【感想・ネタバレ】たった1分で仕事も人生も変える 自己紹介2.0のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年08月22日

自己紹介2.0

自己紹介は、自分を紹介しちゃいけない
自己紹介は、未来を紹介するものだ

「役割志向」では、一人一人が「自分は何のためにこのチークに参加しているのか」という目的意識に常に向き合って仕事に参加する。プロジェクト型組織の場合、「自分は誰がこのチームにどんな貢献ができるのか」という点が、...続きを読むプロジェクトとの接点になる。

■自己紹介における最大のミッション
・自己紹介における最大のミッション。では良好な信頼関係を築き上げることだ。初めて会う人と挨拶を交わし、短い時間の中でお互いに信頼を勝ち得ることで、次のステップへ向かうことができる。
・重要なのは相手あってのコミュニケーションだということ。自身のみで完結をさせるのではなく、相手と一緒に作り上げるイメージを持つことが大切。そして、相手の気持ちや行動を変えること。その中では最も難しく、最も大事な事が、相手からの信頼を得ること。

●「信用」や「信頼」の定義
佐渡島庸平さんによる解釈
・信用=過去の実績や成果物を、価値があると評価すること
・信頼=過去の実績を信用して、不確実性のある未来のことも信じ、評価する状態
石川善樹さんによる解釈
・信用=相手に対する「理性的」な判断
・信頼=相手との「感情的」な結びつき
いずれの解釈を見ても、両者に共通するのは、「信用」は物理的な評価や判断ができるのに対して、「信頼」は右脳的で感覚的な曖昧さを含んだ関わり合いであることがわかる。

■記憶されるより、期待されよ
大切なのは「期待のマネジメント」だ。
・「期待」とは、良い結果や状態を前向きに持つ感情のことだ。初めて会った人の中から期待を満たし、相手と自分との間にポジティブな感情に引き出すこと。そうした期待を生み出してコントロールしていくことこそが、自己紹介の成否を決めると言っても過言ではない。
・自己紹介は「期待」である。
・期待こそがすべてのコミュニケーションの源泉なら、コミュニケーションの始まりである自己紹介においても、「期待を生み出せるかどうか」が明暗を分ける。 
・自己紹介の上手い人は、自分と相手の「未来」を見据えて、自分に「期待」してもらうことに注力している。過去と未来、記憶と期待。これらの使い分けができたとき、自己紹介は自分のものになっていくだろう。

■最強の自己紹介は「未来」を語ること
・「未来」→「過去」→「現在」の順番で自己紹介を行う。
・「未来」において「提供できる価値」が何なのかを簡潔に提示することが重要。提供できる価値を提示できる人は、どんどん自分なりの意味づけをしていくべきだ。
・「名詞」ではなく「動詞」で語る。
・人は「何を(What)」ではなく、「なぜ(Why)」に心を動かされることを見抜き、「Why→How→What」 の順で想いを伝えていく。

0

Posted by ブクログ 2019年08月16日

自己紹介苦手ですが、それはそもそも相手に何を伝えたら良いのか分からないから、、、
そんな悩みに対する解がある良いホン

”自己紹介では未来を紹介する・未来を語る”

・未来⇒過去⇒現在で語る・未来から語る
 – 相手との未来において提供できる価値を語る
 – 過去は具体的な数・根拠を示す
 – 現在...続きを読むでは目の前にいる相手への要求
・動詞で語る
 – マッサージ師ではなく○○する・できる


・相手からの信頼を得る
・信頼=過去の実績を信用して、不確実性のある未来のことも信じ、評価する状態
・信頼=相手との感情的な結びつき
・自己紹介=信頼の創造
・自己紹介では「期待を生み出せるか」どうかが明暗を分ける
・自己紹介のうまい人は、自分と相手の未来を見据えて、自分に期待させる
・伝え方は下手でもいい
・良いアイデアや強い想いは相手に必ず伝わる

0

Posted by ブクログ 2019年08月20日

自己紹介に特化した本かと思いきや、現代の時代背景、これから求められている要素、そこにマッチした自己のプレゼン方法が記載された本。
日本人は自己PRが苦手な人が多いと思うし、あまり重要だとも思ってない人が多いけど、自己紹介がうまくなるだけでどれだけ人生が豊かになるのかがこの本を読むとイメージできる。
...続きを読むマインドだけじゃなく具体的なHowTo部分も記載があるので行動に移しやすい。

0

Posted by ブクログ 2019年07月15日

たった1分で仕事も人生も変える 自己紹介2.0
著:横石 崇

自己紹介は、自分を紹介しちゃいけない。
自己紹介は、未来を紹介するものだ。

人と人が出会うはじまりのはじまりにあたる「自己紹介」。たかが、自己紹介。されど、自己紹介。自分を語るではなく、未来を語ることで、仕事も人生も大きく変わっていく...続きを読む

本書の構成は以下の5章から成る。
①自己紹介をアップデートする理由
②「期待のマネジメント」が成否を決める
③最強の自己紹介は「未来」を語ること
④自分を知るための「7つの道具」
⑤「個の越境」が人生を豊かにする

自己紹介でその人とのつながりが大きく変わる。もちろんそれ以降の関わりが何よりも大切であるが、スタートダッシュをかけるには、本書の概念を取り入れた自己紹介をすることが出来れば鬼に金棒である。

自分を知り、自分の未来を探る。そして、相手が求める将来を共に考えながら貢献できる力を示す。難しいがやりたい。自己紹介が単なる挨拶に留まらず、真剣勝負へと変わる。相手のための真剣勝負。本書から学ぶべきことは多い。

0

Posted by ブクログ 2019年06月23日

自分がずっと考えていたことが本になった1冊でまさにこれから必要な要素をぎゅっとしたもの。
読み進めながら自分だったらこうだとわーくをしていった

0

Posted by ブクログ 2020年01月01日

▼現代に求められる自己紹介とは?
■組織ではなく個を見せる
■役職× 役割◯
■whyに着目

▼自己紹介とは何のため?
■覚えてもらうためではない
■信頼を得るため

◉自分を出せる自己紹介を!

0

Posted by ブクログ 2019年12月05日

自己紹介とは、名前を覚えてもらうことでなく
未来を作ることである。
これすなわち、自己紹介とは何ができるのかを
示すことである。
そのためのマインド形成や方法が書いてあり
何かを始めるときに役に立てることができそうと感じた。

0

Posted by ブクログ 2019年09月22日

自己紹介をアップデートするという切り口で、自己分析と表現方法が整理されていて面白く読めた。何をしたら良いか具体的に記載されているので手を動かしながら自分を再確認できる。
いかに自己紹介で印象を与えるかに主眼をおいていた身としてはいい刺激になった。

0

Posted by ブクログ 2019年06月17日

<目次>
第1章  自己紹介をアップデートする理由
第2章  「期待のマネジメント」が成否を決める
第3章  最強の自己紹介は「未来」を語ること
第4章  自分を知るための「7つの道具」
第5章  「個の越境」が人生を豊かにする

<内容>
タイトルに惹かれて購入。仕事における自分のアップデートは、...続きを読む昨今よく言われているが、それを「自己紹介」というフレーズでまとめた点が斬新だった。また高校生の進路における面接などのネタにも使える。『「未来」を語れ』はグットなキーワードだった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月22日

・自分を語るのではなく、未来を語る
・記憶されるより期待されよ
・現在→過去→未来 ×
 未来→過去→現在 ○
・どんな未来を作りたいのか→その根拠はなにか→そのためには何をするべきか

0

Posted by ブクログ 2020年01月26日

自己紹介をタイトルとする本ではあるけれども、重要なのは、他人に紹介できるぐらいに自分を知っていることだということを改めて思った。
日々の目の前に事に追われ、自分を見つめ直すことを後回しにしがちだけれど、自分について分析するヒントを与えてくれる本。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年01月06日

■主要メッセージ
自己紹介の目的は信頼を得ることであり、動詞を用いて、未来→過去→現在、の順で語るのが望ましい

■読む前の自分
自己紹介は就職活動の時は色々と考えていたが、社会人になってからあまり深く考えたことはない

■読んだ上での気づき
・自己紹介で信頼を築くために重要なのは、「期待のマネジメ...続きを読むント」
・1.未来:自分が「提供できる価値」、2.過去:提供できる価値の裏づけ、3.現在:普段どんな貢献を自分がしているか、の型が自己紹介には適している
・未来を語る自己紹介では、「何ができるか」という動詞が主役
・「どんな未来をつくりたいのか」「それはなぜなのか」「めざす未来に向かうためには何をすればいいのか」

0

「ビジネス・経済」ランキング