ショック作品一覧

非表示の作品があります

  • 俺のDTが危機的状況なのは会長様のせいだ
    -
    きたる合コンに向け、なんとか脱童貞したい明るくちょっとおバカな「千里」(チサト)は、秀才でクールな学生会長「一真」(カズマ)にセックスのやり方を教わるため、会長室を訪れた。ところが事の次第を話し終えた瞬間、突然一真にキスをされる! 大切なファーストキスを奪われ「今のはナシ! カウントしないっ!」と抵抗するも、「よかった、じゃあたくさん練習できるな」と半ば強引に口でイかされてしまう。翌日、いつもと変わらぬ様子の一真にショックを受けるも、切ない表情で「もうしないから。俺から逃げるなよ」と頼まれ、ますます一真の気持ちがわからなくなった千里は、このモヤモヤがなんなのかを確かめるべく再び会長室を訪れることに……。俺の脱童貞計画、いったいどうなっちゃうの!?
  • OL辞めて、ミル・タンドレスでシェフを始めました
    完結
    -
    憧れの先輩と親友が結婚したショックで、勤めていた商社を退職した藤原まりか。職安通いの途中、訪れた老舗の懐石料理屋で店員からうけた料理の説明と実際に出された味に違和感を覚え指摘したところ、店員とトラブルになってしまった。客として居合わせた謎の老人に助けられ、「君は『天使の舌』を持っている」と、自分の味覚力を褒められ、さらにはシェフをやってみないかと誘われたのだった。 商社OLから一流料理人への華麗なる転身。 希望に満ち溢れ、高級レストラン、『ミル・タンドレス』で働き始めたまりかだったが――。 悪戦苦闘しながらも、奇跡のような一皿で、出会う人々の悲しみを癒して幸せに導いていく。美味しくて素敵な物語が幕を開ける。
  • 海外勤務を命じられたら読む本
    -
    リーマン・ショック後、海外市場の開拓、現地工場の立ち上げなど、海外戦略を積極化する企業が増え、その波は中小企業や地方企業にも広がっています。それに伴い、30~40代のビジネスパーソンが突然、海外法人のマネジメントを命じられる機会が増えています。しかも、勤務先はアジアや新興国が多い。現地に着任したマネジメントは、外国人の従業員を相手に大変な苦労を強いられる、という状況があちこちで起こっています。自分が突然、海外勤務を命じられたらどうしたらいいのか? 本書では、従業員とのコミュニケーションのしかたから、組織マネジメント、海外でのリスク管理の方法まで、これまでは現地で体験しながら学ぶしかなかった情報やノウハウをまとめています。はじめて海外に飛び立つ方にも、社員を海外に送り出す側の人事部の方にも、きっと心強い味方になってくれる一冊です。
  • 会社四季報 業界版【1】資源・素材編 (15年新春号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。 ●会社四季報・業界版の4つの特長 <1>各会社を業界別の時価総額順に掲載 証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。 <2>関連する業界地図を収録 ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。 <3>株価チャートを約10年分搭載 冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。 <4>各会社の五十音順索引に対応 五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます! ●いただいたご意見(抜粋) 「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」 「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」 「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など ●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数 燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・350社を収録しています。
  • 会社四季報 業界版【1】資源・素材編 (15年秋号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。 ●会社四季報・業界版の4つの特長 <1>各会社を業界別の時価総額順に掲載 証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。 <2>関連する業界地図を収録 ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。 <3>株価チャートを約10年分搭載 冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。 <4>各会社の五十音順索引に対応 五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます! ●いただいたご意見(抜粋) 「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」 「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」 「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など ●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数 燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・349社を収録しています。
  • 会社四季報 業界版【1】資源・素材編 (15年春号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。 ●会社四季報・業界版の4つの特長 <1>各会社を業界別の時価総額順に掲載 証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。 <2>関連する業界地図を収録 ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。 <3>株価チャートを約10年分搭載 冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。 <4>各会社の五十音順索引に対応 五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます! ●いただいたご意見(抜粋) 「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」 「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」 「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など ●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数 燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・351社を収録しています。
  • 会社四季報 業界版【1】資源・素材編 (16年新春号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。 ●会社四季報・業界版の4つの特長 <1>各会社を業界別の時価総額順に掲載 証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。 <2>関連する業界地図を収録 ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。 <3>株価チャートを約10年分搭載 冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。 <4>各会社の五十音順索引に対応 五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます! ●いただいたご意見(抜粋) 「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」 「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」 「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など ●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数 燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・約350社を収録しています
  • 会社四季報 業界版【1】資源・素材編 (16年夏号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。 ●会社四季報・業界版の4つの特長 <1>各会社を業界別の時価総額順に掲載 証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。 <2>関連する業界地図を収録 ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。 <3>株価チャートを約10年分搭載 冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。 <4>各会社の五十音順索引に対応 五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます! ●いただいたご意見(抜粋) 「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」 「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」 「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など ●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数 燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・約350社を収録しています。
  • 会社四季報 業界版【1】資源・素材編 (16年春号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。 ●会社四季報・業界版の4つの特長 <1>各会社を業界別の時価総額順に掲載 証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。 <2>関連する業界地図を収録 ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。 <3>株価チャートを約10年分搭載 冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。 <4>各会社の五十音順索引に対応 五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます! ●いただいたご意見(抜粋) 「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」 「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」 「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など ●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数 燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・約350社を収録しています。
  • 会社に頼らないで一生働き続ける技術―「生涯現役」四〇歳定年のススメ
    3.3
    「会社に頼らず一生働く技術」 社会保険制度の破たん、中年リストラの加速で「下流老人」が増える中、 会社に頼らず「定年後」も働き続ける人生を自ら勝ち取った男たちの人生とノウハウを紹介。 著者自ら年収1300万円の大企業を飛び出し、一生の仕事を得た。 資産運用や節約に頼らず人生とマネーライフの充実を得るためになにをすべきか――。 20人のケーススタディで「一生働き続ける技術」を紹介していく。 【著者紹介】 井上久男(いのうえ・ひさお) 1964年生まれ。福岡県出身。88年九州大学卒。NECを経て92年朝日新聞社に転職。名古屋(豊田市駐在)、東京、大阪の経済部でトヨタ自動車や日産自動車、パナソニック、シャープ等を担当。 2004年に独立し、文芸春秋社や東洋経済新報社が発行する各種媒体で執筆。「現代ビジネス」(講談社) などに連載コラムを持つ。最近は農業の取材も精力的に行っている。 主な著書に『メイドインジャパン驕りの代償』(NHK出版)『トヨタ愚直なる人づくり』(ダイヤモンド社)『トヨタ・ショック』(講談社、共編著)。13年放映のNHKテレビ60年記念ドラマ「メイドインジャパン」の脚本制作に取材協力。 05年大阪市立大学大学院創造都市研究科(社会人大学院)修士課程修了、10年同大学博士課程単位取得退学。16年4月から福岡県豊前市政策アドバイザー(非常勤)に就任予定。神戸市在住。 【目次より】 第1章◆40歳で会社を辞めて食っていくには 第2章◆大手メーカーを飛び出し活躍する人たち 第3章◆メガバンクや大手損保から飛び出し活躍する人たち 第4章◆農業を戦略的ビジネスに変貌させる人たち 第5章◆大メディアや大学を飛び出し活躍する人たち 第6章◆家業を再生させる人たち 第7章◆激動の時代を生き抜くための思考
  • 会社法入門 新版
    3.9
    「会社法」が制定された二〇〇五年以降、リーマンショックを経て、市場と企業はどのような方向に進んできたのか。法の対応は? 条文からだけでは捉えにくい「会社法」のポイントをコンパクトに解説。平成二六年改正や「コーポレートガバナンス・コード」策定など、最新の動向も反映する。この一冊でわかる!

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 できる人のTOEICテスト勉強法
    値引きあり
    3.0
    今までの「テクニック」が通用しないという最新のTOEICテスト傾向を踏まえながら、名物講師・中村澄子が対策ポイントを紹介する。「できる人のTOEICテスト勉強法」(2008年刊)の改訂版を電子化! 【目次】 Chapter 1 TOEICテストの今を知る 01 もう避けられない! TOEICを取り巻く状況 02 TOEICとはどんな試験か 03 どのくらいのスコアが「安全圏」?  ほか Chapter 2 効率的な勉強法をマスターする6つのステップ 01 目標をしっかり持とう 02 ていねいな情報収集をしよう 03 目標期間を設定しよう  ほか Chapter 3 リスニングセクションの攻略法 パート1 写真描写問題はここをおさえる パート2 応答問題はここをおさえる パート3 会話問題はここをおさえる  ほか Chapter 4 リーディングセクションの攻略法 パート5 短文穴埋め問題はここをおさえる パート6 長文穴埋め問題はここをおさえる パート7 読解問題はここをおさえる Chapter 5 実録! できる人のTOEICテスト奮闘記 ケース1 教室生との交流に刺激され目標を上回る795点を取得! ケース2 リーマンショック後、一念発起! 800点突破で英文資料も読みこなせるように! ケース3 好きではなかった英語だけど繰り返し学習してTOEIC卒業! Chapter 6 よくある質問にお答えします Q01 英語のレベルによって目指すべきスコア、勉強法には違いがありますか? Q02 1日の勉強時間はどのくらい確保すべきでしょうか?  ほか
  • 開発戦略は「意思決定」を遅らせろ!
    4.5
    日本でもリーン製品開発への関心が高まり、多くの企業が導入するようになることを期待する。タイミングはいましかない。日本企業はリーマンショック、東日本大震災、超円高、ユーロ危機と、次々と苦難に見舞われている。開発力の向上によって高業績を実現できなければ、未来はない。その意味でも、日本企業は「製品開発革新」をかつてないほどに必要としているのである。(「はじめに」より) (目次) 推薦のことば  ジェフリー・ライカー 第1部 開発革新を成し遂げた、あるメーカーの物語  第1章 社長の決断  第2章 海図のない航海  第3章 開発革新への船出  第4章 開発プロセス革新へ  第5章 勝利の美酒 第2部 「開発革新」を実際に進めるには  第6章 なぜ、いま「開発革新」が必要なのか  第7章 リーン製品開発の基本的な考え方  第8章 リーン製品開発の基礎(1) セットベース開発  第9章 リーン製品開発の基礎(2) チーフエンジニア制度  第10章 リーン製品開発の基礎(3) プロジェクト管理のしくみ  第11章 リーン製品開発の導入へ 第3部 リーン製品開発の導入事例  第12章 事例(1) フォード車体部門、起死回生の導入  第13章 事例(2) ハーレーダビッドソンはこうやって成功した  第14章 事例(3) ピン社のゴルフクラブの危機脱出  第15章 事例(4) テレダイン・ベンソス、困難と改革の軌跡
  • 家計を蝕む「金融詐術」の恐怖 大ウソカネもうけにダマされるな!
    4.0
    欧米の金融危機、円高ショックが日本経済に本当の打撃を加えるのは、まさにこれから。「三井住友銀行」や「東京三菱UFJ銀行」などのメガバンク、「野村證券」などの大手証券会社が加担し、大阪市や神戸市などの中核自治体や東大、京大、早慶など超有名大学までが骨の髄まで汚染され、国民の年金基金や貯蓄までが飛び去る金融派生商品の正体を、『スタバではグランデを買え』などを著したベストセラーエコノミストが簡明に斬る
  • 過去からの守護天使
    3.0
    ジェイスン・ザカライアス。高校時代、食料品店で強盗の手からノエルを守ってくれた上級生。10年後、叔父の宝石店を襲った男たちからも救ってくれたという。でも、頭を殴られたショックでノエルにはそのときの記憶がない。思い出そうとすると決まってめまいを感じ、混沌とした気分になる。そして今、叔父の形見の宝石を別れた妻に渡すためにイギリスを訪れ、ノエルは再び襲われ、またしても彼に助けられた。田園地帯の農家に連れてこられ、彼女は束の間の安らぎを得るが、それでも、いつも監視されているようで彼が心から信頼できない。ノエルは彼の部屋に忍び込み、彼と自分のパスポートを見つけて驚く。しかも、彼女の名前はノエル・ザカライアスとなっていた……。★今作はよみがえる記憶の先に見えてくる、恋人たちの衝撃の愛を描いた心理サスペンスの登場です。
  • CASCADIA-カスケイディア-
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    新人アーティスト・南利(なんり)は、ファーストアルバムを発表しこれからという時に立ち直れないほどショックを受けていた。自らの音楽を複数の雑誌で酷評されたため、自信もプライドもずたずたに引き裂かれてしまったのだ。懇意にしていた雑誌編集者・上田は、「面白いものを見せてやる」と言って南利を誘い、古風な洋館へと連れてゆく。そこでは、ハルカという名の純粋無垢な子どもが暮らしていた。天使と見紛うようなハルカの容姿と歌声は、南利を深く魅了する。しかし、2人が外の世界で生活を始めるとさまざまな問題が起こり……。美麗な扉絵を併録、歌い手の絶望と再生を追った幻想的ムードあふれるデカダンス・ラブストーリー!!
  • 家族戦隊ノック5 (1)
    完結
    -
    地球の平和を守るため、宇宙怪獣に敢然と立ち向かうヒーローユニット「家族戦隊ノック5」の活躍を描いたファミリーヒーローコメディ。突然現れた正義の味方「ミスター・ノックマン」に秘めた能力を引き出された守田(もりた)一家は、家族戦隊ノック5となって地球を襲う宇宙怪獣を退治していく。しかし「ノックダン」こと長男の弾吉(だんきち)は、同級生の和歌(わか)ちゃんから「ノック5なんてキライ」と言われてショックを……!?
  • 家族の健康を守る家
    4.0
    子どものアレルギー、冷え性、風邪をひきやすい……、こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。その原因、家にあるといったら驚きますか。実は、家の中には「ヒートショック」という命にかかわる危険もあります。これまで、一度も住まいに納得できなかった脳神経外科の専門医が、自分の家を建てるために真剣に考えた「健康と住まい」の密接な関係。その関係を、引越し9回目にしてやっと満足できる家を手にしたプロセスをもとに、医者の視点からわかりやすく分析し解説。家族全員が健康に暮らせるための、家づくりへの提言書です。

    試し読み

    フォロー
  • 片想いは今日まで
    3.0
    佐武倫子は語学堪能な秘書室員。周囲は美人と思っているのに本人にはまったく自覚がない。告白された経験もないから自分に対して自信もない。そんな事情なので、大きな声では言えないがバージンだった。経験はないけれど、意中の人はいる。同期の遠藤に二年越しの片想い中なのだが、当の遠藤はこれまた同期で親友の絢子に片想い中。遠藤、絢子、それぞれの事情を知っているため、自分の本心がますます言えない。そんな時、遠藤から絢子に失恋したと言われ、愚痴を聞くために食事に出かける。遠藤はよほどショックだったのか、酔いつぶれてしまう。慌てた倫子は遠藤を自分のマンションに運ぶのだが――恋に不器用な倫子の切ないラブストーリー。
  • 勝ち抜け!サバイバル投資術 バブルで儲け、暴落から身を守る
    4.2
    小手先のスキルはもう通用しない。巨大な相場変動を読み解き、サバイバルせよ! 日本と世界のこれから、次のバブルの見つけ方・勝ち抜け方、「市場ショック」「突発ショック」への備え等、グローバル経済時代の攻めと守りの最善手を徹底指南! 著者は「国内大手証券→大蔵省→ゴールドマン・サックス」という経歴を持つまさにプロ中のプロ。<バブルを学ばずして儲けなし><「市場ショック」「突発ショック」から身を守る><人口動態統計をバイブルとせよ><2015年近辺にリーマン・ショック以上の危機勃発><中国株・不動産バブル、資源バブル、円大暴落への備えが急務><3つの投資術の組み合わせが最強の戦略>……といった刺激的かつ有用・実践的な論が展開される。中国バブル崩壊、円高危機、米国発世界恐慌から勝ち抜けするための必読書!

    試し読み

    フォロー
  • 勝間和代の学び旅 マナベル ~オーストラリア編~
    4.0
    「マナベル」とは、「学び」+「トラベル」、すなわち「学び旅」のこと。本書は、勝間和代さんが初めて書き下ろすビジネス紀行本。 訪れたのは、リーマンショックからいち早く立ち直った国、オーストラリア。 晩夏のメルボルンとウルルの異文化に触れ、 著者自らが、様々な「気付き」を得ながら「学び」を深めていきます。 旅によって自己を高める、“勝間流「学び旅」術”が満載の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 株で富を築くバフェットの法則[最新版]
    4.3
    株式投資だけで世界最大級の資産家になったバフェット――リーマン・ショック時の投資でも1兆円近くの利益を上げるすごい手法とは何か?バリュー投資とグロース投資を組み合わせたバフェットの法則は、個人投資にも役立つものばかり。9つの投資事例を中心に、バフェットの投資戦略を解き明かす。決定版がついに登場。
  • カラダに淫らなOJT~俺様上司のテクニック~★SP 1巻
    3.0
    1~3巻220~330円 (税込)
    「そこは中沢の席だったな」恋人のデスクの上で脱がされ、秘部をかき回される…。誰もいないオフィスで、強引にほどこされる愛撫にイかされて――。同僚の恋人と幸せな毎日を送っていた柚香。ところがある日、夜のオフィスで恋人の浮気現場を目撃してしまう。その上「セックスが物足りなくて」と浮気相手に言う恋人にショックを受け…。そこに通りかかった見知らぬ男性に「なんなら仕込んでやろうか」と言われて押し倒されて…!?
  • カリブの海に抱かれて
    3.0
    私と両親に血のつながりがないですって? そんなばかな……。クレオはあまりのショックで言葉を失った。セリーナと名乗る見知らぬ女性からいきなり声をかけられ、“私はあなたの叔母よ”と言われたところで信じられるはずもない。翌日、今度はエキゾティックな顔立ちの男性ドミニクが、クレオを訪ねてきた。「僕と一緒にサン・クレメンテ島へ来てくれないか?」危篤状態のクレオの祖父に、ひと目でも会ってほしいというのだ。さらにドミニクが語りだしたクレオの出生の秘密は、彼女の想像をはるかに超えた驚くべきものだった。■多くのファンを持つ人気作家、アン・メイザーの新作をお届けします! ある日突然、自分の出生の秘密を知らされたクレオは、謎の男性ドミニクに誘われるまま、カリブの島へ旅立つのですが……。
  • 枯れ田んぼ
    -
    1巻770円 (税込)
    夫からの催促で熟年離婚に至った私は、友人夫婦の経営するパン工房で住み込みの見習いを始めた。二人の息子は年子で大学生。大学の寮の生活費は、夫との話し合いで夫が3分の2、私が3分の1の負担した。 幾年か過ぎて、見習いも卒業したころ、図書館で何気なく山野草の本を見ていたら、紀伊上臈杜鵑の花を見つけた。昔学生で山岳部に居た頃、和歌山の親友が、この花の自慢をよくしていた。絶滅種で断崖絶壁に垂れて咲く幻の花だとか。私は、本物のこの花を見たくなった。二人の息子が社会人になったのをきっかけに、私は和歌山のその花が見られる田舎に移り住んだ。ところが其処は 30年ほど時がタイムスリップしたような、昔の時代に生きる里だった。 その里で経験する、数々のカルチャーショック、私は此処で行きぬかねばならない。猛烈なサバイバルが始まった。美しい紀伊上臈の花に魅了され、稲刈りの終わった赤とんぼの舞う枯れ田んぼの風景に癒され、戦いながら、この里に居場所を見つけ、さらに前を向いて行く、お一人様の人生なのだ。
  • 彼とダイヤモンド
    3.0
    ジュエリーデザイナーの篠原晶也は、憧れの上司・黒川雅樹と想いが通じ、恋人同士として幸せな毎日を送っている。そんなある日、美少女・高宮しのぶが、晶也にダイヤの婚約指輪をオーダーした。張り切る晶也だったが、その結婚相手は、なんと黒川で!? ショックを受ける晶也だったが……。ジュエリーデザイナーシリーズ第2弾、待望の文庫化!!
  • 可愛くて、どうしよう?
    値引きあり
    3.9
    世界一可愛い! そう断言できるほど、宇雪は幼馴染みの嵐のことが可愛くてならない。恋心を自覚してはいたが、無邪気にくっついてくる彼に避けられるのが怖くて、気持ちを抑え込んでいた。なのに、庇護すべき存在だと思っていた嵐が、いつの間にか自分から離れて進路を定めていると知りショックを受ける。おまけにキスされ触られて、嵐の思わぬ男らしさに怯えて泣いてしまい……。

    試し読み

    フォロー
  • カワリマクラ
    -
    1巻220円 (税込)
    芸暦は長いが売れないグラビアアイドル、高沢 エミリは、役相手にプロデューサーと関係を持ってもなお芽が出ない現実に嫌気がさし、彼氏である西浦 剛と密会する一方で「枕」すら同僚の荒木 遼子に代わってもらうという日常を過ごしていた。 しかも、悶々とする毎日の中で、遼子にだけ連続ドラマの出演が決定する。 仲間に完全に置いていかれたという事実にショックを受けるエミリに突きつけられた、さらに厳しい現実とは?
  • 韓国の限界
    -
    韓国経済が異変に見舞われている。中国経済の減速などの影響を受け、現代自動車など韓国経済の柱だった輸出が打撃。サムスン電子など財閥企業にはかつての勢いに陰りが見える。  日本企業か韓国企業かの選択を迫られたロッテのお家騒動、POSCO(ポスコ)と新日鉄住金の「技術盗用」問題、そして緊張する南北関係や朴政権の中国寄りの外交戦略など、韓国の経済・政治・社会・外交のホットなテーマを網羅し、その実情に迫った。  本書は週刊エコノミスト2015年10月20日号で掲載された特集「韓国の限界」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・中国減速、ウォン高、資源安… 韓国企業を襲う複合ショック ・手詰まりの金融政策 史上最低1.5%に利下げ 家計負債が増加の副作用 ・スマートフォンの不振 サムスン電子 半導体“一本足打法”の危うさ    熾烈なサムスン入社試験 問題集や対策塾まで登場    後継者移行へグループ再編 李在鎔氏に問われる経営手腕 ・「技術盗用」に決着 ポスコが新日鉄住金と和解 300億円支払いで赤字確実 ・「お家騒動」の波紋 「韓国企業」か「日本企業」か ロッテグループが迫られた選択 ・韓国国債格上げのナゼ? 対外脆弱性改善で「日本越え」 成長率見通し低下の背景も ・厳しい若年層雇用 失業率は9%に急上昇 中小企業の吸収進まず ・緊張する南北関係 「吸収統一」公言する朴政権 北朝鮮は一触即発を直前で回避 ・中国への接近 抗日式典に出席した朴大統領 狙いは北朝鮮への影響力活用
  • 官能小説家を調教中
    3.9
    俺、谷本紅葉は官能小説家。なのに、どーしてもエッチシーンがうまく書けない。それはエッチの経験がないから?幼なじみで一番の読者・龍に相談すると、「じゃあ俺としようぜ?」ってエッチなことされちゃって…!「気持ちよくしてくれりゃ、だれでもいいんだろ?」なんて、ずっとずーっと大好きだった龍に言われてとってもショック。でもカンジちゃって…俺、どーしよう!?
  • 緩和中毒
    -
    世界経済、なかでも先進国は成長力を失っている。先進各国の中央銀行は景気浮揚のために積極的な金融緩和を行っているが、最近は効果よりも、株価がバブル気味になるなど副作用の方が懸念され始めている。米国、欧州、日本、さらに中国を加えた4極の今後の中央銀行政策とマーケットの動きを占う。  本書は週刊エコノミスト2015年11月10日号で掲載された特集「緩和中毒」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・世界4極の果てしなき緩和 リーマン・ショックの再来も ・米国 利上げを阻む3要因 ・欧州 限界に近づくECBの金融政策 ・日銀 異次元緩和に出口は見えない ・中国 14年11月以降6度目の利下げ ・株式市場はどう反応するか    緩和マネーは株式に向かわざるをえない    市場予想以上の緩和なら2万1500円も ・年末の為替はどうなる 米利上げ開始は?    大統領選見据えドル安誘導    休止したドル高トレンドが復帰    正反対の日米金融政策で円安に    ECBの明確な緩和意思でユーロ安    FRB12月利上げでユーロ一段安
  • 学園性奴~番う双子の淫獣~【特別版】
    3.5
    今日も狂乱の夜が始まる セレブ御用達学園で多額の奨学金と引き換えに一般生の慰み者とされる特待生。双子のツェンとカイ・ヤンを見つめる校医・月龍の真意は――。 生徒の情報を徹底的に秘匿し保護するセレブ御用達学園エーグル・ドール。特待生が一般生の性欲のはけ口であることは公然の秘密――。米国在住の双子ツェンとカイ・ヤンは父の事業と家族を助けるため、特待生としての編入を余儀なくされる。しかし話を勧めてきたのはかつての幼馴染・月龍。しかも彼は自ら双子の恋人を名乗り、校医でありながら双子を好きに抱ける立場に。兄のように慕っていた男の変貌ぶりにショックを受けるツェンだったが…。 『暴君王子の奴隷花嫁』スピンオフ 紙書籍発売時、フェア用に書き下ろされたSSを完全収録で登場!
  • 学園マジック 1巻
    5.0
    1~2巻385円 (税込)
    高校に入学した時から、野崎先輩に一目ぼれしたちなみ。でも、野崎先輩は学園のスーパースターで、見ているだけで精いっぱい。ある日、ちなみはイギリス留学から戻って来た中山浩司にいきなりキスをされ、しかも野崎先輩が親友の恵に告白しているのを見てしまった。二重のショックを受けるちなみ、波乱だらけの高校生活の行方は!?
  • 【合本版】金藍の守護者 全3巻
    値引きあり
    -
    幼い頃、聖王(シーリーン)候補の少年に命を救われたルシア。恩を返すべく剣の腕を磨いて誰もが認める守護者(カルファヴィーラ)となり、感動の対面――のハズが。「女は帰れ」と本人に拒否され大ショック!! お役に立ちたい……「では伽の相手でもするのか?」トギとはいったいなんでしょう?? 守護者として捧げると決めたこの身――お望みでしたら喜んで!!!! 認めてくれない聖王様vs忠犬乙女剣士の突っ走りラブコメ、開幕! ※本電子書籍は『金藍の守護者』シリーズ全3巻を1冊にまとめた合本版です。さらに巻末には、合本版だけの書き下ろしショートストーリー2本を収録!!
  • ●合本版●よこしま聖女の非公式な冒険の書(描き下ろしおまけ付き)(1)
    -
    超人気RPG『シリウスの軌跡』の同人活動を生きがいとしているOL・満里奈(まりな)。 ある時、公式から活動禁止の報を受けショックのあまり死んでしまった。 しかし、目を覚ますと、幾度となく、いろんな意味でお世話になったゲームの主人公が目の前にいて……? 「ふしだら・ダメ・ゼッタイ!」異世界なら禁止事項も関係ない!? よこしま聖女の大人の事情超越コメディ! 【本作品は『よこしま聖女の非公式な冒険の書』第1巻~第4巻を収録した合本版です】
  • ガラスのなかの人形
    -
    バレリーナのフェイは致命的な大怪我を負い、未来を絶たれた。娘に最高の治療を施してやりたいと思いつめた彼女の父は、医療費に困り、あろうことか会社の金を横領してしまう。ショックで動揺するフェイにつけ込むように、会社の社長は自分と婚約すれば父親を告発しないと告げ、フェイは泣く泣く受け入れるしかなかった。結婚までの間、豪奢な別荘で軟禁されて暮らすフェイだったが、目付役としてジェイソンという男が突然送り込まれてきたとき、心の中で何かが弾けた──お願い、私をここから救いだして。
  • 記憶 河村警部補―取調室シリーズ
    4.0
    1巻330円 (税込)
    津が逮捕された。警視庁捜査一課の河村が取り調べると、高津は素直に犯行を認めた。しかし、事件に至るまでの経緯は記憶にないと言う。ショックによる一時的な記憶障害かと思われたが、高津の周辺を調べるうち、つい最近病死した高津の母親が、吉田の患者だったことがわかる。しかも高津は、母親は吉田の医療ミスによって死んだと訴えていた。事件は一気に解決したかに思えたが、河村の心に何かがひっかかる…。河村警部補が人間の心の闇をあぶり出す、人気シリーズ第三弾。

    試し読み

    フォロー
  • 記憶の絵
    4.2
    葬式饅頭を御飯にのせ、煎茶をかけて美味しそうに食べた父・鴎外のこと、ものの言い方が切り口上でぶっきら棒、誤解されやすかった凄い美人の母のこと、カルチャー・ショックを受けたパリでの生活、〈しんかき〉〈他所ゆき〉〈足弱伴れ〉などなつかしい言葉と共にあった日常のこと――。記憶の底にある様々な風景を輝くばかりの感性と素直な心でえがき出した滋味あふれる随筆集であり、いつの時代でも古びることのない本物の「洒落っ気」「哀しみ」「悦び」を味わえる一冊。
  • 記憶の中のきみへ
    3.0
    なぜ今ごろ会いに来たの?カリスは喜びよりも強いショックを受けた。二年前、激しい恋に落ちたアレッサンドロは、まるで別人のように変わっていた。彼の狙いは……私の息子なのかしら?やはり、この女性は僕のものだ。アレッサンドロはカリスをひと目見て確信した。だが、今はまだ彼女に真実を告げるときではない。もう一つ、確かめなければならないことがあるはずだ。それさえ思い出せれば……。
  • 記憶を返して
    3.0
    エリーズは交通事故のショックで記憶喪失に陥った。病院のベッドにずっとつき添っていた見知らぬ男性が彼女の夫だそうだが、エリーズはまったく信じられなかった。いくらなんでも、何かぴんとくるものがあるはずじゃないかしら?アレハンドロ――若くして多国籍企業のトップに立ち、社交界でも際立った存在の大富豪がわたしの夫だなんて。出会ってわずか1カ月で結婚したと聞かされても、何も思い出せない。アレハンドロの黒い瞳の奥にくすぶる炎を見るたびに、彼女の胸は不安におののき、やがてさらに衝撃の事実がもたらされた。なんと、エリーズは妊娠しているというのだ!■人気作家H・ビアンチンによる記憶喪失がテーマのドラマティックな今作。新作『彼を愛せない理由』も刊行されていますので、こちらもどうぞお見逃しなく。
  • 聞かれても答えられないモノの名前
    4.0
    世の中に名前のないモノはない! とはいうものの、よく見かけもするし、使ってもいるのに、名前を知らないモノは結構あるものだ。大型のホームセンターに行き、欲しいモノを身振り手振りで店員さんに説明した……なんていう経験がきっとあるはずだ。たとえば、宅配便などで壊れやすいモノを送るとき、ショックの緩衝用として使う、ビニールのプチプチ。まさか商品名は「プチプチ」ではない。正解は「気泡緩衝材」という。たとえば、雨の日、デパートの入り口などで、雨に濡れた傘を細長いビニール袋に入れるのに苦労した人は多いはず。今は、傘を上から刺すようにしてから横に引くと簡単に傘をビニール袋に入れることができる装置が置いてある。あの名前は? 正解は「傘ポン」。そんな名前を覚えて、何の得があると言う人がいるかもしれない。しかし、そこは心の余裕の見せ所。たまには「究極のムダ知識」で遊んでみるのも面白いのでは?

    試し読み

    フォロー
  • 危機と金(ゴールド)
    4.0
    金の歴史から見える世界経済の真実 あなたが聞かされていた通説や定説は誤解と偏見のかたまりだった。 本書では、数多くの著書を持つ人気アナリストである増田悦佐氏が、経済が停滞する中での大震災という危機に見舞われた中で、金価格はこれからどうなるのかを、非常に説得的に分析します。 リーマン・ショックに端を発する金融危機以来、世界的なデフレ傾向が続く中で、金ブームが起きています。金投資を考えている、あるいはすでに金投資をしている個人投資家向けに、人気アナリストがこれからの金価格はどうなるのかを鋭く解説する本です。 金投資には、ギャンブル性が高いという印象を持つ人も多いが、これは、現実の金投資の世界とは正反対です。じつは金投資は、ほかのあらゆる金融商品に比べて長期的な価格変動(ボラティリティ)が小さい投資対象です。そして、ふつうはインフレに強い投資対象はデフレに弱く、デフレに強い投資対象はインフレに弱いのですが、金だけはインフレでもデフレでも良いパフォーマンスをします。 さらに大事なことですが、投資対象としての金には、「危機に強い」という特徴があります。さらに、おそらくは現代社会が抱えている最大の問題である、なぜ金融業界にはこれほど社会全体を混乱に陥れる事件が多いのかについての答えを明らかにします。それは、金融界のあちこちに住み着いている無限大という魔物の存在にあり、抜本的に解決するには、金本位制を再建することによりマネーサプライを有限の碇(いかり)につなぐほかはないということです。

    試し読み

    フォロー
  • 危機にこそ、経営者は戦わなければならない! 言い訳をしない実践経営学
    4.3
    震災後のグローバル時代に持つべき覚悟。 名著『社長が戦わなければ会社は変わらない!』に大幅加筆。リーマン・ショック、東日本大震災など幾多の試練を乗り越え、ますます真価を発揮する金川流経営のすべてを明かす。 【著者からのメッセージ】 厳しい経営環境下で、企業が利益を出し続けるのは並大抵のことではありません。 苦しいときにこそ、その企業がどれほどの強さを持っているのかが試されているのだと思います。 危機のときにこそ、企業は自らの体質を強化しなければ生き残れません。 そして、そのカギを握るのは、経営者なのです。 (序章より) 本書は、2011年8月に東洋経済新報社より刊行された『危機にこそ、経営者は戦わなければならない!』を電子書籍化したものです。

    試し読み

    フォロー
  • 危険な関係
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    会社の同僚の結婚式に列席した吉村可奈子は、その帰り、それほど親しくない同僚の宮原雪子と二人で飲むことに。雪子は人の男だと欲しくなる女性と聞いていた可奈子だが、以前から思いを胸に秘めていた中西のことを知られてしまう…。そして後日、中西に急接近する雪子にショックを受ける。男はやっぱり雪子のような色っぽい女性が好きなのかと、悩む可奈子だが…!?
  • 騎士の溺愛【小説&漫画収録】
    3.5
    突然『勇者』として異世界に召喚された大学生の凪は、約束通り魔王を倒し、元の世界に無事戻った──が、真実は少し違った。凪は旅に同行した騎士のカイルに恋心を抱いていたものの、魔王を倒した後に彼が王女と結婚すると聞き、ショックのあまり逃げ帰ってきたのだ。カイルを恋しく思いつつ、元の世界で普通の生活を始めた凪。ところがある日、目が覚めたら素っ裸でカイルのベッドの中に! おまけに夢と勘違いしてカイルに抱かれてしまい……!? 元勇者、まさかの異世界「再」トリップ♪ イラストの海老原由里による漫画も読めちゃいます!
  • 鬼刃
    -
    平凡な勤め人である海野は、離婚して十年、孤独な日々を送っていた。ところが、スナックで知り合った十四歳年下の淑子と再婚した。久々の幸福感に浸っていた海野だが、新婚旅行先のハワイで、淑子の母と弟が殺されたことを知らされる。ショックから記憶障害の発作を起こすようになった妻の身にも……!? 殺人事件に隠された巨悪に立ち向かう、男の凄絶な復讐!(『髑髏が往く』改題)
  • キスの記憶は消えない
    4.5
    働くことになった会社での初日、アヴァがまず命じられたのは、会議室に20人分のコーヒーを出すことだった。だが、ワゴンを押して会議室に入った彼女はショックに凍りついた。その場を取り仕切るボスが、かつての憧れの男性ヴィートだったからだ!彼はきっと、即刻わたしに首を言い渡すに違いない。なぜなら、3年前にアヴァは交通事故を起こし、その巻き添えとなったヴィートの弟を死なせてしまったのだから。罪と向き合う苦しい年月を経て、アヴァはようやく過ちを許され、今日は社会復帰のための研修第1日目だった。それなのに、わたしを憎む男性の下で働くことになるとは……。■事故を起こして同じ車に乗る親友を亡くし、罪に問われたアヴァ。事故当夜の失われた記憶に翻弄されながら、親友の兄に抱く消えない恋心を、シリーズを代表する作家リン・グレアムが劇的に描きます。
  • キスは裏切りの味 億万長者の戯れ III
    -
    おまえに大役は任せられない――ボスである父親からの辛辣な言葉に、テンペストはショックを受けた。これまで、父に認められたい一心で必死に働き、充分な実績も出してきた。だが父にとっては、いつまでたっても出来そこないの娘でしかないのだ。そんな折、彼女はパーティの席でギャビン・レナードに出会う。父の会社を乗っ取ろうと企む、いわばビジネス上の天敵だ。不意に、テンペストはある計画を思いついた。父の会社を辞め、ギャビンのところで雇ってもらうのはどうだろう?父を見返すには打ってつけの方法では?ギャビンの危険な魅力に気圧されつつも、テンペストは彼に接近した。★〈億万長者の戯れ〉もついに最終話を迎えました。ご愛読、ありがとうございます。★
  • キスはおあずけ
    値引きあり
    -
    1巻275円 (税込)
    16歳の山崎瞳也は従兄の天瀬啓司が大好き。芸能プロダクションに勤務する啓司に勧められ、Hしてもらう約束で芸能界デビュー!! 啓司のキスは、今はただのご褒美だけど…。いずれは恋人になることを夢見る瞳也。しかし啓司はかつて敏腕プロデューサー沢崎と関係があったという噂に、瞳也はショック!! 啓司が好きなのは、いったい誰…? 瞳也の夢は叶うのか!?
  • キスはおあずけ!
    -
    リビーとニールは社内でも有名な犬猿の仲だ。原因ははっきりしている――十一年前のデートで、ニールのキスをリビーが拒んだのだ。ある日、社長のケインに二人は呼び出された。 「今後は部長、副部長として協力して仕事を進めてほしい」リビーの心臓は、ショックで喉元まで跳ね上がった。自分勝手な一匹狼が私に協力するなんてありえないわ!ニールは確かに有能だ。ハンサムで誰をも惹きつけずにはおかない。でも、大切な何かが欠けている。リビーはため息をついた。あのとき、キスを許していたら何かが変わっていたのかしら?■自己中心的で野心家のヒーローが、純粋でひたむきなヒロインに影響されて少しずつ変わっていく様子に注目!

    試し読み

    フォロー
  • キスは闇に紛れて
    4.0
    「君が大人になったらね」キスを求めて唇を突き出すエマに、ザリオスは言った。あれから六年、彼女の父親の誕生パーティで二人は再会する。今やザリオスは大企業の後継者で、名うてのプレイボーイ。エマは用心しつつも誘惑にあらがえず、彼のキスを受け入れた。そして……。幸せに酔いしれたエマだったが、彼女が足を踏み入れたのは、いばらの道だった。翌日の新聞を見たエマはショックに打ちのめされる。そこにはザリオスが元恋人とよりを戻したことが報じられていた!
  • 君が隣にいてくれるから
    完結
    3.0
    【ヘタレな部長だけど、アッチはすごいよ!?】ヘタレな部長・三ツ木は、いつも支えてくれる優しい部下・北浜が大好き! ある日、北浜が社長でもある自分の姉と抱き合っているのを目撃し、ショックを受けた三ツ木は、仕事で大きなミスをして――!? ラストは必見!! 【Dariaラブコレ vol.35収録作品(表紙:ともゑななこ)】
  • きみに言えない言葉
    4.0
    失恋のショックから立ち直るため――。最初はそんな軽い気持ちからだった。バーへお酒を飲みに行き、男たちとダンスをしたあと、アビーは最も面白みのない相手、隣人のレオとベッドをともにした。レオは日ごろの彼に似合わず、巧みな愛撫と情熱でアビーを翻弄し、二人はいつになく大胆に、尽きることのない欲望をぶつけあった。そして、アビーが妊娠を知ったのは、そのすぐあとだった。レオは責任感から結婚を迫り、アビーは子供のために受け入れた。急な結婚ののち、アビーはいつしか彼との幸せな家庭を夢に見始める。ところがレオはなぜか彼女を避け、触れようともしなくなった……。■ディザイアで、人気・実力ともに今注目の作家アン・メイジャー。広大なテキサスの大地に、自立したヒロインと屈強なヒーローが織りなす熱いロマンスを、どうぞお楽しみください。
  • 君のペット
    完結
    -
    俺の友人士朗は見た目は男前だが、感受性が豊かすぎて泣き虫。そんな士朗が俺の看病にきて大豹変!ペットを亡くしたショックからなのか?いつも大人しい士朗に押し倒され・・・俺の貞操大ピンチ!!もしかして・・・俺・・・ペットの犬みたいな士朗にヤラれちゃうの???愛の主従関係大逆転??
  • キャリア官僚の仕事力 秀才たちの知られざる実態と思考法
    3.5
    近ごろキャリア官僚を見直す動きが高まっている。不景気を背景とする1990年代後半からの官僚バッシングもあってキャリア官僚の印象はよくなかったが、民主党政権の体たらくや財務省主導体制の復活もあって、官僚を見直す動きが徐々に強まっているのだ。 リーマンショック以降、ベンチャー起業家や外資系企業に魅力がなくなったこと、大企業でさえ不安定なことから、官僚という職業が「安定感あるエリート」として見直されていることもある。実際、2009年から国家公務員試験受験者数は下げ止まり、反転している。 さらに最近は現職官僚や元官僚の本がよく売れているだけでなく、『米国製エリートはどこまですごいのか』(東洋経済新報社)、『官僚に学ぶ仕事術』(マイコミ新書)、『財務官僚の出世と人事』(文春新書)などの“エリート本”の類も売れている。官僚(エリート)そのものについての関心度が高いことを物語っている。 本書では、厚生労働省の元キャリア官僚であり、官僚の実態を知り尽くす著者が、日本のトップエリート・キャリア官僚の仕事力を徹底解説。彼らが組織の一員として、また個人としてどういう仕事力を持っているのかを通じて、生々しい霞が関の現場をも知ることができる。
  • 救国のレジリエンス 「列島強靱化」でGDP900兆円の日本が生まれる
    4.3
    震災に備えて列島を強靱なものに作り替え、東海道ベルト地帯を強化し、分散型の国土構造のもと地方都市を活性化――こうしてGDP900兆円のユートピアが生まれる! 日本は石油ショックのあと世界一の省エネ大国になり、阪神淡路大震災のあとは耐震設計が驚くほど進み、耐震技術についてもまた世界一の国になった――こうした日本の柳の枝のような、しなやかな強靭さ、すなわち「レジリエンス」をさらに磨きGDPを2倍に!
  • 虚弱体質(嘘)の妹にすべてを奪われたのでこれからは自由に生きます!【タテヨミ】 1 家族との決別
    無料あり
    -
    貴族の娘パトリシアは、子供の頃からあらゆるものを4歳下の妹に奪われ続けてきた。お気に入りの洋服、小物、さらには両親の愛や大切な晴れ舞台でさえも…。長年なんとか耐え忍んできたパトリシアだったが、婚約者を奪われたショックから、すべてが吹っ切れた。「わたくしは1人で生きていく――」 家を飛び出したパトリシアは、魔法の鍛錬を重ねて魔導士団へ入団。任務を通じて第一王子・ロシュディと急接近、まさかの求愛を受ける。ところがそれを妹に知られたことから、思いもよらない出来事に次々と巻き込まれていく…。

    試し読み

    フォロー
  • 金融ITのインテレクチャル
    4.0
    1巻2,112円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リーマンショック後の世界経済が、1987年に起こったブラックマンデー後の世界経済と酷似している。金融機関の全体像が大きく変わる金融グローバル化時代のいま、IT投資に不可欠なインテレクチャルの重要さを解き明かす。
  • 金融危機の経済学
    3.3
    1巻1,408円 (税込)
    本書では、ニュースなどでよく出てきた「証券化」とは何か。サブプライム・ローン・ショックはどのようにして世界的金融危機にまで至ったのか。危機が起こった後のアメリカ政府とFRBの対応は、どこが誤りだったのか、といった問題を平易に解説する。
  • 金融再編の深層
    3.7
    政治の圧力がかかった日本長期信用銀行との合併交渉、「竹中ショック」と呼ばれた不良債権処理の問題、「住友」対「三菱」の法廷闘争に発展したUFJ争奪戦、国内最大の「メガ信託」が誕生した中央三井信託銀行との統合……。
  • 金融読本(第29版)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初学者でも読めばわかる、累計42万部のロングセラー、金融テキストの決定版の2014年最新改訂版です。 日本の金融業の現状、金融をめぐる制度、戦後の金融の歴史をバランスよく解説している点が特色。リーマン・ショックから世界金融危機以降に導入された新たな金融規制や、アベノミクス、「異次元の金融緩和」など、最新の動向についてもくわしく解説しています。 数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができます。数学が苦手な学生を対象とした講義でも、非常に使いやすいテキストです。 【主な内容】 第1章 金融とはどういうことか 第2章 金融業務 第3章 金融機関 第4章 金融市場と金利 第5章 デリバティブと証券化 第6章 企業金融と消費者金融 第7章 資金循環 第8章 決済システム 第9章 金融政策 第10章 プルーデンス政策 第11章 金融制度の改革 第12章 外国為替 第13章 国際金融
  • 金融は人類に何をもたらしたか―古代メソポタミア・エジプトから現代・未来まで
    3.5
    金融業の発達は、私たちの暮らしを豊かにしたのか? それとも、私たちの生活に、無用な不安のタネをまいただけなのか? サブプライムローン危機、リーマンショックとその後の世界金融危機以来、世界的に、金融産業肥大化の悪影響が指摘されています。 こういった論調に対して異を唱え、金融イノベーションがいかにして社会変革の原動力となってきたかを示し、金融は「より良い社会」の実現のためのエンジンとなりうると主張するのが、本書です。 本書は、古代メソポタミア・エジプトから大航海時代、産業革命、大恐慌、そしてリーマンショックに至るまでの金融イノベーションの歴史を概観し、未来の金融はどこへ向かうべきかを、壮大なスケールで語ります。歴史だけでなく、住宅金融、環境金融、開発金融、医薬品金融など、最先端の金融イノベーションの事例も豊富に紹介され、これらの分野で、金融の仕組みがどのように活用されているかを解説しています。著者のフランクリン・アレン教授は、世界的なベストセラーテキスト『コーポレート・ファイナンス』(リチャード・ブリーリー、スチュワート・マイヤーズとの共著、日経BP社)の著者でもあります。 リーマンショック以降、世の批判にさらされ、自分たちの存在意義について自問自答していた金融業界関係者にとって、改めて金融産業の重要性を再認識し、自信を取り戻すきっかけとなる一冊です。 【主な内容】 第1章 金融の歴史 第2章 金融イノベーションのための枠組み──資本構成を管理する 第3章 企業金融のイノベーション 第4章 住宅金融のイノベーション 第5章 環境金融──地球を救うイノベーション 第6章 開発金融 第7章 医薬品金融 第8章 金融イノベーションの6つの教訓
  • 金藍の守護者1 ~わたしの愛しい聖王さま~
    3.8
    幼い頃、聖王(シーリーン)候補の少年に命を救われたルシア。恩を返すべく剣の腕を磨いて誰もが認める守護者(カルファヴィーラ)となり、感動の対面――のハズが。「女は帰れ」と本人に拒否され大ショック!! お役に立ちたい……「では伽の相手でもするのか?」トギとはいったいなんでしょう?? 守護者として捧げると決めたこの身――お望みでしたら喜んで!!!!認めてくれない聖王様vs忠犬乙女剣士の突っ走りラブコメ、開幕!
  • 逆転の不動産戦略
    -
    本書は「ダイヤモンド・オンライン」の連載『ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識』の第一回から第二十回を一部加筆、修正の上、電子書籍化したものです。もはや不動産の潮目は完全に変わった。金融緩和に始まる不動産価格の高騰は、リーマンショック前を上回る水準まで上がった。誰もが順張りすればよかった時代は終わりをつげた。だが、心配には及ばない。「実物不動産は下げ局面には打つ手がない」と言うのは過去の話に過ぎないからだ。この本にはこの逆境からの不動産戦略を、ビッグデータの裏付けをもとに分かりやすく伝授した。ここに綴られてきたさまざまな不動産戦略は、あなたのキャッシュフローを大きく変えるだろう。
  • 牛肉資本主義―牛丼が食べられなくなる日
    3.3
    「うまい、はやい、安い」といえば、牛丼。 給料日が迫った繁華街の昼、多くのサラリーマンが牛丼屋に 駆け込む姿は、今や日常の見慣れた光景である。 日本人の生活に浸透する庶民の味方といえる牛丼。 しかしながら、私たちのしらないところで 「日本で牛丼が食べられなくなる日が来る」という動きが現実化しつつある。 その流れをつくっているのは、リーマンショックの後、 息を潜めたかにみえた「マネー資本主義」。 このグローバルマネーが次のターゲットに選んだのは、「牛肉」だった。 世界的な牛肉争奪戦の裏で進行する、知られざる動きとは一体何なのか。 『里山資本主義』『里海資本論』の著者が、「強欲化する世界」に迫る渾身の1冊。 【著者紹介】 井上恭介(いのうえ・きょうすけ) NHKエンタープライズ エグゼクティブプロデューサー 1964年生まれ。京都出身。87年東京大学法学部卒業後、NHK入局。報道局・大型企画開発センター・広島局などを経て、現職。 ディレクター、プロデューサーとして、一貫して報道番組の制作に従事。 主な制作番組にNHKスペシャル「オ願ヒ オ知ラセ下サイ~ヒロシマ・あの日の伝言~」(集英社新書から『ヒロシマ 壁に残された伝言』として書籍化) 「マネー資本主義」(新潮文庫から同名書籍化)「里海SATOUMI瀬戸内海」(角川新書から『里海資本論』として書籍化)などがある。 広島局で中国地方向けに放映した番組をまとめた角川新書の『里山資本主義』は40万部を超えるベストセラーに。 【目次より】 第1章◆日本で「牛丼」を食べられなくなる? 第2章◆中国で始まった「異次元“爆食”」 第3章◆ヒツジへの玉突き現象 第4章◆大豆を求めてアメリカ、そしてブラジルへ 第5章◆牛肉と穀物の世界を変えるマネー 第6章◆グローバル資本主義の天国と地獄 第7章◆ブラジルを襲った大干ばつ 第8章◆牛肉は「工業製品」か「生き物」か 第9章◆地球の限界を救えと立ち上がった SATOYAMA/SATOUMI 第10章◆気候変動、食料危機はどう回避できるのか
  • 銀色の誘惑
    -
    銀色の瞳の美女。復讐には絶好のターゲットだ。■デックは、シルバー・ジェンセンに出会ったとたん、今までになく激しい欲望が体の中にわき起こるのを感じた。だが、その後すぐにショッキングな事実を知る。まさか彼女が、あの憎きキャル・マコールの異父妹だったとは……。いや、ショックを受けている場合ではない。かつてキャルは僕の双子の妹の命を奪った。今度は僕がキャルの妹の心を奪って復讐するいい機会ではないか。一方、シルバーはデックの存在を厄介に思っていた。婚約者に裏切られてから、もう男性とは関わらないと決めている。男性はみな私ではなく、私の受け継ぐ財産にしか興味がないのだ。でも、このハンサムで強引なカウボーイ、デックは、いつの間にか私のうつろな心の中に忍び込んできて……。
  • クイズ王の「超効率」勉強法
    3.8
    『パネルクイズ・アタック25』『タイムショック21』で優勝、あらゆるメディアに年間1万問ものクイズを提供する「クイズを知り尽くした男」が、知識はフックにひっかけるようにして覚える、連想ゲームの要領で発想力を鍛える、など究極の勉強法を伝授する。中学2年生から本格的にクイズにのめり込んだ著者は、受験勉強を機に、苦手だった学校の勉強にもクイズ上達のプロセスが応用できることを発見した。まずは敵としての問題群を徹底分析し、練習と実践を繰り返すこの勉強法を用いれば、受験勉強や資格試験もゲームのように楽しむことができる。さらにはマーケティング力やアイデア発想法など、ビジネスパーソン必須のスキルも身につくのだ。 著者とともに楽しくクイズ問題を解いているうちに、驚異の知識量の秘訣が明かされていく。超難関で知られる漢字検定1級一発合格の体験記から、徳川15代将軍の覚え方まで、著者独特の「記憶へのアプローチ」を大公開!

    試し読み

    フォロー
  • くちびるから愛をきざもう
    4.0
    身に覚えのない女の子から、妊娠したといきなり告げられ、高額な金を要求されてしまった見習いシェフ兼貧乏学生の吾川京也。ショックのあまり高校時代から食事の面倒をみてやっていた、友人の浅葱純大の家に駆け込むが、話を聞くなり激昂した彼に、強姦まがいに抱かれてしまう。翌日、うなだれる純大を「二度と会わない」と突き放し、女の子から要求された金を確保するため、バイトに明け暮れる日々を始めるのだが──。 ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • 黒×恋【SS付き電子限定版】
    完結
    4.2
    【電子限定版】「Char@ VOL.14」に掲載された、描き下ろし番外編「色×恋」収録。●超イケメンやもめ男×双子男子のLOVEトラップ!! 保育園でお手伝いをする大学生・青(あお)が密かに想うのは、いつも優しく接してくれる園児の父親・黒世(くろせ)。男性恐怖症でウブな青は、見つめるだけで精一杯…。ところが双子の弟・緑(みどり)から、黒世は自分の恋人だと言われ大ショック! しかも、なぜか緑の身代りにデートするハメになって――!? 恋多き弟・緑のアブない恋も同時収録。
  • クロスプレイ -甲子園に届かなかった球児達の青春-
    5.0
    1巻220円 (税込)
    夏の高校野球静岡県大会決勝戦。元気な一年生捕手南雲晴太(せいた)の活躍でノーシードから勝ち上がった静岡城東高校、通称静東(せいとう)高校は、晴太の痛恨のミスによりあと一歩の所で光洋学園に敗退。甲子園行きを逃してしまう。その時のショックで野球部を辞め、だらけた毎日を送っていた晴太は、光洋学園選手の甲子園でのインタビューをテレビでみてリベンジしたい気持ちを抑えられず野球部に復帰。監督やキャプテンの指導の下、真面目に練習に励むようになる。 半年後。静東野球部に新監督の若林が着任。さらに、女の子みたいな容姿の二年生投手、名波ひかりも編入。しかしひかりはチームメートに心を開かず、トラブルを引き起こす。 光洋学園との練習試合では強力なライバルが出現。終盤登板したひかりが打ち込まれ逆転負け。野球エリート校である京徳(けいとく)学園との練習試合では、静東のエース桜田が好投するが、二番手で登板したひかり――京徳の監督に恨みを抱いている――が自分勝手な投球を繰り返し、めった打ちにされ試合は惨敗。試合後、若林がひかりに投手失格を言い渡す。これを機会にチームメートに心を開き始めたひかりは、弱点を克服しようとチームメートのアドバイスを受け入れ鍛錬に励むようになる。 そして夏の予選。静東は初戦を苦戦しながらも勝利。第四回戦の城誠西(じょうせい)戦では相手選手のラフプレイで晴太が負傷退場しながらも、ひかりが踏ん張り辛勝。準々決勝で宿敵・光洋学園との対戦に臨む。
  • グルメな情事
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    高校生・椎名譲史の通称は「グルメなジョージ」。美人女子アナの姉を眺め、一流料理人の父親がつくる食事を食べ続けてきたおかげで、恋人に求める条件が「超美人でプロ並みの料理上手」になってしまった。そんな都合の良い相手がいるわけないと、半ば諦め気味の譲史。ところが、ある日隣りに引越ししてきた八蒼いつきは違った。思わず見とれるほどの可愛い顔で手打ちソバをつくり、それが大変な美味だったのだ。ショックを受けた譲史は思わずプロポーズ! が、あえなく玉砕し深く落ち込み、なんと体質変化!! いつき以外の女子が埴輪に見えてしまうのだ!? だが、いつきが断ったのには衝撃の理由があり……。有希うさぎ先生が描く、飛び切りおいしいラブコメ全3話+短編1本を収録!
  • グローバル・インバランスと国際通貨体制
    -
    1巻2,772円 (税込)
    リーマン・ショックを端緒として世界金融危機が起こり、それは世界同時不況をもたらしました。本書は、その原因としてグローバル・インバランス(経常収支の不均衡)に焦点を当てます。世界経済には米国の経常収支赤字と、日本・中国をはじめとする東アジア諸国や石油輸出国等の経常収支黒字というアンバランスが存在します。そこに規制緩和とITの発達が加わった今日、どのようなメカニズムでどのようなことが引き起こされるのか。気鋭の国際経済学者たちが国際通貨体制、為替相場、通貨同盟、アジア通貨、国際産業連関分析などの側面から考察します。最後にドルの基軸通貨体制の問題点と、アジアを含めたグローバルな通貨体制に関する政策提言を行っています。
  • グローバル資本主義の中の渋沢栄一―合本キャピタリズムとモラル
    -
    リーマンショック以降、市場原理に信頼を置く「英米型資本主義」に対する信頼が大きく揺らいでいる。21世紀のグローバルな時代に必要な「新しい資本主義」の概念が求められている。それには、500の企業、600の社会貢献事業に関与し、近代の日本の産業の父と称された渋沢栄一が示した「合本(がっぽん)主義」にヒントを求めることができる。合本主義とは、公益を追求するという使命や目的を達成するのに最も適した人材と資本を集め、事業を推進させるという考え方である。道徳と経済の一致や、適度の競争を重視するなど、社会との調和を保ちながらの経済思想であり、その思想が世界的にも注目され始めている。本書は日英米仏の著名な経営学者・歴史家が集結し、合本主義について論じた研究成果である。著者は、パトリック・フリデンソン(フランス社会科学高等研究院名誉教授)、ジャネット・ハンター(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授)、ジェフリー・ジョーンズ(ハーバード・ビジネススクール教授)、橘川武郎、田中一弘(ともに一橋大学教授)、島田昌和(文京学院大学教授)、宮本又郎(大阪大学名誉教授)、木村昌人(渋沢栄一記念財団研究部部長)。 【主な内容】 第1章 渋沢栄一による合本主義 島田昌和 第2章 道徳経済合一説 田中一弘 第3章 官民の関係と境界 パトリック・フリデンソン 第4章 「見える手」による資本主義 宮本又郎 第5章 公正な手段で富を得る ジャネット・ハンター 第6章 グローバル社会における渋沢栄一の商業道徳観 木村昌人 第7章 世界的視野における合本主義 ジェフリー・ジョーンズ 第8章 資本主義観の再構築と渋沢栄一の合本主義 橘川武郎
  • 経済危機の世界史 あの時“お金”はどう動いたのか?
    NEW
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    元国税調査官が読み解く「危機管理」の経済学! ペストの大流行、富士山大噴火、2度の世界大戦、 世界大恐慌、オイル・ショック、ソ連崩壊、バブル崩壊、 アジア通貨危機、リーマン・ショック、そして新型コロナウイルス禍…… 数字から見えてくる、「あの歴史的危機」のその後。 人類は、あの“災厄”に、どう立ち向かったのか? ビジネスマンの頭にスッと入る、まったく新しい「歴史教科書」第2弾! 昨今、世界は経済危機に見舞われました。 新型コロナによる世界経済の大失速と、 ロシアのウクライナ侵攻により世界的なインフレが生じています。 そして、国際社会は、この経済危機からまだ脱出できていない状態です。 人類はこれまで何度も世界的な経済危機を経験してきました。 それらの経験を追究してみようというのが、本書の趣旨です。 「過去に起きた経済危機と、人類がそれにどう対処したかを知ることにより、 いま、われわれが直面している経済危機への対処法がわかってくるかもしれない」 そういう企図をもって、本書は制作されました。(「はじめに」より) 教科書が書かない重大事件の“決算報告書” ●数字が物語る江戸幕府の充実した災害対策 ●ルイ16世が犯した税政上の致命的なミス ●「2度の敗戦」でもつぶされなかったドイツの工業力 ●日本の経済援助と完全にリンクした韓国の経済成長 ●ソ連崩壊の原因は「格差」だったという皮肉 ●マハティールが名指ししたアジア通貨危機の「犯人」 ●先進国が厳しすぎる新型コロナ対策を取った理由 ●ウクライナ侵攻で世界が犯した「二つの誤算」

    試し読み

    フォロー
  • 経済談義
    -
    読売新聞に“経済談義”と題して、昭和48年6月から51年5月まで連載されたものをまとめた書。【まえがきより】この経済談義が掲載された三年間というものは、日本経済が高度成長から、石油ショックによって一転し、インフレとそれに続く深刻な不況に陥るという激動の時期であった。さらに、そうした経済面のみならず、政治の面においてもいろいろ問題が多く、その政治の混迷がまた経済にも波及して混乱の度を一段と増すという、日本にとってかつてない非常時というか危機の時であったといえよう。本書の一編一編はそうした危機の中で、私なりに考え感じたことをのべたものであり、経済談義のテーマのように企業経営なり、経済運営の問題を中心としつつも、それに重大なかかわりのある政治というか国家経営の面にも話が及んでいる。その時どきに書きしるしたものであるから、今日からみていささか時宜にかなわないといった点もいろいろあろうかと思うが、この三年間の日本のあゆみをかえりみ、今後新たな光明の道を生み出していく上で、多少ともご参考になれば幸いである。

    試し読み

    フォロー
  • 経済ニュースの裏を読め! 世界経済編(TAC出版)
    4.0
    【メディアが伝えない「真実」から、世界経済を読み解く! 金融危機後の「世界経済の真実」を、人気エコノミスト・三橋貴明が、データを用いてわかりやすく解説!】 ▼バブル崩壊後、7人に1人が貧困層のアメリカは、「強いドル」を放棄! ▼欧州では失業率10%超の国が続出! 危機脱出の最終戦略は脱ユーロ! ▼経済成長を続ける中国は「10%の富裕層が全所得の50%を占める」超格差社会! 目からウロコ、「そういうことだったのか!」と納得のデータが続々。 リーマン・ショック以降の世界経済のリアルを読み解く!! Q.アメリカは景気回復している? Q.ギリシャはなぜIMFから支援を受けなければならなかった? Q.イギリスはなぜユーロに加盟しない? Q.中国の経済成長を支えているのは輸出? Q.人民元は基軸通貨になる? Q.インド経済の中心は?・・・ ⇒なんとなく疑問に思っていたことをスッキリ解決できる一冊です!
  • 結局どうなる 中国経済 (Wedgeセレクション No.48)
    -
    株安を制圧できず、通貨のコントロールに手こずる中国は、不良債権問題をうまく先送りできるのか。国家粉飾が疑われ、新興国からの資金流出が止まらない。デジャブ感たっぷりの光景に世界が怯える――。【WedgeセレクションNo.48】 <目次> ■チャイナショック拡大 世界不況に備えよ ・中国は根治不可能 インフラ投資が世界救う 倉都康行(RPテック代表取締役、国際金融評論家) ・資金繰り悪化する新興国 中国の外貨準備は粉飾か 水谷幸資(経済ジャーナリスト) ■デフレ不況に近づく中国 必要なのは中国版リフレ 梶谷 懐(神戸大学大学院経済学研究科教授) ■中国経済「減速」を日本経済の経験から読み解く 中島厚志(経済産業研究所理事長) ■経済に冷や水浴びせてもやめられない「反腐敗運動」 富坂 聰(ジャーナリスト) ※この電子書籍は、月刊『Wedge』2015年9月号と2015年10月号に掲載された記事、及びウェブマガジン『WEDGE Infinity』に掲載された記事を一部編集したものです。記事中の事実関係、データ、肩書き等はすべて掲載当時のものです。
  • 結婚できない理由
    4.0
    ■たとえどんな形で彼との関係が復活しても、結婚だけは問題外。なぜなら……。■朝の四時、ローラは昔の恋人マックスからの電話で起こされた。大事な話があるのでこれから行くという。なぜ急に来るのだろう?五年前に彼の子供を身ごもったとき、ローラは十八だった。ところがマックスの弟ダニエルと結婚している姉のフェイから、マックスとは情事を重ね、彼の子供ができたと自慢げに知らされた。自分の妊娠のことを秘密にしていたローラはひどいショックを受け、彼との唯一の絆である小さな命を流産で失ってしまう。マックスはきっと、自分がフェイの子の父親だと気づいたんだわ。彼によって、姉の結婚生活も子供の将来も危険にさらされる。わたしの人生はともかく、それだけは防がなければ。だが訪ねてきたマックスは、フェイとダニエルが逮捕されたので、二人の子供の面倒を見てくれ、と思いもかけないことを口にした。
  • 結婚の代償 テキサスの恋 17
    4.0
    父親を亡くしたテスは身寄りがなくなり、大牧場主ハート兄弟の家で家政婦として働いていた。テスは次男のキャラハン―キャグが怖くてたまらない。かつて特殊部隊にいた彼は、鋭い目でいつも彼女を監視し、ことあるごとに冷たい態度をとるからだ。ある日、テスは今日がキャグの誕生日だと知り、心をこめてバースデーケーキを作った。ところが彼はケーキを見るや猛烈に怒り、壁に投げつけてしまった。ひどい!まさか、これほど嫌われていたなんて。ひそかに思いを寄せていた男性の仕打ちにショックを受け、テスは牧場を去ろうと心に決めたのだが…。
  • 結婚の罠
    3.3
    サラは意地の悪いいとこの罠にはまり、彼女と自分のフィアンセが抱き合う姿を目撃してしまう。ショックで茫然自失のまま部屋を飛びだしたサラは、気づくと会社にむかっていた。本当に最悪の気分だわ……。同僚のデスクで見つけたブランデーを一杯あおったサラは、出張中のはずのボス、アレックスが突然現れたので驚いた。サラは普段、プレイボーイの彼の尻ぬぐいばかりさせられている。たまには私がボスを困らせたってかまわないはずよ。サラはアレックスに全てをぶちまけると、大胆にも胸に飛び込んだ。
  • 結婚は誰のために 情熱の国の人
    -
    情熱と洗練さを併せ持つラテンの男。だが、その仮面の下には恐るべき企みが。■ダンテ・ガルバン伯爵と結婚した姉のデイジーに会うため、ゾーイ・コリングズワースはブエノスアイレスを訪れた。出迎えの魅力的な男性に案内されてヘリコプターに乗ったとたん、彼の態度が豹変し、凄みのある声が彼女の胸を突き刺した。「静かにしろ。言うとおりにすれば何も心配はいらない」こみあげる恐怖とともに、ゾーイは誘拐されたことを悟った。街から隔絶された豪邸でとらわれの身となった彼女は、男の素性を問い詰め、信じられない言葉を聞く。「ぼくはガルバン・エンタープライズの社長だ」なんですって……お義兄さんの会社の社長?その男ラサロ・エレラはさらに驚くべきことを告げた。「今度の計画はダンテが仕組んだ」度重なるショックに、ゾーイはもはや失神寸前だった。
  • 結婚反対
    完結
    3.0
    全1巻330円 (税込)
    知行と緑はお互いに惹かれあい、想いを積み上げ、ゴールイン間近となった熱々カップル。幸せいっぱいの結婚式へ向けてこれから準備をすすめる……はずだったのだが、思わぬ障壁が現われた。それは知行の母親、さゆり。和服に身を包んだ落ち着いた雰囲気の彼女は、新婦の良き理解者になるかに見えた。ところが、集まった家族の前でハッキリと結婚に異を唱え立ち去ってしまう。親子仲が悪かったわけでもないし、緑のあいさつはごく丁寧なものだったはず。どうして、結婚してはいけないんだ! 混乱し、途方に暮れる知行。だが、より深いショックを受けていたのは緑だった。自分に何か落ち度があり、人から好かれないのでは…? 心は沈み込み、思い描いていた夢は砕けて消えてゆく。表題作「結婚反対」は、ゆれ動く気持ちを描いたショートストーリー。《その他の収録作》小説家の妻となった元・編集者の奈月。さあ、これからは蜜月の日々…と思いきや、夫の家族が次々と家に転がり込み、新居の人口は膨れ上がる。奈月は妻として自己主張できるのか!? (「桜家御一行様」より)。
  • 賢者の投資、愚者の投資 50年超の投資実践でつかんだ「最後に勝つ」相場の哲学
    3.0
    投資歴50年超でつかんだ「最後に勝つ」相場の哲学とは!? 多くの投資家は、短期の相場の動きや心理状態に判断を狂わされ、損をする。しかし、トップトレーダーは知っている。判断に迷ったときには、従うべき「常道」があることを。 著者の山崎氏は、野村証券でトップ証券マンとして活躍し、退職後は個人投資家として膨大な資産を構築した投資歴50年超の現役投資家で、ブラックマンデー、バブル崩壊、リーマンショックもすべて直前に売り抜け、利益を出し続けてきた。 本書では、「賢者」と「愚者」の対比により、株式投資で勝つための心得を、豊富な経験を持つ著者が明らかにする。 長年にわたって株式投資で成功してきた氏の「相場の哲学」のすべて!
  • 下宿日和【SS付き電子限定版】
    完結
    3.9
    【電子限定版】2009年バースデーフェア・店頭配布用小冊子「下宿日和 番外編」収録。●「半年後には、立ち退きをお願いします」。呑気に暮らしていた藤の木荘の住人達は、新任の管理人・藤巻正親(ふじまきまさちか)の突然の宣言に大ショック! おまけにクールで無愛想な正親は実はゲイ!! 住人の一人、蔵屋恵(くらやけい)は、そんな正親の思わぬ一面が気になり始めて!? 賑やかな男所帯で、ハッピー・ラブライフ。
  • 現役会計学教授が書いた「科学的」株式投資の教科書
    4.0
    アベノミクスによる株高により、10年に一度の投資チャンス到来!ただ、いくら株価が回復しても「いつかまた暴落するのでは」という恐れから、投資に踏み出せない人は多いはず。ですが、今の時代はむしろ「何もしないこと」こそがリスクになります。必要なのはギャンブルではなく、「科学」に基づいた安全・堅実な投資法。では、科学的な投資法とは何か。それを解説するのが本書です。現役大学教授の著者が、28年間の投資実践と会計学を駆使して編み出し、あのリーマン・ショックも耐え切った「Prof.サカキ式投資法」を説きます。この投資法の特徴は、株高の時期はもちろん、もし株価が暴落しても大丈夫だということ。だから、長期的な資産形成を安全・堅実に行うことができるのです。今からでも悠々自適な老後を迎えるための「自分年金プラン」の作り方も解説。「株は科学です。勉強すれば儲かるようになっています」

    試し読み

    フォロー
  • 現役大学教授が本気で書いた「株式投資の教科書」
    3.0
    「株は科学です。勉強すれば、儲かるようにできています」自らの会計理論を駆使した投資法により、リーマン・ショックを耐え抜き、今も確実に稼ぎ続ける現役大学教授が送る「株式投資の教科書」決定版が本書。きわめて安全・確実に年利10%を達成し、しかも「複利」で着実に資産を積み上げていく方法を解説していきます。本書のスタンス、それは「今の時代、投資をしないことがリスクになりうる」ということ。その理由を説くとともに、「複利のチカラ」を働かせた資産運用がいかにパワフルかを解説します。その上で「著者が10年以上の研究・実践によって編み出した」具体的な投資法を伝授。確実な裏付けとともに、「どんな銘柄に投資するか」「いつ売買すべきか」を説いていきます。必見の「究極の投資対象銘柄」20も掲載。累計10万部ベストセラー『株式投資「必勝ゼミ」』シリーズ著者によるファイナル講義。

    試し読み

    フォロー
  • 小悪魔な花売りクンと恋(1)
    -
    1~3巻110円 (税込)
    「きっと満足いただけますよ」 ――塩谷はプロポーズした彼女にフラれ、ショックのあまり公園でやけ酒をあおっていたら、綺麗で可愛らしい花売りに声をかけられた。酔った勢いで「花を買えばアンタが気持ち良くしてくれるのか?」と問えば、花売りは意味深にニッコリと微笑み…。 気付けば、ホテルで艶めかしく色っぽい花売りに身体の隅々までご奉仕されていて―…!? 自由奔放で可愛くイジワルな様はまさに小悪魔! そんな花売りに振り回される傷心中の流され系リーマンが見つける“本物の恋”とは…?
  • 恋するカフェイン【改稿版】
    3.0
    就活に失敗した真苗は、カフェでバイトをしている。真苗はダブルでショックを受けていた。なぜなら、カフェのマスター・恭一に想いを寄せていたから。「一人前の社会人になって、マスターに認められるような女性になったら告白しよう」と密かに誓っていたのに……。カフェには、一人の女性がよく現れる。マスターを「恭一」と親しげに呼びながら。真苗より年上で、メイクもファッションも大人の装いだ。マスターを「恭一」と呼び捨てにするのも気になる。女性が帰ったあとにさりげなく聞いてみたら、かつての同僚だったと言う。マスターは、大手の食品メーカーに勤めていたことがあるのだ。それを聞いて真苗は落ち込んだ。家政学部を卒業した真苗は、そのメーカーの就職試験も受けていた。人気作品「恋するカフェイン」を改稿後、新たにSS「甘くて苦くてコーヒーゼリー」を追加した豪華改稿版! ※本作は「恋するカフェイン」の改稿後の再録となります。ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 恋するタイムトラベラー
    3.0
    高校二年の高柳知希は、憧れていた先輩・原田雪哉が一年の美少年・松岡珠里に告白されるのを目撃。ショックを受け駆け出し、階段から転落した知希は一年前にタイムスリップしたことを知る。二年生をやり直すうち、知希は原田ともいい雰囲気に。そんな中、再びタイムスリップした知希に声をかけてきたのは、身長も伸び美青年となった珠里で……!? 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 恋の仮面舞踏会(マスカレード)
    3.7
    1巻660円 (税込)
    営業マンの光良は接待で飲んだ帰り道、迷い込んだ公園で白いタキシードに仮面という妙な格好の男と出会った。酩酊状態の光良は気がつけば、ホテルでその男と久しぶりに官能的な一時を過ごしていて……。翌朝、酔った勢いとはいえ男相手に!とショックを受ける光良に、男はホストクラブの名刺を差し出しリョウと名乗る。一夜限りの関係だと思いながらも、相手が気になる二人は――!? ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • 恋の耳ヨリ注意報
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    高校に入学したはじめは、憧れの高校生活に胸おどらせていた。しかし、その夢は打ち砕かれる! 優等生で美化委員長の3年生・名倉に気に入られ、なぜか、耳かきをさせろと追われていた。そんなある日、突然名倉が姿を見せなくなる。はじめはショックを受ける自分に戸惑いつつも、決着をつけようと名倉に会いに行くのだが!? この勝負、どっちが勝つ!?
  • 恋は危険なプリンスと/SPはプリティウーマン
    完結
    2.0
    王子との子供を授かったアメリカ庶民のリーザ。その事を王子・ジャンクロードに伝えると、誰の子供なのかと疑われてしまった上に仕方なく結婚しようと言われ、ショックを受け飛び出してしまったリーザ。しかし、プライドの高いジャンクロードがリーザの住む下町まで追いかけてきてくれたことを信じ、彼と結婚することを決める、だが、心の中では不安がいっぱいなままだった…。
  • 恋人はあなただけ
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    マーロン、ラークにルノーとハンサム三人を一人じめ。人もうらやむモテモテのモカ。ところが、モカと愛しあった男性は、かならず不幸なめに…と、占い師に予言され、大ショック!

    試し読み

    フォロー
  • 恋人は俺サマ宇宙人!?~たくさん喘がせてあげる☆(1)
    完結
    -
    「もっと気持ちよくしてあげる。だから俺のになって…?」仕事で認められて忙しくなり、彼氏とすれ違いフラれてしまったみつる。 恋愛よりもと選んだ仕事もショックで上手くいかず…泣きながら夜道を歩いていると「一人で泣かないでー」と、超美形男子に優しく声を掛けられた!! しかし、彼は自称宇宙人で、『繁殖の学習の為に地球にやって来た』って!?気づけば同じ会社に後輩として潜入されてるし、この人本当に宇宙人なのかも!? 可愛い顔でねだるみたいに迫ってくるくせに超ゴーイン!ぐちゅぐちゅにかき混ぜられて、感じるところを舌でころころと転がされ…!!宇宙人の彼氏なんてどうしたらいいのー!?
  • 恋雪
    3.8
    「いつか必ず迎えに来るから、向こうで一緒に暮らそう」そう言って島から去った幼馴染みの成明を信じ、東京に来た湊だったが、成明は劇団と仕事で忙しく、冷たかった。それでも、成明が酔って帰った日に結ばれ、喜ぶ湊だった。しかし、実は成明には好きな女がいて、その代わりに抱かれたことを知り、ショックを受ける。そんなとき、湊に俳優になることを勧めるプロデューサー・柏木が現れて…!? クールで強引な成明と、素直で従順な湊が、東京で繰り広げる、切なく擦れ違う恋物語?

    試し読み

    フォロー
  • 神戸のカリスマ
    -
    1巻220円 (税込)
    徳井は鞄作りの職人。しかし彼の本当の姿はブランド品のコピーづくりの天才だった。 ある日、合コンに参加した彼は中学時代クラスメートだった彩花と再会。気が合い、つきあいはじめた二人だが、徳井は彩花が持っているブランド財布をみてショックを受ける。何故ならそれは、彼のつくった偽物だったから…

    試し読み

    フォロー
  • 国王の許されぬ愛人
    -
    愛を知らない彼女が惹かれたのは、愛を否定する非情な王。 レクシーは生まれてすぐに施設に預けられ、愛を知らずに育った。沿岸警備隊のヘリコプターのパイロットとして働く今は、苦楽をともにする仲間が彼女にとっての家族であり、救援活動で1人でも多くの人を救うことが生き甲斐になっていた。ある嵐の日、横転したヨットの救助に向かったレクシーは、ヨットの持ち主の尊大な男、ゼンハブ王国の国王カディルに侮辱され、ショックを受ける。自分をか弱い女性だと思ったことはないけれど、なぜ彼の前ではまるで小娘のように怯えてしまうのかしら?カディルは狙った獲物は逃さないとばかりにレクシーの唇を奪うと、半年間、彼の専属パイロットになるよう迫った。 ■初めて味わう感情の高まりに戸惑うレクシー。シャンテル・ショーが描く切ないロマンスです。
  • 国王陛下の虜囚花嫁 ~貴き薔薇は太陽と月に執愛される~
    3.3
    トルスト王国の属国である小さな公国の王女アルテシアは、憧れのハーレンハイト国王陛下から王妃に迎えたいという申し出を受け取る。 夢のような出来事に幸せを噛みしめながら、トルスト王国へと嫁いだアルテシア。 しかし、結婚の儀の直前、彼女は不穏な噂を耳にしてしまう。 「お可哀想に、人身御供の花嫁。陛下の気に触れば即刻公国へ追い返し、見せしめに侵略するつもりだろう」 本当は愛されていなかったの? ショックから夜中に城を抜け出したアルテシアの前に、国王陛下にそっくりだけど、柔らかな雰囲気をもつ男性が現れて――!? 太陽と月を愛したアルテシアの運命は!?
  • 心は揺れて
    3.0
    ●『司書の秘密』(アリソン・リー著)保安官代理のホルトは、司書のモリーを疑っていた。被害者とずっと一緒に働いてきたモリーが何も知らないはずがない。彼女は何を隠しているんだ?捜査のためモリーの張り込みをしていたホルトは、偶然にも彼女の別の一面を知り、ショックを受けた。 ●『誘惑はゆっくりと』(ジャッキー・メリット著)リンダは思いやりのない夫との冷えきった結婚生活から逃げ出し、誰も知り合いのいない土地での静かな生活を満喫していた。だがある日見知らぬ男性が玄関に現れ、家の改装を任されたと告げる。改装なんて聞いていないけど、なんてハンサムな男性なのかしら……。リンダはうっとりと男性を眺めた――相手の思惑は想像もせずに。
  • ココロリセット~癒され離島暮らしの恋~ 1話
    完結
    -
    全5巻110円 (税込)
    「梨花さんにはずっとここにいて欲しい」失恋のショックで勤めてた病院を衝動的に辞めちゃった私。途方にくれていると離島の診療所で働くイトコが「ウチで働くか?」と誘ってくれて…。ところが島に来てみれば、人口200人弱、定期船もコンビニも何にも無いっ…!ケータイがつながらないのは傷心の私にとって好都合だけど、島での生活は何だか退屈で…。「新しい恋」が失恋の特効薬なんていうけれど、こんな離島じゃ年頃の男なんてイトコの祥ちゃん(バツイチ)か、年下男子の瑛太くんだけ――って瑛太くん、なんでキミが夢の中に出てくるの――!?

最近チェックした本