石戸奈々子の一覧
「石戸奈々子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
値引き作品コーナー
作品一覧
2022/03/04更新
ユーザーレビュー
-
今後、小学校のカリキュラムで必修科目となるプログラミング。小学生がプログラミングを学ぶ事はプログラミングが出来るようになることでなく、プログラミング的思考を学ぶことである。
まら、プログラミングを活用することのメリットや未来の世の中がどのようになっていくかをマンガ形式で書かれている。プログラミング初...続きを読むPosted by ブクログ -
2021/08/01
タイトルに釣られて読んでみた。スマホだけでなく、タブレットやパソコン、コンピュータの持つ教育への効果の可能性全般についての著者の実践や考え方が書かれていてとても参考になりました。
自分も便利なものはどんどん使ったほうがいいと思っている派の人間ですが、本当に教育現場の中ではリスク...続きを読むPosted by ブクログ -
プログラミング教育がなぜ必修になったのかが分かります。
必修化というニュースを見たので、新しくプログラミングという教科が増えるのかと思っていたのですが、そういう訳ではないのですね。
プログラミング学習で大事なこととは何だろう?という問いについて考えたく読んだのですが、それに加えて今後どんな人材が...続きを読むPosted by ブクログ -
学校現場にいると、この本のように
「一般家庭がプログラミング教育に対してもつイメージ」
について知りにくいです。
一面的ですが、それを理解できるのが良かった出すね。
そして
「プログラミング教育に対して不安のある教員」
にとっても、読みやすく理解しやすい内容だと思います。
さらに
「プログラミン...続きを読むPosted by ブクログ -
のりこです。こてっちゃん♪から頂きました!
小学校一年生の息子がいますが、息子に身につけて欲しい力については漠然としか考えたことがありませんでした。何しろ、加速度的に変わりゆく世の中は、既に5年10年先でさえ予測不能と言われています。
そんな時代に子供達に身につけて欲しい力って??
筆者の石戸...続きを読むPosted by ブクログ