石川拓治の一覧

「石川拓治」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:石川拓治(イシカワタクジ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1961年01月16日
  • 出身地:日本 / 茨城県
  • 職業:作家

早稲田大学法学部卒。『奇跡のリンゴ』、『37日間漂流船長』、『国会議員村長』などの著書がある。

作品一覧

2018/04/19更新

ユーザーレビュー

  • 奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録
    信念を持って、信じたことに向き合い続けると突破のための支援者や糸口が必ず見つかる。
    小さなヒントはどこにでもあるし、それに気づけるかは自分が考え抜いているかいなか。なりふり構わずやること、頭では理解できるけど、自分が家族に貧乏させてでもできるか?できないと感じた。良い悪いではなく自分の生き方を問われ...続きを読む
  • 奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録
    「沈黙の春」を読んでからだったので、まさに実践版だなと感じた。
    私はワインの仕事をしてたこともあり、マダムルロワを考えながら読んでいたが、最後に葡萄とテロワール関わるワイン作りの話が出てきて嬉しくなった〜。
    勤勉家の彼は、恐らくこういった色々な書物も読みあさり、無農薬のりんご作りが完成したのではなか...続きを読む
  • 奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録
    「努力して作り上げました!」みたいに成功が軸として進んでいくどんどん楽しくなっていく系だと思っていたが、感動系の話でした。

    失敗が多く、大変だった頃からの超大逆転劇。
  • 土の学校
    林檎の栽培は無農薬に適さないと多くの人に言われているにもかかわらず約10年を経て無農薬の林檎栽培に成功するというまるでフィクションのような話は、感動の実話であった。農業に限らず、不可能を可能にする力強さにも溢れ筆者の勇気に深く感謝する。
  • 天才シェフの絶対温度 「HAJIME」米田肇の物語
    クロード・レヴィ・ストロースはいう「料理とは自然を文化に変形する普遍的手段だ。」食は、素材、季節、そして調理法、盛り付けによって成り立っている。それは、人類の作ってきた文化である。家庭料理から、レストラン、そして高級料理までを含めて成り立つ。そして、その極みもあるはずだ。
    大阪で、フランス料理の開店...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!