エース作品一覧

非表示の作品があります

  • 善意100%の妹、悪意100%の妹。(1)
    -
    中音ナタのSNS大人気作がコミックス化! 働かずにオタク活動とギャンブルに勤しむ青年・百瀬和幸。彼の家には、お兄ちゃんのことが大好きな双子の妹がいる。良かれと思って大迷惑をかけてくる妹・善奈(せな)と、悪だくみをするもついつい優しくしてしまう妹・悪美(あみ)。かわいいけどクセが強すぎる妹たちの善意と悪意を、全編フルカラーでご堪能あれ!
  • 蒼穹の女神 111ヤークトシュタッフェル
    -
    激化する大戦が大陸中を席巻する世界―。16歳の少女エリィカは、ちょっと無謀だけど類まれな資質を持った元気印の士官候補生。エースパイロットになって、戦死したお姉さまの敵を討つという使命に燃える彼女が配属されたのは、通称「女神中隊」と呼ばれる第111戦闘飛行中隊だった。ところがこの部隊、腕は一流だがひとクセもふたクセもある個性派ぞろいの問題部隊!? 少女パイロットたちが大空を翔ける空戦ファンタジー、発進。
  • 蒼空の器
    5.0
    本土防空、松山三四三空の撃墜王・鴛淵孝大尉の戦い。25歳で散った清冽な青春を描く!精鋭二五一空、三四三空で零戦、紫電改を駆り、ソロモン、日本本土上空で戦ったエースの生涯を、海兵同期の直木賞作家が描く感動のベストセラー!
  • 装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト ~群狼邂逅~
    -
    後に百年戦争と呼ばれることになる、アストラギウス銀河を二分した戦乱の末期。熾烈な戦いが繰り広げられていた惑星デゲンの国家ヒュロスに、無限の可能性を秘めたエース部隊が誕生しようとしていた。 ―その名は、コマンドフォークト― アニメ「装甲騎兵ボトムズ」オフィシャルスタッフによる、新たなボトムズ英雄譚が、ここに動き出す!
  • 捜査魂
    -
    (『刑事魂』改題)愛する人を殺され、容疑者となった男の逆襲! 警視庁捜査一課でエース刑事だった生方猛は、二年前の誤認逮捕で新宿署生活安全課へ飛ばされた。生き甲斐を失った生方にさらに試練が。好意を抱いていたピアニスト・高見沢亜希が殺され、しかも生方に亜希殺害の容疑が掛かる。自らへの嫌疑と彼女の無念を晴らすために、手がかりを求めて札幌へ向うが、そこにはさらなる罠が! 愛する女を殺された刑事の凶暴な本性が覚醒する! 怒りと弔いの警察サスペンス!
  • 束縛の意味
    -
    誠慶高校2年の和田克巳はある日、普段からいい感情を抱いていなかった美男の生物教師・加納響と思わぬ接触を持つようになる。克巳の義兄で高校野球のエース・修平の甲子園出場を脅かす写真で、加納は肉体関係を強要したのだった。兄思いの克巳は、この冷血な脅迫者と関係を続けていくことを受け入れるが…人気の作者による禁断の学園ロマンス!

    試し読み

    フォロー
  • そして君は、風になる。
    3.7
    「風になる瞬間、俺は生きてるんだって感じる」――高校1年の日向は陸上部のエース。その走る姿は、まさに透明な風だった。マネージャーとして応援する幼なじみの柚は、そんな日向へ密かに淡い恋心を抱き続けていた。しかし日向は、ある大切な約束を果たすために全力で走り切った大会後、突然の事故に遭遇し、柚をかばって意識不明になってしまう。日向にとって走ることは生きること。その希望の光を失ったふたりの運命の先に、感涙の奇跡が…。
  • 「育てて勝つ」はカープの流儀
    4.0
    球団創立70年 強さの礎は、いつの時代も変わらず 名選手を輩出する土壌、脈々と受け継がれる“育成術” カープ戦実況歴20年の名物アナウンサーが徹底取材 「猛練習」「工夫」「チームワーク」「愛情」 カープはいかにして、一流選手を育て上げるのか? 球界でも定評のある カープの育成術に迫る これまで、カープでは多くの選手が育ってきた。 ドラフト下位指名であっても、猛練習でトッププレーヤーになった例も少なくない。 外国人選手も、カープにやってきて才能が開花したケースが目立つ。 どんな人材が大きく成長するのか。 また、カープはいかにして、一流選手を育て上げるのか。その方法論に迫るのが、本書の狙いである。 1960~70年代の猛練習。 1990年代、野村謙二郎・金本知憲、前田智徳、そして佐々岡真司が背中で伝えたプロ意識。 そこから、猛練習と工夫のハイブリッド世代。 成長に近道はあるのか、遠まわりこそ学びの要素が多いのか、はたまた第3の道があるのか。 カープの歴史を彩った指導者の話に耳を傾けたい。 【目次】 第1章 孤高ではないエース 佐々岡真司新監督の船出 第2章 強くて愛される投手はコミュニケーションと猛練習から~安仁屋宗八~ 第3章 猛練習から見つけた工夫と法則~朝山東洋~ 第4章 エースを受け止める基礎・基本・土台~倉義和~ 第5章 野村・金本・緒方・前田…… 最強攻撃陣を継承する哲学者~東出輝裕~ 第6章 育てるチームにマッチするスカウティング~苑田聡彦~ 第7章 機動力野球、未来へ~廣瀬純~ 第8章 70年の歴史を支えた外国人選手 名伯楽の言葉 古葉竹識、長内孝、水谷実雄、 内田順三、河田雄祐、三村敏之
  • 速効!図解 Excel 2010 総合版 Windows・Office 2010対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン初心者向け書籍「速効!図解」シリーズのExcel 2010対応版です。Excel 2010の基本操作から応用テクニックまでを、図解付きでわかりやすく解説しています。初めてExcelを使う方からある程度使い慣れている方まで、多くの人に役立つよう、さまざまな分野の機能を幅広く盛り込みました。Excel2010では、前バージョンの2007から搭載されたリボンインターフェースの細部がブラッシュアップされ、使い勝手は格段に良くなっています。改良された機能は小さなものに至るまでヒントとして記述を加え、メリットから操作手順までを丁寧に解説しました。 ■CONTENTS Chapter1 Excelの基本/Chapter2 データを入力する/Chapter3 数式を利用する/Chapter4 よく使う関数を利用する/Chapter5 複雑な関数を利用する/Chapter6 セルの書式を設定する/Chapter7 表全体の書式を整える/Chapter8 条件付き書式を利用する/Chapter9 印刷する/Chapter10 グラフを作成する/Chapter11 データベースとして利用する/Chapter12 ピボットテーブルを利用する/Chapter13 データを分析する/Chapter14 Excelの便利な機能を使う ■著者 木村幸子(キムラサチコ) フリーランスのテクニカルライター。大手電機メーカーのソフトウェア開発部門にてマニュアルの執筆、編集に携わる。その後、PCインストラクター、編集プロダクション勤務を経て独立。現在はSOHOで、主にMicrosoft Officeを中心としたIT系書籍の執筆、インストラクションで活動中。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 備えて勝つ
    -
    木内イズムの継承とさらなる進化へ 機動力で相手を撹乱し、堅守で守り勝つ。 臨機応変、自由自在に、相手や状況に応じて攻め方を変えていく。 この「木内野球」を実践・進化させるためには、「準備と状況判断」が必要不可欠。 選手たちに「自分で考えて動く」ことを求める、教えすぎない指導論 著者は、以下のように述べています。 本書では、常総学院からプロへと進み、現役生活で私が野球から学んだことをはじめ、引退後の裏方生活や独立リーグの監督経験から得た野球と人生の知恵、そしてそれらを今、高校野球の指導にどのように生かしているのか、また日々感じている高校生指導の難しさなども素直に綴らせていただいた。 野球の指導に携わる人たちや球児のみなさん、あるいは社会人として生きながら日々壁を感じている人などにもぜひ本書をお読みいただきたい。そして「島田もがんばっているんだから、自分もがんばろう」と思っていただければ、著者としてこれほどうれしいことはない――本文より ■目次 序章 監督就任早々の天国と地獄 木内幸男監督への関東大会準優勝報告が最後の会話に/2022年夏の大会でよもやの初戦敗退ほか 第1章 名将・木内幸男監督の教え 決勝で高校野球史上最強とも言われるPL学園と対戦/木内マジックはマジックではない ほか 第2章 プロ野球選手として日本一に 小谷正勝さんから学んだコーチングの神髄~選手の長所を見つけ、伸ばす~ ほか 第3章 元プロ指導者として~備えて勝つ~ 監督に就任し、意識改革から着手/一方通行ではなく双方向の指導を目指す ほか 第4章 甲子園に行くための練習と戦術 これからの高校野球に大エースはいらない/足の遅い選手にも盗塁させる~常総の機動力野球~ ほか 終章 木内イズムの継承と新たな常総野球の模索 “勝負師”として生きた木内監督の魂を受け継いでいく/元プロとして~高校野球の監督は難しい~ほか
  • SONYを去ったエース社員たちからの提言 ヤメソニーに訊け!!
    2.0
    【この商品は1冊単品版です。「ソニーのB面」とセットになったお得なサービスパック版も販売しています。詳しくは『週刊ダイヤモンド 特集BOOKS』で検索ください】 「自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設」。 ソニーの設立趣意書に書かれたこの有名な文言に引かれて ソニーに入社した人材が、職場を見限り始めている。 彼らは何を思い、ソニーを去ったのか。 ある者は海を渡りライバルの韓国メーカーへ。 ある者は自由な社風に魅了され世界的なIT企業へ。 ある者は自身の技術力を生かすため自ら起業。 共通するのは、ソニーを辞めていった社員は皆、 退社後もソニーを愛してやまないこと。 「週刊ダイヤモンド」(2011年2月12日号)の第二特集で 『SONYを去ったエース社員たちからの提言 ヤメソニーに訊け!!』 を掲載。 なぜ、優秀な人材がソニーをやめるのか、 韓国企業にわたった人材はどのように扱われるのか。 そして、退社した「ヤメソニー」たちは 今のソニーをどう見ていて、何を提言するのか。 これらを紹介しつつ、ソニー復活ための処方箋を提示しました。 この度、その特集を電子化しました。 雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したため、 お求めやすい価格になっています。

    試し読み

    フォロー
  • ソノリティ はじまりのうた
    値引きあり
    4.5
    「俺たちにも才能、あるんじゃね?」 「自分よりすごいやつがそばにいても、差を見せつけられても、それでも絶対めげない才能」 吹奏楽部というだけで、合唱コンクールの指揮者を任されてしまった中学1年生の早紀(さき)。 内気な彼女が、天才ピアニストの幼なじみ、合唱練習に来ないバスケ部のエースなど、個性的なクラスメイトたちとの関わりを通じて自分を解き放っていく。 しかし本番直前、思わぬアクシデントが起こり …… 仲間とともに何かをつくりあげる達成感、悩みもがきながらも「自分らしさ」を模索する中学生たちの内面、みずみずしい人間ドラマをまっすぐに描いた、珠玉の成長物語。 ★感激の声、続々! チームワーク、友情、恋愛を生き生きと描いた、 これは、あなたの物語。 きっと期待に胸が膨らみます。 ーー岡本沙紀(東大王) 迷いや焦りさえも輝き出す。彼らの歌がまっすぐに胸に響いた ーー宮下奈都(『羊と鋼の森』『よろこびの歌』) 自分らしさを見つけることの難しさと尊さを見つめた青春小説! ーー朝比奈あすか(『君たちは今が世界』『翼の翼』) 思春期には悩みが色々あるけれど、この物語が大丈夫って教えてくれる ーーひこ・田中(『お引越し』『ごめん』)
  • そのヲタク、元殺し屋。 (1)
    完結
    5.0
    ヲタク文化に魅せられ、生きる意味を見つけたイケメン殺し屋が、のんびりヲタクライフを謳歌するためすべてを捨てて来日!? 追手のヴィヴィアナの魔の手を逃れ、無事日本で平和にヲタ活が出来るのか…!?
  • 天高く青《そらたかくブルー》
    値引きあり
    -
    全1巻33円 (税込)
    1983年晩秋、理美の母が急逝した。母の唯一の趣味は野球。入院前日までパート先の草野球チームで男性に混じりプレイしていた。理美の母は日本にかつて存在した女子プロ野球団《ホーマー》の遊撃手だった。葬儀の最中、母の親友で同じ球団のエースピッチャーであった麗子が、かつて野球選手だった母の話を始める。伊藤ゆみ先生がお贈りする感動の名作短編!!
  • 空に欠けた旋律<メロディ>
    -
    「魔女さんのことが、好きです」 百年以上前から泥沼の戦争が続く世界。レイは単騎で敵を撃墜し続ける銀色の魔女、クッキィに恋をした。彼女への憧れから士官学校を卒業後、パイロットとしてクッキィのいる基地へとやってきたレイ。配属早々の戦闘のさなか、敵軍のエースに撃墜されたクッキィを救うため、レイは戦線を離脱する。ところが戦域から離れた場所で、死を望んでいるかのようなクッキィの言動に、思わず告白してしまう。そんなレイに、クッキィは銃口を向け、甘くささやく。 「世界を変えてみない?」 絶望的な世界のなかで、疾走する空戦と恋の旋律。GA文庫大賞《奨励賞》受賞作。 ※電子版は文庫版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 空の青さを知る人よ(1)
    完結
    3.0
    受験勉強もせず、大好きなベースを弾いて毎日を送る17歳の高校生・相生あおい。そんなあおいの前に、突如現れた“しんの”。13年前と変わらぬ姿で現れた彼は、あおいの姉・あかねのかつての恋人・慎之介で!?
  • そらのおとしもの 1巻
    完結
    4.0
    俺の名前は桜井智樹。モットーは「平和が一番」。普通が一番じゃあございませんか?一つだけ普通じゃないもの…といえば、俺の良く見る夢。顔さえ思い出せない女の子の夢。たかが夢だと放っておいたんだが…。その日、空から、天使が降ってきた。
  • そらのおとしものPICO
    完結
    5.0
    おなかがすいた!あついよ~、身体とけちゃう…。ハロウィンだいすき!おかしおかし!!こんどはさむいよ、どうしよう?…そんな、まったりふんわりなエンジェロイドたちの日常をお届けしますよ~。
  • 空の休息
    4.7
    雲突き抜けてはるか空の上、そこには神様の家があったりします。ある日、神様に創造された、てんし子の役目はグータラ神様のお手伝い。ちょっとドジだけど見る物、触れる物に驚き喜ぶ、てんし子の楽しい毎日をお届け♪
  • 空への助走 福蜂工業高校運動部
    4.0
    陸上部を引退したばかりの涼佳に告白してきた、頼りない後輩の柳町。東京の大学に通う元陸上部の先輩へ届かない恋心を抱いてきた涼佳だったが、走り高跳びに打ち込む柳町の成長を見つめるうちに、少しずつ心が揺れ動き……(「空への助走」)。福蜂工業高校バレー部のエースを狙う高杉と、尋慶女子高校テニス部エースで美人かつ勝気な赤緒。小柄で地味だが躍動感あるスポーツ写真を撮るはっち。中学時代から互いを認め合ってきた三人の友情と淡い恋を描く(「強者の同盟」)。他、それぞれの悩みを抱えながら部活に打ち込み、時にチームメイトとぶつかり、時に恋に揺れ動く高校生たちのまぶしい青春の日々を描く連作短編集。
  • それぞれの甲子園1
    完結
    -
    高校野球の地区決勝戦。勝つには勝ったが、最終回にデッド・ボールで乱れたエースを心配した監督は、打席に立たせた補欠のマモルにわざとぶつけさせ、内角攻めを練習させる。痛い思いをした見返りに、甲子園出場メンバーに加えられたマモルだった。1対0で負けている試合に1アウトで打席に立つと、次打者がエースだから、ただ立ってろと言われる。命令を無視してヒットを打ったマモルだが…。甲子園を目指す球児のオムニバス短編集。「モル」他に「壁」「初めての勝利」「悪夢」「マスク」を収録。
  • それでも「好き」って感じたら――。
    -
    入学した高校で、念願の美術部に入った莉緒。そこには2年生ながら副部長を務め、才能もあるエース・由樹先輩がいた。校内でもカッコいいと評判で、どこか大人びた先輩に莉緒は恋をしてしまう。だけど、先輩は部活が終わるといつも美人の顧問・夏目先生がいる準備室にこもってなかなか出てこなくて――。
  • それはベッドから始まった
    -
    「恋はアバウトが一番」が信条!? のサッカー部のエース坂下は、失恋の痛手からやけ酒を飲んだあげく後輩のゴールキーパー・石丸と成り行きでエッチしてしまい、翌朝、最悪気分で逃げ出すことに・・・。ところが、エッチの時には「先輩が好きです」と言っていた石丸なのに、なぜか急によそよそしくなって…・・・。同人誌でも絶大な人気を得ているシリーズ! ドキハラ胸キュンな書き下ろし満載で登場!

    試し読み

    フォロー
  • それゆけ! 異世界チート魔術師 (1)
    -
    小説家になろうで人気の異世界ファンタジー「異世界チート魔術師」ギャグスピンオフ!! 太一たちが織りなす、本編とは違ったゆるふわギャグに爆笑必至!!………かも?
  • 【増補改訂版】将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相居飛車の基本と最新形が1冊でわかる! 本書は平成25年に出版した「将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編」に平成30年3月までの定跡の進化を加えた「増補改訂版」です。 前著では居飛車の戦法を矢倉、角換わり、相掛かり、一手損角換わり、横歩取りの5つに分け、それぞれの戦法の歴史からさかのぼって上野裕和五段が丁寧に解説。大変な好評をいただきました。 それから5年がたち、相居飛車の序盤戦術は劇的に変わりました。 絶対のエースである矢倉がまさかの衰退、角換わりがエースに昇格、今まで誰も注目しなかった雁木が大流行…。その変化とスピードには、プロでも驚くほど。ましてやアマチュアにとっては何がなんだかわからないまま、どんどん定跡が進化している、という状態ではないでしょうか。 そこでぜひオススメしたいのが本書です。 前回も紹介した五大戦法についてはここ5年間の動きを加えてパワーアップして収録。 さらにここ数年で一躍メジャー戦法の仲間入りを果たした「雁木」については基本的な狙いから丁寧に解説。書籍全体としては「六大戦法」として新たな枠組みでリニューアルしています。 「増補改訂版」はボリュームも満点の272ページ。 相居飛車の基本と全体像をざっくり知りたい方、この5年の相居飛車がどう変わったのか知りたい方には必携の一冊です。
  • 増補版 なんとかせい! 一事入魂 島岡御大の10の遺言
    -
    元明治大学野球部監督・島岡吉郎が遺した10の銘言 元明治大学野球部監督・島岡吉郎が遺した10の銘言 御大の下で主将・エースとして東京六大学野球の春秋連覇、神宮大会優勝を果たした著者が語る、その人物像と秘話。 没後34年を経ても語り継がれる「人間力」を育んだその魂の言葉の数々は、野球界にとどまらず、現代社会に生き続けている。 “一球入魂から「一事入魂」へ” 一事が大事でも小事でも、魂を込めて事にあたれ。 どんなことも気持ちを込めてあたれば相手に通ずる。 【目次】 はじめに 其の一「ここは野球部の合宿所ではない。人間修養場だ」 其の二「野球の前にまず、人間の修養を積め」 「人間力を磨け」「不得手に挑戦」 其の三「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 其の四「島岡式勝利の方程式は、(技術×練習)×元気+その日の調子」 其の五「同じレベルだったら下級生を使う」 其の六「明大野球部の存在意義は早慶を倒すことにある」 其の七 「打倒江川! 江川の高めの球を捨てろ」 其の八 「グラウンドの神様に謝れ」 其の九「旧来の陋習を破れ」「悪貨は良貨を駆逐する」 其の十「社会に出たら労働基準法などないと思え、ひたすら働け」 「初月給でいい酒を買え」 番外編 一球入魂から「一事入魂」へ 御大に捧ぐ 御大の監督時代の選手・マネージャー 御大の生涯と世相 【著者】 丸山 清光 丸山清光(龍光)(まるやま・きよみつ) 1953(昭和28)年、長野県生まれ。1972(昭和47)年、上田高校卒業後、明治大学商学部入学、在学中は硬式野球部に所属、島岡吉郎監督の下で東京六大学野球リーグ優勝3回。主将、エースとして活躍した1975(昭和50)年は、江川卓を擁する法政を抑えて春秋連覇。投手として20勝7敗。卒業後は朝日新聞社入社、販売局勤務を経て、関連企業の朝日トップス、朝日サービス社長を歴任。現在は合同会社北海道信州グッドラボ代表、松戸市在住。
  • 続・大空のサムライ 回想のエースたち
    3.8
    『大空のサムライ』を読んだすべての読者へ! 絶体絶命の窮地におちいるも、なおかつ屈せず、果敢に列機をリードして紺碧の空戦場裡を飛ぶこと二〇〇〇時間、ただの一度も列機を死なせず、みずからの愛機を損じたこともない“栄光の記録”を樹ち立てた第二次大戦撃墜王“サブロー・サカイ”が、全世界のファンに贈る大いなる感動を呼ぶ熱血の零戦空戦記録。
  • 体育会系H性欲図鑑
    完結
    -
    鬱憤の溜まったアスリートたちはセックスでウサを晴らす!? 体力も性欲も充ち満ちる体育会系5作品収録!! ・土井モニカ「No.1エースのみっちゃん、舐めたら許してくれますか?」 勉強も運動もトップの優等生三井は幼なじみの平凡な山下に水泳部のエースの座を奪われて挑発的な意地悪を繰り返すが…その本心は!? ・夏田「無差別級ラブアタック」 幼い頃の約束を果たし柔道世界一となった謙二。その謙二の前に現れた幼なじみの美少女はなにやら様子が変わっていて!!? ・ねこまん「短距離ランナーとSEXカウンセラー」 スランプで悩む陸上選手・隼人とおせっかいなカウンセラーのレイ。2人の恋とエッチの駆け引きはもつれ、自己ベストタイムは更新できるのか? ・ナカモズQ「コカンを刺激する最強パンチ!」 ケンカ最強の男・阿鷹を倒すためにプロボクサーになった柴は、股間を扱いた時…彼への恋心に気づいた。 ・望月うさぎ「最低な淫乱コーチに、あそばれてます。」 水泳選手水島は妻子持ちのコーチ鳥海のセフレ。トレーナー坪井に惚れた水島はコーチと別れようとするが、三角関係はこじれにこじれ…。
  • 体育会系探偵部タイタン!
    値引きあり
    3.0
    中学時代に野球部エースだった白石球人は、一度の挫折で野球を辞めてしまう。高校入学後、なげやりな日々を過ごす彼はひょんな事から体育会系探偵部「タイタン」に仮入部。連続盗難、校内新聞を模倣したイタズラ、ネットリンチ。推理力はないが、体力と気力で学内の事件に真摯に向き合う部員たち。その姿に白石も惹かれていき、一生懸命、何かに挑戦する格好良さに気づき始めるが、そんな矢先、タイタンに廃部の危機が訪れる。
  • TIGER&BUNNY -The Beginning- SIDE:A
    完結
    4.0
    「劇場版タイバニ」の完全オフィシャルコミカライズ!劇場版オリジナルシーン満載で、アナタの心を完全HOLD!!
  • タイガー&バニーちゃん ひとつめの巻
    4.3
    タイバニファンなら一家に一冊!「TIGER&BUNNY」のパロディ4コマ&パロディアンソロの豪華二本立てコミックス。優しいタッチでありながら、シュールだったり、シニカルだったり。必読のコミックスだ!
  • 対先手中飛車 完全攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「先手中飛車は今や振り飛車のエース戦法になっている」(まえがきより) 初手に玉頭の歩▲5六歩を突き、その後ろに飛車を回って、相手玉を真正面から攻める先手中飛車。このあまりにも原始的な戦法はもともとは力戦の将棋に分類されており、一部のスペシャリストが愛用する戦法でした。しかし指し継がれることでシステム化が進み、今では本来持っていた暴力的な攻撃力に物を言わせて振り飛車のエース格にまで成長しました。一方、先手中飛車の対策の確立は遅れ、特に居飛車党にとっては受難の時代が続いておりましたが、それももう終わりを告げようとしています。「一直線穴熊」「△5四歩-6四銀型」「相振り飛車」、この3つの有力な対策が確立されたためです。先手中飛車完全攻略のための3種の神器。本書では竜王戦1組所属の実力者、小林裕士七段がこの3つの戦術を詳細に解説しています。 これまで先手中飛車に対して、玉をどう囲うか、どこから攻めるかさえ分からなかった方も多いと思いますが、この本が、強い味方になるはずです。本書で先手中飛車を完全攻略してください。 ■CONTENTS 第1章:一直線穴熊 第2章:△5四歩・6四銀型 第3章:相振り飛車編 第4章:実戦編
  • 【電子版】TYPE-MOONエースVOL.15
    3.5
    1,430~1,650円 (税込)
    TYPE-MOONエース最新号は「Fate/Samurai Remnant」を大特集! TYPE-MOON BOOKSを深掘りする付録小冊子や、クリエイター描き下ろし企画・漫画も充実してお届け!! 【本書は、『TYPE-MOONエースVOL.15』を電子配信用に再構築したものです。電子化に伴い、一部省略されたページがございます。紙の雑誌についている付録がついていない場合があります。 本文中に掲載されている情報、価格は、2023年7月現在のものです。内容につきましては、変更される可能性があります。この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照などの機能が使用できません】
  • 台北野球倶楽部の殺人
    3.0
    1巻1,700円 (税込)
    時刻表を駆使したアリバイ崩しと台湾現代史に刻まれた悲劇をめぐる人間ドラマが松本清張を彷彿とさせる傑作ミステリー。 第6回金車・島田荘司推理小説賞受賞作。 昭和十三年、日本統治下の台湾・台北市。台北駅からほど近い喫茶店「グランドスラム」では野球愛好家の集まり「球見会」の定例会が開かれていた。 日本でプロ野球が発足してまだ三年目。当時もっとも注目されていたのは東京六大学野球で、この夜も話題の中心は早慶戦ともう一つ、台湾の高雄商業学校のエース兼四番バッター大下弘だった。球見会には六大学のOBが参加していて、彼らは大下を自分たちの出身大学にスカウトすべく鍔迫り合いを演じていた。 そんな折、球見会の会員二人が別々の列車内で不審な死を遂げた。この会の唯一の本島人(台湾人)会員・陳水金は台北の北鉄新店線萬華駅で、慶應OBの藤島慶三郎は高雄駅で台北から乗車した寝台列車の中で発見された。 台北南署の刑事・李山海とその相棒の北澤英隆は高雄署とも協力し事件の謎を追う。果たして二人の死には、「明日の球界を背負う逸材」大下弘のスカウト合戦が関係しているのか、それとも……?
  • タイムをもっと縮める!陸上競技 スプリント 最速トレーニング
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 最大スピードをもっと高める練習メニュー! ★ 課題に応じた対応策や、的確な鍛え方、 取り組む目的がよくわかる! ★ フォームづくり・体幹強化・スタート・加速… ハードル、リレーの「走り」にも活きる! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ スプリントは道具を使う競技とは違い、 生身の身体だけでいかに早く走るか、 0.01秒を争うシンプルで魅力的な競技です。 それゆえに上辺だけの技術にとらわれない、 基本的な身体の使い方が重要になってきます。 本書では、リオデジャネイロオリンピックの 4×100mリレーでエース区間の2走を走り、 銀メダルに輝いた飯塚翔太選手がモデルとなり、 中央大学時代から指導している豊田裕浩コーチが 速く走るためのコツを伝授しています。 「速く走る = トップスピードを上げる」点に着目し、 最大のポイントである片脚が地面に着く瞬間の 接地時に大きなパワーと推進力を生む、 走りを解説しています。 そのために必要な体幹トレーニングの重要性を説き、 部活ですぐに使えるトレーニングも紹介しています。 これから短距離走を始める人も、 伸び悩んでいる人も、 トップ選手の考え方や練習法を取り入れ、 どんどん自己ベストを更新していきましょう。 本書は、スプリンターに必要な技術やフォームの注意点、 上達するための考え方を解説しているので、 読み進めることで着実にスキルアップすることができます。 克服したいという苦手な項目があれば、 そこだけをピックアップしてチェックすることも可能です。 各ページには、解説を要約する 「コツ」があげられています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 スプリンターとして成長できるコツ * コツ01 種目の枠組みにとらわれず競技に取り組む * コツ02 体格に合った自分らしい走りを意識する * コツ03 目的やテーマにそってレベルアップする ・・・など全4項目 ☆ PART2 スプリンターのためのフォームづくり * コツ05 スピードアップを実現するためのフォームづくり * コツ+α 前半のカーブ局面をうまく攻略する * コツ06 接地時間を長く地面を押す ・・・など全18項目 ☆ PART3 スプリンターの体幹トレーニング * コツ21 地道に体幹を鍛えスプリンターの能力をアップする * コツ22 片脚をあげ尻と背中を鍛えパワーに生かす * コツ23 肘と膝を支点に安定させ側部を強化する ・・・など全9項目 ☆ PART4 目的別・種目別スプリントトレーニング * コツ30 長所を伸ばして弱点を克服する * コツ31 腕の反動を使って力強く蹴る * コツ32 スタート時の力の入るポジションを探る * コツ33 蹴り出すタイミングを確認する ・・・など全15項目 * COLUMN ハードル種目も好タイムのためにはスプリント力が不可欠 ☆ PART5 スプリンターのコンディショニング * コツ45 心技体を鍛えて質の高い走りを実現する * コツ46 コアな筋肉に刺激を入れて走る準備をする * コツ47 *緊張した筋肉をほぐし体のケアをする ・・・など全6項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆  豊田裕浩 (とよだ やすひろ) 中央大学陸上競技部コーチ 中央大学法学部から横浜国立大学大学院に進む。 教育学修士。 1996年からは中央大学の職員となり、 中央大学陸上競技部をサポートする。 国際陸上競技連盟CECS公認コーチ。 日本体育協会(陸上競技)公認コーチ。 日本陸上競技連盟強化委員会東京オリンピック強化スタッフ。 出演協力 飯塚翔太 (いいづか しょうた)(ミズノ所属) 短距離選手。 リオデジャネイロオリンピック(2016年) 4×100mリレー銀メダリスト。 ベスト記録100m10秒08、200m20秒11 中学一年時にジュニアオリンピックDクラス100m 優勝など早くから頭角を現す。 静岡県立藤枝明誠高校時代は国体の100m、 200mで優勝。中央大学へ進学し、 卒業後はミズノへ入社。 2010年世界ジュニア選手権200m優勝、 2013年・2016年・2018年日本選手権200m優勝。 2014年アジア大会4×400mリレー優勝。 2016年リオデジャネイロオリンピックで 4×100mリレー2位、 2017年世界選手権4×100mリレー3位と 数々の好成績を残す。
  • 太陽のシーズン
    -
    高塔家のお坊ちゃん、朔也は塁の幼なじみ。彼のゆるぎない強さに憧れ、ひきずられるままにサッカーを始めた塁……だが、高校生になってエースストライカーとしてますます強くなる朔也に対し、ゴールキーパーのくせに肩を痛めてしまった自分に、何だか焦りをおぼえる今日この頃……。おまけに朔也への想いがとうに友情を超えてしまっていることに気づかされた塁は、とまどって一度は朔也を拒絶してしまうが……。

    試し読み

    フォロー
  • 太陽の昇る国
    -
    日本に誇りを取り戻したい 幸福実現党 党首 釈 量子 上智大学名誉教授・渡部昇一、中国軍事専門家・平松茂雄、(株)エース代表取締役社長・北野秀雄、香港民主党初代党首・李柱銘ほか9名との熱烈対談! ※電子版にはDVDの映像が付属いたしません。
  • 鷹藤くんから逃げられない (1)
    完結
    -
    全7巻110~165円 (税込)
    「衣桜里さん、俺と結婚してください」 不動産会社の店長を務める里中衣桜里は、ある日突然、社内エースの鷹藤三雲から結婚を申し込まれた。さらには「結婚してくれないなら、会社辞めます」という脅しまで。営業成績トップを誇る鷹藤の退職を阻止すべく「まずはお付き合いから…」と応じた衣桜里だったが、相手は仕事も恋も上級マスターレベルのイケメン部下。 「本気で俺のこと好きにさせてあげますから。身体からでも…ね」と押し倒され、心も体も翻弄されて――!? 不謹慎な理由から始まる不動産女店長×社内エース部下のラブストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 小鳥遊くんを射とめたい~「ど本命婚」するためのメス力講座~
    完結
    2.0
    全1巻770円 (税込)
    大人気恋愛コラムニスト・神崎メリ完全監修 著書累計30万部突破の恋愛メソッド初コミカライズ!!! アラサーOL・洲崎菜緒は婚活連敗中。 ある日、同期のエース小鳥遊が海外転勤から帰ってくる。 気になる存在ではあるけど恋愛下手でアピールができずに悩む菜緒は、ある人から“男心に火をつける技”を教わり彼の「ど本命」を目指すことに…! 神崎メリ書き下ろし 各話ごとの「解説コラム」も収録! 『焦って話しまくるより聞き上手を意識して』 婚活パーティーでやってはいけない行動とおすすめの話題 『余裕がある女性に魅せるコツ』 モテる男性がウンザリする女性の特徴と魅力的に見せる方法 『下心を悟られずに距離を詰めること』 職場恋愛の極意!下心を感じさせない距離の詰め方とは 『男性が結婚を意識するときとは?』 恋愛経験を重ねてきた男性は女性のどんな部分を見て結婚を決めるのか etc...
  • 小鳥遊くんを射とめたい ~「ど本命婚」するためのメス力講座~【単話】(1)
    完結
    2.0
    全6巻165円 (税込)
    彼の「ど本命」になる秘密のレッスンはじめます! アパレル勤務のアラサーOL洲崎菜緒は、婚活パーティー連敗中…。ある日、同期のエースで気になる相手の小鳥遊くんが海外転勤から帰ってくることに!うまくアピールできずに悩む菜緒だけど、訪れた割烹料理屋の女将から“男心に火をつける技”を教えてもらい――!? 総フォロワー30万人超の大人気恋愛コラムニスト・神崎メリ完全監修のもと「メス力」メソッドを初コミカライズ化!
  • 高嶺の花は咲いてるか? 1
    完結
    -
    「俺が落とす。簡単だろ?」“高嶺の花”と呼ばれる受付嬢のあたし・稲森奈々美の前に現れたのは、いかにも軽薄そうな営業マン・榊拓海。言い寄ってくる軟派な男達を、営業スマイルでかわしてきたあたしを、「男を知らないだろ」なんて、いうなんて。確かに、何年も彼氏はいないし、恋愛経験は皆無だけど…なんでアンタに分かるのよ!?営業のエースで女性社員にモテるからって、なにその傲慢な態度。とろけてしまいそうな甘ったるい笑顔に一瞬、見惚れちゃったけど…あたしはアンタなんかに絶対に引っかからないから!!
  • 多重人格探偵サイチョコ
    3.0
    「多重人格探偵サイコ」の人気キャラクターたちがちぢんじゃいました~~~! やっば~いギャグ満載のちびサイコ4コマ~~~~~~~!
  • 東京黄昏買い食い部【電子特別版】
    完結
    3.8
    『ホクサイと飯さえあれば』の鈴木小波が贈る、放課後ハラ減り漫画!放課後の帰り道──。たい焼き、たこ焼き、メロンパン♪ 夕暮れたゆたう商店街を彩る極採食の食べ物たち☆
  • 黄昏メアレス -魔法使いと黒猫のウィズ Chronicle- 1
    完結
    -
    “黒ウィズ”の人気イベントが漫画となって遂に登場! 修業中の魔導士クラウは師匠の黒猫ウィズと共に突如異世界に迷い込んでしまう。そこは叶わなかった<夢>が実体化し、人を襲う「夢と現実の狭間の異界」で――? ※特別特典「特製両面リアルカード」は書籍版のみの特典となり、電子書籍には付属しません。
  • 正しいエースの攻略法
    値引きあり
    5.0
    1巻247円 (税込)
    “強豪校のエースを攻略するには…男の娘がいればいい”可愛すぎる追っかけスパイ、スカートが無防備すぎるマネージャー、そしてマウンドに立つ投手…みんな男の娘!?野球部×男の娘コメディ「正しいエースの攻略法」シリーズ3作品をはじめちょっとえっちでカワイイ男の娘満載の読切作品を合計6本収録、さらに発売当時の記念同人誌『間違いエースの攻略法』&ショップ購入特典漫画もおまけ収録!さて、ちょっと攻略されに行きますか…!
  • 棚橋弘至が語る「2011年の新日本プロレス」【文春e-Books】
    3.0
    プロレス界の100年に一人の逸材、棚橋弘至。いまでは新日本プロレスのエースとして、団体を背負う人気レスラーとなった棚橋だが、デビュー時はプロレス冬の時代。いい試合をしても、ファンにはなかなか認めてもらえなかった。そんな彼が、どうやって団体のエースとなり、ファンの人気を獲得していったのか。エースになろうと決意した理由、永遠のライバル・中邑真輔への想いなど、ノンフィクションライター・柳澤健が、棚橋本人に鋭く迫った。2017年6月に行われたトークショーを、再構成したオリジナル電子書籍!
  • 棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか
    4.2
    ガラガラの会場、ブーイングの嵐、会社の身売り…存亡の危機にあった新日本プロレスを支え続け、ついに奇跡の復活へと導いた立役者・棚橋弘至。プロレスファンからの罵倒を乗り越え、不動のエースになった「100年に1人の逸材」が、逆境の中でもがき続けた日々を激白する。
  • たのしい甲子園 1巻
    4.3
    泣く子も黙る激ワル高校、瓦崎工業高校! スポーツとは無縁のこの高校に、ある日突然野球部誕生! 主将・太田の指揮のもと、めざせ甲子園
  • 旅ぎゃる!日本じゅーだんチャリきこー (1)
    完結
    3.7
    鹿児島に住むギャル・道端ミチカ。極度の乗り物酔い体質で、乗り物を想像するだけで吐いてしまうほど…。だが、北海道に住む親友の結婚を祝うため一大決心!唯一乗れる自転車で鹿児島から北海道を目指すことに…!?
  • 旅鉄Collection 005 特急「はつかり」
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「旅鉄Collection」シリーズ第5弾は1958年に上野~青森間を結ぶ東北初の特急列車として登場した「はつかり」です。 当初は常磐線経由の列車でしたが1968年の東北本線の全線電化・複線化に伴い東北本線経由に変更され、東北本線を走る特急列車のエースとして活躍、1982年の東北新幹線開業後は盛岡~青森間を結ぶ新幹線連絡特急として2002年まで走り続けました。 本書は、鉄道写真が映えるA5判横開きの判型で、持田昭俊氏、佐々倉実氏、牧野和人氏といったプロカメラマンの美しい写真を掲載しています。 列車解説は、元『JTB時刻表』編集長の木村嘉男氏が執筆。 さらに「編成」「運賃・料金」「停車駅」の変遷を掲載し、「はつかり」の歴史をわかりやすく、多角的に解説しています。 後半の車両解説では、弊社刊『電車の顔図鑑』シリーズでおなじみの江口明男氏の詳細なサイドビューイラストでわかりやすく解説。 また『特急マーク図鑑』を刊行した松原一己氏によるトレインマーク解説も興味深いです。 デビューから44年間みちのくを走り続けた名列車の魅力を堪能してください。 ●巻頭グラフ 写真が生きる判型を活用し、美しい景色の中を走る特急「はつかり」をページいっぱいに掲載しています。 ●第1章 「はつかり」ヒストリー 上野~青森間を常磐線経由で結ぶ蒸気機関車牽引特急として登場した「はつかり」が、気動車特急時代を経て東北本線を代表する電車特急として躍進。 のちに新幹線連絡特急として活躍してきた歴史を、元『 JTB時刻表』編集長の木村嘉男氏が詳しく解説します。 ●第2章 「はつかり」データ集 1958年の登場から2002年の廃止時までの間で、代表的な出来事があった年代の時刻表、停車駅、編成、運賃・特急料金表のデータを並べて配置。「 はつかり」が活躍した44年間における変遷が一目で分かります。 ●第3章 「はつかり」車両の変遷 「はつかり」で使用された蒸気機関車と客車、キハ80系気動車、583系ならびに485系電車、さらに485系をリニューアル改造した485系3000番代や2000年に登場した特急「スーパーはつかり」用のE751系電車など主要な車両を、江口明男氏の細密イラストとともに詳しく解説。 さらに松原一己氏のイラストによるトレインマーク解説も収録しています。
  • 玉川先生の密かな欲望【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    全1巻737円 (税込)
    「俺の手で、言葉で、あなたが恥ずかしがるのを見たい」 矯正歯科のエース・玉川は、同じ大学病院で働く小児歯科の拝島が真っ赤になって恥ずかしがる表情を目撃して以来、その姿を忘れられずにいた。拝島の研究を手伝ったお礼に食事に誘われるが、拝島を意識するあまり裏腹な態度を取ってしまい……!? 歯科医後輩×先輩の赤面フェチ・ラブ。その他、期間限定! 幼なじみのひとつ屋根の下ライフ「クロッシング・フレンドシップ」を収録!
  • タワー オブ アイオン
    完結
    -
    PCオンラインゲーム『タワー オブ アイオン』を始めて早々、美しい謎のキャラクター「アーシュナ」に瞬殺された神原哲太。「アーシュナ」の正体とは、そしてゲームとの出会いで変化する彼の日常は…!?【本書は、『タワー オブ アイオン』を電子配信用に再構築したものです。「シリアルナンバーカード」は含まれておりません。】
  • 探偵明智は狂乱す(1)
    完結
    3.0
    同居していた叔父と叔母を謎の怪人に惨殺された女子中学生の花咲マユミ。ひょんなことからマユミは名探偵・明智小五郎の霊に憑依され、事件に挑むことになり…?狂気と陰謀が渦まく猟奇サスペンス開演!
  • 探偵の式神(1)
    5.0
    腕は良いが態度は最悪の陰陽師探偵・七都。人形式神の矢千代と共に、怪異を解決する日々を送っていた。そこに、行方不明の妹を捜してほしいと男子高生の綴が訪ねてくる。それはとてつもなく大きな怪異の前触れで!?
  • 新・優駿たちの蹄跡 フリオーソ~引退説が流れる中で~
    4.0
    2012年のかしわ記念を前にしてネット上で南関東競馬のエース・フリオーソの引退説が流れる。4度の屈腱炎を克服したこの馬の担当厩務員・波多野はGIを勝ちたいと言う夢をかなえるため、川崎から船橋の川島厩舎に移籍した経緯をもっていた。中央のGIを勝つまで引退はしないと言う波多野と嫉妬深い性格のフリオーソの交流を描く完全新作。
  • ターンエーガンダム 月の風
    完結
    2.5
    ガンダム20周年記念作品「ターンエー」のプレストーリー。地球帰還作戦のため訓練を積むロランたち。その裏側に迫る陰謀とは…!?
  • 大企業×ベンチャー 成功の方程式(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「そこにベンチャーあり」(2014年5月1日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 記者は、大企業の新たな戦略に注目しています。それはベンチャー企業との提携です。 大企業はこれまで自前主義を採ることが多かったのですが、 自前主義では変化のスピードに追い付けなくなっていると気付き、 新たな成長分野ではITベンチャーと組むケースが増えていると言います。 例えば、クレディーセゾンはコイニーやカンムと、ベネッセはクイッパーやマナボと、 Z会はベストティーチャーと組んでいます。その詳細が、本書の読みどころです。 「連携の肝はインタフェースだ」と、記者は主張しています。 具体的には、大企業とベンチャーをつなぐ人や組織のことです。 どうすればうまくいくのでしょうか。 読者がそのヒントをつかめるように、新ビジネスや新分野を開拓している先進事例を紹介しています。 大企業やベンチャー企業だけでなく、中堅・中小企業の社員にも、ぜひ読んでほしい1冊です。
  • 大好きでした。
    4.0
    1巻550円 (税込)
    放課後の美術室で、いつもひとりで絵を描いている高2の舞。舞には幼いころから画家になる夢があったが、ある事情で、それを諦めかけていた。そんな舞の前にクラスの人気者でバスケ部のエース・翼が現れ…。夢はNBAプレーヤーだと笑顔で語る翼と共に、再び夢を追いかけ始めた矢先、翼に衝撃の出来事が!夢に向かってがんばる姿に号泣の純愛ストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 大地の子 ゆう 1
    5.0
    坂田塾熊本にいた天才少女の数奇な運命! 平成5年――― 坂田ジュニアゴルフ塾熊本、開塾。 塾長・坂田信弘は入塾選考会で確信した事があった―― 選考会に来ていたひとりの少女・大川ゆうは、この塾のエースになれる子だと。 日本女子プロゴルフ界の歴史を変える子だと。 世界で戦い続ける事のできる子だと。 ゴルフの途を歩きはじめた一人の少女と子供達にゴルフへの途を作りはじめた男。 真っ向勝負しかない一途な物語。
  • 大諜報(上)
    -
    1908年3月。ワシントン海軍工廠で大砲開発の伝説的技術者ラングナーが爆死した。現場には遺書が残されており、当局は自殺と断定。デスクからは賄賂と思われる札束も発見された。 ラングナーの美貌の娘ドロシーはこれに納得できず〈ヴァン・ドーン探偵社〉に調査を依頼、エース探偵ベルが動き出す。 ワシントン、ニューヨーク、カムデン、フィラデルフィア……東海岸を縦横に駆けめぐり捜査を進めるベルの前に、やがて弩級戦艦開発をめぐる謀略が姿を現す。そしてベルの身に危険が迫る!
  • 大追跡(上)
    3.5
    巨匠クライブ・カッスラー、最後の単独執筆長編! 20世紀初頭を舞台に、当時の最新メカ総登場で、全米を股にかけた追跡劇がはじまる。 探偵 アイザック・ベル、最強最悪の強盗殺人犯に挑む! 20世紀初頭のアメリカ。西部一帯の銀行で、冷酷無比な強盗殺人事件が頻発していた。犯人につながる証拠はない。政府の要請を受けた“ヴァン・ドーン探偵社”は、通称“強盗処刑人”の逮捕にエースのアイザック・ベルを差し向けた。捜査を開始して早々、ベルのもとに正体不明の美女が現われ、ソルトレイクシティではまたもや銀行が襲われる。捜査は難航した。しかし、ベルは同僚とともに新しく手に入れたわずかな証拠から犯人の拠点をサンフランシスコと断定。犯人を罠に掛けるべく新聞に偽の情報を流すのだが―。
  • 第二次世界大戦 ドイツ撃墜王「超」入門
    -
    ■ドイツ空軍のエースパイロット[21名]の生き様がまるっと分かる1冊! “352機撃墜”ハルトマンや“アフリカの星”マルセイユなど有名どころから、“極北のエース”ヴァイセンベルガー、“爆撃機キラー”マイヤーなど隠れた英雄までを、160枚以上の写真・図版とともに紹介します。 例) ●ゲルハルト・バルクホルン 撃墜数2位のバルクホルンは、1位のハルトマンの陰に隠れてなんとなく地味な存在だが、一撃離脱戦法に徹したハルトマンとは対照的に、ドッグファイトを得意とした。 また、当初から類稀な才能の片鱗を見せていた他のエクスペルテンと違い、非常に遅咲きであった。バトル・オブ・ブリテンではスコアを記録するどころでなく二度も撃墜されていたが、ある日開眼して怒涛の勢いで撃墜数を伸ばしていく。 ●ハンス・ヨアヒム・マルセイユ のちに1日で17機撃墜するなど超人的な才能を発揮したマルセイユではあったが、当初は組織や規律は無視するため上官に嫌われ、さほどの戦果を挙げることもなかった。 しかしホームト大尉は、成果はなくても、機体に多くの弾痕を受けながら無事に帰投するマルセイユを見て、彼が戦闘機パイロットとして類いまれな才能を持つことを認識し出した。 ●アントン・“トニー”・ハフナー 1942年12月18日、ハフナーはアメリカのP-38に射撃を加えて火災を発生させた。P-38のパイロットはパラシュートで降下したが、ハフナーはその周りを何度も旋回した。P-38のパイロットはてっきり射殺されるものと覚悟したが、ハフナーはのちに撃墜の承認を得るために敵パイロットに自機の機番号やマークを覚えてもらうことが目的だったのだ。 そしてこの話には戦後、後日談がある。 ■「撃墜の認定方法」や「戦闘機部隊の戦い方」も解説 各国のトップ・エースは、アメリカ陸軍のリチャード・ボングが40機、イギリス空軍のジョニー・ジョンソンが34機、ソ連空軍のイヴァン・コジェドゥーブが62機であった。 一方ドイツ空軍では100機以上のスコアを記録したパイロットは80名以上もいる。さらに200機以上の記録を持つパイロットは13名、そしてなんと300機以上の撃墜を記録したパイロットも2名誕生した。 なぜドイツだけこれほど突出した数になるのか、またその数は信用できるのか? エース達の紹介に合わせて、ドイツ空軍の「撃墜の認定方法」や「戦闘機部隊の戦い方」も解説します。 ■著者略歴 宮嵜一憲(みやざき・かずのり)   1950年生。日本大学文理学部英文学科(終)。モデルアート社、酣灯社、エアワールド、デルタ出版などで40年以上、編集業務に携わる。定年退職後はフリーの編集者として印刷用のデータ作成や執筆活動を行なっている。またプロのフィニッシャーとしてプラスチック・モデルの受託・製作も行なっている。
  • 大破壊(上)
    -
    西部の鉄道で残忍な破壊工作を繰り返す“壊し屋”を探偵アイザック・ベルが追う。〈アイザック・ベル〉シリーズ第2弾! 1907年、高速軌道の開通を急ぐサザン・パシフィック鉄道の建設現場で事故が多発し、多くの死傷者が出ていた。過激派や無政府主義者の破壊工作を疑う社長のヘネシーは全米随一の探偵社“ヴァン・ドーン”に調査を依頼。渡りの労働者の間で囁かれる正体不明の男、通称“壊し屋”の存在が浮かび上がる。捜査を指揮するのは探偵社のエース、アイザック・ベル。全米を駆けまわるベルと“壊し屋”の熾烈な戦いが始まった―。冒険小説の巨人が時代への思い入れをたっぷりに描き出すアクション巨編。
  • DIVE!! (1)
    完結
    5.0
    少年・知季が魅了されたのは、高さ10メートルの台からダイブし刹那の演技を競う「飛び込み競技」。ダイビングクラブの経営危機をきっかけに、オリンピック出場を目指すことになった少年たちの熱い青春物語!
  • 大魔神カノン 壱の巻
    -
    大魔神を覚醒させる力を秘めた歌姫・カノンが出会ったのは、オンバケと呼ばれる心優しき妖怪たち! 悪霊イパダダが跋扈する東京で、少女と妖怪たちの闘いが始まる!
  • ダイヤのA act2 甲子園制覇への道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【目次】 聖地巡礼 青道ナインに会いに行こう 1章:青道野球部員名簿 2章:青道野球部を支える者たち 3章:青道野球部OB名簿 4章:強豪校の戦力&戦略分析 5章:名バッテリー相性診断 6章:名試合ダイジェスト 7章:青道野球部の未来予想 8章:高校野球の基礎知識 9章:名言集&用語集
  • 『ダイヤのA』青道高校野球部 甲子園への道
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 強豪校主要選手一覧 1章 青道高校ナイン紹介 エースを目指して走り続ける『ダイヤのA』の主人公・沢村 栄純 超高校級の豪速球が武器! 青道の新エース・降谷 暁 飄々としたキャラクターの天才キャッチャー・御幸 一 攻守ともにすぐれた小柄な実力者・小湊 春市 精神面でもチームを支える青道の韋駄天・倉持 洋一 青道が誇るプルヒッター 努力の野心家・前園 健太 気は弱いが心は優しいサイドスローの名手・川上 憲史 沢村たちに対抗心を燃やす一年生のリーダー・金丸 信二 中学全国ベスト4の投手 センス抜群の男・東条 秀明 2章 青道高校ナイン卒業生 元プロ野球の助っ人外国人を父に持つ二世選手・滝川・クリス・優 天才的な打撃技術とリーダーシップを兼ね備える・結城 哲也 小柄な体格を活かしたプレイを得意とする技巧派選手・小湊 亮介 カーブの完成度は全国レベル!? 青道のエース・丹波 光一郎 巨漢のパワーヒッター 真面目な努力家・増子 透 発言もプレイも怖いもの知らず 気合い担当の副キャプテン・伊佐敷 純 正捕手・御幸の陰に隠れながらも闘志を秘めた二番手捕手・宮内 啓介 道具の手入れは毎日欠かさない 報われない苦労人・坂井 一郎 3章 青道高校野球部について 4章 東京都のライバル校たち ライバル校の戦力徹底分析 5章 青道高校試合分析 青道高校公式戦&練習試合徹底研究 公式戦&練習試合 名試合ピックアップ 6章 青道高校のこれから 青道ナイン全員で迎えた春の選抜大会について 青道高校野球部に新たに加入する選手たち 前大会における弱点を克服し新たなメンバーで臨む夏の大会 7章 名シーン&用語集 『ダイヤのA』名シーンダイジェスト 『ダイヤのA』用語集 8章 野球の基礎知識 野球の基本ルールについて 『ダイヤのA』野球Q&Aコーナー 夢の大舞台「甲子園」に出場する方法とは!?
  • だから、あなたの部下は育たない!
    4.3
    「部下が思うように成長しない」「もっと優秀な部下がいてくれたら」――こんな悩みや不満を持つ上司は、かなり多いのではないだろうか? 本書は、凡人社員さえもエース級社員に生まれ変わらせるという、コンサル界のカリスマが語る部下育成の要諦集である。「部下が結果を出す前にほめるとモチベーションは上がる」「人間性を傷つける叱り方はタブー」「『ありがとう』といえる上司は人望がある」「頑張れというな、頑張り方を教えよ!」など、リーダーが変われば、組織は変わることを実体験を基に示したものである。25歳で部下60人をかかえる営業課長となり、独立後赤字会社を次々と再生。いまや年間3万人を感動させる人気講師は、世の上司達にこう問いかける。「部下が育ってほしいと悩む前に、上司のあなたは育っていますか?」。部下の心をつかみ、ヤル気にさせ、本気で行動させる極意を語り尽くす! 『部下が育つ魔法の言葉100』を改題。
  • だからもう愛なんて知らない【合本版】(1)
    完結
    -
    “恋愛はめんどくさい”と考える29歳・OLの愛は、彼氏いない生活も7年目。仕事も充実し、完全おひとり様生活にも慣れきっていた。ところが、元カレの池田が本社に異動してきたことをきっかけに、愛は同期のエース・上村に告白されて!? ワケありな池田部長のことで悩む愛は「部長の呪縛から逃れたい」と上村をラブホに誘う。すると「俺を利用しろよ」と優しく抱いてくれて――…。カラダの関係を持って愛して甘やかしてくれる上村の力で愛は変わりはじめる。しかし、その様子を見た池田が――…。※こちらは『だからもう愛なんて知らない』の1~5話を収録した合本版になります。
  • だからもう愛なんて知らない【特装版】【特典ペーパー付】(1)
    完結
    3.0
    『恋愛は面倒』と考える愛は、お一人様をそれなりに楽しむ29歳OL。仕事は充実、でも彼氏いない歴7年。同期で女性社員人気No.1の上村は、明るく気さくで仕事もできる企画部エース。ある日、愛の上司として愛に恋愛のトラウマを植え付けた男が異動してきた。動揺する愛を上村は気に掛けフォローしてくれて。そんな彼と飲み会帰りに雨宿りしていると、びしょ濡れの身体を突然押し倒され!? 真っすぐな瞳で「俺、萩原の事好きだから」と言われ、「俺を利用しろよ」と過去の恋を忘れさせるために優しく抱いてくれて。でも、彼に秘密がバレてしまい…※こちらは『だからもう愛なんて知らない』の全10話を収録した特装版です。
  • 打撃女医サオリ(1)
    完結
    3.8
    「今すぐ楽にしてあげるわ――」と言い放ち、金属バットを振り回す女・坂上沙織。でもこの人、れっきとした医者なんです…。『エルフを狩るモノたち』の著者・矢上裕が放つ、痛快メディカルコメディ第1巻!
  • 脱サラした元勇者は手加減をやめてチート能力で金儲けすることにしました
    3.0
    最強社長=元勇者が成し遂げるパワービジネス! 手加減無用のサクセスストーリー、推参!! 「大したことじゃない。会社を辞めることにしたんだ」 全ての島が空に浮かぶ魔導と科学の世界。総合商社の若きエース天堂雷輝は出世の道を捨て自主退社した。 独立後オリハルコン採掘に着手し国家レベルの資金を掌握! 更に吸血鬼の王国に夜を永劫展開する闇色幻灯機と、それを維持するインフラを建設……雷輝は次々とビッグビジネスを成立させていく! やがて覇権国家『ギドラニア神聖帝国』に敵対視され――。 だが彼には恐れなどない。 なぜなら彼は、かつて史上最強の男と呼ばれた元勇者なのだから! 世界一の強者が手加減なしで突き進む、感動のサクセスストーリー!! ■担当編集のコメント 武力ではなく、ビジネスの才覚で正々堂々戦う最強社長の爽快な世直し物語です。 海千山千の経済ヤクザを相手にマネーゲームで連戦連勝していくかっこよさがたっぷり詰まっています。 「自分は勇者ではない」と言いながらも、彼に救われた人にとって「勇者様」になっていくギャップ感も見所のひとつ。 30代以上の方にもきっと楽しんでいただける読み味があります。 働いている人を勇気づけるような、かっこいい男の生き様をぜひお楽しみください! ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 堕天使学園デビパラ
    4.3
    離島にある高校で平和な生活を送っていた、天海悠戸と森木林。学校が悪魔に襲われ、みんな巨乳やイケメンになるため、悪魔と「契約」を結んでしまった! 果たして彼らの運命は……!?
  • DOUBLE CALL 1巻
    完結
    4.7
    全11巻660円 (税込)
    プロ野球界のアイドル的存在でオリオールズのエース・堀田はメッツの主砲・秋吉の前ではその実力を発揮できずにいる。そんな堀田に、キャッチャーの塔馬は不調の原因は秋吉に惚れているせいだというのだが…。一方、そんな塔馬を熱く見つめるもう一つの視線があった。塔馬を甘く誘う千堂の狙いとは…。大人気球界ロマンス、シリーズ第一弾!
  • ダメな部下でも伸ばす上司、できる部下まで潰す上司
    4.0
    「それ、あとでいい?」忙しい時、つい、いっていませんか? 実はあなたのこの一言が、部下のモチベーションや生産性を著しく下げている可能性があります。あるいは、「部下が理屈屋で、何をいっても文句ばかり」、「うちのは勝手ばかりやって困る」、「そもそもなんだかウジウジしていてやる気が見えない」とか、部下にまつわる上司の悩みは尽きないもの。しかし、「頭でっかちに見える理屈屋の部下に将来のエースが潜んでいる」「勝手にふるまう部下を成長曲線に乗せて花開かせる方法がある」といったらどうでしょうか? 「今の仕事が天職とは思えないんです」なんていう部下にも、「ご託を並べる前に働け!」と言い返したいのをぐっとこらえましょう。本書では、上司が陥りがちな部下育成のワナや、タイプ別部下の育て方など、すぐに使える方法をふんだんに紹介します。忙しすぎる現代のプレイングマネージャーに贈る、リアルな事例満載の書。

    試し読み

    フォロー
  • だれが愛したクック=ロビン
    完結
    -
    星雲高校陸上部のマネージャー、駒鳥空子(こまどりそらこ)。つい部室でうたた寝をしていた、夢うつつの空子の唇をこっそり奪ったのは誰? 空子にとって、運命さえ感じた初めてのキス。相手として考えられるのは、星雲高校陸上部の風丸、鳥丸、時丸のエース3人。ラベンダーの残り香を頼りに、犯人(?)捜しを始めたけれど、3人の間で空子の心は揺れ動き……? 学園ショッキングラブの表題作の他、『学園愛情ゲーム』を収録。
  • 誰も語らなかった知って感じるフィギュアスケート観戦術
    3.9
    フィギュアスケート観戦、ソチ・オリンピックが100倍楽しく観戦できる新書が誕生しました! 試合やアイスショーをもっと面白く観戦するために知っておきたいあれこれを、フィギュアスケートで日本人唯一の五輪金メダリストにして、解説者の荒川静香が、わかりやすく解説。ソチ・オリンピックで、浅田真央は金メダルをとれるのか? 宿敵キム・ヨナは? 日本のエース・高橋大輔は有終の美を飾れるのか? 新星・羽生結弦は何色のメダルをとるのか? わかりづらいと評判の採点方式から選手の最新情報、コーチ、振付家の実力まで、今さら聞けないフィギュアスケートの疑問が、これを読めばすべて解決します。
  • 誰も悲しまない殺人
    3.5
    顔を撃たれ殺されたリジー。リジーは町の野球チームのエースを引退に追いやったために嫌われており、町の誰もが彼女の死に同情しない。ある事情でリジーと結婚した元エースが失踪し、警察は彼が犯人とみて捜査を行うなか、彼女が接点不明の有名インフルエンサーに別荘を貸していたことが判明し。解説/村上貴史
  • 男子禁制!!フレーゼ女学院
    4.0
    桃花はお兄ちゃんが大好きな女の子。しかし、男子禁制の学院「フレーゼ女学院」に転入させられて、お兄ちゃんに会えなくなってしまう。はたして島から脱出することはできるのだろうか!?
  • 談志・志らくの架空対談 談志降臨!?
    -
    談志がほんとうに好きだった落語はなんだったのか? 立川流はどうなるのか? 立川流看板演者のひとり、立川志らくが、家元のすべてを語るために架空対談というかたちをとって書きおろすバカでもわかる落語読本。家元の高座に、門弟中もっとも通い続けた高弟ならではの懇切丁寧な語り口で、談志落語を語りつくし! 立川流の次代を担うエースが、落語愛をこめて世に贈る決定版。
  • 男子水泳部の危険な恋愛事情
    完結
    2.0
    俺とコイツどっちがお前と相性がいいかチェックといこうじゃないか。 可愛い拓真をめぐって、水泳部の先輩エースとイケメンコーチがカラダで取り合い! 水泳で鍛えられた締まった2人の身体に前から後ろから同時に攻められ立てられ、激しく襲われる拓真。 初めてだけど、拓真は2人の熱い愛を受け入れ求められるがままに快楽に身を委ねる・・・ ・2人がかりで初アナル調教! ・たくましい菅野コーチの大きなアレを未貫通の処女穴に無理矢理捻じ込まれ悶絶! ・憧れのエース、速水先輩兄の甘いキスに思わずチ○ポおねだり! オリジナルボーイズラブコミック(表紙+本編24P)
  • DANCING COLORS
    無料あり
    3.9
    全1巻0~462円 (税込)
    onBLUE育ちの逸材、初コミックス解禁!「いやらしのポールダンサー堅物×ビッチのライバルBL」 ―見せろよ その身体で もがいて喘いで 乱れるところを― ステージが終われば男に抱かれにいく。人気ダンサー・なぎさはそういう男だった。華はあっても本気になれず、貞操感もゆるい。ゆえに、踊ることにすべてを賭けた堅物のエース・航(こう)とは犬猿の仲なのであった。そんな軽薄ななぎさを変えたのはある夜の、航の見せつけるような本気のステージ。美しさに圧倒されたなぎさはそれを認めたくないと思うと同時に、航に惹かれている自分に気づく。そんな折、クラブとその過去を背負う航の心を見てしまったなぎさは、激情を伴って航のもとに訪れる。漆黒と煌びやか、様々な色を持った特別な空間が引き合わせるメンズポールダンサーストーリー。
  • ダンタリアンの書架 ダリアンDays(1)
    完結
    -
    ある日、ダリアンとヒューイはロードウィンダル学園にやって来た。そこで出会った少女、プリシラ。ダリアンとプリシラはやがて、お互い興味を持ち始め心の距離を縮めていく……。
  • 団長とエース
    5.0
    1巻1,782円 (税込)
    80年代、甲子園で怪物と呼ばれた投手・野中徹博と応援団長との友情を描くドキュメンタリーを超える青春小説(ザ・フィクション)
  • ダークライジャー
    完結
    3.0
    盗聴盗撮は当たり前の小悪党・狐田ヒロの元に、ある日突然「天使」がやってきて「ヒーローになれ、さもなくば死ね」と宣告される。相手は超能力犯罪者、こっちは只の人間…悪知恵と小細工で、はびこる悪を粛清せよ!
  • 千秋しまってこー!! (1)
    値引きあり
    3.7
    元・不良の最強最悪エースピッチャが日本一を目指す!?その手でつかめ!ソフトボール界の星!!汗と涙のスポ根4コマ!!
  • チェンジアップ!(上)
    値引きあり
    -
    君を絶対、甲子園に連れていくから…!夢と恋心を胸に抱き、エース箕島は甲子園を目指す。青春クロスゲーム、はじまりの上巻!
  • 地球の歩き方 A29 北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド 2021-2022
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ※この商品は、「北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド」編4冊がパックとなった合本です。それぞれ、単品でも販売しています。詳しくは『地球の歩き方 北欧』で検索ください。美しい自然の景色と都市デザインを楽しむことができる北欧の国々。本書では、各国の自然と都市の両方の魅力を充分に味わうことができるよう、ところどころに特集記事やコラムを掲載しています。各国の地方都市もしっかりと紹介しています。 ●特集 ・北欧4ヵ国ビジュアルガイド  デザインとおとぎの国へようこそ! デンマーク/フィヨルドがもたらす美しい景観 ノルウェー/都市と自然が融合する理想郷 スウェーデン/穏やかなる「森と湖の国」 フィンランド ・北欧ブランドで叶える丁寧な暮らし ・世界中の旅行者が憧れる北欧2大クルージング ・一生に一度は見たい天体ショー オーロラを観に行こう! ・氷の絶景に圧倒される世界最大の島 グリーンランド  360度のVR動画付き ・自然の恵みが詰まった北欧グルメが食べたい! ・ゲットすべき北欧のスーパーみやげはコレだ! ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 【デンマーク】コペンハーゲン、ヘルシンオア、ロスキレ、オーデンセ、オーフス、リーベ、エーベルトフト、オールボー、フレデリクスハウン、スケーエン、ボーンホルム島 【ノルウェー】オスロ、ローロス、ベルゲン、フィヨルド地方、ソグネフィヨルド、ハダンゲルフィヨルド、ガイランゲルフィヨルド、ノールフィヨルド、リーセフィヨルド、ガイランゲル、スタヴァンゲル、オーレスン、トロンハイム、ボードー、ナルヴィーク、ロフォーテン諸島、トロムソ、ノールカップ、アルタ、カラショーク、ヒルケネス 【スウェーデン】ストックホルム、ウプサラ、ダーラナ地方、ヨーテボリ、ヴェクショー、カルマル、ゴットランド島、マルメ、ルンド、ヘルシンボリ、キールナ、アビスコ国立公園、ルーレオ 【フィンランド】ヘルシンキ、タンペレ、ハメーンリンナ、トゥルク、ナーンタリ、ユヴァスキュラ、オーランド島、サヴォンリンナ、オウル、ロヴァニエミ、サーリセルカ、レヴィ ●見どころ小特集 【デンマーク】おもちゃみたいな町並みを一望!/ストロイエぶらぶらさんぽ/スロッツホルメン完全制覇!/アンデルセンゆかりの地を巡る/開業177年! 歴史あるチボリ公園で遊ぼう 【ノルウェー】ムンクに迫る!/ビィグドイ地区を制覇!/ヴィーゲラン公園でおもしろ像をパシャリ!/オスロフィヨルド周辺を散策 【スウェーデン】市庁舎で絶対やるべき2のこと/ガムラ・スタンおさんぽ/スカンセンで昔のスウェーデンにタイムトリップ!/ドロットニングホルム宮殿で王族気分になる/アスプルンドの世界に浸る 【フィンランド】公園に行ってみよう/おもしろデザイン教会巡り/屋外・屋内マーケット100%満喫/アアルト自邸でデザインを学ぶ/スオメンリンナ島おさんぽ ●旅の準備と技術 情報収集/シーズンと気候/プランニング/手続き/予算とお金/出入国の手続き/北欧4ヵ国の交通/ホテル/国際電話/安全とトラブル対策 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の歩き方 A29 北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド 2021-2022 【分冊】 1 デンマーク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 ※この商品は、「北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド」編の分冊です。「北欧 デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド」編4冊がパックとなった合本も販売しています。詳しくは『地球の歩き方 北欧』で検索ください。北欧諸国で最も南に位置するデンマークは穏やかな酪農王国。「デザインとおとぎの国」と絶賛されるこの国は、森の緑と草花、紺碧に輝く湖沼が多く、どこへ行っても公園のような美しい景観を楽しめます。都市と自然の両方の魅力を充分に味わえるよう特集記事やコラムを掲載。地方都市もしっかり紹介しました。 ●特集 ・北欧4ヵ国ビジュアルガイド  デザインとおとぎの国へようこそ! デンマーク ・北欧ブランドで叶える丁寧な暮らし ・世界中の旅行者が憧れる北欧2大クルージング ・氷の絶景に圧倒される世界最大の島 グリーンランド  360度のVR動画付き ・自然の恵みが詰まった北欧グルメが食べたい! ・ゲットすべき北欧のスーパーみやげはコレだ! ●本書に掲載されているおもな都市・観光地 コペンハーゲン、ヘルシンオア、ロスキレ、オーデンセ、オーフス、リーベ、エーベルトフト、オールボー、フレデリクスハウン、スケーエン、ボーンホルム島 ●基本情報 デンマーク イントロダクション/ジェネラルインフォメーション/デンマーク国内交通ガイド/デンマークに関するエトセトラ/デンマーク語を話そう/デンマークの歴史 ●見どころ小特集 おもちゃみたいな町並みを一望!/ストロイエぶらぶらさんぽ/スロッツホルメン完全制覇!/アンデルセンゆかりの地を巡る/開業177年! 歴史あるチボリ公園で遊ぼう ●以下のような話題のコラムもあります 北欧の世界遺産/世界中のサンタクロースが大集合!?/のみの市でおみやげ探し/童話王アンデルセン/ビーチ&ウエディングの島、エーロ島/ブロックの大遊園地 レゴランド ●旅の準備と技術 情報収集/シーズンと気候/プランニング/手続き/予算とお金/出入国の手続き/北欧4ヵ国の交通/ホテル/国際電話/安全とトラブル対策 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 地球の中心までトンネルを掘る
    4.0
    代理祖父母派遣会社のエースとして、核家族の子どもの「ばあば」を演じて報酬を得ている女性(「替え玉」)。自分の中の発火遺伝子に怯えながら、製菓店の娘に恋する青年(「発火点」)。折りヅルを用いた遺産相続ゲームに挑む一族の男たちと、その審判を務める孫のぼく(「ツルの舞う家」)。大学を卒業し、何者にもなれず生きてきたある朝、ふと裏庭にトンネルを掘り始めた三人の若者(表題作)。――とびきりヘンで、優しく、がむしゃらな人々を描いた11の物語。シャーリイ・ジャクスン賞と全米図書館協会アレックス賞を受賞した珠玉の短編集。/【目次】替え玉/発火点/今は亡き姉ハンドブック:繊細な少年のための手引き/ツルの舞う家/モータルコンバット/地球の中心までトンネルを掘る/弾丸マクシミリアン/女子合唱部の指揮者を愛人にした男の物語(もしくは歯の生えた赤ん坊の)/ゴー・ファイト・ウィン/あれやこれや博物館/ワースト・ケース・シナリオ株式会社/謝辞/特別エッセイ=津村記久子/解説=倉本さおり/収録作原題・初出情報
  • チクビ柔道イッポン勝負 チクバンなしはノーガード!?
    4.0
    全国トップ4に入るほどの実力を持つ柔道部のエース「谷屋 弘樹」(タニヤ ヒロキ)。しかし、彼にはどうしても克服することのできないある弱点があった。それは乳首が敏感すぎるということ。その弱点を握り、後輩ながらも部内で唯一谷屋に勝つことができるのが「杉本 辰也」(スギモト タツヤ)。自分にだけ生意気な態度でからかってくる杉本にどうにか勝ちたい谷屋だが、毎回乳首を狙われて負けてしまう。そんなある日、乳首攻め対策に絆創膏を貼ろうと保健室を訪れた谷屋だったが、そこへ杉本が現われて……!?
  • Tick!Tack!-NEVER SAY GOODBYE-
    4.0
    魔界の王女・ネリネの家に遊びに来ていた土見稟たちは事故により、過去の魔界に飛ばされてしまう。そこには、ネリネの父親・フォーベシイの若き日の姿があった。はたして、稟たちは無事に現在へ戻れるのか!?
  • 知的でクールな後輩美女、俺の飼い猫になる 1
    完結
    4.5
    どこにでもいる平凡な大学生・アキラの前に突如現れた謎の猫耳美女。 彼女は飼い猫・にゃんすけだと言い張って……!? YouTube漫画動画「漫画エンジェルネコオカ」で累計290万回再生の話題作がコミック版で登場!
  • ちまR-15
    完結
    -
    15歳の天才ポルノ小説家・芥川丈途は、天才の集う閃学園に入学。丈途を待っていたのは個性的すぎる面々で…。アニメ化もされた大人気小説が4コマで登場!
  • ちゃぺ! 津軽鉄道四季ものがたり
    完結
    -
    津軽の美しい風景や楽しい行事とともに綴られる、あったかいストーリー。感動のドラマを乗せて走る、日本一の人情鉄道へようこそ。 ●主な登場人物/ちゃぺ(島守沙代。小学四年生。愛くるしく、お茶目で活発なので、みんなから「ちゃぺ<津軽弁で子猫ちゃん>」と呼ばれている)、春江ばっちゃん(島守春江。ちゃぺの祖母。津軽中里駅前で「はるえ食堂」を経営する、飯<まま>炊きの名人)、鈴木治郎(津軽鉄道社長。鉄道存続のために奮闘中。はるえ食堂のファン)、谷山明子(津軽鉄道の経理担当執行役員。しっかり者)、トキちゃん(はるえ食堂の隣にあるスナック「よろた<津軽弁で太もも>」のママ)、ダンガダンガ(ダンプカーの運転手。突っ張りが得意な、高校相撲部の元エース)、工藤武則(津軽鉄道の車掌。朴訥だが仕事に一生懸命な青年) ●あらすじ/小学四年生の「ちゃぺ」は、仕事で海外へ出かけた母の、いつとも知れぬ帰りを駅で待っている。津軽鉄道沿線の市場にいるマサじっちゃんは、訪ねてくる孫に会おうとしない。息子である父親との折り合いが悪かったことを気にしているのだ。そんなマサじっちゃんに、ちゃぺは家族を想う気持ちについて語りだす…(第1話)。
  • 中学受験に合格する子の親がしていること
    3.5
    受験指導の超プロである著者が、中学受験に合格した子の親、有名塾の現役エース講師を徹底的に取材。その結果、著者が長年の経験から得た以下の仮説が見事に実証された。「放任でもなく過干渉でもない『援助のまなざし』が子どもを伸ばす」。本書はその具体的方法を解説する。「褒めるだけではなく、驚く」「親が生徒になり聞き役に徹する」などの他、「算数――親が問題を解こうとするな」「理科――計算問題は後回しにしよう」など科目別対策法も充実。さらに、「子どもの能力・適性を客観視せず、ブランドだけで志望校を決める」など、子どもを不合格にする親が陥りやすい五つの過ちも述べる。結びでは、「人生における中学受験の意義――学びの果てにあるもの」について考える。ベストセラーとなった『「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法』(PHP新書)の著者の力作。

    試し読み

    フォロー
  • 中規模・大規模太陽光発電システム -基礎・計画・設計・施工・運転管理・保守点検-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本電子書籍はB5サイズの書籍より固定レイアウトで作成しました。  中・大規模の太陽光発電システムの設計・施工がこれ1冊でわかる!  2012年7月1日に、再生可能エネルギー普及促進のための固定買取制度(FIT)が発足した。再生可能エネルギー分野のエースである太陽光発電システムは、以降、数多く設置され、規模の大規模化も進んでいる。  本書は、このような背景の中、より重要な位置を占める中規模・大規模クラスの太陽光発電システムを取り上げ、その「基礎、計画、設計、施工、運転管理、保守点検」などのポイントやノウハウ、注意点、法令、常識などを経験豊富な執筆陣が解説するとともに、サンシャイン計画から始まるわが国の太陽光発電の歴史や、将来像なども盛り込んだものである。  太陽光発電システムにかかわる者であれば、事業者、施工者ともに抑えておきたい内容である。 ★主要目次 口絵 プロローグ 第1章 太陽光発電システムを知る 第2章 太陽光発電システムの概要 第3章 太陽光発電システムの基本原理 第4章 太陽光発電システムの設計 第5章 太陽光発電システムの施工 第6章 太陽光発電システムの運転監視と保守点検 エピローグ これからの太陽光発電システム 資料編 太陽光発電システム設置の関係法令と諸手続きなど
  • 忠実なる悦(よろこ)びを私に
    完結
    -
    全1巻726円 (税込)
    私はみんなにパシらされる脇役。彼はそんな私を主役に引き上げてやると言ってくれた。私、あなたのためならなんでもします…!! 「そこのソファーで足を開け」「俺の頼み事はなんでも聞いてくれるんだろ?」二階堂さんは、攻めの営業と巧みな交渉で常に成績トップの営業一課のエース。一方、私は人から頼まれると断るのが苦手な性分で、毎日みんなの雑用を押しつけられる営業二課のパシリ。だから二階堂さんのことを好きでも、私は憧れて見ているだけだった。だけどひょんなことから会社の打ち上げ飲み会の時にとなりに座らされ、彼の頼み事を聞くことに。その頼み事はのなんとHな関係の頼み事も――…? 表題作の他、「復讐に濡れるカラダ」「暴かれた劣情」「社長の腕の中で愛をささやく」「あなたのネクタイを緩めたい」収録。※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • 中日ドラゴンズ復活論 - 竜のエースを背負った男からの提言 -
    4.5
    中日ドラゴンズ一筋15年! 竜のエースを背負った男・吉見一起が中日ドラゴンズ復活のため愛ある緊急提言!! 入団までの経緯、名将・落合博満監督からの学び、受け継がれるエースの系譜、さらには大谷翔平との対戦、根尾昂など期待している若手選手、そしてファンへの感謝など、“令和の黄金時代”に向けたメッセージと改革論を忌憚なく綴る。 「選手とファンの距離がグッと近けば、ドラゴンズはまだまだ強くなる!」 【目次】 第1章 中日ドラゴンズ入団までの道のり 第2章 野球大好き少年がプロ野球を目指すまで 第3章 中日ドラゴンズ“エース”の系譜 第4章 なぜ“落合ドラゴンズ”は黄金時代を築けたのか? 第5章 出でよ、チームを支える令和の若き竜たち 第6章 引退を決意した理由と中日ドラゴンズに贈るメッセージ 竜のエース対談「川上憲伸×吉見一起」も収録!
  • 「超回復」 健康生活のための本物ワザ
    3.0
    ただの回復ではなく、もとの状態を超えて良くなる「超回復」をキーワードにした、面白くてためになる健康本。「一度折れた骨は二度と折れない」「なぜ運動をした翌日は筋肉痛に?」「なぜ桑田真澄はトコトコ走りをやってたの?」など、興味深いテーマが満載。 長嶋茂雄や宮里藍など多くのトップアスリートを直接指導した田中誠一氏が紹介する、運動・スポーツにまつわる常識と非常識やトレーニング方法は、わかりやすく実践的である。最終章では、ヘルスフード科学の第一人者・矢澤一良博士が疲労回復の観点から抗酸化物質のエースといわれるアスタキサンチンをはじめ「超回復」に役立つ食品と栄養素を解説。

最近チェックした本