みた作品一覧

非表示の作品があります

  • イケメンに転生したけど、チートはできませんでした。  WEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    -
    第1話  平凡な男子高校生だった「俺」は、告白もしていない相手にフラれるという不幸に見舞われたあと、暴走車に撥ねられ、気が付けば異世界に転生していた。 テオドールという名の赤ん坊として。裕福な貴族の長子だし、将来イケメンになること間違いなしな可愛さだし、最高じゃない!? どこかでよくみたようなチート能力がないのは残念だけど、普通に幸せになろう! ……なんだけど、気がつくといつもトラブル満載で…!?! ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマぷらす」にて掲載されたものです。
  • イケメン弁護士は乙女ちっくがお好き?
    3.0
    「百合の初めて、俺がもらっていい?」スイーツ大好き弁護士・隆二と付き合い始めた百合。26歳で初恋なんて恥ずかしいけど、キスにセックス、色んな“初めて”を教えてもらって。「どうして欲しい? ちゃんと言って」耳に首筋、自分でも知らない感じる場所を見つけられて、体が溶けるみたい……。恋愛下手な理系女子の初恋物語!!
  • イケメン問題児のえっちなお世話~生徒会室で××しないで~(1) そんな触り方しないでっ
    -
    生徒会長になって早一か月。私の学園生活は順風満帆だと思っていたけど、唯一の問題は新入生の九重 葵くん。茶髪にピアスにマニキュアをして、制服を着崩しみるからに問題児で入学早々校則違反のオンパレードで入学から出席率も悪いという…。生徒会長としてなんとかしなきゃ! と生徒会のお手伝い要員として無理矢理誘ってみたけれど…生徒会室に2人きり、今なぜかそのイケメン問題児くんに胸を揉まれてます! どうしてこうなってしまったの?! 私どうなっちゃうの?!
  • イケメン幽霊シェアリング
    -
    1巻660円 (税込)
    こんな彼なら幽霊でもいい!? 交通事故で外出恐怖症になった桜子の部屋に居着いてしまったタツヤという若い男の霊。彼は桜子好みのイケメンだが、好色で彼女を困らせる。彼氏とのセックスにものたりなさを感じていた桜子の心を読んで、二人のセックスの最中に割りこんでこようとする。女友達の体に入りこみ、桜子を襲おうとする。果ては桜子の体の中に居座り自慰の悦びを教え込もうとする。タツヤの攻めにふりまわされる桜子だが、なぜか彼を嫌いになることができない。次第に彼に好意を持っていく桜子だが、タツヤにはある秘密があった……。
  • いこうぜ!!球人【分冊版】 1
    完結
    5.0
    中学野球の神奈川県大会決勝。若木中エース・大場球人の豪速球にバッターは手も足も出ずゲームセット、18奪三振の大会記録を打ち立てるとともに、見事大会優勝を決めた。キャプテンかつピッチャーの三年生・大場は一躍神奈川県のスターに。スタンドの応援団に向かって、次は甲子園で会おうと高らかに宣言した。彼はすでに野球の名門校・美咲台高校に進むことを決めており、当然高校でもエースとして活躍するつもりだった。しかし高校野球部の入部受付の日。球人がみたものは、体育館に並ぶ入部希望者の長蛇の列、しかも二列がロープで区切られている光景だった。ロープの向こうの列に並ぶ新入生は、皆特別な勧誘状を持った日本中から集められたエリート選手たち。球人には勧誘状は届いておらず…!?
  • 異国で見つけた恋 スルタンの花嫁 I
    -
    バラカ王国の港町には何百人もの人が集まり、異国からやってきた将来の王妃を、花吹雪と音楽で出迎えた。だが、タラップを下りてきたそのシャンタルが、実は妹のニコレットだと知る者は誰ひとりいない。ニコレットは姉になりすまして、ある計画を実行するつもりだった。もちろん国王と結婚する気などない。やがて群衆が道を空け、マリク国王が現れた。高貴な顔立ちに、堂々たる雰囲気……想像とはまるで違う。彼みたいな人を操るなんて、わたしにできるのかしら。ニコレットの不安は、宮殿に着いたとたん的中した。■人気作家ジェイン・ポーターの三部作『異国で見つけた恋』が今月よりスタート。三人の愛すべきプリンセスが、それぞれの恋に向かって奮闘します。
  • equal vol.91
    NEW
    -
    equal vol.91 新進気鋭の作家が描くいろとりどりの恋物語 illust:アオヒトヒラ 【収録作品】 NEW 「おかえり初恋」vol.1 あさ稲 「南くんはその声に焦らされたい」vol.16 相野ココ 「ふれあえば恋」vol.3 ばんどう 「ふたりぼっちナイトパレード」vol.2 蔦池メヰジ 「サディスティックピンキーラブ」vol.8 来栖メロ
  • 囲碁AIが変えた 新しい布石・定石の考え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 布石・定石の新常識が一冊でわかる! 現代の布石や定石は進化のスピードが速く、めまぐるしく最新形が生まれています。さらに囲碁AIの出現が拍車をかけ、2017年だけで昨年では考えもされなかった打ち方がいくつも生まれました。 囲碁AIやプロ棋士がしている新しい打ち方を早速試してみた、というアマチュアの方も多いのではないでしょうか。しかし、ただ真似をするよりも「なぜ今までの打ち方がされなくなったのか?」「最新形の狙いや長所、または弱点」といったことをしっかり理解したほうが上手くいくのは明白です。 本書は「評価が良くなった打ち方」「評価が悪くなった打ち方」「囲碁AIの影響で評価が変わった打ち方」「囲碁AIによって生まれた新しい打ち方」という構成で、布石・定石の今がわかりやすく解説されています。 序盤で一気に碁敵と差をつけたい、という方は是非手にとってみてください。
  • イザナギとイザナミ(単話版)<中国・因習地獄 ~目潰し・強制足整形・女性器破壊~>
    -
    1巻165円 (税込)
    妻を失い狂気に走った夫が、黄泉の国へと向かい……!? ――忌まわしき因習が、理不尽なまでにプライドと尊厳を踏みにじる! ※この作品は「中国・因習地獄 ~目潰し・強制足整形・女性器破壊~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 十六夜(いざよい)華泥棒~鍵屋お仙見立絵解き~
    3.0
    江戸の文化が花開いた明和年間、絵師・鈴木春信の美人画に描かれ、人気者となった谷中(やなか)・笠森稲荷の茶汲娘(ちゃくみむすめ)・鍵屋お仙。その美貌とは裏腹に、推理の冴えもたいしたもの。春信が描く四季折々の風物を背景に、目明かしの富蔵(とみぞう)、飴売り土平(どへい)、歌舞伎役者・瀬川菊之丞らと、下手人の背後に潜む真の悪を暴く。時代小説の新星、人情派娘捕物帳で、颯爽とデビュー!
  • 石井あゆみ短編集
    完結
    3.0
    新人作家時代から異彩を放ち続けた漫画家・石井あゆみ。その独特の世界観を遺憾なく発揮した珠玉の読切6編を収録した石井初の短編集がついに発売!
  • いしかわまみ短編集(1)
    完結
    4.0
    全3巻495円 (税込)
    「やがて春の日ざし」…孤独な桜華が出会ったのはハーフの青年。支えあおうとする二人の物語。「あなたを忘れない」…ひどい父親に復讐したいと思う唯香に「援交しない!?」と声をかけてきた男、岡崎。けれど彼がする事はまるで小さな子供を扱うようだった。やがて岡崎の秘密を知る唯香だった。「思い出のむこう側」…家庭教師に行った先で唯香がであったのは岡崎の娘。問題児と言われている未来に、唯香は…?(講談社「ザ・フレンド」と「ザ・デザート」掲載の作品集)
  • 医師の想い —富さんの診療余話—
    -
    1~2巻550円 (税込)
    臨床医歴四十年。出会った笑い、後世に伝えたい言葉。医師の真剣な眼差しを読む。 医療の現場で起こる出来事。座薬を座って飲む薬だと勘違いした患者さん。「もっといい医者呼んで!」と言われてしまった悔しい話など一挙収録。 腎臓内科臨床医として40年歩きつづけ、後世に伝えたい医師の想いです。 【目次】 はじめに 五十音でみた心に残る患者さんからの贈り物 私の歩んだ道 Ⅰ.市立札幌病院研修医: Ⅱ.東海大学助手・講師: Ⅲ.順天堂大学助教授・教授: おわりに 【著者】 富野康日己 1974年 順天堂大学医学部卒業 1986年 オーストラリアロイヤルアデレード病院客員研究生 1987年 アメリカミネソタ大学客員講師 1994年 順天堂大学医学部腎臓内科教授 2004年 順天堂大学医学部附属順天堂医院副院長 2006年 順天堂大学医学部医学部長 2008年 順天堂大学大学院医学研究科長 2015年 順天堂大学名誉教授、東海大客員教授、東都医療大学(現、東都大学)客員教授、医療法人社団 松和会常務理事  2019年 医療法人社団 松和会理事長
  • 医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~
    4.0
    社会では、創造性、遂行機能、社会性、時間感覚などさまざまな能力が求められます。そして、それらは認知特性を意識することで伸びていくのです。認知特性とは、情報を理解・整理・記憶・表現する「方法」であり、人それぞれ6つのタイプに分かれます。自分の得意な表現方法は? 違うタイプの人とうまくつき合うには? 子どもの能力や個性を伸ばすには? まずは簡単なテストから、自分の得手不得手を探ることから始めましょう。
  • 石の来歴 浪漫的な行軍の記録
    4.0
    現実と非現実の交錯を描く芥川賞受賞作。石に異常な執着を示す男の人生。長男の死、妻の狂気、次男の学生運動、夢と現実の交錯のなかで描かれる奥泉光の芥川賞受賞作。他に「浪漫的な行軍の記録」所収――太平洋戦争末期、レイテで、真名瀬は石に魅せられる。戦後も、石に対する執着は、異常にも思えるほど続くが、やがて、子供たちは死に弄ばれ、妻は狂気に向かう。現実と非現実が交錯する、芥川賞受賞作「石の来歴」。兵士たちの、いつ終わるとも知れぬ時空を超えた進軍、極限状況の中でみたものは……。帝国陸軍兵士の夢と現を描く、渾身の力作、「浪漫的な行軍の記録」所収。
  • 石原慎太郎を読んでみた ノーカット版
    -
    政治家・石原慎太郎のことは誰もが知っている。だが小説家としての彼は、そして戦後文化に彼が残した衝撃はどれほど知られているだろうか。愛ある「メッタ斬り!」で人気を博す書評家・豊崎由美と、文学から経済学まで幅広い射程を誇る評論家・栗原裕一郎が膨大な作品群を繙き、語り、その真価に迫る! 石原慎太郎氏本人との鼎談も収録。 ※本書は単行本『石原慎太郎を読んでみた』に次の内容を増補したものです。 「第13章 二〇一六年のベストセラー『天才』を読んでみた」  (『ユリイカ』2016年5月号「徹底討議『石原慎太郎を読んでみた』リターンズ」再録) 「巻末付録 石原慎太郎に聞いてみた」  (『婦人公論』2014年7月7日号、7月22日号掲載「石原慎太郎本人に直撃! 政界のドンは不遇な作家?」再録) 「石原慎太郎ブックガイド」  (『ユリイカ』2016年5月号「石原慎太郎ブックガイド」加筆修正のうえ再録)
  • 医師も薦める子どもの運動
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体力向上、運動能力アップ、快眠快食、集中力アップ。  3~12歳の保護者必読! 医学的にも正しい子どものための運動の教科書!! 子どもに楽しく運動してほしい。ケガをしにくい体になってほしい。運動能力が開花してほしい。 本書は、そんな保護者に向けた「医学的にも正しい運動の教科書」。 やってはいけない筋トレ、やるといい筋トレ、やってはいけないストレッチ、やるといいストレッチなど3~12歳向けの具体的方法をトップフィジカルトレーナーの著者が、写真、イラスト、図版、QRコード動画でわかりやすく解説。 また、スポーツ医学の見地で医師が監修した究極の1冊です! 【著者からのメッセージ】  こんにちは。フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一です。 本書は、子どもの健康と運動能力向上をテーマにつくりました。慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センターの佐藤和毅教授には整形外科医の観点で、同センターの田畑尚吾助教には内科医の観点で、本書の監修をしていただきました。  具体的に、子どもにはどんな運動が必要で、どんな運動をさせてはいけないのかを説明し、保護者と子どもが一緒に取り組める構成となっています。  是非ご一読のうえ、試されてみてください! 第1章:理論としての子どもの運動 第2章:子どもがやってはいけない筋トレ 第3章:子どもがやるといい筋トレ 第4章:子どもがやってはいけないストレッチ 第5章:子どもがやるといいストレッチ 第6章:子どもの柔軟性バランスチェック 第7章:医学的見地からみた子どもの運動
  • 医者が教える健康断食
    4.5
    ★米国Amazon13,200件以上で「星4.7」の超高評価作、ついに邦訳! ★最先端の研究から導き出された科学的に正しい「断食」のコツを完全伝授! ★世界屈指の「断食ドクター」が徹底解説した、体・心・人生が変わる健康法! 断食(ファスティング)と聞いて、いったい何を思い浮かべますか? ダイエットのためのトレーニング? 体調を整えるための健康法? あるいは、じっとこもって食事を抜く厳しい修行のようなもの? 聞く人やシチュエーションによって さまざまなスタイルがありますが、 すべてに共通して1つ断言できるのは 「断食は体にとてもいい」ということ。 ただその一方で、いざ実践しようとすると さまざまな方法や情報が巷にあふれていて、 どれが正しいのか、どれが本当に効果があるのか、 今ひとつ的を射ないのが現状です。 本書は、そこに1つの明解な光明を投げかける1冊。 著者のジェイソン・ファン博士は 2型糖尿病治療と肥満解消を中心とした数多の臨床経験から 世界的にその名を知られる断食(ファスティング)研究の第一人者。 「断食ドクター」の異名ももつ彼が 最先端の科学にもとづいた知見をあますところなく注いで まとめ上げた、断食指南書の決定版です。 「ずっと気になっているけどまだやったことがない」という初心者の方も、 「いろいろ試してみたけどうまくいかなかった」とお悩みの方も、 はたまた健康を維持したいビジネスマンやパフォーマンスを上げたいアスリートも、 ぜひこの1冊を手元に携えて、科学に裏付けられた断食の「本当の効果」を体感してみてください。
  • 医者を見たら死神と思え 1
    完結
    3.6
    啓応大学医学部准教授・真藤隼人は、食道がんの世界で「神の手」と称される凄腕外科医。東京都医師会会長の父・源一郎を後ろ盾に、啓応大学史上最年少教授の座を狙う位置にいた。ところが、隼人の前に、冴えない“万年講師”・来栖真吾が立ちはだかる。来栖は言う。「お前は患者を死に追いやる死神だ・・・」と。続けて、「お前の手術に意味はない、なんなら俺を手術してみろ」と挑発する。焦る隼人は「神の手」のプライドをかけ、がん手術を否定する来栖に立ち向かうものの・・・・・・!? これまでの医療漫画・ドラマを完全否定する、前代未聞のドクター物語が開幕――!! がん手術と抗がん剤は寿命を縮める!? 長期入院で人格が豹変するせん妄の恐怖とは!? がん手術に付きもののリンパ節郭清に意味はない!? ・・・・・・等々、内容は盛りだくさん。 ぜひご一読を!!
  • 医者をめざす君たちへ 知っておかなければ損する「現実と未来」
    3.0
    東大の理Iや理IIに入れる実力があるのに、わざわざ他大学の医学部を選択する受験生が増えている。何となく、「医学部を出て医者になれば安泰」という考え方が根強いからだ。とくに西日本でその傾向が強く、名だたる進学校で東大合格者が減っている一方、医学部合格者が激増している。しかし、本当にそれでいいのだろうか?本書は、日本の医療界の「風雲児」と呼ばれる精神科医が、医局の実態から将来の医療ニーズまで、知っておかなければ損する「医者の現実と未来」を赤裸々に描いた一冊。「抜本的改革がなされた臨床研修制度」「医学部に関する限り、偏差値の高い大学に入るメリットはあまりない」「将来の医療ニーズを見据えて科を選ぶ」など、著者が主宰する医学部受験コースの受講生のために書かれたテキストをもとにしているため、その説得力は抜群である。医学部受験生から現役の医大生、子供を医者にしたい親まで、医者をめざす全ての人に贈る本。

    試し読み

    フォロー
  • 衣食住を見直せばうまくいく 子どもの「好き」から始まる心地よい暮らし
    -
    「片付けられない!」「偏食がすごい!」「学校へ行きたがらない!」そんな子どもたちと、 「ちゃんとしなくちゃ」から離れてみることから始めてみた、大人にとっても信じられないほど心地よい暮らし。 気張らずに、始められます。まずは気楽に本をめくって眺めてみてください。
  • 維新史再考 公議・王政から集権・脱身分化へ
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    幕末、雄藩が目指したのは武力討幕ではなく、幕藩体制を強化するための「公平な議論」だった。その願いが王政復古と中央集権国家樹立、身分制度の解体につながってゆく道筋を、「課題解決と権力闘争の循環」という一貫した視点で描く。幕末維新研究の集大成として第一人者が世に問う、全く新しい明治維新史。
  • 維新の正体
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●〔対談〕大阪どまりか、全国進出か 問われる政策・組織・党の顔 待鳥聡史×善教将大 ●政党は経営する時代 巨大与党と戦う武器はベンチャー精神 藤田文武 ●維新の組織風土と候補者集めの実情 松本 創 ●大阪のおばちゃんが惨敗した理由 谷口真由美 ●戦後日本政治の中の第三極政党 山本健太郎 ●新党成立と多党化を促す 政党助成という制度 濱本真輔 ●「お笑い」と維新の会に共通するもの 「コストカット」が生んだ大阪の政治風土 井上章一 ●与党のキーパーソンが語る 自民党の強み、野党との向き合い方 森山 𥙿
  • いじめてあげたい
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    言えずにいるけど、本当は私…もっと刺激的なことをしてみたくて…。女性のための快感&SEXYレディースコミック!!
  • イジメテミタイ
    完結
    3.0
    全1巻550円 (税込)
    親友の彼との罪なH。そして秘密の口止めH。イケナイコトって、なんでこんなにキモチいいの――? 激しすぎる禁断の恋、どうにも止まらない!!
  • イジメてる2人を付き合わせてみた。 1巻
    完結
    5.0
    全6巻660円 (税込)
    クラスでイジメを受けている「だいふく」ちゃんと「モップ」くん。やがてイジメの内容は、そんな二人を無理やり付き合わせてみよう、というコトになり――――。
  • いじめられっ子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~
    -
    一生懸命なお母さんほど子どものしつけに悩みます。自分の子がいじめられているんじゃないか、あるいはいじめる側ではないか……と不安になるあなたへ。本書は多様なケースからの3択心理ゲームを用いて、お母さんの心理タイプや子どもへの接し方で及びがちな子どもへの影響を細かく分析します。コラム「ミニ心理塾」付き。 <幸せな子どもを育てる心理ゲームシリーズの紹介 全4作品> 『いじめられっ子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 『過保護な1人っ子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 『ひきこもりがちな子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 『やるきのない子スペシャル~幸せな子どもを育てる心理ゲーム~』 ◇◆◇著者 富田 隆◇◆◇ 1949年東京生まれ。駒沢女子大学教授。専攻は認知心理学とコミュニケーション心理学。社会問題から芸術まで多方面に渡り独自の才能を発揮。心理学に裏付けられた分析とエスプリのきいたコメントでみんなに愛され、テレビでも活躍中。『「モテる」子どもに育てる七つの引き出し』『オジさん解体心書―リセットする人、しない人』『妻はなぜ離婚をしたがるのか 心理学が教える熟年離婚の本当の理由』『人に好かれる心理技術を覚えよう 仕事と恋に自信がつく・13のスキル』『誰も知らないあなたの説明書~本音や相性が怖いほどわかる心理ゲーム50~』(各電子書籍、SUMIDA出版)など、他多数の著書がある。
  • 蜘蛛女、肉女、両性具有女~見世物小屋の女神たち~/異常愛欲にとらわれた女たちVol.2
    -
    幼い頃、祭りの夜に数多く居並ぶ夜店の中で、少年は”へび女”がその身を妖しくくねらせる見世物小屋に足を踏み入れ、その虜となった。後に成長して青年実業家として成功し、どれだけ多くの美女とカラダを重ねようが、SMの女王様にどれだけ過激にムチ打たれようが、あの日あの頃、見世物小屋で感じたときめきと興奮には遠く及ばなかった。そんなある日のことだった。とある秘密クラブの扉を開けた彼は、そこで出会った”蜘蛛女”ユキに夢中になった。まるで全身の関節がないかのように驚異の体技を見せる彼女に陶然とし、その長い手足にからめとられるようにセックスをした。そして知る。実はユキが、あの遠い昔に少年の彼を虜にした”へび女”の娘であることを。大いなる運命を感じた彼は、ユキに結婚を申し込むのだが……?(※本コンテンツは、合冊版「異常愛欲にとらわれた女たちVol.2-2~モテすぎ女の天国と地獄」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • いじわる弟いじめて貧乳!
    -
    自分の小さい胸=「貧乳」のせいで彼氏ができないのでは……と思った新奈は「揉んだら大きくなる」という話を信じて、試しに自分の胸を揉んでみた!とたんにカラダに走った電流のような快感。そのとき、なぜか浮かんだ男のヒトの顔は、義理の弟の優くん。親の再婚で出会ったときには、かわいい男の子だったのに、今では背も伸びてすっかりかっこいい男の子に成長しちゃった。「もし、あの大きな手にこの胸を揉まれたら?」そう考えたらドキドキじゅんじゅんしだして止まらない…!自宅の洗面所で胸を揉む気持ちよさに夢中になっていると、なんと優くん本人に見つかってしまい!?「乳首つねられるのイイんだ?」優くんにいじわるに揉まれちゃうと、アソコがドロドロになるくらい感じちゃって…!?
  • イジワル御曹司の一途で遠回りな愛情表現
    完結
    3.3
    営業部に所属する楠本紗和は、御曹司である課長の大須賀が苦手。男女問わず人気の彼は、なぜか紗和には意地悪だった。それなのにふたりで行った泊まりがけの出張で、なぜか大須賀と情熱的な一夜を過ごしてしまう。苦手なはずの大須賀に戸惑いながらも、熱を湛えた彼の姿に紗和はときめきを抑えきれない。しかし、大須賀はそれきり普段通りに……!?――一夜のつもりで弄んだのなら、困らせたい! 反撃を決意した紗和は二人きりの食事に誘ってみたのだが――「楠本が可愛いのが悪い」予想に反して大須賀はどんどん甘くなって……!?
  • いじわる社長とヒミツの時間
    完結
    4.3
    全1巻660円 (税込)
    秘書の真菜は超モテモテのイケメン社長とカラダの関係に!大好き…だけど彼には他に大事な人がいるみたいで――!?いじわるな言葉責め満載の激甘オフィスラブ☆☆
  • 意地悪伯爵と不器用な若奥様
    3.4
    地味なドレスの自分を「ネズミみたいだ」と言った意地悪な伯爵アリステアと、結婚せざるを得なくなったイブリン。彼はこの結婚にロマンチックなものはないと言いながら彼女を着飾らせ、事あるごとに優しく触れてくる。「隠さなくていい。君が敏感なことは判っている」彼のものにされ甘い悦びに浸った初めての夜。アリステアへの想いを認めいつか彼にも愛されたいと夢見るイブリンに彼の弟がこの結婚は遺産のためだと揶揄してきて!?
  • 偉人が4.0をつけたメシ屋に行ってみた。(1)
    -
    大和田秀樹がぶちかます、歴史上の偉人×グルメギャグ漫画!! 偉人イジりの名手・大和田秀樹最新作! 謎のグルメアプリに導かれて訪れた飲食店で出会ったのは、歴史上の偉人たちの幽霊だった!?  偉人たちの並々ならぬ食への未練を、食べて昇天させる「偉人メシ」漫画!!
  • イスラエルの起源 ロシア・ユダヤ人が作った国
    3.5
    「イスラエル」は、どんな国でしょうか? 中東でよく戦争をしている、小国だが強大な軍事力をもっている、と思う人もいるでしょう。一方、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『シンドラーのリスト』(1993年)を思い出しながら、長らく迫害されてきたユダヤ人がナチスによるホロコーストの末、ついに作り上げた国と考える人もいるかもしれません。 迫害されてきたかわいそうなユダヤ人が念願かなって作った国、しかしアラブ人(パレスチナ人)を迫害している攻撃的な国――このような対極的なイメージは、いかにして生まれてきたのか。本書は、この謎に迫ります。 ホロコーストがイスラエル建国の大きな後押しになったことは間違いないとしても、そのことはイスラエルの軍事的な志向性を説明しません。さらに歴史を遡ると、19世紀後半からユダヤ人が変化していったこと、それが「国家」による自衛を求める動きにつながっていったことが明らかになります。そこで重要な役割を演じたのが、ロシア人でした。 その具体的な動きを追っていくために、本書はまずロシアのリベラリストに注目します。民族の自由を訴え、それゆえユダヤ人の同化にも反対したマクシム・ヴィナヴェル(1863-1926年)の活動を追っていくとき、パレスチナにユダヤ人国家を作ることを目指すシオニズムに共鳴したユダヤ人の中にも同じ主張をもつ者がいたことが分かります。その典型は、ダニエル・パスマニク(1869-1930年)に見られるものです。 ところが、1880年代にロシアで「ポグロム」と呼ばれるユダヤ人への迫害が始まると、ユダヤ人的側面とロシア人的側面を共存させていたロシアのユダヤ人たちは、徐々にユダヤ的側面に特化していきます。そのときユダヤ人たちがもったのが、ロシアの近代化に寄与してきたユダヤ人は「西洋的」だが、ロシアはそれに対立する「東洋的」な性格を持ち続けている、という認識でした。「東洋的」なロシアによって「西洋的」なユダヤ人が苦境に陥ったとき、「西洋的」な国家はユダヤ人を助けない──その経験は、やがてイスラエルが建国され、アラブ人の暴動が起きたとき、同じ構図をユダヤ人の中に想起させるのです。 『ロシア・シオニズムの想像力』で高い評価を受けた気鋭の研究者が巨大な問いに挑む渾身の論考。現代世界を読み解く手がかりが、ここにあります。 [本書の内容] 序 章 二種類のユダヤ人 第一章 内なる国際関係 第二章 ユダヤ人とロシア帝国 第三章 「ロシア・ユダヤ人」の興亡 第四章 ファシズムを支持したユダヤ人 第五章 民族間関係の記憶 第六章 相補関係のユダヤ化 終 章 多面的な個が民族にまとまるとき
  • イスラム国衝撃の近未来
    -
    世界を震撼させているイスラム国は、これからどうなるのか?世界と日本は、そして「あなた」は、テロにどう立ち向かえばいいのか?軍事と危機管理のエキスパートが、テロへの備えと、これから起こる本当のことを明かす。日本はどう立ち向かえばいいのか!テロからどう身を守ればいいのか。〇テロリズムはイスラム固有のものか?〇何が「イスラム国」の台頭を許したのか〇「イスラム国」は崩壊するのか――有志連合の攻撃と近未来のシナリオ〇「イスラム国」との戦いの近未来シナリオ: 空爆・地上作戦〇北アフリカにおけるイスラム過激派グループの台頭とその影響〇ヨーロッパにおけるイスラム過激化問題とホームグロウンテロの脅威〇化学兵器テロ/生物兵器テロ/核兵器テロ〇テロリストによるサイバー攻撃の方法とサイバー防衛策〇日本はテロにどう向き合えばよいのか〇9・11の教訓からみた米国のテロ対策〇一国民として考えるべきテロ対策〇原子力警備対策〇災害以外のテロその他各種のリスクに遭遇した時の管理者としての対応――国外での暴動/爆発物(火災を含む)/誘拐/銃撃
  • イスラームからつなぐ1 イスラーム信頼学へのいざない
    -
    1巻4,180円 (税込)
    世界の分断と対立を乗り越えるために―― コネクティビティと信頼を鍵として、イスラーム文明の知を可視化する シリーズ刊行開始! 「イスラーム的コネクティビティに基づいた信頼構築」とはいかなるものなのか。国家体系や経済、境域における翻訳と規範の変容、思想と戦略知の展開、移民が形成するコミュニティ、紛争地域での平和構築、人文情報学の可能性といった切り口から全8巻のシリーズのねらいを総合的に論じる。 【主要目次】 序章 イスラームから考える「つながりづくり」と「信頼」――今後の世界を見通す鍵として(黒木英充) 第1章 瀬戸内から世界に広がるつながり――ある日本人ムスリムの足跡をたどる(岡井宏文) essay1 他者を理解するために必要なこと――幕末の「日本人」のイスラーム経験から(黒田賢治) 第2章 多様なひとびとをつなぐ翻訳――イスラームの各地への展開と知の伝達(野田 仁) 第3章 異なることばをつなぐ言語――インド洋世界におけるウルドゥー語の役割(須永恵美子) 第4章 未来を拓くイスラーム経済のつなぐ力――その思想と歴史から学ぶ(長岡慎介) 第5章 イスラームで国をつくる――宗教・国家・共同体(近藤信彰) essay2 宗教がひしめきあう都市で人がつながる――18世紀イスタンブルの公衆浴場から(守田まどか) 第6章 不信から生まれる信頼――モロッコ、ベルベル人の「寛容」を中心に(池田昭光) essay3 信頼と不信が垣間見えるとき――シリアで見聞きしたこと(黒木英充) 第7章 信頼のためのイスラーム思想と戦略――現代南アジアにおける政治運動の正当化(山根 聡) essay4 中東で政治的な信頼をはかる――イラクでの世論調査から考える(山尾 大) 第8章 神の教えの実践とヴェール――信頼から信仰を読み解く(後藤絵美) 第9章 「テロリスト」に対する暴力による解決と信頼のゆくえ――フィリピンからの問い(石井正子) 第10章 見えないつながりを描き出す――デジタル人文学の可能性(熊倉和歌子) essay5 保育園で「つながり」を考えてみた――双方向的探究から広がる新しい世界(太田(塚田)絵里奈) 付録 文献リストとサイト案内(荒井悠太)
  • イスラームから見た西洋哲学
    3.3
    キリスト教を中心とした西洋哲学がイスラームの世界ではどのように解釈されてきたのか、それがイスラームの哲学にどう影響を及ぼしてきたのかを、イスラーム法学者がわかりやすく解説。
  • 出雲リハ病院式認知症予防ドリル プラス150
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【書き込みができません】。ご了承のうえ、ご購入をお願いいたします。 出雲市民リハ病院で、実際に認知機能改善に効果のあった予防ドリルの、同シリーズ150とは違う150問の問題集。医師による認知症症状の解説や、エビデンスデータ、日常生活のアドバイスなども紹介。迷路や計算、イラストを使った問題など取り組みやすい!
  • 異世界行ったら神器の杖がいい感じの太さだったので挿入してみた 1
    3.0
    1~8巻96円 (税込)
    奇才の新シリーズ開始!!新感覚、異世界×ひとりHファンタジー!!毎日残業で家と会社の往復だけ。でも今日はとっておきのストレス発散をしようと思った矢先に、急に呼び出された先は…。
  • 異世界陰陽師と十二天将の式神【タテヨミ】第1話 輪廻転生
    無料あり
    4.3
    全ての陰陽術を極め、十二天将の式神を従えた歴代最強の陰陽師は、身内の裏切りに遭い悲惨な死を遂げた。 しかし彼は死の間際、異世界へと転生する。 最強の陰陽師は、異世界の上級貴族、三男・ウェインとなった。 転生後のファンタジー世界では『魔法』が広く浸透しており、魔力の有無で身分の優劣が決まっていた。もちろん、誰も陰陽術も式神も知らない。 ウェインは魔力ゼロで魔法の才能も無かった。 しかし、前世から引き継いだ陰陽術の才能は、世界最高。 極めた陰陽術と最強の式神達がいれば、『無能なはず』のウェインに不可能はない。 『魔法が全て』である人々の常識を遥かに超えた『最強陰陽師』による異世界無双が、今幕を開ける。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界シャッフル1巻
    -
    パートナーが異世界でシャッフル?! ヤンキーJK・中川凛子。凛子のクラスメイトで親友の優等生、仁科椿。正反対な二人は、互いを必要としあう良いパートナーだった。 学校の帰り道、凛子と椿は魔女の仕業でシャッフルに巻き込まれてしまう。一方そのころウルバリー王国では王国の騎士・ガラハッドと、その相棒で狼の獣人・レナードもシャッフルに巻き込まれていた。 凛子と椿、気づくとそこはみたこともない異世界。そして隣にいたのはいつも一緒にいるはずのパートナーではなく・・・ パートナーとの絆、信頼を確かめる旅が今、始まる。
  • 異世界シャッフル【分冊版】 第1話 親友⇄相棒
    無料あり
    -
    パートナーが異世界でシャッフル?! ヤンキーJK・中川凛子。凛子のクラスメイトで親友の優等生、仁科椿。正反対な二人は、互いを必要としあう良いパートナーだった。 学校の帰り道、凛子と椿は魔女の仕業でシャッフルに巻き込まれてしまう。一方そのころウルバリー王国では王国の騎士・ガラハッドと、その相棒で狼の獣人・レナードもシャッフルに巻き込まれていた。 凛子と椿、気づくとそこはみたこともない異世界。そして隣にいたのはいつも一緒にいるはずのパートナーではなく・・・ パートナーとの絆、信頼を確かめる旅が今、始まる。 ※こちらの商品は単話ごとに収録した分冊版になります。
  • 異世界召喚されたが強制送還された俺は仕方なくやせることにした。
    4.0
    「小説家になろう」で人気沸騰! 豚勇者(32歳)のダイエットファンタジー! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 10年来の引きこもりの藤堂晴彦(32歳)は運動不足と過食が祟って、現在の体重は126kg。そんな彼がある日突然異世界に勇者として召喚されてしまう。だが、ステータスは一般人以下で、失望した異世界の軍人から豚野郎と罵られる始末。その結果、晴彦は日本に強制送還されてしまうが、何とそこに異世界のお姫様もうっかり巻き込まれていた! 彼女を元の世界に帰すには、晴彦が理想体重の58kgまでやせて、異世界への門を解放しなければいけない。というわけで、2人の壮大なるダイエット計画が幕を開けるのだった! ――結果にコミットするダイエットファンタジー! 著者について ●著:しぐれあめ レベル:?? 体重:80kg【理想体重58kg】 中部地方在住の社会人。炭水化物抜きダイエットの本を見て眉唾ものだとやってみたところ、半年で78kgから58kgの減量に成功、この作品の概要を思いつく。現在、リバウンドしたので暖かくなったら再びダイエットしようかと思案中。
  • 異世界で愛されすぎて困ってます!異世界BLアンソロジー
    4.6
    人間不信の魔導士なのに!? 闇堕ち王子の親友なのに!? 悪役令息なのに!? 異世界のチート攻めから溺愛されるなんて! 『ムーンライトノベルズ』の大人気BL小説をコミカライズ!異世界BLアンソロジー!! 【作品ラインナップ】 01「陰キャな魔導士は、平和な世界で聖騎士に溺愛される」 漫画:山森ぽてと 原作:栄円ろく 魔導士として異世界に転生したシュン。前世での人間不信を引きずっていたが、聖騎士サーシャに溺愛されるうち次第に心を開いてきて――。 02「闇堕ち王子の親友に転生してしまいました」 漫画:コロ虎 原作:タチバサミ 前世でハマったRPGの世界で「闇堕ち王子」の親友に転生した主人公。闇堕ち回避のために手を尽くしていると王子の様子に変化が…? 03「犬に転生したけど今日も元気です」 漫画:もちた 原作:◇◆◇◆ 犬に転生した俺はイケメンの王子に拾われた。王子は俺のもふもふを溺愛してくるのだが、どうやら俺、獣人だったみたい…? 04「その悪役令息は、なんとしても王子と婚約したかっただけなのです。ただそれだけだったのです。」 漫画:ばんどう 原作:てんつぶ 身の程知らずと罵られながらも王子の婚約者に立候補したダエン。なのに婚約者候補のライバルであるはずのリンツから愛おしそうに見られて…!? 05「転生しても柴犬を愛でたい!」 漫画:よしづかまやこ 原作:斯波良久 柴犬が大好きなヴィルフレード。しかし転生した異世界では、柴犬を飼っているのはフェルディナンド王子しかおらず...これは王子様とお近づきになるしかないっ!!
  • 異世界で淫紋が付いちゃったら、めちゃくちゃ溺愛されています! コミックアンソロジー
    4.0
    「淫紋」――。それは欲情を誘発する不思議な印。ソコから熱を帯びて、身体がどんどん火照ってきて……。 交わるまで身体から離れない? アヤシイお店のまじない符? いつのまにか身体に出現? ありとあらゆる淫紋が登場し、結局あま~く愛されちゃうストーリー集! Pomme Comicsがお届けする、異世界×淫紋ラブアンソロジー☆ 【収録作品】 カバーイラスト(炎かりよ) 淫紋のせいで策士な師に捕まった勝気な弟子のお話(蝶らら 原作:清里優月) 淫紋符が効かないと言われたので貼ってみたら効果抜群だった件(一颯はるひ 原作:桜月みやこ) 淫紋のついちゃった悪役令嬢(小池マルミ 原作:季邑えり) 淫紋の代償~嘘つき神父に騙されて~(崔トウヤ 原作:すなぎもりこ) 炎かりよイラスト&コメント あとがき
  • 異世界でガチムチ騎士様を誘惑してみた
    5.0
    環はグラフィックデザイナーとして日々忙しく働いていたのだったが、ある日残業続きで電車で居眠りしてしまい気付いたら、そこは異世界!? 運良く傭兵たちの集まる砦で保護してもらい、生活を始める。 そんな中、彼女を保護してくれたイケメン騎士のメルとお酒を飲みながら言い合いになってしまい弾みでエッチなことに…
  • 異世界で天才画家になってみた1
    5.0
    イラストレーターになる夢をあきらめてサラリーマンになった男は、ふとしたきっかけで怪しいゲームアプリを見つける。そこでどんな絵でも描ける理想の画家設定のキャラクターを作成し決定ボタンを押した瞬間、彼の意識は途絶えた。とある商家の長男アレン(18歳)として目覚めた彼は、アプリで設定した通り、画家の凄まじい才能を持っていた。さらには、絵に描いた対象を鑑定して、通常では知りえない情報を手に入れられる<神眼>スキルも授けられる。しかし、貴族家令嬢の婚約者が浮気していたことが発覚し、アレンの画家人生は順風満帆とは言えない滑り出しに……。アレンは目の前のトラブルを解決して、好きに絵を描く生活を掴むことができるのか? これは画家と商人、二束のわらじで社交界を成り上がる転生者のセカンドライフストーリー。
  • 異世界で呪われ戦士になつかれちゃったみたいなんですけど
    4.0
    気がつけばなぜか深い森の中にいた美容師の珠南。仕事帰りのはずなのに、なぜ? 珠南を拾ったのはユーグライトという名の、この聖域の『総長』だという。彼の説明では、ここは珠南から見れば異世界で、世界と世界が影響することによって起こる大波の力でこちらの世界に『漂流』してしまったらしい。なにを言っているのかさっぱり理解できないが、とにかく元の世界に帰りたい。その力をつけるため、珠南はユーグライトの指導の下で訓練を受けることになった。アッシュグレーの髪に赤い瞳、大柄で、筋肉質で、獣を思わせる姿。だが珠南が髪を切って整えてあげるとなかなかのイケメンで、けっこう人懐っこい。ふたりきりの時間が増えるほど、なんだかいい感じになっているような気がする。そんな時、彼が呪われているという話を聞いてしまって――
  • 異世界でも風俗嬢やってみた 1巻
    完結
    3.9
    剣と魔法の世界に、現代から一人の女性が飛ばされた――。彼女の名は、ゆづき! 職業・風俗嬢! 池袋で人気No.1を誇った彼女に課せられた使命、それは、異世界の住人たちをエッチなサービスで満足させることだった!(※本電子書籍は『異世界でも風俗嬢やってみた【単話版】』1~7を収録しております。重複購入にご注意ください。)
  • 異世界でも風俗嬢やってみた【単話版】 1
    完結
    5.0
    剣と魔法の世界に、現代から一人の女性が転生された――。彼女の名は、ゆづき! 職業・風俗嬢! 池袋で人気No.1を誇った彼女に課せられた使命、それは、異世界の住人たちをエッチなサービスで満足させることだった! エルフから魔王まで、池袋仕込みのテクニックで異世界を無双!? 性技は必ず勝つのです!!
  • 異世界ドクターは冒険者と恋をする
    3.7
    人を助けたいと強く願う外科医の咲也は爆発事故に巻き込まれ短い命を終えた。だが神に見込まれ、異世界に行くことに! 目覚めた先は大木の洞の中。目の前ではうさぎに似た生き物がしゃべっている。 驚いて呆然とする咲也に植物の化け物が襲いかかる。 そこを助けてくれたのはたくましい冒険者のティーダだった。 彼に見守られ、何もかも違う異世界でも医者になることを誓う咲也だったがーー!?
  • 異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう (1) ~社畜SEのマイペース冒険記~ 【電子限定カラーイラスト収録&電子限定おまけ付き】
    続巻入荷
    4.6
    毎日仕事詰めのシステムエンジニア、前川彰浩(35歳)。今日も疲れが残る身体で出勤しようと、家を出た瞬間――突然眩い光に包まれ、気づけば見知らぬ森で倒れていた!? 手持ちの仕事道具と、少しのサバイバル知識を駆使し、大自然の中を彷徨っていたところ、金髪碧眼の美少女、リザティアに出会う。猪に襲われかけていたところをなんとか助け出した彰浩は、敵意が無いことを示そうと、咄嗟に武器を投げ出して跪く。しかしなんとそれはこの世界の「プロポーズ」だった!? 「小説家になろう」発、大人気異世界冒険ファンタジー、コミカライズ!! 電子限定カラーイラスト収録&電子限定おまけ付き!!
  • 異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう 1
    3.8
    35歳バツイチのサラリーマン前川彰浩は、いつものように会社に出勤しようと家をでたところ、突然謎の空間に入り込み、気づけば見知らぬ土地で倒れ伏していた。 見渡す限りの大森林の中に、何の準備もなく放り込まれたアキヒロ。 持っているのは、ビジネスバッグに入った仕事用具と、少しのサバイバル知識。 運動不足も顕著なこの中年の体で、はたしてこの世界を生き延びることができるのか!? ※本作品は電子書籍配信用に再編集しております。
  • 異世界に転生したので日本式城郭をつくってみた。(サーガフォレスト)1
    無料あり
    3.3
    松本忍は30歳を超えても彼女の一人もおらず、人生の大半を日本の城への愛につぎ込んでいた。 ある日、竣工式を見ていたはずの忍は、気づいたら『ロイド』という名の美青年に転生し、矢と魔法が飛び交う戦場に立っていた。戦場から逃げ延びた忍──ロイドは、気を失っているところをマリーという少女に助けられる。 助けてくれた恩返しに、持てる知識を駆使してマリー親子の畑仕事を手伝い始めるロイド。 やがてロイドが村の一員として認められた頃、村をゴブリンの群れが襲い、かけがえのない人を亡くしてしまう。 悲しむ間もなく再度迫り来るゴブリンの群れ。ロイドは日本の城の防衛設備を応用し、ゴブリン迎撃の準備を整えてゆく──。 大切なものを守るため、異世界で日本式城郭を築城する『ロイド』の一代記!
  • 異世界の剣豪から力と技を継承してみた
    3.4
    気がつくと異世界の砂浜に倒れていた蔵守早人(17)。襲ってきたグリフォンの攻撃を避け、どうにか洞窟に逃げ込んだ早人は、焚き火の跡から先住者の可能性を知る。洞窟の入り口で待ち伏せるグリフォンをどうしようか悩む早人は、ふと聞こえてきた声に気づく。 焚き火跡のそばには、人骨や荷物、そして鞘に入った古ぼけた……剣。 「……インテリジェンスソードとか?」 『なんだそれは? 俺はコッズ。そこの人骨の魂だ。頼みがある。体を使わせてくれ』 いきなりされた提案は、かつて豪剣帝と呼ばれたコッズ・ブルンスからのものだった!? 志半ばで倒れたコッズの力を得て、異世界から地球に帰還することを目指す早人だが――。 『竜殺しの過ごす日々』の著者が贈る珠玉の異世界冒険ファンタジー、開幕!
  • 異世界の獣人王と癒やしの花嫁~不思議なベビーと三人幸せ育児生活~【特別版】(イラスト付き)
    2.8
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 医大生の優真には「傷を癒やす」という特別な力があるが、伯父に利用されて孤独な毎日を過ごしていた。 ある日、優真の部屋に不思議な狼の赤ちゃん・ルルが現れ『みつけたでちゅ!』と声が聞こえた瞬間、ルルと一緒に狼獣人たちが暮らす異世界へトリップしてしまう。 俺様だが雄々しく美しい狼の王子ガーシュに「俺の花嫁になるためにおまえは召喚された」と求婚され、戸惑うものの、彼とルル三人で過ごす日々は、次第に優真にとってかけがえのない大切な時間になっていって……。 預言が導く、世界を越えた恋物語。
  • 異世界の本屋さんへようこそ!1
    4.0
    蓮は、実家の本屋を継ぐべく仕事に励む書店員。ある日、職場にあった不思議な本を手にすると、異世界に連れて行かれてしまった! 帰る方法を調べてみたところ、この世界で人と深く関わって生活していれば、やがて帰れるという。人と関わるためにも何か仕事を始めようとする蓮のもとに、本屋を開店しないかという話が舞い込んだ。ちょうど本が買えないこの世界を嘆いていた彼女は、一から本屋を始めることを決意する! だけどスタッフの確保や製本方法など、課題は多くて……!? 本を愛する書店員の、異世界お仕事ファンタジー!
  • 異世界系ファンタジー ガンガンいこうぜ!大ボリューム試し読みパック(1)
    無料あり
  • 異世界勇者の殺人遊戯 1
    2.7
    死んだ四月一日(わたぬき)は、女神の導きによって異世界勇者として異世界で生きることを決心する。だが、女神は何者かに殺され、彼は別の場所に飛ばされる。そして、そこで恐るべきことに巻き込まれる!!
  • 異世界よろず屋のマスター 第1話 この仇、忘れないぞ!【タテヨミ】
    無料あり
    2.7
    1~60巻0~66円 (税込)
    ボンボンだった俺が、父さんの不在を口実に、家業を奪われ、家から追放された。残されたのは故地にある小さな雑貨屋が一軒。しかし、この雑貨屋が異世界(仙界)とつながっていたおかげで、俺は両界を駆け巡る大商売人となった!ガムで万病に効く神薬、滋養強壮の神薬などと交換し、お客様が絶えない。東方仙界の神獣麒麟を乗りたい?問題ない、金さえあれば宅配までできる。仙女の羽織がほしい?手付金さえ払えば今すぐ仙女と打ち合わせする。金さえあればなんでも探してくる!俺は劉磊(りゅうらい)、この世界で唯一の異世界商品の提供者!

    試し読み

    フォロー
  • 異世界レシピ ニッポンの家庭料理に魔法使いと狂戦士が挑んでみた【カラーページ増量版】 (1)
    値引きあり
    4.6
    魔物を狩って目指せオフクロの味!! 食いしんぼう魔法使いと狂戦士が日本のおウチごはんを再現しようと旅する異色グルメ冒険譚、第1巻! コカトリスの出汁巻き卵、ミノタウロスのミルクシチュー、ヤマタイミソの味噌汁・・・などなど11のレシピに加え、 コミックスでしか読めない各話の後日談漫画&描き下ろしエピソードをたっぷり収録!! ★単行本カバー下画像収録★ 連載時のカラーページ全収録!!!
  • 異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ 1
    無料あり
    4.2
    異世界で最強だったのは俺じゃなくて姉!? 現実世界での事故をきっかけに異世界へと旅立った少年、軍場朝陽(いくさばあさひ)。  夢にまでみた異世界を満喫しようとする彼だが、ステータスはまさかの最弱。さらに、凶悪なモンスターに襲われて大ピンチ!? そんな彼を救ったのは、弟を溺愛している姉・軍場真夜(いくさばまや)だった。愛する弟を追って自ら頭を打ち付けて昏倒し、後追い異世界転生してきたのだ。さらに、彼女の身には異世界最強の能力が宿っていて……? 異世界最強のブラコン姉と、その姉の庇護を受ける最弱パラメータの弟による、異世界ライフストーリー開幕!
  • 異世界を征服しに来たら、魔王みたいな勇者にハメられた(分冊版) 【第1話】
    5.0
    1~3巻220円 (税込)
    異世界の魔王・ラバートは、愛らしいルックスゆえの威厳のなさを払拭すべく、人間界を征服することに! しかし、意気込んで来たラバートを待ち受けていたのは超絶強い謎の男。 同族かと思いきや…まさかの勇者!? しかも降伏したら服を剥かれ!?
  • 伊勢志摩・熊野 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ お気に入りの御朱印帳に「一期一会」の出会いを刻みながら、小さな幸せ集めにでかけてみませんか? ★ 伊勢神宮 猿田彦神社 二見興玉神社 松尾観音寺 三岳寺 射山神社 産田神社 熊野三山 飛龍神社 ほか 「津七福神」「伊勢西国三十三観音めぐり」も紹介しています。 ★ ほっこり笑顔や素敵な縁をもたらすおみくじやお守り、小物たちも掲載しています。 ★ 恋愛成就に仕事運、子宝・安産、家内安全・・・ かわいい絵馬に願いを込めてみましょう。 ★ 凛とした空気に癒されたあとは、歴史文化や地元を味わうぶらり歩きにぴったりの情報も満載です! ★ ご朱印のいただき方や参拝のルールなど、寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説しています。 ◆◇◆ この本について ◆◇◆ ご朱印を集めながら寺社をめぐることで得るものは人それぞれ。 寺社の歴史を知ることで、普段とは違うところに思いを馳せながら歩けるのも魅力のひとつです。 この本では約2000年もの歴史をもつ「伊勢神宮」をはじめとして、伊勢志摩とその周辺にあるご利益いっぱいの寺社をご紹介しています。 この地域には伊勢神宮ゆかりの寺社をはじめ、様々なご利益がいただけるパワースポットがたくさんあります。 世界遺産に登録された巡礼の道「熊野古道」、そして「もうひとつのお伊勢参り」といわれる観音めぐりがあることをご存知ですか? 江戸時代から「一生に一度は行ってみたい場所」として大勢の人たちが目指した伊勢神宮と、その道程にある風景、たくさんの寺社をゆっくり辿ってみて下さい。 これまで気がつかなかった伊勢志摩、そして熊野の魅力を発見できること間違いなしです。 本書では寺社でいただけるご朱印やかわいいおみくじ、お守りも掲載し、併せて境内の見どころや、周辺の立ち寄りスポットもご案内しています。
  • 伊勢神宮 参宮ガイドブック 癸巳版
    値引きあり
    -
    伊勢神宮をお参りする大人のためのガイド本。 20年に一度の式年遷宮を2013年10月に迎える伊勢神宮。節目の年に「参宮」(お参り)することの意味を正しく伝えるガイドブック。第62回式年遷宮特別版で御遷宮行事を写真家・宮澤正明氏の美しい写真で紹介するとともに、文筆家・千種清美氏の文章でわかりやすく解説。さらに、「参宮」後にぜひ訪れてみたい名所旧跡、風光明媚な志摩地方、伊勢人がお薦めする食事処、お土産、宿泊施設など、地元ならではのとっておきの旅情報を集めました。 【ご注意】※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
  • 忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術
    3.9
    急落相場にも負けず、安定した利益を今後上げていくには、世界中の富にインデックス積立投資を行うのが最適だ。1年にたった2時間かけるだけ、天引き感覚で毎月5万円を積み立てて、30年後の安定資産をつくる!
  • いたずらっこの征服論
    完結
    4.2
    いじめて、撫でて、ひとりじめしたい。ひねくれ王子の美智也と、みんなのおにいちゃん公太。ドSでオレ様な行徳と、彼に従順なワンコの千洋。個性バラバラな4人はいつも一緒。ある日美智也は、子どもじみた独占欲から仕掛けた“いたずら”で、公太を怒らせ傷つけてしまい――。
  • いたずらリプレイ~AVみたいにイキたい私とイジワル王子~(1)
    完結
    3.5
    趣味=AV観賞がバレちゃった!「『抜かず3発トロトロざんまい』?…へえ、じゃあ、お望み通りにしてあげる」たくし上げられたスカートの奥、与えられる苛烈な愛撫…激しく口づけながら尖った乳首をクニュクニュされたら…またイッちゃう!! ――転職先、いおりが再会を果たしたのは黒歴史を共有した原くん。彼が純情なのをいいことに昔さんざんイタズラした私だけど、今になって彼のターンになるなんて!? 「ねえ、昔より感じてる?」巧みな愛撫、イジワルな要求にどこまでも容赦なく追い上げられて…「え、ここでお預け!? ひどいよぅっ!!」 Hな罠に翻弄されて、原くんのこと…もっと奥まで欲しくなってる――!
  • イタリア人の女の子が居候することになった 1
    完結
    3.9
    全3巻990~1,100円 (税込)
    イラストレーターの雄二の前に突然現れたのはイタリア人の女の子フランチェスカ。母からの言いつけでいきなり一緒に暮らすことに! 二人で一緒にご飯を食べたり、部屋着姿にドキドキしたり……。 とまどいながら始まった同居生活だけど、ちょっとずつ二人の距離は近づいていき……!?
  • イタリア人の女の子が居候することになった【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    3.5
    1~40巻0~66円 (税込)
    イラストレーターの雄二の前に突然現れたのはイタリア人の女の子フランチェスカ。母からの言いつけでいきなり一緒に暮らすことに! 二人で一緒にご飯を食べたり、部屋着姿にドキドキしたり……。 とまどいながら始まった同居生活だけど、ちょっとずつ二人の距離は近づいていき……!?

    試し読み

    フォロー
  • イタリア人の女の子が居候することになった【分冊版】 1
    無料あり
    4.0
    1~37巻0~88円 (税込)
    イラストレーターの雄二の前に突然現れたのはイタリア人の女の子フランチェスカ。母からの言いつけでいきなり一緒に暮らすことに! 二人で一緒にご飯を食べたり、部屋着姿にドキドキしたり……。 とまどいながら始まった同居生活だけど、ちょっとずつ二人の距離は近づいていき……!? 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • イタリア 謎だらけ 名言で読み解いてはみたけれど
    4.0
    家族、食生活、ファッションと美容、教育、政治・経済、習慣といまどき事情、男と女の恋模様などの不思議を、古代ローマから現代までの格言・諺を紹介しながら解き明かす。

    試し読み

    フォロー
  • イタリア肉料理の発想と組み立て:カルネヤ流 肉の魅力を引き出すアイデアと技術。下処理、火入れ、熟成肉まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イタリア料理店「カルネヤ」オーナーシェフによる、初めてのプロ向け肉料理書 人気イタリア料理店「カルネヤ」オーナーシェフ・高山いさ己氏が、プロ向けに、肉料理のアイデア、調理技法、レシピを初公開。下処理から火入れ、熟成肉まで、肉を知り尽くした氏による全技法をまとめました。下処理、火入れはフルプロセスを丁寧に紹介。写真を大きく掲載することで、肉質の特徴、細部、状態がひと目でわかるようになっています。肉は牛、豚、仔羊、鶏、鴨を網羅。熱源は炭、ガス、オーブンを使用。肉の旨みを科学的に解説した記事、プロが直面する悩みや疑問とその解決法なども紹介。日々の調理やメニュー開発に役立つ、プロのための肉料理書の決定版です。
  • 至センパイのダメなとこ act.1
    -
    顔が良くて仕事も出来るハイスペックなサラリーマン・至(いたる)。 まるで欠点がないように見えるが 実は、喘ぎ声を抑えきれないほどの敏感体質持ち! そのせいで、女性とのHにトラウマを抱えていた。 敏感体質を治すため、Hなことに慣れようと訪れた性感マッサージ店。 しかし、キャストとして現れたのは指名した女性…ではなく、 なんと大学時代のイケメン後輩・五十嵐(いがらし)! 「俺と気持ちいいことすれば、治せるかもですよ」 なぜか積極的な五十嵐の誘惑と責めに絆されるがまま、 Hな特訓の時間が始まってしまい――!?
  • クタクタな心と体をおいしく満たす いたわりごはん
    4.2
    現代を生き抜く私たちには、手間なし・ストレスフリーで、とことん自分にやさしく&たっぷりおいしく自分を満たしてあげる“いたわりごはん”が必要だ。 彗星のごとく現れSNSを席捲する稀代のホープ、料理家・長谷川あかりさんの待望の初レシピ集。 疲れないのにきちんと見える。体にやさしいのにちゃんとおいしい。自分をいたわり、気持ちを上げてくれる。 「こんなの待ってた!」が全部詰まってる、私たちのためのごはん。   <収録レシピ> 何度も食べたくなる&作りたくなる、珠玉の全59品。大反響レシピはもちろん、本書のための初出しレシピを20品以上も収録!   <編集担当より> 本当はもっと料理をしたいのに、いつも余裕がなくて、料理との距離が離れがちになっていた自分を救ってくれたのが長谷川さんのレシピでした。 ラクなのにびっくりするくらいおいしくて、ヘルシーだし、気分が上がる今っぽさもある(加えて洗い物も少なめで助かる)。 これまでしばしば自己嫌悪を感じながら一日を終えていたのに、身体もおなかも自尊心までも満たされ、穏やかな気持ちで一日を終えられていることに気付き、ぜひ多くの方に共有したいと思い本書の制作が始まりました。   長谷川さんの料理はシンプルだけれど、確かなパワーがあります。 それは押しつけがましいものではなく、私たちのさまざまなニーズを理解した上で、期待値以上&予想斜め上の味や新鮮な組み合わせで楽しませてくれるパワー。料理好きな方からこれから頑張りたい方まで背中をそっと押し、「やってみたい」「やってみよう!」という気持ちに向かわせてくれるパワーです。   この本がひとりでも多くの方を救い、励まし、大切なお守りのようなレシピ帖になることを願っています。1秒でも長く、自分を大切に。
  • 医大生とヒミツの健康診断
    完結
    -
    「私、不感症みたいなの!」私が大好きなカレは医大生で大忙し、もちろん恋愛なんてする暇もない!でも、カレになんとか振り向いてほしくて、家に押しかけたり会社の先輩と彼の前をウロチョロしてみたり…それでも反応ゼロなカレに私がとった最後の手段は、エッチな診察をしてもらう事!こんなに大好きなのに、ねぇ私の奥までいっぱい見て…?【桃色日記】
  • 1円くんと五円じい
    3.3
    1~5巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるところに、お金の家族が住んでいました。でも、みんな忙しいので、いつも1円4兄弟と五円じいは、お留守番です。でも、退屈なんてしません。それには、秘密がありました。1円の兄弟と、五円のおじいさんがくりひろげる、素敵な秘密の物語です!
  • 一億人に伝えたい働き方 無駄と非効率のなかに宝物がある
    3.5
    「無駄と非効率のかたまりのようなカメラ店が大手家電量販店を凌駕する」(サトーカメラ)、「日本海からやって来た規格外の魚屋」(角上魚類)、「生みたて卵に開店前から行列」(コッコファーム)、「ジャンボジェットでも大丈夫! 絶対にゆるまないネジ」(ハードロック工業)、「知的障害者が人生を教えてくれる工場」(日本理化学工業)、「八百五十個のオリジナルケーキをつくって配った洋菓子店」(菓匠Shimizu)――三年にわたる日本各地の取材のなかから独創的な商品、サービス、経営手法で業績を伸ばしている十一の会社を厳選して紹介。強い思いや信念に基づいた仕事への取り組みは、いかにして規模に左右されない経営の真実を生むのか。経営戦略の事例集としてだけでなく、自分もこのように働きたいという「幸せな働き方」の教科書として、万人に読んでもらいたい一冊。あなたの理想の会社は、町のそこの通りを曲がったすぐそばにある!

    試し読み

    フォロー
  • いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代が目前に迫る今、なにかと話題になるのが老後資金の問題です。「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安です」そんな人は国の税制優遇制度である「つみたてNISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作っていきましょう!つみたてNISA&iDeCoは、毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。さらにつみたてNISA&iDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。これにより投資への不安「元本割れ」のリスクは、減らせるので初心者にもおすすめなのです。では、つみたてNISAとiDeCo、実際に挑戦すると将来どんなこと待っているのでしょうか?25歳から投資信託(つみたてNISA&iDeCo)と定期預金、合計毎月4万円ずつ積立を開始したところ、40歳で1000万円、60歳で複利運用の効果で、3700万円まで増えるという結果に!さらに月2万円を積み立てたとして、「定期預金」と「つみたてNISA&iDeCo」を比較しても30年後には474万円もの差が出ました!本誌はそんなつみたてNISA&iDeCoの制度やメリットなどを優しく解説しています。見開きで1トピックずつ、右に解説文、左に図解というわかりやすい構成の誌面になっています。さらに金融機関選びや口座の開設方法、さらに投資する商品選びなど、わかりにくいつみたてNISA&iDeCoの始め方も手順を追って紹介。制度の理解から、実際に始めるところまで、しっかりレクチャーしていきます!「新型コロナの影響で景気が不安定な今、始めてもOK?」という疑問にも専門家が丁寧に解説してもらいました。基礎から始め方までがいちからわかるつみたてNISA&iDeCo入門書の決定版です!
  • いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo 制度改正対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代が目前に迫る今、なにかと話題になるのが老後資金の問題です。「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安です……」そんな人は国の税制優遇制度である「つみたてNISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作っていきましょう!つみたてNISA&iDeCoは、毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。さらにつみたてNISA&iDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。これにより投資への不安「元本割れ」のリスクは、減らせるので初心者にもおすすめなのです。2022年はiDeCoの制度改正の年。加入可能年齢が65歳、受取可能年齢が75歳へと引き上げられるので、今まで投資期間の短さににネックがあった50代の人が、今からiDeCoを始めても、利益を出しながら老後資金を準備できます!では、つみたてNISAとiDeCo、実際に挑戦すると将来どんなことが待っているのでしょうか。25歳からコツコツと投資信託(つみたてNISA&iDeCo)と定期預金、合計毎月4万円ずつ積立を開始した場合、40歳で1000万円、60歳で複利運用の効果で、3700万円まで増えるという結果に!50歳から15年間、毎月2.3万円積み立てても、3%の利回りで522万円の老後資金と約80万円の節税効果(※)が得られます!※年収500万円の会社員の場合本誌はそんなつみたてNISA&iDeCoの制度やメリットなどを優しく解説しています。見開きで1トピックずつ、右に解説文、左に図解というわかりやすい構成の誌面になっています。さらに金融機関選びや証券口座の開設方法、さらに投資する商品選びなど、わかりにくいつみたてNISA&iDeCoの始め方も手順を追って紹介。制度の理解から、実際に始めるところまで、しっかりレクチャーしていきます!これからの時代、「投資の必要性」について専門家が丁寧に解説。さらに投資ブロガーに投資のコツと購入銘柄をインタビュー。実践に役立つ情報も満載です。基礎から始め方までがいちからわかるつみたてNISA&iDeCo入門書の決定版です!
  • いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo 2023年最新版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人生100年時代が目前に迫る今、なにかと話題になるのが老後資金の問題です。「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安です……」「住宅資金、教育資金なども平行して準備できるか不安です……」そんな人は国の税制優遇制度である「つみたてNISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作っていきましょう!つみたてNISA&iDeCoは、毎月コツコツと少額投資で資金を積み立てる制度。投資で得た運用益は非課税になるなど、税制上の優遇措置も受けられます。さらにつみたてNISA&iDeCoの特徴は「分散投資」と「長期継続」。これにより投資への不安「元本割れ」のリスクは、減らせるので初心者にもおすすめなのです。では、つみたてNISAとiDeCo、実際に挑戦すると将来どんなことが待っているのでしょうか。コツコツと投資信託(つみたてNISA&iDeCo)と定期預金を毎月2~5万円ずつ積み立てた場合、住宅資金500万円、教育資金1000万円を引き出したとしても、60歳時点で、複利運用の効果で2100万円まで増えるという結果になります!さらに2024年からは新NISAがスタートし、投資金額・期間が拡大し、ますます使い勝手が良くなります。本誌では、新NISAにもいち早く対応した内容で資産形成の方法をレクチャーしています。本誌はそんなつみたてNISA&iDeCoの制度やメリットなどを優しく解説しています。見開きで1トピックずつ、右に解説文、左に図解というわかりやすい構成の誌面になっています。さらに金融機関選びや証券口座の開設方法、さらに投資する商品選びなど、わかりにくいつみたてNISA&iDeCoの始め方も手順を追って紹介。制度の理解から、実際に始めるところまで、しっかりレクチャーしていきます!基礎から始め方までがいちからわかるつみたてNISA&iDeCo入門書の決定版です!
  • いちからわかる! FIRE入門 積立投資で目指す 早期リタイア術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「仕事から解放されたい」 「自分の好きなスタイルで働きたい」 そんなことを考えている人が増えている中、 今、注目を集めているのが「FIRE(ファイア)」です。 FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字で、 経済的自立(FI)を成し遂げ、早期リタイア(RE)を実現するアメリカ発のムーブメントです。 もしあなたがお金のために働いたり、お金不安に悩まされているのなら、 FIREへの一歩を踏み出してみませんか? FIREをすればこんな生活も夢ではありません! ◎海外あるいは都会、田舎など好きな場所で好きなことをして暮ら ◎転職、起業、フリーランスなど自分のしたい仕事を選んで楽しく働く ◎労働時間を減らし、家族と過ごしたり趣味に使うための自由な時間を増やす そんなFIREを実現するためには働かなくてもお金を得られる「不労所得」が必要です。 特別なスキルなしで誰でも「不労所得」を手に入れられるのが、 株式などの投資での運用益です。 「投資での利益=日々の生活費」が実現できればFIRE達成です。 では自分はどのくらいの額を投資すればFIREができるのでしょう? FIRE達成額は家族構成・生活スタイル・達成したい年齢によって人それぞれです。 本誌では20代から50代までの年齢別、家族構成から、 達成額や年齢、毎月の積立額を掲載しているので、 FIREへの道筋がしっかりイメージできます! またFIRE達成へは 日々の生活費の見直しから投資に回すお金をつくること 成長する投資先をしっかり選んでお金を増やすこと がとても重要になってくるので、 「お金をつくる」「お金を増やす」方法もしっかりレクチャーします。 本誌を読めば、FIREへの目標額がわかり、 その目標に向かってしっかり貯蓄・投資を行えば、 誰でも経済的自由が手に入る「FIRE」入門書の決定版です!
  • 一外交官の見た明治維新
    4.0
    薩英戦争と下関戦争、開港をめぐる激しい外交戦、熱い政治談義、刺激的な国内旅行そして戊辰戦争― 英国青年外交官が「幕末日本」を全身で体感する! 攘夷の嵐が吹き荒れ、政局が緊迫する文久二(一八六二)年、一人のイギリス人通訳官が日本の地を踏んだ。 西郷隆盛ら雄藩・幕府の要人、果ては天皇、あるいは市井の人々との出会いを重ね、日本文化の奥深さに魅了され、そしてときには命の危険を乗り越えながら、彼は日本史上の最大転換点を目撃する。 日本人が長く読み継いできた幕末史の第一級証言を、英国外交史研究を踏まえた新訳で読む。 イギリス外交史、日英関係史を研究する訳者が、これまでの研究蓄積を踏まえ、本書の歴史的意義を問い直す、懇切な解説掲載。
  • いちごスイッチ!
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    私、いちご。普段はボケボケなんだけど、巷では天才女子高生声優なんて呼ばれてる。そんな私が、目下夢中になっているお仕事がアニメ『ワイルドベリィ』。 どうにもこうにもその中の恋の演技のシーンが上手に出来ないんです(><) そこで!学校一モテモテな千秋くんに「恋を教えて!」と頼んでみたけど、あっさり却下されちゃった…。それでもめげずに、千秋くんちまで押しかけてみたら、なんとそこで見てしまったのは「ワイルドベリィ」の数々。え…?あのモテモテでイケメンな千秋くんが、お…オタク!!?女子高生声優とイケメンオタクが繰り広げるハイテンションラブストーリー!
  • いちご同盟
    3.9
    中学三年生の良一は、同級生の野球部のエース・徹也を通じて、重症の腫瘍で入院中の少女・直美を知る。徹也は対抗試合に全力を尽くして直美を力づけ、良一もよい話し相手になって彼女を慰める。ある日、直美が突然良一に言った。「あたしと、心中しない?」ガラス細工のように繊細な少年の日の恋愛と友情、生と死をリリカルに描いた長篇。
  • いちご同盟
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学三年生の北沢良一は、ある日、野球部のエースで四番の羽根木徹也に、試合のビデオ撮影を頼まれる。治らない病気で入院中の幼なじみ上原直美に見せるためとも知らずに――。純粋な友情と恋を描く。
  • 1時間でわかる 乳がん 元気になるまでの治療・お金・家族の話
    完結
    -
    怖いと思うのは、知らないから。1時間で読める、乳がんの告知から治療の終わりまでのお話と、ためになる情報がいっぱい!
  • 1時間の違いですべてが捗る 朝活のススメ 安心して参加できる 厳選朝活ガイド付き(選び方、参加のコツも指南)
    -
    異業種交流会、飲みニケーションを「朝活」に変えれば、「仕事・勉強」が捗り、「夢」が叶う!  朝活が気になる、聞いたことあるけれど実際はどうすればいいの?という人のための一冊。  11人の朝活主宰者・朝活の達人が、豊富な経験から、なぜいま朝活なのか、どうやれば続けられるか、主宰できるか、そしてどんなふうに人生が変わったのか、までを具体的に解説。  最初のハードルが高そうな朝活ですが、安心して参加できるオススメの朝活会も、厳選してガイドしています。 【目次】 ●1章 出会いとプロジェクトをデザインするソーシャルおじさんスタイル朝活/徳本昌大  ●2章 「ソーシャリアル」のススメ朝活を主催してみたい人のために/鈴木拓  ●3章 朝活初! ソーシャルを活用した女性の集団『ソーシャルAnegoes』/斎藤 洋子  ●4章 「無欲で単純に楽しむことこそが、盛り上がる朝活運営の秘訣!」/高木芳紀  ●5章 人生を180度変えたのは、価値観でつながれる仲間と出逢える朝活/福島宏明  ●6章 フツーの会社員によるおいしいパンケーキ朝食会/河部 裕一  ●7章 ひとり朝活の達人が語る「ひとり朝活」と「一般朝活」のコラボレーションの効果/山村宗太  ●8章 【弁護士が語る!めくるめく夜の世界からトキメク朝の世界へ】/中野秀俊  ●9章 地方で朝活をはじめる、地方で朝活を続ける朝活は都心だけのものじゃない!/永吉隼人  ●10章 エビカツ!朝活で始める、ファンが増えてく「巻き込むマーケティング」/小川晋平  ●11章 朝活ガイド あなたにピッタリの朝活を探しに出かけてみませんか?/楠田武史  ■池袋朝活会(イケカツ) ■学生朝活 Morning Activities Club ■TOKYO Sprout~朝活in練馬 ■ミクシィ東京朝食会 ■朝活@大槌 ■ソーシャルおじさんと朝活 ■朝カフェの会 ■「カフェスタラボ」ほか ■文具朝活会 ■東京朝活プラス【日常にスパイスを加える目標設定朝食会や読書朝食会】 ■パンケーキ朝食会 【 PanCho! 】 ■English Breakfast Circle(東京日本橋英会話朝活) ■LearnyBirds高田馬場新宿・日曜日チーム ■朝活ネットワーク富山 ■東京朝活読書会(通称‥エビカツ!)

    試し読み

    フォロー
  • 一途な言葉足らず 【短編】
    完結
    2.7
    全1巻132円 (税込)
    俺の事好き?不器用な青年たちの愛を確かめ合うお道具H☆体から始まった恋人の本音が知りたくて、大人の玩具を使ったS●Xを仕掛けてみた!だけど、逆に自分が使われて!?行為もどんどんエスカレート!? ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.46 ○○プレイ イケない遊び教えてあげる」に収録の「一途な言葉足らず」と同内容です。
  • 「一度きりの人生、今の会社で一生働いて終わるのかな?」と迷う人のスタートアップ「転職×副業」術―人生を劇的に好転させる!生涯年収を最大化する!最高の教科書
    値引きあり
    3.0
    【「転職しようかな…?」「今の会社で一生働くのも…」と少しでも悩む人全員の「キャリアの視界」がスッと開ける「最高の1冊」!こんな本が欲しかった!】 【スタートアップで「働きたい人」「副業してみたい人」「興味がある人」は、知りたいことが全部わかる!日本初の入門書!】 【大企業で働く人にも「生き残れる人材」になるヒントが満載!】 【採用する側、人事関係者にも「活躍できる人材」を詳しく解説!】  ◎「まずは副業」で人生を変えたい! ◎「スキルアップ最短の近道」を実現したい! ◎「高い給与」と「CxOの高い役職」を目指したい! ◎学歴を問わず「2つの一発逆転」がしたい! ◎「ストックオプション」で夢を見たい! 1つでも当てはまる人は、この本で一歩踏み出し、全部、実現していこう! 副業だけでも人生が変わる!本業への自信も湧いてくる! 「大企業を飛び出した人」の実例も満載! 令和時代に「活躍できる人」「成功する人」の共通点もひとめでわかる! 一度きりの人生、後悔しないためにも、 「自分にとってのベストな仕事」を、この1冊で見つけよう! 【著者からのメッセージ】 「能力」と「やる気」があるのに、大企業や組織内でくすぶっている人が、スタートアップでポテンシャルを発揮していく。スタートアップに入って幹部になり、大活躍をして、社会をよりよく変えていく。その人自身も仕事にやりがいを感じ、自己実現できて、金銭的にも潤って幸せになっていってくれる。 これは何より、日本社会にとってもプラスの変化だと思うのです。 本書を通じて、「スタートアップに身を投じてみたい」と思う人が、ひとりでも多く生まれてくれればと願っています。
  • 一度死んでみた 1巻
    完結
    3.0
    製薬会社を経営する父・野畑 計と、売れないデスメタルバンドのボーカルをしている娘・野畑七瀬。ライブでは毎度、大嫌いな父への不満をこめて「一度死んでくれ!」とシャウトする七瀬だったが、その父が本当に死んでしまい…!? 新鋭が描く、笑いと感動のハートフルS・F(死んだ・ふり)コメディ映画コミカライズ、第1巻!※紙のコミックスとは収録話数が異なります。
  • 一度死んでみた
    4.3
    父親のことが大嫌いで、未だ反抗期の女子大生・七瀬。ある日、父親が急死したとの連絡 が。実は彼の会社が開発した「一度だけ死ぬ薬」を飲み、二日間だけ仮死状態にあるのだ った。だが、社内の裏切り者により、本当に火葬されそうになり……。「まだ、お父さんに伝 えたいこと言ってない」。父の秘書と共に、七瀬は父親を生き返らせることができるのか !
  • 一度は愛に傷ついて【ハーレクイン・ロマンス版】
    -
    ギリシア富豪の甘く技巧的なキス――つい演技だと忘れ、溺れそうになる。 モデルのレクシーは、深刻な悩みを抱えていた。根も葉もない嘘が書かれた暴露本を出すと脅されているのだ。レクシーは兄の助言に従い、偽の婚約者を仕立てることにした。世間の目を、華やかなラブストーリーに向けさせるのだ。だが、兄に引き合わされた実業家のゲオルグ・ニコラオスは、自信たっぷりで強引で、レクシーの最も苦手なタイプだった。あの魅惑的な瞳とセクシーな唇に抗える女性はいないだろう。彼を相手に、情熱的な恋人の役を演じるなんて……。激しい戸惑いと裏腹に、レクシーの背筋は甘く震えた。 ■トップ作家として長いキャリアを誇るH・ビアンチンの名作です。世慣れたギリシア富豪のキスや抱擁に、演技だとわかっていても全身が喜びに震えてしまい……。 *本書は、ハーレクイン文庫から既に配信されている作品のハーレクイン・ロマンス版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 一度は愛に傷ついて
    2.0
    トップモデルのレクシーは深刻な悩みを抱えていた。元夫が、離婚に関する暴露本を出版すると脅してきたのだ。レクシーは兄の助言に従い、偽の婚約者を仕立てることにした。世間の目を憂鬱な過去でなく、“幸せな今”に向けさせるのだ。だが、兄に引き合わされた実業家のゲオルグ・ニコラオスは自信たっぷりで強引で、レクシーの最も嫌いなタイプだった。この魅惑的な瞳で一瞥すれば、どんな女性も思いのままだろう。彼を相手に、情熱的な恋人の役を演じるなんて……。激しい反感とは裏腹に、レクシーの背筋は甘く震えた。
  • 一度は彼女になってみたい!(1)
    完結
    4.1
    全4巻550円 (税込)
    20歳目前にして彼氏ナシの女子大生のセリ。ある日2歳下の幼なじみ・千裕と再会し、病気の治療中にできなかったことをやり直したいという千裕の頼みを受け、2人で一緒に旅行することに。そこで「今だけオレの彼女になってよ」って、千裕からまさかの告白!? しかも「彼女になってくれたら この何倍も甘やかしちゃうんだけど」って、可愛いくせにドキドキさせすぎ――!! グイグイ系男子高校生とドキドキ体験やり直しラブ!
  • 一度は彼女になってみたい! プチデザ(1)
    完結
    4.3
    全16巻143円 (税込)
    「今だけオレの彼女になってよ すっごい甘やかすから」。この年下男子、可愛いくせにドキドキさせすぎ――! 彼氏ナシ女子大生×グイグイ系高校生の溺愛ラブコメ。【#1「一度は修旅に行ってみたい!」収録】。20歳目前にして彼氏ナシの女子大生セリは、2歳下の幼なじみ・千裕と再会。病気の治療中にできなかったことをやり直したいという千裕の頼みを受け、一緒に旅行することに。そこで千裕から突然の告白をされて…!?
  • 一度は食べたい うまいもの漫遊記
    3.0
    本書に登場する店、あるいは人は、技量(ハード)と心(ソフト)とのバランスがよくとれている。そのような味に歴史と伝統を宿している店に行ってみると、共通して風格や知性、味わい、洗練、雅風といった、王道の雰囲気がある。ぜひそれを味わってほしい──。掲載されている店を訪ねるのも、楽しい旅の思い出づくりに役立つことうけあい!
  • 一度は使ってみたい野菜で、何度でもつくりたいレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 名前は聞いたことがあるけれど、姿形は目にしたことがあるけれど、一度も使ったことがない野菜。 そう聞いて思い浮かぶ野菜が一つや二つ、きっとあるはずです。 でも、いつかは使ってみたいと、思いを馳せる野菜もいくつかあるでしょう。 まだ手にしていない野菜があるのは幸せなこと。 新しい料理をつくるチャンスに満ちています。旬を知って、野菜をめぐる冒険に出かけましょう。 『dancyu web』で連載していた「旬の野菜の知恵袋」に、撮り下ろしレシピ、書き下ろしコラムを加えて再編集。 全40レシピを収録した野菜の新しい一面を知れるレシピ集です。 【著者紹介】 [著]植松 良枝(うえまつ・よしえ) 料理研究家。神奈川県伊勢原市出身。 四季に寄り添った食と暮らしを提案しながら、菜園での野菜づくりをライフワークとしている。 料理教室「日々の飯事(ひびのままごと)」を主宰して、旬の野菜で食生活を豊かにすることを教示する。 仕事の合間には国内外に旅に出て、土地に根付いた料理や道具への造詣を深めている。 著書に『ヨヨナムのベトナム料理』『春夏秋冬 ふだんのもてなし』『とれたて野菜レシピ』などがある。 共著に『育てて楽しむ初めてのハーブ』。 【目次抜粋】 カリフラワー アロース・クレモソ/スパイス・ホットサラダ/カリフラワーの爆弾肉団子/カリフラワーのサブジ ゴーヤー ふわふわ卵のゴーヤーチャンプルー/ゴーヤーの肉巻き揚げ/ガーリックライスとステーキ&ゴーヤーのトマトケチャップ味噌グリル/レアチーズケーキ ゴーヤーはちみつレモンソース 里芋 里芋のローストとサルサヴェルデ/ベトナム風 揚げ団子/里芋のシーフードグラタン/里芋の柚子おろし煮 せり せりのジョン/アサリとせりのリゾット/肉焼きそば 梅風味/豚肉と大根とせりの煮物 とうもろこし エスニック焼き飯/とうもろこし ちまき風/とうもろこしの皮で包んだ蒸しパン/焼きとうもろこしとクミンのモロカンサラダ 冬瓜 冬瓜と梨とすだちのサラダ/冬瓜とはんぺんのすりながし/冬瓜とトマトといんげんのポークカレー/冬瓜のアチャール 菜の花 菜の花とナッツの洋風白和え/焼き菜の花と生ハムポーチドエッグ/くたくた菜の花のオレキエッテ/菜の花とちりめんじゃこの混ぜ込みご飯 パクチー セビチェ/パクチーのチュイール/チキンマライティッカ/パクチーとレタスの海老ワンタン鍋 ビーツ ビーツといちごのフレッシュサラダ/柚子味噌はさみ揚げ/ビーツのちらし寿司/ケイク・サレ 山うど ベトナム風サラダ/山うどと鶏肉の梅干し炒め/山うどと豚肉のかき揚げご飯/山うどの柳川風
  • 一度見たら忘れない! 韓国語の語源図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10の語源で1,000語以上が身につく! すごい単語集。 NHKテレビの講師が教える語彙力アップの決定版! 大ベストセラー『英単語の語源図鑑』に続く、 韓国語の「語源」に注目した初の単語学習本。 「韓国語の単語がなかなか覚えられない……」 「何かよい覚え方はないのだろうか?」 韓国語学習者のこんな悩みも… 「語源」を知ると、10倍楽しく、効率よく覚えられます。 ・語源(パーツ)から芋づる式で語彙が増える ・単語の意味をより正確に理解できるから、記憶に定着する ・各種、試験に強くなる 本書は単語学習を最優先に考え、理解の助けになる単語のパーツや、学習しやすい形を「語源」として紹介しました。 「単語のパーツ=語源」を理解していると、覚えるとっかかり(フック)となり、暗記しやすいだけでなく、初めて出会う単語の意味を類推しやすくなります。 また、その単語がどのようなパーツからできているか、正確な意味を理解すると、イメージとして記憶に定着しやすくなります。 丸暗記より断然、効果的!! ※電子書籍版は2024年6月5日より順次最新版にアップデートしております。それ以前にご購入された方は再ダウンロードを推奨します。
  • 1日1話、つい読みたくなる世界のミステリーと怪異366
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今宵はどんな不思議と出合うのか…… 墜落したUFOの研究で現代科学が実現!? ――ロズウェル事件 聖書成立の謎を解き明かす20世紀の大発見 ――死海文書 若い娘の生き血を好んだ血の伯爵夫人 ――エリザベート・バートリ カペー王朝を断絶に追い込んだ秘密結社の呪い ――テンプル騎士団の呪い インターネットから飛び出した現代の怪人 ――スレンダーマン 大科学者が2060年の人類滅亡を予言していた! ――ニュートンの終末論 聖徳太子は地球が丸いことを知っていた!? ――聖徳太子の地球儀 誰も読めない!? イースター島に残る謎の文字 ――ロンゴロンゴ文字 新世界の秩序を築く秘密結社か? ――ビルダーバーグ会議 錬金術の秘密を解き明かしたという怪人物 ――ニコラ・フラメル 住む人に悲劇が訪れる呪われた城 ――ミラマーレ城 …などなど。 本書では世界で今なお語り継がれる謎や噂を 「UMAと怪人」「古代文明」「宇宙・自然の神秘」 「幽霊・呪い」「歴史のミステリー」 「ミステリー遺産」「都市伝説と陰謀論」という7つのカテゴリーに分け、 1日1話366日分、オールカラーで ヴィジュアル解説する! 歴史の闇に蠢く謎を読み解く、 「異端な」教養の書。

最近チェックした本