感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方

感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方

880円 (税込)

4pt

3.6

すべての人の心に感動を。感動にあふれた豊かな人生を。日々の暮らしにも、ビジネスにも使える、実践・感動学入門。著者独自の「STAR分析」を用いて、トヨタ/ホンダ、Yahoo!/Google、タリーズ/スターバックス、マクドナルド/モスバーガー…、『アナと雪の女王』/『千と千尋の神隠し』…が私たちにもたらす感動のタイプを解析。感動を創出する先端的な企業やプロジェクトを訪ねながら、「感動をデザインする」方法を明らかに。「感動する○○」はこうして創造せよ! * * *[本書の内容]はじめに第1章 感動の時代がやってきた第2章 これまでの感動研究第3章 感動のSTAR分析とは何か第4章 感動のSATR分析を用いた研究事例 4-1 類似会社の感動のSTAR分析 トヨタ/ホンダ、Yahoo!/Google、マクドナルド/モスバーガー、 タリーズ/スターバックス 4-2 製品・サービス・非営利の感動の比較 4-3 ストーリーのSTAR分析 アナと雪の女王、千と千尋の神隠し 4-4 STAR分析を用いたデザインの研究 ホッピー第5章 感動の実践事例集 5-1 一〇〇〇年後を見据え「美しい経営」をする「都田建設」 5-2 体験から感動が生まれる「ソウ・エクスペリエンス」 5-3 混沌の中から本当の自分を見つける「コモンビート」 5-4 自然の中、五感で感じる「森へ」 5-5 お義父さんのストーリー第6章 感動の見つけ方・高め方おわりに

...続きを読む

感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年12月04日

    幸福学の前野先生の著作で「感動」という現象を分析する手法を解説。先行研究の応用である感動のSTAR分析(Sense,Think,Act,Relate)はわかりやすい。事例分析は同分野の商品・サービスでSTARに当てはまるものと当てはまらないものでの比較があるとよりわかりやすかったかな。

    普段NPO...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月04日

    前半が論文のようでかなり文字が細かいです。父は読めないって言ってました(笑)後半の具体的な例を基に話が展開していくの、良かったです。感動はシェアすると良いですよね。

    0

    Posted by ブクログ 2019年11月13日

    人の感性であり直感ともいえる「感動」の分析を試みる。カードは使わないけどKJ法みたいで、分析用のシートも提唱している。感動を要素分解することで、感動を創造する手法を打ち立てることができるのでは? ってことらしい。
    ちょっと客観性に欠けるかもだけど、データの集積が進めば、これはこれで「アリ」なんじゃな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月12日

    1.目的
     仕事を楽しむというテーマを考えていたら、感動にいきついた。そこを深堀したい

    2.得られたこと
     感動感度をあげられる。STAR分析で感動を紐解く。

    3.アイデア
     「今日から始まるニコニコ日記」で闘病記を書いている妻へ、応援メッセージを書く

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月09日

    幸福を追求する著者が、感動に着目した研究や事例を紹介している。

    感動を定量化する方法として「感動のSTAR分析」の紹介。
    感動の「構成要素」を分解して評価することで分析/比較可能とする方法のようである。このSTAR分析を用いて世の感動に関する事例を分析している。

    そのうえで、特に著者が着目する感...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月10日

    感動する人生の方が幸せやん!!

    生産性を上げる、賃金上げる、みたいなのを目指しちゃいますが、本当に目指すべきことは、幸せ、なんだと改めて感じました。

    身体のいい状態が健康
    心のいい状態が幸せ

    幸せのために気をつけることがあってもいいかも。

    踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月29日

    経験経済(パインⅡ・ギルモア)
    コモディティから製品、サービス、そして経験へと進化するのが経済価値の本質

    「コモディティは代替可能、製品は有形、サービスは無形だが、経験は思い出に残るという特性を持つ」ため、「経験は、感情的、身体的、知的、さらに精神的なレベルでの働きかけに応えた人の中に生まれる」
    ...続きを読む

    0

感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

前野隆司 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す