会社四季報編集部の作品一覧
「会社四季報編集部」の「編集部直伝! コレで差がつく会社四季報10倍株の見つけ方」「会社四季報 株主優待・大特集号 2017年版」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「会社四季報編集部」の「編集部直伝! コレで差がつく会社四季報10倍株の見つけ方」「会社四季報 株主優待・大特集号 2017年版」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
東洋経済新報社が年4回刊行している企業情報誌『会社四季報』の編集部。創刊は1936年。
Posted by ブクログ
(※投資初心者の感想です)
株ビギナーで、ファンダメンタル分析を詳しく知りたい人にすごく便利。
初心者本でPERとか学んだ後、もう少し深めたいなってとき、手元にあると心強い一冊。
長期投資ならここを見て、とか、銀行業投資の特殊な視点とか、痒いところに手が届く項目いっぱい。株取引だけでなく、四季報を通して、世の中の会社経営を俯瞰したいときにも役立つ。
たまに四季報マニアを名乗る人を見かけるけど、読み方を身につければ、時刻表、棋譜、野球のスコアブックなどと同じように、数字やデータから見えるストーリーの味わい深さを感じられそうだな〜と思いました。
Posted by ブクログ
本書では、「会社四季報」を読みこなすポイントを、丁寧な文章で解説している点が印象的でした。
また、文字も大きく、実際の四季報のページ等も同時に掲載して解説しているので、非常に頭に入ってきやすかったです。さすが、公式本だけあるなと感じました。
ただ、頻繁に「四季報オンライン」の活用方法が掲載されているのは、公式本ならではでしょうか。
本書をきっかけにして、「四季報オンライン」の有料会員に誘導しようとしているのがやや気にかかりましたが、確かに便利そうではありますね。
本書は、会社四季報を初めて読む方にとっては、全体的に読みやすく、お勧めできます(特に、会社の安全性を解説している箇所は必読です。