Work作品一覧

非表示の作品があります

  • 脳科学に基づく働き方革命 Alive at Work
    5.0
    あなたはイキイキと働いていますか? あなたの部下はどうですか? 産業革命時に発明された企業の管理方法は人間の本能に反するもので、そのような管理下に置かれた従業員は多かれ少なかれ「学習性無力感」に陥り、自分の仕事を楽しめず、生産性も向上しない。本書はこのような旧態依然の管理方法から脱して、従業員の生産性を高めるための方法を詳述します。 キーワードは、探求脳(Seeking System)。 従業員の「感情」、その中でも「探求」によって生み出される衝動に働きかけることが、従業員をAlive(イキイキ)させ、生産性向上につながります。 ◎社員を“ALIVE”させる3つの魔法とは… (1)「自分はこんなにすごい!」を会社で披露させる (2)試行錯誤できる「遊び場」を与える【もちろん評価・責任とは関係なく】 (3)自分の仕事の成果、社会への貢献を「実体験」させる【上司の褒め言葉なんて意味がない】 職場はSurviveするものではない! Alive(イキイキ)してこそ生産性は向上する!
  • ぽすたるWORK
    5.0
    始まりはいつも、一通の手紙。今日も皆様の大切な想いを、気持ちを込めてお届けします――。「ヒビキのマホウ」「.hack//黄昏の腕輪伝説」の依澄れいが綴った、初オリジナルコミックス!
  • はじめての目標達成ノート
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※購入前に必ずご確認ください。 本電子書籍は書き込み式の紙書籍をそのまま再現しております。 書き込み可能端末での購入を推奨しております。 60日間で目標達成体質になる! 13万部突破『目標達成ノート』"原田メソッド"の入門編! あの大谷翔平選手も実践した、目標達成ツール「オープンウィンドウ64」付き! 目標を見つけることや達成することは、誰にとっても簡単なことではありません。 「自分の目標がわからない、なかなか目標が達成できない、長続きしない」というときに役に立つのが本書です。 本書では、9つのワークを通じて、自分自身の目標を設定し、それを達成するための戦略の作り方や、モチベーションを維持するためのヒント、テクニックを学ぶことができます。 さらに、具体的なプロセスをおさえるためのスキルを、60日間で習得できる仕組みになっています。 60日間の実践を通じて、あなたの夢を実現するための力を手に入れましょう。 【目次】 「原田メソッド」にようこそ! 本書の使い方 第1章 目標設定ワークで原田メソッドに入門する [WORK1] 自分の「心(メンタル)・技(スキル)・体(健康)・生活」のバランスを認識する [WORK2] あなたがこれから職場(学校)と過程で毎日実践する奉仕活動を決める [WORK3] あなたの夢を達成する「期日」を決める [WORK4] 適切なレベルの目標を考える [WORK5-1] 「1ヶ月目標」を4つの観点で広げる [WORK5-2] 「1ヶ月目標」をセンテンスにまとめる [WORK6] 「〇の習慣」と「×の習慣」に気づく [WORK7] 起こり得る問題を予測し、解決策を準備する [WORK8-1] 「オープンウィンドウ64」をつくってみる [WORK8-2] 「ルーティン」行動を整理する [WORK8-3] 「期日行動」を整理する [WORK9] 目標達成の支援者と支援内容を考える 第2章 成功のシナリオをつくってモチベーションを高める 第3章 自信を高めながら目標達成を引き寄せる 第4章 チャレンジを続けて成長する あとがきにかえて
  • 『.hack//』完全設定資料集
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『.hack//』四部作の歩みを1冊に集結した「.hack//」完全設定資料集です。 開発会社だからこそ作ることができる本書籍は、開発の過程で生み出された数々の資料を余すとこなく収録。 【本誌内容】 ・カバーイラストに貞本義行氏の設定画を起用 ・超初期『.hack//』企画など未公開企画資料 ・カイトとブラックローズの“その後”に迫る書き下ろしの特典小説 ・細川誠一郎とWAKAの初コラボレーションによる描き下ろしイラスト ・当時の設定画など収録画像は1,500点以上 ・開発当時を赤裸々に語った松山洋による10,000文字開発手記 ・『.hack//G.U.』『.hack//Link』等で活躍のシナリオライター書き下ろしの特典小説 The .hack//Archives_03 LIGHT EDITION art book, featuring a collection of art work from the .hack// quartet of games, is now available for the first time in a new digital edition! You will also find a lot of info and documents about the whole development process, the kind of stuff only a development company would be able to provide!
  • MOZU 超絶精密ジオラマワーク
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった一日で4万リツイート、5万いいね!を獲得し、 テレビ、ツイッター、雑誌で大注目のジオラマアニメーター・MOZUの第一弾作品集。 すさまじい作り込みで、狂気を感じるほどリアリティを追求したその作品は、アードマン・アニメーションズ(『ひつじのショーン』などの制作会社)のスタッフから「クレイジー」と称賛?されたというほどのもの。 彼の新作を含め、これまでに制作したジオラマ作品やコマ撮りアニメーション作品を紹介するとともに、制作方法や制作現場、道具、アイデアノートなども掲載し、各界から天才少年と呼ばれるMOZUを徹底解剖する。 クレイアニメ「ニャッキ!」の作家である伊藤有壱氏との特別対談も収録。 【CONTENTS】 INTRODUCTION ART WORK GALLERY 自分の部屋/ゴミ捨て場/電柱/小さなドア/友達の部屋/故障中/マルとマリ ART WORK BY MOZU「DIORAMA」ジオラマの魅力  SCENE 01 自分の部屋  SCENE 02 ゴミ捨て場  SCENE 03 電柱  SCENE 04 小さなドア  SCENE 05 友達の部屋  コラム第一號 MOZU新聞 保育園時代  コラム第二號 MOZU新聞 小学校低学年時代  コラム第三號 MOZU新聞 小学校中学年時代  コラム第四號 MOZU新聞 小学校高学年時代 印刷編  コラム第五號 MOZU新聞 小学校高学年時代 立体&受賞編  作業場&制作道具  基本の作り方 親子対談 水越浩幸×MOZU   ART WORK BY MOZU「STOP MOTION ANIMATION」コマ撮りアニメの魅力  MOVIE 01 重大発表!!  MOVIE 02 故障中  MOVIE 03 マルとマリ  コラム第六號 MOZU新聞 中学校時代 落書き編  コラム第七號 MOZU新聞 中学校年時代 トリックアート編  コラム第八號 MOZU新聞 高校時代  コマ撮りアニメの作り方 クリエイター対談 伊藤有壱×MOZU
  • つなげる力 最高のチームに大切な13のこと
    5.0
    「彼がいなければ生まれなかったトライがある」 ――田中史朗(日本代表/キヤノンイーグルス) ラグビー日本代表、不動の13番が学んだチームワークの極意。 2019年ワールドカップ、 悲願の決勝トーナメント進出を果たしたラグビー日本代表。 全試合にフル出場したラファエレ ティモシー選手は、 抜群の判断力とテクニックで芸術的なパスを放ち、 いくつものトライを生み出した。 サモア生まれのごく普通の少年はいかにして、 日本代表の座を掴み、勝利に貢献したのか――。 ラファエレ選手のこれまでの軌跡を辿り、 チームワークの秘訣を紹介する一冊。 応援の声、続々! 「どんなときも言い訳をせず、持てる力を発揮する」 ――リーチ マイケル(日本代表/東芝ブレイブルーパス) 「やる時はやる男」 ――松島幸太朗(日本代表/サントリーサンゴリアス) 「いつも全力。選手としても人としても唯一無二。#yeaboii」 ――中島イシレリ(日本代表/神戸製鋼コベルコスティーラーズ) 「僕のトライはほぼ彼の、スキルと閃きから生まれたもの」 ――福岡堅樹(日本代表/パナソニック ワイルドナイツ) 心を落ち着かせ、チームで成果を出す秘訣 ・  自分の役割を果たす ・  敬意を払う ・  違いを受け入れる ・  自分のスタイルを持つ ・  やってきたことを信じる ・  ビジョンを共有する 【著者紹介】 ラファエレ ティモシー Timothy Lafaele 1991年8月19日、サモア生まれ。4歳のときにニュージーランドに渡り、6歳からラグビーを始める。ラグビーの強豪校デラセラカレッジ卒業後、2010年に山梨学院大学入学。卒業後、2014年にコカ・コーラレッドスパークスに加入。2016年に日本代表初キャップ、2017年に日本国籍を取得。2019年に神戸製鋼コベルコスティーラーズへ移籍し、ワールドカップ日本大会では全試合にフル出場を果たす。 【目次】 はじめに  1. 自分の役割を果たす  ひとりひとりに役割がある/自分には何ができるのか/チームを支える 2. 初心を忘れない  原点を大切にする/ただ楽しむ/一歩ずつ進む 3. 敬意を払う  Be Happy/大切な3つの教え/心を落ち着かせる 4. 違いを受け入れる  グローカル/変化を恐れない/新しい環境を受け入れる/積み重ねる 5. 目標をノートに書く  いいところを学ぶ/目標を書くということ/初めての日本代表入り 6. 自分のスタイルを持つ  自分のスタイルを見つける/仲間の強みを見つける/プロフェッショナルであること 7. リーダーシップを示す  話すのが苦手でもいい/率先して動く/プランを作る/尊敬するリーダー像 8. ハードワークを続ける  練習に正直に/厳しい選別/息抜きをする/細部にこだわる/仲間のハードワークを知る 9. うまくいかないときを受け入れる  いちばんつらいとき/いいときもあれば悪いときもある/失敗を糧にする 10. プレッシャーと向き合う  騒音をシャットアウトする/予想外のことは起きるもの/緊張するのは当たり前 11. やってきたことを信じる  振り返る/Hard Work Pays Off/練習どおりに 12. 柔軟に対応する  気持ちを切り替える/ひとつの試合として/臨機応変にかまえる 13. ビジョンを共有する  自分たちの準備に集中する/ひとつにつながる/仲間を信頼する おわりに 謝辞 Q&A
  • 大人かわいいラッピング
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※掲載の「オリジナルパターン&ラベル」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードできます。 伝統と現代が混じり合った、「和モダン」なテイストのラッピング。 紹介するのは、伝統といっても特別なものやテクニックは使わず手に入りやすい身近な紙や素材を使った、 初心者でも簡単にできるラッピングばかりです。 また、手づくりのお菓子やアクセサリーをバザーやハンドメイドマルシェに出したとき、 買った人に「パッケージなのに飾っておきたい」と思ってもらえるようなアイデアの詰まったパッケージングも掲載。 包み方、リボンのかけ方も解説していますので贈り物をラッピングするテクニックもマスターできます。 【内容】 〈WORK:1〉身近な紙と素材でできる、和モダンなラッピング 箸袋包み/切り重ねラッピング/バッグ風ラッピング/四角い箱/箱型のたとう包み/三角すいのボックス 器のラッピング/ピローボックス/米袋風ラッピング/三角包み/ブックカバー/しぼり包み/植木鉢包み 筒型ラッピング/合わせ包み 〈WORK:2〉バザーやハンドメイドマルシェで役立つ、かわいいパッケージング ブローチの台紙を作る/フックピアスの台紙を作る/ヘアピンの台紙を作る/ピアスの台紙を作る ブレスレットを包む/アクセサリーパーツを包む/ネックレスを包む/クッキーを包む/キャンディを包む お菓子の詰め合わせを作る/パウンドケーキを包む/布小物を包む/小ぶりの焼き菓子を包む スワッグを包む/ノートを包む/手提げバッグを作る/ハンカチを包む 〈WORK:3〉基本のラッピング ・基本の包み方|合わせ包み/斜め包み/スクエア包み/シェル包み ・リボンの結び方とかけ方 ・ポンポンとタッセル 〈Column〉 オリジナルラッピングペーパーを作る カラーコピー編/スタンプ編
  • 白の魔法の売り子さん~異世界の女の子と仲良くなる方法~: 1
    完結
    4.7
    出てくる魔法使いが全員かわいいファミレスへようこそ♪ 異世界の魔法使いはマジ軽〈マジカル〉ファミレス店員 異世界から来たかわいい魔法使いが働くファミレス・オンタリオ――毎日がMAGIC〈マジ〉でWORK!WORK!〈ワクワク〉
  • WORK×WORK【単行本版】
    完結
    4.6
    全1巻699円 (税込)
    “ドSな社畜上司と深夜残業”BLゲームの新人プログラマーとして働く三浦 圭。クールで口は悪いけど有能なチームリーダー・青木先輩と残業していたら、ディレクターからとある頼み事をされる。それは「エロスチルのポーズモデルをすること」。お互いの下半身を密着させているうち、先輩のアレが誤作動を起こしてしまった!!「責任取れ」って…先輩それってどーいう事!?!?辛口有能プログラマー×ワンコ系陽キャ後輩、働きすぎなリーマン達がカラダで癒し合う☆イきすぎオフィスラブ!!!コミックス描き下ろし11Pを収録♪
  • サーバント×サービス(特別編)1話
    4.6
    1~3巻110円 (税込)
    【休日はなんだか“特別”なのです。】 ルーシーの休日は“わらしべ”な休日!? 大人気お役所WORK4コマ、フルカラー8ページで贈る特別編!! ※同作品のモノクロ版は「サーバント×サービス」3巻に収録されています。 (C)2013 Karino Takatsu
  • Let’s Do アンミカ! アン ミカのポジティブ相談室
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 令和版「ええじゃないか」爆誕! 【購入者だけがいち早く聴いて歌って踊れる♪ アンミカ オリジナルMusic Video「アンミカーニバル」視聴QRコード特典つき!】 悩んでいるのは、一生懸命生きてる証(あかし)。 お悩みに深~く答えるアン ミカ、 巻頭グラビアでパリコレ風モード炸裂のアン ミカ、 愛されるポジティブ名言と愛の言霊で歌って踊るアンミカ、 まるごとアン ミカパワーで あなたの人生を生き抜く「ネガ⇒ポジ」switchが手に入る! 今、暗闇と感じているあなたを、 アン ミカが温かい言葉で光の出口へ導きます。 『みんなの悩みの中に、あなたの答え』がきっとある! 寄せられたお悩みに超具体的に答えながら披露される アン ミカ新境地の人生哲学に加えて、 Music Videoが視聴できるQRコードがスペシャル特典としてつく 新しいスタイルの人生トリセツBOOKが誕生しました! 【目次】 はじめに prologue chapter1 For good relationship アンミカ流・幸せになるコミュ力教えるよ♪ chapter2 From love to marriage アンミカ流・恋愛から理想の結婚を叶える秘訣あり♪ chapter3 Correlation between Work and Money アンミカ流・人生と仕事、自分が輝くバランスの見つけ方♪ chapter4 Good Distance from Your Family アンミカ流・私の幸せ、そして家族の幸せを両立させる♪ chapter5 Have Self-esteem アンミカ流・「今の自分」をもっと素直に愛そう♪ おわりに epilogue 人生はカーニバル! ★Music Video「アンミカーニバル」はアン ミカのポジティブ名言もギュッと詰まった歌詞! 作詞・アン ミカ/mitsuiyuki miyake 作曲・Meteor Lab 振付・パパイヤ鈴木 動画撮影/制作・森京子 企画/藤本容子
  • WORK×WORK 1巻
    完結
    4.4
    全6巻110~165円 (税込)
    <社畜×社畜の深夜残業=セックスするっきゃない!!!>BLゲームの新人プログラマーとして働く三浦圭。口は悪いけど有能なチームリーダー・青木先輩と残業していたら、ディレクターからとある頼み事をされる。それは「エロシーンの写真モデルをすること」。お互いの下半身を密着させているうち、先輩のアレが誤作動を起こしてしまった!!更に「責任取れ」って…先輩それってどーいう事!?!?
  • それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと(あさ出版電子書籍)
    4.4
    フリーター生活からハーバードに行き人生を変えた著者だから伝えられる話 『大丈夫だ。君なら未来を変えられる』 教授、講師、職員、クラスメート、卒業生らと 交流する事で得た“気づき”の数々 ◆著者のコメント  この本は、私がハーバードの公衆衛生大学院に学んだ経験を1冊にまとめたものです。  私は決して“エリート”ではありません。就職活動では内定を得ることができず、何も決まらないまま大学を卒業。フリーター生活を経て、長い長い回り道の末に、3度目の正直でハーバードに入ることができました。  その私が、大学院の勉強と同じくらい興味を持ったことがありました。  それは、ハーバードで輝いている人たちは、なぜそのポジションを得たのか――。  彼らの共通点とは何か、ということでした。  社会に出る手前で進むべき道を見失った私は、どうしても、その答えが知りたかったのです。  では、私が見つけた答えとは何だったのか……。  この本が、かつての私と同じように、前に進みたいと思っている人や、変わりたいと願っている人、そして、自分のこれからの生き方について本気で考えている人の心に届くことを祈っています。 ■目次 ●第1章 変化 CHANGE ●第2章 転機 OPPORUNITY ●第3章 仕事 WORK ●第4章 心 SPIRIT ●第5章 未来 FUTURE ■林英恵(はやし・はなえ) 1979年千葉県香取市生まれ。地元の公立幼稚園・小・中学校を経て、私立渋谷教育学園幕張高等学校、早稲田大学社会科学部を卒業。 大学在学中からテレビのリポーターなどメディア関連の仕事を行う。ジャーナリストになることを目指して就職活動を行うが、マスコミからの内定を得ることはできなかった。その後、新聞社での編集アルバイトなどを経てアメリカに留学し、ボストン大学教育大学院修了。 2006年より、国連児童基金(ユニセフ)インド事務所でHIV予防キャンペーンに携わり、2007年、ニューヨークに本社があるマッキャンヘルスコミュニケーションズに入社。 同年、3度目の受験でハーバード公衆衛生大学院修士課程に合格。同社の支援により、学業と仕事を両立させながら、2012年5月に同大学院(ヘルスコミュニケーション専攻)を修了した。 現在も、同大学公衆衛生大学院博士課程に在籍しながら、パブリックヘルス部門の戦略プランナーとして、国内外の保健医療やヘルスケア分野で、コミュニケーションに関する研究や企画の実行・評価などを行っている。使命は、ひとりでも多くの人が与えられた命を全うできる社会を実現すること。好きな言葉は「Life is full with unexpected joys. (人生は予期せぬ喜びにあふれている)」。
  • アート思考ドリル
    4.3
    “当たり前”や“思い込み”から解放する12のドリルで 自分起点の思考ができるようになる! 近年ビジネス×アート、アート思考という言葉がホットです。 なぜならそれは、正解がないと言われる環境の中で、いかに「自分なりの答えを出せるか?」が、ビジネスにおいても人生においても重要だからです。 本書はそのための頭の使い方や物事の見方のヒントを与えてくれます。 友達や家族、子供と一緒にドリルを解いてみると、また新しい発見があるかもしれません。 WORK 01.  2枚のカード WORK 02.  点を結ぼう WORK 03.  どんな感じ? WORK 04.  楽譜でうたおう WORK 05.  まちがいさがし WORK 06.  絵画か彫刻か、それが問題だ WORK 07.  題名のない美術館 WORK 08.  5枚のモナリザ WORK 09.  Art or Not? WORK 10.  修復もいろいろ WORK 11.  アートは「お持ち帰り」できる? WORK 12.  作品をつくろう
  • 日本一働きたい会社のつくりかた 社員が夢中になれる企業、ライフルの人事は何をしているのか?
    4.3
    〈孫泰蔵氏、藤田晋氏、森川亮氏、推薦!〉12年かけて「日本一働きたい会社」という目標を達成した株式会社ライフルの人事本部長が、成功も失敗もひっくるめて、その全施策を公開する。今後、企業の盛衰は「社員が夢中で働けるかどうか」で決まる。ライフルが、試行錯誤の12年間で10倍以上も成長したことが、何よりの証明だ。組織を良くしたい、変革したいと願う経営者、マネジャー、人事担当者、必読の書。幸福経営学の第一人者、慶應義塾大学前野隆司教授による解説も収録。 ●「ベストモチベーションカンパニーアワード2017」第1位! (リンクアンドモチベーション) ●「働きがいのある会社」ランキング7年連続選出!/2017年「働きがいのある会社」女性ランキング第3位! (Great Place to Work?) ●「健康経営銘柄2017」選定! (経済産業省)

    試し読み

    フォロー
  • 特殊郵便物承ります
    完結
    4.3
    郵便局員だった祖父を亡くし悲しみに暮れる鐘(あつむ)の前に、祖父の同僚・日方(ひかた)と木楯(きだて)が現れた。幽霊の声が聴こえるという鐘を特殊郵便部門の局員としてスカウトに来たのだが……!?「高速エイジ」の左近堂絵里が描く、不思議ポスタルWORKストーリー!単行本未収録の「高気圧リザード」「夢案内承ります」を同時収録!
  • WORK in
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    【独占欲を覚えたら、もうダメですよね?】年下の上司・高瀬と飲みに行ったゲイの飯塚。二人の距離が縮まる中飯塚は高瀬に好意を抱き始めていた。けれど、二人で飲みに行った晩の記憶がないと高瀬に伝えた途端、飯塚は距離を置かれてしまう。何をしたのか思い悩んでいた飯塚だったが、高瀬に突然キスをされ…!?
  • たった1分で仕事も人生も変える 自己紹介2.0
    4.2
    1巻1,650円 (税込)
    「共創」「越境力」が問われる時代になった。1つの会社や組織でしばられず、様々な分野の人々とつながり、新しい価値を生み出すことが求められている。 では、どうつながればいいのか? 人間関係の第一歩は「自己紹介」である。 かつての「肩書」「会社名」を武器に自分をみせるのはもう古い! これからは「未来」「役割」を語れる人こそ、どんな人からも信頼を勝ち取ることができる。 つまり、自己紹介をアップデートしなければならないのだ。 本書は、6万人を熱狂させた働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」を主宰する著者が編み出した、新しい「自己紹介」のメソッドを紹介。 誰でも簡単に自己紹介をアップデートできる「最強の型」を伝授する!!
  • NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方
    4.1
    オフィスでの深夜残業、終わりのない会議、日曜午後の仕事メール、チャットの応酬……本気で成果を出したいなら、そんなものはみんないらない! 世界各国で支持され続けるソフトウェア開発会社ベースキャンプの経営者コンビが語る、シンプルで超真っ当な仕事論
  • あなたのスーツを脱がすには WORK1
    完結
    4.1
    全12巻110~220円 (税込)
    「スーツは脱がせないでくれ。そのほうが興奮するんだ」憧れの先輩・柾木(まさき)の、アブノーマルな趣味を知ってしまった早見(はやみ)。秘密にしておく代わりに、ある交換条件を出す。オフィスでの緊縛、ノーマルな年上の男を組み敷く背徳感に早見は――…。禁断のオフィスラブ、スタート。
  • できる人の人生のルール The Rules of Life
    4.1
    ■40カ国以上で読まれている世界的ベストセラー 英国で累計80万部、英語版のみで世界170万部、 現在45言語に翻訳される世界的ベストセラー“Rules”シリーズの1冊。 『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』と並ぶ著者の代表作です。 ■うまく生きている人の共通点を101の行動基準に 1章 個人的成功のための55のルール ・たくさん失敗する方がいい ・ 大切なことに集中する ・ 後悔を行動に変える ・ 人生の地図をつくる ・ 復讐の無限ループから身を引く ・ 定期的に部屋のものを捨てる……e.t.c. 2章 パートナーと最高の関係を築く15のルール ・お互いの自由な時間を大切にする ・ パートナーに礼儀正しくする ・ 自分から先に謝る……e.t.c. 3章 最高の家族・友人となるための14のルール ・ 「忙しい」を言い訳にしてはいけない ・ お金が返ってくると期待しない ・ 他人を批判しない……e.t.c. 4章 パートナーと最高の関係を築く15のルール ・ 自分より恵まれた人を恨まない ・ 相手の得になることを探す ・ 自分の仕事が世界に与える影響を考える……e.t.c. 一つひとつのルールは、当たり前で現実的なものばかりです。 古き良き時代の価値観となんら変わるところがありません。 だからこそ、きちんと実行すれば必ず効果があるはずです。 本書には、“知られざる人生のコツ”は載っていません。 「当たり前だけれど、なかなか実行できない大切なこと」がだけが集められています。 うまくいっている人が、自分では気づかないで実行している共通点を集められています。
  • 英語の発音と綴り なぜwalkがウォークで、workがワークなのか
    4.0
    なぜwarmがウォームで、wormがワームなのか。Tigersはタイガースなのか、タイガーズなのか。live↓livingのように、ingが付けば取ってしまうのに読みもしないeを語末に付けるのはなぜか。不思議だらけの英語の発音と綴りだが、仕組みを知れば規則性が見えてくる。本書では、母音と子音、開音節と閉音節、母音字の読み方、「マジックe」など、学校では習わない英語の発音と綴りの仕組みを基本から解説する。
  • LIFE WORK DESIGN――人生100年時代を味方につける自分だけの仕事の見つけ方
    4.0
    【内容紹介】 「どんな環境でも柔軟に働ける」自由を手にして、あなたのキャリアの“最適解”を合理的に選ぶ方法とは? ★★自分だけの「LIFEWORK」を見出して、会社に縛られる人生から抜け出そう★★ 【副業から起業、上場へ――「未来の働き方」パイオニアが提言!】 「働き方の王道」=「企業勤め」はもう古い! 本書では、「やりがいのある好きな仕事を、自由に選び取る」生き方を手に入れるための方法を紹介します。 従来の日本型雇用が崩壊する現代、1社にだけ縛られていては、生き抜いていくのは難しいでしょう。 そんな中で、「これが自分のスキルだ!」という武器を持つことができれば、企業に依存せずに自由に生きていく足掛かりになります。 だからこそ、どうか皆さんには「今の会社を出ても働けるスキル」を見出し、身に付けてほしいのです。 これまでは組織が人材を選んできました。 これからは、一部の選ばれた人材だけが、組織に選ばれる時代です。 自分の「ライフワーク」を探し出して、人生100年時代を味方につけましょう。 ●本書はこのような方にオススメです。 ・「今の会社にいてもいいのか?」と不安に感じている   →大学卒業後に入社した1社目で、定年まで勤めあげようとしていませんか?   →大企業のブランドを、妄信してはいませんか? ・「仕事にワクワク感・ヒリヒリ感がない」   →あなたは今、会社に雇用されて働いていますか?   →正社員のほうが、フリーランスよりずっと安泰だと思ってはいませんか? ・「1年後、5年後、10年後には、今の仕事を続けたくはない」   →これまで、会社以外で副業やボランティア活動をしたことがありますか?」   →「転職や独立・起業はハイリスクすぎる」と、ただ眺めてはいませんか? ●「未来の働き方」とは? それぞれのライフステージに応じて、「独立・起業・副業・兼業・フリーランス」などの選択肢から、柔軟に最適なキャリアを選べる働き方です。 人生の大きな過渡期が訪れた際も、「働き方」さえ自由に選べれば、私たちの人生はもっと自由に、もっと豊かになっていくはずなのです。 ●ライフワークとは? 「ライフワーク」とは、「夢や自分の好きなことを追い求めるための仕事」です。 天職、生きがい、やりがい、自分の人生を賭けるに値する仕事、自己実現の仕事のことです。 仮に「もっと稼げる仕事が他にあるよ」と言われても、「いや、自分はこれをやりたい、極めたいんだ」と胸を張って言える仕事、心から「やりたい!」と願う仕事のことです。 ●ライフワークを見つけるためには? 「いつでもどこでも働いていける」スキル=「ポータブルスキル」を見出すことで、空間・時間の制約から解放されることができます。 「ライフワーク」を見つけ出すヒントは、あなたが築いてきたキャリアの中に眠っています。 ●社外に飛び出せばスキルは“宝石”になる 実は、一見「他の会社では通用しない、取るに足りない、誰でも持っているものだ……」と思えるスキルこそ、場所を変えれば『喉から手が出るほど欲しい』能力・スキル・経験になりえる」のです!! 【著者紹介】 [著]岡本 祥治(おかもと ながはる) 1976年生まれ。神奈川県出身。株式会社みらいワークス代表取締役社長。 慶應義塾大学理工学部を卒業後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)株式会社に入社。金融、通信業界などのプロジェクトに参画した後、ベンチャー企業の経営企画部門へ転職。海外・日本47都道府県などの旅を通じて「日本を元気にしたい」という想いを強め、2007年に起業、2012年に株式会社みらいワークスを設立。働き方改革やフリーランス需要の拡大とともに急成長し、2017年に東証マザーズへの上場を果たす。 現在は、独立プロフェッショナルのためのビジネスマッチングサービス『フリーコンサルタント.jp』、転職支援サービス『プロフェッショナルキャリア』、都市部人材と地方企業をマッチングする副業プラットフォーム『Skill Shift』、地方創生に関する転職マッチング・プラットフォーム『Glocal Mission Jobs』などを運営するほか、45歳以降のセカンドキャリア構築を支援する『HRソリューション』、企業・自治体のオープンイノベーションを支援する『イノベーション・サポート』といったソリューションを展開するなど、事業を通じて「『人生100年時代』を生き抜く為の社会インフラ創造」「東京一極集中の是正」「人材流動性の向上」といった社会課題の解決に取り組む。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 自分だけのライフワークをつくろう 第2章 会社に依存するキャリアの危険性 第3章 フリーランス時代の到来 第4章 ポータブルスキルを見出す 第5章 ライフワークを見つけるために 第6章 「自由な働き方」の戦術 おわりに
  • Future of Work 人と組織の論点
    4.0
    世界最大規模の組織・人事コンサルティング会社コーン・フェリーが 新時代の「人と組織の論点」を提言。 経営体制、雇用形態、リーダー像、DE&I、エンゲージメント等、 「働き方」をめぐる常識の変化に企業はどう対応すべきか? 働き方の未来を考えるうえで押さえてくべき論点を6つのテーマから紹介。 コロナ禍によるビジネス環境の変化は個人や企業の対応力や適応性の差をあぶり出した。いま日本企業が学ぶべき、世界最先端の潮流を世界最大規模の組織・人事コンサルティング会社コーン・フェリーが提示する。
  • WORK 価値ある人材こそ生き残る
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    仕事に探される人になろう! ★★ Twitterフォロワー12.5万人! カリスマ的人気を誇る著者による、「どう働くか?」がわかる本!いよいよ発売!!★★ 本当に「安定」した働き方とはなんでしょうか? それは、「仕事に探される人」になることです。どの会社にいようとも、あるいはフリーでも、市場価値の高い、本当に仕事ができる人間が、結局いちばん安心です。 では、そうなるにはどうしたらいいのでしょうか。 それは、「自分だけの経験」を重ねることです。目の前の仕事に一生懸命になりましょう。それをひとつひとつ重ねることで、確固とした自分だけの価値ができていくはずです。 ★ 「給料はもらうものではなく、稼ぐもの ★ 会社名は錯覚資産 ★ 誰もやりたがらない仕事はチャンス など、自分の価値を高める70の考え方をお伝えします!
  • Do the work (ドゥ ザ ワーク)行動を起こしたい人のための 人生を変えるワークブック
    4.0
    全米200万部突破の『あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself』待望の第2弾! 自分の心と対話し、行動を起こせば、望んだ人生を歩めるようになる! 今の人生に満足できず、自分を変えたいと心から願っているあなたへ。 本書は、そんなあなたのためのワークブックだ。 ややこしい技術や難しい理論はいっさい必要なし。 この本の質問に答え、自分と周囲を見つめなおせば、あなたも自分自身を変え、面倒な事態を解消し、思いどおりの人生を謳歌できる————『あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself』の著者が、自分をよりよく変えるための実践法を、ワークブック形式で惜しみなく伝授。 老若男女問わず、さまざまな問題から逃れ、毎日を心穏やかに過ごし、人生を謳歌したいと願うすべての人必読の1冊!
  • デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイス Work for Money, Design for Love
    4.0
    本書は、毎月60万人以上のデザイナーが訪れる3つのブログを運営している著者、デイビッド・エイリーの最新刊です。これらのブログに、デザイナーが自分でデザインビジネスを立ち上げ、経営する上で感じる疑問について、日々たくさんの質問が寄せられたことがきっかけで、本書が生まれました。それらの質問には、著者自身の経験や世界中のデザイナーたちから学んだヒントを用いて答えています。すでにフリーランスになっている人や、将来的に検討している人に、ぜひ手に取ってもらいたい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • NINE LIES ABOUT WORK 仕事に関する9つの嘘
    4.0
    ★「人事考課は本当に正しいのか?」「毎年立てる目標に意味はあるのか?」 「リーダーシップなんてあるのか?」……職場の常識の真相! ★『さあ、才能に目覚めよう』著者マーカス・バッキンガム氏が 世界的巨大企業の重役とタッグを組んで実現した、 労働科学の知見を集めた世界・超話題ビジネス書! ★『ワシントン・ポスト』『フィナンシャル・タイムズ』『ブルームバーグ・ビジネスウィーク』他、 欧米主要メディア大絶賛! 「どの会社で働くかが大事」「ワークライフバランスが重要」「計画がすべてを左右する」 職場で言われるこれらの定説が、生産性を妨げていたら…… ビジネス界の黄金タッグだから実現した圧倒的スケールのデータ分析と聞き取り調査で 職場の虚構と真実を暴く、労働科学の金字塔、ついに邦訳!
  • 実務で役立つWBS(Work Breakdown Structures)入門
    4.0
    プロジェクトの現場で役立つノウハウがギッシリの教科書、ついに登場! 本書は、長年の要望に応え、ワーク・ブレークダウン・ストラクチャー(WBS)の概念と応用に関して包括的にまとめた実用的な解説書です。WBSによりプロジェクトの構造を明らかにし、立上げプロセスを効率化するほか、計画、コントロール、コミュニケーションのツールとしてプロジェクト全体を通した活用方法についても解説しています。本書は、WBS作成、および新規プロジェクトのスコープ作成や計画における筆者の長年の経験に基づいています。WBSの使用方法などはユーザに広く受け入れられているものを紹介しますが、より詳しい概念については多くの例を通して筆者独自の考えを説明します。 WBSはプロジェクトマネジメントの概念としては新しいものではありませんが、よく誤解されていたり、効果的に利用されていなかったりします。計画をもって事にあたるよりも、とりあえず始めてしまうという安易なほうに流れがちですが、WBSの利用には、他の計画同様、規律と考察(discipline and thought)が必要です。(本書「著者まえがき」より抜粋) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • happy@work 情熱的に仕事を楽しむ60の方法
    4.0
    シリーズ50万部のベストセラー 『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則』 ジム・ドノヴァン最新作!
  • システム開発のためのWBSの作り方(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    作業計画の極意、ここに完成! 作業の洗い出し・スケジュール作成・工数見積もり・メンバーアサイン システム開発プロジェクトで実施する作業や成果物を分解する 「WBS(Work Breakdown Structure)」をテーマに、 その作り方から活用方法までを実践的かつ分かりやすく解説した1冊です。 日経SYSTEMSで好評を博した連載「はじめてのWBSの作り方」「実践!WBSの作り方」を ベースに、大幅に加筆・修正しました。 開発現場ですぐに活用できる、工程別の作業一覧も収録。 これ一冊で、タスクや成果物の洗い出しをはじめ、工数見積もり、 スケジューリング、メンバーアサインといった、作業計画の極意を習得できます。 <目次> 【第1章】 WBSとは       1-1■ WBS のメリット       1-2■ 作業分割の基本       1-3■ 使いやすい粒度 【第2章】 計画と活用       2-1■ 工数とスケジュール       2-2■ メンバーアサイン       2-3■ EVM 【第3章】 組織的な取り組み       3-1■ 効率化と標準化       3-2■ 工程の構成方法 【第4章】 工程別のWBS       4-1■ 要件定義のWBS       4-2■ 基本設計(非機能)のWBS       4-3■ 基本設計(機能)のWBS       4-4■詳細設計以降のWBS       4-5■ パッケージ適用開発のWBS ★付録★ WBSテンプレート
  • この英語、どう違う?
    4.0
    「job vs. work」「study vs. learn」「god vs. God」日本語にすると同じに見えるこの2つ、ネイティブにとっては全然違います。
  • ●特装版●あなたのスーツを脱がすには上【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.0
    ★特典は描き下ろしマンガ★ 「スーツは脱がせないでくれ。そのほうが興奮するんだ」憧れの先輩・柾木(まさき)の、アブノーマルな趣味を知ってしまった早見(はやみ)。秘密にしておく代わりに、ある交換条件を出す。オフィスでの緊縛、ぴしりと美しく着こまれたスーツを乱し、高嶺の花だった征木を組み敷く背徳感に、早見は――…。 【本作品は「あなたのスーツを脱がすには」WORK1~WORK6を収録した電子特装版です】
  • もっと 可愛いままで億ガール
    4.0
    普通の私が「億ガール」!   今よりちょっと豊かになりたい人も、億の世界を目指す人も、身につけたいのは「億ガールマインド」。 これを知るだけでも、女性はさらに豊かに自由に生きられる!  お金も働き方も、買いたいモノも、人間関係も、我慢しないでいい。  特別な才能や能力、人脈、資金がなくても大丈夫。「私らしく」いるほうが大切で、億の世界に繋がるカギでした。 <億ガールのWork Life Styleは…> ・出張先の書斎はホテルのスイートルーム ・憧れのバーキンとワンピースでお仕事 ・飛行機はビジネスクラス 年収1000万円に向かうには「好きなことを好きなだけ」が重要ですが、億に向かうにはそれを「好きな仲間と楽しむだけ」。女性同士でも争いなし。自分にも周りにも優しく、みんなで豊かになれるのも億ガールの世界♡ 誰でも今から踏み出せるのです
  • Over the Moon~わたしの人生の小さな物語
    4.0
    秘蔵写真も!デビュー50周年を迎えた伊藤蘭の初エッセイ集 2023年9月1日にデビュー50周年を迎えた伊藤蘭。 シャイだった子供時代、キャンディーズとしてデビューしてから現在に至るまでを、41編のエッセイで振り返ります。 幼少期やデビュー前の貴重な写真や、キャンディーズのスーさん、ミキさんとのプライベート写真、本書のために撮り下ろした思い出の衣装も必見! わたしのA面(Work)とわたしのB面(Private)の2部構成で、仕事のこと、家族やメンバーとのことなどを綴ります。 どんななかでも前向きに、ユーモアを忘れずコツコツと――。 クスっと笑えて、ときにジーンとし、なんだか元気になれるエピソードが満載です。
  • 働きたくなる職場のつくり方
    4.0
    世界最大規模の従業員意識調査(エンゲージメントサーベイ)をする調査機関の日本版Great Place To Work® Institute Japan(GPTW Japan)の待望の書籍が登場! 「働きたくなる職場」「やる気がなくなる職場」 あなたの職場はどっち? 職場の明暗を分けるたった1つのキーワード 「働きがい=働きやすさ+やりがい」 これを正しく理解して、実践する職場からいきいきとした職場に変わる。 本書は、世界100ヶ国、10,000社を調査するGPTWが導き出されたデータや、 日本企業の豊富な事例を27紹介。 社員のやる気とパフォーマンスを左右する「職場のしくみ」を大公開。 経営者・管理者・リーダーは必携の一冊です。 「なぜ、働くのか」「これからどう働くか」「職場をどう変えていくか」「職場のどこがいけなかったのか」が見えてくる。
  • ワタシらしさが花ひらくアートセラピーワークブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「表現(アート)」を楽しむ 「表現(アート)」で癒される 心のストレッチ&からだのリラクゼーション。 一般的な「描く」だけのアートではなく、画材や自分の体を使って自由に「自己表現」するアート。それがアートセラピーです。 ワークを行うことで表現することの楽しさを味わうことができ、自己発見ができるように作られた<実践的・新感覚ワークブック>。 あなたの魅力を引き出すアートワークが満載です。 CONTENTS アートセラピーとは   making   broke/enjoy   story/wish   watch   relax & movement   アートセラピーで使う素材とその特徴   パステルの使い方いろいろ   本書の使い方 自分の魅力を輝かせるアートセラピーをはじめよう   1.アートセラピーとの出会い   2.アートセラピーの起源   3.現代におけるアートセラピー   4.アートセラピーで期待出来る効果とは アートセラピー WORK12   ワーク頁の見方   WORK-1 リラクゼーションアート   ~カラダをリラックスさせるアートセラピー~     A 彩色でリラクゼーション     B カラダを解放しましょう   WORK-2 人生を変えるパワーアップアート   ~内なる自身があふれ出してくるアートセラピー~     A 愛情マップ     B 自分のパワーシンボルをつくる   WORK-3 気分転換リフレッシュアート   ~落ち込んだ気分や気持ちを変えるアートセラピー~     A 嫌な気分をアートでワープ     B 今の自分を簡単に変えましょう   WORK-4 宝探しアート   ~自分を輝かせるアートセラピー~     A 魅力あふれる自分を発見!     B マンダラアート・9つの宝物   WORK-5 喜びあふれるジョイフルアート   ~ポジティブになるアートセラピー~     A 元気アートカード(携帯編)     B 元気アートカード2(お友達編) アートセラピー作品集   WORK-1  WORK-2  WORK-3  WORK-4   WORK-5  WORK-6  WORK-7  WORK-8   WORK-9  WORK-10  WORK-11  WORK-12   作品と制作者コメント   WORK-6 感情とカラダのバランスアート   ~自分をゆるすアートセラピー~     A 自分のからだと対話しましょう     B カラダからの手紙   WORK-7 ビジョンアート   ~夢を実現するアートセラピー~     A ビジョンの花     B 夢実現のコラージュ地図   WORK-8 リレーションシップアート   ~人間関係を改善するアートセラピー~     あなたの現在の人間関係マップ     STEP1 あなたが携わるグループや組織の中でのあなた     STEP2 大切な人とあなたの関係     STEP3 素敵な関わりアート   WORK-9 決断力アップアート   ~悩みを解決するアートセラピー~     A あなたの足を引っ張る会話をストップ     B 決断力をつけるアート   WORK-10 ミッションアート   ~人生の方向性を見つけるアートセラピー~     A 本当のあなたをみつける     B あなたの木を育てよう   WORK-11 イメージングアート   ~セルフイメージを高めるアートセラピー~     A セルフイメージを変えるおまじないアート     B 自分の魅力ポスターをつくる   WORK-12 若返りアート   ~自分をブラッシュアップするアートセラピー~     A いろ色いろアートワーク     B ブラッシュアップアート
  • 恋するデザイン
    完結
    4.0
    小野原惟、もうすぐ30歳。未来の旦那さまを探すよりも、目先の〆切りで精一杯、恋愛なんて二の次! ……と思っていたけれど、ずっと自分の仕事を側でサポートしてくれていた、料理ができて気遣いも完璧な部下の男の子に、突然唇を奪われて――!? デザイン事務所を舞台に繰り広げる、ふわあまWork&Loveストーリー! ※電子版は単行本をもとに編集しています。
  • 超実践! ブランドマネジメント入門 愛される会社・サービスをつくる10のステップ
    4.0
    広報担当者・事業責任者・経営者必読 ブランドの基本から活用まで、これ1冊ですべてがわかる! インターブランドジャパンCEO 並木将仁氏推薦! ーーー「ブランディング」で会社はもっと強くなる!! 【ブランディングとブランドマネジメントの違い】 ◆ブランディング→自社のブランドを創ること ◆ブランドマネジメント→自社のブランドになりえる宝を発見し、ブランディングを行い、できたブランドを会社の経営に活かすこと 会社のブランディングは、単なるマーケティング・プロモーション活動の一環としてしまうのはあまりにももったいない。 ブランドマネジメントであなたの会社は、もっともっと愛される会社へと生まれ変わることができます。 【目次】 はじめに C h a p t e r 1 基本を知る  そもそも「ブランド」って何? 「ブランド」のキホンのキ C h a p t e r 2 機運をつくる  まず、何をすべきか。組織の土壌を耕すポイント C h a p t e r 3 組織をつくる  どうすれば組織は動くのか。組織を動かすポイント C h a p t e r 4 環境を見つめる  自分たちはどこにいるのか。問題意識共有のポイント C h a p t e r 5 進む方向を考える  どんなブランドを目指すか。方向見極めのポイント C h a p t e r 6 ブランドの基盤をつくる  ブランドコンセプトって何だ? その決め方のポイント C h a p t e r 7 「伝え方」をつくる  「見せ方」「言い方」「社内浸透」「社外発信」策定のポイント C h a p t e r 8 「らしい活動」を考える  「ブランドらしい活動」づくりのポイント C h a p t e r 9 ブランドをデビューさせる  ブランドをスムーズにデビューさせるポイント C h a p t e r 10 成果を活かす  「ブランド価値」を高めるポイント おわりに Q&A、実例、図表、Workのステップ形式で構成された本書で、「ブランドマネジメント」のすべてがわかります。 さらに、ご購入者様へのダウンロード特典として、「会社・組織がどんどん変わるワークシート」 をご用意いたしました(詳しくは本書をご覧ください)。 「この本が、会社や組織、製品、サービスのブランディング、さらには皆さまご自身のブランディングのお役に立つことができれば筆者としてこれに勝るものはありません。」(あとがきより)
  • 【特典付き合本】あなたのスーツを脱がすには(1)
    完結
    4.0
    全4巻440円 (税込)
    ★特典は描き下ろしおまけ漫画!★ 「スーツは脱がせないでくれ。そのほうが興奮するんだ」憧れの先輩・柾木(まさき)の、アブノーマルな趣味を知ってしまった早見(はやみ)。秘密にしておく代わりに、ある交換条件を出す。オフィスでの緊縛、ノーマルな年上の男を組み敷く背徳感に早見は――…。禁断のオフィスラブ、スタート。 【本作品は単話「あなたのスーツを脱がすには」WORK1~WORK3を収録した電子合本版です】
  • 日本経済のマーケットデザイン
    4.0
    ◆2018年にOxford University Pressから刊行されたMARKETCRAFT--How the Government Can Revive Japan by Making Markets Workの翻訳。 ◆これまで、経済において「自由市場」と「規制」は対立するものと考えられてきたが、現実には規制のない市場はなく、市場は多くの規制によってデザインされたものである。 ◆本書では、マーケットデザインを幅広い意味でとらえ、以下のような考え方によって、市場をデザインすべきだと解く。 1 欠点のない自由市場というものは存在しない。 2 市場はデザインしなければならない。 3 市場改革は障害を撤廃することによってではなく、市場のインフラを創造することによって推進される。 4 市場原理に適った政策が唯一の正解であると考えてはならない。 5 そもそも市場を有効に活性化する政策は何か、はっきりしないことも多い。 6 政府と市場を対置させる経済政策の考え方は基本的な誤解に基づいている。 7 規制と競争を対置させる議論も、根本的な誤解を生じさせている。 8 アメリカのような自由主義的市場経済の国も、日本のような協調的市場経済の国と同程度かそれ以上に規制されている。 9 日本のように協調的な市場経済を持つ国がマーケットを自由化するためには、むしろより多くの規制を必要とする。 10デジタル時代においては、より強力な市場のガバナンスが必要になる。 ◆上記のような視点に立ち、コーポレートガバナンス、企業の財務会計、知財、労働法など分野のマーケットデザインを日米比較しながら分析。官民連携、協力的な労使関係、高い教育および職業訓練水準、社会の安定、特定の領域における技術的卓越性といった日本独自の制度的強みを基盤とした、市場の再デザインの必要性を提言する。
  • できる人の自分を超える方法 The Rules of Break
    4.0
    ■40カ国以上で読まれている世界的ベストセラー・シリーズ最新刊 本書は、英語版のみで世界170万部、さらに45言語に翻訳されている世界的ベストセラー“Rules”シリーズの最新刊です。 日本でも『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』10万部、『できる人の人生のルール(The Rules of Life)』7万部、『上手な愛し方(The Rules of Love)』4万部など、知る人ぞ知る隠れたベストセラーです。 ■ルールは大切だ。だからこそルールを疑わなくてはならない 「世界中に読者がいるのは喜ばしいことだが、それが問題でもある。  誰もがルールを必要とするあまり、ルールを疑うことが忘れられがちなのだ。  多くの人が、間違ったルールに従って生きている」──著者   私たちはみな、親や社会から教えられたルールを身に付けています。 そうした中には、無意識にあなたの可能性をしばっている“ためにならないルール”が、たくさん隠れていると著者は言います。 本書は、そうした間違ったルールを、正しいルールに入れ替えるために著者が企画したシリーズの集大成的な1冊です。 ■自分の可能性を発揮している人の共通点を92の行動基準に ・「成功とは何か」は自分で決める ・きょうだいと一生の親友になる ・他人に何かを強制しない ・価値ある人間関係がもたらす痛みを受け入れる ・お金を貸すなら返済は期待しない ・完璧ではなく最善を目指す ・他人を基準にした買い物をやめる ・まず最初は相手を信頼する ・安定よりも情熱で選ぶ……e.t.c. 本書のルールの中には、気に入らないものが見つかるかもしれません。 その背後には、いつの間にか取り入れているあなたの可能性をしばっているルールが隠れている可能性があります。 本書のルールひとつ一つは、古き良き時代の価値観となんら変わるところがありません。だからこそ、きちんと実行すれば必ず効果があるはずです。 本書には、“知られざる人生のコツ”は載っていません。 「当たり前だけれど、なかなか実行できない大切なこと」をもう一度振返って、あなたの成長のために役立ててください。
  • GIG WORK(ギグワーク)
    3.9
    米国で話題沸騰中!日本でもメディアが注目する「新しい働き方」を大紹介!!意志が弱くやりたいことがなかった28歳フリーターから、1000万部ベストセラー編集者×年収1億円プレイヤーになれた著者が教える!やりがいも充実感も収入もアップする!「ギグエコノミー時代」を生き抜く「新・仕事術」。シゴト、人間関係、SNS、副業・転職、アウトプット、インプット、選択肢が増える!
  • 最高の脳で働く方法 Your Brain at Work(ユアブレイン アットワーク)
    3.9
    「何事も基本というものがある。本書はパフォーマンス高く働くために何が重要なのか、 科学と確かな実践に裏打ちされたノウハウが整理されている」 予防医学者・医学博士 石川善樹氏推薦 脳の仕組みを知れば、常に最高のパフォーマンスが発揮できる! ・気を散らさず、集中力を発揮する方法 ・モチベーションを高め、感情を活かす方法 ・チームメンバーとうまく協力する方法 ・組織を成長させ、変化をもたらす方法 エミリーとポールというふたりのビジネスパーソンのBefore→Afterストーリを通し、 脳神経科学の知識を背景とした日常的課題への実践的対処法を身につけていく。 【目次】 はじめに 第1章:問題と解決 シーン1:朝、メール処理に忙殺される シーン2:考えるのに苦労するプロジェクト シーン3:5つのことを同時にこなす シーン4:ディストラクション(注意散漫要因)にノーと言う シーン5:最高のパフォーマンスが可能なゾーンを探す シーン6:障害物をかわす 演出家に出会う 第2章:プレッシャー下でも冷静を保つ シーン7:思わぬ展開に動揺する シーン8:不確実な状況に混乱する シーン9:期待をコントロールできない 第3章:他者と協力する シーン10:敵を味方に変える シーン11:何もかもが不公平に感じられる場合 シーン12:ステータスをめぐる争い 第4章:変化を促す シーン13:相手が状況を見失ったときの対応 シーン14:変化が必要な文化 おわりに 謝辞 参考文献
  • マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
    3.9
    ハーバード教授と心理学者がついに解明。 生産性と創造性は、こうすれば高まる。 小さなスタートアップから、広く名の知れた企業まで、 26チーム・238人に数か間リアルタイムの日誌調査を行った結果、 やりがいのある仕事が進捗するようマネジャーが支援すると、 メンバーの創造性や生産性、モチベーションや同僚性が最も高まる という「進捗の法則」が明らかになった。 評価でもインセンティブでも明確な目標でもなく「進捗」? 自身の研究やマッキンゼーの調査などでも「進捗」という言葉は見当たらず、 ごく当たり前のことではないかと不安に思った著者は、改めて調査を実施。 だが評価や目標よりも「進捗」が大切だと答えた人は、わずか5%だった――。 1万超の日誌分析、669人のマネジャー調査…35年の研究で明らかになる新常識。 私たちは、マネジメントを誤解してきたのかもしれない。 これまで読んだ中で最高のビジネス書のひとつ。 ダニエル・ピンク(『ハイ・コンセプト』著者) 傑作。自分にとって最も重要なビジネス書かもしれない。 ロバート・サットン(スタンフォード大学教授) 微差の積み重ねこそが、「現場力」の本質だ。 遠藤功(ローランド・ベルガー会長) 「働く喜び」と「成果」を両立させる シンプルだけど実践的なマネジメント法。 森本千賀子(リクルートエグゼクティブエージェント) 原題 The Progress Principle: Using Small Wins to Ignite Joy, Engagement, and Creativity at Work ※本書の下敷きとなった論文What Really Motivates Workersは、ハーバード・ビジネス・レビューNo.1 Breakthrough Ideaに選出。
  • サーバント×サービス 1巻
    完結
    3.9
    【ステキなお仕事、してみませんか?】 『WORKING!!』で大人気の高津カリノが描く、新たな“お役所”WORK4コマ!! こっちはちゃんと仕事してます…!!? (C)2011 Karino Takatsu
  • Work in Tech!(ワーク・イン・テック!) ユニコーン企業への招待
    3.8
    「今いる業界に“10年先"はあるのか…?」 「今の仕事を漠然と続けてもいいのか?」 ――そんな不安を感じるなら、きっと一読の価値アリ。 ■ SNSで人気の「テック×キャリア」論客の初の著書! ■ 非エンジニアでも「テック人材」を目指すキャリア戦略 ■ GAFAからもスカウトメールが届く人の転職術とは? ★IT批評家・尾原和啓さん、推薦! ★ 「大企業の人こそ必読! テックが全てを上書きする時代のキャリアアップ術」 ビズリーチ、メルカリ、スマートニュース……と、次々にユニコーン企業へと転職してきた著者の森山大朗(たいろー)さん。今では最先端のテック領域で活躍する彼ですが、元々は文系学部卒で、社会人デビューは人事や営業職、しかも転職に失敗して1年近くの無職期間がありました。 そんな彼のキャリアが激変したのは、後にユニコーン企業になる「急成長企業」に飛び込んだことがきっかけでした。 「そこは、驚くべきスピードで事業が拡大する、まさに“異世界"でした。そして同時に、僕のような平凡な人間でも強制的に進化させるブースト環境でもありました」(本書より) 成長には「個人の努力」だけではなく、「場所選び」の影響が遥かに大きい――。本書は、著者が自分を実験台にしながら磨き上げてきた、「テクノロジーと共存して、自分の働き方を変え続ける」という、これからの時代のキャリアデザインを伝授するものです。 昨今、私たちの仕事はAIをはじめとしたテクノロジーに代替えされ始めています。そのような流れの中で、どうやってテクノロジーとの共存を図るべきか――それは、年収を上げたい人も、憧れの仕事に就きたい人も、家族を経済的に守りたい人も、あらゆる人が押さえておくべき必須テーマです。 「かつての僕がそうだったように、年齢や職種、文系理系を問わず、 テクノロジーが社会に及ぼす変化を理解することで 人生は変えられる」(本書より) ――そんな思いを込めて、著者が伝える「あなたのキャリアをDXする方法」を、ぜひこれからの働き方を見直す一助にしてください。
  • Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
    3.8
    デスク、時間、会議、人脈、データ…「スペース」も「頭の中」も片づければ、人生が劇的に変わる! 1200万部突破の世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の仕事版。
  • 次の時代を、先に生きる。 - まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ -
    3.8
    もう、やめよう。できもしない成長を目指す、無理ながんばりをやめて、幸せこそを目指そう。 経済成長なんてクソ喰らえ。その神話から、イデオロギーから脱出しよう。 今までの暮らしを、Re Lifeし、働き方を、Re Workし、人生を、Re designする時が来ている。 ただ消耗させられる「消費者」から、仕事も、食べ物も、住まいも、エネルギーも自ら創り上げる「クリエイター」へ。  次の時代を、先に行き始める君が、今迷う誰かの未来になる。時代を変えてゆく一人になる。 「減速して自由に生きる ダウンシフターズ」の高坂勝が贈る、新たな経済と人生の教科書となる1冊。 【著者情報】 高坂勝 kousaka masaru 1970年横浜生まれ。30歳で大手企業を退社、1人で営む小さなオーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」を開店。 現在は週休3日で、東京と千葉県匝瑳市の2拠点生活。NPO法人SOSA PROJECTを創設し、 「自給/自立/自信」をテーマに、米と大豆の自給や、移住者の支援活動を行っている。 脱成長ミーティング主催、緑の党 グリーンズジャパン初代共同代表。著書に『減速して自由に生きる ダウンシフターズ』がある。 ブログ「たまにはTSUKIでも眺めましょ」 http://ameblo.jp/smile-moonset/
  • できる人のお金の増やし方 The Rules of Money
    3.8
    ■50ヶ国以上で読まれている世界的ベストセラー 英語版170万部突破。日本語版30万部突破。  現在、世界50言語で翻訳されている“Rules”シリーズの最新刊。 『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』『できる人の人生のルール(The Rules of Life)』と並ぶ著者の代表作です。 (本書は、2015年に英国で出版された「The Rules of Wealth」第四版を新たに翻訳したものです。) ■「自分の力でお金持ちになる人」の共通点を116の行動基準に 1章 お金持ちの心の持ち方を手に入れる19のルール ・「私はお金持ちにはなれない」という思いを捨てる ・自分なりの「お金持ち」の定義を決める ・お金がお金を生むことを理解する ・目先の楽しみより、将来のお金を選ぶ……etc. 2章 お金持ちへの道を進む50のルール ・年齢を理由にあきらめない ・お金のためではないように働く ・生きるための仕事に没頭しない ・短期間でお金を増やそうと思わない……etc. 3章 お金を大きく育てる17のルール ・定期的に「お金の健康診断」をする ・直感を正しく使う ・自分にできないことは人に任せる ・うまい話は疑ってかかる……etc. 4章 お金を守り人生を楽しむ9のルール ・同意する前に小さな文字をすべて読む ・老後の資金計画を立てる ・友人と家族からは絶対に借金しない……etc. 5章 お金を正しく分け合う11のルール ・正しい「ノー」の言い方を学ぶ ・自分なりの規準を決めて寄付をする ・豊かさを見せびらかさない……etc. 6章 他人のお金に振り回されない10のルール ・相手が求めたときだけアドバイスをする ・お金よりも家族の縁を大切にする ・お金の話題を家族のタブーにしない……etc. 本書には“知られざるお金儲けの秘密”は書いてありません。 当たり前だけれど、なかなか実行できない「お金を増やすために大切なこと」だけが集められています。 RULESは普遍的で、当たり前で、現実的だ。 だからこそ効果は保証できる。ぜひ実行してもらいたい。 リチャード・テンプラー 「お金持ちになる人」のように考え、行動できるようになる原則が集められた1冊です。
  • 新Good Job グッジョブ(1)
    完結
    3.8
    全7巻550円 (税込)
    お仕事のモヤモヤ、スッキリさせましょ! まんがで納得! スーパーOL・上ちゃんの超ポジティブ仕事術。待望の新シリーズスタート!!【work.1】つまらない毎日を楽しくするには?【work.2】教えるのではなく育てる。指導社員の役割とは?【work.3】空気を読む=人を知る。正しい“空気の読み方”とは?【work.4】上司と部下、同じ女性でも分かり合えないの?【work.5】仕事と恋愛etc。 あなたの優先順位は?
  • カラー版 パブリックアート入門 タダで観られるけど、タダならぬアートの世界
    3.7
    タダで観られるけど、タダならぬアート=パブリックアートの世界! 前にあるブロンズ彫刻や、広場におかれた立体オブジェ……ふだんなにげなく目にしている街角のアレって、どうしてそこにあるの? この本は、日常風景に埋めておくにしてはもったいない街角アート=パブリックアートの歴史と魅力を紹介するガイドだ。パブリックアートを知ると、街を歩くことがもっと楽しくなる。さあ、パブリックアートをめぐる旅にでかけよう! 【目次】 はじめに  第1章 六本木の巨大なクモのナゾ  第2章 日本はパブリックアート大国  第3章 戦後日本のパブリックアートのながれ  第4章 みておくべき日本のパブリックアート30 1岡本太郎《明日の神話》  2井上武吉《my sky hole 85-2 光と影》  3猪熊弦一郎《自由》  4ナムジュン・パイク《Fuku/Luck,Fuku=Luck,Matrix》  5レベッカ・ベルモア《私は太陽を待つ》  6矢橋六郎《緑の散歩》  7ロバート・インディアナ《LOVE》  8イサム・ノグチ《モエレ沼公園》  9岡本太郎《太陽の塔》  10丸の内ストリートギャラリー  11黒川晃彦《リバーサイドトリオ》  12フィリップ・スタルク《金の炎》  13安田侃《妙夢/意心帰》  14アントニー・ゴームリー《ANOTHER TIME XX》  15安藤泉《キリン》  16浅葉克己《石の卓球台》  17佐藤玄々《天女像》  18チェ・ジョンファ《フラワーホース》  19最上壽之《モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー》  20クレス・オルデンバーグ《Saw, Sawing》  21都営大江戸線・駅舎デザイン  22水木しげるロード  23山下恒雄《金鋼鎚起 豊展観守像》  24澄川喜一《東京スカイツリー》  25中谷芙二子《霧の彫刻 #47610 ―Dynamic Earth Series Ⅰ―》  26三島喜美代《Work 2012》  27籔内佐斗司《犬モ歩ケバ》  28福沢一郎《天地創造》  29山口晃《日本橋南詰盛況乃圖》  30レアンドロ・エルリッヒ《雲》  第5章 パブリックアートのこれから  主要参考文献/本書でとりあげた作品リスト
  • 夢をかなえる人の考え方
    3.7
    *本書は小社から二〇〇七年に出版された『望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと』と二〇一五年に出版された『happy@work 情熱的に仕事を楽しむ60の方法』を再編集して一冊に合わせ、改題したものです。 本書は、理想の人生を手に入れるためのカギとなる「人生の基本原則」についての本である。私はこの原則のおかげで、夢のような人生を実現できた。  この本に書かれている原則は、どれもシンプルで誰でも実行できることばかりだ。これらの原則を取り入れれば、望みの人生を手に入れることができるだろう。本当のあなたが生きるはずの人生、毎日を心待ちにするような人生、息をのむほど素晴らしい人生だ。  あなたには、そのような人生を生きる価値がある。そしてあなたの中には、そのような人生を創りだす力が眠っている。 この本の読み方は自由だ。最初から終わりまで通して読んでもかまわないし、一日にひとつずつ読んでいくのもいいだろう。  いちばん大切なのは、行動に移すことだ。なぜなら、実際に行動してこそ、人生に変化を起こして、成長することができるからだ。
  • 感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方
    値引きあり
    3.6
    すべての人の心に感動を。感動にあふれた豊かな人生を。日々の暮らしにも、ビジネスにも使える、実践・感動学入門。著者独自の「STAR分析」を用いて、トヨタ/ホンダ、Yahoo!/Google、タリーズ/スターバックス、マクドナルド/モスバーガー…、『アナと雪の女王』/『千と千尋の神隠し』…が私たちにもたらす感動のタイプを解析。感動を創出する先端的な企業やプロジェクトを訪ねながら、「感動をデザインする」方法を明らかに。「感動する○○」はこうして創造せよ! * * *[本書の内容]はじめに第1章 感動の時代がやってきた第2章 これまでの感動研究第3章 感動のSTAR分析とは何か第4章 感動のSATR分析を用いた研究事例 4-1 類似会社の感動のSTAR分析 トヨタ/ホンダ、Yahoo!/Google、マクドナルド/モスバーガー、 タリーズ/スターバックス 4-2 製品・サービス・非営利の感動の比較 4-3 ストーリーのSTAR分析 アナと雪の女王、千と千尋の神隠し  4-4 STAR分析を用いたデザインの研究 ホッピー第5章 感動の実践事例集 5-1 一〇〇〇年後を見据え「美しい経営」をする「都田建設」 5-2 体験から感動が生まれる「ソウ・エクスペリエンス」 5-3 混沌の中から本当の自分を見つける「コモンビート」 5-4 自然の中、五感で感じる「森へ」 5-5 お義父さんのストーリー第6章 感動の見つけ方・高め方おわりに
  • PLAY WORK(プレイ・ワーク) 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法
    3.5
    「令和時代に求められるのは“面白がること”だ」楠木建氏(一橋大学大学院教授)推薦! Google式・世界最先端の「ワークメソッド」。社内ベンチャー、副業、趣味の事業化に最適。「その仕事、本当に楽しんでますか?」。日本人は“遊び下手”といわれます。休みの日に一日ダラダラして過ごしたり、せっかく定時に帰宅してもテレビやネットを見たり……。なぜそうなってしまうかというと、働くことを一番の目的に置いているからです。仕事と遊びの境界線があいまいで、仕事しているのか遊んでいるのかわからない状況。それがPLAY WORKです。仕事と遊びが混在しているからこそ、自由な発想や創造性を発揮することができて、仕事で価値を生み出すことができる。また、自己認識がベースにあり、「自分らしく働く」ことが可能になれば、会社に縛られることもありません。会社を「枠」ではなく「軸」として働けるようになり、雇用形態に関係なく、個人が互いにフラットに意見を言い合い、副業(複業)などを通じて社内外で自分らしい働き方を追求できる。つまり、一人ひとりが「タレント」として社会に価値をもつようになります。PLAY WORKを通して、仕事の生産性を高めるとともに、あなただけの働き方をみつけましょう!
  • Work in Progress デジタルマーケティングで大切なこと
    3.5
    AI時代を生き抜く、デジタルマーケターの仕事術! デジタルマーケティングは数字がすべて。 広告ひとつとっても、思い通りの結果になるかは 運用しながら改善していくしかありません。 そのとき必要なのは、デジタルならではの シンプルな「考え方」と「感覚」です。 ・数字の変化に気づく「計数感覚」 ・経験やカンに頼らない「ファクト志向」 ・ステークホルダーの「期待値調整」 ・予算を精査して、新しい予算を見出す「着眼点」 ・チャレンジを可能にする「リスクとリターンのコントロール」 ・グラフでわかる「広告は小さく始めたほうがいい理由」 ・失敗したときのダメージを最小限にする「受け身」 ・新しいことに挑戦しやすくなる「タイミング」 ・開発プロジェクトを成功に導く「リスクのとり方」 ・AIは「コスト削減」ではなく「価値向上」に使う 著者の板澤一樹氏は、デジタルマーケターとして10年以上のキャリアを持ち リクルートジョブズ在籍時に企画・開発したAIボット「パン田一郎」は 1000万ものユーザーと会話を交わしました。 常にデータを見ながら改善していく「Work in Progress」の考え方で 実践してきたからこそ語れる「デジタルマーケティングで大切なこと」を まとめた1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • WORK SIMPLE がんばらずに成果が上がる働き方
    3.5
    <4タイプ別のメール管理法> ●「質よりスピード重視」の人は?→プライオリティ型 ●机に私物がほとんどない人は?→プラン型 ●同僚と話すのが大好きな人は?→アレンジ型 ●繰り返し作業が苦手な人は?→ビジョン型 好きなこと、話し方、机の状態などから 4つのタイプで診断。あなたはどのタイプ?! 人によって、仕事で成果が出る方法は全く違う! 書類の整理の仕方から同僚とのコミュニケーションの取り方まで あらゆる角度から、あなたに一番合う生産性の上げ方を詳細に紹介します!
  • できる人の人生のルール The Rules of Life [新版]
    3.5
    ◉50言語に翻訳される世界的ベストセラー! ◉シリーズ50万部突破。版を重ねる定番ロングセラーの最新改訂版。 ◉世界的反響に応えて著者が加筆! 新章10ルールが加わりました。 英国で累計80万部、英語版のみで世界170万部、 50言語に翻訳される世界的ベストセラー“Rules”シリーズの1冊。 『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』と並ぶ著者の代表作です。 本書は英国で2015年に刊行された『The Rules of Life』4th Editionで、 新たに追加された第5章を翻訳・編集し、デザインを一新したものです。 ■うまく生きている人の共通点を111の行動基準に 1章 個人的成功のための55のルール ・たくさん失敗する方がいい ・ 大切なことに集中する ・ 後悔を行動に変える ・ 人生の地図をつくる ・ 復讐の無限ループから身を引く ・ 定期的に部屋のものを捨てる……e.t.c. 2章 パートナーと最高の関係を築く15のルール ・お互いの自由な時間を大切にする ・ パートナーに礼儀正しくする ・ 自分から先に謝る……e.t.c. 3章 最高の家族・友人となるための14のルール ・ 「忙しい」を言い訳にしてはいけない ・ お金が返ってくると期待しない ・ 他人を批判しない……e.t.c. 4章 社会の一員としての17のルール ・ 自分より恵まれた人を恨まない ・ 相手の得になることを探す ・ 自分の仕事が世界に与える影響を考える……e.t.c. 5章 幸福な時間を増やす10のルール ・ 自分が得意なことをする ・ 複数の世界を持つ ・ 思考パターンを変える方法を持つ……e.t.c. 一つひとつのルールは、当たり前で現実的なものばかりです。 古き良き時代の価値観となんら変わるところがありません。 だからこそ、きちんと実行すれば必ず効果があるはずです。 本書には、“知られざる人生のコツ”は載っていません。 「当たり前だけれど、なかなか実行できない大切なこと」がだけが集められています。 うまくいっている人が、自分では気づかぬうちに実行している共通点を集められています。
  • CREATE WORK 自分だけのキャリアをつくれる人が入社1年目から大切にしていること
    3.4
    副業も当然の時代に、元メガベンチャー人材開発部長が考える 「新しいキャリア」のつくり方と、会社との付き合い方 転職・独立だけでなく、会社にいながら副業をするという新しい働き方も増えてきました。 新しいロールモデルがない中で、いかに組織に所属しながら、社内外で自分の価値を高めていけばいいのか。 グーグル、モルガン・スタンレーといった外資系企業、日本企業、ベンチャーなど様々な組織を経験した著者ならではの、今必要な仕事とキャリアの作り方を伝授します。
  • 日本でいちばん働きがいのある会社
    3.4
    世界44カ国・150万人を超える従業員が参加する企業評価があります。  それがGreat Place to Work(R)が主催して行なわれる「働きがいのある会社ランキング」です。  1998年にアメリカ『Fortune』誌でも名物企画となっているランキング発表。これは“従業員にとっての働きがい”を重要視した労働調査でもあり、日本では2007年からGPTW(R) Institute Japanが先導し『日経ビジネス』誌上で毎年発表しています。『日経ビジネス』では、2010年版のランキングを同誌3月1日号に発表。その後もランキング上位に入った会社、および経営者の取材記事・インタビュー記事を掲載するなどを行なっており、その認知度はビジネスパーソンの間で高まりつつあります。  今回本書ではランクインした上位25社のなかから、10社を選出し、“従業員にとっての働きがい”を高める経営・人事の仕掛けについて、現場担当者の声をもとに集約。  働く人にとっての“働きがいとは何か”、“働きがいのある会社とはどのようなものなのか”について具体事例を交えながら紹介します!
  • 小さい部屋で心地よく
    3.4
    INTERIOR SIMULATION 6畳 8畳 10畳 インテリアシュミレーション CHAPTER1 小さい部屋を心地よく [設える] "どう過ごしたいか"からはじまるインテリア/シーンから考える部屋づくり/兼用して広く暮らす/過ごし方から家具のサイズを考える/テレビのない生活で、レイアウトの自由と快適さを得る……etc [家具選び] LOW BACK SOFA 背の低いソファでゴロゴロする SIDE TABLE ローテーブルをやめて、小さなサイドテーブルに WORK DESK 二人並んで作業ができる、ワークデスク OTTOMAN フレキシブルに使えるオットマン ROCKING CHAIR オン/オフできるロッキングチェア COUNTER TABLE 調理台+食卓+食器棚を兼用する TATAMI BED 空間に溶け込む、畳のローベッド CHAPTER2 部屋が心地よくなる、インテリアのあれこれ [コーディネート][設える] 背伸びしない、ゆるインテリア/色の系統をゆるくそろえる/色柄より「質感と肌触り」で選ぶ/家電は、わき役に徹してもらう/背中を包み込む60cm各のクッション/観葉植物は、どこに置く?/今の部屋で小さく住み替える……etc CHAPTER3 おいしい生活 パスタがおいしく盛れる器/なんでも絵になる平たいお皿/そのまま食卓に出せる、フライパン/家でも、キャンプでも。珈琲道具……etc CHAPTER4 居心地よく暮らすために リビングを心地よくする、収納/収納は、手順"/高密度"の収納庫/服の持ち方、しまい方/自分の心地よさを掃除で知る/インテリアとしての音楽……etc

    試し読み

    フォロー
  • 最高の働きがいの創り方
    3.4
    (概要) 「情報が隠される」「社員同士が協力しない」「疑心暗鬼の空気が広がる」 そんな人間不信から、Great Place to Work(働きがいのある会社)ランキング1位(従業員100~999人部門)、4年連続ベストカンパニーを受賞するまでに至った、その秘密とは?SAP、マッキンゼーを経て、コンカーの社長として年平均成長率96%という飛躍を実現してきた著者が、その成果を支える文化・仕組み・制度の裏側を初公開。 ・すべての社員から会社の課題や改善策を吸い上げる「コンストラクティブフィードバック」 ・業務を離れて問題や未来を議論する「オフサイトミーティング」 ・社員の立候補で課題の解決にあたる「タスクフォース」 ・四半期に一度、会社の戦略・方向性を分かち合う「オールハンズミーティング」 ・処遇の不平等感をなくす「ジョブグレード」 ・タテ・ヨコ・ナナメで双方向のコミュニケーションを活性化させる「コミュニケーションランチ」「タコランチ」「マメランチ」「タメランチ」「ミムランチ」 ・採用率を3%に抑え、採用候補の分母を増やしていい人材を獲得する「採用エージェントへの方針説明会」 ・全社員の心身の健康状態を把握する「パルスチェック」 など、あなたの職場をいますぐ変えるためのヒントが満載!
  • ノンケ男子、男に惚れる。 WORK1
    完結
    3.3
    全6巻110~165円 (税込)
    彼女居ない歴2年の三浦(みうら)は女々しすぎるのが玉に瑕。ある日、憧れの先輩・安立(あだち)に微笑まれてトキメキを覚えてしまう。
  • 「やりたいこと」が見つかる時間編集術 「4つの資産」と「2つの時間」を使って人生を変える
    3.3
    数々のベストセラーを手がけた編集者が、「編集」のスキルを 「時間の使い方」や「生き方」に活かす方法をまとめた1冊。 「今の時代、やりたいことはなくてもいい。 ただ、現状を変えたいと思うなら、 人生における4つの資産を増やすことが必須である」と、著者は話す。 人生における4つの資産とは、 ・時間 ・能力 ・お金 ・人脈 である。 このうち、自分でコントロールできるのは「時間」だけ。 つまり、時間をうまく活用することができれば、 4つの資産が増え、できることが増え、 最終的にはやりたいことが自然と見つかる。 そして、それを叶えることができるようになるのだ。 本書では、4つの資産とは何か。 なぜ、4つの資産が大切なのか。 なぜ、まず「時間」が重要なのか。 人生をデザインするうえで必要な考え方とともに、 時間の効果的な使い方を紹介する。 ■目次 まえがき 時間を編集すれば「やりたいこと」はすぐに見つかる! 1 誰も教えてくれなかった「人生のルール」を確認しよう! ・学校で教えてくれない「人生のルール」とは人生は偶然に支配されている ・偶然の確率は上げられる! ・人生は旅行と同じ ・ゴール地点よりスタート地点が大切 ・スタート地点を理解するための「4つの資産」 ・人生には順序がある ・ゴール地点はどう設定すればいいか ・4つの資産が増えれば「やりたいこと」が見えてくる ・28歳からの10年間でやったこと ・「無駄なこと」ほど意味がある ・コントロールできるのは時間だけ ・未来はコントロールできる ・「他人の目」はコントロールできない 【COLUMN】最強スキル「ひと呼吸置く」 2 「時間」はどんどん買おう! 3 「プロダクティブタイム」は1.5倍速で考える! 4 人生を豊かにする! 「アンプロダクティブタイム」とは 5 コミュニケーションコストを下げて「人間関係」を良くする! 6 人生100年時代の「人生デザイン」の授業 7 点が線になる15のアクションプラン あとがき 反省文 ■著者 長倉顕太(ながくら・けんた) 作家・プロデューサー・編集者 1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。 今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。 独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、 現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、 2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、 海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。 主な著書に『超一流の二流をめざせ! 』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、 『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)などがある。 SNS、YouTubeなどで情報を配信中。
  • FRaU SDGs MOOK WORK 今日から始める、私の働きかた改革。
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍を経て、世界的に問われる働き方のこれから。私たちはどう「仕事」に向き合って生きていくのかを考える1冊。注目されている、ワーケーション、二拠点生活、田舎暮らしでのお仕事なども研究します。
  • iPad WORK ~パソコンいらずの超仕事術~
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadを仕事でフル活用するためのノウハウがぎっしり! iPadは実に万能なタブレット。これまでパソコンで行っていたことの多くが、iPadでも行うことができます。 仕事も然り。そこで、“パソコン代わりにiPadを仕事でも効果的に活用したい!”と考えている人に最適な1冊が本書です。 iPadを仕事で使ううえで最低限やっておきたい設定、使いやすくするためのカスタマイズ、Apple Pencilの活用方法、アプリやクラウドの使いこなし、そしてスケジュール管理やノート作成、写真加工、請求書作成、PDF編集、議事録作り等々のテクニックが満載の鉄板バイブルです。 具体的な、今の最新の活用ノウハウが詰まっているのが最大の特徴。パソコンとは違う、iPadでの仕事術を、誰でもできるよういちから解説しています。
  • ユーザーのためのシステム開発の見積もり評価(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    システム開発プロジェクトにおける見積もりの進め方や技法については、ここ数年でずいぶん整備が進んできたと思います。FP(ファンクションポイント)法を使った規模見積もりや、WBS(Work Breakdown Structure)を使った工数見積もりの技法も、広くIT 現場で使われるようになりました。 ところが、提案・見積もり段階におけるユーザー(発注者)とベンダー(受託者)のやり取りにはまだまだ問題が残っているのが実情です。ユーザー側はベンダーから提示された見積額の妥当性に疑問を持ち、「ぼったくられているのではないか」という感覚が拭えません。 一方のベンダー側は、ユーザーが提案内容や価格の妥当性をきちんと理解してくれないこともさることながら、結局、価格競争にさらされて「買い叩かれるのではないか」という懸念が拭い切れません。 つまり、ユーザー、ベンダーとも提案・見積もり段階のやり取りについて苦労しているわけです。お互い、もしくは一方が不信感を持ちながらプロジェクトに入っていくことは好ましくないでしょう。良好なコミュニケーションが保てなくなると、プロジェクトが混乱する要因になります。 そこで本書では、ユーザーがベンダーにシステム開発を発注するための見積もり評価に焦点を当て、見積もりへの納得感をお互いに高めプロジェクトを成功に導くにはどうすればよいかを考えていきます。本書の視点はあくまでユーザーです。しかしベンダーの読者の方も、ユーザーが今後どんな手順や方法でベンダーの見積もりを評価するかを理解し、そこから自分たちの合理的・論理的な見積もりの作成につなげてもらえればと思います。
  • タカラヅカの解剖図鑑 詳説世界史
    3.0
    ルイ14世、マリー・アントワネット、ロベスピエール、ナポレオン。 シェイクスピア、ベートーヴェン、ブラームス、リスト。 プガチョフ、エカチェリーナ、ラスプーチン、アナスタシア。 項羽、劉邦、チェ・ゲバラ、ジョン・F・ケネディ。 彼らはすべて宝塚歌劇の作品に登場した人々です。 後世を作った偉人も、歴史の波に飲まれて消えていった無名の英雄の人生も 創設百年以上の歴史を誇る宝塚歌劇は上演をしてきました。 本書はタカラヅカの作品によって、世界史の教科書の中の静的な世界を息づかせ、蘇らせようという試みです。それによって歴史上の事件や人物が身近に感じられるようになれば、試験勉強ももっと楽しいものになるでしょう。 具体的にはオスカル(『ベルサイユのばら』)の描いた「自由・平等・友愛」の理想は、 なぜフランス革命を経て恐怖政治に行きついてしまったのか。 レット・バトラー(『風と共に去りぬ』)はなぜ南北戦争における南部の敗北を予想できたのか。 フランツ・ヨーゼフ1世(『エリザベート』)が最愛の妻シシィに聞いて貰いたかった悩みとは。 『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』や『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』に登場する禁酒法とは何か。 などなど、宝塚歌劇の名作と共に高校レベルの世界史知識がこの一冊で学べます。 タカラヅカ作品という「点」を世界史という「線」でつないでいったとき、「面」として見えてくるのは、現在まで続き未来へと続いていくこの世界そのものかも知れません。 いざ行こう、夢の世界で学びの旅を。

    試し読み

    フォロー
  • 逆説の世界史1 An Upside-Down History of the World vol.1 “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China”
    3.0
    『逆説の日本史』著者の新たなライフワーク、第1弾の英語版です。 『逆説の世界史』は、超人気シリーズのベスト&ロングセラー『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が挑む「新たなライフワーク」。小学館のウェブサイト「BOOK PEOPLE」で連載。構想に15年以上を費やした本企画は、民族、宗教、イデオロギーによる偏見や差別を極力排し、いわば「地球外生命体(ET)の視点」で人類の歴史を読み解く逆説史観による文明論。 “An Upside-Down History of the World” is the latest epic work by the author of “The Paradoxical History of Japan” In this first volume, “The Rise and Fall of Ancient Egypt and Confucian China”, Izawa examines one of the biggest mysteries in ancient history: what purpose did the pyramids serve and why was the technology used to build structures of such gigantic proportions lost for centuries to follow? Furthermore, why did the Chinese Empire, the most advanced nation in the 15th century, stagnate for 600 years? The answer, he suggests, may lie in an analysis of the mystery of “Confucian philosophy”. 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 自動車誌MOOK ハスラースタイルブック
    値引き
    3.0
    大人気ハスラーの遊び方&カスタム指南マガジン 目次 ハスラーカスタムの選択肢 「ハスラー」知りたがりガイド エアロ&デモカー最新攻略 人気アイテムPICK UP!! FOOT WORK講座 BEST WHEEL Selection メーカーイチ押しホイール 実装着ホイールマッチング ピックアップホイール ココが○ココが× 超カンタンDIY術 ドレスアップパーツオールカタログ 集まれ! ハスラーユーザーズ 全国プロショップリスト 掲載メーカーINDEX 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 賢い人のシンプル節約術 How to Spend Less without being miserable
    3.0
    ■40カ国以上で読まれている世界的ベストセラー著者 本書は、英語版のみで世界170万部、さらに45言語に翻訳されている世界的ベストセラー・Rulesシリーズの著者リチャード・テンプラーによる1冊です。 日本でも『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』10万部、『できる人の人生のルール(The Rules of Life)』7万部、『上手な愛し方(The Rules of Love)』4万部など、著者シリーズ累計30万部を突破している、知る人ぞ知る隠れたベストセラー作家です。 ■お金のかからない暮らしを心から楽しんでいる人の共通点を93の行動基準に ・お金の出入りを把握する ・買い物欲を買い物以外で満たす ・売りどき、買いどきを知る ・その場ですぐに買わない ・買わなかった自分を想像する ・後で売ることを考えて買う ・料理のレパートリーを増やす ・夜遊びは遅い時間から ・練習生の実験台になる ・お金をかけずに結婚する……e.t.c. 節約で大切なことは「出費を抑えるテクニック」を覚えることではありません。 一番大切なのは「心の持ち方」を変えることです。 節約の名人は「お金を使わないこと」を「我慢」だとは考えません。 お金のかからない暮らしを心から楽しみ、シンプルで充実した節約生活を送っています。 そんな「心の持ち方」を手に入れる方法の数々が紹介された1冊です。
  • 【特典付き合本】ノンケ男子、男に惚れる。(1)
    完結
    2.0
    全2巻440円 (税込)
    ★特典は本邦初公開!初期キャララフ★ 先輩(男)の笑顔にキュンとしちゃうなんてッ!? 彼女いない歴2年の三浦(みうら)は女々しすぎるのが玉に瑕。ある日、憧れの先輩・安立(あだち)に微笑まれてトキメキを覚えてしまう!! 何かの間違いだと思っていたけれど、その先輩が男と同棲しているのを知り、嫉妬してしまう自分がいて!? 【本作品は単話「ノンケ男子、男に惚れる。」WORK1~WORK3を収録した電子合本版です】
  • 日経ITエンジニアスクール プロジェクトマネジャー 最強の指南書(日経BP Next ICT選書)
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、日経SYSTEMSに掲載したプロジェクトマネジメントに関する10年分の特集記事の中から、選りすぐりの9本をピックアップした1冊です。序章では、本物のプロジェクトマネジャーと呼べる七つの条件を示し、第1章では失敗プロジェクトのメカニズムを分析。続く第2章から第5章までは、プロジェクトマネジメント体系の「PMBOK(Project Management Body Of Knowlede)」の知識エリアに沿って、教科書には書いていない現場の実践ノウハウを取り上げています。 第6章から第8章までは、プロジェクトで特に重要な定量化について深堀りしました。第6章では見える化の限界を突破する測る化をテーマに、第7章では規模・工数・コストを見積もるテクニック、締めくくりの第8章ではプロジェクトを見通すための作業計画であるWBS(Work Breakdown Structure)の作成技術を詳しく紹介しています。
  • iPad WORK 2023 ~パソコンいらずの超仕事術~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadを“メインデバイス”として使いこなすための鉄板バイブル iPad専用OS「iPadOS」の登場により、iPadを“メインデバイス“として使う人がどんどん増えています。 これまでiPadでは難しかったファイル操作、マウスやUSBメモリの接続など、さまざまな機能が搭載され、iPadを“パソコン代わり”として快適に使用できるようになったからです。 とはいえ、不慣れな人にとってはiPadをどのように活用していいかわからないはず。 本書では、最新iPadOSの基本的な使い方や実践的な活用方法、さらにはiPadでのモバイルワークを快適にする設定やアプリ、便利技など、「iPadOSを極める」をテーマにすべてをまとめた1冊です。 第1章 iPadOS 16 の基本 第2章 iPad“ 超” パソコン化計画 第3章 iPad ビジネス活用テクニック 第4章 iPad×Mac イマドキ連係テク 第5章 iPad おすすめビジネスアプリ 第6章 Office アプリ活用テクニック iPad専用OS「iPadOS」の登場により、iPadを“メインデバイス“として使う人がどんどん増えています。 これまでiPadでは難しかったファイル操作、マウスやUSBメモリの接続など、さまざまな機能が搭載され、iPadを“パソコン代わり”として快適に使用できるようになったからです。 とはいえ、不慣れな人にとってはiPadをどのように活用していいかわからないはず。 本書では、最新iPadOSの基本的な使い方や実践的な活用方法、さらにはiPadでのモバイルワークを快適にする設定やアプリ、便利技など、「iPadOSを極める」をテーマにすべてをまとめた1冊です。 第1章 iPadOS 16 の基本 第2章 iPad“ 超” パソコン化計画 第3章 iPad ビジネス活用テクニック 第4章 iPad×Mac イマドキ連係テク 第5章 iPad おすすめビジネスアプリ 第6章 Office アプリ活用テクニック
  • 食わざるもの、DON’T WORK
    -
    矢部太郎がイラストを描き下ろし! 脚本家・芸人のオコチャが描く新感覚ハートウォーミングストーリー 吉本興業とニッポン放送の共同制作により、2021年10月27日より全6話で配信されたPodcastドラマ『食わざるもの、DON’T WORK』。 シナリオを脚本家・芸人のオコチャが執筆、番組ビジュアルを『大家さんと僕』のカラテカ矢部太郎が担当して話題となった本作を、オコチャ自身の手によってノベライズ化しました。 物語は、とある事情で母親がいなくなってからご飯を食べなくなった妹のため、料理のイロハのイも知らなかった兄が奮闘する姿を通じて、“食事をする喜びの再発見と、家族の再出発”を描いたハートウォーミングストーリーです。 今回、矢部太郎がカバーイラストと本文イラスト14点を新たに描き下ろしたほか、配信では描かれなかった幻の第7話が“本当の結末”として特別掲載されています。 【STORY】 生井壮太は、文久町に住む高校2年生。 お母さんがいなくなってからご飯を食べなくなってしまった 中学生の妹・香織のために初めての料理作りに挑む。 ところが、知識ゼロからの料理は手探り状態で……。 第1話 すべてはステーキを食べてから 第2話 青春違反はふりかけで覆い隠して 第3話 ポトフの優しさを受け入れるには 第4話  からっぽのシチュー鍋と父の気持ち 第5話 ゴーヤ、ラフテー、めんそーれ! 第6話 餃子にくるんだ家族への思い 第7話 バーベキューはおじいちゃんを囲んで(書き下ろし) 話題を呼んだPodcastドラマをノベライズ化。 配信では描かれなかった“本当の結末”も特別掲載!
  • WORK PLAYER 遊ぶように働く僕の実践項目
    -
    好きなことを好きなだけ、仕事もプライベートも楽しみたい人たちへ 富山県のド田舎出身。素直だけが取り柄の男が肌で学んだ経験則。 飲食店3店舗を展開する、若き経営者が実践した30のルール。 身に着けるべきマインドと、即実践できるワークをまとめた一冊。 人気YouTube講演家 鴨頭嘉人氏推薦 「心のエネルギーを充填できる!!すべての働く人のバイブルだ!!」 根暗で勉強も運動も苦手だった少年時代。 周りに流されて進学するもやりがいを感じず、友人と遊び呆ける毎日だった。 遊ぶことばかりを考え、遊ぶために生きていた。 そのためのお金を稼ぎたくて始めた、焼き肉店のアルバイト。 そこでなぜか任されたバイトリーダーの経験が、人生の転機となった――。

    試し読み

    フォロー
  • iPad WORK 2022 ~パソコンいらずの超仕事術~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPad専用OS「iPadOS」の登場により、iPadを仕事で使う人がどんどん増えています。 これまでiPadでは難しかったパソコン並みのファイル操作、マウスやUSBメモリの接続などさまざまな新機能が搭載され、ついにiPadをノートPC代わりとして快適に使用できるようになったからです。 とはいえ、iPadに不慣れな人にとってはiPadを仕事でどのように活用していいかわからないはず。 本書では、なぜ今iPadを仕事で使うべきなのかを踏まえ、最新iPadOSの基本的な使い方や実践的な活用方法、さらにはiPadでの仕事を快適にする設定やアプリ、丸秘ワザ、Apple Pencilの上手な使い方など、「iPadOSを極める」をテーマにすべてをまとめた1冊です。 iPadが初めての人も、すでに使っている人も、iPadで仕事をもっとスイスイこなすために必読の1冊です。もうノートPCは本当にいりません。 Introduction これだけは知っておきたい! 最新“iPadOS”の基本 Chapter 1 もはやMacを超えた? iPad“超”パソコン化計画 Chapter 2 “仕事”に役立つiPadの効果的な使い方 Chapter 3 これだけは入れておきたいiPad“最愛”アプリ Chapter 4 iPadでExcelもPowerPointも!“ Office”アプリ活用テク Chapter 5 “手書き”を活かそう! Apple Pencilのトリセツ
  • iPad WORK 2021 ~パソコンいらずの超仕事術~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPad専用OS「iPadOS」の登場により、iPadを仕事で使う人がどんどん増えています。 これまでiPadでは難しかったパソコン並みのファイル操作、マウスやUSBメモリの接続などさまざまな新機能が搭載され、ついにiPadをノートPC代わりとして快適に使用できるようになったからです。 とはいえ、iPadに不慣れな人にとってはiPadを仕事でどのように活用していいかわからないはず。 本書では、なぜ今iPadを仕事で使うべきなのかを踏まえ、最新iPadOSの基本的な使い方や実践的な活用方法、さらにはiPadでの仕事を快適にする設定やアプリ、丸秘ワザ、Apple Pencilの上手な使い方など、「iPadOSを極める」をテーマにすべてをまとめた1冊です。 iPadが初めての人も、すでに使っている人も、iPadで仕事をもっとスイスイこなすために必読の1冊です。もうノートPCは本当にいりません。 Chapter 1 今、iPadを選ぶべき10の理由第2章 iPadで仕事をこなす人達の活用方法 Chapter 2 iPadとiPadOSの基本テクニック Chapter 3 仕事に役立つiPadの効果的な使い方 Chapter 4 これだけは入れておきたいiPadアプリ Chapter 5 “手書き”を活かそう! Apple Pencilのトリセツ
  • 奇跡の知性06 We work at the CHASE!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『奇跡の知性』はサイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 両親を早く亡くしたライアンは自活することが最大の目的。チェイス・グループ電脳空間危機管理総責任者に就任するまでの紆余曲折、同僚との人間関係など、ライアンとスコットの仕事ぶり全てを網羅する短編集。 収録作品 Please, Resque! 面接の心得(書き下ろし) 見えないところ ワードローブの作法 Mr.スコットって、どんな人? リネンの感触 総責任者は14歳! Talking at Cafe with Eroise 英国紳士の嗜み 靴下の境目/Our Lining 二人の保護者 世界最強の、たぶん/STRONGEST PERSONS 老紳士と少年ハッカー イギリスの薫り Now you are in childhood(書き下ろし) スコットのイギリスでの少年時代が分かる特別書き下ろしを巻末に収録。『イギリスの薫り』はTwitterとは違う展開に加筆修正。全ての短編と本編の時間軸が確認できる特別編集仕様。この1冊で『奇跡の知性』シリーズを把握できます。 イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『奇跡の知性07 Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • iPad WORK 2020 ~パソコンいらずの超仕事術~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadを仕事で使う人がどんどん増えています。 その背景にあるのは、2019年10月に登場したiPad専用OS「iPadOS」。 これまでiPadでは難しかったパソコン並みのファイル操作、マウスやUSBメモリの接続などさまざまな新機能が搭載され、ついにiPadをノートPC代わりとして快適に使用できるようになったのです。 とはいえ、iPadに不慣れな人にとってはiPadを仕事でどのように活用していいかわからないはず。 本書では、なぜ今iPadを仕事で使うべきなのかを踏まえ、最新iPadOSの基本的な使い方や実践的な活用方法、さらにはiPadでの仕事を快適にする設定やアプリ、丸秘ワザ、Apple Pencilの上手な使い方など、「iPadOSを極める」をテーマにすべてをまとめた1冊です。iPadが初めての人も、すでに使っている人も、iPadで仕事をもっとスイスイこなすために必読の1冊です。もうノートPCは本当にいりません。
  • WORK STYLE INNOVATION 日立ソリューションズの働き方改革はなぜ成功したか
    -
    ムダ取り、メンタルヘルス改善、モチベーション向上を実現した 改革の仕組みを公開! IT企業にありがちな、メンタル罹病、残業時間、モチベーションなどの 問題を改善し、営業利益率を2倍にした日立ソリューションズ。 その「働き方改革」の実践方法を公開! 制度改革やテレワーク、社内施策の進め方を豊富な資料で紹介、 企業の総務、経営管理部門、IT部門の方向け。 【目次】(一部) ■Chapter1 合併・再編による変貌をきっかけに 再編をめぐる沿革/高齢化が進行する人/介護負担の増加 社員意識の変化/ワークライフバランス効果 ■Chapter2 ワークスタイルを変えていく取り組み 改革の目的を明確化/トップからの手紙/ムダ取りワーキング・グループ/ 社内広報 ■Chapter3 ワークスタイルを変えるIT活用のケーススタディ 働き方改革とITソリューション/RPAのケーススタディ/ ストレス予測のケーススタディ/チャットボットのケーススタディ/ 改革を支えるITツールの成長 付録:制度改革・環境整備の考え方テンプレート集 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 「好き」をLIFE WORKにできる本~自分の「好き」を見つける7つの方法~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書では、仕事と人生につながるあなたの好きを見つける方法を7つ紹介します。 自分の好きな事を、ゆっくり考え、見つめ直すことで自分らしい働き方、生き方などが見えてくるようになります。 7つの方法を1つ1つ実践していくことで、自分の好きなことを思い出すきっかけになります。 1つ1つの方法の最後に【ワーク】という欄を用意しています。本書は、読むだけでなく、実践することで理解が深まるようにしています。 好きを見つけるとは、大変な事でも難しいことでもありません。しかし、あなたの好きなことはあなたしかわからないのです。 逆に言えば、あなたが、好きを見つけることで、今後の展開が大きく変わっていくきっかけになるでしょう。 【目次】 1章 「好き」な仕事していますか? 2章 「好き」を見つける方法【1】 ヒントは子ども時代に! 3章 「好き」を見つける方法【2】 潜在意識のお話 4章 「好き」を見つける方法【3】 夢中になれるものはなんですか? 5章 「好き」を見つける方法【4】 嫌いな事、苦手な事はなんですか? 6章 「好き」を見つける方法【5】 勇気を出して発信してみましょう 7章 「好き」を見つける方法【6】 好きを視覚化してみましょう 8章 「好き」を見つける方法【7】 好きこそものの上手なれ 9章 好きと仕事を繋げてみましょう 10章 ワークライフバランス 【著者紹介】 藤本 雅一(フジモトマサカズ) 好奇心旺盛で多趣味。現在、写真家、ライター、ウェブデザイナー、ハンドメイド作家などマルチに活動中。
  • レンアイWORK SHOP
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    みんなにナイショな私の秘密。 もちろん大好きな彼にも打ち明けられないの! この恋を進展させるには脱・バージンしかない…!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • Disney ミッキーマウス 「まっすぐ」仕事論 MICKEY MOUSE THEORY OF WORK
    -
    ベンジャミン・フランクリン、エジソン、アインシュタイン、リンカーン、ソロー、エマーソンなど、現代人のライフスタイルと思想に大きく影響を与えた先輩たちの、人生と仕事に対する考えのエッセンスを取り出して1冊の本に。クラシックミッキーマウスのコミカルなイラストがアクセント。人生の大先輩に励まされつつ、明日もがんばる元気をもらいましょう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 仕事で使える!Google Apps モバイルデバイス管理編 BYOD実践ガイド!Android for Work対応版
    -
    世界で最も普及しているGoogleのモバイル向けオペレーティングシステム「Android」とAppleが展開するiPhone、iPad向けオペレーティングシステム「iOS」。モバイルデバイス市場はこの2つのプラットフォームで構成され、クラウドの活用を促進しています。 本書はGoogle次世代クラウドグループウェアであるGoogle Appsのモバイルデバイス管理機能により実現可能な企業のモバイルデバイス管理術についてコンパクトにまとめたガイドです。クラウド時代のモバイルデバイス管理には何が求められるのかを知りたい方のために、導入や管理などの方法と仕事面での活用シナリオを豊富なスクリーンショットとともに紹介。 最新のAndroid for Workにも対応しているので、個人所有デバイスの持ち込み(BYOD:Bring Your Own Device)を検討している方にもまず手にして欲しい1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊東洋経済臨時増刊 Work Again
    -
    出産、夫の転勤、体調不良・・・。多くの女性はやむを得ない事情でキャリアを中断しています。でも、環境の変化に柔軟に対応できる女性の力が、今こそ必要とされている時代はありません。子どもを育てながら、再び自分らしく働きたい。そんな意欲的な女性が目標に向けて力強く歩めるよう、ワークアゲインはサポートします。 ●●目次●● ●第1特集 日本の社会はママたちの活躍を待っている ・見つけた! 今の自分にちょうどいい働き方 ・モヤモヤからの第一歩を踏み出すための4STEPS ・Special Interview 吉田穂波/医師 【STEP1】自分を知る ・これからのキャリアに自分なりの“戦略”を ・第一歩を踏み出そう ・ママの心が整えばいろいろなことがうまく回り出す ・ママたちが語り合うサロンに参加しました 【STEP2】学ぶ ・ロジカルシンキングの「基本のき」 ・Webデザイナーへの道 ・仕事に必要なスキルをきちんと身に付ける! ・働くママが対象のビジネススクールが誕生 ・女性こそ「企画力」で勝負! ・財産となる人脈を作ろう ・図解 日本経済はママたちの活躍を求めている!! 【STEP3】自信をつける ・自信を取り戻せ!! ママたちの職場体験 ・時間と場所にとらわれず自分のペースで始める ・ネットでお仕事受注 どれだけ稼げるの? ・「コラボワーク」という働き方 ・働きたいママの現実的なQ&A 【STEP4】乗り出す ・ノンフルタイムで企業で働く ・会社員時代のスキルを活かす文系総合職フリーランス ・NPOで社会のために働く ・103万円と130万の壁。実際に立ちはだかるのは? ・転勤族の妻でも仕事はできる! ・「好きなこと」「得意なこと」を極めて仕事にしよう ・子どもたちを教える先生になる ・ネットビジネスで活躍する新世代のロールモデル ●第2特集 女性が変わる、企業も変わる 「女性活用」が重要な経営戦略に ・ベストプラクティスを探せ! ・女性が働きやすい会社ランキング50 ・動き出した管理職候補の女性たち ・編集後記 ●●目次●●

    試し読み

    フォロー
  • 学校と職場をつなぐキャリア教育改革 : アメリカにおけるSchool-to-Work運動の挑戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャリア教育のアメリカでの先進的な取り組みをまとめた“THE SCHOOL-TO-WORK MOVEMENT”を翻訳。長引く不況の影響やグローバル化の進捗で、重要性の高まる高校でのキャリア教育の課題に迫る。
  • Secret work
    -
    1巻165円 (税込)
    残業で真冬との約束を守れなかった啓二は、後悔しながらもオフィスに一人残っていた。電話で怒り狂っていた真冬は酔った姿で突撃訪問してくる。そして、誰もいない薄暗いオフィスで、啓二を誘い始め・・・。 DS(啓二真冬編)シリーズ第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • PI-ウイロー  第一話 Dirty Work
    -
    1~3巻220円 (税込)
    丸い黒サングラスのどこから見ても胡散臭い男ウイロー 彼は謎だらけ。年齢不詳 性別も不詳?!自ら名乗る:青柳宇井郎:という名さえ、もちろん本名じゃねぇ! そんな彼の周りでは様々な事件が起こる。ジャンルや時空もこえる100パーセント量子的物語。 トラブルシューターとコンサルを掲げる彼の塒でもある事務所は、龍神街にあり、街のプライべート。 アイを気取っている。鴉鷺(アロ)という量子サーバーの管理者が相棒だ。 彼等のところに持ち込まれるありとあらゆるトラブルはジャンルを問わず。SF・ホラー・時代劇・・・なんでもあり!
  • 1週間で良質な眠りを手に入れる快眠力メソッド 眠りの悩み別に体質改善ができる!実践型7WORK
    -
    人生の3分の1は眠りで占めているわけですが、そんな人生において大切な時間をみなさんはどう過ごしていますか? 寝ている間も脳は起きているので記憶がなくても、次の日の目覚めに関わってきたりもします。仕事や生活環境が多様化している現代社会において人それぞれ睡眠リズム・環境・考え方も個々を重視する傾向になってきました。 本書では、睡眠の危険性、知識、そして仕事、シチュエーション別の対策法、そこから改善や対策ができる7つのWORKにより、現状よりさらにプラスになるエッセンスを含めたものになっています。睡眠による実践型・人生の向上メソッド。 【購入者特典】 「夢から知る深層心理~登場人物によってわかる夢占い~」付き 【こんな人にオススメ】 睡眠力をつけることにより仕事のパフォーマンスを上げたい、睡眠がおろそかになっていてあまり寝ることに関心がない方も自分を知るきっかけになると思います。 【著者プロフィール】 1980年宮城県生まれ。 タイ王国文部省認定 タイ古式マッサージセラピスト 日本眠育普及協会会員、睡眠健康指導士 取得 リラクゼーションのセラピストとして様々な施術をする傍ら、ストレスや過労により入眠障害になる。自分自身がリラクゼーションの施術を受け、不眠症を克服したことから、起業・独立する際に睡眠に特化したオリジナルのセラピーとして、グッドスリープセラピストが誕生。現在はサロンを持ち、Salon blissオーナーとして、施術以外にもセミナー、イベント、物販など様々なビジネスを展開中。

    試し読み

    フォロー
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー2024年6月号特集「企業はどうすれば成長を続けられるのか」
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 |特集| 企業はどうすれば 成長を続けられるのか ●最適な速度・方向性・方法をどう見極めるか 自社の身の丈に合った成長を 実現する法 ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ゲイリー P.ピサノ ●製品・サービス頼みになっていないか 持続的成長を遂げる企業には 優れた「仕組み」がある PwC米国 プリンシパル ポール・ブラーゼ PwC米国 プリンシパル ポール・レインワンド ●予測、適応、レジリエンス 成長を止めないために投資すべき 3つの組織能力 ベイン・アンド・カンパニー パートナー ダニガン・オキーフ ベイン・アンド・カンパニー パートナー カレン・ハリス ベイン・アンド・カンパニー チーフエコノミスト兼バイスプレジデント オースティン・キムソン ●[インタビュー] 世界の顧客に支持され続ける理由 YKKは経営哲学の力で 持続的成長を実現する YKK 代表取締役社長 大谷裕明 |HBR翻訳論文| 【意思決定】 ●ミッションやバリューだけでは不十分 困難な決断を下す時こそ プリンシプルに従いなさい ブラックホーン・ベンチャーズ 運営パートナー ジャック・フックス NEA 会長兼CEO スコット・サンデル スタンフォード大学経営大学院生 ビクラム・シャンカー 【広告】 ●広告の投資効果をどう高めるか ブランド構築は 「顧客との約束」から始まる 元 トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 学長 ロジャー L.マーティン リンクトイン B2Bインスティテュート シニアグローバルディレクター ヤン・シュワルツ リンクトイン B2Bインスティテュート 欧州・中東・アフリカ・中南米地域担当責任者 ミミ・ターナー 【イノベーション】 ●「逸脱したアイデア」の実現可能性を高める3つの方法 人的ネットワークの活用が イノベーションを成功に導く トロント大学 ロットマンスクール・オブ・マネジメント 教授 ビル・マケビリー インペリアル・カレッジ・ビジネススクール 准教授 アンネ・テル・ヴァル 【問題解決】 ●5つの「E」で課題をとらえ直す 問題解決は 「問題のフレーミング」から着手せよ IMD 教授 ユリア・ビンダー IMD 教授 マイケル D.ワトキンス 【サステナビリティ】 ●「無名のヒーロー」が果たすべき役割 サステナビリティ戦略の真の担い手は ミドルマネジャーである サステナビリティストラテジスト アンドリュー・ウィンストン 元 ユニリーバ CEO ポール・ポルマン 元 ユニリーバ 最高サステナビリティ責任者 ジェフ・シーブライト |Idea Watch| ●多様なメンバーが ワークスタイルを変化させる ●好感度が高くて 覚えやすいキャッチフレーズを つくるのは難しい ●自己紹介文は実績を強調し、 そして温かさを伝えよう 『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編 ●AIがどのように機能するのか知らないほうが、 そのAIを信頼するのかもしれない ジョージタウン大学 特任准教授 ティモシー・デステファノ |EI[Emotional Intelligence]| ●仕事にエネルギーを集中させる 5つの方法 パラヴィス・パートナーズ 共同創業者 エイミー・ジェン・ス |Life's Work| ●ソプラノ歌手 ルネ・フレミング
  • Room for Honeys - Chapter 1
    続巻入荷
    -
    1~2巻330円 (税込)
    That coffee must be so bitter... Ever-cheerful, caring-to-a-fault Tsumugi Hina grows increasingly worried about one of her repeat customers. Calm and collected Satoko Tojo gets help discovering a drink that she'll enjoy from Tsumugi, her barista. As she starts to explore her likes and dislikes, something else begins to bloom between them. A story about discovering that life doesn't have to be all bitter coffee and office work! A recommendation for yuri fans everywhere, Ayu Inui's Room for Honeys series is as sweet and refreshing as a honey latte. ※本作はAyu Inuiの個人誌作品の電子書籍版となります。【36ページ】
  • Japan, Korea, and the Takeshima Secret Pact Territorial Conflict and the Formation of the Postwar East Asian Order
    -
    1巻3,311円 (税込)
    “A solution without a solution.” In 1965, a secret pact concluded between the leaders of Japan and South Korea quietly shelved the territorial dispute over the island of Takeshima (Dokdo), setting the course for normalization of diplomatic relations between the two countries. Several well-known figures were active in the complex and convoluted political maneuvering and backroom negotiations that helped bring the pact to fruition. For the first time ever, this book-including personal accounts from those who were directly involved-reveals the painstaking work behind the scenes to mend the fraught relationship between Japan and South Korea by conceiving the most subtle of solutions. And yet the pact and all that it achieved would mysteriously be erased from history. How and why did this happen? Winner of the Asia Pacific Award, Japan, Korea, and the Takeshima Secret Pact is a fascinating look into the intricate process of mending diplomatic relations and the small island that was the center of it all.

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 TOEICテストに でる順英単語
    -
    20年読まれ続けるロングセラーTOEIC単語帳を、新基準に合わせて大幅刷新! 問題に登場する頻度が高い順番に並んでいるから、前から学んでいくだけで効率的にTOEIC単語が習得できます。 companyやworkなどの多くの受験者が知っている単語から credentialやnourishmentなどのハイレベル単語まで、幅広く収録。 はじめての受験から800点超までずっと使える1冊です。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は2011年に小社から刊行された『カラー版 TOEICテストに でる順英単語』を改題の上、再編集したものです。
  • パパッと頭に入る 英語の動詞図鑑
    -
    1巻1,870円 (税込)
    We're gonna go to the bar later. Are you in? At my old job, I didn't even have weekends off. Go for your dream job. ネイティブが実際に使っている動詞は、私たちが中学で習うものばかり。 それにも関わらず、「ネイティブが話している意味がわからない」「簡単な日本語なのに英語で言えない」となりがちです。 違うんです! 動詞の使い方・表現を知らないだけなんです。 本書はネイティブが日常英会話で使う基本動詞の表現を336ページで超網羅! 言語統計学にも基づき、頻出度の高い動詞や句動詞・慣用句が多い動詞を50個厳選。 この1冊で基本動詞を使いこなすことができます。 英語学習や留学生活をSNSで発信する人気英語インフルエンサー・Mayu E Roomと 言語学オタクのアメリカ人ネイティブ・Forrestが共同執筆。 日常英会話に役立つカジュアルな表現だけではなく、ビジネスの場でも使えるような内容満載で、 これから留学や海外出張を控えている、学生・社会人の皆さんにピッタリです。 ★掲載動詞50個 be/have/do/get/go come/want/use/make/let take/give/say/tell/put know/think/feel/look/see meet/find/ask/work/seem mean/try/leave/keep/like need/call/help/turn/run bring/move/hold/stand/set pay/spend/break/stay/pass pick/check/hang/catch/throw
  • The Ueyama Tetsurou Collection"UnTrained"
    -
    1巻1,100円 (税込)
    A volume packed with TETSUROU UEYAMA’s classics! The long-awaited compilation of popular manga author and eloquent illustrator TETSUROU UEYAMA is here! This volume includes his 25th Shogakukan Newcomer Comics Awards Children’s Division Winning debut manga and his most recent work, “Farsiders.” 【目次】 Farsiders Heavenly Blue chapter/Farsiders Kikyo chapter/Mobile Swordsman GunborgVZ/Cyclone Blade HAGANEMARU 【著者】 Ueyama Tetsurou TETSUROU UEYAMA debuted in 1993 with his award-winning “Mobile Swordsman Gunborg VZ.” Since then, he has captivated his readers with his tastefully artistic illustrations with works like “LAMPO” and “METAL GUARDIAN FAUST.”
  • 変われる会社の条件 変われない会社の弱点
    -
    ―成長する会社は何が違うのか? 第一線のエバンジェリストに学ぶ働き方マネジメント 働き方変革が、企業の成長エンジンを変える! 現場で提案を重ねてきたエバンジェリストだからこそ語れる 絵空事ではない「働き方の未来」。 本書では、先進IT企業の""エバンジェリスト""が「企業を成長させるワークスタイル変革」について語ります。 ITはどう活用するべきか、時短勤務など多様な働き方をどう受け入れるべきか、評価制度を経営者はいかに活用するべきか。 今、企業の最重要課題となっている「働き方のマネジメント」について、各社の取り組みを通して、読者の皆様の課題解決のヒントとしていただける書籍です。経営層の方はもちろん、会社を成長させたい現場の皆様にお薦めします。 *インタビュー収録 株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室淑恵氏 サイボウズ株式会社 社長室フェロー 野水克也氏 日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 西脇資哲氏 株式会社セールスフォース・ドットコム Employee Successバイスプレジデント 石井早苗氏 ソフトバンク株式会社 首席エヴァンジェリスト 中山五輪男氏 グーグル株式会社 Google for Work プロダクト&テクニカルマネージャー 佐藤芳樹氏 シスコシステムズ合同会社 シニアパートナー 八子知礼氏(※八子氏はインタビュー後退職) *本書は先に発売しました下記書籍の内容をもとに追加章を加えた書籍です。お買い求めの際はご注意ください。 『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.1 workstyle innovation編』 『エバンジェリストに学ぶ成長企業のためのワークスタイル変革教本Vol.2 workstyle creation編』

    試し読み

    フォロー
  • Ise Jingu and the Origins of Japan
    -
    写真と文で綴る「伊勢神宮」完全英語版。 伊勢神宮を10年以上にわたり撮影し続ける写真家・稲田美織氏が海外向けに日本の原点「伊勢神宮」について書き下ろした写真読本。欧米人エディターとデザイナーが編集した英語版。日本古来の循環・共生思想を解説。 Ise Jingu and the Origins of Japan is the result of over a decade of work by photographer/author Miori Inata. It is an introduction to Japan’s most revered religious site, Ise Jingu, and a photographic record of its unique, fascinating twenty-year ritual of renewal and rebirth.complex world. 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 保険業界に就職する!―週刊東洋経済eビジネス新書No.149
    -
    就職人気ランキングで、毎年上位に入る保険業界。文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所の調査によれば、2016年卒業予定の大学生・大学院生が「就職したい企業ベスト20」には損保ジャパン日本興亜、日本生命、第一生命がランクインした。  だが、実際の働く現場はどうなのか? 企業イメージの創造、子会社立ち上げ、海外での保険普及や若者向け自動車保険の開発など、若手活躍の機会があふれる保険業界の魅力を解説。  また、女性の能力発揮や管理職登用に向けて独自の施策を取るなど、女性活用を進める会社も多い。各社の最新の取り組みを紹介する。  本誌は、『週刊東洋経済臨時増刊 生保・損保特集2015年版』掲載の19ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 【保険業界最新事情】加速する大型M&A。欧米軸の買収時流に 若手が語る保険の魅力  【日本生命】“想い”を伝える仕事に一つの答えはない  【第一生命】自分の中の違和感に成長へのヒントがある  【明治安田生命】目標を達成したときの高揚感がやりがいの一つ  【住友生命】自分の伝え方次第で相手の選択が変わる  【太陽生命】視野を広く持ちストイックに仕事に挑む  【東京海上日動】保険の概念が希薄な国でいかに販路を拡大するか  【三井住友海上】何も知らない強みで新商品を開発  【損保ジャパン日本興亜】リスクを厭わず緻密にコミュニケーションを 女性を起点に広がり進む「多様性」施策 【Womenomics】能力発揮への意識を高めて管理職、役員登用進める Interview「成果と品質へのこだわりが私の原点」東京海上日動常務執行役員(九州・沖縄地区担当)●柴崎博子 両立の悩み解消! 初の業界横断イベント開催 【Work Smart】多様な働き方を許容して育児、介護との両立可能に Interview「トップの積極関与が企業文化を変える」アクサ生命企業文化変革&ダイバーシティ推進室部長 チーフダイバーシティオフィサー●金子久子
  • 叶精作 作品集2(分冊版 4/4)Seisaku Kano Artworks & illustrations Selection - Re-make
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 叶精作のイラスト集第2弾『Seisaku Kano Artworks & Illustrations 2 「 This is for real 2nd」』の第4章を収録。 叶精作がIllusutratorやPhotoshopを導入したことで生まれ変わった作品をリメイク前後で紹介。 ============================ Re-make The remake featured in before and after the work was reborn by Seisaku Kano introduced the Photoshop and Illustrator.

最近チェックした本