桜井進の一覧

「桜井進」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

プロフィール

  • 作者名:桜井進(サクライススム)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1968年03月24日
  • 出身地:日本 / 山形県

東京工業大学理学部数学科卒。東京工業大学社会理工学研究科価値システム専攻博士課程中途退学。著作に『オトナのための算数・数学やりなおしドリル』がある。

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/10更新

ユーザーレビュー

  • 面白くて眠れなくなる数学
    東野圭吾のガリレオシリーズ『容疑者Xの献身』を読んだばかりで、その中にも登場した「四色問題」がモチーフの表紙に興味を惹かれて拝読。「数学は言葉です」と前置きがあり、数式を日本語で読む時の発音の不完全さについて書いてあったりして、文系でもかなり楽しめる内容だった。
  • 音楽と数学の交差
    中世の大学では音楽は理系科目だった。音楽は比率と調和を求める意味で、数字と同根だからだ。それが現代ではどうなっているのか、その事を編曲家とサイエンスナビゲーターの二人がコラボして書いた本。
  • 算数がたのしくなるおはなし
    本のおわりにで、
    「算数や数学は、けっしてキミをうらぎりません。ワクワクしたいという気持ちさえあれば、算数や数学を学ぶことが、きっと楽しくなります。
    数の女神は、キミたちをいつでも見守っています。」
    と書かれています。

    いわゆる理系的な学問こそが、もっとも何が正しいか、間違っているのかの正解がはっ...続きを読む
  • 面白くて眠れなくなる数学
    数学の魅力がふんだんに詰まっています。

    私は数学が好きなので、もちろん面白く感じましたが、数学が嫌いな友人に、本作の内容を噛み砕いて紹介すると、数学に関心を持ってくれました。

    なので、ぜひ「数学が苦手だな」と思ってる方に読んでもらいたいと思いました。



    しかし、受験や試験で使える数学の知識は...続きを読む
  • 面白くて眠れなくなる数学
    πとか、αとか知らない文字がいっぱい出てきた。
    ぼくが好きな算数と違うもっと面白い算数があることがわかった。もっと知りたいと思った

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!