アート作品一覧

非表示の作品があります

  • 恋のしっぽをつかまえて
    3.3
    とびかう会話とジン、カメラのフラッシュ、半裸のバーテンダー。 狂乱のギャラリーでのパーティの翌日、従業員のシーザーが目撃したのは、解除されたセキュリティ・システム、消え失せた1万5千ドルの胸像。そして腕時計を「あそこ」に巻き付けられて全裸でトイレに転がる、売り出し中の俳優で元恋人シェプの姿だった!! いったい何が起こってる!? 混乱するシーザーはうさんくさくも魅力的な探偵・ダンとともに調査にとりかかるが――!? NYアートギャラリーが舞台のセクシー・コメディ!!

    試し読み

    フォロー
  • 工学的ストーリー創作入門
    4.8
    書けないのは、才能のせいではない! 直感に頼らず、物語に必須の要素から書き始める、 天才以外は必読の「工学的」創作入門。 【6つの要素】 コンセプト/人物/テーマ/構成/シーンの展開/文体 売れる物語を書くために必要な6つの要素はこれだ! ストーリー創作に必要な部品と技術がすべて揃った最強の「まとめ」本。 作品を生み出すための最適な経路をデザインする=工学的メソッドの画期的創作入門書! 小説・ストーリー創作術の最良の入門書にして、最終決定版がついに邦訳!! 世の中にたくさんあふれている小説のハウツー本を読んでもうまく小説が書けないのはなぜなのでしょうか。ハウツー本を読むと「心を込めなさい」「人生の旅を描け」「テンポと文体を磨こう」などというアドバイスが書かれています。しかし私たちが欲しいのは、このような抽象的な助言ではなく、もっと具体的な方法や手順のはずです。 売れるストーリーには原則があります。つまりストーリー創作には工学的な面があるということです。まずストーリーの要素を知り、そのうえで設計図を描くことが何より大事なのです。ストーリーの設計を「形式的」と毛嫌いする人がいるかもしれません。しかし、形式的と思うからそう見えるのであり、ストーリー作りの原則や要素を意識することとは違います。 ストーリー創作に際して知るべきことは山ほどありますが、本書ではそれらを6つのカテゴリーに大別することで、謎めいたものの本質を明確に提示しています。つまり、それが「6つのコア要素」と呼ばれるものです。「6つのコア要素」にはストーリーに必要な部品や技術が全て揃っています。書き手として知るべきことを集め、包括的に秩序立ててストーリーを作ることができます。 「紹介するモデル(作家として成功するための6つのコア要素)は僕がまとめたが、基本は誰もが知っていることだ。いわば真理で、僕の発明ではない。だが、この本のような「まとめ」は他になかったはずだ。」と著者がいうように、これまで断片的に語られてきたストーリー創作の秘訣が、網羅的に「まとめ」られているため、小説入門者が最初に読む本として最適の一冊となっています。
  • 高校生と考える世界とつながる生き方 桐光学園大学訪問授業
    4.0
    「オリンピックの建築は大災害で人間が謙虚な気持ちになれた新しい時代を象徴しなければなりません」―隈研吾 「「似ているけれどやっぱり違うんだよね」というところから出発する」―平田オリザ 明日を生きるために何が必要か、世界で活躍する豪華講師19人が中高生に向き合い真剣に語ります。建築やアート、音楽をはじめ、憲法・政治・コミュニケーション・文学・国際情勢・日本近代史など、さまざまな分野から考える好評シリーズ第2弾。この1冊で世界の成り立ちが見えてくる。
  • 高校生の山河: 生徒自治に挑んだ農林学校の記録
    -
    1巻500円 (税込)
    そこはさながら教育の荒野だった。暴走族の影が学校を覆い生徒たちの表情は死んでいた。だがいまー彼らは瞳をあげ歩みはじめた。朝焼けに向かう高校生の長い列。彼らを突き動かした力は何か―。生徒自身による自治を促すミックスホームルーム。その運営により子供達の立ちなおる姿を描く。
  • 公の時代 ―― 官民による巨大プロジェクトが相次ぎ、炎上やポリコレが広がる新時代。社会にアートが拡大するにつれ埋没してゆく「アーティスト」と、その先に消えゆく「個」の居場所を、二人の美術家がラディカルに語り合う。
    4.3
    「アーティスト」が消失した次は、「個」が消える番だ。 復興、オリンピック、芸術祭、都市再開発、表現の自由―― “ブラックボックス化”した大正の前衛アートを手がかりに、 開かれた社会(パブリック)と「個」を探る画期的な公共/芸術論! 津田大介、青木淳、福住廉の三氏も対話に参加。 ウェブ版「美術手帖」での好評連載を全面改訂し、新たな論として更新。 「あいちトリエンナーレ2019」の“公開”検閲・展示中止を受けた対談も急遽追加。 大きなアートフェアや芸術祭に率先して「配置」されるアーティスト、 民営化されて「マジョリティ」しか入れなくなった公園や広場、 「滅私奉公」して作品を社会から閉ざしていく市民のタイムライン…… 「みんな」「一般」の名のもとに、トップダウン/ボトムアップ双方から 個人が侵食されていくとき、新しい公共圏と自由をどうつくっていくか? 「個と公」の問題を、アーティストとアートの存在意義をテコにして実践的に考える。 <目次> はじめに 卯城竜太 1. いまアーティスト論を語るということ 2. 「マジョリティ」園の出現 3. 「にんげんレストラン」は生きていた 4. 公化する個、個化する公 5. 日本現代アートの始祖・望月桂と黒耀会 +福住廉 6. 横井弘三が夢見た理想郷の建設 7. 大正の前衛が開いた個のポテンシャル 8. 「表現の自由」が問われた芸術祭 +津田大介 9. 新しい公共をつくる方法論とは +青木淳 10. アーティストたちよ、表層を揺さぶれ おわりに 松田修 卯城による「日本の前衛」DIY年表 「近年、『個と公』のバランスが大きく変わるなかで、僕らには、アーティストというつくり手として、言いたいことがたくさんあった。対談内にウザいくらい出てくる『個』『アーティスト』『大正』といったいくつかのキーワードのうち、とくに『公』の使い方は、論として開始当時はガバガバだ。いまから見るとツッコミどころ満載だが、なぜ僕らがそれほどまでに幅広くいろんな集団や容れ物を『公』と呼びたかったのか。それがいったい何を示唆しているのか、だんだんとわかるようになってきたのは、僕らが自らを『私』ではなく、『個』として捉えることにこだわりを持っていると気づいてからだった」(卯城竜太「はじめに」より)
  • 甲秀樹 人体デッサン 男性ポーズ集
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少年・青年の繊細かつ耽美な世界で国内外のファンを魅了し続け、 豪華作品集「甲秀樹作品集~青い旋律」も評判を呼んだ 画家・人形作家の甲秀樹が監修! 男性を描くためのバイブル! 甲秀樹が主宰する「絵楽塾」所属を含む、多彩な美術モデルたちを起用。 初心者から経験者までの「描き方」の参考書としても最適な一冊!
  • 甲秀樹 人体デッサン 男性ポーズ集 ディープシーン
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評を博している「甲秀樹 人体デッサン 男性ポーズ集」が、さらにディープに!! 画家・人形作家 甲秀樹 監修、男性を描くためのバイブル。 ソロ、回転アングル、フェティッシュ、絡みなど、裸体ポーズ写真を約500点収録。 大きな写真中心で身体の細部までわかる! 作画の幅が、イマジネーションが広がる、漫画家、イラストレータなど必携の書。 こんなディープシーンを描きたかった! ◎内容 ソロポーズ 回転アングル  立ち・座り・寝など フェティッシュ  網タイツ  コルセット  ブラジャー  半着衣  ロープ  ロープ&蝋燭  ソーセージ  キス 絡み  立ち攻め  正常位  後背位  騎乗位  寝背面騎乗位 身体の部位
  • コウペンちゃんとまなぶ世界の名画
    4.0
    大人気・コウペンちゃんと一緒に世界の名画をおべんきょうできる、「いちばんやさしいアートの本」ができました。 あなたの心を癒してくれる、やさしい名画ばかりを53作品厳選! アートってちょっと難しそう…? という人も、コウペンちゃんたちと一緒だから大丈夫。 コウペンちゃんたちの心癒される会話を楽しみながら、やさしい名画をながめているだけで、幸せな気持ちになれちゃう1冊です。また、モネ、ゴッホ、ピカソ、シャガール、ルノワール、クリムト、クレー、葛飾北斎、伊藤若冲、狩野永徳、尾形光琳など、とっても有名な絵の今さら聞けない「いったいこの絵、どこがすごいの?」も、美術のプロがやさしく解説。 「あの絵にそんな過去があったなんて…おどろき!」「そんな見方があったのか、すご~い!」…など、「名画のひみつ」がこの1冊でわかります。 ※本電子書籍は電子書籍化にあたり以下の4作品を掲載しておりません。あらかじめご了承ください。 ・アンリ・マティス「赤のハーモニー」 ・伊藤若冲「老松白鳳図」 ・狩野永徳「唐獅子図屏風」 ・東山魁夷「緑響く」
  • 功利主義
    4.4
    最大多数の最大幸福をめざす功利主義は,目先の快楽追求に満足しないソクラテスの有徳な生き方と両立する.人間生活全般の根本原理として,個人や社会が正義とともに個性や人類愛を尊重するよう後押しする功利主義のあり方を追究したJ..S.ミルの円熟期の著作(初版一八六三年).『論理学体系』の関連部分も併せて収録.

    試し読み

    フォロー
  • 功利主義(日経BPクラシックス)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日経BPクラシックス28タイトル目は、豚とソクラテスを対比した名言で知られるジョン・スチュアート・ミル『功利主義』の新訳。 以下、中山元さんによる訳者あとがき「ミル『功利主義』の果たした役割」から。 本書に掲載した『功利主義』の論文は、一八六一年に『フレーザーズ・マガジン』誌に分載されて、一八六三年に著作として発表されたものである。この論文はベンサムの思想を功利主義という観点から巧みに要約したものであり、ベンサムの著作では明確に語られていなかったところまで掘り下げて検討し、部分的にはベンサムの功利主義の思想を補足して、その欠点を是正することを試みたものである。  この論文がベンサムの思想に加えた「補足」と修正は、大きく分けて三つに集約することができるだろう。まずベンサムの思想において示された快楽計算の要素を薄めて、快楽よりも幸福に重点を置いたことである。ベンサムは功利の原理について、「人間が苦痛と快という二人の主人によって支配されていること」と説明している。人間のすべての行動は、苦痛を回避し、快楽を求めるという原理によって支配されており、こうした原理によって説明できると考えていた。そしてすべての法は、この原理に適うように定める必要があり、そのためには法によって影響をうけるすべての人々の快の合計と苦痛の合計を計算して、それが差し引きでプラスになるようにすべきだと考えたのである。
  • 黒板アート甲子園作品集 2019-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高校生たちの瑞々しい感性が生み出すチョークで描かれた青春の1ページ 2019年から2021年の黒板アート甲子園での応募作をメインとして、今年行われた2022年大会の受賞作品も掲載。 また、過去の受賞作品を制作した卒業生たちの座談会を行い、黒板アートの思い出や、技法について語ってもらいました。 本書は2018年9月刊行『黒板アート甲子園作品集 高校生たちの消えない想い(ISBN 9784528021938)』の第二弾です。
  • ここからどう進む? 対話型鑑賞のこれまでとこれから アート・コミュニケーションの可能性
    3.0
    「アートは難しい、わからん」から「わからない。だから興味がわく」へ。 1980年代後半、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開発された対話型の美術鑑賞法(VTC)は、その後派生したVisual Thinking Strategies(VTS)をふくめ、日本では「対話型鑑賞」として徐々に広まりました。近年、この鑑賞法は美術鑑賞のみならず教育現場や医療、サイエンスの分野でも評価され、さらにビジネス界にも普及しつつあります。本書は各分野の専門家が対話型鑑賞の現状を把握し、問題や課題を浮き彫りにした上で、対話型鑑賞の可能性を見つめ直す一冊です。※2022年夏に開催されたフォーラム「対話型鑑賞のこれまでとこれから」をもとに書籍化。
  • 心地いいわが家のつくり方 01インテリアの基本
    4.0
    1~3巻1,540~1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どんなスペースでも、自分の“好き”を生かしたインテリアになれば、場所が“部屋”に、住居が“わが家”になります。 のんびりと自由にくつろぐ住まいづくりを応援する「心地いいわが家のつくり方」シリーズの第1弾は、インテリアの基本をわかりやすく説明したインテリア入門書です。 構成は全10章で、1章:“好き”から始めるインテリア実例から、2章:インテリアスタイルの基本、3章:カラーコーディネイトの基本、 4章:家具、5章:照明、6章:キッチン、7章:窓、8章:アートやアンティーク、グリーンの飾り方、9章:インテリア用語辞典、10章は:人気ショップ&ショールームまで、インテリアの基本を網羅した一冊です。 部屋づくりや模様替えに興味のある人はもちろん、リノベやリフォーム、新築を計画中の人まで、これ一冊で、「心地いいわが家をつくる」インテリアの基本が身につく内容になっています。
  • ココミル 京都(2023年版)
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。P11、17、20、54、56ー57金閣寺、P62大徳寺、P63光悦寺、P87広隆寺、P93三十三間堂 この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 "カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図の付録付きです。 【主な特集テーマ】 ・東へ西へ上ル下ルまずは京都観光に出かけましょう ・清水寺周辺 清水寺/周辺の坂でおみやげ探し/ねねの道・石塀小路 ・祇園・河原町 八坂神社/円山公園と知恩院へ/祇園はんなりさんぽ/町家カフェ/錦市場 ・銀閣寺・哲学の道 銀閣寺/哲学の道ゆるり散策/南禅寺/平安神宮とアートの町・岡崎 ・二条城・御所 二条城/京都御所/下鴨神社 ・嵐山・嵯峨野 天龍寺/名刹と古刹/ランチ&カフェ/トロッコ列車保津川下り ・京都駅周辺 東寺/東福寺/三十三間堂/伏見稲荷大社/泉涌寺 ・郊外エリア 大原/鞍馬寺と貴船神社/宇治/伏見/三尾 etc. 【もっと知りたい、ふむふむコラム】 琵琶湖疎水/甘春堂東店で和菓子作り 【主な掲載エリア】 祇園/河原町/清水寺/嵐山/嵯峨野/金閣寺/銀閣寺/南禅寺/哲学の道/平安神宮/二条城/下鴨神社/京都御所/東寺/西本願寺/東福寺/伏見稲荷/京都駅 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル倉敷 尾道 瀬戸内の島々(2024年版)
    完結
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 取り外して使える、便利な地図の付録付きです。 【主な特集テーマ】 ・【倉敷】美観地区、倉敷川沿いさんぽ ・【倉敷】大原美術館でアート鑑賞 ・【倉敷】町家・蔵でいただく贅沢ランチ ・【倉敷】メイドイン倉敷アイテム ・【倉敷からひと足延ばして】児島~鷲羽山~下津井ドライブ ・【倉敷からひと足延ばして】岡山後楽園 ・【尾道】千光寺公園周辺 絶景さんぽ ・【尾道】尾道のロケ地めぐり ・【尾道】2大グルメ 尾道ラーメン&尾道焼 ・【尾道】坂の上の絶景カフェ ・【尾道からひと足延ばして】港町・鞆の浦さんぽ ・【しまなみ海道】しまなみ街道1dayルート ・【直島・豊島・犬島】現代アートにふれる旅 etc. 【主な掲載エリア】 倉敷、美観地区、児島、鷲羽山、下津井、後楽園、尾道、鞆の浦、 しまなみ海道、向島、因島、生口島、大三島、伯方島、大島、今治、 直島、豊島、犬島、小豆島 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル四国(2024年版)
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP20、32「赤かぼちゃ」の写真にマスクがございます。 この電子書籍は2023年6月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポート。 山あり、海あり、川ありと自然豊かな四国の魅力をぎゅっと詰め込んだ1冊です。 最旬のグルメやおみやげ情報も満載! 取り外して使える、便利な地図の付録付き。 【主な特集テーマ】 ・四国を旅する前に知っておきたいこと ・四国ってこんなところ ・2泊3日ゴールデンコース ■香川 ・パワースポット・こんぴらさん ・高松名所と高松丸亀商店街 ・四国の水景がテーマの四国水族館へ ・島とアートに癒やされる瀬戸内の島々 ・小豆島魅力いっぱいドライブ ・ロケーションも味もいいうどん店 etc. ■愛媛 ・道後温泉の二大スポットへ ・松山タウン・お城下さんぽ ・窯元で話題の砥部焼の器探し ・しまなみ海道絶景ドライブ ・地元食材&郷土料理etc. ■高知 ・高知の台所・日曜市を体験 ・桂浜で潮風さんぽ ・牧野植物園 ・日本最後の清流・四万十川 ・土佐っ子に人気のカツオ料理店etc. ■徳島 ・鳴門のうず潮パーフェクトガイド ・大塚国際美術館 ・祖谷を走る山峡ドライブ ・阿波踊り ・地元で人気の徳島ラーメンetc. ■お遍路さんでぐるっと四国を一周 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識を紹介
  • ココミル長崎 ハウステンボス(2024年版)
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP86写真の一部にマスクがございます。 この電子書籍は2023年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。"長崎タウンの見どころをエリアごとにわかりやすくご紹介。卓袱料理やちゃんぽんなど、長崎らしいグルメの情報も充実。 ハウステンボスの1dayプラン、素敵なレストランや人気のおみやげ情報も網羅。 カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 取り外して使える、便利な地図の付録付きです。 【主な特集テーマ】 ・グラバー園を散策しましょう ・エキゾチックな教会と洋館巡り ・クラシカルな洋館でひと休み ・孔子廟で開運祈願 ・新地中華街でグルメ&ショッピング ・出島で知る鎖国時代の暮らしと西洋文化 ・出島のオーシャンビュースポット ・眼鏡橋界隈をお散歩 ・坂本龍馬の素顔を知る ・エキゾチックな寺町の唐寺 ・ピース富楼那浦上を歩きましょう ・潜伏キリシタン関連遺産 ・長崎の2大フェスティバル稲佐山で光のアート ・鑑賞豪華絢爛な卓袱料理をランチで ・ちゃんぽん&皿うどん etc. 【主な掲載エリア】 長崎県、長崎タウン、南山手、東山手、出島、新地中華街、眼鏡橋、寺町、平和公園、浦上、軍艦島、ハウステンボス、佐世保、平戸、九十九島、波佐見、雲仙、島原、小浜温泉 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、ゆかりの人物など、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル日光 鬼怒川(2024年版)
    完結
    -
    日光東照宮をはじめとした世界遺産・日光の社寺のモデルコースや、日光・中禅寺湖周辺のグルメ・スイーツ・おみやげ情報、鬼怒川で泊まりたい風情あふれる温泉宿情報など、日光・鬼怒川を楽しむための心強いお供になる1冊です。 カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック。 ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 【世界遺産・日光の社寺を堪能】 ・日光山内マップと回り方案内 ・日光東照宮での見るべきポイント案内 ・陽明門を飾る緻密なアート作品 ・三猿の秘密をご紹介 ・徳川家光公の墓所・日光山輪王寺案内 ・ご利益満載のパワースポット・二荒山神社でご利益めぐり 【日光市街案内】 ・東照宮~日光駅まで、門前町を歩こう ・憧れのホテル・日光金谷ホテルで贅沢気分を ・日光のクラシックな名建築を見学 【日光グルメとおみやげ】 ・ヘルシーで栄養たっぷり!日光湯葉を食べよう ・風味豊かな日光そば ・優雅な洋館でハイカラな洋食を楽しむ ・参拝後に寄りたいスイーツ自慢のカフェ ・ちょっとリッチなチーズケーキ ・伝統工芸をおみやげに 【日光ドライブ】 ・霧降高原さわやかドライブ 【中禅寺湖・戦場ケ原】 ・中禅寺湖畔を散策 ・中禅寺湖で美食ランチ ・戦場ヶ原・小田代原へ ・中禅寺湖畔の宿 【鬼怒川で個性豊かな温泉とテーマパークへ】 ・鬼怒川温泉街を散策 ・鬼怒川ライン下り&ラフティング ・SL大樹・SL大樹ふたらで鉄道旅行 ・東武ワールドスクウェア&日光江戸村 ・鬼怒川みやげを探そう ・くつろぎ宿でリフレッシュ etc. 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識まつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識 【特別付録】 日光MAP/日光山内おまいりMAP
  • ココミル箱根(2024年版)
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP129「箱根駅伝」の写真と記事にマスクがございます。 この電子書籍は2023年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 絶景自慢の湯や美肌の湯など、都心からほど近い温泉リゾート箱根の、バリエーション豊かな立ち寄り湯情報が充実。 アートやパワースポット、名物グルメやおしゃれカフェなど、箱根のグルメ情報も満載です。 カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図付きです。 【主な特集テーマ】 ・【立ち寄り湯】絶景自慢のお湯につかりましょう ・【立ち寄り湯】ゆったり過ごせる貸切露天風呂 ・【立ち寄り湯】美肌の湯を日帰りで ・【箱根湯本】箱根湯本駅のエキナカグルメ ・【箱根湯本】箱根湯本商店街のとっておきのお店 ・【宮ノ下】宮ノ下セピア通りをぶらりお散歩 ・【早雲山~桃源台】箱根ロープウェイで空中散歩 ・【仙石原】ガラスの芸術ラリック・アート ・【芦ノ湖周辺】富士山をバックに芦ノ湖クルーズ ・【芦ノ湖周辺】運気上昇を願って三社参り ・【箱根グルメ】旅を優雅に彩る珠玉のレストラン ・【箱根グルメ】人気を集める箱根の味 ・【箱根みやげ】人気ベーカリーの名物パン ・【箱根の宿】大人のための隠れ家ステイ ・【ひと足のばして】小田原城と城下町を散策 etc. 【主な掲載エリア】 神奈川県、箱根湯本、塔之沢、宮ノ下、小涌谷、強羅、仙石原、芦ノ湖、小田原 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル 松本 安曇野 上高地
    完結
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 便利な地図付きです。 【主な特集テーマ】 ・(松本タウン)北アルプスの美景をバックにそびえる国宝・松本城 ・(松本タウン)ナワテ通り&中町通りさんぽ ・(松本タウン)歴史ある建物でいただく極上のごちそう ・(安曇野)安曇野の原風景、大王わさび農場へ ・(安曇野)美しい景色と清らかな湧き水が流れる田園をサイクリング ・(安曇野)大自然と芸術が共演する安曇野アート ・(上高地)上高地ハイキング、大正池~河童橋~明神コース ・(上高地)リゾート感あふれる憧れホテルで本格洋食ランチを ・(上高地)ハイカーたちのお腹を満たす食堂の山ごはん etc. 【主な掲載エリア】 松本タウン/松本城/ナワテ・中町通り/安曇野/上高地/浅間温泉/美ヶ原温泉/ 穂高温泉/白骨温泉/扉温泉 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにゆかりのある人々や名産品、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル湯布院 別府 阿蘇 黒川温泉(2022年版)
    完結
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック。 ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 由布岳の麓に広がるおしゃれな温泉リゾート湯布院をはじめ、多種多様の泉質と豊富な湯量が自慢の別府温泉、 風情ある山あいにある黒川温泉、ダイナミックな自然が広がる阿蘇までの魅力をぎゅっと詰め込んだ1冊です。 さあ!この1冊を持って魅力たっぷりの湯布院・別府・黒川温泉・阿蘇へ出かけましょう。 【湯布院】 見どころの多くは、旅の起点となるJR由布院駅から徒歩圏内。 金鱗湖や温泉はもちろん、グルメ、ショッピングなど、お楽しみがいっぱい。  ・静かな金鱗湖の湖畔でのんびりと朝さんぽ  ・湯の坪街道で見つけた自然派スイーツ  ・個性豊かな美術館課""アートな街""湯布院  ・緑と静寂に包まれた鳥越で大人のハイセンスさんぽ  ・憧れ宿の贅沢ランチ  ・湯布院素材のスローランチ  ・名物ロールケーキ&パン  ・極上の癒し御三家宿 そのほか くつろぎカフェ、大人のバー、クラフト雑貨、みやげ・・・etc 【別府】 街のいたるところで湯煙がもくもくと立ち上がる、風情たっぷりの温泉地別府。 別府観光でははずせない""地獄""めぐりや個性豊かな立ち寄り湯を楽しんで。  ・地獄めぐり  ・昭和レトロな路地裏さんぽ  ・個性豊かな立ち寄り湯  ・アートプロジェクト  ・別府のソウルフード  ・ラグジュアリーホテルに泊まる そのほか とっておきカフェ、手作り雑貨、みやげ・・・etc 【黒川温泉】 山あいの静かな地に広がり、素朴な温泉地風情が魅力。 浴衣姿でカラコロと下駄をならして湯めぐりしましょう。  ・温泉街さんぽ  ・入湯手形めぐり  ・おこもりステイ   ・ランチ、おやつ、みやげ・・・etc そのほか 小国郷ドライブ、露天付き離れの宿・・・etc 【阿蘇】 ダイナミックな風景が広がる九州随一のドライブエリア。 爽快ドライブを楽しみながら、おしゃれカフェでのんびりくつろごう。  ・山里カフェでスローな時間を過ごしましょう  ・阿蘇ならではの絶景スポットなど 【トラベルインフォメーション】 ・交通ガイド ・湯布院・別府・阿蘇・黒川の知っておきたいエトセトラ
  • こころ輝く世界~アートセラピーを楽しむアルツハイマー病の人びと~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、東京三鷹市の吉岡クリニックで実施されている、アルツハイマー病患者を対象としたアートセラピーで生まれた作品の中から、200点あまりを画集としてまとめたものです。「ボケ老人」といえば、社会的にも家庭内でも、頭痛の種、困った存在と見なされていますが、実はそのように扱われて一番傷つくのが本人です。「アートセラピー」は、子供だましのような「お絵かき」ではなく、こころをゆったりと解放する絵画療法で、「常人」にはマネのできない見事な作品が生み出されてきます。生き甲斐を回復し、その結果として病気の進行を食い止めることを目指した画期的なアートセラピーの現場に、皆様をご招待いたします。

    試し読み

    フォロー
  • 心がもっと軽くなる 心療内科医と話そう
    4.0
    著者は、現在兵庫県で内科心療内科医院を1983年から開業している医師。長年に渡り多くの様々な症状の心の病を抱えた患者と対話、治療してきた経験をもとに本書は書かれている。単に心の病の解説本ではなく、ひとりの心療内科医が現場ではどのようなことを考え、感じ患者と接しているのかが伝わってくる。

    試し読み

    フォロー
  • 心で触れるボディワーク
    -
    エサレンの基本コンセプトは「心身一如」だから「心で触れる」ボディワーク。身体、心、スピリチュアルなレベルまで働きかける全身のオイルトリートメント、「エサレンボディワーク」。寄せては返す波のようなロングストロークを特徴とする「ヒーリング・アート」(癒しの芸術)の真髄を公開!
  • こころのたね。yasuyoさんのかわいいお菓子
    -
    ◎インスタグラムでフォロワー数22万人超え、大人気ナチュラルフードコーディネーターこころのたね。yasuyoさんによる初めてのお菓子レシピ本! ◎難しい工程はなく、気軽にパパッと作れてSNS映えするようなかわいいお菓子ばかり! ◎アレンジレシピもあるので、基本をマスターすれば別の食べ方も楽しめる! ◎卵・バター・乳製品は、ほとんど使わず体に優しい麹を取り入れています。 米粉を使ったグルテンフリーのパンケーキやドーナツ、クレープ、パウンドケーキ、クッキー、マフィンやスコーン、蒸しパンといった定番おやつから、お団子やゼリー、ポップコーン、煎餅、べっこう飴、そして自家製クリームやシロップなど、計106レシピを紹介しています。 また、ラッピングアイデアも紹介しているので、持ち寄りパーティーやプレゼントでも喜ばれます。 【Contents】 Part1 こころのたね。yasuyoさんの体にやさしい定番おやつ column 道具のこと/抹茶アートを楽しもう! /甘煮を作ろう! Part2 こころのたね。yasuyoさんの野菜と果物のお菓子 column オーナメントいろいろ/朝ごはんにぴったり! スコーン・グラノーラ/自家製シロップ6種 Part3 こころのたね。yasuyoさんの焼き菓子とポリポリお菓子 column フレーバーいろいろ/喜ばれるラッピングアイデア/自家製クリーム6種 Part4 こころのたね。yasuyoさんの和のもちもち&ぷるぷるスイーツ column 基本の豆腐の白玉団子の作り方/豆腐の白玉団子アレンジ/蒸しパンレシピ/蒸しパンに合うスープ
  • 心震える絶景 一生に一度、目にしたい景色
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな時代だからこそ、美しいものに触れていたい 126枚の写真で巡る夢のような地球 ナショナル ジオグラフィックらしい絶景や珍しい光景を世界から集めた写真集。 原書はAmazonとBarnes and Nobleで年間トップの「写真/アートブック」に選ばれている。 *「ここでしか見られない 感動する風景! 」(2018/10発行)、「ここでしか味わえない 非日常の世界! 」(2019/8発行)のシリーズ続編。
  • 心を捧げた侍女
    -
    1561年、フランス皇太子の夫と死別したスコットランド女王メアリー・スチュアートに付き従い、侍女のグウェニスは久々に祖国の地を踏んだ。港で一行を迎えた貴族たちの中に、ひときわ目を引くローアン・グレアム卿の姿があった。彼は忠臣ながらメアリーの手腕に懐疑的で、グウェニスは猛烈な反感を抱く。女王は珍しく激した侍女に、彼に恋してはだめよ、と意味深な忠告をした。しばらく後、ロンドンのエリザベス女王のもとへ遣わされることになったグウェニスは、メアリーの決定に動揺する。同行の護衛役がローアンだというのだ!
  • 凍える花: 福田晋短編小説集
    -
    1巻1,249円 (税込)
    青森から東京の大学へ進学した主人公の丸山茂太。英米文学科の生徒として多忙な毎日を送るなかで、横浜の下宿の娘・久子と恋に落ちる。数年後、結婚を機に弘前の中学・高校に就職した茂太と久子は、これからも幸福な日々が続いていくと信じていた……衝撃的なラストを迎える表題作ほか二編を収録した短編小説集。
  • 小島隆雄のミニチュアワークの世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1998年刊行ムックの増補再編集版。著名な小島隆雄氏の技法、作品の粋を紹介。収録作品は「ニューヨークのホットドッグ屋さん」「男の隠れ家」「THE BAR」など。まさのアート、ミニチュアワークといい得る作品群をその制作テクニックとあわせて網羅。
  • こじらせホリック 1巻
    完結
    4.3
    デレない媚びない空気は吸うもの。そんな主人公らしくないヤサグレ系女子、梅川柚音と中二病をこじらせたホラーアート美術部員たちのブラックシュールなゴシック風学園コメディ♪
  • 個人的なハーモニー ノルシュテインと現代アニメーション論
    -
    日本アニメーション学会賞2017受賞! さまざまな潮流との接続のなかで新たな「アニメーション」の輪郭を引き直し、その現在と全貌、未来の道行きをも明らかにする独創的なアニメーション史再編の書、堂々の刊行! 本書は、世界の短篇・インディペンデントアニメーションの動向に精通し、理論と実践両面においてその最前線に立つ気鋭の論客による、渾身の現代アニメーション論である。 巨匠ユーリー・ノルシュテインの代表的作品『話の話』を糸口に、個人(インディペンデント/非商業的)作家たちの創造性の系譜と達成を読み解きつつ商業と芸術の壁を取っ払い、初期アニメーションからディズニー、アニメーション・ドキュメンタリーや世界の長編アニメーション、さらには宮崎駿・高畑勲など現代日本のアニメにまで、デジタル時代の新たな原理、古今東西のアニメーション表現を射程に、その可能性を理論的に追った雄渾の一冊である。
  • ことりっぷ 安曇野・松本  上高地
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、安曇野や松本の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 話題のカフェやアートスポット、おしゃれなショップや気になるクラフトなど、すてきな安曇野&松本エリアをご案内します。注目の宿が並ぶ浅間温泉や雄大な自然が楽しめる上高地もあわせて訪れましょう。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 淡路島・鳴門
    -
    いま気になるテーマから定番スポットまで、淡路島と鳴門の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪話題の新施設や自然あふれるカフェ、おしゃれショップなどの旬スポット、おいしいご当地食材が楽しめる淡路島グルメ、お花やアートなど、いま楽しみたい淡路島をご案内します。うずしおや大塚国際美術館が人気の鳴門もあわせて訪れましょう。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 伊香保・草津 群馬
    -
    群馬を代表する温泉地・伊香保、草津、四万、水上。良質の湯が沸く温泉地で極上の湯に浸かり、おいしい料理に舌つづみを打ち、レトロな雰囲気が残る街をお散歩しましょう。 前橋ではアートに包まれるすてきなひとときを。 織物の街・桐生では桐生織、富岡ではシルクを使ったおみやげがそろっています。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 大分
    -
    「いい感じの小さな旅」を提案する『ことりっぷ』。注目のテーマは、「日田・豆田町の小さなお店めぐり」、「大分タウン・アートな街めぐり」、「国東・仏の里でプチ修行体験」、「城下町・杵築をお散歩しましょ」など。 ※本誌は2018年版内容について詳細データの更新を行い、2019年版としたものです。※一部コンテンツが採用されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ海外版 バリ島
    -
    『ことりっぷ』の海外旅行版。リゾートならではの極上スパや、バリ舞踊、アートなど楽園バリの魅力をお届けします。 ※本誌は2018年版内容について詳細データの更新を行い、2020年版としたものです。 ※一部コンテンツが採用されいていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 倉敷・尾道 瀬戸内・しまなみ海道
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、倉敷・尾道、瀬戸内の島々の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪白壁が美しい倉敷美観地区では大原美術館、倉敷川周辺や本町通りなどをめぐって町散策。尾道では千光寺公園、迷路のように続く坂道散策も楽しみです。海岸通りや周辺の路地には個性的なショップが急増中。瀬戸内の島々やしまなみ街道ではサイクリングやのんびりとアートめぐりを楽しみましょう。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 高知 四万十・室戸'23
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、高知の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪南は太平洋、北は四国山地に抱かれた高知。リバーアクティビティを楽しむ四万十川や仁淀川、絶景が広がる足摺岬や室戸岬など、自然に癒されるスポットが盛りだくさん。青空マルシェや個性的なアートスポットも見逃せません。 また新鮮なカツオのタタキや、四万十川の幸、里山のジビエなど、魅惑の食材を使った料理も充実しています。おしゃれな街なかカフェ、里山のスローカフェにも立ち寄ってみませんか。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 四国'22
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、四国の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪瀬戸内の島めぐりが楽しめる香川県、日本三古湯の道後温泉がある愛媛県、大自然に抱かれた高知県、鳴門のうず潮が有名な徳島県。四つの個性が集まった四国では、行く先々で魅力あふれる景色が待っています。豊かな自然の中でのアクティビティやアートめぐり、町並み散策や歴史めぐりもお忘れなく。焼きものや工芸品をお土産に買って帰るのもいいですね。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 静岡・浜松'23
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、静岡・浜松の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪おいしいお茶がいただけるカフェ、富士山や浜名湖をはじめとした豊かな自然やアートスポット、新鮮な海の幸や地元素材たっぷりのレストラン、絶景や美食が楽しめる宿など、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 仙台 松島
    -
    仙台・松島のいま行きたいスポットをご紹介。仙台エリアでは緑あふれる定禅寺通りのほかに、各エリアごとにめぐりたくなる、カフェ・スイーツ・雑貨店などを案内。またグルメは、仙台ならではの地元ごはん、ずんだスイーツ、最近話題の宮城県内で育てられたイチゴをつかったスイーツ、自家焙煎が自慢のカフェ、みやげなど、定番から最近話題のおいしいものを幅広くご紹介。仙台市街周辺へ足をのばすのもおすすめです。仙台から電車で約40分、日本三景の一つ松島では、多島海の美しい景色を眺め、カフェや松島らしいグルメを味わいましょう。余裕があれば海を真近に眺めることができる松島の温泉に宿泊して朝日を眺めて。また仙台から電車で30分の塩竃では水揚げ量日本一のマグロなどの水産物をいただいたり、歴史ある神社や小さなアートスポットをめぐりましょう。宮城県内には温泉もそこかしこに。名湯といわれる鳴子温泉郷をはじめ、仙台市街から立ち寄りやすい秋保温泉と作並温泉、雄大な蔵王連峰の麓に湧く遠刈田温泉に峩々温泉…。泉質自慢の湯に浸かり、風情ある温泉街をそぞろ歩きして、心身ともに癒やされて。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ ソウル'23
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、ソウルの魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪おしゃれなカフェ、韓国コスメ、雑貨やショップ、レトロな韓屋、アートスポット、エンタメ情報など、いま知っておきたいソウルのすてきな楽しみ方をご案内します。焼肉、ピビンパッ、海鮮、スープや鍋、屋台、旬のスイーツなど、おいしい情報も満載です。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 立川・福生・青梅 昭島・羽村
    -
    東京都立川市、福生市、青梅市、昭島市、羽村市全域を舞台に、「いい感じの小さな旅」を提案する『ことりっぷ』。注目のテーマは、「アメリカンな場所を訪れましょう」、「玉川上水さんぽ」、「名水で知られる『昭島の水』」、「のんびり羽村堰さんぽ」、「ファーレ立川アートをさんぽしましょう」、「国営昭和記念公園でピクニック」、「パワースポット御岳山へ」など。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。 20~30代の働く女性をターゲットに"等身大の旅"を提案した昭文社発行の旅行ガイドブックです。大人の女性におすすめの情報を厳選、表紙は全冊異なる装丁で、女性を中心に絶大な支持を得ている大ヒット商品です。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 新潟 佐渡'24
    NEW
    -
    いま気になるテーマから、王道の観光スポットまで新潟の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪おいしいごはんに自然にクラフトに新潟の今気になるテーマを巻頭でご紹介。大地の芸術祭でアートめぐりやワイナリー、農園レストランなど、新潟の気になるトピックスをあつめました。コンパクトにまとまった新潟タウンでは町並み観光やカフェめぐり、おいしいブランド米や海鮮などおいしいものがそろいます。周辺の町や温泉もわざわざわ訪れたい見どころがたくさん。佐渡の島ドライブや島カフェも見逃せませんよ。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 箱根'24
    -
    凛とした山の空気と自然の美しさが印象的な箱根。登山電車や大涌谷のロープウェイ、芦ノ湖の観光船での絶景めぐりに、散策しながらの食べ歩き、美術館でのアート鑑賞、おしゃれなカフェでのティータイムなど、自分の旅のスタイルに合わせて思い思いに楽しむことができるエリアです。季節に彩られた豊かな自然を満喫したら、仕上げは箱根が誇る良質な温泉でリフレッシュしましょう。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷマガジン Vol.33 2022夏
    -
    ゆるやかに時間が流れる海や街、 ずっと眺めていたい自然の景色、 春の恵みをいただけるカフェや農園、 モフモフに出会える場所・・・、日本各地のヒーリングできる、深呼吸したくなる旅先をご案内します。家の中にひきこもりがちな冬から解放される春、いつまでも眺めていたい山景色、可憐に咲く薄紅色の桜、カラフルな花々、絵画のような美しい景色、自然とコラボするアートや建築美、予期しない動きに癒やされるモフモフの動物、予期しない美しい景色と動物に癒やされる大自然など、居心地がよくてリラックスできる場所へ誘います。おうち時間では、「植物」を取り入れることで、いままで以上に安らぎを感じる時間を過ごす提案もしています。春は思いっきり自然とゆるやかな街に身を委ね、心からリラックスできる日々がくることを信じて。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷマガジン Vol.32 2022春
    -
    あらためて行きたい景色がすてきな水辺や山間の場所を訪ね、新鮮な空気をたくさんからだに取り入れて。家の中にひきこもりがちな冬から解放され、緑と青のコントラストが美しい、自然を満喫できる場所へ。森のなかの樹木の芽吹き、可憐に咲く薄紅色の桜、春に咲くカラフルな花々、天気や光で変わる川や海の色、また自然とコラボするアートや建築美など、華美過ぎす、自然に気持ちを満たしてくれる、深呼吸したくなる場所へ誘います。また旅には行けなくとも家の中でもリラックスを感じることができる「植物」を取り入れ、充実した家時間を過ごす提案もしています。春は思いっきり自然に身を委ね、心からリラックスできる日々がくることを信じて。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷマガジン Vol.28 2021春
    -
    春はカメラをもって、でかけたくなる旅先をご紹介。カラフルな風景、かわいい動物に会える場所、森の中にあるカフェやアートな作品、いろとりどりの花景色にであえる街。レトロな教会では心にステンドグラスの光を刻んで。春めく季節にはほんの少しだけ電車とバスを乗り継いだ身近な場所へ。ローカルバスに乗ってレトロなバス停で途中下車して、キラキラ光る海景色をパシャリ。自分が見つけた一瞬の風景を切り取りたくなる旅先へ。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷマガジン Vol.25 2020夏
    -
    いつもより少し長い休みをとって、いつもの週末旅より時間をかけ、じっくりと興味のあるコトに向き合う旅をしませんか。一度訪ねたことがある場所でも、少しだけ足を延ばしてみると、いつもの観光地とは違った、その街のあらたな魅力に出会うはず。その土地ならでの尊い味、地元の人との触れ合い、その場所ならでの芸術、新しいアート、農体験、ローカル鉄道にゆられて。この夏特別な体験と出会いがうまれる旅先をご案内します。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • ことりっぷ 屋久島・鹿児島・霧島
    -
    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、屋久島と鹿児島の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 屋久島のトレッキングや島ごはん、鹿児島のクラフトや鹿児島茶カフェ、霧島のアートスポットや温泉など、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。砂むしが人気の指宿や武家屋敷が残る知覧もあわせて訪れましょう。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもができて考えた、ワクチンと命のこと。
    5.0
    ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグが「読むべき本」に選出! ワクチン賛成派と否定派の声、医師たちの意見、ママ友や家族のアドバイス……。予防接種を巡る情報の洪水と初めての子育てに翻弄されながらも、母は息子のワクチン接種を決断する! 一児の母の視点から、歴史、医療、文学など多様な視点からワクチンの重要性と現状を検証したベストセラーエッセイ。 「この本は私たちに、個人の自立が幻想であること、だれもがみな相互依存のネットワークに組みこまれていることに気付かせる。これは単に、コミュニティを大事にしましょうという甘ったるい話ではない。輸血や臓器移植が現に稼働しているという厳然たる事実に基づいている。私たちは他者のおかげで生かされ、他者の命に責任を負っている」(ニューヨーク・タイムズより) *********************************************************************** 《著者紹介》 ユーラ・ビス Eula Biss ノンフィクション作家、エッセイスト、批評家。既刊書に、『The Balloonists』および『Notes from No Man’s Land』がある。後者は全米批評家協会賞を受賞。「ビリーバー」「ハーパーズ・マガジン」などにエッセイを寄稿した。ノースウェスタン大学でライティングを指導する。イリノイ州シカゴ在住。 《訳者紹介》 矢野真千子(やの・まちこ) おもな訳書に『感染地図』『植物はそこまで知っている』『あなたの体は9割が細菌』『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』『イチョウ 奇跡の2億年史』『アートで見る医学の歴史』(いずれも河出書房新社)『迷惑な進化』『大腸菌』(いずれもNHK出版)など多数。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもと一緒に覚えたい 貝殻の名前
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海水浴場で子どもが拾ってきた貝殻が分かる身近な貝殻の名前、特徴などを紹介するアート図鑑。一般的な貝殻の図鑑と異なり、マニア向けの数の多さではなく、1つ1つをディープに解説。一目で分かる1円玉との比較による実物大の写真も見どころ。一般的な図鑑に載っているようなキレイな貝殻だけでなく、実際に拾った劣化した状態や、割れた状態なども掲載 また似た種類の見間違えやすい貝殻なども紹介。拾った貝殻で何をするか、など独自の切り口で他にないアイデアが満載。自然科学に目覚める1冊です。夏に持っていると楽しさが倍増します。
  • 子どもと一緒に覚えたい 野鳥の名前
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子どもと一緒の覚えたい 道草の名前」のシリーズとして、展開する第2弾の「野鳥」。 都会の市街地でも気軽に見られる身近な野鳥の名前、生態、特徴などを紹介するアート図鑑。 自然にあまり興味のない人でも思わず手に取りたくなる美しい上製本です。 一般的な野鳥図鑑と異なり、マニア向けの数の多さではなく、1つ1つをディープに解説。 それぞれの野鳥の特徴や生態だけでなく、鳴き方や聞きなし、居場所、間違えやすい野鳥も紹介。 一目で分かるドングリとの比較による縮尺図と、野鳥の声をスマホで聞けるQRコード付き(バードリサーチ)。 子どももお母さんも「可愛い! 」と言いたくなる愛らしい写真もたくさん使っています。
  • ~子どもと飾る~ 保育室アート春夏秋冬
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 園児といっしょに作って飾る季節の装飾。 保育室を飾る季節にぴったりの作品例38の作り方をイラスト、写真を多用して紹介。園児と楽しみながら作る装飾のアイデアがいっぱいです。 春 ・風船気球「にじぐみ号」 ・お絵描きこいのぼり ・カラフルこいのぼり ・ペタペタアートの封筒 ・みんなの遠足のっぽバス ・月夜の木 ・カラフル・ダンボール ・かんたんコラージュ 夏 ・にじ色アンブレラ ・ぐるぐるかたつむり ・水辺の生き物図鑑 ・みんなの夏祭り ・七夕あみだ ・手形の花 ・パッチワーク・ウィンドウ ・思い出T シャツ ・星空トレイン ・にじ色プランター ・カラフル・ウィンドウ 秋 ・モザイクぶどう ・ゆかいなバスの街 ・葉っぱ巻きおにぎり ・キャンディー・フラッグ ・ごちそうなべ ・ジャックとくもの巣 冬 ・星月夜のカーテン ・木の枝ツリー ・スノーフレークの森 ・ちぎり絵の流れ星 ・カプセル・ベル ・かがみもちタペストリー ・福呼び羽子板 ・ふわふわ綿雪の街 早春 ・ハンガーびなとつるしびな ・お絵描きびょうぶ ・空飛ぶ子どもたち ・わたしのランドセル ・寄せ書きの桜 ※この作品はカラー版です。
  • 子どもと楽しむバルーンアート
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入園式・卒園式・夕涼み会・運動会・音楽会・お誕生日会・クリスマス会など・・・すべての行事に役立てられる「バルーンアート・バルーン装飾」が、この1冊に盛りだくさんです。

    試し読み

    フォロー
  • 子どものアートは心の翼に
    -
    震災や豪雨などの自然災害で被災した子ども、発達障害を抱える子ども、毎朝元気に登校している子ども、みんな私の自由なアートスペースに集まる子どもたちです。一人一人が、色や形で心の言葉を話してくれます。絵や工作作品で表現された心の言葉は、純粋で真っ直ぐしており、表現するという土壌を豊かにし、それぞれが本来持っている力を伸ばしていきます。作品をありのままに受け止めることの意味や意義、受け止め方を知ることで、子どもの大切にしている事や考え方の特性、その個性の素晴らしさを知ることができるのです。子どもの理解に悩む全ての保護者の方々へ届けたい、子どもの表現の尊さを照らす灯を、ここにお送りします。
  • こどもの劇場が街を変える【HOPPAライブラリー】 札幌市立劇場やまびこ座・こぐま座の軌跡
    -
    札幌にあるやまびこ座とこぐま座という二つの劇場の歴史を館長の岩崎氏の視点でまとめたものです。やまびこ座とこぐま座の特徴は、子供のための劇場であるということ、劇場自体が作品を作り出す「創造型」の劇場であるという2点にあります。いずれも日本では少数派です。また、市民をアーティストとして育成する、子供の育ちにアートがどう貢献するのかといった劇場の挑戦がいきいきと描かれています。劇場に関った個性の強いアーティスト達についてのエピソードも紹介されており、読み物としても楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもの心がどんどん軽くなる 家庭でできる”表現アートセラピー”
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表現アートセラピーは、絵を描くだけではなく、体や声を使って感じるままに創作や表現を行う統合的心理療法です。本書は、表現アートの技法を通して、心について学びながら自分を知っていくステップ式のワークブック。ファンタジーの世界を題材に、「感じる」「創る」「表現する」「探究する」について楽しんで学ぶうちに、心と体が軽くなっていきます。QRコードで読み取れるワークシートもついています。
  • 子どもの創造力スイッチ! 遊びと学びの秘密基地CANVASの実践
    4.0
    日々進化するデジタル社会を背景とした世界の教育現場において、日本の学校でも1人1台のタブレットが支給される授業が増え、カーンアカデミーや産学官の学びの連携プロジェクトの広がりなど、子どもを取りまく学びの環境が大きく変わってきています。 予測不可能な未来を生きる子どもたちに、教育する側であるわたしたち大人は、今までのやり方にこだわることなく、目まぐるしい変化に柔軟に対応しながら、子どもたちが国際化、情報化社会を生き抜いていくために必要な学びを得る環境をつくり続けていかなくてはなりません。 本書では、未来を「想像する心」と「創造する力」を持った子どもたちを育てる学びの場とはどのような環境か模索されるなか、フラットでオープンなMITメディアラボの環境を手本に、世界中をまわって「チルドレンズ・ミュージアム」を見てきた著者が、そのプラットフォームとなるNPO法人「CANVAS」を立ち上げてから11年、子どもたちの興味・主体性を引き出せる「場」と「道具」作りに奔走してきたプロセスをたくさんの具体例とともに紹介し、これからの新しい学び場つくりについて提案しています。子どもたちが「学び方」を身につけることで、「学びのスパイラル」が起こることを目指しています。 未来の宝である子どもの前途が、創造力と表現力にあふれた輝かしいものであることを願うすべてのひとに読んでほしい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 子どものUXデザイン - 遊びと学びのデジタルエクスペリエンス
    5.0
    ※この商品は固定レイアウト/カラーで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子ども向けのデジタル製品(アプリ、ウェブサイト、ゲームなど)のエクスペリエンスをいかにデザインするかについて、ジャン・ピアジェの認知発達理論をもとに解説。4つの発達段階―感覚運動段階/前操作段階/具体的操作段階/形式的操作段階―をさらに2歳刻みに分けることで、その年齢層ごとの子ども特有のニーズにより効果的に対応できるよう構成されています。他書では手に入らない知見をまとめた、実践的アドバイス集です。子ども向けデジタルプロダクトの製作に関わる開発者やデザイナーまたは教育関係者必読の一冊。 日本語版序文:季里(ビジュアルプロデューサー/女子美術大学アートデザイン表現学科教授)

    試し読み

    フォロー
  • 子どもは茶の間で育つ
    -
    筆者は、元郁文館学園中学、高校で社会科の教師として長年教育の現場に携わり、後に同学園校長、理事長、そして学園長まで務めた。現在は教育評論家として活躍している。本書では、昔は自然と行われていた茶の間での親と子の会話によるしつけ、道徳の教育が失われていることを指摘し、それを取り戻すことが教育改革の第一歩だと説いている。またそのことが学校教育の改革にもつながっていくと。

    試し読み

    フォロー
  • この国の「壁」
    -
    月刊『潮』で大反響の長期連載を待望の単行本化! 『鎌田式「スクワット」と「かかと落とし」』(集英社)『認知症にならない29の習慣』(朝日出版社)『鎌田式ズボラ筋トレ』(エクスナレッジ)など、 近年ベストセラー連発の医師・作家の鎌田實氏が贈る! 人口減少、コロナ、孤独、死……日本社会を覆う「壁」の突破法! 序章 この国の壁の突破法――「人口減少」がもたらす未来を回避する 第1章 「未来を閉じる壁」を打ち崩すイノベーション 第2章 「いろんな生き方」を実践する「壁壊し名人」 第3章 生と死の境界線にある「壁」を崩して 第4章 今までどおりの「壁」も壊し命を土俵際で守る 第5章 人口減少という「壁」に負けない地域力 第6章 心のまわりにある「壁」を壊すアートの力
  • 小林快次監修 新・恐竜骨格図集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「サイエンスとアートの垣根を超える。世界の恐竜ファンが待ちわびた一冊」(小林快次氏・監修の言葉より) 不朽の名作『恐竜骨格図集』(G・ポール)から四半世紀、恐竜復元は今なお進化を続ける──。国際的な評価を受け、数々の学術論文や専門書に掲載されるG.Masukawa氏の骨格図が、恐竜復元に新たな風を呼ぶ。世界的な古生物学者・小林快次氏の監修のもと、日本の古生物界をリードする土屋健氏が編集協力。恐竜骨格図の新たなスタンダードがここに。恐竜ファンのみならず、すべての人類の好奇心を揺さぶる1冊。 【監修の言葉(小林快次氏)】 「本書の特徴は、その正確性にある。発見された恐竜の骨を、形や寸法を忠実に再現し、それを骨格図として恐竜に息を吹き込む。私は、2019年にカムイサウルスを命名した。その際、G.Masukawa氏に復元画を描いてもらった。その時、「研究をもとに骨格を復元すると矛盾点がある」と指摘を受けた。復元することでわかる恐竜の新事実。ある意味カムイサウルスの研究は、私たち研究チームとG.Masukawa氏の二人三脚で完成されたものとも言える。サイエンスとアートの垣根を超えた瞬間である。本書で描かれている恐竜たちも、カムイサウルスのようにG.Masukawa氏の正確性を基に復元されたものである。復元画は、言葉を超えた表現であり、伝える力は極めて大きい。世界の恐竜ファンが待ちわびた一冊である。」 【目次】 はじめに 監修の言葉 恐竜の時代 本書における骨格図のポイント 恐竜の夜明け ■鳥盤類  装盾類   剣竜類/鎧竜類  周飾頭類   堅頭竜類/原始的な角竜類/進化型の角竜類  鳥脚類   原始的な鳥脚類/やや原始的な鳥脚類/進化型の鳥脚類/ハドロサウルス類 ■竜盤類  竜脚系類   原始的な竜脚形類/原始的な竜脚類/ディプロドクス類/原始的なマクロナリア類/ティタノサウルス類  獣脚類   原始的な獣脚類/ケラトサウルス類/スピノサウルス類/メガロサウルス類/アロサウルス類/メガラプトル類/原始的なコエルロサウルス類/コンプソグナトゥス類/原始的なティラノサウルス類/進化型のティラノサウルス類/オルニトミモサウルス類/アルヴァレズサウルス類/テリジノサウルス類/オヴィラプトロサウルス類/スカンソリオプテリクス類/トロオドン類/ドロマエオサウルス類/アヴィアラエ類 索引 参考文献
  • 駒都えーじ 美少女アート・コレクション いちごのこ
    5.0
    1巻2,750円 (税込)
    大人気イラストレーター・駒都えーじが手掛けた「いちご」の集大成!! 「いちご」表紙やふろくで使用した作品をはじめ、描き下ろし、作画途中やボツのラフ画など、貴重な作品を多数収録した珠玉のコレクション登場!!
  • コミックエッセイ 北欧が好き!2
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ナシエによる北欧の旅コミックエッセイ第2弾は建築とデザインをテーマに4ヵ国をめぐります。アアルトやヤコブセン、アスプルンドゆかりの建築スポットや、北極圏のウィンターマーケットの伝統アートなど、基礎知識から旅のノウハウまで情報たっぷり!北欧デザイン旅行の入門書にも使える1冊。 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • コミックシャイニー Vol.1
    -
    次世代のカワイイをアナタにお届けする 百合&ラブコメ電子コミック誌『コミックシャイニー』がKTCより新創刊! サキュバス×アイドル、未知の生物×被食者、軍人×オオカミ娘 といった個性豊かなキャラクターたちが織り成す百合&ラブコメ作品を収録! カワイイがたくさん詰まった作品の数々を、ぜひお楽しみください! さらに特典として表紙イラストのデジタルポスターを付属! 【収録作品】 『さきゅりふぁいす! TARGET.1 ピンクのヤバいヤツ』 南瓜かぷちー サキュバス×アイドル=ちょっぴり過激な日常コメディ! アイドルデビューを控えて絶賛レッスン中の星大和は 人の淫気を吸うサキュバスの内山ユニによって発情してしまう! 発情した者は異性を使って発散する必要があり、 アイドルとしてスキャンダルを回避したい大和はまさに絶体絶命の危機! 果たして彼女はこの危機を乗り越えることができるのか!? 『腹ぺここぺ子はニクと棲む! 1日目 ニクとカイブツ』 金子ある 未知の生物こぺ子と被食対象のエフによる新感覚弱肉強食コメディ! とある謎の施設に隔離された生物こぺ子は日々餌を与えられて暮らしていた。 そんな彼女の元に突然運ばれた「エフ」と名乗る少女。 突然の環境の変化に戸惑うこぺ子だが、 エフが自分の捕食対象と悟って遅いかかり……!? 『迷子の黒猫とオオカミ娘 第一話 空の色を知りたくて』 rioka 抗争の中で織り成されるオオカミ娘とのビターなラブロマンス―― 人気同人誌が商業版オリジナルストーリーで連載! 軍人「ウォルフ・アートライト」は姫と呼ばれる 人間と獣のハイブリッドを軍から救出するため、 偽りの結婚式を挙げて姫を誘い出し、脱出を図ることに成功する。 そして二人は追手の追撃をなんとかかいくぐり、 国を支配する軍を壊滅させるべく行動を開始するのであった……。 表紙イラスト:南瓜かぷちー
  • コミュニケーションを生み出すアートの力-日本で生まれた「トリックアート」が人の心をつかむ秘密
    -
    日本発「トリックアート」の元祖が、誰もが楽しめる新しい「アート」の見方、教えます。 いまや海外でも絶大な人気を誇る「トリックアート」が生み出されるまでの苦闘の歴史や技術、そして作品をきっかけに生まれる「人と人のコミュニケーション」に迫った一冊。 ▼ アートはもっと身近なものであるべき 「トリックアート」とは、人間の錯覚を利用することで、平面の絵なのに立体的に見えたり、見る角度によって印象が変化したりするユニークなアートのこと。 現在、トリックアート美術館は全国に20カ所あり、年に25カ所以上におよぶ企画展示イベントと合わせると、年間で260万人を超える来場者を迎える一大エンターテインメントに成長しています。 著名人にも熱狂的な愛好家を持つこのトリックアートですが、実はある一人の日本人が生み出したものだということは、あまり知られていません。 いまや海外でも好評を得ているトリックアートは、どうやって生み出され、どのように人を楽しませてきたのか?  トリックアートの創始者・劒重和宗(けんじゅう・かずむね)氏が創業した株式会社エス・デー。 同社を引き継ぎ、代表を務める著者が、気軽にアートに触れることの楽しさや、アートが生み出すコミュニケーションの魅力を伝えるのが本書の趣旨です。 肩ひじ張らないアートの見方・楽しみ方を教えつつ、トリックアートの草創期から現在、そしてこれから目指すものを縦横に語ります。 ▼ 本書の目次 Gallery 1(カラーページ) 序章 トリックアートの基礎知識 第1章 トリックアートはどのように誕生した?  第2章 アートとは「コミュニケーション」である Gallery 2(カラーページ) 第3章 トリックアートを「つくる」人 第4章 未来を創造する
  • コミュニティ難民のススメ ―表現と仕事のハザマにあること―
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    彷徨って生きる、これからの人生の歩き方! 「住み開き」から、「コミュニティ難民」へ。 プライベートな空間である家に、パブリックな機能を持たせる住まい方(自分の蔵書と書斎を、週末だけ図書館として地域の人に解放したり)を「住み開き」という言葉で切り取った、アサダワタル氏が、今回は「表現(≒プライベート)」と「仕事(≒パブリック)」の間を彷徨って生きる、6人の人生の歩き方をコンパイル。 自問自答しながらも、枠組みを飛び越え、楽しく暮らす彼ら(と自分自身)の生き方を、アサダ氏は「コミュニティ難民」と名付け、現代の新たな道標として描き出した意欲作です。 内田樹氏や梅原猛氏らとの共著でも知られる、宗教学者・僧侶の釈徹宗氏との対談も収録! こみゅにてぃ- なんみん【コミュニティ難民】 名 個人の生産活動において、特定の分野のコミュニティに重点的に属さず、同時に表現手段も拡散させることで、新たな社会との実践的な関わりを生み出す人々。 たとえば、こんなコミュニティ難民……。 例1 銀行員であり、地域ファシリテーターであり、クリエイターが集まる大学の客員教授であり……。 例2 一級建築士であり、ラジオ番組の企画・制作者であり、雑誌編集委員であり……。 例3 DJであり、イベントプロデューサーであり、旅館当主であり……。 例4 職業訓練センターの職員であり、アートイベントの主催者であり、コミュニティサロン主宰であり……。 例5 ミュージシャンであり、NPO法人理事であり、ホームヘルパー2級であり……、現役大学院生であり……。
  • 固有名詞が日本語を滅ぼす
    -
    複雑で、難しい、固有名詞を、易しく、簡単に!!日本語の将来を憂い、固有名詞の簡素化を提唱する著者による日本語研究書。また「日本語の変遷」から「外国人から見た日本語」、「アジア圏の言語」など日本語の概観を記し、さらに長年日本語に深く関わってきた著者自身の体験とエピソードを綴った一冊。普段当たり前のように使用している日本語を、特異な視点で見つめ直した貴重な作品!!
  • これからの教養 激変する世界を生き抜くための知の11講
    4.3
    今日の世界は、かつてないほど急速な変化を遂げている。 資本主義はその限界を露呈し、人工知能は人間の仕事を奪い始め、誰もが100歳まで生きる人生100年時代が到来しつつある。 旧来の価値観が通用しなくなっていくなかで、「これから」をよりよく生きるためには、現在進行形のリベラル・アーツ(教養)が欠かせない。 思想から経済、デザインにアートまで、各界のフロントランナー11人が、 各分野の「これまで」と「これから」を紐解きながら、「これからの教養」を語り尽くす。 ◎目次 1.これからの思想――東浩紀 2.これからの生命――池上高志 3.これからの健康――石川善樹 4.これからの建築――伊東豊雄 5.これからの経済――水野和夫 6.これからのメディア――佐々木紀彦 7.これからのデザイン――原研哉 8.これからのプロダクト――深澤直人 9.これからの文学――平野啓一郎 10.これからのアート――松井みどり 11.これからの人類――山極寿一 ◎未来の創り手11人が考える、変わりゆく世界の「これから」 「僕たちは偶然性=弱いつながりを意図的に回復しなくてはいけない」(東) 「人間も機械も『人工生命化』していく」(池上) 「人生100年時代には『大きな問い』が必要になる」(石川) 「新しいコミュニケーションやコミュニティをどう居心地よく造るかが問われている」(伊東) 「近代社会の原理から脱し、『よりゆっくり、より近く、より寛容に』」(水野) 「いまはまたゼロからビジネスをつくらなければならない時代」(佐々木) 「これからはものではなく価値を作っていく時代」(原) 「デザインをする部分が本質的になってきた」(深澤) 「『個人』という概念が社会システムを考えていく上で限界に来ている」(平野) 「スペクタクルの蔓延の中で見失われている『個人の独自性』を取り戻す」(松井) 「人間はデータから脱出しなければならない」(山極) ◎「はじめに」より 爆発的に増える情報量とそれらを瞬時に検索するネット環境、 ビッグデータを駆使するコンピュータの発展にともなって、 僕らは「既になんでも知っている」かのようなイメージがあるが、果たしてそうだろうか。 逆に、より受動的で、自分の関心領域だけに閉じこもる人が多くなっているのではないか。 さらに、世界で何が起きているかよりも、国内の事象や 文化にだけ関心を向けている人も多いように思う。 そうした精神ならびに知性の不自由さから解き放たれるためにも、 異なる分野や言語を学ぶことには意味がある。 教養はリベラル・アーツの訳語だが、人が自由(リベラル)であるためには 技術と知恵(アーツ)がいる。異なるものを知らないと、人は自由になれない。 本書は「これから」をより良く生きるための現在進行形のリベラル・アーツ(教養)の 端緒に触れられるものになれればと意図している。
  • これから和 賢哲に学べ
    -
    筆者は昭和8年に生まれ、戦前、戦後を通して東大、慶応大、一橋大学などの様々な教授に師事し、独学で日本倫理思想史、経済思想史を学んだ。その経験をもって、国際大学の創設に携わった経験がある。本書では、日本が長く育んできた「和」を教育、企業経営、政治などすべてに活かす大切さを説く。

    試し読み

    フォロー
  • これでおしまい
    値引きあり
    3.9
    三月一日に一〇八年の生涯を閉じた篠田桃紅氏最後の著作。 世界で最も尊敬される日本人美術家が届ける「老いの哲学」と「人生の言葉」 こんなに魅力的なに日本人女性がいた! この本の制作途中、「これが最後の本になる」とご本人は繰り返し言っていました。 篠田氏の人生哲学を短い言葉で伝える「ことば編」と、 これまでの人生を写真と文章で振り返る「人生編」、 二部構成でお届けする、最後にして渾身の著作です。 戦後、世界のアートシーンを牽引するニューヨークに単身で渡り、国際的な評価を得た篠田氏は、日本で最初に自由を希求した女性、と言えるかもしれません。その人生は冒険と波乱に満ちていましたが、自分の心のままに道なき道を歩いてきました。 いまより女性の生き方の選択肢がずっと狭く、さらに戦争、結核など、死と背中合わせにあった 昭和の時代に自由を貫くことは並大抵のことではありませんでした。「人生編」で桃紅さんはこう語ります。 「自由というのは、気ままにやりたい放題することではなく、自分というものを立てて、自分の責任で自分を生かしていくこと。やりたいように振る舞って、人にも頼る。それは自由ではありません。自分の行動に責任を持って考え、自分でやる。それが自由で、だから自らに由る(=因る、依る)という字を書くのです」 今の時代、自由の大切さを誰もがわかっているけれど、「自らに由って立つ」ことの難しさは変わっていないかもしれません。 本書の桃紅さんの言葉は、自分らしい人生を生きたいすべての人に向けての、エールとアドバイスになるでしょう。
  • コロナ・アンビバレンスの憂鬱
    4.0
    コロナ禍という人類史上希な病理下において、人々の精神を支えるものはなにか? 人と人とが会うことが制限される状況下で、我々はどう振る舞うべきなのか? ひきこもり問題、オープンダイアローグの第一人者が綴る、コロナ禍を生き延びるためのサバイバル指南書。 感染症をキリスト教の〈原罪〉になぞらえて自粛風潮の危うさを訴えた「コロナ・ピューリタニズムの懸念」、災厄の記憶が失われていくメカニズムをトラウマ理論に結びつけて分析した「失われた『環状島』」、対面の場から生まれる根源的な暴力性を問う「人は人と出会うべきなのか」など、ネット上で大反響だったコロナ関連の論考を集大成。コロナ禍という未知の時代を生きていかなければならない我々のヒントとなる、貴重な論考集。 私は、コロナ禍がそれほど社会や人間を変えるとは思っていない。(…)おそらくコロナ禍が過ぎてしまえば、社会が驚くほど変わっていないことに人々は気付かされるだろう。(…)私が注意を向けているのは、ふだん「日常という幻想」が覆い隠しているさまざまな過程や構造が可視化される場面だ。「親密さとは何か」「不潔とはどういうことか」「人の時間意識を構成しているものは何か」「社会はどのように災厄を記憶するのか」そして「対面(臨場性)はなぜ求められるのか」。いずれもコロナ禍でなければ問われることのなかった問いばかりだ。(「あとがき」より) 【目次】 はじめに 1.〝感染〟した時間 コロナ・ピューリタニズムの懸念 失われた「環状島」 〝感染〟した時間 人は人と出会うべきなのか 会うこと、集うことの憂欝と悦び 2.コロナ・クロニクル 「医療」に何が起こったか 第3波の襲来とワクチンへの期待 コロナ・アンビバレンスとメディア コロナ禍のメンタルヘルス リモート診療の実態とリモート対話実践プログラム(RDP) リモート教育は「暴力」からの解放である コロナ禍で試される民主主義 3.健やかにひきこもるために 健やかにひきこもるために リアリティショーは「現代の剣闘士試合」か 「マイルドな優生思想」が蔓延る日本に「安楽死」は100年早い 「鬼滅の刃」の謎─あるいは超越論的炭治郎 「意思疎通できない殺人鬼」はどこにいるのか? 亡き王女(猫)のための当事者研究 あとがき カバー画像:《同じ月を見た日》 コロナ禍に孤立感を抱えている、ひきこもりを含む様々な事情を持った国内外の人々が参加するアートプロジェクト。各々の場所から月の撮影を行い、ここに居ない誰かを想像する。 企画:渡辺 篤 撮影:「アイムヒア プロジェクト」メンバー約50名 画像配置協力:紅、田中志遠
  • コロナ禍をどう読むか――16の知性による8つの対話
    -
    ウイルスは「敵」なのか? それとも――? 人類学、哲学、批評、アート、小説、精神分析、ビッグヒストリー、妖怪、科学史……。 ジャンルを異にする俊英たちが、コロナ禍が露わにした二元論の陥穽をすり抜け、「あいだ」に息づく世界の実相を探る。刺激的な八つの対話集。 刻々と迫りくる感染症と、その対策に奔走する我々。 緊急事態宣言下の日本で行われた八つの対談は、未曾有の事態を普遍的な観点から見つめ直す、二つのまなざしが直交する対話の記録である。 【目次】 ■ TALK 01 奥野克巳 × 近藤祉秋 ウイルスは人と動物の「あいだ」に生成する ■ TALK 02 逆卷しとね × 尾崎日菜子 接触と隔離の「あいだ」を考える ■ TALK 03 吉村萬壱 × 上妻世海 私と国の「あいだ」を/で問い直す ■ TALK 04 清水高志 × 甲田烈 既知と未知の「あいだ」の政治 ■ TALK 05 松本卓也 × 東畑開人 心と身体の「あいだ」を考える ■ TALK 06 山川冬樹 × 村山悟郎 隔離され、画像化された二つの「顔」、その「あいだ」で ■ TALK 07 辻村伸雄 × 石倉敏明 歴史と神話の「あいだ」の実践 ■ TALK 08 塚原東吾 × 平田周 グローバルとローカルの来たるべき「あいだ」へ
  • コンサバター 大英博物館の天才修復士
    3.6
    世界最古で最大の大英博物館。その膨大なコレクションを管理する修復士、ケント・スギモトのもとには、日々謎めいた美術品が持ち込まれる。すり替えられたパルテノン神殿の石板。なぜか動かない和時計。札束が詰めこまれたミイラの木棺。天才的な審美眼と修復技術を持つ主人公が実在の美術品にまつわる謎を解く、豊潤なるアート・ミステリー。
  • 献立もラクラク 炊飯器におまかせおかず
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おうちにある炊飯器が、今日から万能調理家電に変身!火かげんアクとり一切なし。絶対においしいおかずがラクラクで完成します! 新しい家電調理器を買い替えようと考えている方必見! わざわざ新調しなくても、いま家にある炊飯器を上手に使えば、スイッチ「ピ!」で一発調理は可能です。 炊飯器はお米を炊く道具だと思い込んでいませんか?実は、おかず作りも得意なんです。 本書では、本書では、炊飯器で美味しく失敗なく作れるレシピ48品、炊く間にパパッと完成する副菜やスープ27品の計75品を掲載。 鍋やフライパンにつきっきりで調理する必要がないため、その間に副菜を作ったり、他の家事をしたり、時間を効率よく使うことができます。 炊飯器の安定した加熱条件は味しみがとてもよく、煮物はなべでコトコト煮たようなおいしさになり、炒めものもしっかり味がしみます。主菜を作る間に簡単な副菜を作ったり、具沢山のごはんものを作る間にスープを作ったする献立仕立てで展開します。手間なしで作りたいけれど、日々の食事を大切にしている人にお届けしたいレシピ集です。 新谷 友里江(ニイヤユリエ):料理家・管理栄養士。1983年生まれ。大学在学中から祐成陽子クッキングアートセミナーに通い始め、卒業後は同校講師や料理家・祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。テレビ・書籍・雑誌・広告などのレシピ開発、フードスタイリング、フードコーディネートを中心に活躍中。栄養バランスのよい家庭料理や子供が喜ぶおかずやおやつのレシピが得意。著書に『定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100』(主婦の友社)、『即やせ!オートミール神レシピ』(ナツメ社)、『コンテナですぐでもレンチンひとりごはん』(主婦と生活社)ほか多数。

    試し読み

    フォロー
  • 混虫姫サイバーグ ILLUSTWORKS
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    私一二三始がTwitterや同人誌等で『虫+ヒーロースーツ+人』をテーマに描いている『混虫姫サイバーグ』のこれまでTwitter等で描いたイラストに語られていないキャラ設定や世界観とまだ公開されてない新規混虫のデザインアート、更に新規見開きイラストも多数加えたイラスト集となっております。

    試し読み

    フォロー
  • CONTINUE Vol.70
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『新生エオルゼア』 『蒼天のイシュガルド』 『紅蓮のリベレーター』 『漆黒のヴィランズ』までゲームレビュー、全ジョブの紹介 そして、開発者座談会をまじえて全75ページオーバーで大特集! ・ゲームレビュー ゲスト執筆者に前島賢、榎木洋子、小川一水を迎え 各2500文字越えのゲームレビューを掲載。 ・開発者座談会 『新生エオルゼア』から『漆黒のヴィランズ』まで。 そのとき「なにが起こり」「なにを目指したのか」を座談会形式で振り返ります。 吉田直樹(プロデューサー兼ディレクター)/権代光俊(バトルセクション:マネージャー)/祖堅正慶(サウンドディレクター)/織田万里(世界設定/メインシナリオライター)/石川夏子(メインシナリオライター)/中川誠貴(リードバトルコンテンツデザイナー)/横澤剛志(リードバトルシステムデザイナー) ・『FFXIV』を支える装備アイテムのデザインを制作するアート班へインタビュー。 ・全ジョブ紹介 『新生エオルゼア』から『漆黒のヴィランズ』までの全18ジョブを紹介。
  • CONTRAST 裕キャラクターアートワークス
    5.0
    1巻2,530円 (税込)
    【気鋭のイラストレーター裕、待望の初画集!!】 書籍・ゲーム・アニメーション・バーチャルアーティストなど、幅広いジャンルでイラスト・キャラクターデザインを手がける、裕氏待望の初画集です! カバー含め多数の描き下ろし作品に加え、Twitter、Pixiv、同人誌などに掲載されたオリジナルイラストはもちろん、『まりなす(仮)』『初音ミク』『CHUNITHM CRYSTAL』など、人気タイトルのイラストも一挙収録!! 作品総数は250点を超える大ボリューム!! さらにはカバーイラストのメイキング、裕氏の制作スタイルに迫る10の質問まで掲載した、まさにファン垂涎の一冊となっています。 デザインはアニメ、漫画、ゲームのデザインシーンで活躍するクリエイティブチーム・BALCOLONY.が担当。 〈掲載タイトル例〉 ・Virtual Artist Unit「まりなす(仮)」「LiLYPSE」 ・「初音ミク」 ・「にじさんぽ(にじさんじと行く修学旅行@京都・奈良)」 ・「ご注文はイラスト展ですか?? (ご注文はうさぎですか?? )」 ・「メギド72」トリビュートイラスト ・「東京クロノス」応援イラスト ・「CHUNITHM CRYSTAL」 ・「戦国大戦トレーディングカードゲーム」カードイラスト ・「三国志大戦」カードイラスト ・「WIXOSS TCG」カードイラスト ・『きゃくほんかのセリフ!』 ・『バカ舌吸血鬼の洋食店に物申すっ!』 ・『ツバサの脱税調査日記』 ・『リアルチートオンライン』 ・『天空城殺人事件』 ・「ガーナ ピンクバレンタイン」キャンペーンイラスト ・「ベイビーアイラブユーだぜ」キャンペーンイラスト ・カルピス公式Twitter “水玉通信”:告白の日(5/9)イラスト ・日本漢字能力検定 ポスターイラスト ・進研ゼミ高1講座 ダイレクトメールイラスト ・AdobeCCプロモーション用WebCM バレンタイン編 etc. 〈著者プロフィール〉 裕(ゆう/YUU) イラストレーター/キャラクターデザイナー。ゲーム会社に勤務したのち、2018年よりフリーランスとして独立。2019年には表参道pixiv WAEN GALLERYにて個展「十人十色とヒミツの扉」を開催。 https://twitter.com/youcapriccio

    試し読み

    フォロー
  • こんなものまで運んだ!日本の鉄道 お金にアートに、動物……知られざる鉄道の輸送力
    4.3
    ■目次 第1章 似て非なるもの=荷物・貨物輸送 第2章 複雑怪奇な輸送の仕組み 第3章 一筋縄ではいかない動物輸送 第4章 変わった貨車と特大・長物輸送 第5章 鉄道は文化も運んだ 第6章 貴重品輸送は気をつかう 第7章 鉄道と不可分だった郵便輸送 第8章 異常時に発揮される鉄道の底力 ■著者紹介 和田 洋(わだ ひろし) 1950年生まれ。神奈川県藤沢市で東海道本線の優等列車を見ながら育つ。1974年東京大学文学部卒。新聞社勤務を経て現在は会社役員。子供のころから鉄道車両、特に客車を愛好し、鉄道友の会客車気動車研究会会員。著書に『「阿房列車」の時代と鉄道』『客車の迷宮』(交通新聞社)など。
  • #コンパス 戦闘摂理解析システム オフィシャルアートブック2018
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年12月に発売された『#コンパス 戦闘摂理解析システムオフィシャルアートブック』の増補改訂版です。 サーティーン、かけだし勇者、メグメグ、イスタカ、輝龍院きらら、ポロロッチョといった新ヒーローはもちろんのこと、 これまで実装されたコラボヒーローも追加し、ここでしか見ることのできない初期イラストや設定の詳細がわかるラフ画など、貴重なイラストが盛りだくさん! サーティーン、かけだし勇者、メグメグ、イスタカ、輝龍院きらら、ポロロッチョは描き下ろしイラストも収録しています!
  • Code as Creative Medium[コード・アズ・クリエイティブ・メディウム] 創造的なプログラミング教育のための実践ガイドブック
    -
    アーティスト、デザイナー、非理工系学生に向けたプログラミング教育の智慧、その30年分の集大成 いま、日本を含め世界中のアート/デザイン教育の現場で、コンピュテーショナルな演習やカリキュラムが一般化しつつあります。しかし一方で、その教育方法については具体的に示されておらず、現場では暗中模索と試行錯誤が続けられている状況にあります。 本書は、学生に出す効果的な学習課題(宿題)の例、技術的な練習問題をまとめたエクササイズ、そしてアート/デザイン領域でのプログラミング学習を牽引してきた先駆者たちのインタビューを多数掲載しており、コードをクリエイティブな表現媒体としてどう使うかを教えるための、そして学ぶための、マニュアルかつアイデア集となっています。 日本語版オリジナルコンテンツとして、日本のこの分野の教育者たちの声も掲載しています(寄稿者:五十嵐悠紀、鹿野 護、久保田晃弘、小林 茂、城 一裕、高尾俊介、田所 淳、玉城絵美、橋田朋子、古堅真彦、米田研一、脇田 玲)。

    試し読み

    フォロー
  • Coffee hour
    -
    本書では、本当においしいコーヒーが飲みたい── そんな願いをかなえるべく豆の選び方、淹れ方をコーヒーの達人18人に教わりました。トップバリスタに聞いた、ブレンドエスプレッソやラテアートといったコーヒーの新トレンドを大公開。我が家のコーヒーを数段レベルアップするプロの淹れ方や焙煎術も紹介します。コーヒーを飲みながらゆっくり寛ぐ、そんな贅沢で奥深いコーヒーアワーを極めるための一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を【電子版イラスト特典付】
    3.8
    1~8巻712~730円 (税込)
    女性バリスタの趣味は――謎解き!理想の珈琲を追い求める青年が、京都の一角にある珈琲店「タレーラン」で、のっぴきならない状況に巻き込まれて……。魅惑的な女性バリスタが解き明かす日常の謎の数々。第10回『このミステリーがすごい!』大賞最終候補作に、全面的に手を入れて生まれ変わった、編集部推薦の「隠し玉」。
  • コーヒーもドレスも、ブラック。
    -
    1巻330円 (税込)
    あの男の人がたまらなく好き。とはいえ、本当にこのままでいいのだろうか……。そして、仕事も、結婚も。結局、年上の男というのはズルいのか。 現代アートの美術館でキュレーターとして勤める籐子。二十七歳。重なり合う心模様を、せつなくもスタイリッシュにお届けします
  • 豪華で上品なジェルネイル集めました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特別感のある豪華で上品なネイルアートだけを選りすぐり、一挙に公開。アートの手順からコーディネートまで紹介します。人気ネイリストの日常がわかるインスタ一覧も充実。人気のブランドから最新の流行カラーでアートしたチップ見本も必見です。
  • 御朱印案内
    完結
    -
    神社やお寺を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、美しいアートのような御朱印から、世界遺産、歴史の舞台でいただくものなど、全国の人気の高い御朱印を厳選して紹介しています。「テーマ別」「ご利益別」に掲載しているので、あなたの好みがきっと見つかるはず。さらに、とっておきの「めぐり旅」も地図付きで紹介! 快く御朱印をいただくための御朱印の基礎知識や参拝マナーも丁寧に解説していて、入門者にも安心の1冊です。 ※この電子書籍は2015年8月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ 神奈川・横浜・鎌倉の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、神奈川県で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。 ★アートのような御朱印セレクション  宝物にしたい神奈川県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/御朱印に書かれていること/お寺と神社の御朱印/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマめぐる 御朱印  彩り豊かで美しい一枚/印象的で見事な筆さばき/心おどる限定の御朱印/ユニークなデザインの御朱印  かわいい動物や植物コレクション/花や庭園に癒されながら/日本の伝統美と一緒にたのしむ/おまいりは目を奪う絶景とともに など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/美容・健康/金運・財運/学業・仕事運/厄払い など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  パワースポットから絶景、温泉まで、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし!  鎌倉/江ノ島/箱根/湯河原/小田原/三浦半島/相模六社/横須賀/横浜 など ★パワースポットの達人・キャメレオン竹田さんのインタビューや、  参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ 関西・北陸・瀬戸内の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、関西エリアで人気の高い御朱印を“厳選”して紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる、日帰り~1泊2日の「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報たっぷりの一冊です。 ★アートのような御朱印セレクション 手元に置いて宝物にしたい御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A …etc. ★テーマでめぐる 御朱印 美しく印象的な筆さばき/アート&個性派のユニークな一枚/かわいい動物や植物コレクション/期間限定のプレミアム御朱印/歴史上の人物に思いをはせて/絶景をもとめて寺社めぐり/フォトジェニックな天井画&襖絵とともに ★ご利益でめぐる 御朱印 恋愛・縁結び/金運・財運/学業・仕事(勝負)運/美容・健康/総合運 ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅 世界遺産からパワースポット、ぶらりレンタサイクルから絶景ドライブまで、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし! 京都・世界遺産/京都・名庭/高野山/大阪あべの筋/小豆島/淡路島/比叡山麓/ならまち/北陸・霊峰白山 そのほかにも、「西国三十三所 札所の御朱印完全案内!」、かわいくて御朱印と一緒に集めたくなる「散華」コレクション、新スタイルの“ストリート御朱印”「京都・浄光寺の住職インタビュー」、おさんぽ途中に立ち寄りたい「毎月恒例!京都の市・縁日へ行こう」など、コラムも充実。役に立つ取材時の+αメモ、手元に残しておきたいかわいい御朱印帳&授与品も多数掲載しています。 ※この電子書籍は2018年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ 関東の寺社(2022年版)
    完結
    -
    【美しい御朱印を多数掲載した 関東の御朱印本の最新版!】 お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、関東で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。 ★厳選!アートのような御朱印図鑑  いただいてみたい関東の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマめぐる 御朱印  美しく印象的な筆致/動物や植物がモチーフ/期間限定のプレミアム御朱印/  アーティスティック/個性的でユニークな御朱印/歴史上の人物ゆかりの寺社/  桜・紅葉の名所でいただく/絶景とともに など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運/学業(知性)・仕事運/美容・健康/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  世界遺産からパワースポットまで、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし!  鎌倉/江ノ電/日光/箱根/川越/秩父 など ★御朱印集めをされている麒麟の川島明さんのインタビューや、  参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載!
  • 御朱印さんぽ九州の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、九州で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説しており、 御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。 ★アートのような御朱印図鑑 手元に置いて宝物にしたい九州の御朱印をご紹介。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう!御朱印集め基本のキ 御朱印とは/御朱印の見方/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&Aなど ★テーマでめぐる御朱印 美しく印象的な筆さばき/期間限定のプレミアム御朱印/アート&個性派のユニークな一枚/かわいい動物や植物コレクション 歴史上の人物に思いをはせて/桜・紅葉の名所でいただく/気持ちのよい眺めも魅力/世界遺産や国宝でなど ★ご利益でめぐる御朱印 恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・仕事運/美容・健康/総合運など ★運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅 博多散策/天孫降臨の地・高千穂へ/国東半島六郷満山めぐり/熊本城から御朱印めぐり/ パワースポット・霧島/長崎ぶらぶら歩き/日南海岸ドライブ/神々の島・壱岐/関門海峡 など ★参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたいかわいい御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2021年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ 京都の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、おもに京都市内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説しており、 御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。 ★アートのような御朱印図鑑  手元に置いて宝物にしたい京都の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマでめぐる 御朱印  色どり豊かで美しい御朱印/見事な筆さばき/期間限定の御朱印/個性的でユニークな御朱印/ かわいい動物モチーフの御朱印/歴史上の人物に思いをはせて/美しい天井画や襖絵とともに など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運・財運/仕事(勝負)・学業/美容・健康/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  御利益全部入り/良縁・縁結び祈願/世界遺産の寺社/京都市電で巡礼旅/嵐電で御朱印めぐり/紅葉の社寺めぐり  ★参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたいかわいい御朱印帳&授与品も多数掲載!
  • 御朱印さんぽ 埼玉・秩父・川越の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、埼玉県内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。 ★アートのような御朱印セレクション  手元に置いて宝物にしたい埼玉県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマめぐる 御朱印  美しく印象的な筆さばき/アート&個性派のユニークな一枚/かわいい動物コレクション/  期間限定のプレミアム御朱印/歴史上の人物に思いをはせて/フォトジェニックな寺社めぐり など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・仕事運/美容・健康・安産/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  川越の街歩きや秩父パワースポットめぐり、里山ドライブなど、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし!  川越/秩父/大宮/川口九社/飯能/長瀞 など ★パワースポットの達人・キャメレオン竹田さんのインタビューや、  参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印さんぽ千葉の寺社
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。 この電子書籍は2021年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、千葉県内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。 ★アートのような御朱印セレクション 手元に置いて宝物にしたい千葉県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう!御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&Aなど ★テーマめぐる御朱印 芸術的&印象的/絶景/期間限定/かわいい動物/花・紅葉の名所/歴史上の人物etc ★ご利益でめぐる御朱印 恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・仕事運/美容・健康・安産/総合運など ★運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅 厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし! いすみ鉄道&小湊鐵道/銚子電鉄/外房線/フラワーライン/成田山新勝寺周辺/東金・山武古社寺めぐりなど ★役に立つ+αメモ、かわいい御朱印帳&授与品、ふさのくに神社御朱印めぐりなど、とっておきの情報も満載!
  • 御朱印さんぽ 東海の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、おもに静岡県、愛知県、三重県、岐阜県で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説しており、 御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。 ★アートのような御朱印図鑑  手元に置いて宝物にしたい東海の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印とは/御朱印の見方/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマでめぐる 御朱印  美しく印象的な筆さばき/かわいい動物や植物コレクション/期間限定のプレミアム御朱印/ アートのような美しい御朱印/個性的でユニークな御朱印/歴史上の人物に思いをはせて など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・勝負運/美容・健康/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅  お伊勢参り御朱印旅/熊野古道御朱印めぐり/恋の縁結び・犬山三名所 御朱印めぐり/  岡崎 徳川家康公ゆかりの御朱印めぐり/富士山麓・世界遺産ドライブ など ★参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたいかわいい御朱印帳&授与品も多数掲載!
  • 御朱印さんぽ 東京の寺社
    完結
    -
    お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。 躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。 流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。 本書は、東京都内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。 御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。 快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、 効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、 御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。 ★アートのような御朱印セレクション  手元に置いて宝物にしたい関東の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます! ★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ  御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など ★テーマでめぐる 御朱印  芸術的&印象的な一枚/期間限定のプレミアム御朱印/かわいい動物や植物コレクション/ 個性的でユニークな御朱印/歴史上の人物に思いをはせて/花・紅葉の名所でいただく など ★ご利益でめぐる 御朱印  恋愛・縁結び/金運・財運/学業(知性)・仕事運/美容・健康/総合運 など ★運気アップ! ぐるっと御朱印めぐり旅 東京タワーやスカイツリー周辺、都電でゆったりめぐるなど、厳選したモデルコースで開運旅になること間違いなし! 東都七天神/都電荒川線/世田谷線/奥多摩周遊/東京タワー周辺/スカイツリー周辺循環バス  ★パワースポットの達人・キャメレオン竹田さんのインタビューや、   参拝時に役に立つ+αメモ、手元に残しておきたい可愛い御朱印帳&授与品も多数掲載! ※この電子書籍は2019年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 御朱印でめぐる全国の神社―開運さんぽ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。あらかじめご了承下さい。ベストセラー「御朱印でめぐる」シリーズの神社版が満を持して登場。開運神社で御朱印を集めれば、運気アップ間違いなし! 御朱印がすばらしい、御利益が凄い、と評判の神社を全国から厳選しました。次のひとつでも当てはまったらこの本がおすすめです口新しい趣味を始めてみたい方口旅をもっと楽しくさせたい方口神社・パワスポが好きな方口かわいいものが好きな方口アートに興味がある方口「最近ツイてない!」という方口「あ~人生崖っぷち!」という方口運命の人に出会いたい方口夫婦仲をもっと深めたい方口貯金が減ってきて不安な方口もっと健康的・魅力的になりたい方口スタンプラリーが好きだった方凄い御利益と凄い御朱印たくさん載っています! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ゴッドイーター3 ビジュアルアートワークス 【原色コレクション】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きれい。かわいい。かっこいい。 怖い。圧倒される。不安になる。 楽しい。惚れ惚れする。 『ゴッドイーター3』のグラフィクスが、 プレイヤーの心を強く揺さぶる。 過酷な状況に置かれた登場人物、立ちはだかるアラガミ、光と影が織りなすフィールド美術……。 本書では、命を吹き込んだデザイナーたちの言葉も可能な限り掲載した。 ぜひあなたの手でページを開いてほしい。 ■収録内容 一枚絵ギャラリー◆パッケージや雑誌表紙などのビジュアルアート キャラクター◆登場キャラクターの設定画や検討案などの秘蔵ラフイラスト アラガミ◆相対したARAGAMIたちのCG画像や設定イラスト ワールド◆ゲーム中のフィールドなど各種設定美術 神機◆バリエーションを含む神機のイラスト その他◆イベントやTwitterでの応援イラストetc. ※本電子書籍版はPCやスマホなどで見たときに、原画の色がそのまま楽しめるよう最適化されています。
  • ゴッドイーター 5th ANNIVERSARY 公式設定資料集
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ゴッドイーター』から『ゴッドイーター2 レイジバースト』まで、シリーズ関連作品の極秘資料の数々を収録した唯一無二のゴッドイーター全書。 ●ビジュアルコレクション:シリーズを彩った数々のイラストを網羅。パッケージイラスト/イメージイラスト/雑誌表紙用イラスト/各種グッズ用イラストほか。 ●アートワークス:メイキングの初期デザインを含む初公開の設定画稿満載。キャラクター/アラガミ/神機/ワールド ●エピソードガイド:シリーズ作品のストーリーを名場面とともに解説。ゴッドイーター/ゴッドイーター バースト/ゴッドイーター2/ゴッドイーター2 レイジバースト。 ●ユーフォーテーブル:ufotable制作の版権イラストギャラリー/アニメーションパート絵コンテ集ほか。 ●エクストラコンテンツ:5周年記念スタッフ座談会/関連スタッフコメント/作品内年表/世界地図とフライアの航跡/フェンリル組織図。 ※この商品はファイルが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。また、PCやタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
  • 500年の時を経てついに明かされたダ・ヴィンチの秘密
    3.0
    レオナルド・ダ・ヴィンチ――。ルネッサンス時代に、数多くの分野で活躍した天才として、現代に生きる我々にとっても興味の尽きない人物だ。ダ・ヴィンチは、一説には6000枚もの手稿、手紙などの品々を残したと言われている。これらの現存の資料を読み解くことで、多くの研究者がその人物像に迫ってきたわけだが、筆者のように医学的観点からのアプローチは本邦初、いや世界でも珍しい研究となるのではないか。豊富な経験と臨床例をふまえ、現役医師が通常医療におけるアートの活用法と、そこから発するエネルギーが病気にどのように有効であるのかについて解説した、驚愕の美術&医学書。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本