【感想・ネタバレ】弱虫ペダル 44のレビュー

千葉から秋葉原までママチャリで(!)通うオタクな主人公が自転車部に入部し、ロードレーサーとして、また人として成長していく姿を描く本作。
普通なら接することがないようなキャラクター同士がロードバイクを通して出会い、お互いに切磋琢磨し、チームとして成長する姿は見ていて胸が熱くなります。
また、この作品の良さは、ロードレースにおける得意分野がキャラクターごとに異なるところです。チームで一つのレースをこなしていく中で、各々が得意不得意を補い合って、レースをする姿はチームスポーツが好きな方の心にぐっと響きます。スポコンものが好きな方はぜひ読んでみてください。
そしてロードバイクが欲しくなります。ロードバイクで無性に走りたくなること請け合いです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

この巻は肉とあぱぁ!が盛りだくさんの巻だ(笑)
変態しかいないけどそれが刺さるのは自分も変態なのかもしれない。
泉田さんのアブゥはやっぱり好きだ。
抑え込んできた小鞠のあぱぁにくも好きだ。

0
2024年02月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

京都伏見の御堂筋くんと小鞠くんメインの巻。
小鞠くんの筋肉への執着がすごいです^^;
最後のペットボトルがどうレースに影響が出るのか気になります。
早く次巻でないかな。

0
2016年03月09日

ネタバレ 無料版購入済み

筋肉好きで自転車に乗るってなかなかの理由ですね。笑
たった2年でインターハイで接戦を演じるのもこのマンガならではなところ。

#アガる

0
2023年03月29日

ネタバレ 購入済み

箱根学園の強さ

箱根学園は、それぞれの意思があって強い。
しかし今回の京都伏見の新人の強さもすごい、最終結果が楽しみです。

0
2021年07月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

レース中の回想はもうパターンだが、時々興醒めしてしまうこともあるのが正直なところ。

小鞠と泉田のやり取りは面白かった。

0
2020年03月04日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング