多彩な作品を発表する。また、「よい子に読み聞かせ隊」を結成。自ら隊長となり「読み聞かせ」の実践活動を通して多くの子どもたち、そのお母さん、お父さんと交流を深める様子は、多くのメディアに取り上げられてきた。2010年4月からTwitterを開始。読む者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼んでいる。

    試し読み

    フォロー
  • これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ころんで死ぬ、ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬ、キャンプの炊事中に死ぬ、風に飛ばされて死ぬ——など、アウトドアには「まさか、こんなことで……」と思うような、死の危険がたくさんあります。 本書では、アウトドアで実際に起こった死亡事例を紹介し、どうしたらそのような目にあわないか、安全に身を守るための解説をしています。 死の危険は、知っていれば避けられる可能性が高くなる。 アウトドアで自分や大切な人が危険な目にあわないために、最低限の安全の知識が書かれた本です。 ■内容 1章 山で死ぬ 転倒して死ぬ/すべって落ちる/落石で死ぬ/土砂崩れで死ぬ/雪渓が崩れて死ぬ/雷に打たれて死ぬ/火山ガスで死ぬ/風に飛ばされて死ぬ/ 熱中症で死ぬ/夏なのに寒さで死ぬ/沢の増水で死ぬ/疲れて死ぬ/道に迷って死ぬ/発病して死ぬ/雪に埋まって窒息する/木に激突して死ぬ/ 雪崩で死ぬ/クレバスに落ちて死ぬ/アイゼンを引っ掛けて死ぬ/一酸化炭素中毒で死ぬ/火傷で死にかける もっと知っておきたい安全知識 PART1 2章 動物にあって死ぬ クマに襲われて死ぬ/イノシシに襲われて死ぬ/毒ヘビに咬まれて死ぬ/ダニに咬まれて死ぬ/ハチに刺されて死ぬ/サメに襲われて死ぬ/ オニダルマオコゼに刺されて死ぬ/ダツに刺されて死ぬ/オニヒトデに刺されて死ぬ/ブユの大群に襲われて死にそうになる/カタツムリやナメクジに触って死ぬ もっと知っておきたい安全知識 PART2 3章 毒で死ぬ 有毒植物を食べて死ぬ/毒キノコを食べて死ぬ/フグを食べて死にそうになる/アオブダイを食べて死ぬ/カニを食べて死にそうになる もっと知っておきたい安全知識 PART3 4章 川や海で死ぬ 鉄砲水で死ぬ/助けに行こうとして死ぬ/ため池に落ちて死ぬ/飲酒して泳いで死ぬ/高波にさらわれて死ぬ/離岸流で死ぬ/戻り流れで死ぬ/ シュノーケリング中に死ぬ/ボートから落ちて死ぬ/ボートに追突されて死ぬ/初心者がSUPで死ぬ もっと知っておきたい安全知識 PART4 コラム 転滑落事故が起きやすい場所は?/変わりつつある人間とクマの関係性/中毒事例の多い主な有毒植物/中毒事例の多い主なキノコ ■著者情報 著者 羽根田 治(はねだ・おさむ) 1961年、さいたま市出身、那須塩原市在住。フリーライター。 山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆を続けている。 主な著書にドキュメント遭難シリーズ、『ロープワーク・ハンドブック』『野外毒本』『パイヌカジ 小さな鳩間島の豊かな暮らし』『トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか』(共著)『人を襲うクマ 遭遇事例とその生態』『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』などがある。 近著に『山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難』(幻冬舎新書)、『山のリスクとどう向き合うか 山岳遭難の「今」と対処の仕方』(平凡社新書)など。 2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務め、講演活動も行なっている。日本山岳会会員。 イラスト 秋山 貴世(あきやま・たかよ) 岡山県出身。武蔵野美術大学、セントラルセントマーチンズ大学院卒業。南ロンドン在住。 日本、イギリス、フランスの雑誌や出版物のイラストを中心に活躍。 コミックやジンの制作、ワークショップも不定期で開催。
  • 2023-2024 A/W gap PRESS vol.173 TOKYO/SEOUL/SHANGHAI
    -
    アジアのトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 10歳からの伝える力
    -
    ■うまく「伝える」ことと、性格や頭の良さは関係ない! あなたは、大勢の人の前で発表するのは好きですか? たくさんの人の前で、自分の意見を言うことは得意ですか? 「緊張するし、  恥ずかしいからやりたくない」 はたまた、「何か聞かれても、  意見なんて特にないし・・・」 という人もいるかもしれません。 うまく考えをまとめられなかったり、反対されるかもしれないと 不安になったりして、 「発表が苦手」という人はたくさんいます。 誰でも一対一で話してみると 自分の意見を持っていたりします。 そうした考えや思いを 「恥ずかしい」「緊張する」と言って、 表現しないのはもったいない。 「内気だから」「あがり症だから」「性格的に向いてない」 と思うかもしれません。 【性格】は関係ありません。 【頭の良さ】【成績】だってもちろん「関係ありません」!! たんに、発表について、「習ったことがあるか」 「練習したことがあるか」の違いだけなのです。 この本では、あなたに、多くの人の前で発表するための 「勇気」「意見をまとめる方法」 「うまく伝える方法」 を漫画を交えてわかりやすくご紹介します。 ■本書の内容 ・プロローグ ・はじめに 「伝える力」は誰でものびる! ・第1章 何を伝えたらいいのかわからない ・第2章 恥ずかしくて伝えられない ・第3章 クラスで発表できるようになる ・エピローグ ・番外編 「伝える力」で、もっと楽しくなる!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS vol.172 PARIS/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS vol.171 MILAN/NY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • ちょこっとから楽しむ はじめての梅仕事
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数25万人超! 大人気YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」で、保存食や発酵食、野菜たっぷりのヘルシーなレシピを発表する榎本さんが、はじめてでも気負いなくちょこっとからはじめられる梅仕事をご紹介します。 「梅」の仕込みものとそれを使った梅レシピで、1年中健やかに暮らす榎本家の元気の秘密を本書でぜひ紐解いてみてください。 思っていたよりもずっと簡単に作れて病みつきになるおいしさに、食べ終わった後すぐから、梅の季節が待ち遠しくなるに違いありません。 《CONTENTS》 ◎1章 榎本家の定番梅仕事  青梅のはちみつ漬け/梅干し ◎2章 青梅で梅仕事 カリカリ小梅/ちょこっとさっぱり梅酒/榎本家の梅シロップ2種(はちみつ黒酢梅シロップ・ベーシックな梅シロップ)/青梅の甘露煮 ◎3章 完熟梅で梅仕事 すっぱい梅ジャム/完熟梅のはちみつ漬け/ちょこっとまろやか梅酒/完熟梅のみそ漬け ◎4章 梅を楽しむレシピ 梅干しを使って 鶏の梅唐揚げ/カリカリ豚の梅炒め/梅つくね/梅干しの甘酒チャーシュー/エリンギと梅の肉巻き/もやしの梅入り塩焼きそば/長いも梅ごはん/梅のおろしごま豆乳冷やしうどん/アボカド梅オイル和え/厚揚げ梅みそ焼き/揚げなすの梅黒酢漬け ほか 梅酢を使って 鯛の梅酢ちらし寿司/梅酢セビーチェ/ささみの梅酢焼き鳥/セロリの梅酢ピクルス/玉ねぎスライスの梅酢ドレッシングがけ 完熟梅のみそ漬けを使って かぶの梅みそ和え/豚肉とピーマンの梅みそ炒め 青梅のはちみつ漬けを使って 青梅タルタルのフライのせ/モロヘイヤと青梅のそうめん ベーシックな梅シロップを使って 梅シロップシャーベット/梅シロップあんみつ 青梅の甘露煮を使って 青梅ラッシー/青梅ゼリー すっぱい梅ジャムを使って 梅ジャムチーズケーキ/梅ジャムアイス/梅ジャムとクリームチーズのビスケットサンド 《著者プロフィール》 榎本美沙 Misa Enomoto 料理家・発酵マイスター。 夫婦で一緒に料理を作るレシピサイト「ふたりごはん」、YouTubeやInstagramで、季節の料理や発酵食品を身近に感じられるレシピを提案。 体にやさしいおいしい料理とシンプルな調理法が好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演なども多数。 近著に、『今すぐ始められる、毎日続けられる。ゆる発酵』(オレンジページ刊)、『からだが整う“ひと晩発酵みそ“』(主婦と生活社)など。 YouTube 榎本美沙の季節料理 Instagram @misa_enomoto
  • 3DSゲーム完全攻略 Vol.3(妖怪三国志)
    -
    人気3DSゲームの数々を調査・研究し発表するシリーズ最新刊が登場! 本文中の漢字はほぼすべて「ふりがな」付きですので、お子様にも安心です! 【 第一特集 | 研究結果報告書1 】 << 妖怪シリーズ最新版「妖怪・三国志」を最速研究・攻略! >> どこよりも速い! 最新ニュースやお得ワザを多数、掲載しているほか、 ストーリーモード攻略やビッグボスもすべて研究・攻略!! (※掲載している情報はすべて編集部による独自調査です)。 << 最新★武将妖怪データベース 全384体! >> 独自の調査により、「妖怪・三国志」に登場する武将妖怪データを 全384体紹介!! 仲間にすると有利な妖怪がすぐにわかる! また、リセマラ(リセットマラソン)でゲームの序盤から超強力な レア部署妖怪をゲットするコツを伝授! そして、一撃必殺の特殊なコンビ技が 発動する組み合わせ一覧も掲載! 妖怪・三国志に関するいろんな裏ワザの数々を大量に紹介します! さらにさらに、三国志の戦いの歴史がよくわかる豆知識コーナー、 『三国志資料館』では、歴史の勉強にもなる三国志の詳細ストーリーや 武将たちの気になるエピソードを掲載してます!! 【 第二特集 | 研究結果報告書2 】 << 人気アプリ攻略指南 サモンズボード 編 >> 人気のボードゲームシミュレーションアプリを研究・攻略! 【 第三特集 | 研究結果報告書3 】 << 人気アプリ攻略指南 メルクストーリア 編 >> りあるたいストラテジー型RPGを研究・攻略! ※本書に記載された研究結果報告は、メーカー公式のデータではなく、 すべて編集部による独自調査によるものです。掲載されている情報は、 今後OSやゲームのバージョンアップ等により使えなくなる可能性があります。 また、編集部では情報が正確であることに最大の努力を払いましたが、 すべてにおいて情報が完全に正確であることを保証するものではありません。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • アプリ完全攻略 Vol.12(ツム&マベツム)
    -
    人気アプリの数々を調査・研究・攻略・評論し発表するシリーズ最新刊が登場! 本文にはほぼすべて「ふりがな付き」ですでのでとっても読みやすい! ■総力特集:人気のパズルアプリ「ツム」と、最新作「マベツム」の二大ツムを徹底研究&攻略! ハイスコアが伸び悩んでいる……コイン集めが苦手……ミッションビンゴがそろわない…… マベツムのステージが先に進めない……協力バトルで勝てない……なんてお困りの方に捧げる、 最新ツムテクを大紹介しています!! <ツム編> P16・これで1000万+P36全に正確であることを保証するものではありません。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • 最新ゲーム究極攻略全書
    -
    人気アプリの数々を調査・研究し発表するシリーズ最新刊! ※印刷版書籍に付属する「ポケモンGO Plus専用オリジナルSKINシール」は付属しません。 《 第1特集 | 研究結果報告書1 》 << 最新アプリ超研究! ポケモンGO編 >> 最新バージョン0.41.4対応! 最新情報やお得ワザ・禁断のマル秘ワザを多数、掲載。 ポケモンの捕まえかた、レアポケモンが現れる全国の「ポケモンの巣」も全308か所公開! ムダのない強化・進化のコツや育てるべきモンスターの選び方、 登場モンスター全151匹のリストも掲載します! < 特集内容(抜粋) > 【 第1章 ポケモン捕獲編 】 ・ポケモン探索の基礎知識~ポケソースの種類/隠れているポケモンの探した方など ・ポケモン捕獲の仕様をチェック! ~画面の見方/捕獲率&逃走率/アイテム/スローボーナスなど ・ボールスローテクニック~距離別捕獲テクニックボールの飛距離/まっすぐ投げるテクニック/カーブボールのコツなど ・タマゴを孵化させる~距離別タマゴからのポケモン誕生リスト&孵化確率一覧/効果的な孵化方法、距離を稼ぐ際の注意など ・ルアーとおこうの仕様について~ルアーとおこうの違い/効率的な使い方/おこうマラソンのやり方など ・ポケストップの仕様について~入手できるアイテム一覧/10連続ボーナス/ポケストップ周回で高速経験値稼ぎなど ・実績メダルを集めて捕獲率をアップ!~捕獲ボーナスが付く実績メダル一覧など ほか 【 第2章 トレーナーレベルアップ編 】 ・トレーナーレベルが上がると何が変わる? ・経験値を完全理解! ・おすすめ経験値稼ぎテクニック~あわマラソン/ぽっぽマラソン/ポケスト周回/相互ジムバトル/Great+カーブ捕獲ほか ・特殊操作を使いこなそう ・ポケモンの動作を軽量化する ほか 【 第3章 ポケモン育成編 】 ・ポケモンの強化について~能力値の見方/レベルと強化/強化上限など ・ポケモンの個体値とは? ~個体値の種類と戦力への影響/個体値厳選はすべきか?など ・個体値の確認方法~ジムリーダーによる評価/個体値計算機/Poke IVなど ・ポケモンの進化について~進化できるポケモン一覧/強化時のアメ数一覧/進化・強化の優先順位は? ・相棒機能について~相棒機能の使い方/相棒のサイズ/アメがもらえる距離一覧/注意点/どのポケモンを相棒にする? ほか 【 第4章 ジムバトル編 】 ・ジムバトルの基本について~ジムバトルの操作と画面/名声値を獲得/ジム防衛/わざの相性とダメージの変化など ・ポケモンの選び方~バトルに強いポケモンを選ぶには?/わざの厳選/通常技・必殺技一覧 ・攻撃・防衛に向いているポケモンはこれだ!~強ポケモン攻略法 ・ジムバトルでポケコインを稼ぐには? ・トレーニングを使った超絶レベル上げテクニック! ~あわマラソン ほか 【 第5章 ポケモンGO Plus活用編 】 ・これがポケモンGO Plusだ! ~製品詳細解説、何ができるのか、次回入荷情報、スマホとの接続手順など ・ポケモンGO Plusの仕様について~アラームの種類、ポケモン、ポケストップとの距離と反応、捕獲率一覧、反応の優先順位など ・バックグラウンド起動はどこまでOK? ・ポケモンGO Plusを全自動に改造!~何もしないでポケモンやアイテムがザクザク! ほか 【 第6章 厳選ポケモンの巣マップ&ポケモンの巣一覧 】 ・最新詳細MAP6+全国ポケモンの巣302箇所を大紹介!! 【 第7章 ポケモン全151匹・詳細スペック付き大図鑑 】 ・レーダーアプリ「Go Rader」を使おう! 《 第2特集 | 研究結果報告書2 》 << 話題騒然! 人気ARアプリカタログ >> 人気のAR機能を使ったおもしろアプリを紹介! ※本書に記載された研究結果報告は、メーカー公式のデータではなく、 すべて編集部による独自調査によるものです。掲載されている情報は、 今後OSやゲームのバージョンアップ等により使えなくなる可能性があります。 ご購入前にあらかじめご了承ください。
  • The Tabelog Award 2023 公式本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ユーザー投票で決定した、日本が誇る「おいしいお店」を掲載! レストランの国民投票として有名な「The Tabelog Award」の最新受賞店を掲載した、唯一の公式ガイドブックです。 月間利用者数1億人を超える、国内最大級のレストラン検索・予約サイト「食べログ」で、ユーザーに最も評価された店を発表する年間レストランアワード「The Tabelog Award」は、毎年大きな話題を呼んでいます。 本書はその唯一の公式本で、1月31日に発表された「Gold」、「Silver」、「Bronze」の受賞店を掲載するとともに、部門賞である「Best New Entry」「Best Regional Restaurants」も紹介します。 *各部門の定義は以下のとおりです。 「Gold」:この国のどこにあったとしても、生涯通い続けたいお店 「Silver」:一生に一度は味わっておきたい、匠の技に出会えるお店 「Bronze」:レストランを語るなら、必ず押さえておくべき名店 「Best New Entry」:アワード発表以降の初ノミネート店のうち、ユーザー投票での得票数が多かったお店 「Best Regional Restaurants」: 都市部以外のエリアにあるお店のうち、時間をかけてでも食べに行く価値があるとユーザー投票で得票の最も多かったお店 特に「この国のどこにあったとしても、生涯通い続けたいお店」と位置付けられる「Gold」受賞店については、お店のスペシャリテをはじめとしたシズル感溢れるビジュアルと、料理人へのインタビューをたっぷりと盛り込んで紹介。 サイト上のお店紹介では知りえない、作り手側からのコメントをお楽しみいただけます。 *全店舗情報に、食べログの店舗ページにリンクする二次元バーコードを掲載しています。
  • 現代Twitterマンガ概論
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今やTwitterはマンガ家にとって作品を発表する重要な場のひとつ。そのTwitterで1万RTを超す“バズ”マンガを多数発表し、商業出版の実績もあるマンガ家・ハミタが“絵がうまくなくても”“簡単な物語でも”面白くてバズることができる「Twitter漫画の描き方」を解説! 紙の誌面で読まれることを念頭に置いた従来の“マンガの描き方”とはまったく異なる、Twitterを始めとしたSNSでこそ有用な最先端のマンガ創作術が、この1冊で明かされる!!
  • はかない初恋【ハーレクインSP文庫版】
    -
    ロマンスの巨匠たち~ダイアナ・パーマー傑作選 3~もうここにはいられない…。愛するボスの婚約発表の日、秘書は辞表を出した。 ひっつめ髪に、黒縁めがね。垢抜けない簡素な服。敬虔な母親の影響で、地味な装いを好む秘書のエリナーは、この3年間、ボスのカリーにずっと恋している。振り向いてもらえなくても、そばにいられればいい――そんなある日、偶然聞いてしまった。ボスが彼女のことを“男に見向きもされない田舎娘”と言うのを。しかも、傷ついた心に追い打ちをかけるかのように、カリーは美しく洗練された恋人との婚約を発表する。絶望の淵に落とされ、エリナーは辞職を申し出るが……。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • テックジャイアントと地政学 山本康正のテクノロジー教養講座 2023-2024
    3.3
    ChatGPTの衝撃とマイクロソフトvsグーグルの争い イーロンマスクによるツイッター買収 GAFAMの成長鈍化とリストラ メタバースとWeb3の現実 テック業界の最新情報をテクノロジーの伝道師が、わかりやすく解説! メタバースとWeb3が大きな話題になった2022年は、フェイスブックやツイッターが大量解雇を発表するなど、テックジャイアントの経営が曲がり角を迎えた年でもあった。また、ウクライナ侵攻によってテック業界の地政学リスクが一気に顕在化。 こうした情報を押さえておくことは、一般のビジネスパーソンにとっても必須となっている。 本書は、シリコンバレーと往来する著者が、海外の先端動向を紹介しながら、日本へのインパクト、企業や個人がなすべきことをわかりやすく解説する。 日経電子版の好評連載をまとめ読み!
  • 表現のエチカ 芸術の社会的な実践を考えるために
    -
    芸術家は、なぜ、自らの表現を発表することで社会に何かを知らせようとしたり、自らの表現を歴史化しようとするのか。 いまや世界中で一般的になっているインスタレーション、ミックスドメディア、パフォーマンス、インプロビゼーションなどの現代芸術特有の表現形態、さらにはトリエンナーレや芸術祭などのプロジェクト型の芸術活動なども、「行為の芸術」としてのインターメディアという考え方を基本にしている。いわゆる現代美術は、「行為の芸術」の社会実験としての役割を果たしてきた。だからこそ、政治、経済、科学技術、福祉あるいは環境とも関わらざるをえない。 本書は、「行為の芸術」としてのインターメディアを出発点として、「芸術とは何か」「芸術が存在する世界とは何か」という問いと向き合った論考である。とりわけ、同時代芸術で発揮されているさまざまな表現の実践を、エチカ=倫理の観点から論じる。
  • 研究者のためのロジカルシンキング 何のためにそれをやっているのか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 学問の研究では、ある特定のテーマについて調べて考察を加え、得られた結論を論文などの形で広く発表する。 研究においては、全てのプロセスにおいて「筋の通った」、「理に適った」考え方が求められる。 特に重要な「論文執筆」においては、好き勝手書くことは許されず、得られた結果のみを客観的、論理的に記載しなければならない。 しかし、ある程度研究活動を続けていると、時として「何のためにこれをやっているのか」、「次にやるべきことは何か」など、 大切な事柄がいつの間にか消え失せ、ただ単に何かの作業を繰り返しているだけということも起こり得る。 あるいは、いざ書こうとすると、どういうわけか全く書けないということもある。 さらに酷い場合は、論文の基本的な書き方自体が、分からなくなっているということすらある。 いずれも、論理的に物ごとを考えられているかという部分に、重大な問題が発生している状況と言える。 本書では、いかに「論理性」を保ちつつ研究を進めるか、特に論文執筆ではどうするかということについて、考えてみたい。 特に大学生や大学院生、そして若手研究者の皆さんに、少しでもヒントになるところがあれば幸いである。 【目次】 1章 論理的思考を実行できているか 2章 書けない理由は何か 3章 論文の書き方に小細工は無用 4章 凝り固まる原因とは 5章 自分自身をロジカルに分析する 6章 ロジカルシンキングでも難しい問題 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • ぼくにはひみつがあります
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 羽仁進と堀内誠一による奇跡の絵本『ぼくにはひみつがあります』が、50年ぶりに増補改訂版として、鮮やかによみがえります。 映画監督の羽仁 進と 絵本作家&デザイナーの堀内誠一、 唯一残した名作絵本が50年ぶりに復活! 1950年代から第一線で活躍し、 流行や時代を牽引したふたりによる 奇跡のような絵本が 発売されたのが、1973年のこと。 それから50年の歳月を経て、 2023年、増補改訂版として 名作『ぼくにはひみつがあります』が 鮮やかによみがえりました。 今年94歳になった、羽仁 進氏はいいます。 「地球上には生きものが山のようにいて、 あとから来た人間が王様みたいに 威張っているのは おかしいとずっと思ってきました」 1969年から30年に渡り、 アフリカやオーストラリアなどで 野生動物を撮り続けた羽仁氏はいいます。 「世界じゅうには不思議な動物がたくさんいて それぞれが特徴がもって生きていて、 それが何よりもすばらしいことだと思った」 小さい頃、夏を過ごした軽井沢の体験を元に、 5歳の男の子、はらだみきの“ひみつ”が 明かされます。 登場する主な人物は 幼稚園のもじゃもじゃ先生、 チューリップ組の子どもたち。 羽仁氏は「自分が子どもだった頃も、 大人になっても、子どもという存在が すごく好きだ」といいます。 「素敵な秘密をもちたい。 多くの子どもたちは、 そんなことを考えるときがあります。 いつまでも自分は小さい子どもではないんだ。 ぼくなりに、一生懸命考えることだってできるし、 今までできなかったことだって、 ずいぶんできるようになっているんだ。 もちろん、まだ本当にひとり立ちなんて できるはずがありません。 でも、ひとり立ちへの夢をもち、 自立への小さな努力を重ねていくことなしに、 子どもの健全な成長はあり得ないのです」 (あとがき) 堀内誠一さんの絵は、 子どもが初めて出会った 動物との交流を愉しく、 生き生きと描いています。 アクリル絵具で描かれた原画は 50年を経ても驚くほど鮮やかで、 ひとつひとつの筆跡が躍動しています。 「堀内誠一さんの描く絵には、夢がある。 夢のなかで、ふくらんでいくような絵だと思います」と羽仁氏。 「50年ぶりの復刻は、本当にうれしいです。 堀内さんも、絵本の関係者もみんな、 夢見るタイプの人間じゃないかな」 ぼくのひみつを先生と仲間で分かち合う、 心温まる、夢のようなストーリーの絵本です。 羽仁 進(ハニススム):1928年、東京生まれ。映画監督。祖母の羽仁もと子が創立した自由学園を卒業し、共同通信社記者をへて、21歳で岩波映画製作所の設立に参加する。1952年、『生活と水』で監督デビューし、記録映画『教室の子供たち』(教育映画祭最高賞)、『絵を描く子どもたち』(ベニス映画短編映画賞フラハテイ記念賞)、『双生児学級』(短編ベストテン第一位・教育映画祭最高賞)などが絶賛される。さらに『法隆寺』、長編劇映画『不良少年』、渥美清主演の『ブワナ・トシの歌』、寺山修司脚本『初恋・時獄篇』など作品を発表するほか、アフリカやオーストラリアなどに海外ロケを30年近く続け、野生動物を撮り続けた。また、独自の教育論を展開し、執筆活動や講演活動を数多く行う。 堀内 誠一(ホリウチセイイチ):1932年、東京生まれ。グラフィックデザイナー、絵本作家。14歳で伊勢丹の宣伝課に入社。23歳でアド・センター設立に参加し、企業広告や雑誌のファッションページのディレクションを手がけるとともに、挿絵と絵本の仕事を始める。独立後、「anan」創刊時のアートディレクターを務めたのち、1974~1981年に家族をフランス・パリ郊外に暮らし、ヨーロッパ各地を旅する。絵本に『くろうまブランキ―』『ぐるんぱのようちえん』『たろうのおでかけ』(以上福音館書店)、『マザー・グースのうた』(草思社)、著書に『父の時代・私の時代』『パリからの旅』『ぼくの絵本美術館』(以上マガジンハウス)、編著書に『絵本の世界・110人のイラストレーター』(福音館書店)ほか多数。1987年没。

    試し読み

    フォロー
  • 2023 S/S gap PRESS vol.170 TOKYO / SEOUL / SHANGHAI
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アジアのトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • ヴィーガン探訪 肉も魚もハチミツも食べない生き方
    3.0
     大豆ミート、卵を使わないマヨネーズ、牛乳不使用のチーズやスイーツなど、肉や魚、卵や牛乳など動物性食材を使わない新商品の発売が相次いでいる。ヴィーガンやベジタリアン向けのメニューは大手チェーン店でも展開されるようになった。たとえばモスバーガー、スターバックス、ドトールコーヒーショップでは植物肉のバーガーを定番化しているし、CoCo壱番屋でも動物由来の原材料を使わないベジカレーが通常メニューとなっている。  植物肉を扱う企業も日本ハム、伊藤ハムなど多岐にわたり、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソンなどのコンビニでも大豆ミートを使用したカレーやパスタがラインナップしている。  活況を呈するプラントベース(植物由来)の市場だが、一方でヴィーガンの人をみかけることはあまりない。世界に目を移せば、ポール・マッカトニー、ビリー・アイリッシュなど著名人たちが続々と公言している。ロックバンド「クイーン」のギタリストであるブライアン・メイも、2020年からは食事をプラントベースに切り替えたと発表するなど、その潮流は確実にある。  肉や魚、ハチミツなども含めて動物由来の食品をとらず、卵や牛乳までも口にしないヴィーガン。日本食でいえば、煮干しやカツオのだしもNGだというから、非常にハードルが高く感じる。  彼らはなぜ、ある意味で極端な食生活を選んだのだろうか。野菜だけを食べていておなかがすかないのか、栄養バランスは大丈夫なのか……。  非ヴィーガンである記者が、ヴィーガンとして生きる人や代替肉や培養肉の開発者など訪ね歩き、その生き方を探っていく。
  • 「脳呼吸」が整えば糖尿病は克服できる
    -
    1巻940円 (税込)
    糖尿病、糖尿病予備群必見! 血糖値のコントロールに有効なセルフケアを 糖尿病のメカニズムとともに徹底解説 ---------------------------------------------------------- 近年、糖尿病患者と健診等で高血糖を指摘されるなど糖尿病の可能性が否定できない予備群は、 食生活の欧米化を背景に右肩上がりを続けており、 全国で2200万人以上にのぼるとの推計も出ています(令和元年国民健康・栄養調査)。 糖尿病は今や現代の国民病であり、多くの糖尿病患者が症状に悩まされています。 糖尿病患者は治療を開始すると一生、薬が手放せなくなるケースがほとんどです。 長引く治療により身体的にも経済的にも負担を強いられています。 ひとたび糖尿病と診断されれば、医者から厳しい食事制限や運動指導を受けることになります。 また血糖値を下げるために何種類もの薬が処方され、 改善が見られなければインスリン注射を毎日打つ必要もあります。 しかし、生活習慣を見直したり薬を服用したりしても、多くの場合その効果は一時的なものでしかありません。 また、厚労省や糖尿病の専門機関が発表する文書でも、糖尿病が完治するという表現は避けられています。 治療目的は、高血糖状態が続くことにより引き起こされる網膜症や神経症状などの 続発症(合併症)を予防することにおかれているのです。 現代医学の治療法で糖尿病を完治することは難しいといわざるを得ません。 著者は全身を診る治療家としての立場から長年、研究と臨床を続け、 CSFプラクティス(脳脊髄液調整法)であれば、糖尿病を克服することが可能であることを証明しました。 CSFプラクティスとは、ヒトは肺だけでなく脳でも常に呼吸をしているという 「脳呼吸」の考え方を基にした治療法です。 脳呼吸は、頭蓋骨の中を満たして脳を守っている脳脊髄液を全身に循環させる働きのことで、 全身の細胞を活性化して免疫力を高める効果があります。 この治療法によってこれまで40年余りにわたり数多くの糖尿病患者の症状を改善してきました。 脳呼吸が正常に行われていない場合、細胞が十分に活性化されなくなり、 全身の組織や臓器に老化・硬化をはじめとする機能不全が起こってしまいます。 糖尿病の発症も、脳呼吸が正常に行われないことで 糖代謝の役割をもつすい臓が老化・硬化による機能不全を起こし、 血糖値のコントロールができなくなることが原因と考えられます。 そして、このCSFプラクティスであれば頭蓋骨のゆがみを矯正して脳呼吸を促進させることで、 すい臓の糖代謝能力も上げることができるため、糖尿病の改善や発症の予防を促せるのです。 本書では、CSFプラクティス施術の概要についてのご紹介、 脳呼吸によって脳脊髄液の循環を促し、糖尿病および糖尿病予備群の 治療・改善につながるメカニズムを解説します。 あわせて、自宅で気軽に始められるケアや予防法についても紹介している一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「社会調査」のウソ リサーチ・リテラシーのすすめ
    4.1
    政府・官公庁・社会運動団体・マスコミが発表する社会調査の大半はゴミである。我々はいかにしたらデタラメ社会から脱却できるか 世の中に蔓延している「社会調査」の過半数はゴミである。 始末の悪いことに、このゴミは参考にされたり引用されることで、新たなゴミを生み出している。 では、なぜこのようなゴミが作られるのか。 それは、この国では社会調査についてのきちんとした方法論が認識されていないからだ。 いい加減なデータが大手を振ってまかり通る日本―デタラメ社会を脱却するために、我々は今こそゴミを見分ける目を養い、ゴミを作らないための方法論を学ぶ必要がある。
  • 脂質中毒 脳は「脂」を欲するようにできている
    -
    糖質を減らすだけでは、やせられない!健康になれない! 脂質中毒」解消で、糖尿病、肥満、動脈硬化…… あなたの健康を阻害する諸悪の根源は、これなのです。 パン食、加工食品、外食が多い人は必ず読んでください。 あなたは、きっと脂質中毒になっています。 私が岡部クリニックを開業してから 25年以上が経ちました。 これまで診てきた、糖尿病をはじめとする 生活習慣病に苦しむ患者さんや、 肥満を解消したいと願う方々は数知れません。 いつの時代も、みなさんが抱えている悩みは深刻です。 ただその間、傾向に変化が見られたり、 私自身が新たに発見したりしたことがいくつかあります。 その最たる例が「脂質中毒」です。 お菓子好きの女性の患者さんを大勢診てきて、 当初は糖質中毒が病気に大きく影響していると 考えていました。 しかし、あるとき気づいたのです。 その大半が〝洋菓子派〟であり、 〝和菓子派〟は極めて少ないという事実に。 すると今度は、糖質をあまり摂っていないうえに、 見た目に太っていない人が身体の異常を訴えているケースに とくに目がいくようになりました。 そして、脂質中毒の存在にたどり着いたのです。 日本人の食の欧米化が進み、 寿命や生活習慣病の発症率に変化が生じました。 そろそろ、なにかしらの手を打たなければなりません。 だからこそ、私は本書を通じて 脂質中毒への効果的な対策を発表することにしたのです。 脂質中毒は自分で気づきづらいだけでなく、 自分の意思で治すことも非常に難しい症状です。 そのことを、本人のみならず、 周囲のみなさんもしっかり理解して、 改善に向けて全力で取り組んでいって いただきたいと思います。 【こんな人は危険!あなたは大丈夫?】 □ 和菓子よりも洋菓子が好き □ 夜食や間食をとる習慣がある □ 焼肉は赤身よりもカルビが好き □ お腹がいっぱいでも好きなものは別腹 □ 退屈になるとなにかを食べる、食べてしまいたくなる □ ストレスがあるとなにかを食べる、食べてしまいたくなる □ コロナ禍でデスクワークの時間が2時間以上増えた □ 20歳のころよりも体重が5㎏以上増えた 1つでもあてはまる人は「脂質中毒」の可能性大! いますぐ本書を読んでください。
  • 2023 S/S gap PRESS vol.169 PARIS/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 1話10分 謎解きホームルーム
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 産休の先生に代わり、新しくやってきたのはイケメン風のちょっと変わった名前の先生だ。 「車六家睦(しゃろく いえむつ)です。じつは先生、謎解きが大好きなんです。これから、ホームルームの時間にひとりずつミステリーを発表するのはどうでしょう」 そんな提案から、毎週金曜日、帰りのホームルームで謎解きをすることになった。 資産家だった曽祖父の書斎から消えた遺品の手帳、完全密室のバスで起きた窃盗事件、サーカスで起きた転落事故??。 クラスメイトたちによって提示されるさまざまな謎を、きみは見事解くことができるか???? ミステリーの【解決編】を読む前に、ぜひ自分なりの推理を立ててみてほしい。 注意深くお話を読み込むことで、読解力や推察力を養うことができるはずだ。ヒントはすべてこの中にある! 1話10分で完結。全9話収載。
  • かぎ針と棒針で編む帽子 太い毛糸でスイスイ編めるチャンキーニット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この冬、流行ること間違いなし! かぎ針と棒針で編む最新ニット帽20点を掲載。ユニセックスで使える定番や模様編みまで。 カラフルなバラクラバ(目出し帽)で一躍ブームになっている「チャンキーニット」。 2021年には大手アパレルメーカーでも「チャンキーニットセーター」としてウエアなども販売。 本書では人気のバラクラバをはじめ、編み込みやアラン模様の帽子も掲載。毛糸は手芸店で手に入りやすいハマナカ(株)のひふみチャンキー、ソノモノグラン、アメリなどを使用しています。 チャンキーニットはイタリアや韓国で大人気の太い糸で編んたニットのこと。 【作品制作】 風工房 ニットデザイナー。武蔵野美術大学で舞台美術を学ぶ。独学で編み物を学び、20代の頃から40年以上にわたり雑誌、書籍などで数多くの作品を発表し続けている。棒針編み、かぎ針編み、レース編みなど技法を問わず、洗練されたデザインや美しい色づかい、編み物技術と知識の高さに定評がある。ヴォーグ学園、NHKすてきにハンドメイド講師ほか、ワークショップ、トークショーなどで編み物の楽しさを伝えている。著書多数 河合真弓 ヴォーグ編物指導者養成校卒業後、とびないえいこ主宰「工房とびない」のアシスタントを経て独立。編み物スタイルブックをはじめ、手作り雑誌、各糸メーカーにてさまざまな手編み作品を発表するなど、幅広く活躍中 甲斐直子 ヴォーグ学園東京校にて(社)日本編物文化協会/手編み指導員、魔法の一本針インストラクターを取得。2014年よりニット作家『marshell( マルシェル)』としてスタート。毛糸メーカーや出版社でのデザイン製作の他、イベントや雑貨店、ミュージアムショップ、ギャラリー、オンラインショップなどで作品を販売。 佐藤文子 ヴォーグ学園で編み物を学ぶ。日本手芸普及協会 師範。在学中に「毛糸だま賞」を受賞。師範取得後は手編み教室の講師や地域のマルシェ出店などで活動。現在は毛糸メーカーの作品デザインや制作も手がける他、ヴォーグ学園での講師経験も持つ。
  • 2023 S/S gap PRESS vol.168 NY/MILAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 仕事のくふう、見つけたよ 1お店ではたらく ~スーパーマーケット、花屋、書店ほか
    -
    子どもたちの生活に身近なお店の仕事を、働いている人・主な仕事・仕事のくふうの視点から解説。「調べる」から「書いて」「発表する」までもガイドします。新・小学校国語教科書(光村)3年の単元に対応。
  • 続今まででいちばんやさしい「奇跡のコース」
    -
    ■山川紘矢氏・亜希子氏、本田健氏、 雲黒斎氏、Happy氏…も推薦! 人気作家アラン・コーエン氏の待望の続編! ■世界中で何百万人もの人々が学んでいる 『ア・コース・イン・ミラクルズ』(以下、ACIM)。 哲学的で詩的な表現、難解な上に分厚く、 99%の人が挫折すると言われるスピリチュアルの古典であり名著です。 アラン・コーエン氏は、 実に35年間、ACIMの学習を続けてきました。 そんなアラン氏が、ACIMが最も簡単に理解できる 『今までにいちばんやさしい「奇跡のコース」』を発表するやいなや、 「ACIMってこんなにシンプルだったんだ!」と感動の声が続々寄せられました。 満を持して、続編として 『続 今まででいちばんやさしい「奇跡のコース」』が刊行に アラン氏のやさしい語り口はそのままに、 ACIMの本質により近づく1冊になっています。 アラン氏の作家人生最高峰と言っても過言ではない本書。 アラン氏は文中で「ACIMは神からのラブレター」だと例えています。 ※本書はアラン・コーエン氏著『A Course in Miracles Made Easy』を 2冊に分冊したものになり、本書はその続編に当たります。 ■本書の内容 ・1 あなたの完璧な案内役  ・2 夏の日の静かな小径 ・3 気をそらす達人 ・4 永遠の愛 ・5 健康に、豊かに、賢く ・6 夢見る者と夢見られる者 ・7 幸せな夢 ・8 苦しみの終わり ・9 奇跡を行う人になるには ・10 愛だけを教える ・11 世界はどのようにして終わるのか ・12 卒業の日
  • 今すぐ結果が出る 1ページ思考
    4.4
    東京海上で営業を学び、P&Gでマーケティングを学び、楽天の上級執行役員としてインターネットビジネスを学び、Facebook Japanの代表取締役としてマネジメントを学び、満を持して起業した長谷川氏。 彼はP&G時代に身に着けた「1枚にまとめる」手法を、その後のビジネスにも活かし、大きな成果を上げたという。そのことをnoteに発表すると大きな反響があった。講演でも最も反響の大きい題目だという。ミーティングにも、会議にも、経営戦略シートにも活かせる「1枚にまとめる技術」を、丁寧にわかりやすく紹介する1冊。 P&Gには、企画について「1ページメモ」にまとめるという文化がある。長谷川氏はそれを発展させ、「目的」「背景」「討議ポイント」「ネクストステップ」を1枚に簡潔にまとめて会議等で配布するようになった。すると会議は驚くほどうまく進むようになった。 この「1ページ」を見ながら話せば、会議ではお互いのコミュニケーションに食い違いがなく、スムーズに討議が進むという。長谷川氏はそれをベースにブラッシュアップし、楽天やFacebookに移ってからも活用した。もちろん起業した今でも打ち合わせの前には必ず用意する。 この「1ページ」があれば、「長いだけで無意味な会議」や「何のためにやっているのかわからない会議」から脱出できる。また、この「1ページ」を作ることであなたの考えは研ぎ澄まされ、交渉ごとが有利に進められることは間違いない。上を目指すビジネスパーソンであれば、ぜひ身につけたいメソッドだ。
  • 星たちが流れ着く場所【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    パーティー会場で華やかなドレスに身を包んだセレステ。父がひとり娘の自分に会社を継がせると発表する瞬間を今か今かと待っていた。ところが、伝えられた後継者の名はベントン・スコット。業界に名を轟かせている若手の投資家だという。いったいなぜ…? 1週間、彼のそばで働き、同じホテルの部屋で生活し、たくらみを監視することに。憤りながらも、彼にふれられると内側から燃えあがる身体。ふたりきりクルーズ船で過ごした夜、とうとう彼に甘く貫かれて…!!

    試し読み

    フォロー
  • 信じようと信じまいと
    4.0
    世界を訪ね歩いて信じがたい奇妙なエピソードを収集し、軽妙な文章とユニークな挿絵で発表する。かつて世界8000万の読者から愛された奇書が再び現世に甦る。『世界奇談集』改題復刊。 ※本書は、『世界奇談集』(河出文庫)を単行本化したものです。
  • ヘルンとセツ
    4.3
    小泉八雲とセツ。2人の奇跡の出会いが、異文化を乗り越え、『怪談』を生みだした。 ギリシア生まれのジャーナリスト、ラフカディオ・ハーンと上士の血を引くセツ。2人の宿縁の出会いと文学作品に結実するまでをドラマチックに描く。日本に憧れ東京に上陸したハーンは、英語教師として松江に赴任、誤解からヘルン先生と呼ばれるようになる。版籍奉還により生家は財産を失い、働く場も失ったセツは旅館に滞在中の異国人の女中として奉公する。はじめは会話にも不自由するが、ハーンの日本男性にはない優しさ、セツの武士の娘である毅然とした佇まいに互いに惹かれあうようになる。あるときセツの語る説話にハーンが高い関心を示した…。こうして奇跡的に出会った二人が愛を育み障害を乗り越え、『怪談』を世界に発表する。
  • 「ハンドメイド」で稼ぎたくなったら読む本
    3.0
    ■売れるブランドには、売れるノウハウを持っています。 月商100万円超、毎回新作を発表するたびに即完する カリスマハンドメイド作家が、 売れるハンドメイド作家になるための 重要ポイントを徹底解説したのが本書です。 ■本書巻頭では、著者からコンサルタントを受けて、 成功しているクリエイターさんたちのインタビューも多数掲載。 趣味レベルを超えたい、副業として、本業として、 本気でハンドメイド作家として稼ぎたいと思ったら、 必ずお役立ていただける内容が満載です。 ■本書の内容 はじめに──ブランドオーナーになって毎月100万円稼げる人のヒミツ 第1章 主婦が自分ブランド・アクセサリーで月商100万円 第2章 なぜ3万円のアクセサリーが飛ぶように売れるのか???カリスマ・ブランドをつくる考え方 第3章 カリスマ・ハンドメイドブランドは、世界観が9割??世界観づくり 第4章 家にいながら商品リサーチで“ヒットブランドのヒント”を探る──商品リサーチ 第5章 あなたのブランドの虜になり、応援してくれるのは、この「ターゲット」──ターゲット決め 第6章 お客様もブランドオーナーも幸せになる価格の決め方──価格設定 第7章 初心者でもできる! ヒット商品制作の極意??商品制作 第8章 売れる! ブランド発信・宣伝の方法??―賢いメディア活用術 第9章 ファンがどんどん増える売り方・接客のコツ──売り方・ネット接客 第10章 あなたのブランドがうまくいかない7つの理由 おわりに
  • タニシのがくげいかい
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第一作・課題図書になった「ライギョのきゅうしょく」をはじめ、ひろすけ童話賞受賞を受賞した「オタマジャクシのうんどうかい」まで、ドーナツ池の生き物たち(小学1年生から)が繰り広げるさまざまな日常生活の物語は、読者に身近なテーマを扱い、ロングセラーになっています。 タニシの兄弟は絵を描くことが大好き。ドーナツ池の泥の上を歌いながら二人で歩くと、歩いた跡が不思議な模様の絵になるのです。学芸会ではこの絵を発表することになりました。いつもと違う、みんなが驚くようなすごい絵を描こうと張り切る二人ですが・・・。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 透明な膜を隔てながら
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    台湾出身で17年に作家デビューを果たし、21年に芥川賞受賞。第2言語である日本語で作品を発表する李琴峰は、何を思いながら小説を書き続けているのか。創作の源泉にあるものとは。言語、出生観、性、日本と台湾の歴史、読むことと書くこと。繊細な筆致で綴る
  • 愚か者同盟
    4.3
    1960年代。さまざまな人種と階層の人間が行き交う混沌の街、ニューオーリンズ。 無職、肥満、哲学狂、傍若無人な怠け者にして、口達者なひねくれ者の30歳崖っぷち問題児イグネイシャスは、子煩悩な母アイリーンとふたりで郊外の小さな家で暮らしながら、どこに発表するというあてもない論文を、子供向けレポート用紙に書き散らしていた。 しかしある時、ふたりで街に出かけた帰り、母が自動車で他人の家に突っ込んで多額の借金をこさえ、その返済のため、イグネイシャスはしぶしぶ就活を始める。 イグネイシャスは、潰れかけのアパレル工場、次いで零細ホットドッグ移動販売業者で職を得るが、職場では仕事を放り出し、事務所をリボンで飾り付けつつ黒人たちの労働デモを扇動したり、ホットドッグをつまみ食いした挙句に声を掛けてきた怪しい男に屋台を押し付けて映画に出かけたりするなど、好き勝手やり放題。やがて今度は職場から放り出され、警察にも追われるようになったイグネイシャスは、一癖も二癖もある奇人変人たちを巻き込んだり巻き込まれたりしながら逃亡劇を繰り広げ、ニューオーリンズの街に大騒動を巻き起こす——!!! デヴィッド・ボウイも愛読した、全世界200万部超のロングセラー&1981年度ピュリツァー賞受賞作、J・スウィフト、W・ギャディス、J・ヘラー、D・F・ウォレスの系譜に連なる、アメリカカルト文学史上の伝説的傑作にして、奇人変人たちが暴走する、爆笑《労働ブラックコメディ》が、ついに邦訳!!! ☆全世界200万部超の大ベストセラー ☆1981年度ピュリツァー賞受賞作 ☆デヴィッド・ボウイが選ぶ100冊 A Confederacy of Dunces, 1980 ◎装画=塩井浩平 ◎装幀=山田英春

    試し読み

    フォロー
  • 大好きなことをやって生きよう!
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ■なぜ今、大好きなことをやったほうがいいのか? たしかに、世界経済の大混乱の影響で、 一流企業がリストラ策を発表するなど、 どこにも安定がない、将来が見えづらい時代となりました。 そんな時代だからこそ、 大好きなことをやったほうがいいのです。 「大好きなことをやっているから手に入れられるメリット」 「会社勤めをしながら、好きなことをやる方法」 「お金と大好きなことを両立させる生き方」 などなど、 本書を読めば、 時代や景気に左右されないのは、 実は、嫌いなことを我慢しながらやっている人よりも、 大好きなことをやっている人のほうなのだ! ということがよくおわかりいただけるでしょう。 ■本書の内容 第1章 大好きなことをやって生きよう! ・朝の迎え方でわかる、あなたの今 など 第2章 なぜ、大好きなことをやると、人生が劇的によくなるのか? ・人生を変えるタイミングの6つのサイン など 第3章 大好きなことはどうやって見つけるのか? ・魂の記憶喪失から目覚めるとき など 第4章 大好きなことへの移行期をどう乗り切るか? ・大好きなことを趣味にするか、仕事にするか、悩ましい選択 など 第5章 メンターに弟子入りして、夢を実現するには? ・メンターは、人生の優秀なガイド など 第6章 お金と大好きなことを両立させる生き方 ・大好きなことをやっているのに、お金がついてこない人の特徴 など
  • なぜ日本企業はゲームチェンジャーになれないのか -イノベーションの興亡と未来-
    4.0
    ゲームチェンジャーへの道筋とは? 「失われた20年」は、いつしか「失われた30年」といわれるようになった。 それは、国際経営開発研究所が毎年発表する世界競争力ランキングにも如実に現れており、 日本はシンガポールや韓国はもとより、タイやマレーシアの後塵を拝している。 テクノロジーの進化によって、世界は加速している。 月面旅行や空飛ぶ車、顔認証だけの決済といった“夢物語”が現実化しつつある。 かつてインスタントラーメンや内視鏡、ハイブリッド車などの革新的な製品で 世界を席巻した日本企業から、なぜイノベーションが生まれなくなったのか? 本書では各産業分野におけるイノベーションの歴史をたどりながら、進化し続ける 最先端のテクノロジーと企業を紹介する。 そこから見えてくる日本企業の失敗の本質、そして未来とは――。 序章 イノベーションの起源 第1章 新しいお金 第2章 未来の食 第3章 ヘルスケアの進化 第4章 移動の革命 第5章 エネルギーの過去・未来 第6章 スマホによる「再定義」 終章 ゲームチェンジャーの条件
  • 不器用な騎士は幼馴染みの令嬢に身分違いの恋をしています
    3.4
    子爵令嬢のリタと従妹のレオノーラ、そして騎士のディルクは幼馴染み。リタはディルクに想いを寄せていたが、ディルクが可愛くて社交界の人気者であるレオノーラに想いを寄せていることを知っていた。そんなある日、レオノーラは次期伯爵・ベルントとの婚約を発表する。ベルントと寄り添い幸せそうに微笑むレオノーラの姿を見つめながら、ディルクが小さく「いいな」と漏らすのをリタは耳にしてしまう。レオノーラとの婚約を羨むディルクの姿に胸を痛めるリタだったが、嫉妬深いベルントがディルクのことを警戒していると知り、ディルクに「ベルントを安心させるためにも私たち、付き合っていることにしましょうよ」と提案する。こうして、偽装とはいえ、ずっと想い続けてきたディルクの恋人となったリタ。しかし他の女性に想いを寄せているとわかっていながらディルクに寄り添うことはつらく、ディルクが優しければ優しいほど、リタの辛さは増していく……。
  • マイ遺品セレクション
    値引きあり
    3.3
    ※電子書籍版の写真はカラーです。 「マイ遺品」とは、「死ぬまで捨てるもんか!」と強い意志を持って収集し続けているモノのこと。 還暦過ぎても生前整理や断舎離は一切やらず、人に見せて笑ってもらうためだけに倉庫まで借りて集め続けている「マイ遺品」を一挙大公開! ヤシの実を使ったキャラ人形やヘンな掛け軸など、もらってもうれしくないみやげ物(「いやげ物」と命名)、街で見かける「Since○○」と書かれた看板の写真、世界各国盤のボブ・ディランのレコード(デザインはほぼ同じ!)、子供の交通事故防止のために立てられた「飛び出し坊や」の写真、名所があまりない土地に発生しがちなカスみたいな風景の絵葉書(「カスハガ」と命名)、カニの表紙がおいしそうな旅行パンフレット(「カニパン」と命名)、冷蔵庫にはられがちな水道工事などの宣伝マグネット(「冷マ」と命名)……。 著者ならではの視点でカテゴリーを作り、独自のセンスで名前をつけて、「メディアで発表することを前提」で集めまくった「自分にとっては大切なモノ」たちを「遺族は困るだろうけど、死ぬまで捨てられないマイ遺品」として、熱い文章と集めた証拠写真で紹介。 コレクションや趣味の域をこえてもはや「集めることが癖になってしまった」という著者の「マイブーム」の集大成! ※この電子書籍は2019年2月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月
    4.4
    辞任させられたCEOが挑んだ勝ち目のない戦いは類例を見ない大逆転劇を生んだ。ドラマよりドラマティックな企業ノンフィクションの新たな傑作! コーポレートガバナンスとは何か? 会社とは誰のものか? (目次・抜粋) 第一章 霹靂  LIXILグループの社長兼CEOの瀬戸欣哉のスマートフォンが突然鳴った。「急な話だけれど、あなたには辞めてもらうことになりました」 第二章 齟齬  なぜ瀬戸は辞任させられたのか。取締役会議長で、事実上のオーナーである潮田洋一郎とはいくつかの点で経営への考え方が異なっていた。 第三章 真相 電話での「通告」から四日後、CEO交代を発表する記者会見は異様な雰囲気に包まれた。その日の晩、瀬戸の事実上の解任の経緯が明らかになる。 第四章 波紋 瀬戸の辞任劇を異常なことと感じ、LIXILグループの幹部、マスメディア、機関投資家など、社内外の関係者が動き出した。 第五章 決断 第六章 蜜月 第七章 反骨  第八章 仰天 第九章 秘密 第十章 共闘 第十一章 布告 第十二章 集結  第十三章 正義 第十四章 援軍 第十五章 混沌 第十六章 深謀 第十七章 激突 第十八章 敗北 第十九章 不屈 第二十章 奇跡 ついに運命の日は来た。二〇一九年六月二十五日、LIXILグループ第七十七回定時株主総会で待っていたのは信じられないような大逆転劇だった。
  • 推しの肌が荒れた ~もぐこん作品集~【電子特典付き】
    完結
    4.2
    地下アイドル「真鈴ちゃん」のファンイラストがSNSでバズったマユ。マユが絵を投稿するたびに真鈴ちゃんの人気は上がっていく。しかし、日に日に悪化する真鈴ちゃんの肌荒れを正確に再現してしまうマユに、だんだんアンチコメントも増えていく。そんななか突如真鈴ちゃんが芸能界引退を発表する――。1枚の絵をきっかけに運命が変わった二人の少女の物語「推しの肌が荒れた」など、発表するごとに話題となった作品を厳選収録。【電子版特典】巻末には電子書籍限定おまけ漫画「ウェイティングルーム」、「SNS始めた」を収録!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS vol.167 TOKYO/SEOUL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • ギフト・オーサーシップは不正の始まり ~アカハラ、パワハラから自分の研究と心を守る方法~30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 大学や国の研究機関、民間の研究所でもそうだが、いわゆる研究職の人々は、「自分の研究で得られたことを論文にして世に広く発表する」ということが、当然ながら最も重要な仕事である。 ポストドクター(ポスドク)や助教、そして大学院生といった若手研究者の皆さんは、「どんどん研究して論文書くぞ!」と張り切って、研究に励んでいることだろう。 しかし、あなたが投稿しようとしているその論文、気をつけないと、重大な不正行為につながってしまうかもしれない。 第一に気をつけるべきものが、「ギフト・オーサーシップ」である。 「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉があるが、「ギフト・オーサーシップは不正の始まり」なのである。 本書では、この問題について簡単に述べるとともに、さらにそこから発生する問題にどう対処すべきかのヒントを示した。 筆者の見聞きしたことや経験からの「助言」ということで、やや偏りなどもあるだろうが、役立つ部分も必ず見いだせるはずである。 若い研究者が、このような「一見どうってことないが実は非常に怖い罠」などで、夢を絶たれないようにする一助となれば、大変幸いである。 【目次】 1部 ギフト・オーサーシップとは  一章 ギフトは不正の始まり  二章 「儀礼」という風習  三章 様々な理由のギフト 2部 オーサーシップと自分自身を守るために  一章 コントリビューターシップという武器  二章 「約束ごと」の罠  三章 逃げるは恥でも負けでもない  四章 逃げつつも一矢報いる選択肢  五章 誰もが意識を変える時 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、さすらいの旅を続けている。 しかしそのおかげで、理系・文系両方の様々なことを見たり聞いたりできているので、その点では意外と得をしている(?)とも言える。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 2022-2023 A/W gap PRESS vol.166 PARIS/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS vol.165 NY/MILAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 株式会社タイムカプセル社 新版 十年前からやってきた使者 (喜多川泰シリーズ)
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    【プレゼントにおすすめ】著書累計115万部! ベストセラー作家 喜多川泰がおくる、あなたの再出発を応援する物語と“クリスマスの奇跡” <人生は、いつでも、何度でも、どこからでも、やり直せる。> 45歳で仕事も家族も失った英雄は、株式会社タイムカプセル社という一風変わった会社で働くことになる。 未来の自分に向けて書いた手紙を、数年〜数十年後に配達することを事業とする会社だ。 配属されたのは<特別配達困難者対策室>。 仕事内容は、さまざまな事情で配達不能になった人たちに直接手紙を届けにいくというものだった。 英雄は上司の海人とタッグを組み、2週間のうちに5通の手紙を届けるという任務につく。 大阪、北海道、東京、そしてニューヨーク。 各地で手紙の受取人と出会い、それぞれの人生に触れていく中で、英雄は自分の本当の気持ちに気づいていく―― ▼幅広い年代の方から、感動の声が続々と届いています! すごく感動しました。喜多川さんの本ははじめてでしたが、大好きになりました。(10代女性) 良いことも悪いこともすべてがムダなことなんかなく、1人1人の人生において大切なすばらしいものであると実感しました。(20代女性) 会社の先輩から薦められ、喜多川さんの本を読み始めました。本当にすてきで励まされる本です。(30代女性) とても感動しました。過去の私の選んできた道が、ひとつでも違えば、今の私はいないんだとわかり、過去に経験したつらいことすべてが必要だったし、良かったことに思えました。(40代女性) 現状にあきらめず、自分を信じて、前に進む気持ちになれました。書ききれないくらいの言葉が心に響き、元気が出ました。(40代男性) 電車の中で読んでいたのですが、本の世界に入り込んでしまって乗り過ごしそうになりました。あっという間に読めた反面、読後の深い余韻にはまってしまいました。(40代男性) 過去の自分が今の自分に希望の光を与えるんだということ、自分でも行動しなくちゃと心が動かされました。感動でした。(50代男性) 何度も涙しました。忘れかけていた思いを思い出し、人生のやり直しのきっかけをありがとうございました。(60代女性) 喜多川 泰(きたがわ・やすし) 1970年生まれ。愛媛県出身。東京学芸大学卒。 2005年『賢者の書』(ディスカヴァー)にて作家活動を開始。『君と会えたから……』『手紙屋』『運転者』(以上すべてディスカヴァー)など続々とベストセラーを発表する。 2013年には『「また必ず会おう」と誰もが言った。』(サンマーク出版)が映画化され全国一斉ロードショー。他にも『ソバニイルヨ』(幻冬舎)、『書斎の鍵』(現代書林)など、意欲的に作品を発表。その活躍は国内にとどまらず、海外でも人気を博す。 ※本書は二〇一五年に弊社より刊行された『株式会社タイムカプセル社 十年前からやってきた使者』に加筆・再編集したものです。
  • 皆殺し映画通信 あばれ火祭り
    -
    映画評論家・柳下毅一郎が贈る、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存するタブーなき日本映画レビュー! あなたの知らない映画の世界 2020年世界中をパニックに陥れたCOVID 19は2021年もさらなる猛威を振るった。東京都下では四度目の緊急事態宣言が発令されていたため、無観客開催でのオリンピックというディストピア映画顔負けの現実も出現した。 そんななか、日本映画界では『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が興行収入100億円の大台を突破するヒット作となり、『ドライブ・マイ・カー』はカンヌ国際映画祭で脚本賞をはじめ四冠を獲得し、さらにゴールデングローブ賞非英語映画賞を受賞。第94回アカデミー賞では、日本映画としては初の快挙となる作品賞をはじめ、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞と四部門でのノミネートを果たし、日本映画としては13年ぶりとなる国際長編映画賞を見事受賞した。 が、それはそれとして、我らが愛する皆殺し映画たちに効果があるワクチンや特効薬はいまだ開発されることはなく、さらなる健在っぷりを見事に披露。ハイコンセプト地方映画、オリンピック便乗映画、底抜けサブカル映画……「誰がこんな映画作ったんだよ! 」と叫びたくなる奇々怪々な映画たちの金銀銅のメダルラッシュ状態!! そんな映画たちを、映画考現学の立場から発掘、解剖、保存する「皆殺し映画通信」がぶった斬る! 今年でついに10年目、シリーズ9冊目となる本作では、未知の日本映画との遭遇、怒濤の日本映画レビュー36本!! 「皆殺し映画放談」では、アートディレクター・高橋ヨシキ氏を迎え、日本映画のチラシデザインについて大いに語りつくす。さらに巻末では、ここでしか読めない「柳下毅一郎の2021年ベスト10映画」を一作品ごとの解説付きで発表する。 【目次】 < 2021年の日本映画レビュー36本収録 > 『えんとつ町のプペル』『空蝉の森』『ブレイブ 群青戦記』『劇場版 奥様は、取り扱い注意』『キネマの神様』『マスカレード・ナイト』『総理の夫』『CUBE 一度入ったら、最後』『劇場版 きのう何食べた?』『宇宙の法―エローヒム編―』『ヒノマルソウル』『名も無き世界のエンドロール界』『種まく旅人~華蓮のかがやき~』『いのちの停車場』『大綱引の恋唄』など…… < 皆殺し映画通信 スペシャルLIVE収録内容 > 第一部 柳下毅一郎の皆殺し映画2021総決算 第二部 皆殺し映画放談2021 柳下毅一郎(映画評論家) × 高橋ヨシキ(映画評論家、アートディレクター、サタニスト) 第三部 柳下毅一郎の2021年ベスト10映画発表!
  • ウェルビーイング
    3.9
    新型コロナウィルスの大流行もあって、人々はこれまで積み上げてきた価値観や消費行動、思考に抜本的な見直しを迫られています。既存の枠組みによる経済成長だけでは推し量ることができないウェルビーイング(well-being)な社会の実現が、日本にとどまらず国際社会全体の喫緊の課題になっています。  ウェルビーイングとは、ひとが身体的・精神的・社会的に“良好な状態”であることを指す概念です。それは昇進や結婚などのイベントによって一時的に得られる幸せや、あるいは日本国憲法でいう「健康で文化的な最低限度の生活」ができていることを指すのではありません。人生の満足度だけでなく、幸せを生み出している複合的な要素を組み合わせ、一時の感情に左右されない「持続的幸福度」を指標にしていこうと考え出されたものなのです。  そのなかで日本は、客観的なウェルビーイングの指標の一つであるGDPは右肩上がりに上昇し、世界第3位を堅持していますが、国連の発表するアンケート調査にもとづいた世界幸福度ランキングでは156国中62位と、世界各国と比較しても客観的地位と主観的地位の差が目立つ国です。  本書は、このように取り組みが必要とされているにもかかわらずイメージがつかみにくいウェルビーイングについて、働く人、部下を持つ人、経営者に向けて平易に解説するものです。
  • 麻糸で編むバッグ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 麻糸バッグの第一人者、青木恵理子さんの一番の人気本に新しい定番をプラスした「麻糸バッグ」の保存版。基本2作品は動画つき! 荷造り用の麻ひもやリネン糸で編むバッグの本として、 2011年に刊行したベストセラー本を16ページ増やし、 新しい定番バッグをプラスして再構成した「麻糸バッグ」の完全保存版です。 基本のスクエアトートとラウンドトートは、それぞれ30分超の編み方動画つきなので、 初心者から中級者まで、失敗しないようにわかりやすく解説しています。 手頃で丈夫な荷造り用麻ひもや編み物用麻ひも、 ラフィア風サマーヤーンを生かしたナチュラルテイストのバッグから、 カラフルで美しい色の手芸用リネン糸を生かしたバッグまで、 人気の定番バッグ33アイテムを紹介しています。 ふだん使いのトートから、ショルダーバッグ、 洋服のアクセントになるきれいな色のバッグ、 ビーズやフリンジを生かした特別な日のバッグまで、 どんなシーンにもしっかり使える、どれも実用的なバッグばかりです。 かぎ針編みバッグの第一人者、青木恵理子さんの麻糸バッグの決定版です。 青木 恵理子(アオキエリコ):神奈川県生まれ。服飾系専門学校を卒業後、アパレルメーカー、雑貨店勤務をへて、1996年から雑貨制作を始める。雑貨店の卸、雑誌や書籍などで作品を発表するほか、個展や手作り教室の開催など、多方面にわたって活躍中。センス光る素材選び、シンプルで使いがってのよいデザイン、完成度の高いものづくりには定評がある。著書に『まいにちのエコバッグ』(朝日新聞出版)、『12か月の編みバッグ』(日本ヴォーグ社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • 祖母から聞いた不思議な話【分冊版】①少女編
    5.0
    1~5巻96円 (税込)
    石原苑子著『祖母から聞いた不思議な話』が、お求めやすい分冊版で登場です! 戦前、岡山県の片田舎で著者の祖母が経験した数々の不思議な話を、幼い頃に童話代わりに聞かされた孫娘が漫画化。 SNS上で発表するとたちまち評判に。2021年に電子書籍化されると、無名の新人漫画家の初単行本にも関わらず、 Amazon電子書籍売上総合ランキングで、アニメ化やドラマ化された大ヒット作品たちに囲まれながらも、 最高31位にランクインする大健闘で、さらに評判になりました。 真冬に咲いた梨の花と父の死、吹雪の日に現れた謎の犬、宮大工を誘惑する灯籠越しの美女、若くして亡くなった兄にまつわる出来事、 叔父のカナヤのおっさんが遭遇した銀色の小狐、山を埋め尽くした無数の怪火〝宙狐〟の話などを収録。 漫画12ページ+著者エッセイ+民俗学者・大月隆寛氏による分冊版用特別書き下ろし解説も収録、篁千夏による雑文もついでに。 お手軽に読める分冊版で、まずは不思議な体験をしてみませんか?
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.164 TOKYO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.163 PARIS/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 表現力を磨く よくわかる「写真俳句」 上達のポイント
    完結
    -
    全1巻1,705円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 俳句と写真の相乗効果で、 より強く感性をゆさぶる写真俳句。 心に訴えかける俳句と写真の 「化学変化」の起こし方を、 作句や撮影のヒントとともに 丁寧に解説します。 ◆◇◆ 写真俳句による人生の記録 ◆◇◆ 記録手段には、まず絵や彫刻があり、 言葉が生まれ、言葉から文字を派生して、 カメラやテープの発明により映像と音のコピーが可能になった。 文字や絵は記録者の主観によってデフォルメされるが、 映像や音はオリジナルを、おおむね忠実にコピーする。 人間はさまざまな表現手段によって過去を記録し、 未来の設計図を描く。 俳句は表現手段の一つであるが、 ディテールを尽くした過去の記録や未来の設計とは言い難い。 俳句は凝縮の芸術であり、 歴史の年表や、各種白書や、 リポートや、予定表や、設計図には向かない。 知識や情報の集積ではなく、 情緒の凝集といってもよい。 俳人にとって俳句に勝る人生の記録はない。 俳句に限らず、作者にとっては 作品がその人生の軌跡であり、記録である。 写真俳句によって撮影月日を写し込めるようになり、 俳句の成立月日が近似値的に記録できるようになった。 作句したときの作者の句境や環境がビジユアルに表現され、 読者によりビビットに迫ってくる。 俳句が一句ということはない。 一句つくれば数句が出てくる。 自分の人生の記録のためであれば、 凡句であっても一向にかまわない。 本来、俳句とは日常から発した芸術である。 むしろ日常の芸術的凝集こそ、 俳句の生命であろう。 自分の人生を情緒的に凝縮しようとするところから、 俳句による人生の集約が始まる。 十七文字による人生の情緒的集大成、 生涯の一句、これが俳句の世界であり、 一茶風に言うならば、 「これがまあ終の一句か花の夢」である。 花はそれぞれの人生に照らし合わせて、 虹や雲や旅や蟻や、 その他季語に置き換えてもよい。 無季語でもよい。 人生の軌跡そのものが季語になっている。 写真俳句は日常から始まる。 森村 誠一 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第一章 写真俳句の魅力 * 新しい表現の発見 「ようこそ写真俳句の世界へ * 写真俳句の制作過程 〝俳写一体〟となって創造する ・・・など ☆第二章 写真俳句のつくり方 * 写真俳句と俳句の違い 五七五に写真の要素を加える * 写真俳句のつくり方 写真を先に撮って句をつける ・・・など ☆第三章 写真俳句の作句 * 俳句の成り立ち 子規が名付けた「俳句」の成り立ち * 俳句のルール 五字と七字のリズムで句をつくる ・・・など ☆第四章 写真俳句の撮り方 * 写真の撮り方 まずは写真を撮ってみよう * 写真俳句の素材探し 素材は身近なところにある ・・・など ☆第五章 写真俳句のたのしみ方 * 作句の発表 作品を発表する機会を知る * SNSの活用 SNSを利用して作品を発表する ・・・など
  • 2022 SPRING&SUMMER gap PRESS vol.162 MILAN/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • DT

    DT

    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 気鋭のイラストアーティスト田村大(DT)初の作品集。Instagramにアップするスポーツアスリート作品に世界が驚愕中。 世界のスポーツアスリート、セレブリティを描きInstagramを中心に発表する いまもっとも注目を集めるイラストアーティスト田村大。 アスリートをスーパーヒーローとしてとらえ、 「スーパーヒーローが必殺技を出す瞬間、その人の一番エネルギーが出る瞬間を描きたい」という独特のタッチは、 アスリートからほとばしる一瞬のエネルギー、躍動感を切り取り、永遠のものにする。 本作品集は2021年時点での田村大の自己ベストが詰まった一冊。 彼がチャレンジを続けながら魂を込めて描いてきた多種多様な作品が、230点以上掲載されている。 実際に手にとってみると、スマホの画面で見ていたときとは一味違う、 彼が初期からこだわっている「手描き」の世界観を感じることができるはずだ。 絵から出ている迫力や思いが、胸を熱くし、こころに炎を焚きつける熱量高い作品集。 リビングのラックに置いて、折に触れて眺めたい。 田村大(タムラダイ):1983年生まれ。イラストレーター/アーティスト。似顔絵の世界大会であるISCAカリカチュア世界大会にて、2016年総合優勝。インスタグラムのフォロワーは11万人を超え、シャキール・オニールやクリス・ブラウン、デニス・ロッドマンやアレン・アイバーソンなど多くのスポーツアスリートがイラストをシェアし、熱い支持を得ている。2017年までの7年間、似顔絵制作会社に勤務し、累計3万人の似顔絵を制作。2018年に独立。独立後はバスケットボールを中心としたイラスト制作を中心に活動。ペン、カラーマーカーを用いてダイナミックに手を動かして描く、躍動感あふれるスタイルを最も得意とし、 日本を代表する選手である八村塁や渡邊雄太を始め、ステフィン・カリーなどの著名なNBA選手からも高い評価を受ける。また、バスケットボールに留まらず、野球、サッカー、テニスなどのイラスト制作にも着手し、スポーツ全般へと活動の幅を広げ、NHKや日本テレビでもイラストを取り上げられるなどメディアからの注目度も高まっている。

    試し読み

    フォロー
  • 神秘の夜の旅――越知保夫とその時代【増補新版】
    -
    1巻1,980円 (税込)
    昼の光の届かない深みに広がる「魂の風景」 同人誌に批評を発表するのみで著作を遺さなかった越知保夫(一九一一~一九六一)は遺稿集『好色と花』により、遠藤周作、島尾敏雄、平野謙らに絶賛され脚光を浴びた。 理性の光を超えて実在の風景へと手を伸ばした彼の精神の軌跡を若松英輔が縦横に論じた傑作批評に、新原稿を加えて編む決定版。 人間と「死者」との交わりを探究したその精神の軌跡を、小林秀雄、井筒俊彦、須賀敦子、池田晶子、そしてキリスト教との連なりの中に描き出す日本精神史の試み。 【目次】 ■はしがき ■信仰の実践と逮捕まで ■詩と愛 ■批評家の誕生 ■聖者論――越知保夫と小林秀雄 ■実在論――越知保夫と井筒俊彦 ■死者論――越知保夫と二人の劇作家、チェーホフとマルセル ■異端論――越知保夫と須賀敦子 ■あとがき 〈増補〉 ■遅れてきた遺言 ■驢馬の仕事 ■悲しみの神学――近代日本カトリック感情史序説 ■増補新版 あとがき
  • 少年台風〔完全版〕 【上】
    完結
    -
    全3巻550円 (税込)
    不朽の海洋SFコミック『707』『青6』誕生の源泉となった革新的作品が初の単行本化!月刊漫画誌「少年」に昭和37年1月号から2年半もの長期にわたり連載された『少年台風』は、宇宙開発時代に必要不可欠な人材の育成機関を有する巨大原子力空母「台風」の乗員に選ばれた少年、山川三太と風間大助の友情と冒険を描いた海洋青春巨編である。 描き手は『サブマリン707』『青の6号』といった海洋SFコミックのパイオニア小沢さとる。当時、筆を折りエンジニアとして生きることを希望していた作者が、最後に空母を描きたいという理由からスタートさせた連載であったが、本作は「少年サンデー」編集部の目にとまり、『サブマリン707』を同誌に連載するきっかけとなるのだった。 「僕の人生を決めた因縁の作品」と作者自身が振り返るとおり、『少年台風』には後に発表する『サブマリン707』『エムエム三太』『青の6号』といった名作のエッセンスが散見できることから、小沢ワールドにとってまさにエポックメイキングな作品と言えるだろう。 なお、本書(全3巻)は全エピソード、全扉絵、読切4話、「少年キング」連載のセルフリメイク版を収録した完全版である。いつの時代も決して色褪せることのない作品群の源泉を心ゆくまで堪能いただきたい。
  • 海底戦隊〔完全版〕 【上】
    完結
    -
    全3巻550円 (税込)
    海洋冒険+ロボットバトル!さあ、小沢ワールドの深淵へ旅立とう!!海洋SFコミックの先駆者小沢さとるによる『海底戦隊』は、1960年8月から約2年半にわたり「少年ブック」に連載された。それまで少女物や時代物を単発で描きながら造船技師を志していた小沢にとって初の長期連載作品であり、1962年に発表する『少年台風』とと もに、代表作『サブマリン707』『青の6号』の礎になった作品なのだ。その内容は、強力なロボット兵器で世界征服を企むテロ組織マフイ団とそれに立ち向かう健太郎少年の息詰まる攻防を描いている。ロボット物に海洋知識を加えた革新的作品で、次々と登場するロボットや兵器は荒唐無稽ではなく、当時の科学水準からでも近未来に実現可能と感じさせるリアリティがあるから流石だ。特に陸海空を縦横無尽に疾走する脳波操縦メカ、ライナーの水圧や空気抵抗を考慮した真円のデザインはハイセンスで今見ても秀逸と言えるだろう。なお、今回の単行本全3巻は連載時の全話と扉と読切を収録した完全版である。
  • 発表がうまくなる! 好きになる! 10歳から知っておきたい魔法の伝え方
    3.8
    「うちの子は発表が苦手で、人前に立つと頭が真っ白になってしまう」 「本人は一生懸命話しているつもりだけど、説明下手で何が言いたいのか全然伝わってこない」  授業での発表はもちろん、受験の面接や友人関係でも重要な「伝える力」。社会に出てからも、プレゼンテーションをはじめ、伝える力が求められる場面は数多くあるものの、苦手意識を抱いているお子さんは少なくありません。  本書の著者は、小学校から高校までの子どもたちが「子ども先生」になり、 ZOOMで見ず知らずの大人たちに思い思いのテーマを発表するオンライン講座「子どもが教える学校」を2020年3月に立ち上げ、以来200人以上の子どもたちに自分の思いを伝える秘訣を教えてきました。  はじめはプレゼンに自信がなかった子も、最終のプレゼンでは、大人たちから「子どもがこんなに面白いことを考えているとは思わなかった」「発表で紹介されていたことを実際にやってみたいと思った」といった声が上がるなど、「聴衆の心を動かすプレゼン(発表)」を成し遂げるほどに成長しています。  本書では、「伝えたいことの見つけ方」に始まり、「話の組み立て方」「見せ方」「話し方」にいたるまで、わかりやすく「伝え方」のコツを紹介。  「伝わらない!」がみるみる解決し、発表が好きになる1冊です。 【目次】 第1章 伝える魔法 ~プレゼンテーションとは~ 第2章 メッセージの魔法 ~何を伝える~ 第3章 引き出しの魔法 ~どう組み立てる~ 第4章 ビジュアルの魔法 ~どう見せる~ 第5章 話し方の魔法 ~どう伝える~ 第6章 みんなへのメッセージ
  • 2030年の教科書~今日から始めよう 能動アウトプット術~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マーク・ザッカーバーグが「Facebookをアジアで一番理解している男」と称した連続起業家で、ホリエモンこと堀江貴文とのコラボ楽曲を発表するなど、アーティストCEOセオとしても活躍する佐藤俊介、初の著書! 個人が大企業を上回る発信力を持つ2030年に、自分の人生を生きるための「能動アウトプット術」を伝授。理論を実践するドリルパートには、俳優の山田孝之をはじめ、各界で活躍するプロフェッショナル8名の回答を収録。
  • 冷ややかな恋人【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    なぜこんなことに? 幼い頃に婚約させられ、サンティナ国皇太子の未来の王妃になるためだけに生きてきたアナ。なのにまさか皇太子が別の女性と恋に落ち、電撃的に婚約を発表するなんて…。両親や王家の顔を立てるため、アナはみじめな気持ちで婚約パーティーに出席するが、待っていたのは周囲やマスコミの好奇の目だった。そんなアナを救ったのが、ゴージャスな実業家のレオ。彼はアナを宮殿からつれ出し、さらにセスナで彼女をすばらしいデートに誘い出すが…。

    試し読み

    フォロー
  • 頭がいい子に育つ「樋口メソッド」シリーズ 話す力・聞く力が伸びる!
    -
    1巻1,200円 (税込)
    「聞く」ことと「話す」ことは、学力の基本です。とくに小学生のあいだは、勉強の基礎は授業中の先生の話を聞くことによってつくられますし、話すことができなければ、ものごとを理解していないと見なされてしまいます。実際、そうした状態が続くと、本当にものごとを理解できない子になっていってしまうことが多いのです。しかし近年、それらの能力に欠けた子どもが増えています。このことは、学力の面だけでなく、仲間や友だちづくりも苦手な子になってしまうことにつながります。本書は、「聞く力」と「話す力」を身につけるためには、どのようなことを親と子どもがするべきなのかを、丁寧に解説しています。「友だちをつくる話し方を身につける」「人の話を聞く態度を身につけよう」「質問力をつける」「意見を言う、挨拶する、発表する」の4章立て。わが子のコミュニケーション力がミルミル伸びる例文・例題が豊富に詰まった「使える」一冊です。
  • 2021-2022 A/W gap PRESS vol.161 TOKYO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2021-2022 A/W gap PRESS vol.160 PARIS/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 2021-2022 A/W gap PRESS vol.159 MILAN/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のトップトレンドを世界に発信するコレクションマガジン! モードの最前線を知る手がかりとして、ファッションのエキスパート必須の一冊。 【内容】 世界のトップブランドのファッション情報を発信するコレクションマガジン。気鋭の新進デザイナーから伝統ある老舗メゾンまで、いま話題のブランドが発表する最新のクリエーションを鮮明なビジュアルでご紹介します!
  • 亀谷敬正の競馬血統辞典
    5.0
    ※電子版は紙の本(A5判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。 ■血統予想界のカリスマ・亀谷敬正の3年半ぶりとなる本格血統本! 人気YouTubeチャンネルがついに書籍化! 1年以上にわたって解説してきた特徴や狙い方を新たに整理した完全版です。初心者にもわかりやすく、血統マニアも納得の内容になっています。 亀谷氏が血統に特化した本を発表するのは3年半ぶり。種牡馬の勢力図が大きく変わりつつある今だからこそ、絶対に読んでおくべき一冊です。 ■鋭く的確な分析によって発見した“血統のポイント"を一挙公開!! 血統は能力のデータベースです。種牡馬から産駒に受け継がれる特徴は様々ではありますが、血統構成、環境、過去の傾向などを分析することによって読み切ることが可能です。そして、これらの特徴をいち早くつかんでしまえば、先行者利益を得ることができます。極端に言えば、1頭の種牡馬を覚えるだけでも競馬は勝てるのです。 亀谷敬正(かめたに・たかまさ) 「血統ビーム」をはじめとする革新的な競馬ツールの企画・作成、TV番組や書籍の企画・出演、執筆活動は20年以上。常に斬新な発想や分析で、競馬ファン・関係者に衝撃と影響を与え続けている。現在はYouTubeの動画を自社スタジオ「亀谷競馬サロン」から発信している。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 無料お試し版
    無料あり
    4.7
    13歳になった「ぼく」の日常は、今日も騒がしい。フリーランスで働くための「ビジネス」の授業。摂食障害やドラッグについて発表する国語のテスト。男性でも女性でもない「ノンバイナリー」の教員たち。自分の歌声で人種の垣根を超えた“ソウル・クイーン”。母ちゃんの国で出会った太陽みたいな笑顔。そして大好きなじいちゃんからの手紙。心を動かされる出来事を経験するたび、「ぼく」は大人への階段をひとつひとつ昇っていく。そして、親離れの季節が――80万人が読んだ「一生モノの課題図書」、ついに完結。「第1章」「第2章」無料お試し特別版! ※本作品の製品版は2021年9月16日より配信いたします。

    試し読み

    フォロー
  • 神の意外な花嫁候補
    -
    夫は言った。妻の務めだけでいい。愛も世継ぎも、欲しくはない、と。 王子ガンナー・フォン・ビョルンランドの類いまれなる容貌は、北欧の神の化身とも称されるほどだが、彼は放蕩者でもあった。女王に仕えるラティカは、そんなガンナーが苦手だった。青い炎のようなまなざしを向けられるだけで、体が熱くなる。だから、彼を落ち着かせるための花嫁探しが始まったとき、ラティカは安堵した。彼が結婚すれば、心を乱されずに済む……。盛大な舞踏会が開かれ、世界中から大勢の美女が集められた。だがその夜、ガンナーはなんとラティカとの婚約を発表する。そして彼女を我が物顔で抱き寄せると、濃厚なキスをして――。 ■『誘惑のドレスに隠した無垢』にも登場した、神と崇められるほどの美貌を誇るガンナー王子のロマンスをお届けします。メイシー・イエーツといえば大胆なプロットと生き生きとした描写力が持ち味ですが、ホットでスリリングな誘惑シーンにもご注目ください。

最近チェックした本