【感想・ネタバレ】弱虫ペダル 34のレビュー

千葉から秋葉原までママチャリで(!)通うオタクな主人公が自転車部に入部し、ロードレーサーとして、また人として成長していく姿を描く本作。
普通なら接することがないようなキャラクター同士がロードバイクを通して出会い、お互いに切磋琢磨し、チームとして成長する姿は見ていて胸が熱くなります。
また、この作品の良さは、ロードレースにおける得意分野がキャラクターごとに異なるところです。チームで一つのレースをこなしていく中で、各々が得意不得意を補い合って、レースをする姿はチームスポーツが好きな方の心にぐっと響きます。スポコンものが好きな方はぜひ読んでみてください。
そしてロードバイクが欲しくなります。ロードバイクで無性に走りたくなること請け合いです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 無料版購入済み

古賀さんと手嶋さんのバトルの決着がつく。
手嶋さんの過去も明らかになり、涙が出る。
2人とも勝って欲しいけど勝者はひとり。
部外者なのに入り込む人に気付く古賀さんかっこいい。

0
2024年02月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

合宿1,000km走終了。インターハイメンバーも確定し、いよいよ当日。
古賀のエピソードが熱かった。鏑木より古賀をメンバーにした方がいいんじゃないかと思わなくもないが、一年生の意外性はやっぱり必要だよな、と。
今年のインターハイの会場は日光。いろは坂を登る。

0
2015年06月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

鏑木くんが小野田くんの言うことならきくというのが
ちょっと面白いです。

ゴール前で一度も競り勝ったことないという描写にはっとしました。
唯一期待してくれた田所さん。
手嶋さんと古賀さんの勝負がつきますが
どちらも応援したい気持ちで読んでいたので複雑な気持ちになりました。

御堂筋くんと小鞠くんが登場しますが、
偵察があるから練習見せるなって頼まれてたのになんで入れてしまうのか
信用問題に関わるのでは、と疑問でした。

0
2019年05月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

熱い戦いだった。チームであっても一人ひとりはライバル。チーム内での削り合いが、団体戦のときの一体感や強さになるんだと思う。そして、勝った者は負けた者の思いも背負う。インターハイが始まる。3年生のために、勝て。チームの誰かが1着を取るために。勝つためにまた、走りながら進化していってほしい。

0
2015年04月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小毬とアブの筋肉談義とか遠くからこっそり見てみたい。

この巻の終わりにはもうインターハイになっていて、前回終わってから早かったなーという印象。
今年も熱い勝負を期待します!
あと、卒業生ズが応援に来てくれたら嬉しいな!!
久しぶりに巻島先輩嬉しかった!!

0
2014年06月08日

ネタバレ 無料版購入済み

単純に古賀がレギュラーメンバーに入った方が良くない??
一年が入るよりかは連覇の可能性上がると思うんやけどなぁ、、、

#アガる

0
2023年03月27日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング