「共創」「越境力」が問われる時代になった。1つの会社や組織でしばられず、様々な分野の人々とつながり、新しい価値を生み出すことが求められている。
では、どうつながればいいのか? 人間関係の第一歩は「自己紹介」である。
かつての「肩書」「会社名」を武器に自分をみせるのはもう古い! これからは「未来」「役割」を語れる人こそ、どんな人からも信頼を勝ち取ることができる。
つまり、自己紹介をアップデートしなければならないのだ。
本書は、6万人を熱狂させた働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」を主宰する著者が編み出した、新しい「自己紹介」のメソッドを紹介。
誰でも簡単に自己紹介をアップデートできる「最強の型」を伝授する!!
Posted by ブクログ 2019年08月16日
自己紹介苦手ですが、それはそもそも相手に何を伝えたら良いのか分からないから、、、
そんな悩みに対する解がある良いホン
”自己紹介では未来を紹介する・未来を語る”
・未来⇒過去⇒現在で語る・未来から語る
– 相手との未来において提供できる価値を語る
– 過去は具体的な数・根拠を示す
– 現在...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年08月20日
自己紹介に特化した本かと思いきや、現代の時代背景、これから求められている要素、そこにマッチした自己のプレゼン方法が記載された本。
日本人は自己PRが苦手な人が多いと思うし、あまり重要だとも思ってない人が多いけど、自己紹介がうまくなるだけでどれだけ人生が豊かになるのかがこの本を読むとイメージできる。
...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年07月15日
たった1分で仕事も人生も変える 自己紹介2.0
著:横石 崇
自己紹介は、自分を紹介しちゃいけない。
自己紹介は、未来を紹介するものだ。
人と人が出会うはじまりのはじまりにあたる「自己紹介」。たかが、自己紹介。されど、自己紹介。自分を語るではなく、未来を語ることで、仕事も人生も大きく変わっていく...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年06月17日
<目次>
第1章 自己紹介をアップデートする理由
第2章 「期待のマネジメント」が成否を決める
第3章 最強の自己紹介は「未来」を語ること
第4章 自分を知るための「7つの道具」
第5章 「個の越境」が人生を豊かにする
<内容>
タイトルに惹かれて購入。仕事における自分のアップデートは、...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年08月22日
自己紹介2.0
自己紹介は、自分を紹介しちゃいけない
自己紹介は、未来を紹介するものだ
「役割志向」では、一人一人が「自分は何のためにこのチークに参加しているのか」という目的意識に常に向き合って仕事に参加する。プロジェクト型組織の場合、「自分は誰がこのチームにどんな貢献ができるのか」という点が、...続きを読む