水野和夫の一覧

「水野和夫」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

配信予定・最新刊

文藝春秋2023年10月号
NEW
950円(税込)

作品一覧

2023/09/08更新

ユーザーレビュー

  • 資本主義の終焉と歴史の危機
    仕事で毎年目標が上がっていくけれど、そもそもその市場広がっていってないよね…?という気持ちがこの本を読むとすっきりします。
  • 次なる100年―歴史の危機から学ぶこと
    読みづらい文体だが、主張は明快である。
    ゼロ金利の意味とは何か、どうして実質賃金が下がるのか、中間層が没落する理由は何か。
    これらの疑問が氷解した。もはや成長は幻想である。
  • 閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済
    幾人かの学者らが、資本主義、近代が終焉に向かっている事を指摘するが、本書の著者・水野和夫氏もそうである。

    水野和夫氏は、マクロな視点で歴史に注目し、超低金利が、『長い16世紀』が利子率革命により、中世を終わらせ、近代システムが開始したように、現在の低金利が、資本主義と近代システムを終わらせるという...続きを読む
  • 資本主義と民主主義の終焉――平成の政治と経済を読み解く
    大量消費社会を終え、成熟した社会に生きる人々は何を目指せば良いのか。エネルギーが枯渇していく将来を見据えれば、成長が鈍化する事は避けられない。
  • 資本主義という謎 「成長なき時代」をどう生きるか
    資本主義という謎 (NHK出版新書 400)
    (和書)2013年10月14日 00:37
    水野 和夫, 大澤 真幸 NHK出版 2013年2月7日


    格差を絶えず付け続ける運動が資本主義である。

    それに対し格差を解消することを目指す平等と平和の哲学がある。

    資本主義の中から格差を解消する対抗運...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!