小さい部屋で心地よく

小さい部屋で心地よく

1,540円 (税込)

7pt

3.4

INTERIOR SIMULATION
6畳 8畳 10畳 インテリアシュミレーション

CHAPTER1
小さい部屋を心地よく
[設える]
"どう過ごしたいか"からはじまるインテリア/シーンから考える部屋づくり/兼用して広く暮らす/過ごし方から家具のサイズを考える/テレビのない生活で、レイアウトの自由と快適さを得る……etc

[家具選び]
LOW BACK SOFA 背の低いソファでゴロゴロする
SIDE TABLE ローテーブルをやめて、小さなサイドテーブルに
WORK DESK 二人並んで作業ができる、ワークデスク
OTTOMAN フレキシブルに使えるオットマン
ROCKING CHAIR オン/オフできるロッキングチェア
COUNTER TABLE 調理台+食卓+食器棚を兼用する
TATAMI BED 空間に溶け込む、畳のローベッド

CHAPTER2
部屋が心地よくなる、インテリアのあれこれ
[コーディネート][設える]
背伸びしない、ゆるインテリア/色の系統をゆるくそろえる/色柄より「質感と肌触り」で選ぶ/家電は、わき役に徹してもらう/背中を包み込む60cm各のクッション/観葉植物は、どこに置く?/今の部屋で小さく住み替える……etc

CHAPTER3
おいしい生活
パスタがおいしく盛れる器/なんでも絵になる平たいお皿/そのまま食卓に出せる、フライパン/家でも、キャンプでも。珈琲道具……etc

CHAPTER4
居心地よく暮らすために
リビングを心地よくする、収納/収納は、手順"/高密度"の収納庫/服の持ち方、しまい方/自分の心地よさを掃除で知る/インテリアとしての音楽……etc

...続きを読む

小さい部屋で心地よく のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本と同時進行で、YouTubeもたくさんチェックしている。家具の配置や色使いがとても好みである。落ち着きます!

    0
    2023年02月11日

    Posted by ブクログ

    YouTubeの動画がとても素敵なので、本も読んでみました。
    部屋の大きさ別で心地よく暮らせる部屋づくりの工夫を提案されているのが面白かったです。
    インスタグラマーさんの本にあるようなご自身のセンス良いインテリア紹介だけ、でないのがいいなと思いました。

    0
    2022年07月29日

    Posted by ブクログ

    世間一般的な暮らし方から考えるのではなく、自分たちが心地よく暮らすには何が必要か?を先に洗い出すことが重要。
    (Ex.テレビ-ローテーブル-ソファという定型レイアウトから考えない)

    テーブル兼調理台兼収納、というように兼用できるものは兼用することで、小さな部屋でも広く使うことができる。

    0
    2024年02月24日

    Posted by ブクログ

    内容自体はYouTubeとほぼ同じだったと思う。媒体としては動画よりテキスト+イメージで全体を一覧出来る書籍の方が自分に合っていた。
    空間の使い方やシンプルで機能的なインテリアの作り方が好き。

    0
    2023年09月14日

    Posted by ブクログ

    無駄なものがなく、シンプルで、機能的なお部屋にしていて参考になる。
    調理台とデスク、食卓を全て一つにするなど、兼用できるものは兼用してアイテムを減らし、狭い部屋でも少なくスッキリくらしている。

    0
    2021年10月06日

小さい部屋で心地よく の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

同じジャンルの本を探す