ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 無料お試し版
  • 無料

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 無料お試し版

作者名 :
通常価格 0円 (税込)
獲得ポイント

0pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

13歳になった「ぼく」の日常は、今日も騒がしい。フリーランスで働くための「ビジネス」の授業。摂食障害やドラッグについて発表する国語のテスト。男性でも女性でもない「ノンバイナリー」の教員たち。自分の歌声で人種の垣根を超えた“ソウル・クイーン”。母ちゃんの国で出会った太陽みたいな笑顔。そして大好きなじいちゃんからの手紙。心を動かされる出来事を経験するたび、「ぼく」は大人への階段をひとつひとつ昇っていく。そして、親離れの季節が――80万人が読んだ「一生モノの課題図書」、ついに完結。「第1章」「第2章」無料お試し特別版! ※本作品の製品版は2021年9月16日より配信いたします。

カテゴリ
小説・文芸
ジャンル
エッセイ・紀行 / エッセイ
出版社
新潮社
電子版発売日
2021年09月09日
サイズ(目安)
2MB

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 無料お試し版 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    購入済み

    隣人とは 多様性とは 共同体と

    じゃがいも 2023年03月06日

    隣人とは 多様性とは 共同体とは について前作以上に考えさせられる作品である。昨今 少子化対策としていみんの大量受け入れの話が何度も出ている。著者のような考えを持った人ばかりであれば、それほど顕著な問題も起きないとは思うが、多くの人々 原住民にとって どうなんだろうか?

    0
    購入済み

    みいこ 2021年12月03日

    同じ年頃の息子をオーストラリアで育てています。1を読んで楽しかったので2もお試し版を読んでから購入をしました。

    #タメになる

    0
    購入済み

    精神的な大人の階段を昇る

    an bread 2021年11月06日

    13歳という年齢は、子供から大人に変わる真っ只中だと思います。主人公はさまざまな局面に立ち会い経験を積み重ねていくのですが、その未熟さへの苦労と僅かずつの成長の実感をして生きる姿は、私自身、自然と学生時代の自分の像と重ねていました。

    #泣ける #感動する

    0
    購入済み

    ぼくはイエロー…2

    ねこ 2021年10月05日

    わたしが学生だった頃から「カースト」のようなものがあって、それなりに地雷を踏まないように振舞っていました。


    舞台はイギリス、多様性の社会の洗礼を受けながら大人になっていく主人公と家族、クラスメイト、それぞれの立場、問いの答え


    「正解」はないけれど、気付きを与えてくれる一冊です

    #ほのぼの #切ない #タメになる

    0
    購入済み

    素晴らしい、泣いた。

    水道筋たろう 2021年09月14日

    息子の成長もアフリカンの娘さんの成長も素晴らしい描写で、歌声が聞こえるようです。泣けました。一巻から続く世界観が好きです。

    0

    深いー

    エコまま 2021年09月12日

    無料版しか読んでないけど、優しく日常にある難しい問題に触れていて、人が人を裁くことがないようにすることって難しいなと思いながら読みました。続きぜひ読みたいと思います。

    0
    購入済み

    罪な無料版

    活字中毒猫 2021年10月24日

    途中まで引き込まれて、結局全文読みたくなる無料版。まんまと其の罠にかかって本屋さんに直行。前作から引き続き出てくるクラスメートも息子くんも成長して、寂しいような嬉しいような。

    #アツい #切ない #感動する

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング