映画作品一覧

非表示の作品があります

  • ああ、愛しき古生物たち - 無念にも滅びてしまった彼ら
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画や書籍、漫画など、いま、話題沸騰中の古生物。 本書では、ティラノサウルスをはじめとするメジャーな「恐竜」たちはもちろん、どこが正面なのかもわからないような「謎の生物」たちや、その造形にかわいらしさすら感じる「奇妙な生物」たちまで、古今東西、ありとあらゆる古生物の中から選抜した120種類の生物たちを紹介しています。 我々人類が生まれる前の時代を懸命に生き、そして、おしくも絶滅してしまった彼らに、「ぜひ一度は会ってみたかった! 」との思いを馳せながらご紹介します。 解説はサイエンスライターの土屋健氏、監修は古生物学者の芝原暁彦氏、古生物を専門にもしているイラストレーターACTOWの最強タッグで、最新研究を盛り込んだ、いまいちばん“新しい”古生物情報をお届けします。 ぜひ、あなたの「推し古生物」を見つけてみてください! あぁ、愛おしくって仕方ない!! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください はじめに●古生物たちが生きた時代~進化の足跡を辿ってみよう~●【第1章】会いたかった! 愛すべき恐竜たちの素顔●ティラノサウルス●パタゴティタン●アパトサウルス●ステゴサウルス●テリジノサウルス
  • あゝ、荒野
    3.7
    1960年代の新宿――。吃音と赤面対人恐怖症に悩む“バリカン”こと建二と、少年院に入り早すぎた人生の挫折を味わった新次は、それぞれの思いを胸に、裏通りのさびれたボクシング・ジムで運命の出会いを果たす。もがきながらもボクサーとしての道を進んでいく2人と、彼らを取り巻くわけありな人々の人間模様。寺山修司唯一の、珠玉の長編小説。
  • ああ探偵事務所 1巻
    完結
    3.9
    3時のおやつより推理が好きな迷探偵・妻木。ホームズを敬愛する彼は、OLの涼子をワトソン役に従えて、難事件を鮮やかに解決…出来るかどうかは読んでのお楽しみ!!
  • ああ日本活動Y写真 1
    完結
    -
    トルコの客引き・モーやんは、ある日天日会の下っ端から入手したピンクフィルムを観ていたところ映画界への夢が再燃。手始めにフィルムをコピーし海賊版を売って一儲けしてしまった。当然カンカンに怒った天日会に追い詰められるも、間一髪の所をトルコの客として来ていた映画監督・深情欣二郎に助けられる。「お前、映画好きか?」深情のこの一言により、モーやんは助監督として夢だった映画の世界へ飛び込んでゆく。単なるトルコの客引きだった一人の青年がひょんな事から映像の世界へ飛び込み、お色気映画の制作を通じて成長してゆくヒューマンストーリー。
  • あいあい傘
    5.0
    1巻1,222円 (税込)
    もう二度とお父ちゃんに会えなくてもいい ただ、元気で生きていてくれたら 恋園神社に祭りの季節が訪れる。 町内外から多くの人が来訪し、この町は年に一度の賑わいをみせる。 そこに一人の女性が…。彼女の名前は高島さつき。さつきには秘密があった。 それは生き別れた父・六郎を探し出して連れて帰ること。 しかし、六郎は苗字を変え妻の玉枝、娘の麻衣子と、新しい生活を営んでいた。 過去を捨て、別の人生を歩んでいる六郎を受け入れられないさつき。 それでも、六郎を取り巻く人々と出会い、次第に忘れていた感情が甦る。 そして、夢にまで見た父との再会。そこでさつきが六郎に伝える想いとは…
  • アイ・アム・アイアンマン
    値引きあり
    4.0
    I AM IRON MAN! (私がアイアンマンだ!) 天才発明家、巨大企業社長にして筋金入りのプレイボーイ……地位も名誉も才能も兼ね備えた男、トニー・スタークは、なぜ、超合金アーマーに身を包み、ヒーローとして戦うことを選んだのか? 映画第1作のコミカライズ『I AM IRON MAN!』に加え、のちの“アベンジャーズ”構想への展開を語る上でも重要な位置づけとなるS.H.I.R.L.D.長官ニック・フューリー視点で描いたアナザーサイド・ストーリー『SECURITY MEASURES』、“シルバー・センチュリオン・アーマー”として知られるモデル08アーマーの初登場号としても知られる、映画のイメージソースとなった1985年発表の『IRON MAN #200』を収録。 ●収録作品● 『IRON MAN:I AM IRON MAN!』 #1-2 『IRON MAN CUSTOM COMIC AND IRON MAN』 #200 (c)2021 MARVEL
  • アイアムアヒーロー in OSAKA
    完結
    3.5
    日本全土にてZQN発生… 同日同時刻、大阪では一体何が起きていた!? 映画公開を間近に控える 爆発的大ヒット作『アイアムアヒーロー』の世界に 『東京闇虫』本田優貴が新たな物語を刻む! 本編に負けず劣らぬスペクタクル! 手に汗握るアナザーストーリーが圧倒的迫力で見参。 大阪に“ヒーロー”は現れるのか…?
  • アイアムアヒーロー THE NOVEL
    値引きあり
    4.0
    アイアムアヒーロー映画化記念豪華小説集。 大人気コミックス『アイアムアヒーロー』の映画化を記念して、朝井リョウ、中山七里、藤野可織、下村敦史、葉真中顕、佐藤友哉・島本理生という豪華執筆陣によるアンソロジー小説集を刊行。ZQNが日本文学界に感染拡大。迫り来る恐怖にあなたは耐えられますか・・・? (内容) ZQN前の世界、比呂美の幸せだったころの物語(朝井リョウ) ZQN細胞を研究している機関で起こった衝撃(中山七里) 陸上部に所属する女子中学生たちに迫り来る恐怖(藤野可織) ZQNに効くワクチンがあるという噂。鈴木英雄が行動を起こす(下村敦史) 将棋の最高峰「名人戦」。戦いを制するのはいったい・・・・?(葉真中顕) 男性目線と女性目線が見事に交錯。息をもつかせぬ合作小説。(佐藤友哉・島本理生) 日本の小説界を代表する作家達が描く「アイアムアヒーロー」の世界。 【ご注意】お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • アイアンマン
    4.5
    ディズニースタジオが世界に贈る、アメリカンコミックの最強スーパーヒーロー映画「アイアンマン」のノベライズ!
  • アイアンマン3:プレリュード
    3.0
    映画『アイアンマン2』ではトニー・スタークと共闘し、『アイアンマン3』ではさらに重要な役目を負うことになると噂されるウォーマシン(ローディ)。トニーの親友であり、米軍の空軍中佐でもある彼は、なぜ『アベンジャーズ』の戦いに加わることができなかったのか? その裏側には『アイアンマン3』へと繋がる、もう一つの“戦争"が隠されていた! 映画本編では語られないウォーマシンの“シークレット・ウォーズ"を緊急刊行!! ●収録作品● 『MARVEL'S IRON MAN 2 ADAPTATION』 #1-2 『MARVEL'S IRON MAN 3 PRELUDE』 #1-2 『IRON MAN (2005)』 #1 (c)2021 MARVEL
  • あい色神話
    完結
    4.5
    全1巻660円 (税込)
    学生運動が終焉を迎えた1970年。頭脳明晰でしっかり者のケーコさんのクラスに、季節はずれの転校生コースケがやってきた。問題児でお調子者のコースケに振り回されつつも、ひたむきに映画監督の夢を追う彼に惹かれていくケーコさん。が、そんな自分の気持ちに気づいた時、彼の隣には親友の響子がいて――!? 表題作他、美しい従姉妹と過ごしたひと夏を描く『ねむり草の夢』を収録。大和和紀の"胸に残る"愛の名作!
  • IH調理器を買う前に必ず読む本-これだけは知っておきたい電磁波の危険性
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 IH調理器、オール電化、携帯電話で発がんリスクが増大!? もしかして、あなたのその頭痛の原因は電磁波かもしれません! 家族を、子供を、電磁波から守るためにこれだけは知っておきたい48の基本知識。電力会社によるCMが毎日何度も繰り返し、オール電化住宅をとてもすばらしい生活様式のように描いている昨今、このオール電化住宅に付きものなのが、IH調理器です。そのIH調理器の導入は近年、急速な伸びを示しています。しかし、ちょっと、IH調理器やオール電化住宅を選ぶ前に、この本を読んでみてください。

    試し読み

    フォロー
  • I・S―忘れない、ずっと、きっと― 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    同じ映画研究会に所属する秋芳と一顆(いっか)は、中学校からの幼馴染。一顆が映画研究会一のモテ男、入摩を好きな事に気がついた秋芳は、二人をくっつけようとするが…?
  • I.L 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.0
    映画監督の伊万里大作(いまり・だいさく)は、映画の世界に夢が持てなくなって廃業しようと決める。そんなある日、街角の占い師から古い屋敷を紹介され、そこで、I.L(アイエル)という不思議な美女と出会う。彼女は、愛用の棺のなかに入ると、老若男女どんな人間にも変身することができるのだ。伊万里は、アイエルといっしょに身代わり引き受け業をはじめるのだが……。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『I.L』(手塚治虫漫画全集MT262~263『I.L』第1~2巻収録)/『ステロタイプ』(手塚治虫漫画全集MT263『I.L』第2巻収録) <初出掲載>『I.L』(箱の女 1969年8月10日号 「ビッグコミック」掲載/蛾 1969年9月10日号 「ビッグコミック」掲載/メッセンジャー 1969年9月25日号 「ビッグコミック」掲載/フラレルノ大統領の宝 1969年8月25日号 「ビッグコミック」掲載/ブロッケンの妖怪 1969年10月10日号 「ビッグコミック」掲載/身代金 1969年10月25日号 「ビッグコミック」掲載/フーテン芳子の物語 1969年11月10日号 「ビッグコミック」掲載/マネキン 1969年11月25日号 「ビッグコミック」掲載/栄光の掟 1969年12月10日号 「ビッグコミック」掲載/封蝋 1969年12月25日号 「ビッグコミック」掲載/南から来た男 1970年1月10日号 「ビッグコミック」掲載/ラスプーチン 1970年1月25日号 「ビッグコミック」掲載/眼 1970年2月10日号 「ビッグコミック」掲載/ハイエナたち 1970年2月25日号~3月25日号 「ビッグコミック」連載)/『ステロタイプ』1973年4月3日増刊号 漫画サンデー掲載
  • 「愛怨峡」における映画的表現の問題
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 愛がなんだ
    4.4
    「私はただ、ずっと彼のそばにはりついていたいのだ」――OLのテルコはマモちゃんに出会って恋に落ちた。彼から電話があれば仕事中でも携帯で長話、食事に誘われればさっさと退社。すべてがマモちゃん最優先で、会社もクビになる寸前。だが、彼はテルコのことが好きじゃないのだ。テルコの片思いは更にエスカレートしていき……。直木賞作家が濃密な筆致で綴る、〈全力疾走〉片思い小説!
  • 愛玩DOLL
    -
    1巻240円 (税込)
    理事長の孫にしてイケメンの彼と秘密で付き合ってる私。先輩はすっぴんに野暮ったい眼鏡の私が、淫乱な性の奴隷人形であるかのごとく接します。他人が知ったら、最低な俺様男に縛られた、セフレ女と思うかも知れません。でもいいんです。私はあの人のもの…こういうのを惚れた弱みというのでしょうか…

    試し読み

    フォロー
  • IQ84 桐壷、歌会やめるってよ 文豪・瀬戸龍哉ブンガク全集
    -
    1巻471円 (税込)
    「1Q84」、「チーム・バチスタの栄光」、「桐島部活やめるってよ」「限りなく透明に近いブルー」といった文学史、映画史に残る名作を、爆笑パロディ化! 人類にはまだ早い。無茶しやがって・・・。そんな声をいただいている1冊。〈収録作品〉●IQ84●桐壷、歌会やめるってよ●チーム・味スタの栄光●シンドラーのリフト●なんとなく、クリスタル映像●あるブスの少女ハイジ●限りなく透明に近いブルーレット置くだけ など

    試し読み

    フォロー
  • I KILL GIANTS
    完結
    4.0
    あの〈巨人〉を倒す…私の世界を守るため。 「私は、選ばれし〈巨人殺し〉」…そう信じ込んで、自分の殻に閉じこもっていたバーバラ。同じ学校に通うソフィアはそんな彼女に手を差し伸べ、束の間二人のあいだに友情が芽生えた。しかしそれでも、孤立を深めてゆくバーバラ…。 ソフィアとも仲違いし、絶望の淵にたったバーバラの前に、ついに〈巨人〉が現れる。彼女が立ち向かうべき〈巨人〉、 その正体とはいったい…? 2008~2009年に全米で刊行され話題となり、外務省主催・第5回国際漫画賞では最優秀賞受賞を獲得(2012年)、待望の邦訳版刊行!
  • 愛され上手計画
    -
    1巻440円 (税込)
    あたしは恋に落ちたらいつでも行動あるのみ。悩んでなんかいられない!もっとアナタを知りたい、近づきたい。強気で迫るあたしだけど、心の中はドキドキなの。お願い、楽しくて嬉しくて苦しくて気持ちいいの。恋のすべてを教えてください。背筋を伸ばしてさわやかに生きる女の子たちの元気の出るラブストーリー集。
  • 愛されてもひとり
    -
    夫の定年を機に安曇野で田舎暮らしをしていた中井絹子を不幸が襲った。夫が脳梗塞で急逝したのだ。息子夫妻から上京を促されるも、キャリアウーマンの嫁・由梨と相性のあわない絹子は、一人自活を続ける決心をする。やがて、友人である美千代の息子の妻・里美が、絹子の面倒を見るようになった。だが、貞淑な里美にも嫁姑の確執があり……。20代、40代、60代、三世代の女性の愛と悩みを描く長編サスペンス。 ●新津きよみ(にいつ・きよみ) 1957年、長野県生まれ。青山学院大学卒。旅行会社、商社のOLを経て、88年に作家デビュー。『妻の罪状』(実業之日本社文庫)、『ただいまつもとの事件簿』(光文社文庫)、『二年半待て』(2018年徳間文庫大賞受賞作)など著書多数。『正当防衛』『匿名容疑者』『生死不明』『トライアングル』はテレビドラマ化、『ふたたびの加奈子』は『桜、ふたたびの加奈子』として映画化された。
  • 愛される価値
    完結
    5.0
    半年前に亡くなった父の遺産があると聞いてシェリーは驚いた。なぜなら、子供の頃から父親は死んだと聞かされていたからだ。すべての答えを知るため、シェリーは父の再婚相手の家族のもとへ旅立つ。すると待ち受けていたのは、映画のスクリーンから抜け出してきたような美しいヒルヴァレス伯爵だった! こんなに美しい男性が義理の兄? 一瞬で心を奪われるシェリーだが、彼はシェリーを見るなり、冷たい視線で遺産目当ての女と罵ってきて…。なんて傲慢な人なの!?
  • 愛される価値【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!半年前に亡くなった父の遺産があると聞いてシェリーは驚いた。なぜなら、子供の頃から父親は死んだと聞かされていたからだ。すべての答えを知るため、シェリーは父の再婚相手の家族のもとへ旅立つ。すると待ち受けていたのは、映画のスクリーンから抜け出してきたような美しいヒルヴァレス伯爵だった! こんなに美しい男性が義理の兄? 一瞬で心を奪われるシェリーだが、彼はシェリーを見るなり、冷たい視線で遺産目当ての女と罵ってきて…。なんて傲慢な人なの!?
  • 愛される価値【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    半年前に亡くなった父の遺産があると聞いてシェリーは驚いた。なぜなら、子供の頃から父親は死んだと聞かされていたからだ。すべての答えを知るため、シェリーは父の再婚相手の家族のもとへ旅立つ。すると待ち受けていたのは、映画のスクリーンから抜け出してきたような美しいヒルヴァレス伯爵だった! こんなに美しい男性が義理の兄? 一瞬で心を奪われるシェリーだが、彼はシェリーを見るなり、冷たい視線で遺産目当ての女と罵ってきて…。なんて傲慢な人なの!?

    試し読み

    フォロー
  • 愛し続ける私
    -
    芸能生活60年を迎えて、ますます輝く、日本の映画・TV・演劇界を代表する女優・十朱幸代の初の自叙伝。 若くして黎明期のテレビ界に飛びこみ、絶大な人気を誇って以来、ずっと演じることを第一に生きてきた彼女。 その、青春、昭和のスタアたちとの交友、熱く枯れない芝居への想い、病との闘い、そして数々噂されてきた恋の真実とは……!? 死亡説も流れたほどの大手術を経て、75歳を迎えた今思う「孤独と自由の楽しみ方」、「美と健康のための秘訣」など、人生100年時代の知恵も充実。 今だから明かせる話が満載! 「ひたむきな女」の生き方を、瑞々しく記した一冊。 電子版では一部掲載されていない写真があります。 ●この本の見どころ ・豊富な写真と文章で昭和~平成のテレビ界、映画界、演劇界とその内幕が体感できる ・「私」と「恋」と「結婚」と。取捨選択に悩む女性の姿は、世代を超えて共感! ・「みんな最後はひとり」。人生100年時代を明るく生きるヒントと勇気が湧いてくる ・あの人とのことは……真実? 気になる恋愛、ビビッドな思い出を、初めて自分の言葉で振り返る 十朱幸代 1942年11月23日東京・日本橋生まれ 俳優・十朱久雄と、母・光子との間に生まれる。中学生でモデルを始め、見学に訪れたNHKでスカウトされ、『バス通り裏』の「元子」役に抜擢。以降、テレビ、映画、舞台、ラジオに活躍。 小坂一也氏との事実婚と別れを端緒として、華やかな恋と結婚の噂は常に話題の的となる。 1980年「第23回ブルーリボン賞・主演女優賞」受賞、2001年度「第27回菊田一夫演劇賞・大賞」受賞 1984~1996年「日本アカデミー賞優秀主演女優賞」5度にわたり受賞。 2014年「旭日小綬章」受章 1章 「バス通り裏」の青春 2章 駆け出し女優 3章 ひとつひとつ階段を上る 4章 脱皮 5章 ひたむきに愛して悩んで 6章 痛みと怖れに勝利 7章 自由と孤独を愛して ☆〈2章 駆け出し女優〉本文より(一部略) 初めて裕次郎さんの相手役で、一緒に映画に出させていただいたとき。 石原慎太郎さんのヨットをお借りして、ヨットでの撮影がありました。 油壺から沖に出て一日中撮影です。 待ち時間もすべて、ヨットで過ごすほかありません。しかも女性キャストは私ひとり。 心細い気持ちで船室でメイク直しをしていたら、通りかかった裕次郎さんが、 「強いなあ。こんな揺れるところでよくできるね!」 と、まるで友だちみたいにフランクに話しかけてくださって。 気分がパァッと明るくなりました。 何しろ大、大、大スタアの裕ちゃんでしたが、本当に気持ちのいい方なんです。 誰に聞いても、裕ちゃんのことは嬉しそうに話すんですよね。 みんな、裕ちゃんのことが大好きでした。
  • 愛してる(1)
    完結
    4.3
    全6巻550円 (税込)
    愛! 疑惑! 羅刹の嵐! 私の彼は、天使と悪魔の二重人格者――。不倫を清算した早紀は、優しく真面目な択己(たくみ)と恋におちるが、彼には残虐で冷酷なもう一つの人格・亮(りょう)が隠れていた!! 偽善の人格を殺すためなら、周囲の人間を破滅させても構わない……。うそぶく悪魔・亮の秘密に迫り、択己の人格を呼び戻すべく、早紀の“愛と死を賭けた凄絶な戦い”が始まる――。衝撃のノンストップ・ミステリー、第1巻。 
  • 哀愁しんでれら もう一人のシンデレラ
    3.3
    ただ幸せになりたかったはずだった――市役所の児童福祉課で働く咲良は、8歳の娘・カオリを男手ひとつで育てる開業医の孝太と出逢い、結婚。誰もが羨む幸せな家庭を手に入れた。しかし、「理想の家庭をつくる」という咲良の願望は知らぬ間に自身を追い詰め、次第に家族の歯車を狂わせていく……。 土屋太鳳、田中圭出演で2021年2月公開の話題映画を、『暗黒女子』の原作者・秋吉理香子が小説化!
  • 愛じゃないならこれは何
    4.0
    斜線堂有紀のはじめての恋愛小説集。/『きみの長靴でいいです』天才ファッションデザイナー・灰羽妃楽姫は、二八歳の誕生日プレゼントに、ガラスの靴を受け取った。送り主は、十年来の妃楽姫のビジネスパートナー、そして妃楽姫がいつか結婚すると信じている男、妻川。人生の頂点に到達しようとしている妃楽姫だったが、しかし次の瞬間彼女が聞いたのは、妃楽姫以外の女との、妻川の結婚報告だった。/『愛について語るときに我々の騙ること』「俺さ、ずっと前から新太のことが好きだったんだ。だから、付き合ってくれない?」そういう男――園生が告白しているのは、私――鹿衣鳴花に対してだった。私たちの関係は、どこに向かおうとしているのか。男と男と女のあいだに、友情と恋愛以外の感情が芽生えることはあるのだろうか。/『健康で文化的な最低限度の恋愛』美空木絆菜は死にかけていた。会社の新入社員、アクティブな好青年、津籠の気を引きたかった絆菜は、彼の趣味――映画にもサッカーにも、生活を犠牲にして一生懸命頑張って話を合わせた。そして今、絆菜は孤独に山の中で死ぬかもしれない。どうしてこんなことに。/『ミニカーだって一生推してろ』二十八歳の地下アイドル、赤羽瑠璃は、その日、男の部屋のベランダから飛び降りた。男といっても瑠璃と別に付き合っているわけではない、瑠璃のファンの一人で、彼女が熱心にストーカーしているのだ。侵入した男の部屋からどうして瑠璃が飛び降りたのか、話は四年前にさかのぼる――。/『ささやかだけど、役に立つけど』初めて高校の放送部の部室で鳴花と出会った時に、自分はいつか彼女と付き合うんじゃないかと、園生は思った。しかしそれから十年経って、彼女と自分の関係に、新太が加わった。二人よりも三人のほうが、ずっと安定している。自分たちは、このまま死ぬまで三人なのだろう――でも、それでいいのだろうか。
  • 愛すべき音大生の生態
    4.0
    近年、テレビには現役音大生や音大卒業生というアーティストやタレントがあふれ、音大生を題材にした漫画や映画、小説などもよく目にします。本書は、都内の主要音楽大学に通う現役音大生・音大卒業生の取材と現地調査をもとに、謎のヴェールに包まれた音大生の生活を、音楽には挫折し続けてきたという美大出身の辛酸なめ子さんが、独自の切り口と視点で分析し、読み物としてまとめたものです。周りからは「ちょっと変」と思われるような習慣でも、音楽という特殊な才能を持った音大生にとっては、いたって普通のことばかり。そんな才能と夢と希望のヴァイブスにあふれた音大ライフの魅力を、リスペクトと憧れを持ちながら、徹底レポートします。また、音大卒業生代表として、作曲家・ピアニストとして活躍されている新垣隆さんと辛酸さんとの特別対談も収録。音大卒業生、現役音大生、音大受験生、音大生が身近にいる人、音大生の恋人が欲しい人、音大に興味がある人、興味がなかった人にも、全ての人に贈る、ありそうでなかった、音大生の変わった生態に迫る本です。
  • アイズ
    3.5
    日常の隙間に潜む恐怖の数々。マンションのドアに書かれた不気味な文字、夜光虫に縁取られた青白い遺体、映画の映り込む失われた記憶、奇妙な現象が起こる町営住宅……。著者真骨頂の恐怖短編集!
  • 会津怪談
    -
    地元ゆかりの著者らが総力取材。 誇り高き歴史の町、会津地方の怪異談52話! 【会津若松市】家老屋敷跡の子女の霊 【喜多方市】化け狐伝説と狐塚の怪 【猪苗代湖周辺】崖に埋められた刀の祟り 【南会津町】若松連隊、幻の行進 【会津南西部】禁忌の水辺・人飲み沢 【会津盆地】鶴ヶ城と小田山を結ぶ霊道 【会津坂下町】旧家の蔵の髪伸び人形 【磐梯山】林間学校の心霊写真 【猪苗代町】幽霊ペンションの地下室 【会津南部】青い人形の座敷わらし 【北塩原村】雨の雄国沼の怪 【昭和村】移動映画館の子ども霊 【会津南西部】土葬の作法と井戸の声 福島県会津地方の怪奇伝承、不思議で怖い話を地元出身の著者らが取材蒐集したご当地怪談集。 幕末に多くの子女が自刃した西郷頼母邸。その跡地周辺の屋敷で起こる怪…「家老屋敷跡にて」(会津若松市) 鴉が笑うように鳴くと人が死ぬ。集落の言い伝えの真相は…「鴉鳴き」(喜多方市) 地元で近寄ってはならぬと言われる沼。かつてそこで男が切腹したと祖母は言うのだが…「むぞせ」(会津南西部) 崖に埋められた祟り刀。露出した一部に触れた少年は…「湖岸の刀」(猪苗代湖周辺) 宿泊所と登山後の山頂で撮影された不気味な2枚の写真…「林間学校の写真」(磐梯山) 夢に導かれて訪れた鶴ヶ城とそこで待っていた思わぬ人物…「落日」(会津若松市)ほか収録!
  • 愛蔵版 お楽しみはこれからだ
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター・グラフィックデザイナーとして活躍し、さらにエッセイスト・映画監督・作曲家など多彩な顔をもつ和田誠(1936–2019)の代表作にして、映画エッセイの名著が愛蔵版で復活! 書き下ろしエッセイ=村上春樹 記憶に残る〈映画の名セリフ〉をイラストレーションとともに紹介する本シリーズは、「キネマ旬報」で1973年から23年のあいだ断続的に連載され、全7巻の単行本にまとまり長年映画ファンに愛されてきた。今回オリジナルのまま再現した本体を函に入れた特別仕様で復刊、各巻に書き下ろしエッセイを掲載した栞を付す。

    試し読み

    フォロー
  • 愛蔵版 同棲時代 1
    完結
    -
    ―――もし愛が美しいものなら、それは男と女か犯す過ちの美しさに他ならない。今日子21歳、次郎23歳、巡る季節とともに移ろい行く愛の行方。歌に映画に一世を風靡した、上村一夫の代表作、単行本未収録の7話分を追加した愛蔵版シリーズ第一弾。収録作「今日子の次郎」ほか「性電車」「喧嘩しぐれ」「春海奇行」「水中花」「蝶々行進曲」「ああ球根」「青い鳥」「記念日」「モナ・リザの微笑」「落花抄」「陸橋」「白い時間」「葬式出演料」「小さな指輪」「緑の季節」「朝顔のこと」「ふしぎな女」「甘い夜」「流行性感賞」「詩人の肖像」「月見草情死行」「帰郷」「風立ちぬ」「海辺の日記」「鈴虫夫人」「花のノクターン」「酔いしれて」「夢について――」「花梨怨歌」「秋風愁雨」「風落ちて曇り立ちけり星月夜」「赤い秋」「冬の旅」「母と子の鎮魂歌」「奇妙な酒宴」「広場」「降誕祭の贈り物」ぼ全38話を収録。
  • 愛蔵版 日本極道史 昭和編 1
    完結
    3.0
    全23巻385円 (税込)
    任侠劇画の巨匠、村上和彦の代表作「昭和極道史」が愛蔵版になって登場!オムニバス形式で短編から長編まで収録。映画化、Vシネマ化作品も多数あり、1971年に「昭和極道史/逆縁の盃」が「現代やくざ 盃返します」として菅原文太主演で映画化、翌72年には梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化された。日本極道史シリーズ全作品の最大公約数的な共通点は「主人公の死」。この「死」に込められた非情なる不条理こそが日本極道史のバックボーンである。極道社会という特殊な社会の持つ条理、不条理な面妖な部分が作品に濃縮されている。第1巻には義理がテーマの『残侠の盃』と『殺しの仁義塚』を収録。極道社会を超リアルに描いた最高傑作をとくとご覧あれ!
  • 愛蔵版 花ざかりの君たちへ 1巻
    無料あり
    4.6
    全12巻0~738円 (税込)
    憧れの人・佐野泉に会うため、アメリカから性別を偽って男子校に転入してきた少女・瑞稀(みずき)。危険いっぱいの男子校ライフの行方は!?
  • あいちトリエンナーレ2016 公式ガイドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [作品ガイドから、まちネタ・グルメまで 会期中のガイドはコレ一冊で] 2010年に初開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」。 愛知県内の多数の会場に200を超えるアーティストが参加、 2回目となる2013年には60万人を超える人々が入場しました。 そして2016年、8月11日から10月23日にかけいよいよ3回目が開催されます。 本書は事務局公認の唯一の「あいちトリエンナーレ」公式ガイドブック。 名古屋、岡崎、豊橋を舞台に行われるイベントの全体像はもちろんのこと、まち歩きやグルメガイドも完備した、 トリエンナーレ期間の開催エリアをまるまる楽しめる一冊です。 ★出展する全アーティスト情報、イベントスケジュールを網羅 ★チケット情報、アクセス、モデルコース、連携ホテルなど、イベント参加者に必至の情報を完備 ★名古屋、岡崎、豊橋 開催エリアのまちガイド ★立ち寄りたい開催エリアのグルメスポット [あいちトリエンナーレ2016] テーマ:虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅 Homo Faber: A Rainbow Caravan 会期: 2016年8月11日~10月23日 会場:愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、名古屋市内のまちなか(長者町、栄、名古屋駅)、 豊橋市内(PLAT、水上ビル、豊橋駅前大通)、岡崎市内(東岡崎駅、康生、六供) 芸術監督:港千尋(多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授) 主催:あいちトリエンナーレ実行委員会
  • あいつとララバイ(1)
    完結
    3.0
    青春がきらめくのなら、ちょっとだけ不良(ワル)がいい――。『シャコタン・ブギ』へと続く、不朽の名作バイク・ロマン! バイクとケンカ、そして女のコに夢中――。菱木研二(ひしき・けんじ)、16歳。ただいま横浜西高(ダブリの)1年生! 道路に突然飛び出して、勝手にカワサキ750RS・ZIIの後ろに飛び乗った女のコ――佐藤友美(ともみ)に一目ボレ。男が恋する気持ちを決めたのなら……ゴーインなくらいに引き寄せるだけ!
  • アイツの俺と俺のアイツ 1
    完結
    -
    誰もが恐れる狂月会の行動隊長チョン・ヒョンジン。 だが本当は猫とロマンス映画が大好きで涙もろい。 そんなヒョンジンにとって目の上のタンコブは、上位組織・赤花派の実質的トップ、ハン・コヌだ。 ロシア人の血を引くコヌはその美貌とカリスマ性で、兄と共にソウルのヤクザ組織の頂点に君臨していた。 幼い頃から常にコヌと比較され、劣等感に苛まれてきたヒョンジンだったが…。 ある日、謎の女占い師からもらった「自分の望むものになれる」という薬を飲んだ翌朝、目覚めるとなんとコヌの体になっていた! 一方、コヌの体はヒョンジンのものになっていて……。薬の効果は十四日間。 互いの体が入れ替わってしまった天敵どうし、周囲にばれないよう仕方なくコヌの家で同居するはめに……。 大嫌いな『アイツ』になってみると意外なことが見えてきて……。
  • 会津・リゾート列車殺人号
    -
    鬼怒川温泉から会津若松まで走るリゾート列車『幕末』号の試乗会で殺人事件が発生! 殺されたのは山口・萩の会社社長。殺したのは列車内で剣舞を演じていた福島・会津若松の女子高生。トラベルライターの瓜生慎は山口の映画ロケの取材先から、リゾート列車に同乗して事件を目撃した息子・竜の元へ駆けつける。幕末以来の遺恨が絡んだ難事件に親子が挑む!
  • ITサービスマネジメントの教科書
    -
    リモートワークもフードデリバリーもネットでの映画鑑賞もオンラインショッピングも,IT サービスなしには成立しません(著者「はじめに」から) だからこそ,本書でIT サービスマネジメントの知識を身に付けてください。 ◆ITサービスマネジメント分野の教育経験豊富な著者が基本知識を分かりやすく解説しました。 ◆知識確認用に「章末問題」を掲載しています。 ◆ITサービスマネジメントの専門知識を効率的,かつ体系立てて学びたい方,これからITサービスマネジメントの実務に携わる方にお薦めします。 【目次】 第1章 ITサービスマネジメント概要 第2章 サービスマネジメントシステムの支援 第3章 サービスポートフォリオ 第4章 関係及び合意 第5章 供給及び需要 第6章 サービス保証 第7章 サービスの設計,構築及び移行 第8章 解決及び実現 第9章 評価と改善 第10章 サービスデスク
  • 愛と怖れ
    3.0
    フリーランスの個人秘書であるダナの新しい雇主は、世界的映画スターとして活躍した大女優セラフィーナ・ネリ。引退後はローマ郊外の丘のヴィラでひっそりと暮らしている。ヴィラに住むのはセラフィーナが若くして産んだ息子アドーネと、彼女が絶大な信頼を置くイタリア人のボディガードだけ。そのリックという男を紹介された瞬間、ダナはおののいた。昨日、コロッセオの前で衝撃的に出会った、あの魅力的な人!同じホテルに泊まっていたのが縁で話がはずみ、今朝の朝食を共にする約束をしたが、現れなかったのだ……。
  • 愛と死について考える
    -
    ひとは信仰を持つことにより、いかに変わるのか。自分のいのちは自分だけのものなのだろうか。本当の思いやり、親切とは……。本書は、歴史上の英雄たちの生きざまや、話題になった映画の中で描かれた愛の姿など、身近な題材を通して、ひととしていかに生きるべきかを見つめ直す随想集。女として、作家として、老境に入った著者が、迷い多き人生の過ごし方を教えてくれる。

    試し読み

    フォロー
  • 愛と仁義に生きるのさ
    3.0
    1巻586円 (税込)
    大のヤクザ映画ファンの三佐和悠は、弟の徹と二人で両親が遺したクリーニング屋を営んでいる。仕事の腕は確かな熱血漢だが、恋愛にはウブなのが玉にキズ。近所の高級マンションに越してきた長嶺治彦は目元に傷痕があり、高級スーツをまとう姿はどう見てもアッチ筋の人。映画のように侠気あふれる長嶺の言動に、悠はひかれていくが…!? ヤクザ(?)×クリーニング職人が繰り広げる大人のラブコメ!
  • 愛と性と存在のはなし
    4.0
    誰もが、性的マイノリティである 「男/女」と単純に分類しがちな我々の性は、とても繊細で個別的だ。 だが今性を語る言葉は、あまりに人を対立させ、膠着させるものに満ちている。 巷間言われる「LGBTQをはじめとする性的マイノリティの多様性を認めよう」ではなく、 「そもそも性的マジョリティなど存在しない」という立場から セクシュアリティとジェンダーをめぐる言説をあらためて見直すと、この社会の本当の生きづらさの姿が見えてくる――。 草食男子、#Metoo、セクハラやDVから、映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒット、さらには戦後日本と父性の関係まで。 『モテたい理由』『愛と暴力の戦後とその後』などの評論で、この国の語り得ないものを言葉にしてきた作家が、 具体的なトピックから内なる常識に揺さぶりをかけ、いまだ誰も語り得ない言葉で新たな性愛の地平を開く、全霊の論考。
  • 愛と魂の旋律 ショパンの世界へ<CDなし>
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が好きな音楽家上位にランク・インするショパン。その美しいピアノ曲は、クラシックの枠を超えて、映画やTVドラマの挿入にも使われ、クラシック音楽は門外漢という人も知らず知らずのうちに聴いているはず。名曲の中から彼の人生が投影されたエポックメイキングとなる曲を厳選し、各曲にまつわるショパン・ストーリーを美しいビジュアルとともにドラマティックに展開。彼の人となり、その波乱に満ちた人生を知ることが、さらに音楽鑑賞を深めてくれます。※電子版にCDは付属していません。あらかじめご了承ください。
  • アイドルオタクは童貞なのか? アイドルの握手会で直接聞いてみた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実話BUNKAタブーの大人気連載「突撃レポート」シリーズだけを集めたオリジナルコンテンツが登場! 街行く人や気になるスポットにいる人たちに根掘り葉掘りきいてみましたよ! 収録作品は『新歓コンパで介抱されている女子大生に「その男、あなたとヤリたいだけ」と言ってみた』 『街で見かける多すぎ珍百景 美女とキモい男 一緒に歩いてる理由を訊ねてみた』 『「名探偵コナン」面白さがまったく分からないので映画の観客にどこが面白いのか訊いてみた』 『ブラック企業撲滅企画 ワタミの名を隠したワタミの店に入る客に「ここ、ワタミですよ」と教えてあげた』 『アイドルオタクは童貞なのか? アイドルの握手会で直接聞いてみた』の5本! 取材・文/建部博 ●新歓コンパで介抱されている女子大生に「その男、あなたとヤリたいだけ」と言ってみた  新歓コンパの季節ですね。街ではウギャウギャと若者が馬鹿騒ぎを繰り広げ、酔っ払った女性が男性に介抱されてるなんて姿をよく見ますけど、もしかしなくてもあれってヤリたいだけですよね? 女性を守るためにマットウなオトナが立ち上がります! ●街で見かける多すぎ珍百景 美女とキモい男 一緒に歩いてる理由を訊ねてみた  街でよく見る「美女とキモ男カップル」の謎。やんごとなき理由でもあるのか。あんたたち、なにがどうしてそんなことになっちゃったのよ! ●『名探偵コナン』面白さがまったく分からないので映画の観客にどこが面白いのか訊いてみた  名探偵コナンの最新映画『ゼロの執行人』が、アホほど客を集めている。なんと興行収入は80億円を超え、2018年の上半期の1位なのだとか。あれあれぇ~? あんなお子様向けムービーを大人が楽しんでるなんて、なんか良識を疑っちゃうんだけどぉ~? ●ブラック企業撲滅企画 ワタミの名を隠したワタミの店に入る客に「ここ、ワタミですよ」と教えてあげた  超絶ブラック企業でおなじみのワタミ。最近店舗数が減っているので安心していたが、ワタミの名を隠したワタミの店が増殖中で、騙される人が多いばっかりに業績も好調らしい。これは黙っちゃいられません!! 人々に真実を知ってもらわねば! ●アイドルオタクは童貞なのか? アイドルの握手会で直接聞いてみた  アイドルの握手会にならぶ男性ファン。その(悪い意味で)類まれなる容姿や、若い女の子との握手を待ちわびる姿を見る限り、あの場には童貞しかいないのでは、と思ってしまう。そこで今回は、アイドルの握手会にいる男性陣に童貞か否か、直接聞いてみた。
  • アイドル稼業、はじめました!
    5.0
    おれが好きになった女の子、瀬戸あおいは、映画やドラマで大活躍している人気若手女優だ。くりっとした大きな瞳、小ぶりで高い鼻、桜色で艶やかな唇、雪のように白い肌。そう、彼女は完璧なんだ。彼女に会うために、おれは芸能界に入る。立派な俳優になって、あの娘の前に立ち、プロポーズする。そう決めたんだ。……なのに、なぜおれは女子アイドルグループの一員としてミニスカートをはきながら踊っているんだ? 女性アイドルとして活躍する少年を描く、ガール(?)・ミーツ・ガール、ストーリー!!
  • アイドル国富論―聖子・明菜の時代からAKB・ももクロ時代までを解く
    3.0
    1巻1,320円 (税込)
    ☆一冊でアイドルの基本がわかる!  メディアとの関係、アイドルを生み出す方法の変遷、芸能プロダクションというビジネスモデル。  「見出すゲーム」「支えるゲーム」「育てるゲーム」というアイドル消費の根幹。  古典的アイドルから現代アイドルまでを、それを支える仕組み・環境を含めて徹底的に論じる。 ☆アイドルがわかれば日本経済がわかる!  アイドルと日本経済に相関関係があることは、「アイドルの時代」を景気循環に重ねて見れば一目瞭然だ。  アイドルブームは戦後経済成熟期と現代、つまり「行き詰まった」時代に起こっている。  では、行き詰まった時代の人々がアイドルを求める理由とは? 日本経済の来し方行く末とは? ☆東浩紀氏推薦!  「アイドルがいまなぜ支持されるのか、ようやくわかった。   半世紀の歴史を踏まえ、文化論と産業論を統合する“現代アイドル論の決定版”」 AKBグループ、ももいろクローバーZ、モーニング娘。、そして、あまたのアイドルがしのぎを削るアイドル戦国時代。 いまこそアイドルを、その起源にさかのぼって考えよう! 本書では、エンターテインメント産業の研究者にして現職官僚である著者が、文化・産業、そして経済・社会、二つの視点から「アイドル」に迫る。 【本書で取り上げるアイドルたち】 映画スターの時代を経て70年代に生まれたアイドルたち。 南沙織から山口百恵、キャンディーズからピンクレディー、そこに満を持して現れ、80年代アイドルブームの中心に立った松田聖子。 また、河合奈保子、中森明菜、小泉今日子といった聖子のライバル達。 そして、時代を作ったグループアイドル、おニャン子クラブ。 90年代、冬の時代の後にやってきた現代アイドルの時代。 AKBグループ、ももいろクローバーZ、モーニング娘。を軸に、PerfumeやBABYMETALからローカルアイドルたちまで、もはや挙げればきりがない。 【主な内容】 はじめに アイドルからこの国を考えよう 第一章 アイドルのメディア産業論 第二章 アイドルの消費論 第三章 アイドルの進化論 第四章 アイドルの国家論 第五章 アイドルの世界平和論
  • あいどる探偵ヒロシにおまかせ!!
    完結
    4.0
    私、御崎妃呂子(みさきひろし)はアイドルやってます。これでも結構人気あるんだから。今日も忙しいスケジュールの中、映画の撮影で新潟へ。移動する列車内で、脅迫状の噂を聞いて監督に直撃! なんと噂は本物、素敵! 憧れのミステリーみたい。そんな中、撮影は進むのだけど、変な事故が次々と起こり……? これは名探偵・ヒロシの出番ではっ!? キュートな絵柄で人気の作者によるミステリー風味アイドルコメディ!
  • アイドル猫のつくりかた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画やTV、雑誌で活躍する人気タレント猫たちの写真集。気まぐれでいうことを聞かないイメージの猫たちが、華麗な演技を魅せる!そのかわいさに萌え倒すこと請け合い!

    試し読み

    フォロー
  • THE IDOLM@STER: 1
    完結
    4.6
    13人のアイドルたちを一人ずつ描いていく公式コミカライズ第1巻。ファーストライブが終わった14話以降、アイドルとして大きく歩み出した765プロのみんなを描いていく。
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ(1)
    完結
    -
    283プロのアイドルユニット・イルミネーションスターズのひとりとして歌にダンスに頑張っている新人アイドル・櫻木真乃。目指すはアイドルの祭典・W.I.N.G.での優勝!…だけど、焦らずしっかり頑張ります
  • アイドルマスター ミリオンライブ! 1
    完結
    4.5
    話題のゲッサン×アイマス! 765プロの新たなチャレンジ、 アイドルを目指す少女たちの物語…始動!
  • アイドル力 2 福岡発! 西短MP学科が日本をもっと元気にする
    -
    前作『アイドル力』の出版から1年。 著者・今木教授(元テレビ朝日プロデューサー)や西短の学生アイドルたちを取り巻く環境がさらに進化しました! 福岡でさらに愛され、活動の幅を広げ、学生アイドルたちが地域を盛り上げ、「地方創生」の一翼を担っている様子をお伝えします。 西短を卒業した学生が、プロのアイドルへ! 元アイドルが、新入生として入学! 巻頭カラーでは、そんな学生アイドルたちの日常が垣間見えるオフショットやステージで活躍する姿をご覧いただけます。 九州からエンタメを発信する著名人たちによるエンタメ対談も充実。 ●アジア圏最大級のコンペで最優秀賞を受賞したドラマ『サンクチュアリー聖域ー』脚本家、金沢知樹氏 ●FBS福岡放送のエグゼクティブプロデューサー・鎌倉由和氏 ●カナダ、ロサンゼルス、オランダの映画祭で最優秀賞などを獲得した映画『骨なし灯籠』の監督・脚本家、木庭撫子氏 ●くまもと復興映画祭のディレクターも務める映画監督、行定勲氏 の生の声もお楽しみください。 アイドルを応援したい人はもちろん、アイドルになりたい人、アイドルを育てて、地域を盛り上げる活動に興味がある人におすすめの1冊です。
  • アイドルを探せ 番外編
    完結
    -
    全1巻550円 (税込)
    藤谷知香子、ファースト・キスに胸躍らせる14歳。甘露寺恵、恋に恋する17歳。遊び盛りの女たちの恋と友情を描いた「アイドルを探せ」のメンバーの、純粋で繊細な“あのころ”を振り返るとっておきの番外編!短編「月にほえろ女たち!」も収録。
  • アイドルを探せ(1)
    完結
    3.0
    全10巻550円 (税込)
    花野女子短大1年、藤谷知香子、18歳。念願のひとり暮らしを同じアパートのカンロちゃん(同じ短大で漫画家志望)、千明さん(バスガイドをしているが、女子大生と偽って男を物色中)と楽しんでいる。おのぼりさんツアーで知りあった岩田君、中学の時の憧れ、永江君、大家さんの息子の誠君…気になる男子も多々…。大学生の大胆で繊細、そして不器用な恋愛をリアルに描いた、とっておきの恋のお話。
  • テキサスの恋 愛に裏切られても
    3.5
    ティピーは元モデルの女優。テキサスの小さな町で映画を撮影したとき、謎めいた男性キャッシュ・グリヤと出会い、胸を揺さぶられた。そのキャッシュが休暇でティピーの住むニューヨークへやってくる。ティピーの心はときめいたが、すぐに深い悲しみに沈んだ。凄惨な過去を持つ彼女が愛を手に入れることはないのだから。
  • 愛に踏みきる理由 ハドソン家の恋事情 II
    -
    脚本家として活躍するシシーの前に、元恋人のジャックが突然現れた。ジャックは一族で映画会社を経営しており、社運をかけた作品の脚本をシシーに書いてほしいという。唐突な依頼に驚くとともに、久しぶりに彼の姿を目にして、シシーは罪悪感に襲われた。ジャックとは三年前につき合い、たった四カ月で別れた。そのあと、身ごもったジャックの子供をこっそり産んだことを、彼にはいっさい知らせていないのだ。償いの意味もこめ、執筆くらい引き受けよう……そう決めたシシーだが、翌日、さっそくその決断を後悔する。あろうことか執筆する間、彼の屋敷に滞在するはめになったのだ。
  • アイネクライネナハトムジーク
    4.1
    妻に出て行かれたサラリーマン、声しか知らない相手に恋する美容師、元いじめっ子と再会してしまったOL……。人生は、いつも楽しいことばかりじゃない。でも、運転免許センターで、リビングで、駐輪場で、奇跡は起こる。情けなくも愛おしい登場人物たちが仕掛ける、不器用な駆け引きの数々。明日がきっと楽しくなる、魔法のような連作短編集。
  • 『愛のあるユニークで豊かな書体。』フォントかるたのフォント読本
    3.0
    【フォントを知ると世界が変わる!『フォントかるたのフォント読本』】 テレビのテロップ、書籍のタイトル文字、映画のタイトルロゴ、美術展のポスター、高速道路や駅の交通標識、毎日手にする食品のパッケージ……など、そこら中で目にする文字たちに、さまざまな種類や特徴と名前があるのを知っていますか? 本書は、書体の特徴を解説した読み札で、書体別に印字された取り札を取るマニアックなかるたとして、ゲーム好きや文字好きに大人気の「フォントかるた」の制作者である著者が、「フォントかるた」収録の48書体を含めた89書体のフォントの歴史や特徴、イメージや性格を解説、さらにそのフォントでデザインされた実例をわかりやすく掲載した、もっとフォントや文字のデザインを知って愉しむための書籍です。 本書を見て書体の種類や特徴を知り、イメージやデザインを理解することで、今までなんとなく目にしていたフォントたちがあなたの前に活き活きと姿を現すことでしょう。また、本書を読みこなすことで、あなたは「フォントかるた」の達人になることもできるでしょう。 本書を使って、書体ソムリエを目指してみませんか? 〈本書に掲載されているフォントたち〉 ■明朝体のフォントたち A1 明朝/MS 明朝/きざはし金陵/テゴミン/はんなり明朝/ヒラギノ明朝/マティス/マティスえれがんと/モトヤ明朝/リュウミン/丸明オールド/凸版文久明朝/小塚明朝/平成明朝/本明朝/游明朝体/石井中明朝体/秀英明朝/秀英初号明朝/筑紫A オールド明朝/筑紫Q 明朝/筑紫アンティークL 明朝/黎ミン ■ゴシック体のフォントたち A1 ゴシック/AXIS Font/MS ゴシック/ゴシックMB101/ゴナ/こぶりなゴシック/スマートフォントUI/たづがね角ゴシック/ニューロダン/ヒラギノ角ゴ/メイリオ/りょうゴシック/中ゴシックBBB/太ゴB101/小塚ゴシック/新ゴ/ 游ゴシック体/源ノ角ゴシック/秀英角ゴシック銀/筑紫アンティークSゴ/筑紫ゴシック/見出ゴ MB31/じゅん/ナール/ヒラギノ丸ゴ/新丸ゴ/秀英丸ゴシック/筑紫A 丸ゴシック ■手書き・デザインフォントたち クラフト雫/はるひ学園/ふい字/プリティー桃/みちくさ/全児童フォント/勘亭流/教科書ICA/正楷書CB1/武蔵野/TB 古印体/あおかね/カクミン/かるた/きりぎりす/くもやじ/くろかね/コウガグロテスク/コミックレゲエ/じゃんけん/すずむし/タカハンド/つばめ/ナウG/ナウM/ニューシネマA/ハルクラフト/パルラムネ/パルレトロン/フォーク/ぶどう/ボカッシィG/ライラ/ラグランパンチ/ロウディ/丸フォーク/創英角ポップ体/竹 ※本書は「フォントかるた」がなくても単体で十分お使いになれます。

    試し読み

    フォロー
  • 愛の映画 香港からの贈りもの
    -
    90年代からゼロ年代にかけて、返還前後の香港で撮られた魅惑的な映画群の中から、陳果(フルーツ・チャン)、張艾嘉(シルヴィア・チャン)、許鞍華(アン・ホイ)、關錦鵬(スタンリー・クワン)、張婉●(メイベル・チャン)の5人の監督とその作品を取り上げ、愛をめぐる彼らの創造的挑戦を、香港の社会的状況等と重ねながら跡づけ分析する。 ●は女に亭

    試し読み

    フォロー
  • 愛のかたまり
    3.0
    十六歳で不幸な事件に巻き込まれ、心を閉ざして生きてきた美しい女・織江。幼少の頃からその美貌に憧れ、織江の事件を書いて小説家デビューした醜い女・由羽。同作の映画化を契機に再会した二人は感情をぶつけ合いながらも、編集者・尾崎の協力を得て奇妙な共同創作活動を始める。愛されたい、満たされたい……女の執念と嫉妬を描き切った傑作。
  • 愛の究極 1
    完結
    -
    天理教の教祖、中山みきは何を思いどう生きたのか… 今語られるこの物語にあなたは何を感じるのか? 「みきを神のやしろに貰い受けたい」 みきに宿った親神天理王命からの要求に戸惑う中山家の者たち… また、この屋敷へ因縁があると言うが…。 教祖、中山みきの生涯を描いた感動の超大作第一巻!!
  • 愛の鎖で縛られて
    3.0
    高校野球で活躍した憧れの人・徳士と大学で同じサークルになった凪は、彼の笑顔を見た瞬間に恋に落ちた。しかし、徳士の親友の碧真はそんな凪の邪な感情に気がつき残酷な要求を突き付けてくる。「嫌いな俺に抱かれるか、徳士に告白して玉砕するか選べ」徳士との関係を壊したくない凪は、碧真に抱かれることを選んでしまう。大学のトイレや映画館と、徐々に行動をエスカレートさせる碧真を、凪はただ受け入れるしかできなくて。
  • 愛の巡礼者
    -
    中世の昔から、多くの人々が聖地を目指して歩いたスペイン巡礼路。自分を見つめ直したくて、イザベラはこの道をたどっていた。ある港町に着いたとき、雑誌編集者の妹から電話がかかってくる。有名な映画監督レアンドロ・レイエスがその町に一泊するので、マスコミ嫌いの彼にインタビューしてほしいという。強引な妹に押し切られ、しぶしぶ教えられた居酒屋に行ったものの、案の定、レアンドロの反応は冷ややかだった。ところが、イザベラが巡礼の旅についていつか本に書きたいと言うと、レアンドロは突如、熱心に話をしてくれた。それどころか彼は、別れる段になって思いもかけない誘いの言葉を口にした。
  • 愛の巡礼者
    完結
    3.5
    イザベラはスペイン巡礼路をたどっていた。妹へのコンプレックスと婚約の解消という傷を抱えながら。その途上、雑誌記者の妹から頼みこまれ、映画監督レアンドロにインタビューを申しこむはめに。監督は冷たく拒絶するが、素直に謝罪したイザベラに、彼の態度は一瞬で和らいだ。心を許しあったイザベラとレアンドロ。ふたりの間に親密な空気が流れていた。帰り際、突然彼がイザベラの腕を取り懇願するように言った。「きみを帰したくない」見つめあうふたりはついに…!?
  • 愛の巡礼者【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    イザベラはスペイン巡礼路をたどっていた。妹へのコンプレックスと婚約の解消という傷を抱えながら。その途上、雑誌記者の妹から頼みこまれ、映画監督レアンドロにインタビューを申しこむはめに。監督は冷たく拒絶するが、素直に謝罪したイザベラに、彼の態度は一瞬で和らいだ。心を許しあったイザベラとレアンドロ。ふたりの間に親密な空気が流れていた。帰り際、突然彼がイザベラの腕を取り懇願するように言った。「きみを帰したくない」見つめあうふたりはついに…!?

    試し読み

    フォロー
  • 先生 いっぱい愛して!!
    完結
    -
    全3巻440円 (税込)
    「プチもも」で大人気のストーリー「AIノチカラ」が単行本に! 元気女子高生、更科あいは、誰もいない教室で先生をおし倒し… 結ばれる二人。ハンサム先生とあいのラブストーリーの行方は?
  • 愛の天使アンジー
    -
    1巻385円 (税込)
    働く女の幸せってなによ?  OLの杏子29歳。製粉会社の開発部に就職して8年。仕事にはそれなりの自負がある。だけどこのまま独身のお局になるのはイヤだし、かといって腐れ縁の彼との結婚にも踏み切れない…。  30の大台を目の前に、こころは宙ぶらりん。意味不明の不安にかられ、わけもなく泣きたくなったり、もしかしてプチ鬱?  そんなある日、杏子の前に、オカマの天使があらわれた。  すべての悩める働く女たちに、救いあれ。  悩めるOLたちに贈る、抱腹絶倒の“愛の福音”小説です。 ●横森理香(よこもり・りか) 作家、エッセイスト。1963年5月19日山梨県生まれ。母は国語教師、父は美術教師。高校一年までを山梨県で過ごす。父の死後、母親の転勤にともない、高校二年からで東京三鷹・明星学園高等部に編入。多摩美術大学グラフィックデザイン科映像デザインコースに進む。在学中は、ビデオアートとインスタレーション、ビデオドラマ作り、ドラマの台本、映画評執筆などに熱中する。卒業後、映画評、美術・トレンドのコラムから執筆活動を開始。その後ニューヨークに2年滞在し、NYのカルチャー情報を日本の雑誌に寄稿する傍ら、小説を書き始める。帰国後は、女性誌『クレア』の突撃ルポライターとして、数多くの体験記事を手がけ話題になる。29歳の時に『ニューヨーク・ナイト・トリップ』で作家デビュー。1980年代東京を舞台にした『ぼぎちんバブル純愛物語』は、現代日本人の経済と愛、女性の自立をリアルに描いた小説として話題になり、文化庁の現代日本文学の翻訳・普及事業の、JLPPに選ばれ、『TOKYO TANGO』というタイトルで翻訳された。現在イギリス、アメリカで発売中、ドイツでも同書と『LOVE&amp;EAT』が翻訳中である。『地味めしダイエット』『愛しの筋腫ちゃん』『横森式おしゃれマタニティ』などの、女性の生き方をテーマにしたエッセイも定評がある。
  • 愛のむきだし
    値引きあり
    3.4
    『ヒミズ』の園子温、快進撃の原点!! 高校生のユウは、ある日をさかいに、父親から懺悔を強要される。ユウは父の期待に応えるべく、毎日、「罪作り」に励むようになる。それは次第にエスカレートし、気付けば彼は“盗撮のカリスマ”になっていた。 運命の女性・ヨーコと出会ったユウは、生まれて初めて恋に落ちる。が、ヨーコには、謎のカルト教団の魔の手が近づいていた。ユウは必死でヨーコを救おうと試みるが、盗撮の件がばれて徹底的に拒まれる。やがて、ユウの真っ直ぐなヨーコへの愛情は、予想を裏切るクライマックスをたぐり寄せる……。 宗教、盗撮、監禁、そして――世界に向けて衝撃作を発表し続ける映画界の鬼才・園子温が実話をベースに挑んだ、無敵の純愛エンタテインメント作。

    試し読み

    フォロー
  • 愛の夢とか
    3.8
    あのとき、ふたりが世界のすべてになった――。ピアノの音に誘われて始まった女どうしの交流を描く表題作「愛の夢とか」。別れた恋人との約束の植物園に向かう「日曜日はどこへ」他、なにげない日常の中でささやかな光を放つ瞬間を美しい言葉で綴る。谷崎潤一郎賞受賞作。収録作:アイスクリーム熱/愛の夢とか/いちご畑が永遠につづいてゆくのだから/日曜日はどこへ/三月の毛糸/お花畑自身/十三月怪談
  • 愛は脅迫に似て〈パリから来た恋人I〉
    完結
    -
    女優サンドリンはオーストラリアで映画のクランクインを迎えた。今回の仕事に反対する実業家の夫ミシェルとは激しい口論の末、書き置きを残して彼の元を去った。だが6週間後、資金難に陥った映画を救うスポンサーとして現れたのは…ミシェルだった!パーティーの席上で強引に交わされたキスには彼の怒りが込められていて…。
  • 愛は脅迫に似て〈パリから来た恋人 I〉【特典付き】
    完結
    -
    【特典付き】アナザー・ストーリー4Pを特別収録!女優サンドリンはオーストラリアで映画のクランクインを迎えた。今回の仕事に反対する実業家の夫ミシェルとは激しい口論の末、書き置きを残して彼の元を去った。 だが6週間後、資金難に陥った映画を救うスポンサーとして現れたのは・・・ミシェルだった! パーティーの席上で強引に交わされたキスには彼の怒りが込められていて・・・。
  • 愛は脅迫に似て〈パリから来た恋人Ⅰ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    女優サンドリンはオーストラリアで映画のクランクインを迎えた。今回の仕事に反対する実業家の夫ミシェルとは激しい口論の末、書き置きを残して彼の元を去った。 だが6週間後、資金難に陥った映画を救うスポンサーとして現れたのは・・・ミシェルだった! パーティーの席上で強引に交わされたキスには彼の怒りが込められていて・・・。

    試し読み

    フォロー
  • 愛は砂の城
    4.0
    ハリウッド女優のカイロは南仏の貸し別荘でくつろいでいた。映画プロデューサーの夫と離婚して以来、マスコミに追いまわされていた彼女には久しぶりの休養だった。ところが、それも長くは続かなかった。八年前に別れた恋人のレイフが突然別荘に現れたのだ。彼は俳優だけでなく、今や映画監督としても名声を博している。ここにはカンヌ映画祭の授賞式に出席するためにやってきたという。鋭さを増した彼の野性的な風貌に、カイロはたちまち心を奪われた。誘惑に負けてはだめ。彼の浮気が原因で別れたことを忘れたの?しかし、カイロにとってレイフの魅力はあまりにも強烈すぎた……。■ハーレクイン・ロマンスを代表する作家、キャロル・モーティマーの最新作をお届けします。彼女が得意とする、ショービジネスの世界で繰り広げられる大人のロマンスをどうぞお楽しみください。
  • 愛は毒か 毒が愛か
    -
    1巻1,485円 (税込)
    映画『エゴイスト』の原作者でもある高山真氏が2007年に書かれたエッセイを電子書籍として配信します。 高山氏は2020年に逝去されましたが、本書はLGBTの先駆的エッセイとして今なお輝きを失っていません。 「“女の幸せ”があなたを苦しめるものだったら……どうするの?」と本音で問いかける、革命的「恋愛論」です。 「結局女は、若くて・可愛くて・従順で・愛されることに価値がある」という“おためごかし”が蔓延する「恋愛エッセイ業界」に戦うオカマが殴り込み! ……といっても、そこは芸達者なゲイ。体を張ってマイノリティ差別と戦ってきた“体験談”はシビアで過激ですが、それをウィットに富んだ、極上のエンターテイメントに昇華しています。 ※原本に掲載されていたマツコ・デラックスさんとの対談は 本電子書籍版には収録されていません。
  • 愛はネオンの煌めき-あや秀夫名作短編選集- 1
    完結
    -
    会社ではリストラにあい、妻とは家庭内別居中…。傷ついた中年サラリーマン・泉は、映画館で謎の美女・レイコと出会って以来、彼女の事が頭から離れなくなる。後日、同じ映画館でレイコと偶然の再会。と、同時に、妻が見知らぬ男と手を繋いで歩いているのを目撃し、動揺した勢いからレイコにキスをしてしまう泉。しかし彼女は抵抗しない。冴えない中年サラリーマンと、若く美しいレイコの奇妙な関係が始まった…。人生の岐路で葛藤する様々な男たちを描いた短編集!
  • 愛は物語のように
    完結
    -
    過去につらい恋を経験したレイナ。そんな彼女が思いを綴った小説を映画化したいと、映画製作会社の社長アランが現れた。ハンサムでプレイボーイな彼に会うたびに誘惑され、心をかき乱されるレイナ。もう二度と恋の過ちはしない…そう思っているのに、アランに惹かれていく心を止められなくて…。
  • iPad Airマスターブック 2015 iPad Air2・iPad Air対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPad Airの基本操作から便利なテクニックまで知りたいことが見つかる! iPad Air 2&iPad Airに対応した入門書です。セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍や映画の視聴まで、初歩の使い方から一歩進んだ活用法まで解説しています。指紋認証にも対応して、いっそう使いやすいなったiPad。いつでもどこでもiPad Airをフルに楽しみたいユーザーにおすすめしたい一冊となっています。 ≪CONTENTS≫ Chapter 1:iPadの基本操作 Chapter 2:iPad Airを使う準備をする Chapter 3:アプリの基本 Chapter 4:文字を入力する Chapter 5:Webサイトを見る Chapter 6:メールやメッセージを使う Chapter 7:iPadで読書する Chapter 8:iPadで書類を扱う Chapter 9:写真を楽しむ Chapter 10:ムービーや音楽を楽しむ Chapter 11:標準アプリで情報を整理 Chapter 12:iPadで生活を楽しむ
  • iPad Airマスターブック 2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPad Air」に対応した入門書です。セットアップをはじめ、基本操作、文字入力、メール、インターネットなど、初歩の使い方から解説しており、はじめてiPad Airに触れるユーザーでも安心して活用できます。 1台でさまざまなコンテンツを楽しめるのがiPadの魅力で、本書では電子書籍・雑誌・新聞を閲覧したり、写真を表示したり、映画を視聴したりといった数多くの用例を掲載しました。 また、地図の活用、パソコンとの連携、手書き文字のテキスト変換、データのバックアップなど、iPad Airを使っていて役に立つテクニックも解説しています。Airの名前のとおり、薄く軽くなったiPad Air。いつでもどこでもiPad Airをフルに楽しみたいユーザーにおすすめしたい一冊となっています。 ■CONTENTS 【Chapter01】iPadの基本操作/【Chapter02】iPad Airを使うための準備を行う/【Chapter03】アプリの基本/【Chapter04】文字を入力する/【Chapter05】Webサイトを見る/【Chapter06】メールやメッセージを使う/【Chapter07】iPadで読書する/【Chapter08】iPadで書類を扱う/【Chapter09】写真を楽しむ/【Chapter10】ムービーや音楽を楽しむ/【Chapter11】標準アプリで情報を整理/【Chapter12】iPadで生活を楽しむ
  • iPad全操作使いこなしガイド2019 (iOS 12 & 最新iPad Pro 11/12.9インチ対応)
    -
    iPadのすべての操作法がこの1冊でわかる! 手元に置いておけば絶対助かる! 使い方や設定方法をすぐに探せる定番操作事典の2019年最新版です。 iPadの操作で困ったら本書をササっと辞書のように引けばOK。 今さら人に聞けない基本事項から、詳細な各種設定、メールやネット、 アプリのインストールにiCloudやiTunesの利用法までフォロー。 iOS 12のさまざまな操作法、設定を網羅すると共に きめ細かい解説でiPadの「困った」を完全解決します。 隠れた便利操作法やわかりにくい設定も知ることができる 全ユーザー(特に初心者ユーザー!)必携の1冊です。 iPad/Pro/mini/Air、Wi-Fi/セルラー iOS 12をインストールしたすべてのiPadに対応します。 最新のiPad Pro 11/12.9インチ(ホームボタン非搭載モデル)はもちろん ホームボタン搭載のiPadにも対応しています。 ●Section 1 基本操作 …… 本体やタッチパネル、ホーム画面の操作、Apple IDの設定など今さら聞けない基本を丁寧解説。Apple Pencilの使い方も解説 ●Section 2 設定 …… 多岐にわたる設定項目を詳細解説。自分の使い方に合った設定ポイントもばっちりわかる ●Section 3 文字入力 …… キーボードの基本操作や入力速度が上がる操作法、Smart Keyboardの使い方も ●Section 4 連絡先とFaceTime …… 連絡先の移行、入力、交換と標準のビデオ&音声通話アプリを解説 ●Section 5 メール …… アドレスの設定から詳細な機能、メール管理まで完全解説 ●Section 6 メッセージ … iMessageの設定から使い方までしっかり解説 ●Section 7 Safari …… 標準Webブラウザの各種機能を徹底解説 ●Section 8 App Store …… アプリのインストール手順や削除、アップデートの操作法を解説 ●Section 9 カメラと写真 …… 写真やビデオの撮影手順とオプション機能、写真アプリでの閲覧方法を網羅 ●Section 10 ミュージック …… ミュージックアプリの基本操作からApple Musicの利用法までフォロー ●Section 11 iTunes Store …… 音楽や映画の購入手順をはじめ、iTunes Storeがまるごとわかる ●Section 12 iTunesとiCloud …… 同期やバックアップに欠かせないiCloudとiTunesの操作法 ●Section 13 その他の標準アプリ …… ファイルやカレンダー、時計、メモなど標準アプリの操作法を総まとめ ●Section 14 トラブル解決 …… iPadとiOSのトラブルの解決法も充実のボリュームで解説
  • iPad全操作使いこなしガイド2017
    -
    iPadのすべての操作法がこの1冊でわかる! 手元に置いておけば絶対助かる! 使い方や設定方法をすぐに探せる操作事典の2017年最新版です。 増ページでさらに情報量もアップしています。 iPadの操作で困ったら本書をササっと辞書のように引けばOK。 今さら人に聞けない基本事項から、詳細な各種設定、メールやネット、 アプリのインストールにiTunesやiCloudの利用法まで、 iOSのさまざまな操作法、設定を網羅。 また、網羅性と共にきめ細かい解説も特徴です。 操作手順を省くことなくきっちり解説すると共に その操作や設定でどういった動作になるのかといった要点や 設定時の注意点なども押さえ、iPadの「困った」を完全解決します。 隠れた便利操作法やわかりにくい設定も知ることができる 全ユーザー(特に初心者ユーザー!)必携の1冊です。 Pro/Air/mini iOS 10をインストールしたすべてのiPadに対応します ●Section 1 基本操作 …… 本体のボタン操作をはじめ今さら聞けない基本からキッチリ解説 ●Section 2 設定 …… 「あの設定項目はどこ?」を完全フォロー。自分に合った設定ポイントもわかる ●Section 3 文字入力 …… キーボードの基本操作はもちろん入力速度が上がる操作法も解説 ●Section 4 連絡先とFaceTime …… 連絡先の移行、入力、交換と標準のビデオ&音声通話アプリを解説 ●Section 5 メールとメッセージ …… アドレスの設定から詳細な機能まで完全解説 ●Section 6 Safari …… 標準Webブラウザの各種機能を徹底解説 ●Section 7 App Store …… アプリのインストール手順や削除、アップデートの操作法を解説 ●Section 8 カメラと写真 …… 写真やビデオの撮影手順と写真アプリでの閲覧方法 ●Section 9 ミュージック …… ミュージックアプリの基本操作からApple Musicの利用法まで網羅 ●Section 10 iTunes Store …… 音楽や映画の購入手順をはじめ、iTunes Storeがまるごとわかる ●Section 11 iTunesとiCloud …… 同期やバックアップに欠かせないiTunesとiCloudの操作法 ●Section 12 その他の標準アプリ …… カレンダーや時計、メモなど標準アプリの操作法を総まとめ ●Section 13 トラブル解決 …… よくあるトラブルの解決法がすぐにわかる
  • iPad全操作使いこなしガイド2018
    -
    iPadのすべての操作法がこの1冊でわかる! 手元に置いておけば絶対助かる! 使い方や設定方法をすぐに探せる操作事典の2018年最新版です。 増ページでさらに情報量もアップしています。 iPadの操作で困ったら本書をササっと辞書のように引けばOK。 今さら人に聞けない基本事項から、詳細な各種設定、メールやネット、 アプリのインストールにiTunesやiCloudの利用法までフォロー。 iOS 11のさまざまな操作法、設定を網羅すると共に きめ細かい解説でiPadの「困った」を完全解決します。 隠れた便利操作法やわかりにくい設定も知ることができる 全ユーザー(特に初心者ユーザー!)必携の1冊です。 iPad/Pro/Air/mini、Wi-Fi/セルラー iOS 11をインストールしたすべてのiPadに対応します ●Section 1 基本操作 …… 本体やタッチパネル、ホーム画面の操作、Apple IDの設定など今さら聞けない基本を丁寧解説 ●Section 2 設定 …… 「あの設定項目はどこ?」を完全フォロー。自分に合った設定ポイントもばっちりわかる ●Section 3 文字入力 …… キーボードの基本操作はもちろん入力速度が上がる操作法も解説 ●Section 4 連絡先とFaceTime …… 連絡先の移行、入力、交換と標準のビデオ&音声通話アプリを解説 ●Section 5 メールとメッセージ …… アドレスの設定から詳細な機能まで完全解説 ●Section 6 Safari …… 標準Webブラウザの各種機能を徹底解説 ●Section 7 App Store …… アプリのインストール手順や削除、アップデートの操作法を解説 ●Section 8 カメラと写真 …… 写真やビデオの撮影手順とオプション機能、写真アプリでの閲覧方法を網羅 ●Section 9 ミュージック …… ミュージックアプリの基本操作からApple Musicの利用法までフォロー ●Section 10 iTunes Store …… 音楽や映画の購入手順をはじめ、iTunes Storeがまるごとわかる ●Section 11 iTunesとiCloud …… 同期やバックアップに欠かせないiTunesとiCloudの操作法 ●Section 12 その他の標準アプリ …… ファイルやカレンダー、時計、メモなど標準アプリの操作法を総まとめ ●Section 13 トラブル解決 …… iPadとiOSのトラブルの解決法も充実のボリュームで解説
  • iPad全操作使いこなしガイド2020(全機種対応の人気操作事典)
    -
    iPadユーザー必携の人気操作事典! 2020年最新版が登場! iPadの操作で困ったら本書をササっと辞書のように引けばOK。 今さら人に聞けない基本操作から、詳細な各種設定、メールやネット、 アプリのインストールにiCloudやiTunesの利用法までフォロー。 iPadOSのさまざまな操作法、設定を網羅すると共に きめ細かい解説でiPadの「困った」を完全解決します。 手元に置いておけば必ず助かる1冊です。 iPad/Pro/mini/Air、ホームボタン搭載/非搭載、Wi-Fi/セルラー iPadOSをインストールしたすべてのiPadに対応します。 ●Section 1 基本操作 …… 本体やタッチパネル、ホーム画面の操作、マルチタスク機能、Apple IDの設定など今さら聞けない基本を丁寧解説。Apple Pencilの使い方も解説 ●Section 2 設定 …… 多岐にわたる設定項目を詳細解説。自分の使い方に合った設定ポイントもばっちりわかる ●Section 3 文字入力 …… キーボードの基本操作を細かく解説。や入力速度が上がる操作法、Smart Keyboardの使い方も ●Section 4 連絡先とFaceTime …… 連絡先の移行、入力、交換と標準のビデオ&音声通話アプリを解説 ●Section 5 メール …… アドレスの設定から詳細な機能、メール管理まで完全解説 ●Section 6 メッセージ … iMessageの設定から使い方までしっかり解説 ●Section 7 Safari …… 標準Webブラウザの各種機能を徹底解説 ●Section 8 App Store …… アプリのインストール手順や削除、アップデートの操作法を解説 ●Section 9 カメラと写真 …… 写真やビデオの撮影手順とオプション機能、写真アプリでの閲覧方法を網羅 ●Section 10 ミュージック …… ミュージックアプリの基本操作からApple Musicの利用法までフォロー ●Section 11 iTunes Store …… 音楽や映画の購入手順をはじめ、iTunes Storeがまるごとわかる ●Section 12 iTunesとiCloud …… 同期やバックアップに欠かせないiCloudとiTunesの操作法 ●Section 13 その他の標準アプリ …… ファイルやカレンダー、時計、メモなど標準アプリの操作法を総まとめ ●Section 14 トラブル解決 …… さまざまなトラブルの解決法も充実のボリュームで解説
  • iPad全操作使いこなしガイド2021(全機種対応の人気操作事典)
    -
    全iPadユーザー必携の人気操作事典! 2021年最新版が登場! iPadの操作で困ったら本書をササっと辞書のように引けばOK。 今さら人に聞けない基本操作から、各種設定、メールやネット、 アプリのインストールにiCloudの利用法までフォロー。 iPadOSのさまざまな操作法、設定を網羅すると共に きめ細かい解説でiPadの「困った」を完全解決します。 また、最新iPadOS 14の気付きにくい便利機能や操作のコツも発見できます。 手元に置いておけば必ず助かる1冊で、初心者の家族へのプレゼントにも最適です。 iPad/Air/Pro/mini、ホームボタン搭載/非搭載、Wi-Fi/セルラー含め iPadOS 14をインストールしたすべてのiPadに対応します。 ◎Section 1 基本操作 …… 本体やタッチパネル、ホーム画面、マルチタスク、Apple IDの設定など今さら聞けない基本操作を網羅。 Apple Pencilの使い方も解説 ◎Section 2 設定 …… 多岐にわたる設定項目を詳細解説。自分の使い方に合った設定ポイントもばっちりわかる ◎Section 3 文字入力 …… キーボードの基本操作を細かく解説。入力速度が上がる操作法も紹介 ◎Section 4 連絡先とFaceTime …… 連絡先の移行、入力、交換と標準のビデオ&音声通話アプリを解説 ◎Section 5 メール …… アドレスの設定から詳細な機能、メール管理まで完全解説 ◎Section 6 メッセージ … iMessageの設定から使い方までしっかり解説 ◎Section 7 Safari …… 標準Webブラウザの各種機能を徹底解説 ◎Section 8 App Store …… アプリのインストール手順や削除、アップデートの操作法を解説 ◎Section 9 カメラと写真 …… 写真やビデオの撮影手順とオプション機能、写真アプリでの閲覧方法を網羅 ◎Section 10 ミュージック …… ミュージックアプリの基本操作からApple Musicの利用法までフォロー ◎Section 11 iTunes Store …… 音楽や映画の購入手順をはじめ、iTunes Storeがまるごとわかる ◎Section 12 iCloudとiTunes…… 同期やバックアップに欠かせないiCloudとiTunesの操作法 ◎Section 13 その他の標準アプリ …… ファイルやカレンダー、時計、メモなど標準アプリの操作法を総まとめ ◎Section 14 トラブル解決 …… さまざまなトラブルの解決法も充実のボリュームで解説
  • iPad早わかりガイド
    -
    これ1冊で、設定・基本操作・便利テクがすべてわかります! 【基本】 簡単設定術 操作の基本 アプリの基本 【定番の標準アプリを使いこなそう】 メール Safari メモ カレンダー マップ 【SNSやテレビ電話でコミュケーションを楽しもう】 無料テレビ電話 LINE facebook ツイッター 【充実のエンタメ機能を楽しもう! 】 音楽聴き放題 映画観放題 YouTube 電子書籍 ラジオを聴く 【仕事が捗る無料サービス】 GoogleDrive Googleドキュメント Googleスプレッドシート Googleスライド 【写真やムービーを撮影しよう】 カメラの簡単極意 ムービーの簡単極意 閲覧・整理の簡単極意 ○Apple Pencil活用法 ○iPadユーザーなら絶対に入れておきたいアプリ45選+α
  • iPad Pro+Procreate マンガ・イラストの描き方
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 直感的に描ける! Procreateのテクニック本 卓越した画力と、映画的とも評される画面構成、海外を舞台にした独自の世界観で高い評価を受けているマンガ家・多田由美氏がiPadとProcreateを使った自身のマンガ・イラストテクニックを解説。線描を重ねながら人物や背景を描き上げ、着彩していくプロセスを公開します。人物キャラクターとともに、家具や建物の描き込みとパース感も多田作品の魅力。パース定規を効果的に用いた手法を解説していきます。海外のアプリゆえ、Procreateには英語版のマニュアルしか存在しませんが、多田オリジナル版マニュアルを作成し掲載しました。
  • iPadマスターブック2019 iPad・Pro・mini 4対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまから使う方も!もっと使いこなしたい方も!これ一冊でわかるiPad解説書の決定版! 最新のiPadとiOSに対応した入門書です。 セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍や映画の視聴まで、 初歩の使い方から一歩進んだ活用法までを解説しています。 iPadを買ったけどイマイチ使いこなせていない方やもっとiPadを活用したい方におすすめの一冊です。 特別特典として、iPadで楽しめる「美しいぬりえ」と「書道」のお手本が付いています! <章立て> Chapter1 iPadの基本操作 Chapter2 iPadに文字や絵を入力する Chapter3 iPadを使う準備をする Chapter4 アプリの基本 Chapter5 Webサイトを見る Chapter6 メールやメッセージを使う Chapter7 書籍・新聞・雑誌を読む Chapter8 写真やビデオを楽しむ Chapter9 映画や音楽を楽しむ Chapter10 標準アプリで情報を整理 Chapter11 iPadで生活を楽しむ
  • iPadマスターブック 2018 iPad・Pro・mini 4対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ一冊でわかる!入門書の決定版! iPadを楽しく便利に使いこなそう! 最新のiPadとiOSに対応した入門書です。セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍や映画の視聴まで、初歩の使い方から一歩進んだ活用法までを解説しています。 iPadを買ったけどイマイチ使いこなせていない方や、もっとiPadを活用したい方におすすめの一冊です。 特別付録として、iPad Proで楽しめる「美しいぬりえ」と「書道」のお手本が付いています! 《章立て》 Chapter1 iPadの基本操作 Chapter2 iPadに文字や絵を入力する Chapter3 iPadを使う準備をする Chapter4 アプリの基本 Chapter5 Webサイトを見る Chapter6 メールやメッセージを使う Chapter7 書籍・新聞・雑誌を読む Chapter8 写真やビデオを楽しむ Chapter9 映画や音楽を楽しむ Chapter10 標準アプリで情報を整理 Chapter11 iPadで生活を楽しむ
  • iPad マスターブック 2016 Pro・Air 2・mini 4対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPad Pro、iPad Air 2、iPad miniの入門書です。 セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍や映画の視聴まで、初歩の使い方から一歩進んだ活用法までを解説しています。iPadを買ったけどイマイチ使いこなせていない方やもっとiPadを活用したい方におすすめの一冊です。特別付録として、iPad Proで楽しめる「美しいぬりえ」と「書道」のお手本が付いています!
  • iPadマスターブック2020 iPadOS対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のiPadとiPadOSに対応した入門書です。 セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍や映画の視聴まで、 初歩の使い方から一歩進んだ活用法までを解説しています。 iPadを買ったけどイマイチ使いこなせていない方や、 もっとiPadを活用したい方におすすめの一冊です。 特別特典として、ダウンロードしてすぐに使える「美しいぬりえ」と「書道」のお手本も付いています!。 <章立て> Chapter1 iPadの基本操作 Chapter2 画面表示と基本操作を知る Chapter3 iPadに文字や絵を入力する Chapter4 iPadの設定をする Chapter5 アプリの基本 Chapter6 Webサイトを見る Chapter7 メールやメッセージを使う Chapter8 写真やビデオを楽しむ Chapter9 コンテンツを楽しむ Chapter10 標準アプリで情報を整理 Chapter11 iPadで生活を楽しむ
  • iPad迷わず使える操作ガイド
    -
    はじめて手にしたiPad。 操作も設定も何をどうしたらいいのかわからない…。 そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドの最新版です。 詳しく丁寧で要点を押さえた解説で、iPadの基本操作が簡単に身につきます。 知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる初心者にぴったりの構成で、 手元に置いておけばかならず助かる1冊です。 細かいことを何度も家族や友人、ショップに質問できないという人におすすめです。 また、はじめてiPadを手にした家族へのプレゼントにも最適です。 iPad Pro、iPad Air、iPad、iPad miniの全モデル ホームボタン搭載/非搭載含めすべての機種に対応します。 ◎掲載内容の一部をご紹介 電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう タッチ操作の種類をマスターする アプリを起動/終了する ステータスバーの見方を覚えよう コントロールセンターの使い方を覚えよう キーボードでの文字入力方法 Wi-Fiに接続する App Storeストアからアプリをインストールする …といった基本中の基本操作から iPadでメールを送受信する iPad同士で無料通話を利用する メールやメッセージで写真や動画を送信する インターネットで調べものをする サイトをいくつも同時に開いて見る よく見るサイトをブックマークしておく iPadで写真を撮影する Apple Musicを無料期間で試してみよう …といったよく使う標準アプリの操作法。さらに マップで目的地までの道順や所要時間を調べる ノートアプリを仕事や勉強に活用する YouTubeで世界中の人気動画を楽しむ Twitterで友人の日常や世界のニュースをチェック 動画配信アプリで映画やドラマを鑑賞する iPadで電子書籍を楽しむ …などの人気アプリのはじめかた&使い方。そして 仕組みがわかりにくいiCloudのおすすめ設定法 複数のアプリを同時に表示して利用する iPadに話しかけてさまざまな操作を行う 不調がどうしても解決できない時は 紛失したiPadを探し出す …といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。 読んだその日からiPadを使えるようになります!
  • iPad迷わず使える操作ガイド2024(超初心者向け/全機種対応)
    -
    はじめて手にしたiPad。 操作も設定も何をどうしたらいいのかわからない…。 そんな人に向けた超初心者向け入門ガイドの2024年最新版です。 詳しく丁寧で要点を押さえた解説で、iPadの基本操作が簡単に身につきます。 知りたい操作法を辞典のようにすぐに探せる初心者にぴったりの構成で、 手元に置いておけばかならず助かる1冊です。 細かいことを何度も家族や友人、ショップに質問できないという人におすすめです。 また、はじめてiPadを手にした家族へのプレゼントにも最適です。 iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proの全モデル ホームボタン搭載/非搭載含めすべての機種に対応します。 ◎掲載内容の一部をご紹介 電源のオン/オフとスリープの操作を覚えよう タッチ操作の種類をマスターする アプリを起動/終了する ステータスバーの見方を覚えよう コントロールセンターの使い方を覚えよう キーボードでの文字入力方法 Wi-Fiに接続する App Storeストアからアプリをインストールする …といった基本中の基本操作から iPadでメールを送受信する iPad同士で無料通話を利用する メールやメッセージで写真や動画を送信する インターネットで調べものをする サイトをいくつも同時に開いて見る よく見るサイトをブックマークしておく iPadで写真を撮影する Apple Musicを無料期間で試してみよう …といったよく使う標準アプリの操作法。さらに マップで目的地までの道順や所要時間を調べる ノートアプリを仕事や勉強に活用する YouTubeで世界中の人気動画を楽しむ X(旧Twitter)で友人の日常や世界のニュースをチェック 動画配信アプリで映画やドラマを鑑賞する iPadで電子書籍を楽しむ …などの人気アプリのはじめかた&使い方。そして 仕組みがわかりにくいiCloudのおすすめ設定法 複数のアプリを同時に表示して利用する iPadに話しかけてさまざまな操作を行う 不調がどうしても解決できない時は 紛失したiPadを探し出す …といった便利機能やトラブル解決法までしっかりフォロー。 読んだその日からiPadを使えるようになります!
  • iPad miniマスターブック 2015 iPad mini 3・iPad mini 2・iPad mini対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPad miniの基本操作から便利なテクニックまで知りたいことが見つかる! iPad mini 3、iPad mini 2、iPad miniに対応した入門書です。セットアップから文字入力、メール、Web、電子書籍や映画の視聴まで、初歩の使い方から一歩進んだ活用法まで解説しています。指紋認証にも対応して、いっそう使いやすいなったiPad mini。プライベートでもビジネスでも、iPad miniをフルに楽しみたいユーザーにおすすめしたい一冊です。 ≪CONTENTS≫ Chapter1:iPadの基本操作 Chapter2:iPad miniを使うための準備を行う Chapter3:アプリの基本 Chapter4:文字を入力する Chapter5:Webサイトを見る Chapter6:メールやメッセージを使う Chapter7:iPadで読書する Chapter8:iPadで書類を扱う Chapter9:写真を楽しむ Chapter10:ムービーや音楽を楽しむ Chapter11:標準アプリで情報を整理 Chapter12: iPadで生活を楽しむ
  • iPad miniマスターブック 2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」に対応した入門書です。セットアップをはじめ、基本操作、文字入力、メール、インターネットなど、初歩の使い方から解説しており、はじめてiPad miniに触れるユーザーでも安心して活用できます。 1台でさまざまなコンテンツを楽しめるのがiPad miniの魅力で、本書では電子書籍・雑誌・新聞を閲覧したり、写真を表示したり、映画を視聴したりといった数多くの用例を掲載しました。また、地図の活用、パソコンとの連携、手書き文字のテキスト変換、データのバックアップなど、iPad miniを使っていて役に立つテクニックを解説しています。Retinaディスプレイを搭載して驚くほど美しくなったiPad mini。いつでもどこでもiPad miniをフルに楽しみたいユーザーにおすすめしたい一冊となっています。 ■CONTENTS 【Chapter01】iPadの基本操作/【Chapter02】iPad miniを使うための準備を行う/【Chapter03】アプリの基本/【Chapter04】文字を入力する/【Chapter05】Webサイトを見る/【Chapter06】メールやメッセージを使う/【Chapter07】iPadで読書する/【Chapter08】iPadで書類を扱う/【Chapter09】写真を楽しむ/【Chapter10】ムービーや音楽を楽しむ/【Chapter11】標準アプリで情報を整理/【Chapter12】iPadで生活を楽しむ
  • iPhone6sすぐに使える便利ワザ裏ワザ★家庭用ゲームが遊べてしまう裏ワザ★飲み会やネタとしても使える満載が盛りだくさん!★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しいiPhoneでも通用する内容多し! 読んで損なし! 他社では伝えられない情報満載 みんなが知りたい「iPhone6sすぐに使える便利ワザ裏ワザ134」 ●家庭用ゲームが遊べてしまう裏ワザ――――あのゲームが。 ●映画や音楽を無料で公開している無法サイト――――あの映画や音楽が。 ●タダでテレビを見られる便利ワザ…。――――会社や学校の休憩中に。 ●飲み会やネタとしても使える満載が盛りだくさん!――――あのネタなら1日1回は使えるな。 本書は、 最新のiPhoneを徹底的に使い倒すための便利なワザや、 知っておけばお得で使える伝えられる裏ワザをまとめた本です。 ■目次 ●PART1 iPhone6s/6sPlusの凄ワザ&裏ワザ! ・脱獄してないiOS9でゲームボーイソフトを遊ぶ!! ・脱獄なしのiOS9でゲームボーイアドバンスを遊ぶ!! ・脱獄なしのiOS9でNintendoDSを遊ぶ!! ・脱獄なしのiOS9でセガの懐かしゲームを遊びまくる!! ・脱獄なしのiOS9でファミコンとスーファミを遊ぶ!! ・無料で好きな音楽をダウンロードしまくり! ・iPhone6sでフラッシュ動画を再生しよう! ・有名動画サイトの動画を簡単にダウンロード! ・iPhone6sでマンガを無料で読みまくろう! ・シャッター音を鳴らさずにiPhoneで撮影しよう!#1 ・シャッター音を鳴らさずにiPhoneで撮影しよう!#2 ・パスコードを知らなくてもSiri経由でロック画面から写真と連絡先をハック ・Safariで日本のテレビ番組をリアルタイムでタダ視聴! ●PART2 iPhone6s/6sPlusで動画・音楽を遊び倒す! ・劇場公開中の洋画を日本語の字幕つきで鑑賞! ・見逃したバラエティ番組をチェックできる動画サイト ・あの最新作&名作マンガがすべて無料で楽しめる! ・最新マンガがすべて無料でブラウザでソク読み! ・中国製の動画タダ見ツールがかなり無法状態になってる件 ・日本の最新ドラマと映画をタダで見放題! ・あらゆる日本作品を扱う無法すぎる中華サイト 他 ●PART3 iOS9超絶お役立ちテク ●PART4 iPhone6s/6sPlusの上級テク ●PART5 iPhoane6s/6sPlusのアダルトに楽しむ! ■著者 鉄人社編集部
  • iPhoneで作ろう ビジネス動画の教科書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、iPhoneとiMovieなど無料のiPhoneアプリだけで本格的なビジネス動画が作れる手順を、写真とイラストで細やかに解説。 機材選びから、企画・構成、撮影、編集、公開まで、初心者がつまずきやすい点に配慮した分かりやすい説明から、上級者にも満足してもらえるテクニックまで網羅。 見るだけで分かる、まねして動画が作れる本。 飲食店の売り上げUP、オンラインセミナー、オンライン面接など、動画を使うありとあらゆる場面で活用できるだけでなく、遠隔医療などカメラを通したコミュニケーションにも活用できます。 著者は、映画制作体験プロデューサーのオリカワシュウイチ氏。 機材選びから、企画・構成、撮影、編集、公開まで、長年にわたり自身の動画ワークショップやメルマガを通じて培ったノウハウを惜しみなく公開。 アプリや機材が進化しても、一生使えるノウハウが満載です。
  • iPhone Fan Special au iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 auのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • iPhone Fan Special docomo iPhone 6/6 Plus 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NTTドコモのiPhone 6/6 Plusの使い方を初歩から解説している入門書です。iPhone 5s/5cからの乗り換えユーザーはもとより、スマートフォンをはじめて使う方にもわかりやすい内容になっています。iPhoneは初心者でも使いやすい操作性が特徴ですが、実際に使っていると操作に迷う場面は数多くあります。「Apple IDとは?」「メールの設定ができない」「文字を入力するには?」「電話の着信音を変更したい」…など、本書ではユーザーがつまづきがちなポイントをまとめ、丁寧に説明しています。電話やメール以外にも、写真を撮ったり、ゲームをしたり、スケジュールを管理したりと、日常をちょっと便利で楽しくしてくれる機能もたくさん紹介しています。さらに、iPhone 6/6 Plusの大きな画面を活かした、映画鑑賞や電子書籍を読む方法もわかりやすく解説しています。また、「Appendix」のページでは、購入後すぐのセットアップの方法、データのバックアップ、紛失に備えてのセキュリティ対策などを紹介しています。安心してiPhone 6/6 Plusを使い始められる一冊になっています。≪CONTENTS≫Chapter 1:はじめてiPhoneを手にしたら? /Chapter 2:iPhoneの基本操作をマスターしよう/Chapter 3:メールやインターネットを活用する/Chapter 4:iPhoneをより便利に使いこなすには/Chapter 5:写真・映像・音楽・読書を楽しみたい/Appendix:安心して使うための必須テクニック
  • iPhone 7/7 Plus Perfect Manual docomo/au/SoftBank対応版
    -
    ※本書は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。なお、実際のサービスのインターフェースが変更され、本書内の解説と実際の画面が異なることがありますので、ご了承ください。 ☆大きな図解とやさしい解説で、どの本よりもわかりやすい! ☆ ☆iPhone 7/7 Plus/iOS 10のすべてがわかる! ☆ docomo/au/SoftBank版に対応し、あらゆる機能をフルカラーでひとつひとつ丁寧に解説しています。 スマートフォンが初めての方、Androidから乗り換える方、旧モデルのiPhoneから乗り換えるユーザーまで、「すべてのiPhoneユーザーに」役立つ情報が満載です! ■本書の特長■ ・すべての操作や設定を網羅! 知りたい情報をパッと引ける ・新しいホームボタンや3D Touchの操作方法がわかる ・電話、メール、カレンダーなどよく使うアプリの使い方を網羅 ・連絡先、カレンダー、写真、ブックマークの同期方法がわかる ・海外旅行のさいの時刻、言語、カレンダーの設定がわかる ・アプリ、音楽、映画のダウンロード方法がわかる ・Wi-Fi、Bluetooth、テザリングなどの設定がわかる ・Spotlight、Siri、ウィジェットによる検索が使いこなせる ・メッセージでDigital Touchやステッカーの送り方がわかる ・Apple Music、プレイリストの作成、音楽の操作方法がわかる ・動く静止画・Live Photosの撮影と壁紙への設定がわかる ・12MPのカメラ・4Kビデオなどあらゆる撮影方法がわかる ・デュアルカメラによるズーム撮影(7 Plus)がわかる ・iCloudの設定、ファミリー共有、ドライブの使い方がわかる iPhoneは年々進化し、新しい機能や設定が増え続けています。 7/7 Plusは、防沫・耐水・防塵性能、Suicaやクレジットカードが使えるApple Payへの対応、望遠・広角のデュアルカメラによるズーム撮影(7 Plus)など、魅力的な新要素が目白押しです。 「パーフェクト」を銘打つ本書を参考にすれば、あなたが「知りたい! 」と思う機能や設定がきっと見つかるはずです。安心してついてきてください!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本