病作品一覧

非表示の作品があります

  • 身代わり男装騎士ですが、副騎士団長様に甘く暴かれました
    4.0
    卒業パーティーで婚約破棄され、暇を持て余す令嬢ユベルティナ。そんな彼女のもとに、最愛の弟が念願だった騎士団への入団を目前に病に倒れたという知らせが舞い込んだ。体の弱い弟がせっかく掴んだチャンスだったのに――打ちひしがれるユベルティナは、あることを思いつく。それは弟と瓜二つの自分が彼に成り代わって騎士となり、弟の回復まで時間をかせぐこと!? 無事に騎士団へ入団したものの、彼女が命じられたのは副団長ロジェの専属。堅物かつ女嫌いで有名な彼にだけは、絶対に正体がバレてはならない――なのに、厳しいロジェと前向きなユベルティナは相性抜群で、いけないと知りながら惹かれ合ってしまい……!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 夢を叶える力に
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生のすべては塗装の現場で学んだ! 福島県郡山市で誠実な塗装工事を目指し地元密着で信用を得ているのが、株式会社佐野塗装店の二代目社長である佐野嘉昭社長だ。 先代である父から会社を受け継ぎ、見事に年商5倍増を達成するなど順風満帆な経営手腕を発揮し、テレビCMを放映するなど地元では有名な塗装店となっている。 だがしかし、そこまで辿り着くには二代目としての葛藤、こころの病などピンチの連続だった。 職人としても創業者としても存在が大きかった父からの教え、辛かった東京での修行時代、プレッシャーに追い詰められた末の入院生活など、いかにして向き合い克服していったのか? 今まさに人生の困難を乗り越えようとしているすべての人へ! 著者プロフィール 佐野 嘉昭(さの・よしあき) 昭和48年、福島県郡山市に生まれる。 平成21年、塗装職人として地元の信用を集めていた株式会社佐野塗装店の創業者である父からの意志を受け継ぎ、佐野塗装店の二代目社長に就任。塗料の知識や正確な計量技術など常に最新の塗装情報を取り入れており、メーカーからの信頼も厚い。二代目社長として塗装だけではなく、さまざまなリフォーム工事も請け負うなど幅広いサービス展開と地域密着のアフターフォローで好評を博している。また地元福島ではテレビCMも放映され、認知度が高い塗装店として知られている。
  • 【全1-6セット】王立図書館司書の侯爵令嬢は、公爵令息から溺愛される ~祝福の花嫁~【イラスト付】
    完結
    4.2
    社交界が嫌いなウィステリア侯爵令嬢は、皮膚病が原因で結婚を諦め図書館司書として生きる道を選ぶ。遣り甲斐ある司書の仕事に邁進していると、閉架図書を探しに来た公爵令息シリルと出逢う。膨大な書物の位置を記憶するウィステリアの聡明さに惹かれたとシリルから求愛されるが、冗談に違いないと断るウィステリア。「君のことを諦めることはできない」何度も真剣な眼差しで求婚してくるけど、王族が関わる事件に巻き込まれてしまい……。押し倒されて甘い愛撫に蕩かされ、純潔を散らされる。溺れるほどの愛を与えてくる公爵令息と、受け入れられない司書のロマンティックラブ!! ※こちらは単話1~6話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • 腸のトラブル 正解・不正解BEST48
    -
    「玄米食は腸にいい」と思っている人は要注意。あなたの知識、たしかめてみませんか? 大腸内視鏡検査、生活習慣病としての大腸疾患、地中海型食生活、漢方療法などに詳しい医師・松生恒夫による、知ってビックリな健康常識! (※本書は2010/1/1に長崎出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 運動器をじょうぶにする栄養指導
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高齢者の運動器の健康を保つための栄養指導がわかります。骨粗鬆症やロコモ、サルコペニア、低栄養、また高血圧や糖尿病といった生活習慣病、熱中症や摂食・嚥下障害など、高齢患者によくみられる19のシチュエーション別に指導のポイントを解説。栄養素についてのミニ解説、運動器に効くレシピ34点も写真付きで掲載。 (本書は雑誌Osteoporosis Japanプラス、OPJリエゾンの連載をまとめたものです)
  • 神様、仏様、守護霊様
    -
    1巻1,320円 (税込)
    信じていれば、幸せになれる? 様々な困難に直面しながらも目標に向かって邁進する日々を送っていた賢作は、ある日、脳出血で倒れ、「生と死の狭間」に迷い込んでしまう。 彼がそこで目にした光景とは? そして、その体験が彼にもたらした変化とは? 著者の身に本当に起きた奇妙な出来事を通じて、今ある命の大切さに気付くことができる、新感覚エッセイ。 【目次】 はじめに 第1章 幼少期について(小学校卒業まで) 第2章 青春時代について(中学、高校時代) 第3章 目標に向かって(専門学校時代~病に倒れるまで) 【著者紹介】 賢作(けんさく) 生まれてから社会人になるまで、親の転勤により約10回、様々な「地」を周り、いろんな意味で自分を理解する。 宮城県に暮らし始め、福祉の勉強をして「介護福祉士」の仕事に就き、「介護福祉士」「介護支援専門員」「認知症介護支援専門員」を経て、「代表取締役」になり独立する。 社会に出てからも「准看護師」としてさらに躍進するつもりでいたが、会社役員の人に裏切られて、会社を閉じた。 ただ、信じてついてきてくれた従業員には給料を払い続けた。 その後、いろんな壁を乗り越えて「福祉」の仕事を継続していたが、夜勤明けで自宅に着いた時に倒れ、意識をなくしてしまう。

    試し読み

    フォロー
  • 血糖値を自力で下げるやり方大全
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ■近年、糖尿病予備軍を含めた糖尿病患者は増える一方です。 「糖尿病にかかったら一生治らないの?」 「インスリン注射をずっと打ち続けなきゃいけないの?」 こんな風に恐れる方も多いでしょう。 でも、ご安心ください。 血糖値コントロールに成功すれば 糖尿病を悪化させずに健康に長生きすることができます。 本書は、11歳の時に1型糖尿病であることが判明して それがきっかけで糖尿病専門医になった 1型糖尿病歴30年の医師が「血糖値を下げる日常テクニック」をまとめました。 ■著者自身の糖尿病体験で得た日常生活のなかで ちょっとした工夫でできるテクニックを、 さらには、糖尿病専門医として患者さんたちを診るなかで気づいた 血糖値を下げるテクニックを計97点収録しています。 内容としてはヘモグロビンA1cが7%台までの 比較的コントロール良好な方向けの情報が多くなっています。 糖尿病治療は、人生を楽しく、前向きに過ごすために行うものです。 ぜひ、本書を片手に一緒に笑顔あふれる人生を実現させましょう! ■本書の内容 ・第1章 血糖値が上がる基本的な仕組みと対処法 ・第2章 血糖値を上げない「食べ方」と「飲み方」 ・第3章 血糖値を上げない「運動法」と「生活習慣」 ・第4章 血糖値を上げない「薬」とのつきあい方 ・第5章 正しい医者とのつきあい方
  • 健康図解 新装版 今すぐできる!血糖値を下げる40のルール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康診断でわかる血糖値は、血液中のブドウ糖の状態。だれもがすぐに取り組める、高血糖を下げるコツや方法が満載。糖尿病の進行を予防&改善する食材や栄養素、食事法、運動や生活術を紹介。さらに、Q&A形式で血糖値に関するあらゆる疑問も解消。
  • 365日を穏やかに過ごす心の習慣。
    5.0
    ■人は誰しも、多かれ少なかれ苦しみや悩みをかかえて生きています。 仏教でいう煩悩です。 また、苦しみや悩みの原因は人それぞれで、 仕事、お金、人間関係、そして病気や老いであったりします。 苦しみや悩みは、悲しみや怒り、ねたみやうらみ、不安など さまざまなつらい感情をもたらし、 「心に悪い習慣」を植えつけてしまいます。 そして、なかなか苦しみや悩みが解消できなければ、 まるで生活習慣病のように“心の病”となって慢性化しかねません。 ■仏教の教えと、人生経験から生まれた42の知恵 本書は「心の習慣」を正して、 穏やかな気持ちで生きる方法を解説した本です。 誰もがすぐにでも真似できるエッセンスとして 42の「心の習慣」にまとめました。 ■最後に瀬戸内寂聴さんから推薦文をいただきましたので ここにご紹介します。 荒了寛さんは、私の尊敬する天台宗の高僧です。 ハワイに天台宗のお寺を建て、 奥様と二人で大変な苦労をして見事なお寺にしたばかりか、 今やハワイの日本文化の中心に育てあげました。 この本に説かれた法話は、 わかり易く、意味は深く、どこから読んでも心にしみこみ忘れられません。 悲しい時、苦しい時、そして嬉しい時、いつでもあなたの心によりそってくれることでしょう。 ■本書の内容 第1章 人生に迷ったときには 第2章 心の重荷を軽くする 第3章 相手を思いやれば 幸せがやってくる 第4章 たいせつにしたいさまざまなこと 第5章 百年先の未来も変わらぬもの
  • 【SS付き】条件付きチート『吸収』でのんびり冒険者ライフ!
    完結
    -
    不幸にも病で命を落とした藤沢拓美は、子爵家の三男・アスランとして異世界に転生する。その際、相手のスキルを自分のものにできる『吸収』という特別な力を神から与えられる。しかしそれは、使用対象が罪人に限定されるなかなかにクセの強い代物だった。幸せな家庭ですくすく育ったアスランは、やがて王都の学園に入学。魔法の才能に恵まれた上、さらに『吸収』スキルを巧みに使いこなした結果、たちまちのうちにクラスメイトの尊敬を集めていく。そんなある日、学生同士の国別対抗戦の実施が告げられる。国家の威信をかけた一大イベントに向け、アスランはクラスを勝利に導くために奮闘する! 電子版には「王女の信念」のショートストーリー付き
  • 脂質中毒 脳は「脂」を欲するようにできている
    -
    糖質を減らすだけでは、やせられない!健康になれない! 脂質中毒」解消で、糖尿病、肥満、動脈硬化…… あなたの健康を阻害する諸悪の根源は、これなのです。 パン食、加工食品、外食が多い人は必ず読んでください。 あなたは、きっと脂質中毒になっています。 私が岡部クリニックを開業してから 25年以上が経ちました。 これまで診てきた、糖尿病をはじめとする 生活習慣病に苦しむ患者さんや、 肥満を解消したいと願う方々は数知れません。 いつの時代も、みなさんが抱えている悩みは深刻です。 ただその間、傾向に変化が見られたり、 私自身が新たに発見したりしたことがいくつかあります。 その最たる例が「脂質中毒」です。 お菓子好きの女性の患者さんを大勢診てきて、 当初は糖質中毒が病気に大きく影響していると 考えていました。 しかし、あるとき気づいたのです。 その大半が〝洋菓子派〟であり、 〝和菓子派〟は極めて少ないという事実に。 すると今度は、糖質をあまり摂っていないうえに、 見た目に太っていない人が身体の異常を訴えているケースに とくに目がいくようになりました。 そして、脂質中毒の存在にたどり着いたのです。 日本人の食の欧米化が進み、 寿命や生活習慣病の発症率に変化が生じました。 そろそろ、なにかしらの手を打たなければなりません。 だからこそ、私は本書を通じて 脂質中毒への効果的な対策を発表することにしたのです。 脂質中毒は自分で気づきづらいだけでなく、 自分の意思で治すことも非常に難しい症状です。 そのことを、本人のみならず、 周囲のみなさんもしっかり理解して、 改善に向けて全力で取り組んでいって いただきたいと思います。 【こんな人は危険!あなたは大丈夫?】 □ 和菓子よりも洋菓子が好き □ 夜食や間食をとる習慣がある □ 焼肉は赤身よりもカルビが好き □ お腹がいっぱいでも好きなものは別腹 □ 退屈になるとなにかを食べる、食べてしまいたくなる □ ストレスがあるとなにかを食べる、食べてしまいたくなる □ コロナ禍でデスクワークの時間が2時間以上増えた □ 20歳のころよりも体重が5㎏以上増えた 1つでもあてはまる人は「脂質中毒」の可能性大! いますぐ本書を読んでください。
  • この鼓動が止まったとしても、君を泣かせてみたかった
    完結
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    「俺、あと三ヶ月で死ぬんだ。だから俺と付き合ってよ」 過去のトラウマで“泣けない”三橋莉子は、同級生の染井悠真から衝撃の告白をされる。 鼠動病という、普通の人よりも鼓動が速く打ち続ける奇病に冒された悠真。 彼の願いは自分が死ぬ時、恋人に泣かないでいてほしいというものだった。 なりゆきでニセモノの彼氏・彼女になった二人だが、その裏に隠されていたのは、 切なくも愛にあふれた真実で――。 第7回カクヨムWeb小説コンテスト<特別賞>受賞作!!
  • 癒やしの真実――カイロプラクティック~仙骨療法~波動療法~治療探究の記録[改訂改題版]
    -
    カイロプラクティックから始めてから40年。仙骨療法、波動療法、そして病と痛みの根源を見据える原因療法、その誠の治療探究一路の末に導かれた癒やしの真実、その経験と知り得た真理と治療の秘訣を明かした書。著者は語る。「医療で病気を治せないのは当然だった。人間の体のメカニズムを発動するには治療の原則があった。真実の癒やしは、治療原則に則った療法によってこそ、身体は生体エネルギーを高めて健康体へと変貌を遂げる」と。世の中には様々な療法があり、身体へのアプローチの仕方によって効果は大きく異なる。人はどのような療法を選択すべきか。生命力の発動が症状を消し、最高の自分を実現する治療法がある。その真実を、自らの治療体験を通じて書き下ろした書である。なお本書は、元本(2018年12月28日初版『量子波動療法』新日本文芸協会文芸アカデミー刊、ISBN 978-4909399120)を大幅に改訂した、改訂改題版。カイロプラクティックから始めてから40年。仙骨療法、波動療法、そして病と痛みの根源を見据える原因療法、その誠の治療探究一路の末に導かれた癒やしの真実、その経験と知り得た真理と治療の秘訣を明かした書。著者は語る。「医療で病気を治せないのは当然だった。人間の体のメカニズムを発動するには治療の原則があった。真実の癒やしは、治療原則に則った療法によってこそ、身体は生体エネルギーを高めて健康体へと変貌を遂げる」と。世の中には様々な療法があり、身体へのアプローチの仕方によって効果は大きく異なる。人はどのような療法を選択すべきか。生命力の発動が症状を消し、最高の自分を実現する治療法がある。その真実を、自らの治療体験を通じて書き下ろした書である。なお本書は、元本(2018年12月28日初版『量子波動療法』新日本文芸協会文芸アカデミー刊、ISBN 978-4909399120)を大幅に改訂した、改訂改題版。
  • 転生して村娘からスタートしたのに運命の王子様と出会ってしまいました【特典SS付き】
    完結
    4.6
    「お前が欲しい。他の誰かのものになる前に」 菓子の販売員だった前世の記憶を思い出した村娘ユリアは、ある日、流行病を避け村に来た王子アイザックと出会い、互いに好意を持つ。だが彼は王都に戻り、ユリアはワケ有りの貴族、レオリアに引き取られて離ればなれに。「私にもう一度お前を手放せと言うのか?」王城でアイザックと再会し、誤解とすれ違いの末に心を通わせた二人だが、貴族ではないユリアとアイザックでは身分が違いすぎて―!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • カトリと眠れる石の街
    3.9
    第62回講談社児童文学新人賞佳作受賞作、待望の書籍化(佳作受賞作『カトリとまどろむ石の海』を改題)。 読みやすいのに読みごたえ十分! 冒険ファンタジー。 ★主な内容 舞台は19世紀後半のスコットランドの都市、エディンバラ。 街の中に蔓延する眠り病の原因が、自分が住んでいる旧市街の中にあるのではとリズに指摘されたカトリは、ふたりで眠り病の原因をつきとめに行く。 患者が発生するタイミングを調べ、街の歴史を紐解きながら、眠り病の原因を探しもとめるふたり。 そのうち、旧市街が隠している「大きな秘密」がわかってきて……。 対照的なふたりが謎を解きあかす、ミステリーファンタジー! ★第62回講談社児童文学新人賞佳作 ★講談社児童文学新人賞、選考委員の如月かずさ氏、大絶賛! 「選考委員の立場も忘れて夢中で読みました! 硬派なのに驚くほど読みやすく、物語の世界にいっきにひきこまれます!」 ★全国の書店員さんからのアツい推薦コメントもたくさん! 「対照的な女の子コンビが駆けぬけるゴシックファンタジー! 最高のおもしろさ、保証します!」――未来屋書店有松店 富田晴子 「冒頭からカトリの突きぬけた強さにしびれました!」――うさぎや矢板店 山田恵理子 「原因不明の“眠り病”を阻止するため、運命に流されまいとするふたりの姿は力強くもしなやか」――ジュンク堂書店藤沢店 鈴木沙織 「クライマックスには大人の私もドキドキハラハラ。ぜひシリーズ化していただきたいです!」――有隣堂町田モディ店 原田明美 「私たちの足元にも謎が埋まっているかもしれないと、この物語が教えてくれる」――あおい書店富士店 鈴木裕里 「挫折しながらもやり遂げていく姿が見えるようでした」――宮脇書店境港店 林雅子 「ドキドキをも連れてくるミステリーファンタジー。大人も夢中になる本でした」――夢屋書店ピアゴ幸田店 金澤成代 「すこしずつ謎が明らかになっていくその過程が本当におもしろかった!」――未来屋書店 ボンベルタ成田店 森川由香 「カトリとリズの、勇気と頭脳と行動力に乾杯!!」――文真堂書店ビバモール本庄店 山本智子
  • ポッケの旅支度
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    野良猫だったポッケとピップ。イシデさん家に居ついてから15年が経ったころ、ポッケに病が見つかった。残されたわずかな時間。心にこびりついている、後悔を残して見送った前の猫の記憶。たいせつな猫の旅立ちに、どう寄り添うことができるだろう。 Twitterで圧倒的な共感を呼んだ話題作。描き下ろしを加えてついに単行本化。 きみのいない世界は、どうしようもなくさびしいよ。
  • 愛のない身分差婚のはずが、極上御曹司に甘く娶られそうです
    4.2
    名家・久遠一族のお抱え運転手の娘として育った原乃々佳は、久遠の末娘同然に可愛がられて育ったが、立場をわきまえ、高校進学後は距離を置いて暮らしていた。そんな折、久遠の当主が病に倒れ、お見舞いに向かった乃々佳に、当主は跡取り息子の東悟との婚約を打診。身分違い、それも長年距離を置いていた相手との婚約に一度は断るものの、東悟本人からもプロポーズされる。東悟が自分を好きなはずがないと思いつつ、久遠家のためになるならと承諾した乃々佳に、東悟は今まで見たことがない甘い顔を見せてきて…… ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • クエン酸健康法で100歳まで生きる
    -
    待望の復刊! 病院や薬で治らない病気はクエン酸で治せ!誰でも手軽にできるクエン酸健康法。 高血圧、糖尿病、ゼンソク、肥満を改善、肝機能が正常になり血糖降下剤の副作用も消えた、 心臓の不調も改善、カゼもひかなくなった、血圧降下剤から脱却できたなど。 クエン酸体験者から聞いた症状改善の体験談を多数収録。 【主な予定内容】 第1章 飲んだ! 治った! クエン酸が効いた! ! 第2章 だからクエン酸は体を元気にしていく 第3章 誰でも手軽にできるクエン酸健康法 ※本書は2000年3月にメタモル出版より刊行されたものを復刊したものです。
  • 七番目の仮説
    5.0
    ペストだ! その一言に、下宿屋の老夫婦は戦慄した。病に苦しむ下宿人の青年を囲んでいるのは、中世風の異様な衣裳に身を包んだ三人の医師。担架で患者を搬出すべく一行が狭い廊下に入ったとたん、肝心の患者が煙のように担架の上から消え失せた! 数刻後、巡回中の巡査が、またしても異様な姿の人物に遭遇する。言われるままに、路地に置かれたゴミ缶の蓋を取ると、そこにはなんと……だが奇怪きわまる一夜の事件も、実はさらなる怪事件の序章に過ぎなかったのだ。それはさすがのツイスト博士も苦汁を舐めさせられる難事件中の難事件だった
  • 見てわかる! 図解 経皮毒
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは2005年11月に刊行された書籍の電子版となります。本編で記載されている情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。 「経皮毒」って、そうだったんだ!?これでわかった「経皮毒」のナゾ!シャンプーや化粧品、洗剤まで日用品に含まれている有害物質がアレルギーや花粉症、気管支ぜんそく、ガンなどを引きおこす原因だったとは!図解で見てわかる、読めばなおわかる「経皮毒」の全体、この1冊でまるごとキャッチ。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 竹内/久米司 1943年東京生まれ。薬学博士。日本薬理学会学術評議員。日本神経精神薬理学会。日本抗加齢医学会会員。製薬会社研究部長・医薬品安全管理部門長を歴任。てんかん、そううつ病、不安等の治療薬の研究開発に従事。創健フォーラム21代表。痴呆、がん、成人病とライフスタイルやこころは深い関りがあるとの持論のもと、自らのぼけ防止のために38歳で遠藤周作主催の劇団「樹座」のオーディションを受け合格、翌年公演デビュー。本業のてんかん、そううつ病、不安等の治療薬等の研究開発のかたわら、昭和60年頃より講演会活動を開始、「顔に笑顔こころとおへそに太陽を!」と題し、こころの健康とライフスタイルや食の重要性を一貫して主張。最近は、身の回りに潜む有害化学物質の話題を取り上げ各地で講演会、勉強会を開催 稲津/教久 1952年東京生まれ。東京薬科大学薬学部薬学科卒。同大学院博士課程修了(薬理学専攻)。薬剤師、薬学博士。東京薬科大学薬学部助手を経てベルン大学(スイス)へ留学。現職は帝京平成看護短期大学教授(栄養学)。米国生殖生理学会評議員、日本薬理学会評議員、日本薬学会会員ほか。プロスタグランジンの生殖器系への関与に関する論文8編、性腺カルボニル還元酵素に関する論文43編。環境中に存在する化学物質に関する論文5編。生体内で作用する薬物(含化学物質)の毒性(有害作用)、特に加齢に伴う毒性やカルボニル還元酵素を指標(活性、含量、遺伝子)とした継世代的毒性に関する研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 体の不調がスーッと消える「天気痛さん」の本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メディアで話題! 1000万人以上が悩む国民病!頭痛、めまい、首・肩こり、だるさ、古傷の痛み… 雨、梅雨、台風、ゲリラ豪雨の日の体の不調は「天気痛」が原因だった! 日本初の「天気痛ドクター」と「お天気ストレッチ」でおなじみの気象キャスターが解説 天気痛セルフケアで、長年の悩みがスッキリ! 雨が降ると体調が悪くなる、古傷が痛むなどの不調を感じる人は、女性の約8割、男性の約5割もいることがわかりました(ロート製薬とウェザーニューズが共同で行った「天気痛調査2020」)。 「天気痛」とは、愛知医科大学客員教授である佐藤純先生が名付けた天気の影響を受けて悪化する気象病の中で、痛みや気分障害に 関するものを指します。 この天気痛は長年、天気との因果関係がはっきりとわからなかったために、「気のせいだ」「怠けているだけだ」と片付けられてしまい、我慢するしかありませんでした。しかし、体調不良の原因が「天気の変化」だと解明され、メディアも注目しています。 あなたは「天気痛さん」じゃありませんか? 「天気痛ドクター」の佐藤純先生と、「お天気ストレッチ」でおなじみの気象キャスター・片岡信和さんの解説で、天気痛がなぜ起こるのかを理解し、セルフケアで気象変化に負けない体づくりを! ※電子版では書き込みはできません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「オードリー・タン」の誕生 だれも取り残さない台湾の天才IT相
    4.2
    1巻1,320円 (税込)
    8歳で学校に絶望し、不登校。死も考えたギフテッドは、どうして希望を取り戻せたのか? なぜ「だれも取り残さない社会」を目指すのか? ITの天才にして、世界が注目する<新しい民主主義>の旗手、「オードリー・タン」が生まれるまでの伝記物語。  【内容紹介】 「世界一受けたい授業」などでも話題沸騰のオードリー・タン氏。台湾のマスクマップの開発を指揮した、天才IT相として知られています。IQ180の天才、十代での起業、ITの神さまなど「勝ち組」の代表のようなイメージがつきまといますが、生まれつき重い心臓病をかかえ、小学校では、いわゆる「浮きこぼれ」。小学校3年生で不登校となり、世界に居場所などないと絶望の淵にたちます。 戒厳令下の台湾の硬直した教育体制による体罰やいじめ。それを<あたりまえ>とする社会とぶつかった9歳の唐宗漢が、いかにして世界と和解し、台湾の教育を変え、ソーシャル・イノベーションによる新しい民主主義の旗手「オードリー・タン」となっていったのかを描く伝記物語です。
  • 700日間の絶望トンネル
    4.7
    京都の北部海沿いで穏やかな田舎生活を送るやんちゃな男の子3人の母まりげ。 ある日地元に住む兄からの電話がかかる「お母さん 自殺しようとしたんだ」 震えが止まらないまりげは平然を装うとするが… 精神病患者となった母親に京都で一緒に暮らすことを提案 過去の出来事から絶縁状態の父親との和解 病気の人を支える家族が陥りやすい「同調」による「共倒れ」 様々な困難にぶつかりながらも 『一寸先は闇』だけど、きっと『二寸先は笑み』 そう信じて奮闘し続け光を掴むまでの700日間。 今は絶望の中にいてもいつかは必ず抜けられる希望のコミックエッセイ!
  • 長寿菌まで育てる最高の腸活
    3.5
    人間の体は1,000種類以上の腸内細菌に支配されていると言われています。しかも、健康な人の腸内細菌パターンは、住むところ・年齢・性別で大きく変わること、健康長寿なお年寄りの腸内には「長寿菌」が存在することがわかってきました。本書では、心身ともに健康で、病に負けない腸内環境を作るための食習慣、生活習慣を詳細に紹介。免疫力の向上はもちろん、肥満、うつ、認知症、生活習慣病の改善など、万病を退散させ、新型コロナウイルス対策にも有効な腸内細菌の最新知識を凝縮!
  • マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ
    5.0
    大人気シリーズ「漢方嫁日記」の著者&監修者コンビによる“実用系"漢方コミックエッセイ最新刊。 老舗漢方薬局のお嫁さんになった著者が、季節ごとの病に対応した漢方式セルフケア法を紹介。 「やさしい・やりやすい・わかりやすい」ポイントを3つに絞り込んだ内容で、漢方入門書に挫折した人にもオススメの一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • エルマーとりゅう
    4.1
    『エルマーのぼうけん』の続編。ぶじ動物島を脱出したエルマーとりゅうが、「知りたがり病」という病気をめぐって大活躍。読みはじめたらやめられない抜群のおもしろさです。

    試し読み

    フォロー
  • きりんさん―佐々木寿信童謡集 (子ども 詩のポケット)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ああ、いい詩だ!」という読後感に尽きる。さりげない優しい言葉の童謡詩50篇。 心にぽっと温かいものが降りてくる。 著者は、中学3年生の時、「夏休みの友」に載っていた三好達治の≪草千里浜≫を読み詩人を夢見る。大学では、理学科物理学を専攻したが、病で中退。その後、障害を背負いながら、母の愛に支えられ詩作に励む。童謡コンクールに応募、また、作曲家や詩人に作品を送るなどの努力を重ねて童謡詩人へ。三木露風賞を受賞するなど中学生のときの志を貫き通す。詩の中に自分の夢を実現することの素晴らしさ、苦しみながらの努力も読んで欲しい。自分の夢を貫き通す人生を読者に伝えたい。 (※本書は2008/3/1に発売し、2022/1/7に電子化をいたしました)
  • 雑草――麻薬と食品公害を乗り越えて――
    -
    「雑草のように、雑草らしく生き抜いてやる」   ヒ素ミルク事件の被害、幼少のころからのいじめ、母親の麻薬事件と逮捕、自身や弟の非行行動と自殺未遂――。 壮絶な経験を乗り越え、麻薬取締員として不遇な青年たちと戦い続けるある男の半生をありのままに描いた自叙伝。 〈著者紹介〉 本田正純(ほんだ まさずみ) 香川県の瀬戸内海の小島において、食品公害の被害者となり、健全な心身を保てず辛い日々を過ごした。 また、母親の麻薬事件での逮捕、家庭崩壊、思春期のイジメ、実弟の警察沙汰、父や兄弟への恐喝、兄の失踪など連続して苦悩の長い時代を過ごす。 こんな中、17歳にして感動する哲学に出会い、自分と同じような境遇に青少年を遭わせないため相談役となる。仕事は薬剤師となり人を守る食品衛生監視員として公衆衛生の業務に励む。 また、母親の麻薬事件で辛酸を嘗めた自分が、麻薬取締員として不遇な青年たちとの厳しくも寄り添う戦いを続ける。 自分の経験を基に、社会の底辺で苦悩する若者の激励に奔走する。自らの病との格闘を経つつ、この人生を自伝として世に残し、青少年らの参考となれば幸いである。

    試し読み

    フォロー
  • インチキ聖女と言われたので、国を出てのんびり暮らそうと思います 1【電子書店共通特典SS付】
    3.2
    “インチキ”扱いされた聖女は田舎でダラダラ過ごしたい!? ユースティティア王国に百年に一度誕生する聖女として、人々のために祈りを捧げるフレメア。もともと田舎生まれで天真爛漫な彼女は、表向きには聖女としてふるまう一方で、“オフ”ではダラダラするのが大好きな普通の少女だった。彼女に付き従い、身の回りの世話をするのは専属騎士で幼馴染のロラン。そんなフレメアだったが、王宮内の陰謀により「偽物の聖女」に仕立て上げられてしまう。 王都を追放され、ロランとともに辺境の町に流れ着いたフレメアは、そこで人々の病を癒したり悩みを聞いたりしながら、のんびり田舎生活をはじめるのだった。一方、聖女が去った王都には恐ろしい伝染病が蔓延しつつあり……。 第2回アース・スターノベル大賞入選作品、待望の書籍化!
  • 【全1-6セット】ワケあり王子様と治癒の聖女 ~患部に触れないと治癒できません!~【イラスト付】
    完結
    4.4
    新人聖女・ロレッタの元に突然、王太子アレックスが患者として訪れる。国の英雄で“赤き戦神”と称えられる彼が「問題なく、機能するようにして欲しい」と言ってきた部位は、まさかの××! 患部に直接手を触れないと治癒が出来ないロレッタは大慌て。さらに、物怖じせず懸命に仕事にあたる姿を気に入られ、アレックス専属の聖女になる。「絶対手放したくないし、手放せない」治癒に励めば励むほど、ちょっと強引な王太子にジリジリと迫られています!? 秘密の病(?)を患う王太子×コンプレックスを抱えた聖女が織りなす治癒から始まる凸凹ラブコメディ! ※こちらは単話1~6話のセット版です。重複購入にご注意ください。
  • おいしい処方箋 オリーブオイル・レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリーブオイルが身体によいとわかってはいても、どういう料理にどのように使ったらいいのかわからない、という方々に向けたレシピブック。オリーブオイルと調和する和食から、オリーブオイルが長い歴史のなかで摂られてきたイタリア、スペインなど地中海諸国のおそうざいまで全76レシピ。食習慣のなかで自然とオリーブオイルを摂ることによって、その恵みを実感できます。塩や砂糖が減り、余計な調味料も不要になっていくので、美味しいシンプルライフが楽しめます。血管の疾病はじめ生活習慣病など、未病を目指す広い世代におすすめです。
  • 飲み方、使い方をちょっと変えるだけ 炭酸水 最強の活用法
    3.0
    いつもの食事の前に2杯飲むだけで、 基礎代謝があがり、ラクラクやせる。 さらに、便秘解消、お肌いきいき、疲労回復&病気予防にも。 飲むだけでなく、食べてよし、調理してよし、使ってよし! 誰でもカンタンにできる、「炭酸水」を試してください! 炭酸水は飲み方しだいですごいダイエット効果を生みます。 たとえば。 ・食事の15分前に飲む 〇 ・食事の直前に飲む × ・炭酸水はキンキンに冷やす × ・寝る前に飲む ○ ・飲むなら朝食後 × ・硬水より軟水の炭酸水 × ・効果があるのはコップ1~2杯 ○ 「この飲み方」を知らない人は損をしています! ************ 炭酸水は、ヨーロッパでは、天然の炭酸泉が豊富なため、 古くから医学療法に用いられています。 炭酸泉に含まれる炭酸ガスが皮膚から体内に浸透し、 毛細血管内に入り込むことで、毛細血管が広がり血流を活発にします。 そうした作用から、特に循環器系疾患において 動脈硬化や心臓病の治療やリハビリにも積極的に活用されています。 また、ジーコ監督が率いていたサッカー日本代表が、 2006年のサッカーワールドカップ・ドイツ大会前の合宿のときに 炭酸泉を導入し、選手たちの疲労回復をはかったことは、 当時話題になりました。 日本でもトップアスリートに対して、 疲労回復や肉ばなれや筋挫傷といったケガの炎症を抑えるために 炭酸泉が使われています。 私も、とあるオリンピック選手の管理栄養士を していたことがあるのですが、 その選手も炭酸水を活用していました。 一流のアスリートは、やはり情報をたくさん持っていて よいものはどんどん試すという考えがあるのだなと、 あらためて感じました。 さらに飲料としてだけでなく、美容や料理など、 ちょっとした工夫で、驚くべき炭酸パワーを発揮します。 炭酸水についてはいろいろと伝えたいことがあるのですが、 今回はダイエットをメインに、 私なりの炭酸水活用法を紹介していくことにします。 みなさんも炭酸水との新しい付き合い方を試してみてください。
  • 女嫌いの殿下から、身代わり婚約者の没落令嬢なのにナゼかとろ甘に愛されています【特典SS付き】
    完結
    3.6
    「手を離したら、もう二度と手に入れられない気がする」 継母達に屋敷を追い出され、王城のお掃除係を務める伯爵令嬢カロリーヌは、王太子フランソワの婚約者になってほしいと頼まれる。「柔らかいなお前は。女の子というのはなんて抱き心地がいいのだろう」彼は女性アレルギーだがカロリーヌだけには触れられるというのだ。彼の病が治るまでだと思い引き受けたカロリーヌだが、フランソワは本物の婚約者のように彼女に甘く触れ、誘惑してきて――!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿
    3.8
    「健康に過ごして長生きをしたいけれど、お金も身体もどうなっていくんだろう」――漠然とした不安を抱えたまま、老後を迎えるのは危険です。 本書では、経済評論家の勝間和代さんが、長生きをするための方法をロジカルに分析し、また、長生きをしたときの「リスク」をどうやってマネジメントするかを徹底的に考えます。 リスクがあれば「リターン」もある。快適で幸せな人生を過ごすための「勝間式 長生きの本」が、ついに発売です。 ●「プロローグ」より抜粋  どのように老化というリスクを管理しながら、社会的に孤立せずに周囲とのネットワークを保ち、金銭的なリスクもマネジメントしつつ、100歳まで幸福度を下げないでいられるか。  いえ、むしろ、幸福度を100歳まで上げ続けることができるのか。  これが、ここ数年の私の大テーマとなっています。 (中略)  その1  身体的リスクを最小限に抑え、はっきりとした頭と健康な身体で過ごす自由を持つこと  その2  金銭的リスクを抑え、一生の間、フロー収入の範囲で暮らせる自由を持つこと  その3  社会的リスクを抑え、家族や友達、そして社会と円満な関係を保ち、孤独にならないこと  このように、「身体的リスク」「金銭的リスク」「社会的リスク」といった3つのリスクをしっかりと管理する必要があるのです。  いわば、人生100年時代の幸せの条件は、この3つなのです。 (中略) 本当に達成したい人生のゴールというのは、やはり、死ぬ間際まで、自分が自分らしく生きているということ、それが自分にとって価値があると感じられるように最後まで生きられるということだと思います。  これからの50年、あるいはそれ以上に長い未来のリスクを、いかにマネジメントし、幸福を手に入れることができるか、ぜひ、本書を通じて私と一緒に考えていきましょう。 【目次】 プロローグ 長生きリスクという事実に向き合う 第1章 長生きのリスク・リターンを見極める 老化とは、死に至る慢性病である 長生きリスクを考える 長生きリスクその1 身体的衰えのリスク 長生きリスクその2 金銭的収入減のリスク 長生きリスクその3 社会的つながり減のリスク 時間割引率をコントロールする 第2章 長生きに伴う身体的なリスクをどう抑えるか わかってきた老化のメカニズム 老化を防ぐ食生活を身につけよう 精製された米食文化の功罪 タンパク質の過剰摂取は寿命を縮める プラントベース・ホールフードを心がける お酒は飲まないに越したことはない 身体的リスクは運動で軽減できる 睡眠ファーストの生活が長生きリスクを回避する 歯と口の健康が長生きリスクを回避する 第3章 金銭的リスクは早めの対策がカギ 老後もフロー収入を得られるようにする 年金を受け取らない覚悟をする 金銭的リスクのコントロールは、「ドルコスト平均法」で解決 お金に余裕がある間は誰でもだいたい良い人 保険と遺産の考え方 お金を稼ぐことは最高のエンターテインメント 第4章 老化と社会的リスク 高齢者に社会的つながりがなくなる理由 一生働ける仕事を選ぶ 自分のことは自分で面倒を見るようにする 自分を頼りにする存在を持つこと 第5章 これからの年代別のリスクを想定していく 私たちは嫌でも年代別に判断される 60代の長生きリスク 70代の長生きリスク 80代の長生きリスク 90代以降の長生きリスク エピローグ 幸せな死を迎えるために
  • たった5分! 食べ方を少し変えるだけで、「病気にならない!」「好きなものを食べ続ける!」をかなえる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットや糖尿病対策、がんや認知症の予防になり、 一生、元気でいられる「食べ方」がコレ! 一世を風靡した「野菜ファースト」の考案者がついに見出した究極の食事法は、最新科学の知見に基づき、「時間」を味方につける食事法。 「食べる時間」と「食べる時間帯」を変えるだけで血糖値の上昇は抑えられ、気になる病気を予防し、健康維持を促進します。本書では、その具体的メソッドを紹介。 たとえば…… ●食事30分前の、1杯のトマトジュース ●「5分」×3が、健康をつくるカギ ●お菓子を食べるなら「3時のおやつ」 ●遅い夕飯には、夕方6時に「プレ夕食」……など 「糖質制限」「カロリー制限」などのガマンは必要ありません。「時間」を味方につけて食べ方を変えるだけで、血糖をコントロールできて、一生元気で、太らない体質に!
  • あんしん手帖 Q&Aでわかる痔のすべて
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 実は女性に多い「痔」について、イラストとQ&Aを活用してわかりやすく解説。病院での治療だけでなく日常生活でできる注意も。 中年以降の男性に多い病気と思われがちな痔ですが、働く女性の増加や生活様式の多様化により、女性患者がふえています。しかし専門医を受診するのは心理的なハードルも高く、悪化するまで受診をしない女性が多いのもまた事実です。痔になりやすい生活習慣を送っている人に向けた痔の予防改善策から最新の負担の少ない治療法まで、女性に向けた痔のすべてをかわいらしいイラストと平易なQ&Aを活用してわかりやすく解説する1冊です。著者は東京・青山で80年以上の歴史と18万人以上の治療経験をもつ平田肛門科医院院長の平田雅彦先生。 平田 雅彦(ヒラタマサヒコ):平田肛門科医院(南青山)院長。「患者さん本位の親切医療」をめざし、最新の医療技術と心身両面の生活指導に定評がある。日本大腸肛門病学会指導医。

    試し読み

    フォロー
  • 図解 専門医が教える 脊柱管狭窄症を治す最新治療
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「長い距離を歩けなくなったのは年をとったからだ」 「歩くと足がしびれるが休むとまた歩けるから大丈夫」 そう思っていませんか? このような足の痛みやしびれを放っておくと、神経そのものがダメージを受け、症状は改善しにくいものになってしまいます。 大切なのは早期の診断と適切な治療です。 もちろん予防も大切。姿勢を意識し、腹筋・背筋の強化で腰の負担を軽減。完治を目指す最新の手術法も紹介しています。 【主な内容】 脊柱管狭窄症はどんな病気? 脊柱管狭窄症はこのように起こる 脊柱管狭窄症の検査(診断)法・治療法 終 章 腰椎椎間板ヘルニアはどんな病気? 【監修者プロフィール】 三浦 恭志(みうら やすし) 東京腰痛クリニック院長。日本整形外科学会専門。医学博士。あいちせぼね病院理事。名古屋大学医学部大学院卒業。日本整形外科学会脊椎脊髄医、日本整形外科学会脊椎内内視鏡下手術・技術認定医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医、日本PED研究会世話人。
  • 大杉栄伝 永遠のアナキズム
    4.4
    第5回「いける本」大賞受賞、紀伊國屋じんぶん大 賞2015第6位の新評伝! 労働者、消費者、学生、夫、妻といった社会的アイデンティティを被らされ、「社会」の役に立つように動員されていく現代社会。 その「役に立つ」も、エッセンシャル・ワーカーを除いてはブルシット・ジョブ(デヴィッド・グレーバー)ばかりで、「やってる感」の演出のために長時間労働を強いられるばかり。 かつ、真に必要な仕事は低賃金を強いられ、新自由主義の歪みは極大化している。 “自由で民主主義的な社会”であるはずなのに、なぜ私たちはまったく自由を感じられないのか? これは、「生の負債化」である。 この「生の負債化」に対し、「生の無償性」が大杉栄のアナキズムの肝なのではないかという視点から、気鋭のアナキズム研究者が生の拡充、相互扶助の大杉思想を現代的に読み解いていく。 アナキズムとは、「支配されない状態」を目指すことだ。 「生の負債化」に抵抗し続け、無支配の世界を構想した男・大杉栄。甘粕事件で国家に虐殺された、傑出した社会思想家にして運動家を新たな文体で描いた、傑作評伝! ※本書は二〇一三年に夜光社から刊行されたものを文庫化したものです。 【目次】  はじめに 第一章 蜂起の思想 第二章 アナキズム小児病 第三章 ストライキの哲学 第四章 絶対遊戯の心 第五章 気分の労働運動 第六章 アナキストの本気  おわりに  文庫版あとがき  脚注  参考文献  解説  人物解説・索引
  • おとなの養生訓
    -
    「長生きできるかな?」「生活習慣病困っちゃう…」 健康維持は、万人の関心の的! 人体の働き、しくみを解明する生理学から、わかりやすく“日々の健康維持方法”をご紹介! HBC北海道放送『今日ドキッ!』にも出演している札幌医科大学の當瀬教授が、健康維持の方法や考え方を、生理学に基づく体のしくみに則して紹介。 「お酒」や「食」の話題を通した軽妙な語り口のなかに、生活習慣の偏りを積み重ねてしまわないためのちょっとした心がけなど、参考になる「知恵」が詰まっています。 ※本書は北海道建設新聞の紙面上で、2012年7月から連載されている「おとなの養生訓」をまとめたものです。69話を抜粋し、加筆・修正の上、再編集しました。
  • 決定版 糖質オフのレンチンレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やせたい人、血糖値を下げたい人が手軽に始められるよう「電子レンジ」をフル活用した「糖質オフ」の本です。時短&かんたんなのにおいしく糖質オフできる!糖尿病専門医の牧田善二先生著による「糖質オフ」レシピの決定版。主菜、副菜はもちろん、スープ、主食、スイーツまで。忙しい人でもいろいろな食材をバランスよく食べられる電子レンジ&糖質オフ生活は、ダイエットの強い味方です。本書では手軽に作れる糖質オフレシピを113品紹介。カロリーを気にせず、お肉も魚も野菜もたっぷり食べながら健康に!
  • 「人類700万年の進化」が教えてくれる理想の食事術
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5回にわたって放送されたNHKスペシャル「食の起源」取材班が語る 体にも心にもよい「究極の幸せな食」とは? 朝の生活情報番組「あさイチ」とコラボ放送された 食生活を改善するための「実用情報」も盛り込み、 人類進化の歴史から見えてきた「理想の食事」を探りあてます。 <巻頭カラー> おいしく食べて、健康な体を作る! 「理想の食事」実践レシピ <第1章>「ご飯」は、人体の敵か味方か? ・「低糖質食」は、減量のための食事であって、健康食ではない!? ・アミラーゼ遺伝子が多い日本人は、ご飯を食べても太りにくい…etc. [実践編]あなたはご飯で太りやすいタイプか?簡単「クラッカーテスト」チェック法      糖質制限をやってよい人、悪い人。「糖質」の賢い食べ方…etc. <第2章>「塩」がないと、なぜ物足りないのか? ・「無塩文化」から学ぶ最適な塩分量は、1日に1〜3g!? ・塩は昔、健康を守るために欠かせない「薬」だった!?…etc. [実践編]脳卒中&心臓病の死亡率が激減!まずは「1日小さじ1/4」の減塩から      調味料の容器や調理法を「見直すだけ」のカンタン減塩ワザ…etc. <第3章>「アブラが脳を育てる」ってホント? ・「摂取カロリーの7割」をアブラでとっても、肥満や生活習慣病にならない人がいる ・「オメガ3」をたっぷりとり続けて、人類は「高度な知性や文化」を手に入れた!?…etc. [実践編]オメガ3&6の理想バランス「1:2」を実現する方法      舌がアブラに鈍感に!?「脂質依存症」を10日間で治す方法…etc. <第4章>「お酒」を飲みすぎてしまうのは、なぜか? ・人類の祖先が生き延びるために、「お酒が必要」だった!? ・なぜ日本人の約4割が「酒に弱い遺伝子タイプ」になったのか?…etc. [実践編]遺伝子タイプ別・お酒の飲み方のコツ      ノンアルコールで「酔いの心地よさ」を味わうというヘルシーな選択…etc. <第5章>人はなぜ、「美食」を求め続けるのか? ・「おいしい」と感じるのは、舌ではなく「鼻」だった!? ・北欧で大注目!好き嫌いをなくす科学的な実践方法…etc. [実践編]料理のおいしさをアップする「苦味」のちょい足しワザ      食欲をコントロールして、食べすぎを防ぐワザ…etc.
  • 貧乏令嬢の勘違い聖女伝 ~お金のために努力してたら、王族ハーレムが出来ていました!?~【特典SS付】
    4.2
    焦りを顔に出さずに、ピンチは笑顔で乗り切る! 切実でめちゃくちゃ努力家、後に引けないソフィアちゃんの聖女な冒険譚! 男爵令嬢なのに、生活苦から冒険者になった私、ソフィア。ある日、無理が祟ってダンジョンの奥で死んでしまった……のに、なぜか気付いたら生まれたときに逆戻りしていた! そこから私はがんばった。猛特訓した。そうして常にキラッキラの笑顔で、精度が高い魔法が使える、パーフェクトソフィアが完成! それなのに15歳になった時、お父様に病を患ったと告げられ、医療費を稼ぐために結局冒険者になることに……。「こうなったら前世の記憶や経験を活かして、速攻で稼ぎまくってササっと引退してやる!」そう決めて冒険していたところ、なぜか王子様たちが集まってきて、みんなからは聖女扱いされて、果てには違法なことをやってる厄介な人物と戦うことになっちゃって――!? ※電子版はショートストーリー『ソフィア(嬢)の魅力的なところ発表勝負!』付。
  • マンガでわかる いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ 毎月のツラすぎるその症状あなたはPMDD(月経前不快気分障害)かもしれない!?
    完結
    -
    美容師の中居鈴は、生理前になると別人のようになってしまう。ウツっぽくなったり、不安や怒り・寂しさ・絶望感・悲しみなど負の感情の起伏が突然激しくなって、ときには自分の感情をコントロールできなくなることも。それは2013年にアメリカ精神医学会で「病」と認められた、「PMDD(月経前不快気分障害)」の症状だった。人格まで変えてしまう自分の状態に不安を募らせた鈴は、PMDDの専門家・森下恵子さんが運営するクリニックに訪れる。PMDDに苦しみながらも克服した森井さんのメソッドは、鈴の奥底に隠れている“過去”と“切なる願い”を浮き彫りにする。PMDDに苦しむすべての女性に読んでもらいたい一冊。
  • あんしん手帖 甲状腺の病気
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 甲状腺の病気、バセドウ病、橋本病、甲状腺がんなどの症状、治療、生活上の注意について、若い女性にもわかりやすく解説します。 日本人全体の10~20人に1人は甲状腺のなんらかの病気にかかっているといわれるほど、実は、甲状腺の病気は身近な存在。糖尿病などにも匹敵する患者数の病気です。 甲状腺の機能が亢進するバセドウ病、機能が低下する橋本病、最近放射能被曝との関連が懸念されている甲状腺がんなどが代表的なもので、特にバセドウ病は20代から30代の若い女性に多いことが知られています。疲れや倦怠感など、意外な症状から発見されることも多く、治療期間が長いことや妊娠出産に不安を感じる患者さんも多い病気です。 大分県別府市にある野口病院はこうした甲状腺疾患の専門病院として日本でもトップクラスの実績と歴史を誇り、先年開院100周年を迎えました。本書では甲状腺の病気の症状、治療、生活上の注意などについて、一人ひとりの質問に先生が答える形式で平易な言葉と図解でわかりやすく解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 偽りの青薔薇―男装令嬢の華麗なる遊戯―【特典SS付】
    3.0
    病の双子の兄と入れ替わり、男装して社交界デビューすることになった公爵令嬢ロザリア。恋愛小説を参考にロザリアが演じる“クリストファー”は令嬢達の憧れの存在に! 王妃主催のお茶会で初恋のアレクセイ王子と再会したロザリアは、“クリストファー”として彼の友人となるが――!? 公爵家の未来のため、恋心は封じてお兄様を演じきってみせましょう。双子の兄と入れ替わった男装令嬢のラブファンタジー、書き下ろしエピソードも収録して書籍化! ※電子版はショートストーリー付。
  • 確実に中性脂肪を下げる食べ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、コレステロールと中性脂肪について詳しく解説するとともに、改善させるためのレシピを紹介。 肥満、糖尿病、脂質異常症、脂肪肝、動脈硬化、心臓病などの病気にならないための食生活や食べ方、改善させる生活習慣や運動なども紹介します。 【主な内容】 ■コレステロール・中性脂肪とは? ■こんな人は要注意! ■悪化させない食生活・食べ方 ■改善させるおすすめ食材 ■コレステロール・中性脂肪を下げるレシピ ■改善させる生活習慣・運動 など
  • おじさんと河原猫
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多摩川の河川敷には、今も多くの捨て猫と、そこで繁殖した“河原猫”たちが暮らしています。河川敷というのは、街の中に捨てるよりも罪悪感が薄くなる、猫を“捨てやすい”場所のようです。 そんな猫たちの世話をしている、近所のおじさんとホームレスのおじさんがいました。太田さんはそのおじさんたちと知り合い、猫との関係を撮り始めます。 近所のおじさんは「加藤さん」といい、糖尿病を患い独り暮らしで、自分のことは多くを語ろうとしません(現在、病気で入院中)。ホームレスのおじさん「高野さん」は、河川敷の小屋に猫を引き取って暮らしていました(2019年10月の多摩川氾濫で犬猫を保護していた小屋を離れられず、濁流に流されて行方不明に)。 太田さんは河原猫たちの里親探しに協力するうちに、1匹の小さくて愛らしい猫「シロ」を引き取ることに。すると、シロが猫エイズにかかっていることが判明。治療を受けながら太田家の一員としての生活を始めます。 この河原猫「シロ」と、河原猫を見守ってきた3人のおじさん(加藤さん・高野さん・太田さん)たちの物語を描いた写真エッセイ。特別寄稿として『夜廻り猫』(講談社)の作者・深谷かほるさんによる漫画「おじさんと河原猫」2本も収載。
  • かからない大百科 - 女性専門の疲労外来ドクターが教える本当に正しい予防対策61 -
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風邪、インフル、コロナ、巣ごもりうつから心とカラダを守る! 「何もしていないのに疲れる」「やろうと思っても体が動かない」「食欲がわかない」。 巣ごもり生活による気うつ症状は、免疫力の低下も招きます。心身ともに健康を保つための生活習慣とは? 『ホンマでっか!?TV』『世界一受けたい授業』などメディア出演で大人気の疲労外来ドクターが、本当に正しい予防対策を紹介。 食事術、ツボ&漢方、ストレッチなど、今すぐできる61の方法で基礎体力をアップ! ・巣ごもり太りで「お米抜き」が疲労を招く!? ・アメリカ人はみんな飲んでる! 疲労回復「チキンスープ」 ・腸を喜ばせたいなら「ヨーグルトファースト」で ・ダントツの抗菌力「80度緑茶」でウイルスを撃退! ・納豆、長芋…ネバネバ食材で免疫力アップ! ・巣ごもりうつに効く神ツボ  …etc. 【著者プロフィール】 工藤孝文 (くどう たかふみ) 日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本東洋医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。 糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を専門とし、NHK「あさイチ」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」へ肥満治療評論家・漢方治療評論家として出演するなど、メディア出演多数。 『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』(アスコム)、『THE デブ脳』(エイ出版社)、『疲れない大百科 - 女性専門の疲労外来ドクターが教える -』(小社刊)など、著書多数。
  • みんなある! 相談しづらい 受診しづらい 体のお悩み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っていれば焦らない。 大切な人を救うため、一家に1冊必携の書! 水虫、痔、いんきんたむし、オナラ、ぎっくり腰、しゃっくり、腋臭、ちくのう症、歯周病、巻き爪、虫歯、外反母趾、五十肩、痛風、椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群、魚の目、肥満、口唇ヘルペス、イボ、ハゲ、ホクロ、多汗症、O脚・X脚、歯並び、金属アレルギー、淋病、クラミジア、梅毒、頻尿・尿漏れ、性機能障害、イビキ、メニエール病、花粉症、糖尿病、サナダムシ&エキノコックス、動悸、貧血、下痢症、便秘症、肋間神経痛、高血圧・低血圧… じつは誰もが悩んでいる・かかる可能性のある国民的体の不調の数々。その症状と予防・治療法、病院にかけこむ適切なタイミングを徹底解説。 いざというときに最善の対処ができるように。そして大切な人が困っているときにそっと手を差し伸べるために…。
  • ウルトラ図解 血液がん
    5.0
    血液のがんは非常に多くの種類に分類され、それぞれの病型によって、症状や治療法はさまざまです。抗がん剤治療の進歩や、分子標的薬をはじめとする新しい治療薬の登場によって、近年は延命効果だけでなく、根治も期待できるようになりましたが、そのためには正しい知識を得ることが大切です。本書では、3大血液がんとも呼ばれる白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫を中心に、血液のがんに関する基本的な知識から最新の治療法までを解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 寒天ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「寒天」のデトックス効果がすごい!体重を無理なく10㎏以上落とすだけでなく、心身ともに健康に。夏の血液ドロドロ対策にも 食べてやせるダイエットの王道は、 「寒天ダイエット」です。 食べるのをガマンして辛い思いをする必要はありません。 最小のガマンで、最大の減量効果が得られるのが、 寒天ダイエットのいいところ。 じつは、寒天は食物繊維の爆弾です。 日本人は食物繊維の摂取が不足しています。 腸内の大掃除をしてくれるので、 デトックスパワー炸裂。 ダイエットだけでなく、 血糖値・高血圧・コレステロールなどを 下げる健康効果もあります。 -10㎏、-14㎏の減量に成功した体験談を収載。 寒天ダイエットの基本のやり方、 ダイエット希望者におすすめの調理法、 アレンジレシピから、寒天の歴史、 寒天がつくられる工程など。 安全、安心、健康にやせられる、寒天パワーに着目した1冊です。 杤久 保修(トチクボオサム):神奈川県予防医学協会 中央診療所循環器病予防医療部部長。横浜市立大学特任教授・名誉教授。医学博士 落合 貴子(オチアイタカコ):栄養士。料理研究家
  • 新聞紙体操 - もう転ばない!倒れない!老けない! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1分あればすぐできて、運動が苦手でもOK! 5分で、脳と体がみるみる若返る! 「転ばない」「倒れない」「老けない」人生を手に入れよう! 新聞紙&新聞棒を使って楽しく効率的に体を動かすことで、筋力・反射神経・認知機能がアップし、高齢者にとってなによりも恐ろしい「転倒・寝たきり」を防止。 頭も体もスッキリさせて、誰よりも充実したシニアライフを送ることが可能となります! 用意するのは「新聞紙」「割り箸」「テープ」「背もたれ付きのイス」のみ。 10万人の患者を診てきた80歳のリハビリ功労医が提言。 いくつになってもイキイキと生きるために、今日からできる簡単な運動を始めてみませんか。 【著者プロフィール】 林泰史 (はやし やすふみ) 原宿リハビリテーション病院 名誉院長。 リハビリテーション医学、整形外科学、老年病学を専門とする。 著書に、『80歳現役医師が教える! つまずかないカラダの動かし方』(日東書院本社)、『1日1分!! 一生歩ける骨づくり』(日本文芸社)などがある。
  • がんと共存 ちょっと癒される話
    -
    がんになっても下を向かず明るく、がんとともに生きる生き方・治し方がある! いま、日本人の2人に1人が一生のうちに一度はがんになる時代。日本にがん患者と家族の心のケアをおこなう最先端医療・精神腫瘍科を導入したパイオニアでもある著者が、実際の臨床で心を打たれた話、深く感動したことを書き記した一冊。 がんショック(告知)でうつになった人が心を変えるまで。再発・転移の不安をどう乗り越えたか。パートナーや子ども、家族がおこなうサポートは。慢性病としてのがんとのつきあい方は。……本書に収録された話のひとつひとつが、悲嘆し、落ちこんだ心を寛解し癒す!
  • 疫病と世界史(上)
    完結
    3.9
    アステカ帝国を一夜にして消滅させた天然痘など、突発的な疫病の流行は、歴史の流れを急変させ、文明の興亡に重大な影響を与えてきた。紀元前五〇〇年から紀元一二〇〇年まで、人類の歴史を大きく動かした感染症の流行を見る。従来の歴史家が顧みなかった流行病に焦点をあてて世界の歴史を描き出した名著。(全二巻)
  • ALSを生きる いつでも夢を追いかけていた
    完結
    5.0
    2009(平成21)年3月に筑波大学を退職した著者は、翌年4月に東京のインターコンチネンタルホテルで筑波大学退職記念パーティーを開催した。パーティーのコンセプトは「夢のはじまり」。筑波大学退職までの人生を第1の人生とすれば、退職後の人生は第2の人生となる。 その意味で「夢のはじまり」だった。著者の夢は順調に滑り始め、第2の人生である地名作家としての地位は揺るぎのないものとなっていった。多数の著書の刊行、テレビ番組への出演など、夢は大きく花開いていった。 そんな矢先の2018(平成30)年2月、著者を突然病が襲った。意味不明の体調不良、病状の悪化、そしてついに呼吸不全に陥る。2か月に及ぶ検査の結果、著者は脳からの神経が十分行き届かず筋肉が萎縮していくALS(筋委縮性側索硬化症)と診断される。 本書は、難病のALSと診断されながらも、第3の人生を力強く生き抜くと「新たな夢」に向かって突き進む著者の思いを綴った書き下ろしである。

    試し読み

    フォロー
  • 医者の新常識 病気にならない最高の食べ方
    -
    食事で病気を撃退、健康に!TV出演多数! 私たちの体は食べたものからできている。つまり、食品や食べ方などの食事次第で、体調を整えたり、病気を防いだり治したりして健康になれるということ。本書では最新の研究も交えつつ、西洋医学・漢方医学の視点から理想的な食事の基本を紹介。 さらに、肥満や糖尿病などの生活習慣病、うつ病や認知症などの心の病気、花粉症や便秘といった体の不調など、現代人が抱えがちな身近な症状・病気を取り上げ、それぞれ具体的におすすめの食品・食べ方を紹介。「長続きできないと意味がない」という著者のポリシーから、どれもムリなく続けられる方法ばかり。「食べて、予防する」「食べて、治す」を読んだらすぐに始められる!
  • 10万人を診た理学療法士が教える 100歳まで寝たきりにならない「歩き方」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ロコモティブシンドローム」というコトバをご存知でしょうか。略して「ロコモ」と呼ばれるこの状態は、体が弱り、立ったり歩いたりすることに苦痛を感じる状態のことです。 40歳以上で「ロコモ」とされる人は、予備軍を含め4700万人と推定されます。「ロコモ」を予防・改善するには、「毎日の運動習慣」をつけることが最も効果的です。 本書では毎日続けることができて、手軽に誰でも寝たきりを防ぐことができる「正しい歩き方」と、筋力トレーニングをご紹介します。 たくさん歩き、適度に筋肉を鍛えれば、いつまでも活動的で若々しくいられます。本書でご紹介するまったく新しい「立ち方」「歩き方」は、最初は違和感を感じるかもしれませんが、徐々に慣らしていくことで、必ず自然と身に着けることができます。 スポーツトレーナーではなく、医療従事者が教える「立ち方」「歩き方」の本、ぜひお試しください。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●目次 はじめに 【第1章】筋力が低下するとなぜ危ないのか? 筋肉の維持が大切なのにはきちんとした理由がある 筋肉や体力の衰えと老化の関係とは? あなたが普段使っている筋力をチェックしよう 中年以降で脂肪が増えやすくなるのは、筋肉量が減るから 「要介護」の危険性を増やす「ロコモ」に注意を 高齢者の転倒事故の原因はただ歩いていただけ 【第2章】トレーニングで筋肉を鍛えよう 筋肉を維持することのメリットは老化防止 まず鍛えなければいけないのは「下半身」 遅筋トレーニングは中年太りにも有効 筋肉を減らさずに生活習慣病を予防 筋トレで鍛えるのは「遅筋」をゆっくり反復 今すぐ筋肉を鍛える生活をはじめよう
  • 錬金術師です。自重はゴミ箱に捨ててきました。 1
    3.4
    片田舎から王都に一人で出てきた錬金術師レイスは困っていた。彼は王都に着いて早々お金を全て騙し取られて、頼れる知り合いもおらず、お腹を空かして倒れそうだった。 そんな時にレイスはS級冒険者の美少女・ラフィーと出会う。彼女の妹・シルヴィアの病を助けることで、美少女姉妹たちの信頼を得たレイスは、共に生活を始めることになった。 『人助けは自分の手が届く範囲内で』と決めているレイスだが、自分が規格外であることを自覚していない。彼はのんびりと楽しく王都暮らしを満喫しながら、その一方、錬金術で最上級のポーション・エリクサーを片手間に作ったり、聖水を一晩で完成させたりしてしまうのだった。(凄腕の錬金術師でも一つ作るのが困難な代物なのに!) 「大丈夫だよ、ラフィー。エリクサーなんて、また簡単に作れるから」 これは『規格外の錬金術師』とそれに巻き込まれる『美少女S級冒険者』二人の物語!
  • 病気にならない 蒸しショウガ健康法
    4.0
    “蒸しショウガ”には、 生のショウガの10倍の効能が! 生ショウガにはないすごいパワーで、 血液がサラサラ、糖尿病に効く、 免疫力を上げる、高血圧を治す、 そしてダイエットにも効く! 蒸して干すだけ! 自分で作れる超お手軽漢方薬の 「作り方」と「効用」を すべて紹介します! 「たった2週間で血糖値が100以上も下がった」(50歳 女性) 「薬を飲んでも治らなかった高血圧が正常値に」(56歳 男性) 「毎朝、蒸しショウガ紅茶を飲むだけで、3週間で4キロやせた」(48歳 女性) 「健康診断で、メタボと血液の数値が正常になった」(45歳 男性) 「長年苦しんできた花粉症が不思議に軽くなった」(39歳 女性) 「2週間で手足のむくみがとれて、冷えや生理痛も解消」(42歳 女性) 「便秘がたちまち解消、頭痛、肩こりも楽になりました」(67歳 女性) 蒸しショウガにはすごい効果があります! 蒸しショウガを始めた人たちからは、 「血糖値が下がった」「血圧が下がった」 「体重が10キロ落ちた」「疲れがなくなった」などなど、 その効果を実感する声がたくさん届いています。 ※ショウガには、ジンゲロールとショウガオールという ふたつの薬効成分が含まれています。 生ショウガはジンゲロールがほとんどで、 すごい効能をもつショウガオールがあまり入っていません。 それがショウガを蒸すことで、成分が変わります。 蒸しショウガには、生ショウガの10倍の ショウガオールが含まれているのです。
  • 勇者に婚約破棄された魔法使いはへこたれない
    完結
    4.1
    魔法の才能に満ち溢れた辺境の村娘ロザリー。彼女には幼馴染で勇者の婚約者がいたけれど、彼があっさり心変わりし、婚約破棄されてしまった。不幸は重なるもので、直後ロザリーの家はわけあって莫大な借金を背負うことに……。このままでは借金のカタに隣国へ売られる! とロザリーは一念発起して上京し、商売を始める。そんな中、彼女は流行病の人を助けたことをきっかけに勇者に恨みを持つ元騎士様と協力関係を結ぶ。彼とともに様々な金策に励むロザリーだが、勇者の邪魔が入ったり、超強力な魔物が現れたりと完済までの道は前途多難で――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 内科医と歯科医が教える病気知らずの 食べ方 みがき方
    4.0
    口の中の細菌(歯周病菌や虫歯菌など)が、脳梗塞、心臓病、糖尿病…といった命に関わる病気を引き起こしていることがわかりました。 また、近年の研究調査では、口の中の細菌が飲み込まれて、胃を通り、腸内で活動することで、腸内環境に悪影響を与えていることが発見されました。 それらを予防するためには、口の中を清潔に保つのが一番です。本書では内科医と歯科医の協同監修により、口の中を清潔に保つのに効果的な"食べ方"と"歯のみがき方"を紹介します。 【主な予定内容】 序 章 正しい口のケア、できていますか 第1章 口は万病のもと 第2章 手遅れにならないための口のケア 第3章 唾液と噛む力が口も体も健康にする 第4章 病気知らずの食べ方、運動、生活 第5章 口の中の環境をよくするケア方法
  • 昏き宮殿の死者の王
    4.9
    病に苦しみ、命を落とした少年が再び目覚めた時――彼は邪悪な死霊魔術師【ネクロマンサー】の力により、最下級アンデッドとなっていた。 念願の自由な肉体を手に入れ歓喜する少年エンドだが、すぐに自らを支配するものが病から死霊魔術師に代わっただけであるという事実に気づく。 彼は真の自由を勝ち取るために死霊魔術師と戦うことを決意するも、闇に属する者をどこまでも追い詰め、滅する事に命を賭ける終焉騎士団もまた彼の前に立ち塞がり……!? 「勝つのはロードでも終焉騎士団でもない。――この僕だ」 連載版からの大幅改稿に加え、書籍だけの特別エピソード――エンドの日常『楽しく悲しいアンデッド生活』、ルウの“その後”を描く『ルウ・ドーレスの憂鬱』を収録。
  • 歯周病、口臭、むし歯を防ぐ 1分間「殺菌ベロ回し」
    5.0
    「日本人の7割は口臭がキツイ!」 日本に住む外国人へのアンケート結果です。 「日本人の8割は歯周病」 調査結果が示す衝撃の事実です。 私たち、日本人の口は、いま大変なことになっています。 決して他人事ではないのです。 以下のチェックリストを試してみてください。 あなたが「汚口」かどうかが分かります。 ・たまに、歯の間に食べかすが詰まっているのに気づく時がある。 ・鏡で自分の舌を見ると、苔のようなものが付いている。 ・1度でも、口が臭いと言われたことがある。 ・甘いもの(糖質)をよく食べたり飲んだりする。 ・食べものをあまり噛まずに飲み込んでしまう。 ・口で息をするくせがある。 ・歯を磨くと出血することがある 。 ・歯がしみることがよくある。 ・歯の痛みを感じることがある。 ・1日1回しか歯を磨かない。 ・舌でなめると歯の表面がざらざらしている。 ・歯ぐきがやせて下がっている。 ・歯間ブラシやフロスをまったく使 わない。 ・タバコを吸う。 ・歯みがきは1回あたり3分程度だ。 ・食事をしたあと歯を磨く習慣がない。 ・起床後、寝る前に歯を磨かない。 ・定期的に歯医者に通っていない。 1個でも該当すれば汚口予備軍、3個以上あればすでに汚口である可能性が高いといえます。 しかし、なぜ、日本人には汚口が多いのでしょうか。 実は「だ液」が足りないのです。 まん延する日々のストレスや 高齢化による口の衰えにより だ液はどんどん出にくくなっています。 では、なぜ、だ液が出るといいのか。 実はだ液にはすごい力が秘められており ・歯周病 ・口臭 ・虫歯 これらは、すべてだ液で防げます。 その理由は、だ液が持つ「殺菌パワー」です。 口の中には悪玉菌(歯周病菌、虫歯菌)がいて それらが繁殖すると病気が発生します。 だ液には、悪玉菌をやっつける物質が含まれているので だ液たっぷりでないと、口の健康が保てません。 さらに、近年の研究で、歯周病が次に示す さまざまな全身疾患の原因となる事が分かりました。 ・認知症 ・動脈硬化 ・糖尿病 ・脳梗塞 ・骨粗しょう症 ・低体重児出産 ・誤嚥性肺炎 しかし、ストレスも高齢化も避けられないいま、 私たちはどうすればいいのか。 そのために、開発されたのが、だ液がドバドバ出る 「殺菌ベロ回し」なのです。 ぜひ、本書を読んで、あなたも「殺菌ベロ回し」を実践してください。
  • ミートファーストダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ベジファースト」はもう古い!肉から先に食べるだけで、2週間で-3㎏! TBS系列『名医の太鼓判!』でも大反響!! 「肉を最初」に食べるだけで、インクレチンと呼ばれる消化管ホルモンの働きで、脳が「食後だ」と早く勘違いすることで食欲が抑制できるダイエット法。すぐにお腹がいっぱいになるから、おいしく食べてムリなくやせられる! ★食べる順番の新定番★ ①肉⇒②野菜⇒③ごはん 野菜、ごはんの前に「肉」を食べるだけ! 「ミートファーストダイエット」のスゴい健康効果 ☆すい臓 ⇒血糖値を上昇させるグルカゴンの分泌が低下 ☆免疫 ⇒免疫力アップ! 炎症を減らす ☆脳 ⇒満腹信号が出て食欲がダウン。神経も保護 ☆心血管 ⇒血管拡張により、心筋梗塞と脳梗塞を予防 ☆肝臓 ⇒脂肪肝を防ぐ ☆腸 ⇒腸のぜんどう運動をゆるやかにする ☆腎臓 ⇒利尿・ナトリウム排出作用アップ ☆胃 ⇒腹持ちが良くなる ☆脂肪細胞 ⇒脂肪分解力アップ ☆骨格筋 ⇒筋肉が増える。血流&代謝がアップ 【著者プロフィール】 工藤孝文(くどう たかふみ) 日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本東洋医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。 糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を専門とし、肥満治療評論家・漢方治療評論家としてTVなど、メディア出演多数。 『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』(アスコム)など、著書多数。
  • 乱躁滅裂ガール
    -
    アニメも大人気! 『厨病激発ボーイ』のれるりり×『あんさんぶるスターズ! 』の日日日が贈る夢のコラボ小説、満を持して登場! 「ひえぇうあ」目を覚ますと、そこは血まみれの部屋。しかもなにも、着・て・い・な・い――!? ええっと、たしかお昼休み。わたし卯田千ヰ子の通う「聖清心女学院」のトップオブザトップ、学院長の娘である護法寺霙お嬢さまに目をつけられちゃって。罰として、危ないバイト先に連れてこられて男のひとたちに囲まれて。でもそこに、妖精のごとき容姿でいつも騒動の中にいる問題児、繁原蘭々が、救世主のごとく現れて――!? あぁ、どこでわたしは間違ってしまったのだろう? 女子高生たちが奏でる愛と友情と混沌の大狂想曲! れるりりの人気楽曲からインスパイアされた、スペクタクルファンタジー小説登場!
  • 医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方
    4.0
    孫大輔医師(東京大学大学院医学系研究科講師・家庭医)推薦!! 「自ら障がいと病いを抱える彼の言葉は説得力があり、前向きで明るい。これはすべての患者と医療関係者に読んでもらいたい必読書である。」 慢性疾患があり定期的に病院に通っているがお医者さんとのコミュニケーションがうまくいかない、与えられる医療になんとなく不安や不満がある人、という人は多いはず。本書は、そんな人におすすめの受けたい医療を選んでいくための方法がわかる実践本。 著者の鈴木信行氏は、生まれつきの障害があり20歳で精巣がんを発症、現在は甲状腺がんで加療中。しかし、極めて元気に生活している。著者は自身の患者経験の立場から、患者と医療者が対等な立場で本音で対話する場、患者の意思を第一優先とした「患者協働」の医療を実現するためのイベントの開催などの活動を通して、多数の患者と医療者と関わってきた。本書は、お任せ医療にならず、自分が主体となって医療を選び、活用していく方法を明かす。
  • 自分押し 頭のツボトレ
    -
    肩凝り、腰痛、膝痛、疲労感……、たくさんの人がこれらに「慢性的」に苦しめられていますが、なかなか根本的な解決に至れないのがほとんどです。それは“目に見えない問題”も含め、複数の要因が複雑に絡み合っているからであり、対症療法ではとても間に合いません。決定的に足りなかったのは、「頭蓋骨へのアプローチ」だったのです。「頭のツボトレ」が改善するのは、全身、そして脳、つまり心の領域。ここに踏み込まなければ、人間が健全になれるはずなどなかったのです。いつでもどこでも簡単にできるから何度もやって確実に効く!頭のツボだけを自分で押す簡単なトレーニングです。“頭”だから、肩凝りも腰痛も全身、スッキリ解消し、“頭”だから、“心の病”も根本から改善します!
  • カオスノート【電子限定特典付き】
    4.4
    1巻1,320円 (税込)
    「楽しんで描きました」(吾妻) 失踪日記、アル中病棟、そしてカオスノートへ。 日記形式のショートギャグ。 吾妻ひでおの真骨頂、めくるめくセンス・オブ・ナンセンス。 ここだけでしか見られない豪華ボツ原稿集を収録した、電子書籍版。 天才・吾妻先生の一人大喜利。不意に訪れるオチと、いつもの可愛い女の子。 妙に居心地の良い、ソフトカオスの世界です。 ──高橋留美子(漫画家) 「何もかもめんどくさい病」が、日々の生活の中で時々むくりと頭をもたげるのだが、 ちょうどそんな状態の時に、この箱庭のようなアズマワールドは沁みた。 特に「崖シリーズ」が大好きです。 ──吉田戦車(漫画家) 『失踪日記』から一切の実存が消え、『不条理日記』から一切のパロディが消えた、 絶対的無意味の結晶体。吾妻ひでおの最高傑作がまた現れた! ──東浩紀(作家・思想家) ●単行本カバー裏 「著者判断によるボツ原稿」収録● 【電子書籍限定特典】 ・「著者判断によるボツ原稿」特典1~6 ・カバーイラスト案1 ・カバーイラスト案2 【目次】 カオスノート 著者判断によるボツ原稿 カオスノート 電子書籍限定特典
  • 毎日4分で超快適! 超ラジオ体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国民的に支持されているラジオ体操に工夫を加えて、さらに効果をアップ。今日から始めれば、超快適な体に! NHK「みんなで筋肉体操」で人気の著者が、年齢に関係なく、いつでもだれでも行える「ラジオ体操」にオリジナルのアレンジを加えた「超ラジオ体操」を考案しました。動画で動きの詳細もチェック可能! 以下の項目をチェックしてみてください。 ■なんだか疲れが抜けきらない■体のこりや痛みが気になる■運動はしたいけれど、体がいうことをきかない■生活習慣病が気になる■高齢になったときの骨折や寝たきりが心配■もう少し引き締まったキレイな体になりたい 上記の項目が当てはまる人は、ぜひとも「超ラジオ体操」を始めてみましょう。 もともとラジオ体操は、動きの悪くなりがちな背骨周り(いわゆる体幹)や、手足の付け根の肩甲骨・股関節を中心に、全身を大きく動かし、「動きの悪くなった部分の調子を改善させる効果」がある運動です。 「超ラジオ体操」は、「動きをゆっくり目に」「一つ一つの動きを丁寧に」「複雑な動きは単純に」の3つのポイントをおさえて、より一層、効果が上がるように工夫を加えてあります。「超ラジオ体操」で超快適な体を手に入れてください! ※電子版をご使用の注意:二次元コード読み取り可能な別端末で読み取りください。
  • 死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい
    4.3
    ◎20年間、6万人の冷えを診てきた専門家が ついに発見した、究極の健康法 ◎内臓を温めれば免疫力も代謝も血流もアップ ◎ショウガよりも効果的! 体を隅々まで温める新食材を紹介 将来、重い病気にかかって、家族に迷惑かけたくないなら 自分が苦しみたくないなら 一生、元気に、趣味や仕事を楽しみたいなら ウォーキングよりも、ジム通いよりも、食事制限よりも、 何よりも先にやっておかなければならないことがあります。 それは【内臓を温める】ことです。 今、現代人の内臓は冷えきっています。 冷え症で悩んでいるという人はほぼ全員。 体温は低くないし、という人でも6割の内臓が冷えています。 【寒くて内臓がきちんと働いてくれません】 その結果、免疫力が下がります。代謝が落ちます。 血流が悪くなります。 がん、慢性腎臓病、心筋梗塞など、あらゆる病気にかかりやすくなりますし、 肩こりや腰痛などの症状はでますし 肌荒れがひどくなりますし、疲れもとれず、日中も集中力が上がりません。 さらに、何をするにもおっくうになってしまう……。 まさに、冷えは万病のもとなんです。 だからこそ、皆さん、病気を遠ざけたいなら、一生元気でいたいなら、 内臓を温めてください。 ウォーキングをしようが、食事制限をしようが、内臓が低いままだと、 病気などのリスクは高いままです。 今、抱えているさまざまな不調も改善されません。 でも内臓を温めるってどうすればいいの? 簡単です。今回、著者が究極の内臓温め食材を 教えてくれました。 温め食材で有名なショウガよりも、内臓を温めるのには、 効果的なその食材の名は「ロングペッパー」(ヒハツ)。 本書では、ロングペッパーのその魅力から、 おいしい食べ方まで大公開! まずはロングペッパーを食べてみてください。 そして、さらに、筆者が考案する誰でもかんたんにできる ・「ほかほか」ストレッチ。 ・冷え症改善医療用防水テープ貼り この2つを加えれば、たちまち内蔵は温かくなります。 実際、モニターをしてもらった方は、2週間で、平均0.7度 アップ。 肩こりが改善した、膝痛が和らいだ、ぐっすり眠れるようになった、 便秘が解消された、活動的になったなどなど、実感できる 効果がみられた人も多数いました! ぜひ皆さんも、さっそく内臓を温めて、今の不調の改善、 そして未来の健康な体を手に入れてください。
  • リバウンドしない血糖値の下げ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ダイエット外来」で9割もの患者を減量成功に導いてきた工藤孝文医師が、「リバウンドしない血糖値の下げ方」をご紹介! 工藤医師は、NHK「あさイチ」やTBS「名医のTHE太鼓判」などテレビ出演多数、ダイエットのスペシャリストです。 自身も「マイナス25kg」の減量に成功した「減量指導のプロ」が、やさしく無理なく、血糖値対策の手ほどきをします。 「減量」は血糖値を下げるための基本です。しかし、その「減量」がネックとなり、血糖値に関する悩みを抱えている方も多いはず。 「減量しなければいけないことは分かっている。実践したこともある。だけどやせられない……」とお悩みの方こそ、ぜひ本書でご紹介する減量法をお試しください。これ1冊で、「血糖値の上がりにくい生活のコツと体の作り方」がわかります。 大事なのは、「やせグセ」をつけること。リバウンドにつながるような食事制限は必要ありません。無理せずしっかり満足感の得られる食事で、確実に痩せるための秘訣をご紹介します。 また特別な運動も必要なく、「立ち上がる」「階段の昇り降りをする」など日常の動作を見直すだけで十分やせることは可能です。あわせて、工藤医師考案の「7秒間座るだけダイエット」もご紹介します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください はじめに●【第1章】血糖値の基礎知識と最新事情●・そもそも「血糖値」や「高血糖」とはなんのこと?●・日本人の糖尿病患者の95%が2型糖尿病●・高血糖が体にもたらす危機とは●・糖尿病の危険度をチェックしよう●・「糖尿病予備群」といわれたら?●・太っていると血糖値は高くなる?
  • ショーケン 最終章
    4.3
    ショーケン、ラスト・メッセージ「はじめに」より自分のことを記したこの本は、私にとって最後の著書になる。自分の言葉で真実を語ろう。2011年に人間ドックで入院したときに小腸に出来物が見つかり、「ジスト」という耳慣れない病名を告げられた。……手術で肉腫を切除した。だが4年後に再発し、医師からは「萩原さん、5年がんばりましょう」と余命を宣告された。……ドラマとコンサート活動を本格的に始め、どれも確かな手応えのある仕事を続けていたさなかだった。それから抗がん剤治療を続けているものの、いまは腹の中に爆弾を抱えているような状態だ。明日爆発するか、それとも当分は大丈夫なのか、それは誰にもわからない。これまでの人生を振り返って思う。10代はわけがわからなかった。20代は芸能界に嫌気がさした。30代はリハビリの時代だ。40代はとても楽しかった。50代は責任ばかり負わされた。60代はやっと自分に気がついた。そして70代を前にして、これまでお世話になったり応援してくれたりした人たちに心から「ありがとう」の言葉を贈り、最後に本当の自分を伝えたいと思った。……幸運にも私は日本を代表する映画監督や演出家、脚本家、カメラマン、そして俳優と一緒に作品をつくる機会に恵まれた。そこで学んだことは、この身体に刻み込まれている。本書に記すのはそのごく一部ではあるけれど、創造の現場に情熱とエネルギーが渦巻いていた時代の証言として、またそれをいまに生かそうとしてする模索の記録として読んでいただければと思う。…… これまでは野良犬のようにハングリーで、嵐のように激しい人生だったけれど、生涯のパートナーを得て、そして深刻な病を得て、これまでとは違う生き方があることを初めて知った。……病気になって、私は自分が持っている物や人間関係、こだわりのほとんどを捨て去った。無駄な荷物を下ろして身軽になった自分をいまはけっこう気に入っている。病気もまた豊かな人生の糧となり得るのだ。たとえ病におかされていても、私はつねに新しい表現を追い続けてきた。病気かどうかにかかわらず、人は歳を取ればできなくなることが増えてくる。しかし、それは工夫次第で乗り越えることができるし、新たに見出せることもある。私に残された時間はそれほど多くはないのかもしれない。しかし、それは以前よりも濃密な時間、深く穏やかに流れる時間だ。
  • 糖質オフ大全科
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 糖質オフのすべてが、いちばんよくわかる決定版が登場! 初めての人から挫折したことがある人まで、成功の秘訣が満載! 糖質オフのすべてが、 いちばんよくわかる決定版が登場! 初めての人から挫折したことがある人まで、 ポイントをわかりやすく解説。 現代社会は、ラクに手軽にとれる糖質が身の回りにあふれており、 糖質過多になりがち。といっても、 糖質つまり炭水化物を抜けばいいと思われがちな糖質オフで、 大切なのは、たんぱく質をしっかりとることです。 本書では、やせいたいレベルにあわせて、 1日の摂取量を60g、120g、160gと3段階に設定。 やせたい体重やライフスタイルにあわせて、 無理なく糖質オフが続けられるようガイドします。 もちろんレシピも充実。 晩酌をしたい、 いままでの和食スタイルを変えたくない、 簡単に続けたい…など、 願望にあわせた食べ方も提案。 巻末には、糖質一覧表もついて、 この1冊あれば、最新の知識と必要なことが、よくわかります。 水野 雅登(みずのまさと):アキバ水野クリニック院長/日本糖質制限医療推進協会提携医 2003年に医師免許取得(医籍登録)。2019年にアキバ水野クリニック開院。 両親とも糖尿病家系だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、 糖質制限を中心とした治療を開始。97単位に及ぶインスリンの自己注射を不要とするなど、 2型糖尿病患者の脱インスリン率100%という実績を打ち出す。 糖質制限やインスリンを使わない治療法などの情報をブログやFacebook、 講演会などで精力的に発信。関東一円をはじめ全国から外来患者が訪れている。 現在は、がんに対するビタミン・ケトン療法も実践中。
  • マンガと図解でわかる 肺がん
    -
    肺がんは比較的高齢の人に多い病気のため、治療選択の際、病期とともにかつては患者さんの暦年齢を重視していましたが、現在は心臓や肺の機能、持病などの個々の患者さんの「全身年齢」が重視されるようになりました。また治療の個別化も進み、事前に詳しい検査を行うことで、患者さんごとに適した治療法がわかります。本書は、患者さんやご家族が、病期や年齢で治療を諦めたり、悲観したりすることなく、治療方針を検討するうえで必要な知識を、豊富なマンガと図解を用いてわかりやすく紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • ガーデンダイアリー バラと暮らす幸せ Vol.11
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「庭」という小さな自然をテーマに、 ふだんの暮らしの中に、 豊かな幸せを作り出すバラとガーデニングの新感覚実用ムック。 ページをめくると、 みずみずしいバラの生気があふれる新感覚のガーデン誌。 小さな庭はもちろん、 ベランダでも窓辺でも玄関脇でも、 バラの鉢をひとつ置いてみませんか? 毎日の暮らしが10倍楽しくなります。 「でも、バラって、手がかかるんでしょ?」と、 ためらっているみなさま。 丈夫で育てやすく、 しかも美しいバラの誕生によって、 いまバラ栽培は新時代を迎えています。 この春、ガーデンダイアリー誌上で発表される新品種は、 世界水準の耐病性と類い稀な美しさ、 さらに香りという3つの魅力を併せもつ、 まさに「夢のバラ」です。 バラをはじめ植物が健やかに育つ「庭」は、 人を幸せな思いで満たす大きな力を秘めています。 ふだんの暮らしの中に、 豊かな幸せを作り出すバラとガーデニングの『ガーデンダイアリー』 ●ぐるっと1年中! いつ見てもきれいな庭づくり ●小さな庭は宝石箱 ●頼りになる庭の植物他、 繰り返し読みたい記事満載でお届けします! 八月社(はちがつしゃ):バラ、オリーブ、雑木、野の花など、植物と庭とガーデニング、料理等をテーマにする編集チーム。 編著に『決定版 育てて楽しむオリーブの本』『木村卓功の大成功のバラ栽培』『北鎌倉のお庭の台所』 『果実とハーブのお酒とシロップ ジャムとお茶とコンポート』『安心して自宅で死ぬための5つの準備』等がある。
  • 1日1缶でやせる! さば缶で糖質オフの晩ごはんダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やせホルモンGLP-1で、太りにくい体になるのはもちろん、コレステロール値や血糖値を正常にし、生活習慣病予防にも効果のあるさば缶なら、誰でもラクラク糖質オフの食生活に。 Part1では、生で食べるよりも健康効果の高い、さば水煮缶の本当にすごいやせパワーの秘密を徹底解説。 その後、食べる量や回数など、医師がすすめる「さば缶ダイエット」の基本のやり方をいくつかの注意点と共に伝授します。 Part2では、毎日食べても飽きない味にこだわり、仕事で遅く帰った日でもパパっとつくれるレシピを揃えました。 簡単に作れる理由は、下記の条件をそれぞれ満たすレシピだから。 ・使う食材は2つだけ ・レンジで完成 ・混ぜるだけレシピ ・週末5分で作り置き 2~3週間経ったころから、確実に体が軽くなります!  結局やせるのに「さば缶」が最強でした!
  • 医師が認めた最強の漢方薬「人参養栄湯」―――倦怠感・貧血・関節痛・腰痛・物忘れ 長びく不調が消えていく!
    3.0
    NHK「ガッテン!」、日本テレビ「世界一受けたい授業」 日本テレビ「ヒルナンデス!」「得する人損する人」「情報ライブミヤネ屋」 TBSテレビ「あさチャン!」「明日は我がミーティング」 毎日放送「林先生が驚く初耳学」など フジテレビ「ホンマでっか!?TV」「FNS27時間テレビ」テレビ朝日「グッド!モーニング」 東洋医学のスペシャリストとして漢方治療、糖尿病・ダイエット治療を専門とし、 漢方治療評論家・肥満治療評論家として多くのメディアに出演の著者 こんなお悩みを抱えていたら人参養栄湯の出番です。 ■食欲がない ■顔色がよくない ■慢性疲労 ■常に眠気を感じる ■肩こりがつらい ■いつも倦怠感がある ■気分が落ち込みやすい ■集中力が低下している ■微熱が続く ■疲れやすい ■悪寒がする ■咳がとまらない ■性器出血 ■月経異常 ■めまいがする ■太りやすい ■肥満気味 ■体力が低下している ■ねあせをかく ■しみ、くすみ、クマが目立つ ■抜け毛が目立つ ■髪のツヤがなくなる ■乾燥肌 ■口が乾く ■ドライアイ ■体が弱っている ■骨密度が低い ■骨が弱くなった ■体重が落ちてきている ■お腹の調子が悪い 人参養栄湯は、以前よりがんを治療する際の抗がん剤の副作用の軽減などに使用されてきました。 それがここ最近、さまざまな効果・効能が科学的に証明されはじめてきたことで、 より多くの健康上の課題を解決するのではないかと注目を浴びています。 病気だけではなく、美容やダイエットに対する効果も明らかになり、 要介護状態になる原因とされる「フレイル」対策にも有効だとされています。 一方で、このような「万病にきく」「多様な効果がある」というイメージは、 逆に「にわかには信じがたい」という、マイナスの反応も生みがちです。 本書では、そのような懸念を抱かれる方たちにも理解していただけるよう、 できるだけわかりやすく、人参養栄湯の効果や作用をまとめました。 また、合わせて取り入れるとより効果を感じられる、生活習慣について紹介しています。 本書が、読者の皆様の健康のお悩みが解消されていくきっかけになれば幸いです。 ■著者 工藤孝文 福岡大学医学部卒業後、大学病院、地域の基幹病院を経て、福岡県みやま市の工藤内科で地域医療を行っている。 日本内科学会・日本東洋医学会、日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医
  • 花粉症は1週間で治る!
    3.6
    ツライ花粉症とは今年でサヨナラ! 新宿溝口クリニックで実践されている栄養療法を駆使した「花粉症」治療の理論と効果を、症例を交えて紹介する。著者は新宿溝口クリニックの院長で、栄養療法「オーソモレキュラー療法」の第一人者。自らも重度の花粉症であったが、このメソッドで完治した。 いまや4人に1人が苦しんでいるという、国民病ともいえる花粉症。多くの治療法や治療薬が存在するが、それらはあくまで対症療法であり、中には人体に危険なものもある。花粉症発生の仕組みを説明しつつ、根本治癒を実現できるビタミンDを中心とした栄養療法の実例・実績を明かす!
  • 女子栄養大学栄養クリニックの 減塩ぐせがつくレシピ143
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 減塩調理が自然に身につくラクわざ満載。食べ方、献立、外食の注意、医学的な知識も。減塩のすべてがわかる「減塩バイブル」。 減塩調理はめんどうくさい! 薄味だからおいしくない! --そんなことはありません。 計量をルーティンにしてしまえば、効果は知らず知らずの間にあらわれます。 また、塩分量の少ないおかずでも、その塩分のきかせ方、 ちょっとしたコツでおいしく味わえます。 減塩は日々のルーティンの積み重ね。減塩ぐせがつけば、 調理のめんどうくささも、味の物足りなさも感じることがなくなるのです。 この本では、調理法はもちろん、献立の組み立て方、食べ方、 外食のときの注意といったアドバイスも充実。 減塩と血圧の関係、減塩とダイエットの関係など、医学的な知識も盛り込みました。 巻末には、減塩Q&Aも入れ、減塩ぐせをつけるために知っておきたいことをフォローします。 これ1冊あれば、減塩のすべてがわかる「減塩バイブル」。 減塩ぐせがついたとき、きっと快調な毎日が過ごせるようになるはずです。 女子栄養大学栄養クリニック:栄養学の研究機関として、女子栄養大学に併設されるクリニック。 生活習慣病の予防、治療、メタボリックシンドローム対策等を中心として、栄養相談の指導などを行っている。 栄養学と医学の両面からサポートしているのが特色。 定期的に開かれている「ヘルシーダイエットコース」は、確実に健康的にやせられると人気が高い。 今泉 久美:料理研究家・栄養士・女子栄養大学栄養クリニック特別講師。 栄養のバランスがよく、身近な材料で作れるレシピを提案。著書多数。
  • オシャレな人って思われたい!
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆『アラサーちゃん』の作者による初の実録イラストエッセイ! ◆30歳すぎたら「モテる女」より「オシャレな女」! ◆ファッション、ビューティ、ライフスタイルの抱腹絶倒語録が満載! 「男ウケのいい服を着てむやみやたらにモテるより、 私がオシャレをしている姿が好きだと思ってくれる 男の人からモテた方がモテのクオリティが高い」と気付いた著者による 「オシャレな人って思われたい! 」ための さまざまなエピソードを、名言いっぱいのエッセイ+イラストでご紹介! ―Contents― 【ファッション】 ・性欲が失われないギリギリのラインってどこ…? ・ムダドレ、それは、か弱い乙女たちによる健気な防御 ・どこに出しても恥ずかしくない、守りの勝負服 ・現代社会で和装を嗜むためのマイルール ・虎の子コーディネートで行かせて ・俺はスニーカー“で”いいんだよ ・ランウェイとリアルの壁を越えていけ ・必ず毎年やってくる冬という恐怖 ・わざとだよ…無銭オシャレだよ ・オシャレ顔とハズしのバランス 【ビューティ】 ・週末ファスティングで、楽しくダイエットがした~い ・化粧ポーチの“タイムカプセル化”を直視せよ ・終わらない、かかと角質化との戦い ・人はそれを「おまじない美容」と呼ぶ ・顔の筋肉トレで美しくエイジング ・デリケートゾーンのこと、告白します 【ライフスタイル】 ・ザ・ノンフィクションな部屋着を求めて30歳 ・ファンシー好きという病の治療法 ・クリーニングに困ったときは洗濯王子に尋ねましょう ・お風呂はいつだって、女子に優しいの ・取り締まる前に試してみようビッチ活動 ・日用品だってハイファッションでしょ ・おもてなし手料理に抜け感を
  • 【電子限定版】ドロップ!! ~香りの令嬢物語~ 1
    3.8
    電子限定描き下ろしSS付!! 3歳の時、病で高熱に浮かされていたコーデリアは、唐突に前世の記憶を思い出した。「私、乙女ゲームの悪役令嬢『コーデリア』に生まれ変わっちゃったんだ――」コーデリアに待っているのは、破滅の未来……でも、それは王子に接触しなければ回避可能。「……だけど、せっかく可愛らしく生まれ変わったのに、王子回避だけの人生なんてもったいなさすぎる!」前世で培った薬草の知識を使って、自分を磨いていこうと決意するコーデリア。Webで大人気の“香りの令嬢”が繰り広げる挑戦譚!!
  • 病気と薬 ウソ・ホントの見分け方
    4.0
    病気からも薬からも安心してラクになれる本! エビデンス医療の第一人者である著者は、クリニックで日々、家庭医として患者さんを診ている。家庭医とは、性別、年齢にかかわらず、あらゆる健康相談にのる医者のこと。本書は「ちまたにあふれる医療情報を日々の生活に生かす」というテーマで、風邪からがん検診まで、身近な病気と薬に関する疑問・勘違いをわかりやすく解説。いま治療中の病気の治し方、薬の飲み方、間違っているかもしれません! 風邪薬に早く治す効果はない / ワクチン不信を世界中に広めた捏造論文 / 医療情報は4つに分けて読み解く / 新しい薬より古い薬を選んだほうがいい理由 / 糖尿病患者は寿命が10年短い? / 肥満の糖尿病患者の第一選択薬 / 基準大きく外れる人は治療必要 / 検査陽性でも94%はがんでない など103本
  • 脱サラ転生魔術師は職人芸で成り上がる 1
    3.0
    入社三年目、その青年は疲れていた。 「ああ、刺身にタンポポ乗せる仕事がしたい……というのは冗談だけど、脱サラして職人になりたい。なにか一つに集中していたい」 そんな現実逃避気味な五月病の彼は、自作電子部品の通電時のミスで感電してしまう。 急いで離れねばと手を動かしたその時、視界は見知らぬ天井を映し、動かした手は虚しく宙を漂う。さらには己の体がふた回り小さくなっていることにも気づく。 どうやら彼は、運悪く雷に打たれて意識不明だった十二歳の少年の体に憑依してしまったらしい。 こうして新たな人生を歩む少年(青年)レナルドは、運命的に融合魔術と出会い、十年かけて融合の極意にまでたどり着くのであった。 極めた融合魔術で、目指すは千客万ら……!! ……ではなく、ゆとりある職人生活!! だが、そうは問屋が卸さず、運命は大冒険の日々に彼を誘っていくのだった!
  • 図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者TV続々出演! 『掃除の常識が変わった』と大反響! こんな掃除法、実は“全部NG”なんです! ・換気のために、まず窓を開ける→病原ホコリが拡散!○床の汚れは水拭きでサッパリ→雑菌を塗り広げる!○テレビの裏を化繊ハタキでホコリ取り→ダニが舞い上がる!○お風呂はピンク汚れだけ洗剤で除去→浴室中に見えないカビが!○トイレの掃除はまず便器から→ウイルス・菌を含んだ水が飛散! ★写真・イラストで分かりやすい! 病を防ぐ、正しいお掃除術★ 私たちが毎日何気なく行っている、毎日のお掃除。時間をかけただけ、頑張っただけ、家は綺麗になる――と思ったら、それは大きな間違い。実は、掃除は「正しい方法」で行わなければ、ノロ、インフル、ハウスダスト、ダニ、カビ、花粉etc.といったあらゆる病原体を部屋じゅうにまき散らし、それを吸い込むことで、身体の不調を引き起こす原因となってしまうのです。 病原体と汚れは、人やモノの動きで、部屋のどの部分に溜まっていくのか? インフルエンザ、花粉、カビ、ダニetc. 汚れの種類ごとに、どんな道具や洗剤を用いれば、効果的に病原体を除去できるのか? 本書では、そんな視点から、これまでの家庭のお掃除を徹底的に見直しました。 そして、イラストと写真をふんだんに用いて【健康になれる正しいお掃除】を部屋別にわかりやすく解説しています。 難しいことは一切なし! 100円ショップでも手に入るグッズと洗剤で、病原体をピンポイントで攻めるから【時短】にも! 【ひと目で分かる! 今日から使える! 図表も大充実】●「朝12分でできる! 病を防ぐお掃除スケジュール例」 ●「病原汚れを根こそぎ! 松本式アイデアグッズ一覧」●「松本式 部屋別お掃除チェックシート」etc. 正しい掃除法を知れば、私たちはもっと健やかな毎日を送ることができます。時間と労力がかかるだけの“やみくも掃除”からは、もう卒業しませんか?大掃除シーズン前の今、一家に1冊、必携の書です!
  • 最新医学図解 詳しくわかる狭心症・心筋梗塞の治療と安心生活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狭心症や心筋梗塞に代表される心疾患は、日本人の死亡原因として、がんに続く第二位を占めています。 前ぶれもなく、ある日突然、心筋梗塞を発症して死に至ることもあります。 最大の原因である動脈硬化は、高血圧や糖尿病といった、生活習慣病や加齢によって進行します。 50代以降になれば、心臓発作は誰にとっても他人事ではありません。 本書は、日々進歩している狭心症・心筋梗塞の薬物療法、カテーテル治療、 冠動脈バイパス手術等についての最新情報に加え、近年は再発を防ぐために重視されている 「心臓リハビリテーション」について詳しく解説しています。 【内容】 ★第1章★狭心症・心筋梗塞ってどんな病気? ・心臓は体のすみずみまで血液を届けるポンプ ・狭心症・心筋梗塞は冠動脈の血流が不足する病気 ・狭心症タイプ1―労作性狭心症 動脈硬化によって冠動脈が狭くなる ・狭心症タイプ2―冠れん縮性狭心症 冠動脈がけいれんして狭くなる ・狭心症タイプ3―微小血管狭心症 毛細血管がけいれんを起こして血流が不足する ・心筋梗塞 冠動脈が血栓で塞がり、血流が途絶える ★第2章★狭心症・心筋梗塞の発作を防ぐ治療 ・狭窄部の状態によって治療法が選択される ・薬物療法 症状を抑え、再発を防ぎ、心臓と血管を守る ・薬物療法 動脈硬化を防ぐ薬で進行を食い止める ・カテーテル治療 狭くなった血管を広げ、血流を改善する ・心臓リハビリテーションで再発を予防する ・発作が起きたときの対処法 ★第3章★生活習慣病を改善して再発を防ぐ ・生活習慣病の改善は、心臓を守る近道 ・“健康的にやせる”ための食べ方 ・“健康的にやせる”ための運動 ・生活習慣病を防ぐ外食テクニック ・血管の大敵! たばこは完全にやめる ・お酒との上手な付き合い方 ★第4章★突然死を防ぐ生活術 ・“うっかりのみ忘れ”を防いで命を守る服薬管理術 ・必要以上に怖がって、日常生活の動作を制限しない ・水分補給で血液をサラサラに保つ ・トイレの「いきみ」や「我慢」は禁物 ・歯周病を防いで炎症を抑える ・質のよい睡眠を6時間以上とる 〈先生、教えて!〉 ・緊張すると心臓がドキドキするのはどうして? ・狭心症のような症状で受診しても、診断がつきません…。 ・糖質制限って体にいいの? ・卵は1日1個までって本当? ・電子たばこは無害?
  • レンチンで肉食やせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 シリーズ累計15万部突破! 肉・卵・チーズをたっぷり食べてやせる MEC食の最新刊は、 レンチンでさらにラクラクやせる! 肉・卵・チーズをたっぷり食べて 健康的にやせるMEC食。 1日の食事の中心を肉200g,卵3個、チーズ120gにして、 ひとくち30回かむ。 たったこれだけで、5000人以上の人が、 健康的にやせたと話題を呼んでいます。 体に必要な栄養をしっかりとるから、 無理せずラクにサイズダウン。 糖尿病、高血圧、膠原病、婦人病、アトピー… どうしていいかわからなかった 病気がよくなったという人も多数! そんなMEC食のレシピを紹介する 「肉食やせ! 」シリーズは大好評。 今度は、レンチン、つまり電子レンジ調理で、 よりラクに、より手早く作れるレシピを集めました。 ずぼらでも調理が簡単。 忙しい人でも帰ってすぐできる。 夜遅く食べても太らない。 そんな神レシピのオンパレード! また、今回注目は、体験談。 テレビ番組の企画でMEC食に挑戦、 4ヶ月で22キロやせた 女芸人・餅田コシヒカリさん、 15キロやせたHOTEL Mr.KINJO社長 下地ななえさんが登場。 3年、5年、7年と長期間 MEC食を続けている人たちへの取材でわかった 続けるコツも大紹介! 今までどんなダイエットでもやせなかった人、 リバウンドしてしまった人、 そして、今度こそキレイにやせたい全ての人、必見の一冊! 渡辺 信幸(わたなべのぶゆき): こくらクリニック院長。1963年愛知県生まれ。 名古屋大学医学部卒業後、沖縄県の総合病院に入職。 4年間の研修を経たのち、伊良部島や宮古島などの離島医療に従事する。 離島では、脳卒中や心筋梗塞など重篤な患者を救えないケースも少なくないため、 予防医療に注目。以来、生活習慣病外来を運営して5000人以上の患者をダイエットに成功させた。 現在では市民への啓蒙のため、地元コミュニティーFM局でラジオパーソナリティーも務めている。
  • 経済難民時代を生き抜くサバイバル読本
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    アベノミクス大崩壊がカウントダウンだ。物価が上がり、賃金が下がる。さらに消費税増税で追い討ち。これで、景気が上向くはずもない。前著『日本病』で予告したように、安倍バブルは消費税増税とともに崩壊する。前著は、失われた二〇年と、敗北を続ける日本経済の病根を抉った。本書は、その続編でもある。浜矩子・同志社大学教授(経済学)は、アベノミクスを「鏡と煙でごまかす安手の手品」と評した。まさにそのとおり。四月からの消費税八%増税で、まさに日本経済は、首吊りの足を引っ張るような按配となる。安倍首相は、第三の矢も打ち尽くし、もはや手駒もなにもない。異次元の金融緩和で、株急騰を見越した外資も、一斉に売りに転じる。株価は当然暴落、一方で国際収支は赤字。円安インフレは急進。賃金は連続低下・・・・・・。まさに、国民生活は地獄を見る。国民の大多数は、“経済難民”時代に放り出されるのだ。しかし、厳冬の時代があれば、その先には必ず春が訪れる。そう信じて、この冬の時代をサバイバルしなければならない。ピンチはチャンスである。この厳冬期こそ、日頃のライフスタイルを見直す好機だ。暮らしの無駄・無理・無茶を省けば、そこには理想的なライフスタイルが出現する。
  • 子どもの便秘は今すぐなおせ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「子どもの約5割は便秘。 健康な大人になるためには、いますぐケアを! 」 便秘外来で活躍する松生医師が解決法をお教えします。 子どもの腹痛・イライラ・学校嫌い・・・ それ、「便秘のせい」かも! ? 「母親が便秘なら子どもも便秘の可能性大! 子どもは約5割が便秘とも言われているのに、気づかない親が多いのです」。 便秘外来で多くの子どもを診療してきた松生恒夫医師が、 子どもの隠れ便秘のチェック方法、改善法を紹介します。 子どもの便秘は、 新生児~6か月、6か月~3歳まで、3~10歳、10歳以降では、 詰まる場所、原因、対策などが違います。 特に幼児~小学生ママ必見の1冊です。 <内容例> ■パート1 ●知識編: ★子どもと大人の便秘の違い ★便秘を放置するとダメなわけ ★子どもの便秘 ★年代別子ども便秘の特徴 ★子どものこんな便秘は危険 ●実践編: ★食事ルール ★食べもの ★マッサージやエクササイズなど外から腸ケア ■パート2 便秘解消に役立つ! 毎日の食事にとりいれたい簡単レシピ ■パート3 子ども便秘Q&A など 松生 恒夫(まついけつねお):松生クリニック院長。医学博士。 大腸内視鏡検査や生活習慣病としての大腸疾患等を専門領域とし、30年間で4万人の腸を実際にみてきた腸のエキスパート。 なるべく薬に頼らない便秘解消法の食生活指導などを行っている。 『「排便力」をつけて便秘を治す本』(マキノ出版)、『寿命の9割は腸で決まる』(幻冬舎)、 『図解 体の不調が消える腸を温める食べ方』(青春出版社)ほかの著書や、人気テレビ番組への出演も多数。
  • センベイブラザーズのキセキ
    4.3
    「せんべいを、おいしく、かっこよく。」 東京都江戸川区船堀に、50年以上続く老舗せんべい工場があります。 2014年夏、この小さな町工場は、倒産寸前の崖っぷちに追い込まれていました。 経営者の病、銀行からの融資ストップ、残された借金、せんべいが売れない……。 そんな絶望的な状況で家業を継承した4代目の兄弟は、起死回生に「Senbei Brothers」というビジネスを立ち上げます。 4代目兄弟ががむしゃらに走り続けて家業を立て直した、過去から今の「リアル」を語ります。
  • からだからのメッセージが、人生を変える
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 からだの気になる部位や症状に意識を向けると、今の自分が見えてくる。 どうすればいいかが見えてくる。まったく新しい解体新書! ひざがズキズキ痛む、頭がキリキリする、胃がムカムカする……といった、誰もが悩むからだの不調。 からだが違和感や痛みを放っているのは、“からだからのメッセージ”を私たちに伝えているとも考えられます。 あなたのからだの中で、痛みがあるところ、不快な症状があるところ、気になるところはどこでしょうか?  からだときちんとコミュニケーションがとれるようになれば、私たちのからだの可能性は無限に広がっていきます。 人生に迷ったら、からだに聞きましょう! 【目次】 〈はじめに〉 からだの声を聞けば人生がうまくいく|からだの通訳者タッキー先生 こころとからだを「ことだま」が橋渡ししてくれる|ことだま鑑定・水蓮流家元水蓮 ■第1章■この本の使い方 ■第2章■タッキー先生監修 [からだの声]の読み解き方 【頭】【髪】【顔】【耳】【目】【鼻】【口】 【歯】【あご】【のど】【首】【肩】【皮膚】 【血液・血管】【心臓】【乳房】【肺】【胃】 【おなか(腸)】【肝臓】【胆のう・胆汁】 【腎臓】【膵臓(糖尿病)】【手のひら】【指・爪】 ■第3章■水蓮先生監修 ことだまで読み解くからだの症状と病名,110 イガイガ/ガサガサ/ガンガン/キーン/キリキリ/ クラクラ/ゴロゴロ/シクシク/しょぼしょぼ/ ジンジン/ズキズキ/チカチカ/チクチク/ ひりひり/ムカムカ/ムズムズ/モヤモヤ ●オノマトペと病気の名前をことだまで読み解く ●ことだまの読み解き方の共通原則 ●気になる病名や症状をことだまで読み解く がん/かぜ(風邪)/ぢ(痔)/こり(凝り)/いたい(痛い)/し(死) ■第4章■こんなときは? からだの思いの読み解き方Q&A からだ|10個のQ&A 例)・ずっと頭痛があります。左とか右によって、意味が違うのですか?   ・うちの家族は腰痛持ちが多いです。家族で同じ症状が出るって、何かあるのですか? ことだま|4個のQ&A 例)・「ことだま」という考えは、いつからあるものでしょうか?   ・よい病名、悪い病名というのはありますか? ■第5章■対談 タッキー先生×水蓮先生/よりよい人生のために 〈おわりに〉 からだと向き合い、仲良くなりましょう|からだの通訳者タッキー先生 病状の「陽」の部分にも目を向けてみませんか|ことだま鑑定・水蓮流家元水蓮
  • やせる!献立ドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 この本の主菜と副菜、どれを組み合わせても、1献立400~500kcal台(ごはん込み)に。考えなくてもやせる献立が完成 ご紹介している主菜はすべて250kcal以下(大半は200kcal以下)。 副菜もほとんどが100kcal以下と低カロリーに抑えてあります。 つまり、主菜&副菜、どれを組み合わせても、ごはん茶わんに軽く1杯(150g)を含めて、 1献立で400~500kcal台に収まります。 こまかい計算をしなくても、好きなものを選ぶだけでダイエット献立が完成します。 健康的にやせるためには、摂取カロリーを減らすのはもちろんのこと、バランスよく食べることも大事。 この本では、ダイエットの基礎知識をレクチャーしつつ、管理栄養士の検見崎先生が おすすめの副菜の組み合わせやダイエットにつながる調理のコツなど、随所でアドバイス。 また、主菜には野菜量を表示しているので、副菜選びの参考になります。 全品に食物繊維量、塩分量表示つきだから、ダイエット中の人だけでなく、 健康をきづかうすべての人に役立つレシピ本です。 検見崎 聡美:管理栄養士、料理研究家。 シンプルで簡単なのに、抜群においしいレシピで人気。 管理栄養士の立場から、ダイエットはもちろん、生活習慣病の予防や治療、 免疫力アップといった健康を考えた食事を提案している。
  • 意地悪な彼と不器用な彼女
    3.0
    25歳のひかりは今、怒涛の不幸に襲われている。付き合ってた彼に二股をかけられフラれ、家族が病で倒れ、忙しさ故に仕事も回らなくなり……。そんな散々な状況の彼女を助けたのは、これまで折り合いが悪かった同僚、未紀だった。今まで冷たかった彼から急に向けられた優しさに、戸惑うひかり。けれど未紀本人は「もう迷わない」とばかりに、ひかりに愛を囁いてくる。どうやら彼は、ずっとひかりを想っていたらしく……。不幸まみれが一転、急転直下の溺愛オフィスラブ! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと
    5.0
    上原蒼は海辺の病院を訪れる。 かつて、彼もここに入院していた。突如として謎の奇病に冒されたかつての仲間たちの殆どは死に絶え、生き延びた者たちもいまだに退院できていない。 蒼は"あの日"起こった出来事を思い出し、語る。とある地方都市に蔓延した、大人が死に至り、子供に力が宿る病のこと、そして戦いの結末を――。
  • 植物の病気と害虫予防、退治がひと目でわかる本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 多くの家庭で育てられている植物のかかりやすい病害虫をピックアップしたコンパクトサイズの使いやすい病害虫予防&退治の本。 農薬取締法が改正され、家庭用の薬剤の使用方法もかなり厳しくなってきた。 その現状に対処すべく、いまいちばん新しい情報を満載した、 わかりやすく、すぐに役立てる病害虫対策の決定版。 基本コンセプトは、薬剤をじょうずに、効果的に使って、植物を元気に育てること。 植物編と病気&害虫編の大きく2つのパートに分け、 おなじみの植物のかかりやすい病害虫をピックアップ。 草花はもちろん、バラなどの花木や果樹のほか野菜も入れてあるのがポイント。 害虫は、アブラムシ類、ハダニ類、ケムシ類の3大害虫のほか、 カイガラムシ、コナジラミ、ナメクジ、スリップス、カミキリムシ、ネキリムシ、コガネムシなどなどを網羅。 病気はうどんこ病、灰色かび病、斑点病を中心に身近にあるものをピックアップ。 ☆さらに、薬剤の種類や使い方などについても、詳しく解説してあるうえ、薬剤を使わない方法も。 明日からでもすぐに使える、手元に置いてほしい1冊。 高橋 兼一:元埼玉県農林総合研究センター 園芸研究所所長。
  • ボケたくなければ歩きなさい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 高齢者の8人に1人が認知症になる時代。頭を使いながら歩くだけで記憶力が回復できる!50代になったらすぐ始めたい。 もはや国民病と言ってもいい「認知症」。 現在は高齢者の8人に1人が発症しており、 将来的には4人に1人が認知症になると予測されている。 認知症は現段階では完全に直すことができないため、 予防をするのが一番。そこでおすすめしたいのが、「足踏み」運動。 道具もいらず、簡単に行える「足踏み」と同時に、 「認知力」を高める頭の体操を行うこと。 国立長寿医療研究センターの島田裕之先生によると、 「歩くこと」+認知力を高める頭の体操を同時に行うことで、 多くの人の記憶力が改善した。 薬を飲んでも直すことができない認知症を、 「歩くこと」+認知力を高める頭の体操を 続けるだけで遠ざけることができるのだから、 これは今すぐ実行すべき! もちろん、ただ漫然と歩くだけでは、効果が出ない。 本書では記憶力アップにつながる歩き方の方法や、 一緒に行いたい頭の体操を詳しく解説。 島田 裕之:国立長寿医療研究センター老年学部・社会科学研究センター・予防老年学部部長。 北里大学大学院博士課程修了(リハビリテーション医学)。東京都老人総合研究所研究員、 Prince of Wales Medical Research Institute(Sydney, Australia)客員研究員、 日本学術振興会特別研究員、東京都健康長寿医療センター研究所などを経て、現職。 認知症予防や寝たきり予防を目指し、 高齢者の健康増進のためのプログラムの開発と効果の検証を実践している。
  • 寝たきりにならずにすむ 筋肉の鍛え方 かんたん体操&栄養知識でいつまでも歩けるカラダに!
    -
    筋肉は、体を支えるためだけでなく、生活習慣病の予防にも重要で、心の健康や免疫力にも影響を与える。そんな筋肉を衰えさせないための食事や簡単な運動、日常習慣をやさしく解説する。
  • うそつき―夫・野坂昭如との53年―
    3.0
    二十一歳の元タカラジェンヌが飛び込んだのは、想像もつかないような、波瀾万丈の結婚生活だった――。「火垂るの墓」で描かれた妹の死、複雑な生い立ち、放浪癖、直木賞受賞、歌手活動、田中角栄への挑戦、沖縄への思い、そして病に倒れて後のリハビリと口述筆記の日々……。文壇きってのトリックスターの素顔を妻が綴る。
  • 孤独の科学 人はなぜ寂しくなるのか
    3.8
    その孤独感には理由がある!脳と心のしくみ、遺伝と環境、進化のプロセス、病との関係、社会・経済的背景……「つながり」を求める動物としての人間――第一人者が様々な角度からその本性に迫る。
  • 冷酷CEOは秘書に溺れるか?
    4.6
    CEOを慕い、専属秘書として仕事に打ち込んできた凛。しかし彼は病に倒れ、療養のために退任してしまう。そして新CEOとなったのは、海外での実績も豊富な氷野須王。超美形ながら無表情で、仕事にとことんシビアな彼は、気さくな前CEOとは、まったく違う人物だった。そんな須王を、凛はなかなか受け入れられず、専属秘書を降り、裏方に徹して極力関わらないでいようと決める。しかしある夜、須王が高熱で倒れたことをきっかけに、少しずつ距離が縮まって……? 反発し合う二人が一線を越えた時、強力に惹かれ、激しく求め合う――。大人の極上オフィスラブ。
  • 侯爵様の手ほどきは愛をこめて
    -
    小さい頃遊んでくれた遠戚のアレクセイが病に倒れたと聞き、唯は北欧の小国・ヴラージェブスクを訪れる。ラザレフ侯爵家の当主であるアレクセイは、唯に突然「後を継いで欲しい」と言ってきて!?後継の為の教育係は、コヴァルスキー家侯爵で神様みたいに綺麗なサーシャ。普段は優しいのに、始まったレッスンは鬼のように厳しくて…。奮闘するがなかなか進歩せず落ち込む唯は、サーシャに好きだと示され頭が彼の事でいっぱいになってしまい…侯爵様×侯爵の卵の甘酸っぱい恋 ※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品