ブラック企業作品一覧

非表示の作品があります

  • 転生したら乙女ゲーの世界? いえ、魔術を極めるのに忙しいのでそういうのは結構です。(1)
    完結
    4.3
    銀髪幼女の令嬢アリス。彼女はある事件をきっかけに前世の記憶が蘇り、自分が異世界に転生したのだと気づく──ただし、前世の彼女はブラック企業に勤めて過労死したアラサーオタクだった!? 転生先の魔法溢れるファンタジー世界は、前世で知っていた乙女ゲームの世界に瓜二つで、オカルトオタクの彼女にとってまさにパラダイス! 小さな体に大きな希望を膨らませ魔術の研究に取り組む所存のアリスだったが、金髪ドリルの悪役令嬢然としたライバルや同族のイケメン兄弟、かわいくて優しい同窓生に献身的なメイドや従者たちなど様々なキャラクターが彼女の周りを取り囲み、勝手にいろんなフラグを立てていく!? イケメンに囲まれるより魔術書やモフモフの魔獣に囲まれていたい残念系幼女(元アラサーオタク)の異世界ファンタジーのコミカライズがついに単行本化!
  • 社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった 1
    4.3
    新卒でブラック企業に入社して3年、筋金入りの社畜OLかすみ(20)が、 ウルトラホワイト企業に転生!? ブラック企業の常識に染まったかすみは、 ホワイト企業の文化になじめるのか!? ニコニコ漫画「このマンガがヤバい!2018年」ノミネート作品! 本当にヤバイのはかすみか、我々の常識か……!?
  • ビューティフル・ライフ
    完結
    4.3
    ブラック企業に勤めるサラリーマン・陽彦は、今まさにビルの屋上から飛び降りようとしていた。そこに現れたのは、高校時代の親友・周。最悪のタイミングで再会した周から逃れようとする陽彦だけど、周は陽彦を自宅に連れ帰って至れり尽くせり、ついには「うちに住んだらどう?」と同居を提案してくる。周と過ごす時間を心地よく感じる一方で、陽彦の旨には過去に周を傷つけた“ある出来事”が引っかかっていて…。
  • ITエンジニア働き方超大全 就職・転職からフリーランス、起業まで
    4.3
    ■□ これからITエンジニアを目指すなら必読の1冊! □■ フリーランスや起業も視野に入れた“IT業界の歩き方” 人材不足がこの先もしばらく続くIT業界。ITとは直接関連しない分野や業界から、就職・転職を目指す人も多いでしょう。引く手あまたの業界で、自由な働き方もできそう。フリーランスで活躍する人もたくさんいるし、技術のスペシャリストを目指すのも魅力的。 でも一方で、「デスマーチ」だったり「ブラック企業」だったり、よくない話を聞くのも確かです。いざITエンジニアになってから「こんなはずじゃなかった」とは思いたくないですよね。 できるならばITエンジニアを選んだことを正解にしたいもの。とはいえ、ITの世界は皆さんが思っているより広い! ITエンジニアの世界にはどういう職種があって、どういうキャリアパスがあって、どういう雇用形態があるのかを知らないとなりません。通常は、働き始めてからそうしたことにくわしくなっていきますが、それでは遅い! あらかじめITエンジニアのことを深く知って、自分がどの分野に強くなり、どういうエンジニアになりたいのかをイメージし、そこに向かって最適な道を突き進むのがベストです。 ITエンジニアを目指す皆さんの未来のために、本書をぜひお役立てください!
  • きみはかわいいご学友【単行本版】
    完結
    4.3
    全1巻880円 (税込)
    ブラック企業で働き追い込まれた自分のキャリアを見つめなおすため、三年次編入により二度目の大学生活を送ることにした久世凛悟、30歳。 年下の現役生に緊張しつつも優しいゼミ仲間に恵まれ安心する久世に対して、佐才大真だけは「社会で失敗したから出戻ってきた」と鋭い言葉を投げかける。 ある日の飲み会で編入のきっかけを話した久世は、その帰り道、佐才から事情を知らず冷たく当たったとを謝罪を受ける。 改めて同級生として関係を築いていけると喜ぶ久世だったが、酔っていた佐才に不意打ちでキスをされて――!? ※電子版はmimosa本誌掲載時のカラーページをカラーのまま収録しています。
  • 追放された転生貴族、外れスキルで内政無双1~気ままに領地運営するはずが、スキル『ガチャ』のお陰で最強領地を作り上げてしまった~
    4.3
    ブラック企業に勤めるヒロは、ある日異世界に転生してしまう。貴族の少年として大事に育てられていたが、13歳の成人の日に授かったのはまさかの“ハズレ”スキルで…!? 家族から失望され、ヒロは手のひら返しで領民0の辺境領地に追放されることに。しかしその道中、ヒロのスキル『ガチャ』が発動! レジェンドレア・神龍の卵を引き当てたことで事態は一変する――。「こんなすごいスキルみたことない!」荒れ果てた領地には、伝説の神龍をはじめ、古代龍や猫耳戦士など最強の領民たちが続々と集結! しかもガチャスキルによって、農作物の成長速度も3倍になっており――!? 規格外のスキルを持つヒロは、周囲からの尊敬を集め、領主としての評価もうなぎ上りに。一方その頃、故郷では、ヒロがいることによって受けられていた加護を失い、困り果てていて…。 追放されたはずが最強領地を作り上げてしまった少年の、とんでも内政無双開幕!
  • 乙女ゲームの転生6回目で、御曹司とのバッドエンドな恋が溺愛ルートに変わりました【特典SS付き】
    完結
    4.3
    「熱いね。さっきので興奮した?」 ブラック企業のOLから乙女ゲームの主人公に転生したことに気付いた梨花。攻略対象キャラの一人、修二と結婚初夜を迎えるが、既にこれがラストチャンスの六回目の人生だった。前回の人生までずっと冷たくされてきた修二に構わず、梨花が自由に振る舞うと、修二はそれを面白がり彼女を溺愛してくる。「遠慮せずにいやらしい声を出せばいいよ」優しく愛されとまどう体。今度こそ幸せになるかも!? 書き下ろし番外編も収録! ※こちらの作品にはイラストが収録されています。 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。
  • 花屋さんが言うことには
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    24歳、ブラック企業勤務。身も心も疲れ果てていた紀久子が深夜のファミレスで出会ったのは、外島李多と名乗る女性だった。彼女は「川原崎花店」という花屋さんを駅前で営んでいるらしく、酔っぱらった勢いで働くことに。 やたらカレー作りがうまい青年や、おしゃべり好きの元教師、全体的に適当な李多。バラエティに富んだ従業員と色とりどりのお花に囲まれながら、徐々に花屋さんの仕事に慣れていくが――
  • 叱るみたいに抱いてくれ~パワハラ上司は隠れドM【電子限定特典付き】1
    4.3
    1~2巻726円 (税込)
    【単行本だけの描き下ろし番外編4Pを収録!】「こいつにイカされたら俺の上司としての威厳が……」ブラック企業でマーケティング部のチーフを務める安斎。日々、部下にキツく当たる安斎だが、実は無人のオフィスで部下に虐げられる妄想に耽る性癖を抱えていた。そんなある日、安斎は新入社員のデスクで妄想している現場を、営業部の花形社員・国生に見られてしまう。国生は「部下にイジメられるのが好きなんですか?」と言うなり、ドSなテクニックで安斎を翻弄。理不尽なパワハラ上司は、一転して部下にセクハラを受ける立場になってしまい……。※「叱るみたいに抱いてくれ~パワハラ上司は隠れドM」第1話~第6話を収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • 六畳間のピアノマン
    4.3
    ブラック企業の同期三人組。早朝から深夜まで働き会社に泊まり込む毎日。疲弊しきった三人はある日深夜の居酒屋に行く。一杯のビールで人間らしく笑いあった三人だが、極悪上司の壮絶な追い込みにあい――。
  • 君へ結ぶハッピーエンド 【単話】 1
    完結
    4.3
    全6巻220円 (税込)
    ブラック企業に勤めるサラリーマンの宮野。終電で帰れることが珍しい、荒んだ生活を送る宮野には当然恋人を作る暇もなく、職場と家を往復する毎日。日々の仕事に忙殺されつつも、文句も言わずに頑張る宮野の前に、ある日謎の美青年が現れて…  ※本電子書籍は『mimosa vol.6』収録の「君へ結ぶハッピーエンド 第一話」と同じ内容です。
  • 推しと寝てしまったんだが?【電子版限定特典付き】
    4.3
    1巻748円 (税込)
    「その恋、フォーカス。」 picn comics第一弾がついに発売! 推し俳優と同棲!? 藤峰式最新刊! スーパーブラック企業に勤め絶望の日々を送る江夏(えなつ)。 彼を救ったのは貞操観念ゆるふわな舞台役者、ゆきくんだった。 「推しごと」に勤しむ江夏だったが、ファンイベントで行われたバスツアーで ゆきくん とエッチしてしまい罪悪感で押しつぶされてしまう。 禊として離れることを決めた江夏だったが 仕事から帰ると家の前にゆきくん 本人が! しかもセカンドエッチに加え同棲することになりーー?? ごはんやおふろ、えっちまで…☆ 推しごと全力がんばります! 電子版限定特典!描き下ろし漫画1ページ付き♪
  • 人はなぜ「自由」から逃走するのか
    4.3
    佐藤 優氏推薦!! 「コロナ禍の危機を克服する過程で ナチズムのような危険な思想が甦る可能性に警鐘を鳴らす。 自由の重要性を本書から学んで欲しい。」 ◆強権的国家からブラック企業まで 「人間や社会に今何が起きているのか」 強かに生きるための必読入門書! ◆フロム生誕120年、没後40年のいま、 「強いリーダーを求めてしまう人間の本性」と 「コロナ時代を強く生きる知恵」がよく分かる! ● ブラック企業による「やりがい搾取」はなぜ起こるのか? ● ネット上で〝カリスマ〟を賛美したり、〝敵〟を集中攻撃して炎上騒ぎを起こすことに時間を費やしている人は、何が楽しいのか? ● アメリカ人はなぜ、強権的政治手法をとるトランプ大統領を支持したのか? ● その傾向が世界中に広がっているのはどうしてか? ● 孤独と不安が蔓延しているから、苦しくて、どこかに救いを求めているからなのか? ● ならば、政治的民主化と非合理的な社会慣習の解体が進み、高度の科学技術によって人間の能力やコミュニケーション・ネットワークが拡張し続けている現代社会で、孤独と不安を抱える人がどんどん増えているのは何故か? ● どういう環境がその傾向を助長しているのか? それらこそが、『自由からの逃走』をはじめとする、近代人の心理を論じた、一連の著作でフロムが探求したことである。 「自分は何を苦しがっているのか、どうなったら自由だと感じられるのか」を考えるうえで様々なヒントが与えられる。 近代世界において「自由」を与えられた諸個人が、 自由に生きることに伴う重圧に、不安に耐えかねて、 自らが自由を放棄するに至った過程を社会心理学・社会史的に 描き出しているフロムの名著『自由からの逃走』。 なぜ今こそ読まれるべき書なのか? 本書は単なる解説書ではない。 孤独と不安が蔓延する時代に、「強いリーダー」を求めてしまう罠と 「人間の本性」を暴いた書から、危機の時代を生きる知恵を学ぶ。
  • 神童セフィリアの下剋上プログラム
    4.3
    「小説家になろう」史上、最強の幼女爆誕! 絶対に働きたくない幼女がおくる、シンデレラ軍記ファンタジー! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 超絶ブラック企業に勤めるOLプログラマーは、過労死を切っ掛けに異世界転生する。セフィリアという名で第二の人生を授かった彼女(0歳)は、楽して稼ぎたいという強固な信念のもとに、後方エリート職の魔導師を目指す。次第にプログラミング言語を活かした魔法で頭角を現し、セフィリアは神童として軍に招かれるが、楽々後方支援の予定が何故か最前線に配置されてしまう羽目に……! 絶対に働きたくない幼女がおくる、シンデレラ軍記ファンタジー!
  • ダンジョン島で宿屋をやろう! 創造魔法を貰った俺の細腕繁盛記【特典SS付】
    4.3
    ブラック企業に勤める真田士郎は、接客中にしゃべるヒラメを釣り上げ、異世界へと飛ばされる。するとそこは女性が危険な冒険や戦闘を、男性が家事を担当する、現世とは男女の立場が逆転した世界だった!! 捕らえられた城から逃亡した末、無人島にたどり着いた士郎はヒラメから付与された「創造魔法」を使って、島のダンジョンを訪れる人向けの宿屋を始めることにするが――。みなさんがか弱い俺をいやらしい目で見てきます……誘っちゃおうかな? 異世界の女性たちをもてなす男将(おかみ)の物語が始まる! ※電子版はショートストーリー付。
  • 子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法
    4.3
    一流ホワイト企業100社ランキング&求める人材一覧付き! わが子が“ブラック企業"の餌食にならないための必読書 7人に1人は「就活うつ」になる時代…… あなたの子どもは大丈夫? 子の「こんなはずじゃなかった」を防ぎたい すべての親(と子)に贈る「最新・就活マニュアル」 子の就活のために「親がしてあげられること」を大解剖! 本書の著者、竹内さんは、ご自身で就活スクールを経営されていますが、 そこでの内定率は100%! なんと、「ホワイト企業に内定しなければ、授業料全額返金」というモットーで 日々、指導にあたっているそうです。 (そして、返金したことはまだないそうです) 就活は、お子さんが独り立ちするための、子育ての最後のステップです。 そして、お子さんが自立して歩んでいくための、大きな一歩でもあります。 そんな大きなイベントを、無駄な苦労や挫折をすることなく、乗り越えるために 親御さんにこそ知っておいていただきたい「子育ての最終指南書」です。
  • アンノウン・キングダム・デイズ 異世界で騎士の花嫁になりました
    4.3
    【ルビー文庫:D……ルビー文庫より電子限定のBL作品を配信!】 ブラック企業に勤める蓮は、数百年に一度しか降臨しない神子を祝福する祭の最中に、素っ裸で異世界にトリップしてしまう。いろいろと勘違いされてしまった結果、「花嫁選び」の儀で、孤高の騎士・ウルの花嫁に選ばれ、そのまま初夜を迎えて名門エイデス家の嫁になってしまい!? 最初は不機嫌そうな様子だったウルも蓮を伴侶として大切にし、蓮もスローライフな奥様生活を満喫するが、現れた神子・修が日本人であったことから、言葉の通じない修の話し相手として城に通うことになり…?
  • 御影くんは帰りたい!(1)
    4.3
    主人公の「御影くん」が働くのは《超》がつくブラック企業。 眠気覚ましのアイテムで埋まる机、クマだらけの顔、減らない書類の山脈。 絶望しか無い状況の中、響き渡るのは隣の《ポジティブ・サイコパス》「小日向陽」の笑い声であった―――。 「残業って楽しいね!!!!!!!!!!!」 引き出しには非常食常備、休日出勤は当たり前、クレーム対応もなんのその……そして朝は元気に社歌斉唱! そんなブラック企業に勤める若者たちの日常を描く異色のブラック企業(ラブ)コメディ!! GANMA!&ニコニコ漫画連載版に描き下ろしも加え、『御影くんは帰りたい!』待望の単行本化!
  • いつも月夜に米の飯(1)
    完結
    4.3
    新米設計士・倉沢カナコは、「自己犠牲」が当たり前のブラック企業で体を壊し、リノベーション専門の小さな設計事務所に転職をする。仕事を通して知る、十人十色の人間ドラマ。様々な「人」と「家」を目にする中で、カナコは自分の「働き方」、ひいては「生き方」を見つめるようになる。現代の若者が抱える「生きづらさ」をリアルに描き、現代の「正しい働き方」を考える、人生と家のリノベーション物語!
  • 商人勇者は異世界を牛耳る! ~栽培スキルでなんでも増やしちゃいます~
    4.3
    長年ブラック企業にこき使われてきた秋那昭二は、独立開業の為の資金が貯まったと喜んだ瞬間、異世界に召喚された。 異世界の王様達が望んでいたのは戦う力を持った勇者。しかし、ショウジに目覚めた力は【栽培】というスキルだった。 戦えない勇者は誰からも求められておらず、ショウジは城を追い出されてしまう。 その夜、自暴自棄になり酔っ払ったショウジが泥酔して畑に酒瓶を埋めると……驚いた事に、翌日畑から中身の入った酒瓶の木が生えてきた! 「もしかしてこのスキル、植物以外のものも栽培出来るのか!?」 『左利きだったから異世界に連れて行かれた』の著者、十一屋翠が描く商人成り上がりファンタジー、本日開店!
  • 『(株)総合勇者派遣サービス』~綺麗なお姉さんと異世界無双ライフ~1
    4.3
    業種:派遣業 本給:19万5000円 賞与年2回(5ヵ月分支給) 社保完 年休104日 制服貸与 社員寮完備 ブラック企業? いえ、わが社は真っ当な勇者派遣会社です!! 就活に失敗した翔魔がなんとか入社できた会社 それは異世界に勇者を派遣するトンでも企業だった 意外にも勇者の適性をもった翔魔は入社早々大活躍 二人の美女に囲まれ高給取りのウハウハ社会人ライフに 人生どん底から一発逆転てっぺんに立った男の物語!
  • 女編集者残酷物語(この地獄を生きるのだ)
    無料あり
    4.3
    月給12万、ボーナスなし、社会保険なし、休みなし。 エロ漫画雑誌の編集者としてブラック企業で働いた結果、心を病んで自殺未遂。 仕事を失い、うつ病と診断され、生活保護を受給することに。 社会復帰を目指すも、やる気のないケースワーカーに消耗させられ、 患者を食い物にするクリニックの巧妙なビジネスに巻き込まれる日々。 自由もなく“ただ生きている”ことへのうしろめたさからよみがえる希死念慮。 未来の見えない絶望の中、ふたたび巡り合った「漫画の編集」という仕事で運命を拓こうとするが……!? 「普通に働いて、普通に生きたかった。 その「普通」が、いかに手に入れるのが困難なものかを知った。 宝石も高価な服も要らない。 ただ、その日その日をつつましく生きたいと願っていた。」(本文より) うつ、自殺未遂、生活保護、親との軋轢、貧困ビジネス……。 問題ばかりの人生を生き抜く、自伝的エッセイ『この地獄を生きるのだ』。 本作は著者の編集時代を描いた特別版コミック『女編集者残酷物語』。

    試し読み

    フォロー
  • この地獄を生きるのだ うつ病、生活保護。死ねなかった私が「再生」するまで。
    4.3
    彼女を非難できる人は幸せかもしれない。 自尊心を失い、喉を掻きむしる地獄を知らないからだ。 精神障害を抱えても、自殺未遂をしても、生活保護を受けても、終わりじゃない。 それでも人や社会と繋がることをあきらめず、生き直した人がここにいる。 <主婦 / 『夫のちんぽが入らない』著者 こだまさん> うつ、自殺未遂、生活保護、親との軋轢、貧困ビジネス……。 問題ばかりの人生を生き抜く、自伝的エッセイ!! 月給12万、ボーナスなし、社会保険なし、休みなし。 エロ漫画雑誌の編集者としてブラック企業で働いた結果、心を病んで自殺未遂。 仕事を失い、うつ病と診断され、生活保護を受給することに。 社会復帰を目指すも、やる気のないケースワーカーに消耗させられ、 患者を食い物にするクリニックの巧妙なビジネスに巻き込まれる日々。 自由もなく“ただ生きている”ことへのうしろめたさからよみがえる希死念慮。 未来の見えない絶望の中、ふたたび巡り合った「漫画の編集」という仕事で運命を拓こうとするが……!? 女一人、「再生」するまでの記録。 普通に働いて、普通に生きたかった。 その「普通」が、いかに手に入れるのが困難なものかを知った。 宝石も高価な服も要らない。 ただ、その日その日をつつましく生きたいと願っていた。(本文より) “生きづらさ”を感じる多くの方に読んで頂きたい一冊です。 <目次> はじめに 第1章 精神障害、生活保護、自殺未遂 第2章 ケースワーカーとの不和 第3章 「お菓子屋さん」とクリニックのビジネス 第4章 漫画の単行本をつくる仕事 第5章 普通に働き、普通に生きる 第6章 ケースワーカーに談判、そして 第7章 人生にイエスと叫べ! おわりに 特別収録 コミック「女編集者残酷物語」
  • 絶叫
    4.3
    1巻990円 (税込)
    マンションで孤独死体となって発見された女性の名は、鈴木陽子。刑事の綾乃は彼女の足跡を追うほどにその壮絶な半生を知る。平凡な人生を送るはずが、無縁社会、ブラック企業、そしてより深い闇の世界へ……。辿り着いた先に待ち受ける予測不能の真実とは!? ミステリー、社会派サスペンス、エンタテインメント。小説の魅力を存分に注ぎ込み、さらなる高みに到達した衝撃作!
  • 余りモノ異世界人の自由生活 勇者じゃないので勝手にやらせてもらいます1
    4.2
    ブラック企業に勤める相良真一(シン)は、勇者召喚に巻き込まれて異世界に転移する。ところが、彼が転移した先は異世界人の優れた能力を搾取するトンデモ国家だった。即座にヤバイ臭いを嗅ぎつけたシンは、早々に国外脱出を敢行。他国の山村で念願のスローライフを始める。そんなある日、シンは領主屋敷の離れに幽閉されている貴人と知り合う。この出会いが、静かな田舎暮らしを一変させることに…!?
  • ちょっと今から仕事やめてくる
    4.2
    ブラック企業にこき使われて心身共に衰弱した隆は、無意識に線路に飛び込もうとしたところを「ヤマモト」と名乗る男に助けられた。 同級生を自称する彼に心を開き、何かと助けてもらう隆だが、本物の同級生は海外滞在中ということがわかる。 なぜ赤の他人をここまで気にかけてくれるのか? 気になった隆は、彼の名前で個人情報をネット検索するが、出てきたのは、三年前に激務で鬱になり自殺した男のニュースだった――。第21回電撃小説大賞<メディアワークス文庫賞>受賞作。 スカっとできて最後は泣ける“すべての働く人たちに贈る、人生応援ストーリー”
  • マインド・コントロール 増補改訂版
    4.2
    なぜ、あなたは、だまされやすいのか? いまの時代、マインド・コントロールは、テロリストのような見るからに危険そうな集団の専売特許ではなく、親切な顔をして、いつのまにか懐に入り込んでくる。カルト集団やブラック企業のみならず、あらゆる組織が、この技術を援用している現代、氾濫する情報の海に呑みこまれないためにはどうすればいいのか。 「本書は21世紀の必読書である。マインド・コントロールは、善用も悪用もできる。この現象の強さと弱さ、特に悪用された場合の危険について知ることが、21世紀を私たちが生き抜いていく上で不可欠だ」(佐藤優氏の推薦コメント) 単行本の刊行から4年、最新の情報を盛り込むなど、大幅に加筆して中身を刷新。 ●目次 第1章 なぜ彼らはテロリストになったのか 第2章 マインド・コントロールは、なぜ可能なのか 第3章 なぜ、あなたは騙されやすいのか 第4章 無意識を操作する技術 第5章 マインド・コントロールと行動心理学 第6章 マインド・コントロールの原理と応用 第7章 マインド・コントロールを解く技術
  • 痛みの道標
    4.2
    戦後70年、命の重さを問う渾身の人間賛歌。  ブラック企業に追い詰められ多額の借金を背負った達希(27歳)は発作的に飛び降り自殺を図り、15年前に死んだ祖父の霊に助けられる。祖父は生前心残りの「人探し」を一緒にすることを条件に隠し財産で借金の肩代わりを提案。そこから祖父の霊とのボルネオへの旅が始まる。  そこで出会ったのは、個性豊かな人々と悲惨な戦争の記憶。将校でも戦闘機乗りでもない大多数を占めた一般兵士の彼らの戦死とは、飢えや伝染病で命を落とす悲惨なものだった。  やがて一行は赤道の街に到着。そこには、この旅に祖父が託した本当の目的が隠されていた。今まで決して口にすることのなかった、「知られざる謀略事件」とは・・・・。そして、そこに隠された、祖父の過去にまつわる真実とは・・・・・。
  • Berry’sFantasyメイドに転生したら、うっかり竜王様の胃袋掴んじゃいました~元ポンコツOLは最強料理人!?~1巻
    無料あり
    4.2
    “竜王国”というファンタジー世界に転生してしまったらしい、OLのレイラ。助けてくれた巨大な竜のおかげで、ライラックと名前を改め、この国の王・竜王様の住むお城の厨房に居候させてもらえることになったけれど…そこは、ブラック企業もびっくりの働き詰め体制! 現代日本の家庭料理知識で、賄い係に昇格したライラックは、休憩制度を取り入れて厨房の働き方改革を決行! そんな中、賄い用のお味噌汁が、冷酷と名高い竜王様の元へ手違いで渡ってしまい…!? 追放を覚悟したライラックだったけれど、なんと竜王様から「毎日味噌汁を作ってくれ」と頼まれて――? 元・平凡OLが、ほっこり料理でクールな竜王様のお気に入りに! 魅惑のあったかご飯ファンタジー、どうぞご賞味あれ♪ (この作品は電子コミック誌Berry’s Fantasy Vol.22に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 転生したら、なんか頼られるんですが1
    4.2
    ブラック企業社員だった江崎塁は、帰宅途中トラックに轢かれて神様に「ルベル」という異世界へ転生させられる。転生した身体はエルティード・レシス・アドストラムという名前の貴族の末っ子だった。家族全員美男美女揃いで、しかもとびっきり愛され、天才的な魔法の才能もあるチート状態! 超充実した第二の人生が今始まる! 愛され系異世界転生ファンタジー開幕!
  • 社畜リーマンはドSヤクザにハメられたい1
    完結
    4.2
    全7巻220円 (税込)
    「お前、今日から俺のもんね。俺の下で働け。優しく言ってるけどこれは決定事項だから」 ブラック企業からの退職を決意した社畜リーマン・羽柴が飛び込んでしまったのは、ヤクザに取り立てられている真っ只中の社長室…!最悪のタイミングで来てしまった羽柴は、借金の担保としてヤクザの男・三鬼に身柄を渡されてしまう。そのうえ、羽柴がゲイだと知った三鬼は「じゃあ、舐めてみな」と強引に性器を口に捻じ込んできて――!? 強引なドSヤクザ×快楽主義な社畜リーマンのエロスたっぷり同居BL!
  • 花屋さんが言うことには
    4.2
    24歳、ブラック企業勤務。身も心も疲れ果てていた紀久子が深夜のファミレスで出会ったのは、外島李多と名乗る女性だった。彼女は「川原崎花店」という花屋さんを駅前で営んでいるらしく、酔っぱらった勢いで働くことに。 やたらカレー作りがうまい青年や、おしゃべり好きの元教師、全体的に適当な李多。バラエティに富んだ従業員と色とりどりのお花に囲まれながら、徐々に花屋さんの仕事に慣れていくが――。
  • 万能会社員 菅田くん 1
    完結
    4.2
    世界の企業を相手に企業競争が激化する群雄割拠の戦国時代。ストレスという名の白刃きらめく現代社会を生き抜く企業戦士・宍戸礼美は、超ブラック企業に勤める超モーレツ社員。24時間スマホを片手に激務をこなす礼美に救いの手を伸ばしたのは…!? 全ての社畜を救う会社員コメディ開幕!!
  • 魔界幼女に転生したおじさんは平和のために魔王になりたい 1
    完結
    4.2
    ブラック企業をクビになったうだつの上がらないおじさん。失意のどん底…しかし不思議な石の力によって彼は、なんと錬金術と魔法で成り立つ異世界にある魔界の王の末娘・ヒヨの体へ転生した! ヒヨの持つ絶対的魔力“権能”と前世で積み重ねた苦い社会人経験を生かし、華々しく人生を再スタートしようとするが、魔界は王子達による王位継承戦の真っ只中。魔王や兄弟達に、元おじさんは立ち向かおうと決意する。落ちこぼれの自分を変えるために――。そこで出会った訳アリ勇者・ルネと共に、異世界の平和と自らの居場所を求めて魔王の座を目指す。運命に抗う二人。たとえ世界を滅ぼすことになろうとも――【ズズズキュン!】
  • 死後の世界でも死ぬまで働く話 1巻
    完結
    4.2
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 【ブラック企業から身を投げた先にあったのは天国でも地獄でもない、ホワイト企業――…!?】 SNSで話題沸騰!! ブラック企業でのいじめ、過労で自殺したOL 白日小昼。自殺した彼女がいきついた先は【天国】ではなく、【ホワイト企業】!? ただ幸せに生きたかった彼女の願いは死後の世界で叶えられていく――…お仕事を頑張りすぎるすべての人に送る、心温まる優しい物語。書籍でしか読めない、「入社歓迎会編」 描き下ろし36pも収録! (C)2019 Eito Yamaguchi
  • 叱るみたいに抱いてくれ~パワハラ上司は隠れドM1
    完結
    4.2
    全13巻220円 (税込)
    「こいつにイカされたら俺の上司としての威厳が……」ブラック企業でマーケティング部のチーフを務める安斎。日々、部下にキツく当たる安斎だが、実は無人のオフィスで部下に虐げられる妄想に耽る性癖を抱えていた。そんなある日、安斎は新入社員のデスクで妄想している現場を、営業部の花形社員・国生に見られてしまう。国生は「部下にイジメられるのが好きなんですか?」と言うなり、ドSなテクニックで安斎を翻弄。理不尽なパワハラ上司は、一転して部下にセクハラを受ける立場になってしまい……。
  • ベビーシッターは溺愛アルファと天使に愛される【特別版】(イラスト付き)
    4.2
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 ブラック企業で働くオメガの凛は公園で寂しげな幼児・はるみを時折見かけるようになった。ある日膝を擦りむいたはるみの手当をしたことから懐かれ、彼の保護者であるアルファの芹沢と出会う。恋などしたことのなかった凛だけれど芹沢と目が合った瞬間から身体の奥底が甘くピリピリと刺激されてしまい──。初めての感覚に戸惑う凛に芹沢ははるみのベビーシッターになってほしいと求めてきて…!? 凛の人生は天使のようなはるみと蠱惑的なアルファ・芹沢に薔薇色に変えられる
  • 人間使い捨て国家
    4.2
    (目次) まえがき 第1章 悲惨な現状 ―世界はこんなに働いていない 第2章 穴だらけの法律 第3章 固定残業代 ―ただ名前を変えているだけのインチキ 第4章 コンビニ ―現代の小作農 第5章 外国人労働者 ―現代の奴隷労働 第6章 公務員 ―公営ブラック企業 第7章 自民党と財界 第8章 脱・人間使い捨て国家 あとがき
  • 元悪女は、本に埋もれて暮らしたい
    4.2
    ブラック企業に勤めるしがないOL……のはずが、気が付くと異世界の公爵令嬢タリカになっていた!? どうやらとある呪術に巻き込まれ、元の世界にも帰れないらしい。そのうえこのご令嬢、性格が悪すぎて婚約者に捨てられたようで、友達もいなければ、使用人からも嫌われている。タリカとしての令嬢生活は、あまりに味気なく退屈なものだった。せめてもの暇つぶしに、読書でもしたい。それなのに、この世界では娯楽小説=卑しい者が読むもので――あぁ、本が読みたい! 本に埋もれて暮らしたい!! 元悪女、改め本好き公爵令嬢、異世界の読書文化を改革します! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 君に友だちはいらない
    4.2
    「人間のコモディティ化」「ブラック企業」……時代を読み解くキーワードを生んだ前著『僕は君たちに武器を配りたい』(2012年ビジネス書大賞受賞)から2年……ジュンク堂池袋本店で漫画『ワンピース』を抑えて年間1位、東大生協でいちばん売れる気鋭の学者でエンジェル投資家の瀧本氏の書き下ろし新刊。テーマは、グローバル資本主義を生き抜くための「武器としてのチーム」だ。
  • 赤道 星降る夜
    4.2
    真実から生まれた、命の重さを問う人間賛歌。  ブラック企業に追い詰められ多額の借金を背負った達希(27歳)は発作的に飛び降り自殺を図り、15年前に死んだ祖父の霊に助けられる。祖父は生前心残りの「人探し」を一緒にすることを条件に隠し財産で借金の肩代わりを提案。  そこから祖父の霊とのボルネオへの旅が始まる。そこで出会ったのは、個性豊かな人々と悲惨な戦争の記憶。将校でも戦闘機乗りでもない大多数を占めた一般兵士の彼らの戦死とは、飢えや伝染病で命を落とす悲惨なものだった。  やがて一行は赤道の街に到着。そこには、この旅に祖父が託した本当の目的が隠されていた。今まで決して口にすることのなかった、「知られざる謀略事件」とは・・・・。そして、そこに隠された,祖父の過去にまつわる真実とは・・・・・。
  • レベル1だけどユニークスキルで最強です(1)
    無料あり
    4.1
    ブラック企業勤めの佐藤亮太は、あらゆるものがモンスターからドロップされる、不思議なダンジョンへと転移してしまう。しかも、体力・魔力などのステータスはすべて「F」(最弱)の上、レベルは固定で「1」(最低)という最悪の状態で…!! 唯一の希望・謎のユニークスキルを武器に、亮太はこの不思議な世界で生き延びられるのか!?
  • 半グレ―六本木 摩天楼のレクイエム― 1
    無料あり
    4.1
    就活に失敗した純白な新卒青年・真。そんな彼が“拾われ入社”した会社は、社員全員が刺青を入れているブラック企業だった…!! 一人の青年が『元環状連合』のカリスマリーダーに出会い憧れ、裏社会の“濁り”の中で灰色に染まってゆく……。東京アンダーグラウンド狂想詩、開劇ッ!!
  • 横浜コインランドリー
    続巻入荷
    4.1
    1~2巻770~792円 (税込)
    そこは心のモヤモヤを洗い落とせる場所。 困った洗濯物も人に言えないお悩みも コインランドリーで解決します。 心がすっきり&ふんわりする物語。 中島茜は新卒から三年間働いたブラック企業を辞め、家に引きこもっていた。このままじゃ駄目だと、半月ぶりに洗濯を思い立ったものの、洗濯機が故障。途方にくれた茜は、近所で見つけた「ヨコハマコインランドリー」に駆け込む。洗濯相談も行うその店で、店長の新井真奈と出会い、話をするうちに、いつしか茜の心は軽くなり……様々な悩みを抱える人々が集う、心の洗濯物語。
  • 日本的ナルシシズムの罪
    4.1
    個人より集団、論理より情緒、現実より想像――日本人には今も昔も固有のナルシシズムが息づいている。自分のことより他人の評価、集団との一体感こそが大切で、しばしばそれは法や論理を跳び越えてしまうのだ。うつ病の急増、ブラック企業や原発事故など、昨今の社会問題すべてに通底する、いわば民族的宿痾としての「日本的ナルシシズム」の構造を明らかにする。
  • ひともんちゃくなら喜んで! 1
    完結
    4.1
    ブラック企業?喜んで!! キラキラオーラをまとい、SNSで「天使」と話題の人事コンサル、人見まもる(26) ………しかし!その実態は、すっぴん幸薄、彼氏ナシ、 さらに、現場経験ゼロのハリボテ広告塔だった!! 焦りや不安、自分の弱さに悩みつつも、 ついに社会人4年目となった、ある日―― 人見はアパレル会社の社長・佐京と出会い、意気投合し、 人生初の案件を獲得! ………しかし! 佐京の会社は、人事改革の難易度MAXのブラック企業だった…… ヒステリック上司によるパワハラや、 色恋沙汰いじめを行うモンスター社員、通称「マウント四天王」を、 天使・人見がホワイトニングしていく! ドタバタ、痛快、ときどきキュンな、オフィス改革ラブコメディー!
  • 世界に一人、全属性魔法の使い手 1
    無料あり
    4.1
    ブラック企業に勤めるサラリーマンの木山全一は交通事故を境に異世界に赤子として転生する。神様曰く、その世界は“相性バッチリ”とのこと。希望に満ちた異世界生活が始まるはずだったが、水晶による属性鑑定を行った結果、魔族の証である《闇属性》を持って産まれたことがわかってしまい…!? 前世より不運な始まりから駆け上がる唯一無双の異世界転生ストーリー、第1巻!!
  • 巻き添えで異世界召喚されたおれは、最強騎士団に拾われる
    4.1
    目を覚ますと乙女ゲーム「竜の神子」の世界に転移していた、ブラック企業戦士の四ノ宮鷹人。森の中を彷徨ううちに奴隷商人に捕まってしまったが、ゲームの攻略キャラクターで騎士団「竜の牙」団長のダレスティアと、彼の部下で団長補佐のロイに保護される。二人のかっこよすぎる顔や声、言動に萌えと動揺を隠しきれない鷹人だったが、ひょんなことから連れられた先の街中で発情状態になってしまう。宿屋の一室に連れ込まれた鷹人が一人で慰めようとしていたところ、その様子を見たダレスティアが欲情し覆いかぶさってきた!? さらにそこにロイも参戦してきて――!?
  • ぼっちな食卓 限界家族と「個」の風景
    4.1
    【目次より】 序文にかえて――同じ家庭の10年後、20年後を追跡してみたら・・・ 第1部 あの家の子どもたち――かつての姿とその後の姿 1 子どもが邪魔 2 ベビーチェアの中から始まる「孤食」 3 家に帰らない子、子どもを待たない親 4 自由とお金と無干渉 5 三男は私のペット 6 させてあげる「お手伝い」とその結果 第2部 やがて「破綻する夫婦」「孤立する祖父母」とその特徴 7 10年後、5組に1組の夫婦が破綻 8 破綻する夫婦と10年前の共通点 9 子ども夫婦の破綻を招く「実家の支援」 10 ダイニングテーブルに表れる家族の変化――「独りベッド飯」の夫たち 11 同居老人より怖い「同居老人」の孤立と孤独 12 祖父母世代は、まるで異星人 13 あなたの親は私の他人――夫婦別「実家分担」 第3部 「食と健康」をめぐる「通説」とシビアな「現実」 14 健康障害は9割が伏せられる? 15 健康管理は「自己責任」 16 「共食」と「健康障害」の意外な関係 第4部 「個」を尊重する家庭食とその影響 17 家族共食を蝕むブラック部活とブラック企業 18 家庭料理の変化と個化する家族 19 同じ釜の飯より「個」の尊重 20 食器に表れる家族の変化 21 「子どもの意思の尊重」という子ども放置 22 「リクエスト食」育ちの子どもたち――その後の姿 第5部 誰もが「自分」は譲れない 23 人に口出しされたくない 24 お教室の変化――みんな「教える」人指向 25 「私一人の時間」が欲しい 26 「自分時間」を生きる家族たち 27 「私」中心の呼称変化 第6部 個化する家族――その後の明暗 28 家庭の空洞化と「外ごと化」する家庭機能 29 正論と現実のはざまに 30 崩れなかった円満家庭とは 調査概要 あとがき
  • at Lilac Hotel【コミックス版】
    4.1
    1巻760円 (税込)
    忘れたくても忘れられなかった8年前の恋―― ブラック企業に就職してしまい、精も根も尽き果ててしまった湊。 心機一転!離職して、気軽なバイク一人旅をすることにしたのだが、雨は降るしバイクはダメになるわの不運続き…。 そんなボロボロの湊の目に留まったのは、クラシカルな雰囲気且つ、モダンな気配も感じる高級ホテル。 こんな時だからこそ贅沢を!と泊まることにするが、そのホテルで、かつて湊の心をかき乱した人物を見かけて…?! お互いを想い合うからこそ離れることを選らんだ二人が、再び出会うラブストーリー。
  • 海が見える家
    4.1
    1~4巻704~770円 (税込)
    のこされたのは、丘の上の海が見える家。 苦戦した就活でどうにか潜り込んだ先はブラック企業。働き始めて一ヶ月で辞職した。しかし、再就職のアテもなければ蓄えもない。そんな矢先、疎遠にしていた父親の訃報が飛び込んできた。孤独死したのか。どんな生活を送っていたのか。仕事はしていたのか。友人はいたのか。父について何も知らないことに愕然としながらも、文哉は南房総にある父の終の棲家で、遺品整理を進めていく。はじめての海辺の町での暮らし、東京とは違った時間の流れを生きるうちに、文哉の価値観に変化が訪れる。そして文哉は、積極的に父の足跡をたどりはじめた。「あなたにとって、幸せとは何ですか?」と穏やかに問いかけてくる、著者新境地の感動作!
  • 君は夏一番【単行本版】
    完結
    4.1
    全1巻759円 (税込)
    ブラック企業を退職した聖永(せな)は、あてもなく乗った電車で自然豊かな田舎町を訪れる。 散策を楽しんでいると、金髪にピアスをしたいかつい青年・群士(ぐんじ)に声をかけられた。 彼と話すうちに、身ひとつで衝動的な旅行をしていたことに気付く聖永。 自分の無計画さに落ち込む聖永だが、群士から「うち来る?」と提案されて…… ※電子版はmimosa本誌掲載時のカラーページをカラーのまま収録しています。
  • 13億人のトイレ 下から見た経済大国インド
    4.1
    トイレを見れば、丸わかり。 都市と農村、カーストとイノベーション…… ありそうでなかった、「トイレから見た国家」。 海外特派員が地べたから徹底取材!! インドはトイレなき経済成長だった!? 携帯電話の契約件数は12億件以上。 トイレのない生活を送っている人は、約6億人。 経済データという「上から」ではなく、トイレ事情という「下から」経済大国に特派員が迫る。 モディ政権の看板政策(トイレ建設)は忖度の産物? マニュアル・スカベンジャーだった女性がカーストを否定しない理由とは? 差別される清掃労働者を救うためにベンチャーが作ったあるモノとは? ありそうでなかった、トイレから国家を斬るルポルタージュ! トイレを求めてインド全土をかけめぐる! ■家にトイレはないけれど、携帯電話ならある ■トイレに行くのも命がけ ■盗水と盗電で生きる人たち ■「乾式トイレ」の過酷さはブラック企業を超える ■「差別」ではなく「区別」と強弁する僧 ■アジア最大のスラムの実情 etc. 【目次】 はじめに 第一章 「史上最大のトイレ作戦」――看板政策の実像と虚像 第二章 トイレなき日常生活――農村部と経済格差 第三章 人口爆発とトイレ――成長する都市の光と影 第四章 トイレとカースト――清掃を担う人たち 第五章 トイレというビジネス――地べたからのイノベーション 終章 コロナとトイレ――清掃労働者の苦渋 おわりに 主要参考文献一覧
  • JKと女装おじさん(1)
    完結
    4.1
    全2巻594~627円 (税込)
    女子高生・結城花凛は、コスメが大好き。SNSに化粧の仕方をUPしていると、ある日「くるみ」という人物からメイクの指南をお願いされる。謝礼に惹かれ、くるみの住むマンションへとやってきた花凛だったが、そこにいたのは久留見猛(くるみ たける)という女装趣味のおじさん(ブラック企業勤務のアラフォー)だった……! おじさんのインパクト絶大! JKと女装おじさんのツッコミ必至コメディ!!
  • 選択と捨象 「会社の寿命10年」時代の企業進化論
    4.1
    市場の力を活用すれば、日本は再生できる! JAL、ダイエーなど、企業再生の修羅場を知り尽くした著者が、ブラック企業・ゾンビ企業の淘汰から始まる日本再生の処方箋を説く。真の改革のチャンスは危機の最中か直前にしかやってこない。
  • 「助けて」と言える国へ――人と社会をつなぐ
    4.1
    ホームレスが路上死し、老人が孤独死し、若者がブラック企業で働かされる日本社会。人々のつながりが失われて無縁社会が広がり、格差が拡大し、非正規雇用が常態化しようとする中で、私たちはどう生きればよいのか? 本当の“絆”とは何か? いま最も必要とされている人々の連帯とその倫理について、社会的に発信を続ける茂木健一郎と、長きにわたり困窮者支援を実践している奥田知志が論じる。【目次】まえがき 茂木健一郎/<対談>真のつながる力とは何か 奥田知志×茂木健一郎/(1)健全に傷つくことができる社会へ/(2)キリスト教の思想とホームレス支援/(3)生きる意味を問う/絆は傷を含む―弱さを誇るということ 奥田知志/あとがき 茂木健一郎
  • 後輩が欲しい!プチブラック企業で働く社畜の日々 vol.1
    4.0
    1~2巻398円 (税込)
    「ブラック企業じゃないけどプチブラックだよなぁ・・」 事務職をしているただの会社員。 一番下っ端の雑用記録・引継・事務作業と色々。 会社独自のルールや個性豊かな先輩との日常漫画。 会社あるあるが見つかるかもしれない4コマ漫画。
  • ブラック企業で働いてる俺が女子高生になりました。【単行本版】
    完結
    4.0
    【※この作品は話売り「ブラック企業の俺が女子高生になりました。」の第1巻~6巻を収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。】 「どうしてこうなった――――!?!?」 ブラック企業で働く武田は、この現実から逃れるため、日々、自分と対極の世界「女子高生」に憧れ、なりたいと思っていた。理由は争いもなく楽しそうだから。そんなある日、先輩に虐められていた魔法犬を助けたことから願いを叶えてやると言われ、女子高生になったのだが、自分の容姿はそのまんま(ただの女装)、そして思い描いていた女子高生の世界は、下品で優雅さのかけらもない世界だった!? そんななか唯一の癒しは、なぜか武田に好意を寄せる王子力の高いかわいいヒロイン・真衣。自分の正体を明かせぬことで、真衣の気持ちを素直に受け入れられない武田は、早く元に戻ろうとするが、肝心の魔法犬は元に戻す方法を知らず、おまけに自分と同じ元・男の女子高生が現れて…!? 真衣を巡って、恋の争いが勃発!どうなる!?俺の女子高生ライフ――――!!
  • ストライキ2.0 ブラック企業と闘う武器
    4.0
    ◆日本人の知らないところで、ストライキが進化していた!◆佐野サービスエリアのスト、保育士の一斉退職、東京駅の自販機補充スト……。一九七〇年代をピークに減少した日本のストだが、二〇一〇年代後半から再び盛り上がりを見せている。しかも、かつての「国鉄スト」などと違い、これらにはネット世論も好意的だ。実は産業構造の転換により、日本でもストが起きやすい土壌が生まれていたのである。現代日本でストが普通に行われるようになれば、ブラック企業への有効な圧力となることは間違いない。一方、海外では現在まで一貫してストが起きている。特にアメリカでは、「2018年はストの年」といってよいほど頻発した。しかも【教師が貧困家庭への公的支出増額を訴える】、【AI・アルゴリズムの透明化を求める】、【性暴力を防ぐ職場環境を要求する】など「社会問題の解決」を訴える「新しいストライキ」が海外では行われ始めている。このように、ストはアップデートし、もはや賃上げ要求だけを求めるものではなくなっている。こうした新しい潮流を紹介し、日本社会を変える道筋を示す。
  • バカはブラック企業に入りなさい
    4.0
    人事のプロが本気で断言します! 成長したいバカだけが生き残れる時代。 仕事で成果を出したいなら 「ブラック企業」に入りなさい! 働き方改革が標榜する ホワイト企業化に騙されてはいけません。 「休め」「帰れ」の一辺倒では 単に働く時間を短縮しているだけ 仕事での成長の機会は奪われる一方です。 もっと仕事をして成果を出したい! そんな人たちの「働き方の多様性」は どこへ行ってしまったのでしょうか? 本書はブラック企業を2つに分けて考察します。 「グッドブラック企業」 仕事はキツいけど、社員を育ててくれる 一人前にしようという体制が整っている会社 「バッドブラック企業」 嫌がらせや給与の未払い、上司の横暴、 社員をコマのように扱うなど問題のある会社 コンプライアンス重視のホワイト企業体質の会社 仕事とは本来、長い時間をかけて覚えるもの。 そんな基本が残っているのは グッドブラック企業しかありません。 ブラック企業イコール悪 という固定観念を捨ててください。 あなたを成長させてくれる鍛錬の場なのです。 (本書の内容) ブラック企業に殺されずに仕事の力をつける方法 第2章 ホワイト企業化するほど 日本が危うくなる本当の理由 第3章 ブラック企業でサバイバル力を身につける 第4章 偉大なリーダーは語るグッドブラック発言録
  • 魔王などがブラック企業の社長になる漫画
    完結
    4.0
    「休みをとれ、人間。我が許す。」魔王、姫、透明人間、猫…などが、パワハラ・セクハラ・サービス残業・ワンオペが蔓延するブラック企業の新社長になって、ホワイト企業に!? Twitterで15万リツイート、20万いいねを獲得して超話題の『魔王がブラック企業の社長になる漫画』含むオール描き下ろしの全9編! ベニガシラ原作の描き下ろし漫画も約40P収録! 漫画:草野ほうき/くろたま/小雨大豆/高瀬雛/田村ヒロ/ビタワン&湧井想太/ベニガシラ&蒼和伸/ベニガシラ&ゆずひ/ベニガシラ&ラクー
  • コトラーが教えてくれたこと2 女子大生が変えたブラック企業のマーケティング戦略
    4.0
    好評だった著者の前著『コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング』の第2弾。従業員や顧客、地域に対して正しい責任を果たさない「ブラック企業」でインターンとして働くことになったアヤが、フィリップ・コトラーの提唱する「社会的責任のマーケティング」を実践することで「いいこと」が高収益につながることを実証する。前著で書ききれなかったマーケティングリサーチ・ブランドデザイン・マネジメントのプロセスなどを解説。
  • ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック企業と呼ばれた構造
    値引きあり
    4.0
    カリスマ経営者・渡邉美樹のもと、やる気に満ちた幹部や社員たちの「善意の会社」がなぜブラック企業となったのか? コンサルタントがワタミの現場を詳細に調査、分析してブラック企業にならないための方策を解説。
  • ブラック企業によろしく 不当な扱いからあなたを守る49の知識
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    長時間労働、イジメといえる部署異動、なくならないパワハラ・セクハラ。労働事件を中心に活躍し、多くの労働者を救ってきた笹山弁護士が解決策・対策を伝授。ブラックジャックのイラストを利用しわかりやすい!!
  • 辞めたくても、辞められない! 一度入ったら抜けられないブラック企業の手口
    4.0
    1巻660円 (税込)
    そんな恐怖があったのか! 一度入ったら抜けられない、ブラック企業の恐ろしい手口! 「会社を辞めたいなら、さっさと辞めれば?」 たいていの人はそう思うだろう。しかし、常識を超えた現実がある。 辞職を申し出た社員を個室に閉じ込め洗脳行為をする上司、身代わりを要求する経営者、業界に悪口を言いふらす社長、濡れ衣を着せて損害賠償を請求する責任者……。 さらには暴力・暴言、ストーカー行為など、さまざまな手段を使って辞めさせない会社は存在する。 そして、それは決して人ごととは言えない。 あるとき上司は、会社は、手のひらを反したように迫ってくるのだ。 本書では、それらの背景にあるものや、辞める自由を奪われた人の心理を読み解く。 いまの時代を働く者すべて、「武装」しなければならない。 「全力をかけて、おまえをつぶす! 」 もしそう言われたら、 それでもあなたは「辞めたければ辞めるよ」と言えるだろうか! ? 第1章 退職する自由を奪われた人たち 第2章 「辞められない」背景にあるもの 第3章 会社の「言いなり」になる人の心理 第4章 ブラック経営者から身を守る!

    試し読み

    フォロー
  • おっさんがびじょ。1 “わるもの”を始めよう!
    4.0
    秋良とイサトさんが、異世界で大暴れ! ゲームそのものの世界へと召喚された秋良。 一緒に召喚されてしまった彼の相棒プレイヤーの“おっさん”は、本当は4歳年上の美女だった!? 高レベルプレイヤーの秋良たちは、地道に安全にゲーム世界を生き延びようとするのだが…… なぜか盗賊に襲撃されたり、モンスターと戦うことに! 俺たちが世界を救う! 秋良たちの本当のゲームが始まった!!!
  • 夢をかなえる失敗学 失敗すればするほど成功できるビジネスの法則
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ブラック企業に入社し、鬱、借金を背負ってどん底だった著者。人生を立て直すためさまざまなビジネスを試し、今や月収3,000万。この方法で500人弱を成功へと導いた。一番コスパの良い稼ぎ方を惜しみなく解説
  • 依頼は殺しのあとに
    4.0
    勤務中に血を吐いて倒れるまでブラック企業で働いていた青年・南は、退職後、「楽をして生きる」をモットーにして、裏社会の団体から小金をせびって暮らしていた。 ある日、霊感商法の団体から金をせしめてホクホクしていたところを、シマを荒らされ怒っている暴力団に囲まれる。震えながら謝る南だったが、「安心しろ。殺したりはしない。死なない程度に痛いだけだ」と言われ、絶望する。 だが、その窮地を一人の男に救われる。冴えない風貌の彼は、南を勧誘するのだった。 「兄ちゃん、掃除って興味ある? にこにゃんハウスクリーニングで働く気はないか?」
  • 就活「後ろ倒し」の衝撃―「リクナビ」登場以来、最大の変化が始まった
    4.0
    【なぜ企業は、リクルーターを大増員するのか?】 「就活2016年問題」で何が変わるか、何をすべきかを徹底解説! 2014年度の大学3年生(2016年採用)から、採用広報の開始が3月1日(現在12月1日)、 採用選考の開始が8月1日(同4月1日)に、後ろ倒しされる。 これは単なるスケジュール変更にとどまらず、企業の採用活動、および学生の就職活動に、 かつての「リクナビ」登場に匹敵する衝撃を与えることが予想されている。 ■学生 就活エリートの一人勝ちがますます進行し、普通の学生のチャンスが激減する。 ■企業 大企業の採用コストは激増し、中堅・中小企業の採用は困難を極める。 笑うのは、外資系企業、ベンチャー企業、それにいわゆる「ブラック企業」だ。 本書では、就活「後ろ倒し」がこれほどの衝撃を持つ理由を克明に解き明かす。 また、それを踏まえて、企業・学生は何をすべきかを、詳細に解説する。 「本書は、いわゆる『就活本』ではありませんし、採用のノウハウ本でもありません。 就活後ろ倒しという、学生・企業双方に大きな影響を与える構造変化で何が起こるか、 そしてそれにどう対処すべきかを解説します。 そのため、読者対象としても、学生・企業の双方を念頭に置いています。 また、就職活動全体を扱っていますので、社会問題としての就職活動に関心のある読者にも 有意義な内容になるように書いたつもりです」 ~本文より抜粋~ 【主な内容】 Part1 就活後ろ倒しが生む、2つの大変化  Chapter1 就活後ろ倒しは何をもたらすか  Chapter2 リクルーターの復活  Chapter3 採用選考の場と化すインターンシップ Part2 就活後ろ倒しは、学生に何をもたらすか  Chapter4 広がる大学間・学生間格差  Chapter5 タイプ別 後ろ倒し後の就活必勝法 Part3 就活後ろ倒しは、企業に何をもたらすか  Chapter6 就活後ろ倒しで得する企業、損する企業  Chapter7 リクルーターによる採用の進め方  Chapter8 採用ブランド力の弱い企業は、何をすべきか Part4 就活後ろ倒しの目的は何だったのか  Chapter9 就活後ろ倒しの目的は、果たされないまま  Chapter10 学生が勉強する社会を作る改革が始まった
  • カイジ「勝つべくして勝つ!」働き方の話
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    日本を“ざわざわ”させたベストセラーの続編 結果を出す人の「働き方」と「考え方」を解き明かす! 「お金の知識」を大人気漫画『カイジ』(福本伸行・作/講談社・刊)に学んだ前編に続き、本作は、この時代を生き抜く「働き方」を説いた一冊です。 「ワークライフ・バランス」という言葉に象徴されるように、近年「働き方」が注目を浴びるようになりました。 また一方で、劣悪な労働環境で、ときには死にまで追いやられてしまう「ブラック企業」も社会問題化しています。 このような日本社会で、わたしたちが幸福を実現するために知っておかなければならないことは何か。 資本主義社会のマネーゲームを大迫力で描いている『カイジ』には、自分の力で幸福をつかむ知恵が凝縮されていると著者は解説します。 そして「お金&働き方&生き方」は、三位一体。どれかひとつが欠けても幸福感は得られないと警鐘を鳴らします。 お金の教科書であり、「生き方」の教科書でもある『カイジ』の世界を、新進気鋭の若手経済ジャーナリストの、ユニークな視点でお楽しみください。 本気になれる「働き方」がきっと見つかります。 *目次より 序章  今日をがんばった者にのみ、明日が来る 第1章 勝ったらいいなではなく、勝たなきゃいけない 第2章 カイジが生きる、残酷な社会のルール 第3章 強者に学ぶ、勝つべくして勝つ思考力 第4章 一流だけに見えている、圧倒的勝利への道 終章  「成功」と「幸福」を同時に手に入れる
  • 自分の時間、お金、権利を守る! 「武器」としての労働基準法
    4.0
    「ブラック企業」「サービス残業」などという言葉すらよく聞くようになった昨今。働く人にとって厳しい時代が続いている。その中でどうやって、自分の時間、賃金、権利を守ればいいのか。ここで役立つのが労働基準法の知識だ。本書は労働基準法を中心に、法律知識を「武器」として使い、いかに会社に立ち向かっていくかという視点からかかれたユニークな一冊だ。労使問題のエキスパートが、「サービス残業」「有休が取れない」「名ばかり管理職」「賃金の問題」「不当解雇」など数々の問題に対してどう立ち向かっていくべきかを説いていく。また、「イザというとき」どうやって会社と戦うべきか。専門機関を動かす方法などについても書かれている。まさに「法律武装」のための一冊だ。「サービス残業は当然」「自宅でも仕事」「会社の命令は絶対」そんな人にこそ読んでほしい!

    試し読み

    フォロー
  • メイドに転生したら、うっかり竜王様の胃袋掴んじゃいました~元ポンコツOLは最強料理人!?~1巻
    無料あり
    4.0
    “竜王国”というファンタジー世界に転生してしまったらしい、OLのレイラ。助けてくれた巨大な竜のおかげで、ライラックと名前を改め、この国の王・竜王様の住むお城の厨房に居候させてもらえることになったけれど…そこは、ブラック企業もびっくりの働き詰め体制! 現代日本の家庭料理知識で、賄い係に昇格したライラックは、休憩制度を取り入れて厨房の働き方改革を決行! そんな中、賄い用のお味噌汁が、冷酷と名高い竜王様の元へ手違いで渡ってしまい…!? 追放を覚悟したライラックだったけれど、なんと竜王様から「毎日味噌汁を作ってくれ」と頼まれて――? 元・平凡OLが、ほっこり料理でクールな竜王様のお気に入りに! 魅惑のあったかご飯ファンタジー、どうぞご賞味あれ♪ (この作品は電子コミック誌Berry’s Fantasy Vol. 22・23・24・26・27に収録されています。重複購入にご注意ください)
  • 無駄飯食らい認定されたので愛想をつかし、帝国に移って出世する ~王国の偉い人にはそれが分からんのです~ 1
    4.0
    ブラック企業顔負けの扱いに嫌気がさし王国を出奔した魔法使いルッツ。目指すは完全実力主義である未知なる国…帝国! やりがいとは! 報酬とは! 働くとは!!! 無欲な魔法使いのお仕事無双がここに始まる!
  • 貴族次男の成り上がり~魔法を極めて世界最強になった転生者 1話
    続巻入荷
    4.0
    転生×貴族×魔法チート! 異世界の貴族に転生したアラドは、日本でブラック企業に勤めていた時より悠々自適な生活を過ごしていた。唯一不満に思っているのが、一年に一度の「神託ガチャ」であたりを引けず、異世界に転生したのに魔法が使えないことだけだった。しかしある日、他人には見えない魔法が使われたあとの「かけら」が見えることがわかり、そのかけらを集めれば魔法が身につくことも判明した。かけらを集めて魔法を覚えるという自分だけの能力で、アラドはあらゆる魔法を手に入れていき、貴族かつ稀代の大魔導師という唯一無二の存在になっていくのだった。
  • 冷徹社長に拾われて溺愛飼育されています【単話売】 1話
    続巻入荷
    4.0
    新卒で入社したブラック企業に疲れ果て、転職を決意した小春。応募した会社の面接で社長として現れたのは、大学時代に告白して玉砕した水沢先輩だった! 先輩に何とか拾ってもらい、社員として頑張る小春に、水沢社長は相変わらずクールだけどどこか甘くて…!? 先輩と後輩から社長と部下になった今、叶わぬ恋心は封印するべきなのに、この想いを捨てられない――。 フラれた身ですが、まだ好きでいてもいいですか?(この作品は雑誌「コイハル vol.7」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 社畜デスゲーム1
    続巻入荷
    4.0
    僕が勤める会社は「ブラック企業」だ。社訓斉唱、過酷なノルマにパワハラ・セクハラは当たり前。そしてある日、突然僕らは政府公認の「デスゲーム」の参加者になった――。ゲームをクリアする方法はただ一つ。ビルのフロアごとに用意された命がけの「ゲーム」に勝ち続け、生きて下までたどり着くこと。理不尽に死んでいく同僚、上司。殺し合うことを強いられる”仲間”たち……。このゲームを、この狂った社会を、僕らは生き延びることができるのか――!?
  • ただひとりの人 第一話
    続巻入荷
    4.0
    1~3巻330円 (税込)
    臼井の勤めるブラック企業へ新卒で入社してきた己斐。 なにかと関わってくる己斐には、現在の臼井を形成するきっかけとなった二人をめぐる過去があった。
  • 異世界ブラック ~社長(ヤツ)が勇者で俺は…~ 1
    続巻入荷
    4.0
    29歳の誕生日を迎えたブラック企業に勤めている黒野拓郎は事故にあう… ふと気づくとそこは異世界― そこで出会ったのは勇者となった元社長だった…! 「あの野郎ふざけんな!!」 魔王の娘と歩む理不尽すぎる異世界生活! 果たしてクロは生き抜くことができるのか!?【ズズズキュン!】
  • 復讐は芸術的に
    4.0
    コミカライズも決定した人気作『復讐は合法的に』シリーズ続刊! 美貌の合法復讐屋・エリスは様々な依頼を受ける。 逆恨みで嫌がらせを繰り返すYouTuberはどのような報復を受ける? 死亡事件を起こしたブラック企業への反撃の手段とは? ある犬の身に起きた虐待事件。犯人の正体と罪の所在は? そして最後に予想外の事件が起きる。 エリスが復讐を果たす前に、依頼人が殺人容疑で逮捕されたのだ――。
  • スカッと言えちゃうハケンの佐藤くんが眩しい【単話】(1)
    完結
    4.0
    全13巻165円 (税込)
    ブラック企業に勤める清瀬更紗。毎日パワハラ上司とオーバーワークを必死に勤めてきた。そこに空気の読めない、いや読まない!ハケンの佐藤くんが現れて!?職場の上司・先輩なんてお構いなく正論でスカッと言えちゃうハケンの彼が正直私には眩しい!!
  • 1億円の貯め方―――貯金0円から億り人になった「超」節約生活
    4.0
    ブラック企業に勤めながら、貯金0円から1億円を貯めた男の全軌跡。「給料が全部貯まっていくんです」と語り、独特の節約生活がSNSやメディアで話題の著者が、そのすべてを明かす。節約生活のきっかけから、貯金の過程や具体的な節約テクニックまで。究極の節約思考とその実践法!
  • 社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    4.0
    新卒でブラック企業に入社して3年、筋金入りの社畜OLかすみ(20)が、 ウルトラホワイト企業に転生!? ブラック企業の常識に染まったかすみは、 ホワイト企業の文化になじめるのか!? ニコニコ漫画「このマンガがヤバい!2018年」ノミネート作品! 本当にヤバイのはかすみか、我々の常識か……!?

    試し読み

    フォロー
  • 気がつけば生保レディで地獄みた もしくは性的マイノリティの極私的物語
    4.0
    無名の出版社、無名の文学賞、無名の作家 三冠無名のノンフィクションシリーズが創刊! 記念すべき第1弾は「生保レディ」の世界! ●あらすじ● 就活に疲れ果てた若者がたどり着いたのは保険の世界。 洗練された女性保険外交員に憧れ、いざ飛び込んでみると、あまりにも過酷な現実が待ち受けていた!? おそるべきノルマの実態、宗教グループよろしくな狂気の決起集会 女性社会特有のセクハラ発言に男性上司からの高圧パワハラ 日々病んでいく先輩や同僚、気になる枕営業の真相にLGBT問題 契約取れずに友人に営業をかけてグループLINEから強制退室 テレビ局にブラック企業っぷりを訴え取材をしてもらうも報道自体がお蔵入り えぇ! 今月の給料9千円!? 結婚、出産、マイホームに親の介護……ルーティンで伝える「生涯設計」に、パンセクシャルな主人公はモヤモヤな気持ちを抱いたままに営業を続ける。徐々に擦り減っていく精神、追い込まれていく主人公は、現実からの逃避を自殺に求めてしまう。 「自殺って死亡保険金でたっけ?」 駅のホームから飛び降りる直前、職業病が彼女を救うも、ノルマから解放されることはなく… 生命保険ってオイシイの? 生涯設計、ゾッとするわ! ●気がつけば○○賞 大賞受賞作● 2022年2月22日より募集を開始した、「古書みつけ(気がつけば○○)ノンフィクション賞」の受賞作がいよいよ出版! 応募総数166の中から選ばれた第1弾をご賞味ください。 ●気がつけば○○賞とは?● 約20年にわたって書籍や雑誌をつくってきた編集者が、「気がつけば警備員になっていた。」(堀田孝之/笠倉出版社)という書籍の編集を担当したことがはじまり。「気がつけば○○」というシリーズ化を望むも、大人の事情で断念。その想いを捨てきれず、自らがつくった古本屋を出版社化させて文学賞を創設、そして、シリーズ創刊に踏みだした! ●最終審査員3人からのコメント● 新井英樹(漫画家) 実話、でも小説のよう。描き込まれた体温が現実をやさしく包む! 加藤正人(脚本家) 保険業界の過酷なノルマに追われる主人公の苦しさを、奇妙なユーモアとペーソスで描いた秀作。面白い! 本橋信宏(著述家) 職業の舞台裏を本人が綴った読み物が多々あるなかで、本書の存在感は際立っている。 ●生保業界の生々しさが伝わる本文抜粋● 「看護婦」が「看護師」に、「スチュワーデス」が「キャビンアテンダント」に、性別による呼称の呪縛が解かれつつあるのに、いまだに「生保レディ」と呼ばれる私たち。(中略)「生保レディ」なんて呼ばれ方をしている限り、私たちはいつまでたっても性別のフィルターを外した一人の人間として見てもらえないかもしれない。 今、業界の闇が明かされる!
  • 長生きしたけりゃ肝機能を高めなさい
    4.0
    1巻1,595円 (税込)
    疲労や倦怠感 むくみ、食欲不振、 糖尿病、脂質異常症 脂肪肝が気になる人 「沈黙の臓器」が悲鳴をあげる前に読んでください 体の毒だし力で内臓脂肪とコレステロールを排出して、 肝機能を高めて、健康で長生きしましょう! あなたの肝臓は悲鳴を上げていませんか?  肝臓は強い臓器です。 ダメになるぎりぎりまで悲鳴を上げません。 倒れる寸前まで文句もこぼさず、 しっかり働きます。 まるでブラック企業の社員のような臓器です。 だから、「大丈夫だ」と思い込むのはとても危険なのです。 肝臓は自覚症状が出ない「沈黙の臓器」だからです。 「痛くもかゆくもない」と安心している間に、 着々と脂肪肝が……、 という事態になっていないとは限りません。 そして、体が悲鳴を上げる頃には、 肝臓はすでに末期的な状態に陥っているかもしれません。 いま肝臓治療の現場では、 普段お酒は飲まないという患者さんが 増えています。 女性の患者さんも増えています。 肝臓は、私たちが生きていくうえで 不可欠な機能を担っています。 それにもかかわらず、 私たちは毎日、肝臓を酷使しています。 健康な肝機能が弱らないように予防することも、 少し弱った肝機能を回復させることも、 この本に書いている 食生活のちょっとした工夫でできます。 ぜひ実践してください。
  • まよなかの青空
    4.0
    1巻880円 (税込)
    後ろ向きな人生に射す、ほのかな光 東京タワーで働くひかる、ブラック企業の営業マン達郎。過去から踏み出せない二人は、数少ない大切な思い出の中の人物を探し始める。 ※この電子書籍は、2019年1月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています
  • ヨナカの小さな贅沢(1)【電子限定特典付き】
    4.0
    1~2巻660~1,210円 (税込)
    『ロリータ飯』で話題の岡野く仔がおくる、 つい真似したくなってしまうような《丁寧な暮らし》を過ごす二人の 奥ゆかしい恋愛を描いたほっこり系ラブコメディ! 25歳独身の奥村ヨナカは、 家事代行でやってきた日々の生活に困っている女子高生・近侍まひると、 ひょんなことから同居することに! 救いの手を差し伸べてくれたことに感謝するまひるは、 ブラック企業勤務で疲弊するヨナカへ《小さな贅沢》を贈ることでその恩を返していく。 豪勢な贅沢ではないけれど、ちょっとした工夫で少しずつ豊かになっていく生活。 そして二人の関係にも徐々に変化が――。 web連載10話分に加えて、 20P超えの単行本描きおろしエピソードをたっぷり収録した第1巻! 【電子限定の短編エピソード付き!!】
  • 【電子限定おまけ付き】 ラスボス予定の聖騎士に求婚されています 【イラスト付き】
    4.0
    【イラスト付き】ブラック企業でドロップアウト寸前の社畜リーマン・織人は、ある日、古いRPGゲーム『ディサピアード・セイント』の世界にトリップしてしまった! そこで旅人となった織人は、すぐに最初の仲間となる美貌の聖騎士団副団長・シルヴィスと出会う。シルヴィスはゲーム後半でラスボス「破滅の王」と化すキャラクター。それを知る織人は距離を置こうとするけれど、彼の誠実な人柄に惹かれ、いつしか男主人公では発動しないはずの恋愛ルートに突入。シルヴィスから熱烈に愛されるようになってしまい…!? 愛する人を闇堕ちから救いたい――孤独な騎士×平凡なサラリーマンの異世界トリップファンタジーBL! 電子限定書き下ろしSSを収録!!
  • 日本人のための議論と対話の教科書 - 「ベタ正義感」より「メタ正義感」で立ち向かえ -
    4.0
    議論という名の「罵り合い」からは何も生まれない 竹中平蔵型から「丁寧なデーヴィッド・アトキンソン型」への変革で、日本人の年収は150万円上がる 大手コンサルティング会社を経て、ブラック企業、宗教団体、ホストクラブなどさまざまな現場でフィールドワークを経験した異色のコンサルタントが、広い視点で指摘する「日本人の議論」「対立」「分断」の問題点を分析し、解決策を示す。 社会、会社、世界がより良くなる「対話」の方法とは?? ■「右VS左」「経営側VS現場」「改革派VS守旧派」すべての対立は、「メタ正義感」の視点で解決に向かう ■社会の断絶が不毛な議論を生み出す土壌になっている ■「論破」よりも大事な「抵抗勢力への配慮」 ■水と油が乳化した「マヨネーズ」の状態を作れ ■竹中平蔵とデーヴィッド・アトキンソンの違いとは ■「コロナ議論」から見えてきたもの ■日本特有の「出羽守バイアス」とは ■「右の陰謀論」より「左の陰謀論」が深刻な理由 ■「欧米型の理想の絶対化」が生み出す分断を超えるために(本書の内容より) 【著者プロフィール】 倉本圭造 (くらもと・けいぞう) 1978年神戸市生まれ。 兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。 国内大企業や日本政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グローバリズム的思考法」と「日本社会の現実」との大きな矛盾に直面することで、両者を相乗効果的関係に持ち込む『新しい経済思想』の必要性を痛感、その探求を単身スタートさせる。 「今を生きる日本人の全体像」を過不足なく体験として知るため、いわゆる「ブラック企業」や肉体労働現場、カルト宗教団体やホストクラブにまで潜入して働くフィールドワークを実行後、船井総研を経て独立。 当初は誰もに不可能と言われたエコ系技術新事業創成、ニートの社会再参加、元会社員の独立自営初年黒字事業化など、幅広い「個人の奥底からの変革」を支援。 著書に、『「アメリカの時代」の終焉に生まれ変わる日本』(幻冬舎)、『21世紀の薩長同盟を結べ』(星海社)、『日本がアメリカに勝つ方法』(晶文社)、『「みんなで豊かになる社会」はどうすれば実現するのか?』(Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング)などがある。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 専業不倫~堕ちていく主夫と主婦~ 1
    完結
    4.0
    [ナナとカオル]の甘詰留太、不倫を描く! ブラック企業で疲弊した果てに専業「主夫」として過ごす陽人(あきと)は、何か満たされぬ悶々とした日々を過ごしていた。そんな折、意外すぎる落とし物から思いも寄らぬ再会を果たし…!? 幕を開ける「主夫」と「主婦」の禁断の関係── [ナナとカオル]の著者が、圧倒的筆致で“不倫”を描く──!! 道ならぬインモラル恋物語。
  • 貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
    4.0
    ブラック企業で過労死し、伯爵家の娘として転生したマリー。不遇な最期を遂げた彼女は今世では第五子三女というお気楽な立場を楽しもうと決意する。そのためには結婚相手が最重要と、「風変わり」な自分を隠し、裕福な子爵家令息グレイとのお見合いに臨む。一方、マリーとの縁談に呼ばれたグレイは、その場で自身の知らない知識を披露する不思議な令嬢に心を奪われており……。第13回ファンタジー小説大賞奨励賞作品、待望の書籍化! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • ダンジョン島で宿屋をやろう! 創造魔法を貰った俺の細腕繁盛記 ノベル&コミック試読版
    無料あり
    4.0
    ブラック企業に勤める真田士郎はある日、異世界へ飛ばされる。そこは女性が危険な仕事や戦闘を行い、男性は非力で守られる立場という、女性が優位な世界だった!! 転生で得た能力「創造魔法」を使ってスローライフを送るはずが、異世界の女性たちに(いろんな意味で)求められて、士郎は休む暇もなし――!? 「小説家になろう」発コミカライズ第1弾! 一迅社ノベルス版原作ノベル 、REXコミックス版コミカライズの試し読みを大増量で収録!!

    試し読み

    フォロー
  • 靴売りのシンデレラ【単話】 1
    4.0
    1~4巻110~132円 (税込)
    ――大人になった私は今日も、ヒールの高い靴を履いて踊り狂っている。 大手ファッションブランドのシューズ部門にて、広報として多忙を極める福富歩稀は、トップの変更に伴うブランドの路線変更に辟易していた。 時代に逆行した売れるわけのない激高ハイヒール。 そんな商品でさえ、売れなければデザインが悪い、宣伝が悪いと言われてしまう日々…。 そんなとき、上司からのパワハラで顔を真っ青にした新人靴デザイナーの足立幸成を見た歩稀は決断する。 「こんな会社辞めちゃうか!」 これは、ブラック企業に勤めていた先輩後輩コンビが会社を辞め、起業するサクセスストーリー
  • 強欲タイガー~愛しの敏感ハムスター(1)
    完結
    4.0
    全7巻220円 (税込)
    俺は欲しいと思ったら逃がさない。時間をかけて喰ってやる―!ブラック企業を辞めて平和に暮らすコンビニバイトのコジローが拾った財布の持ち主は、鶴の皮をかぶった猛獣だった…!?IT企業の社長・虎牙(こうが)の強引な恩返しにたじろぐも、話してみるとその親しみやすさに思わず心を開いていく。そんな自分とは正反対の無欲で無防備な姿を見て、虎牙はこれまで感じたことのない感情を抱く――油断しきったハムスターに、駄目だと思いながらも虎牙の本能は止まらず…「エッチなことするからたっちゃったじゃないですかぁあ…!」獲物を見つけた肉食獣の猛アタック…!喰うか喰われるか…って喰われてばっかりなんですけど…?!
  • タイツで癒してくれる嫁
    完結
    4.0
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【究極の透け感がここに! タイツをこよなく愛する同志に捧ぐ!!】 ブラック企業に勤める皇汰斗は心身共に疲弊する毎日を送っていた。残業続きの過酷な日々も家に帰れば嫁がタイツで癒してくれる! ホワイト企業よりも白い存在、それが俺の嫁、皇白愛だ! SNSで公開したエピソードはカラーで掲載!! 汰斗と白愛の出会いを描いた描き下ろしマンガなど番外編42ページ収録! さぁタイツで癒されよう!! (C)2021 Grande
  • ゆきくん ACT.1
    完結
    4.0
    全5巻165円 (税込)
    スーパーブラック企業に勤め絶望の日々を送る江夏。 彼を救ったのは倫理観念ゆるふわな舞台役者、ゆきくんだった。 ゆきくんに貢ぐため転職しました! 舞台は欠かさず観に行きます! 今日も「推しごと」頑張ります! ファンイベントのバスツアーで引き当てた「ひとつだけお願い聞いてあげる権」 日頃の感謝を伝えようとした江夏の口から発せられたのは 「○○○の型取らせてもらえませんか!?」 まさかの発言にゆきくんはーー?
  • 経営学による亡国魔族救済計画 社畜、ヘルモードの異世界でホワイト魔王となる
    4.0
    ブラック企業の中間管理職、御神聖は、通り魔に殺されてしまう。次に聖が目を覚ましたのは玉座。眼前の角の生えた少女が言う。「ワタクシは『傲慢』のシャムゼーラ! 喜びなさい!お前は今日から魔王です!!」少女は魔族。彼女たちは人間との戦争で大敗し、滅亡の危機にある。聖の役目は、魔族を救済すること。だが、戦況は最悪。食糧は枯渇、戦力は消耗し、残るはクセの強い女魔族が七人とわずかな雑魚モンスターだけ。だからなんだ? また働ける! 経営学の力で亡国を改革せよ。今、社畜の英雄譚が始まる!
  • 社畜、ダンジョンだらけの世界で固有スキル『強欲』を手に入れて最強のバランスブレーカーになる ~会社を辞めてのんびり暮らします~
    4.0
    世界中に突如ダンジョンが出現してから数年。兵児帯(へこおび)ケータは、月給たった12万円で酷使される社畜の日々に嫌気がさして、ヤケクソで初めてダンジョン攻略に挑戦する。そこで偶然レッサーデビルを倒したのをきっかけに隠し固有スキル『強欲』を手に入れることに! 『強欲』スキルは、レアアイテムドロップ率を向上させ、成長限界がなくなり、さらには様々なスキルをラーニングするチートスキルだった。ブラック企業を辞めてこの固有スキルを使い、レアドロップアイテムを収集して大金を稼ぎながらのんびりと暮らしていく。究極のバランスブレーカーが爆速で成り上がる爽快ファンタジー!
  • 触手と社畜のアットホームな関係 (1)
    完結
    4.0
    「ある日 家に帰ったら、触手が生えとった――」 日々ブラック企業で身を粉にして働く社会人、 社地国広(25歳 彼女なし)の隣の部屋の郵便受けから 姿を現したおとなりさんは【触手】で…!? 社畜と触手の、心温まる ひとつ屋根の下ほのぼの(?)ストーリー☆ (全年齢です)
  • ニュー・エリート 新時代に求められる「キャリアサバイバル」
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    終身雇用制度の崩壊、 迫りくるグローバリゼーション…… まもなく日々のオフィスライフで「クビになるか」「クビにならないか」、言い換えれば生きるか死ぬかの時代がやってきます。 そんな激動の時代を生き抜くヒントは、外資系企業で働く「ニュー・エリート」たちの働き方に隠されています。 日系ブラック企業に就職後、 世界的投資銀行、IT企業に神転職した元外資系女子の著者が明かす、 新時代に求められるスキルセットとキャリアサバイバル術。 大転職時代に備えましょう! <目次> 第1章 外資系の基礎知識 01  新卒採用は「学歴」重視 02  中途採用は「経験」重視 03  人事権は誰にあるか 04  外資式キャリアデザイン 第2章 新時代に求められる人材 05  目指せ! ストリートスマート 06  社内のインフルエンサーになれ 07  真のダイバーシティを理解する 08  チームを回すための指導力と育成力 第3章 絶対に身につけたい「思考」と「教養」 09  「個」と「チーム」のタイムマネジメント 10  ロジカルシンキングとデザインシンキング 11  ミーティングマネジメント 12  プログラミングとクリエーション 13  見た目が10割 第4章 キャリアアップのためのコミュニケーション 14  ネットワーキングが未来をつくる 15  問題解決のためのディベート能力 16  避けては通れない「交渉」スキル 17  グローバルな接待作法 18  リーダーシップの新スタイル 第5章 メンタルタフネス 19  フィードバック イズ ギフト! 20  マインドフルネスで「冷静さ」を取り戻す 21  マインドマップで人生を見返す 22  快適領域を越える
  • 社長の愛が強すぎて困ってます(単話版)
    完結
    4.0
    「今日からおまえを可愛がってやる」「ずる」「ズボラ」「図々しい」の3つのZを忌み嫌う若社長・浅羽の元に転職した元ブラック企業OL・そのか。ある日、うたた寝をしていた浅羽をそのかは珍しく思い動画を撮影すると意外な社長の素顔を見てしまって…? しかもそれ以来、「おまえは今から実家のチビ(犬)の代わりだ」とペット扱いされることに!? 【ゴーイン系ヤリ手若社長】×【ズボラ系アラサーOL】元社畜女子が社長の大きすぎる愛に癒やされて…。ふたりっきりのオフィスでズルい男に翻弄されっぱなし!? ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2019年4月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。

最近チェックした本