開ける作品一覧

非表示の作品があります

  • 異世界で聖王さまの花嫁になったらこんなに溺愛されちゃうんです!?
    2.7
    車に轢かれ死んだと思ったのに、目を開けると――そこは異世界!?金髪の超麗しい聖王様が現れ「おまえにはオレの妻になってもらう」と突然の求婚。彼にかけられた呪いを解くため、乙女の純潔が必要だなんて!戸惑う真夕を翻弄するのは、淫らで執拗な口づけと、甘く巧みな全身への愛撫。強引だけど一途な溺愛に心まで蕩けそう。聖王の妻として共に生きたいと願った真夕は……?
  • 異世界料理バトル : 1
    1.0
    料理好きの高校生ハヤトは、異世界を救うためクラスごと召喚される。クラスメートが勇者や騎士など戦闘に適した職業を持っているなか、ハヤトの適職は“料理人”だった。クラスメート・ユミと異世界で食堂を始め、商売も軌道に乗ってきたハヤトだったが――。のちに異世界を料理で救うことになる少年の物語が幕を開ける!「小説家になろう」発、異世界料理ファンタジー。
  • 居候の躾け方 分冊版 : 1
    -
    【堅物リーマン×万年ニートの駄目男】  仕事帰りのユウジが公園を通りかかると、ベロベロに酔いつぶれた男を発見。 仕方なく連れ帰ったところ、それは大学時代のカリスマ的存在・ヒロキだった。 ヒロキはこれまでセフレになるという約束で、女の家を転々としていたらしい。 男ならその必要もない! と嬉々として同居を持ち掛けるヒロキだが、ユウジの答えは——…?  「条件がないと思ったか?  働かなければ、掘る……!!」  こうして、ヒロキが仕事や家事をサボればユウジにエッチな制裁を喰らわされるという、 時に甘くてちょっぴり苦い、波乱万丈な同居生活が幕を開ける――。
  • 依存
    3.9
    安槻大に通う千暁ら仲間七人は白井教授宅に招かれ、そこで初めて教授が最近、長年連れ添った妻と離婚し、再婚したことを知る。新妻はまだ三十代で若々しく妖しい魅力をたたえていた。彼女を見て千暁は青ざめた。「あの人は、ぼくの実の母なんだ。ぼくには彼女に殺された双子の兄がいた」衝撃の告白で幕を開ける、容赦なき愛と欲望の犯罪劇。
  • 「一度きりの人生、今の会社で一生働いて終わるのかな?」と迷う人のスタートアップ「転職×副業」術―人生を劇的に好転させる!生涯年収を最大化する!最高の教科書
    3.0
    【「転職しようかな…?」「今の会社で一生働くのも…」と少しでも悩む人全員の「キャリアの視界」がスッと開ける「最高の1冊」!こんな本が欲しかった!】 【スタートアップで「働きたい人」「副業してみたい人」「興味がある人」は、知りたいことが全部わかる!日本初の入門書!】 【大企業で働く人にも「生き残れる人材」になるヒントが満載!】 【採用する側、人事関係者にも「活躍できる人材」を詳しく解説!】  ◎「まずは副業」で人生を変えたい! ◎「スキルアップ最短の近道」を実現したい! ◎「高い給与」と「CxOの高い役職」を目指したい! ◎学歴を問わず「2つの一発逆転」がしたい! ◎「ストックオプション」で夢を見たい! 1つでも当てはまる人は、この本で一歩踏み出し、全部、実現していこう! 副業だけでも人生が変わる!本業への自信も湧いてくる! 「大企業を飛び出した人」の実例も満載! 令和時代に「活躍できる人」「成功する人」の共通点もひとめでわかる! 一度きりの人生、後悔しないためにも、 「自分にとってのベストな仕事」を、この1冊で見つけよう! 【著者からのメッセージ】 「能力」と「やる気」があるのに、大企業や組織内でくすぶっている人が、スタートアップでポテンシャルを発揮していく。スタートアップに入って幹部になり、大活躍をして、社会をよりよく変えていく。その人自身も仕事にやりがいを感じ、自己実現できて、金銭的にも潤って幸せになっていってくれる。 これは何より、日本社会にとってもプラスの変化だと思うのです。 本書を通じて、「スタートアップに身を投じてみたい」と思う人が、ひとりでも多く生まれてくれればと願っています。
  • 1日先の自分より10年後の自分を想像すると仕事はもっと楽しくなる。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「仕事」とは何か? 毎日同じ時間に起きてルーティンのように朝の準備をし、朝食を食べて鏡の前で身支度を整え玄関の扉を開ける。 仕事に行くときは、遅刻しないように一生懸命に仕事に行く準備をする。 その時に皆様は何を考えていますか? この朝の一瞬で構いません。ご自身の将来が明るい未来であるように少し先を夢見るのはいかがでしょうか。 仕事に行く足取りが軽くなります。元気になります。月曜日の朝の憂鬱が少しなくなります。 少し先を夢見るだけで、皆様の気持ちが軽くなれば毎日の仕事が楽しくなります。 この本を通して、夢が現実に近づければ幸いです。 【著者紹介】 白蓮(ハクレン) 高校卒業後お菓子会社で販売員として入社後スキルアップのため車のディーラーの受付事務を経験。その後ウエディングプランナーになる。 結婚後は今までのスキルを活かし、現在の職場では正社員として勤務
  • 市場のことば、本の声
    3.8
    ここは沖縄・那覇の市場通り。 人と本が出会う小さな古本屋。 今日も私はかわらず店を開ける。 店に立ち、市場のことばに耳を傾ければ、今日も人と本が豊かに、楽しげに行き交う──。沖縄の本を地元で売ることにあこがれて、那覇に移住して9年。店先から見えてきた、そして店先で考えてきた、本のこと、人のこと、沖縄のこと……。古本屋の店主にして気鋭のエッセイストが新たな視点で綴る珠玉のエッセイ集。
  • 1枚のお礼状で利益を3倍にする方法
    4.0
    経営コンサルティグで人気ブログ「運が開けるお礼状・大人のコミュニケーション塾」の著者が、営業職や経営者がすぐに実践できる数字につながるお礼状戦術を伝授する。
  • 1万人の人生を見たベテラン弁護士が教える「運の良くなる生き方」
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    ******************************************************* キャリア47年のベテラン弁護士が断言!  「“争い”をやめて“人の役に立つ”ことをすれば、“神さまが喜び”運が開ける」 ……など、数多くの実例をもとに「真実の成功法則」を解き明かす。 ******************************************************* 鍵山秀三郎氏(イエローハット創業者)推薦! ◆本書より ○運の良い人の法則 「運が良いとしか言いようのない人がいる」 「運は人徳、すなわち人間性で決まる」 「運が良い人は、“人の役に立つ”“神さまに喜ばれる”ことをしている」 「運を良くしたいのなら良い人と付き合う」 「運を良くするには、善いことを積み上げるとよい」 「恩を受けた負債を返すことが、運を良くしていく」 「縁を大切にすると、運が開ける」 「人を思いやる言葉には幸運を呼ぶ力がある」 …… ●運の悪い人の法則 「運の悪い人は、同じようなトラブルに何度も見舞われる」 「悪いことをして得た成功は長続きしない」 「人の迷惑になると運が落ちる」 「強欲は不運を呼ぶ」 「争うことで運が悪くなる」 「道徳的な負債を放っておくと運が落ちてしまう」 ……
  • 一夜の過ちからエリート同期の溺愛が始まりました ~本気の求愛と強がりな秘密~
    3.7
    男性経験が豊富という周囲のイメージとは裏腹に恋愛をしたことがない理沙は、友人の結婚式の二次会で酔いつぶれてしまう。彼女が目を覚ますと、ホテルの一室で同期の蓮也とふたりきりになっていた。経験豊富な理沙のイメージに疑問をぶつけてくる彼を、理沙はプライドから「それなら試してみる?」と挑発してしまう。駆け引きとして告げたつもりだった理沙のそんな言葉が、彼の雄としての本能を刺激してしまったようで――!? 「素直になれば、もっとよくしてあげるのに」。挑戦的な蓮也に身も心も乱されて――ふたりの淫らな攻防戦が幕を開ける……!?
  • 一流の準備力(大和出版) 見えないところで差がつく63の工夫
    -
    この本は、誰よりも一流を知り尽くした著者が、「トップ1%に昇りつめる 【一流の人】が、実はこっそりやっていること」を解き明かした一冊です。 ・ドアを開ける前に、笑顔になろう。 ・待ち合わせに、一番早く行こう。 ・「したいこと」より「してほしいこと」をしよう。 ・自分の限界を上げていこう。 ・「嫌いな恩人」を持とう。 ・「遠い」を禁句にしよう。 ・勝つより、生き残ろう。……などなど、あなたも今より一歩、成長するために、「相手」のために一手間かけてみませんか? 〈目次〉●第1章 出会う前に、空気を変える。 ●第2章 目立たないところで、努力を積み上げる。 ●第3章 仕事はゲームより楽しい。 ●第4章 考えるより前に、動いてしまう。 ●第5章 人がやらないような苦労を、買って出る。 ●第6章 謙遜しながら、突き進む。 ●第7章 相手のためになることを、する。 ●第8章 生き残るためのチャンスを、逃さない。

    試し読み

    フォロー
  • 一流の女が私だけに教えてくれたこと
    4.0
    1巻1,018円 (税込)
    著者、森 綾さんは、これまでにラジオ、雑誌、新聞、ウェブとさまざまなメディアで、作家、俳優、タレントなどさまざまな分野で活躍する著名人、のべ2千人以上の方々をインタビューしてきました。 その中でとくに心に残っているインタビュー、なかでも「自分で道を選び取ってきた女性たちの言葉には、はっと目の前が開けるような思いがすることがありました」と綴っています。唯一無二の一流の女、その芯にあるもの、包むもの、秘めたもの……。 黒柳徹子さんをはじめ、加藤登紀子さん、黒木瞳さん、鈴木保奈美さん、田辺聖子さん、野際陽子さん、安田成美さん、山本容子さんといった著名人、仕事のプロの女性たち。 年齢を重ねるほどにその言葉や行いに味わいが深まります。磨き続けている「心のもちよう」からは、教わることがいっぱいあります。 どう自分を磨くか、どう付き合うか、どう働くか、どう見られるか、どう生きるか。 「一流」と思われる女たちには共通するものがありました。 ・がんばりどき、休みどきを知っている。・謙虚であるが、ここと思ったときに主張できる。 ・思いやりのレベルが深い。・予想もしない出会いや運命を前向きに受け入れる。 ・ずっと見ていたいような魅力がある。・言葉より行動で示す。 ・人を大切にする。・いいと思ったことを惜しげなく人に教える。・物腰が美しい。 今、するべきこと、今、目の前を明るくしてくれることのヒントを「今日の私にできること」として、散りばめました。 一流の女の本物の言葉を、あなただけの本物の人生に役立ててください。
  • イチロー89の言葉
    3.5
    この一言が、自分を強くする! イチローの言葉を分析して見えてきたのは、どんな状況でも、どんな問題を抱えていても、自分の能力を最大に引き出す“思考パターン”。1秒たりとも無駄にしない。本書を読んで、この思考パターンを自分のものにすれば、成功しないほうが、難しいだろう。「イチローの言葉」を胸に、突き進もう。必ず、道は開ける。

    試し読み

    フォロー
  • 1回読めばだいたい分かる!簡単すぎる経済学。お酒を飲みながら学ぶ消費者行動分析。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 経済学になんとなく興味がある。 でも難しい話は嫌いだ。 難しい数学は嫌いだ。 そもそも勉強が嫌いだ。 難しい本なんか絶対に読みたくない。 適当に流し読みで覚えられる本が良い。 そんな人のための、世界一(自称)簡単で適当で下らなく、でもなんとなく理解できる経済学の本です。 【まえがき】 本書をお読みになられるあなたは、経済学部の学生さんでしょうか? あるいは経済学とは無縁の生活を過ごされている方でしょうか? 私にはそれを知る由はありませんが、少なくともあなたは大なり小なりの知的好奇心を持ち、そして経済学に興味がある。 そういう人であることは確かだと思われます。 本書は、その様な経済学という学問への興味を持ったばかりの人に、そしてこれから経済学を学ぶ学生さんに、経済学とはどういうものか。 その輪郭を、ザッと読んで簡単に頭に入れていただくために執筆しました。 本書が皆様に提供するものは何か。 それは「経済学の入門書の入門書」です。入門書の入門書ですから、当然内容は難しくありません。 それでいて1回読んだだけで、経済学がどんなものかをおおよそですが掴むことができるように仕上げています。 今回この本でお話するのは、経済学の中でも「消費者行動分析」というミクロ経済学の最も重要な基礎となる内容です。 さっそく難しそうな単語が出てきましたが、安心してください。この本は簡単すぎる経済学です。 肩肘張らず、居酒屋に入った気分で読んでください。 読み終わる頃には「何だ、そんな簡単な話か」という感想に変わると同時に、 あなたの日常に経済学という新たな価値観と世界が開けるかもしれません。 【著者紹介】 青長三十(アオナガミツカズ) 経済学大学院博士前期課程修了 学位:経済学修士 専門:経済 経営 財務会計 公法学 堅苦しい話は苦手です。 だからこそ堅苦しい話題だけど、簡単で適当で下らない、でも何となく分かる。 そんな本を書きたいと思います。
  • 一週間のしごと
    3.5
    優等生だがほかに取り立てて特徴のない高校生・開沢恭平は、日曜日に幼なじみの青柳菜加に呼びつけられ、一方的に相談された。昨日渋谷の雑踏で母親から置き去りにされた幼児を保護し、家まで送り届けたが、荒れ果てた無人の室内に危機感を覚え自宅に連れてきたという。これまでにも猫や犬、果てはアルマジロと様々な生き物を拾っては周囲を奔走させてきた前科を持つ菜加は、事の重大さをまったく認識していなかった。「誘拐罪。おまえがやったのは、れっきとした犯罪だ」――警察を含めた大人たちを頼らず、幼児を然るべき場所に送り届けるため、恭平たちの波瀾の一週間が幕を開ける!/解説=光原百合
  • 一瞬の風になれ(1)
    完結
    4.2
    「連、俺と勝負しよう」夢をうしなった元サッカー少年・神谷新二(かみや・しんじ)。練習嫌いの天才スプリンター・一ノ瀬連(いちのせ・れん)。ふたりの少年が共に走りはじめたとき、灼けつくような青春ドラマが幕を開ける!! 2007年本屋大賞(第1位)を受賞した大人気小説『一瞬の風になれ』を『DAYS』の安田剛士が入魂の漫画化!! 陸上に青春をかける少年たちの熱く清々しい物語!!
  • 一緒に暮らしたくない猫
    完結
    -
    死んだはずの父が飼い猫にのりうつった――!? だけど、身勝手な性格はそのまんま。お酒好きで女好き、勝手に屋根裏部屋まで作っちゃう。元カレや大家さんも巻き込んで、にゃんこ父と娘の、ありえない生活が幕を開ける!

    試し読み

    フォロー
  • いとをかし 板橋しゅうほう奇想時代劇漫画集
    完結
    5.0
    奇才 板橋しゅうほうが描く奇想時代劇漫画集。サムライ、妖刀、忍び―江戸を舞台に繰り広げられる義と情、怪異入り交じる物語全5話。 その箱には、悔やんでも悔やみきれない思いが詰まっていた――忍びの非情な使命の果てに待つのは…『開けるべからず』、呪われし運命の血塗られた妖刀――その刀は魂までも断つという…!!『赤鰯(レッド・サーディン)』、ほか、『喰らうは地獄』『江伝のうなぎ』を収録。
  • 犬神館の殺人(新潮文庫nex)
    3.4
    その死体は、三重の密室の最奥に立っていた。異様な形で凍りついたまま……。そのとき犬神館では、奇怪な《犬の儀式》が行われていた。密室のすべての戸に、ギロチンが仕込まれ、儀式の参加者は自分の首を賭けて、“人間鍵”となる。鍵を開けるには、殺さねばならない。究極の密室論理(ロジック)。これは三年前に発生した事件の再現なのか。犯人からの不敵な挑戦状なのか。瞠目のミステリー。
  • 犬のいる暮らし 一生パートナーでいるために知っておきたいこと(池田書店)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~犬を飼いたい人のための、最初の一冊~ 犬は最高の友達であり、パートナーであり、家族です。ともに幸せな日々を一日でも長く過ごすために、私たちにできることはたくさんあります。 ・犬の気持ち ・しつけ ・食事 ・病気 ・毎日のケア ・遊びと運動 犬を飼う前の心構えから老後のケアまで、押さえておきたい飼育の知識を現役獣医師が徹底解説! 困ったときに開ける、犬飼いさん必読の一冊です。
  • イノセント・ブルー
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    両親の離婚で、はなればなれになった征士と千里は、会えない日々を愛しさとさびしさでいっぱいにしていた。やがてふたりが運命の再会を果たした時、禁断の兄弟愛が幕を開ける……センセーショナルなラブ・ストーリーに、お子ちゃま大活躍のお稽古ごとシリーズを加えた、デンジャラスでキュートなボリューム満点のコミックス!
  • 命を育む青森の食 5
    -
    食をめぐるエピソードと人間模様を通して、食べる楽しさ、生きる喜びについて考えた。健康的な食を提供する「あおもり食命人」の女性は、だしのうまみを活用することで塩分控えめの食事を提案。おいしい食事をつくるコツは「優しさ」だという。青森市の病院では、人生の最期まで人間らしい食生活を送れるように食事を工夫。末期がんの患者は口から食べるおいしさをかみしめた。津軽地方で、人の悩みに耳を傾けている佐藤初女さんのメッセージは「心のこもった手料理は心の扉を開ける」。食はいのちを育むことをあらためて教えてくれた。 本書は第34回ファイザー医学記事賞大賞を受賞した連載企画「あすを生きる 『福寿あおもり』目指して」の一部を再編集したものです。
  • 茨城ごじゃっぺカルテット 1
    完結
    4.0
    全6巻649~759円 (税込)
    茨城の魅力再発見!ご当地ゆるふわライフ! 茨城をもっと好きになる! ゆるふわご当地コメディー誕生!! 「茨城でナメられたら…人生終わる!?」 東京生まれ東京育ちの猿山ノブエは、 壮大な勘違いを抱えたまま 一家で茨城県坂東市へと引っ越すことになる。 友達はできるかな? 茨城ってヤンキーが多いってほんとかな? ドキドキとワクワク特盛の ごじゃっぺ茨城ライフが幕を開ける――!
  • ifの額縁
    完結
    4.2
    全1巻418円 (税込)
    イケメン揃いのアトリエifは不思議な画廊。その扉を開ける事ができるのは幸運? 不運? そして、そこに飾られている絵とは…!? 名作『ときめきトゥナイト』と『ときめきミッドナイト』の番外編『いつも ときめいて』も収録。 【同時収録】いつも ときめいて~ときめきトゥナイト番外編~/いつも ときめいて~ときめきミッドナイト番外編~
  • 「今、キミと結ばれたい」彼がケモノになる秋の恋・アンソロジー
    完結
    3.0
    [いらっしゃい松千代旅館] 佐木田すい 筋肉フェチの紗耶は、訪れた旅館の若旦那の筋肉に一目惚れ♪ 住み込みで働く報酬は…一緒にお風呂!? [ないしょのプレイでもっと教えて] 夏葉ヤシ 女子校育ちで恋愛に憧れを募らせた真白。 初めての彼・晶斗は優しいけれど、エッチな妄想を我慢できなくて…!! [若奥様のイケナイ昼さがり] 山田芽衣 夫の出張中に訪問販売員を家に迎えてしまった若妻・なつ。 淫らな悪夢が幕を開ける――? [悶絶・おあずけ中] 桜屋敷道子 コスプレH大好き夫婦の純とたかし。 親戚が泊まることになってから欲求不満が募ってしまい… [妻が魔女になりました] 山口ねね 不器用な妻・杏子から「好き」と言ってもらいたい修平。 Hな責めは過激になっていき…
  • いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問
    4.0
    著者は言う。「質問は、大事です。質問は答えより大事です。質問がないと答えが見つからない。質問があって、答えが見つからないから、その問題を考え続けることができる」  キリスト教のことを考えると、いまさら聞けない質問・疑問がいくらでも出てくる。  例えば、「神さまはいるのか」「神さまは男か、女か」「人間は罪があるのか」「天使はどんな存在か」「地獄はどんなところか」。  なかなか聞けないことばかりだ。そんな質問・疑問に、著者は明解に答えていく。というよりも、キリスト教ではそれらをどう考えるかを明らかにしてくれる。  その解答をとおして、キリスト教の理解が深まることはもちろんだが、著者は、信仰するとはどういうことか、さらには人生や死とは何なのかに分け入っていく。というのは、キリスト教は、そうした人間が考えそうな問題について全部考えてきたことになっているからだ。  それは読めばスリリングな論考である一方で、人に思考を激しく強いるものでもある。目の前がパッと開けること、請け負いだ。
  • 今できることをやればいい
    3.2
    無理はしなくていい、失敗したっていい、行動すれば必ず道は開ける!自信がないと、なにをどうしたらいいのか分からなかったり、失敗が怖かったりして、何もしないで頭の中で考えてばかりになってしまうもの。しかし、それでは、かえって悩みを増やすことになる。どんなに相手に求めても、求めたものが与えられるとは限らないし、いつまでも過去にされたことを恨んでいても、辛い思いがぶり返すばかり。本書では、そんな負のスパイラルから抜け出し、相手や状況にかかわらず、自分で自分を幸せの方向へ導いていくためにどうすればいいのかを紹介。「計算ばっかりじゃ、うまくいかない」「自然体の自分でいるのが一番ラク」「ひたすらがんばってやっていると、悩まなくてすむ」「嫌なことがあったときこそ笑ってみる」千日回峯行を二度満行した「現代の生き仏」が語る、人生の歩み方。
  • イルカ殺し - 大化改新(改)~窯変、乙巳の変の巻~
    -
    イルカ(蘇我入鹿)は、なぜ殺されなければならなかったのか? ウマカシの丘の屋敷で、イルカがナカチコ(中臣鎌足)に明かした秘密とは? 権謀術数が渦巻く古代…。 大国・唐と向き合わざる得ないなか、若きリーダーたちは青春をかけ、列島の生き残りを図る。 東国との軍事同盟、学問堂主でありイルカたちを導いてきたはずのミン法師の二千人計画。 異能の少女・カガミのヒメギミ(鏡王君)との出会いは、なにを意味していたのか。 時代のうねりは、心優しき皇子ナカノオオエ(中大兄皇子)も巻き込んでいく。 いくつもの謎と、ちりばめられた伏線。それぞれの思惑が絡み合い織りなす、壮大な歴史ファンタジーが今、幕を開ける――。 流転する魂が400年間の古代史の秘密を描く伝奇ノベル。 【著者プロフィール】 尾崎 克之 (おざき かつゆき) 埼玉県東松山市生まれ。慶應義塾大学文学部フランス文学科卒業。ゲームブック作品に『学園妖怪バスターズ』『魔幻牛王伝』(双葉社)など。ゲームタイトルノベライズ作品に『エフゼロ』『ワルキューレの冒険』『ゼルダの伝説』『ファイアーエムブレム外伝(上下)』(双葉社)など。2012年、第八回銀華文学賞歴史小説賞奨励賞を受賞。近年は歴史関係書籍・ムックにも部分執筆・編集協力多数。
  • 入れ替わった恋人
    4.0
    私は替え玉……見破られてはいけない。それなのに、恋に落ちてしまうなんて!■始まりは、あの同窓会だった。あの日、ローザと再会したばかりに。ローザのいとこレオを相手に、ハリエットの芝居がいま幕を開ける。同じ名門女子校を卒業した同級生のハリエットとローザは、双子と言ってもいいほどよく似ていた。そのことで、ずいぶん気まずい思いを味わいもしたが、八年の歳月を経て出会った二人はなぜかとても気が合い、悩みを打ち明け合っては姉妹のように親交を深めていった。そして、互いの問題の解決のためになされたのが、この提案だった!トスカーナで開かれるローザの祖母の八十歳の誕生祝いの席に、まさかハリエットがローザになりすまして来ることになるとは……。どうか無事に、この仮面劇を終えることができますように。吐息をついたハリエットをレオが見る。「君は変わったね、ローザ」レオは、私がローザでないことに気がついたのだろうか?
  • 祝姫 1巻
    完結
    -
    【竜騎士07×DMMが贈るホラーゲームをコミカライズ! 】 煤払(すすはら)流神前武術の道場を営む家に生まれた煤払涼(すずむ)は“一定の歳を迎えると、親元を離れて独り立ちする”という家のしきたりに倣い、一人暮らしを始めた。須々田の町にある須々田高校へと転入した涼は、いつも日本人形を抱えている不思議な少女・黒神十重(くろかみとえ)と出会い、“悪夢”に飲まれながら己の宿命に立ち向かう事になる…。町に伝わる“鹿神比古命(ロクガミヒコノミコト)の伝承”の真実とは!? 人形供養を行う“祝元神社”の秘密とは!? 千年に及ぶ呪いの物語が幕を開ける――。 (C)DMM GAMES (C)2016 Tomo Tanaka
  • インプリンティングの妙薬
    -
    「これは母親のインプリンティング薬だ。目を瞑ってこの薬を服む。そして目を開ける。そのとき最初に見る動く物体を、母親と思いこんでしまう薬なんだよ」彼は次々に別の壜に手を伸ばし、それぞれの効用を話してくれた。彼の説明によると……青は父親、黄は兄、緑は弟、紫は姉、茶は妹、黒は夫、白は妻、ピンクは恋人と思いこませる効用を持つということだった。(「インプリンティングの妙薬」より)  奇想天外なアイデアが満載、マッド・サイエンティストが開発した薬に翻弄される連作短篇「インプリンティングの妙薬」(全6話)と、悪魔と魂の契約を結ぶSF短篇「最後の願い」三部作を収録。 ●高井 信(たかい・しん) 1957年、名古屋生まれ。東京理科大学理学部卒業。1979年、大学在学中にSF専門誌「奇想天外」にて作家デビュー。以後、ショートショートやSFアイデアストーリーを中心に活躍。1990年代にはRPGに材をとった小説やシナリオも執筆。2000年ごろからショートショートの研究に着手。著作多数。
  • 淫魔におねがい(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.6
    全5巻220円 (税込)
    金ナシ、親ナシ、コブ(妹)つきの貧乏大学生・尚満が、ささやかな幸せを願って召喚したのは守護神じゃなく淫魔だった!? 「おまえの3つの願いをかなえるまで、そばにいてやる」 その日から、淫魔のシモンとの超淫乱生活が幕を開ける――。 「絶対にシモンとの契約を破棄してやる!」 かたーい決意とは裏腹に、シモンに開発されちゃう尚満の<おねがい>はかなうのか? 俺様だけどチョイ残念な淫魔×健気だけどドHな貧乏大学生の、ハートフル(?)エロコメ!
  • ウィッチイーター
    -
    五百年前に異界から突如出現した湖楼都市『アガルタ』は、魔法使い達の聖地となっていた。そんなアガルタの表層で便利屋『ストレイキャッツ』を営むクロエは、かつて妹を奪った異界存在を見つけだすために、相棒のケイトと共に魔力を集める日々を送っていた。その眼に宿した『魔眼』を武器に、危険度満点の便利屋稼業が今日も幕を開ける──!
  • ウイルスも認知症も生きづらいのも、すべて歯のせい?
    値引きあり
    4.0
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 健康寿命にふかくかかわるお口ケアの教科書。 「歯の調子が悪ければ、歯医者さんにいけばいい。自分でできるのは歯磨きくらい」 というあなた。その考え方、時代遅れです!! 歯のケアを怠るとなる病気は、むし歯と歯周病だけ? 大間違い! アメリカでは、Floss or Die?(フロスしますか、それとも死にますか)というスローガンもあるほど、 歯と全身の健康はふかく結びついているのです。 なんと、ウイルスによる感染症・心臓病・肺炎・がん・認知症の原因にも! しかもコロナ禍で、私たちは一年中マスクを装着。 口腔ケアのプロである歯科医は警告します。 「今が人類史上、最悪な状態」! 口の中がネバネバしていませんか?  口臭がすると家族に言われていませんか?  歯と歯の間にすき間ができたなあと感じていませんか?  そういや歯が長くなったような……口を開けると舌がいつも白っぽい……… このなかのひとつでも当てはまったら、この本を読むべきです! 自分でできるホームケア法と、だれしも苦手な歯医者さんとの付き合い方を、ギュッと一冊に。 さらに、舌の位置を正し、だ液を増やす「お口の筋トレ」法を初公開。 今こそ健康寿命も人生も、好転させましょう。
  • WEB+DB PRESS Vol.128
    -
    ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12790-9)も合わせてご覧ください。 特集1 演習で慣れる! データベース入門 SQL操作,テーブル設計,分析用データ処理 本特集は新人エンジニアのみなさんに知っておいてほしいデータベースの基礎をまとめました。データベース全般,SQL言語,Webサービスとデータ分析基盤でのデータベースの使われ方について知っているつもりの知識を整理し,データベースに触れたことがない方も簡単な演習を通して使い方の一端を実体験としてください。 特集2 クラウド構築ツールの大本命! ゼロから学ぶTerraform Terraformは,インフラをコードで定義して構築するInfrastructure as Codeツールです。操作がシンプルで文法がわかりやすく,GCPやAWS,Azureといったさまざまなクラウドに対応していることから,クラウドインフラを構築するツールとしてデファクトスタンダードの地位を確立しつつあります。本特集ではTerraformについて,ゼロから徹底解説していきます。 特集3 チャットやIssueでちゃんと伝えたい! エンジニアのための英語 Web開発をしていると,海外のエンジニアと英語でやりとりする機会が多くあります。最新情報やドキュメントはまず英語で書かれることが多いですし,ライブラリなどの開発や議論の多くは英語でやり取りが行われています。英語でコミュニケーションができると,さまざまな可能性が開けるのです。本特集では,英語でやりとりするために必要な基礎の復習と,GitHubやコミュニケーションツールでよく使われる表現などを解説します。

    試し読み

    フォロー
  • <上杉謙信と戦国時代>英雄の誕生 若武者景虎戦場に立つ
    -
    猛将の名高い長尾為景の子として生まれた虎千代。幼少の頃から父譲りの才を示した少年は景虎と名を改め、十代半ばにして戦場に立つ。生涯続く戦いの日々が幕を開ける。越後の龍と恐れられ、世にその名を轟かせた上杉謙信の若き日々を解説。
  • ウエディング・ベル
    -
    ■ウエディング・ベルを愛する人と。そんな憧れがかなうのはいつ?■クララは、荘厳な結婚式に参列していた。花嫁は親友のスーザン。花婿は財閥の御曹司、ギャレスだ。幸せそうな花嫁の姿に、クララは目に涙をため、歓喜に酔っていた。一方、一緒に参列しているクララの恋人ジェリッドは、仏頂面だった。クララとは対照的に、ジェリッドは結婚式が大嫌い。クララのことを心から愛しているが、結婚はしないと公言している。すばらしい恋人だけれど、その点だけがクララには不満だった。ああ、私たちがウエディング・ベルを鳴らすのはいつのことかしら?それにしても、今日のジェリッドはようすがおかしい。ギャレスの祖父、オーウェンが声をかけてきたときの冷たい態度……。以前から知り合いみたいだけれど、二人の間には深い確執があるようだ。今日こそ彼の結婚嫌いの理由を突きとめよう。クララは決心した。それがわかれば、私たち二人にも新たな未来が開けるかもしれない……。
  • ウクライナに行ってきました ロシア周辺国をめぐる旅
    -
    「ウ~ ウ~ ウ~」 耳元でなにか大きな音がする。時刻は夜中の2時で、俺は移動の疲れから2時間前にベッドに崩れ落ちていた。 うるさいな、なんだよと思うものの、連日の移動で今自分がどこにいるかさえわからなくなっている。最初は高校野球の甲子園で鳴るサイレンに聞こえた音が、しだいに不快な警告音に感じられた。これは只事じゃないと反射的に飛び起きて窓を開ける。向かいのマンションの灯りがつき、ホテルのスタッフが現地語でなにか宿泊客に叫んでいる。 そうだ。今、俺は戦時下のウクライナのリビウにいるのだ。鳴りやまない音は、初めて生で聴く空襲警報だった。(「まえがき」より) ウクライナ侵攻から約半年後のウクライナ、そしてロシア周辺国をめぐる、旅行作家・嵐よういちの最新作!
  • 動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学
    3.8
    全生活をインターネットが覆い、我々は窒息しかけている――接続過剰の世界に風穴を開ける「切断の哲学」。異例の哲学書ベストセラー!*千葉=ドゥルーズ思想読解の手引きを付す
  • 疼く春
    完結
    -
    全1巻759円 (税込)
    時は幕末。命を狙われた革命家・高杉晋作は、長州を離れ、馴染みの芸妓・おうのを偽りの妻として身を隠していた。革命の渦から距離をとり、ただの男として日々を過ごす中、晋作の胸を疼かせる、ある問い──。自分は、なぜこの女を連れてきたのか。この女は、なぜ自分についてきたのか。追われ、逃げ延び、焦がれ、傷つき、その果てを探す男と女の物語がいま、幕を開ける──。
  • 疼く春 分冊版(1)
    完結
    3.0
    全4巻198円 (税込)
    時は幕末。命を狙われた革命家・高杉晋作は、長州を離れ、馴染みの芸妓・おうのを偽りの妻として身を隠していた。革命の渦から距離をとり、ただの男として日々を過ごす中、晋作の胸を疼かせる、ある問い──。自分は、なぜこの女を連れてきたのか。この女は、なぜ自分についてきたのか。追われ、逃げ延び、焦がれ、傷つき、その果てを探す男と女の物語がいま、幕を開ける──。
  • 嘘つきギズモ(1)
    完結
    -
    【ロボットと僕のメリークリスマス】 スクール教師を務めるジョン・オニールには心に決めていることがある。 それは、クリスマス休暇を一人で過ごすこと。 家族の誘いも職場の誘いも跳ね除けて、絶対に一人を満喫するんだ! なんて思っていたのに、クリスマスを目前に祖父からプレゼントが届けられる。 大きな包みを開けると、中には自称・人型家政婦ロボットが入っていた。 怪しいロボット(仮)と頑なに一人を望む青年……。 2人の不思議な共同生活が始まる。 ※本作品は電子書籍版『BABY vol.60α』にも掲載予定です。重複購入にお気をつけください。
  • 宇田川中学野球部 命のマウンド
    完結
    -
    宇田川中学(略してウタチュー!)は弱すぎる故に対戦相手がいない程の超弱小チーム。 やっと試合相手を買って出たのは、「たまひよくらぶ」の皆さんで…!? あらゆる欲望と危険が渦巻く、「命」を賭けた試合が幕を開ける…!! 奇才・地下沢中也が描く色んな意味でギリギリの野球漫画!!
  • ウチの家政夫コワモテ系!?【単話売】
    完結
    4.3
    全1巻220円 (税込)
    生活にも男にもだらしのない遥が雇ったハウスキーパーは、とってもコワモテの須田。だけど料理は最高に美味しくて、せっかく連れ込んだ男との時間を邪魔されても彼のごはんを食べるとつい笑顔になってしまう。いつの間にか遥は、優しくてちょっと鈍い須田さんが待つ家に居心地の良さを感じていた。そんなある夜、馴染みのゲイバーで遥は、以前手を出した男に薬を盛られてしまう。男を振り切り、須田がいないことを祈って家に帰るも、ドアを開けるとそこには彼の姿が――。
  • うちの猫は転生しているにちがいない
    -
    飼い主の結婚が決まったら不機嫌になる。ドアノブを掴んで扉を開けるのなんかは当たり前。猫ドアだって手(前足)で開ける通る。マタタビで、まるで酔っ払いの人間の様に猫が変わる。寝姿がまるで人間みたい。なんでこいつら、こんなに人間くさいんだ!? ひょっとして転生してたりなんかして…!? そんななか東北大震災のせいで、飼い猫ちこ、とらじ、よるの3匹といっしょに実家に帰省する事になった猫原さん。実家にはキキ、じじ、ロロの先住猫。果たして接近遭遇はうまくいくのか…!? 『いい日ねこの日【単行本版】』シリーズの第三弾! ※この作品は「ねこともVol.8(2010年6月16日発売)~12月号(2012年10月16日発売)」と「ねことも倶楽部(2010年11月15日発売)」に掲載されたお話しを収録した単行本版です。重複購入にご注意ください。
  • 宇宙ねじ
    -
    俺だ…。わかるか。宇宙ねじの店長だ。お前に宇宙ねじの苦痛と快楽を味あわせてやる。お前の頭蓋骨に電気ドリルで穴を開けてやる。それから宇宙ねじを根元までねじ込む。おまえは苦しみのあまり絶叫www。俺は何十本もおまえの頭に宇宙ねじをねじ込んでやる!痛くなイカだと?痛いに決まってるだろう?このイカ野郎!苦痛の宇宙の果てにお前は新しい快楽のドアを開けるのだ……。ドアを開けた者は戻って来れない。それが宇宙ねじ
  • 宇宙の最終形態「神聖幾何学」のすべて7[七の流れ]
    -
    日日月神示をヒントに フラワーオブライフの完璧な「複々立体モデル」を作り上げてしまった 神聖幾何学アーティスト トッチ氏が 古神道の探究・実践者 礒正仁氏とともに 日月神示に新たな光を投げかけていくシリーズ。 フラワーオブライフ、エネルギーの仕組み、 科学とスピリチュアルを融合させる生き方とは―― 地球大変革期にある今、必要とされる 大切なメッセージが散りばめられています。 生命の創造 物質の創造 宇宙最後 宇宙最大の、神秘の解き明かし。 だましのない、岩戸開きのはじまりです。 第1章 鳴っている、成っている 時代はすでに変わっている ・綿棒ワークの本質は、たったひとつの真理と同期させること ・今この瞬間こそが、過去 ・平面から立体に起きあがる=よみがえり ・同じ「1」でも分散すると変化が起きる ・ゆがんだ部分が有限をつくりだす ・頭で考える「わかってる」は、わかっていない 第2章 変化は進化の必然 ・これから、二極ではなく ”立体的に” 分かれていく ・安定したところから下げないと動きをつくれない ・片方のエネルギーが上がれば、もう片方のエネルギーも上がる 第3章 人類はバージョンアップしていく ・漢字は外に広がる、カタカナ・ひらがなは中心に集める ・立体の世界に触れるのは、パンドラの箱を開けること ・反転するエネルギーを受け入れられる=芯が通っている ・フリーエネルギーは、個人の内なるエネルギー発動後の話

    試し読み

    フォロー
  • うどん キツネつきの
    3.6
    パチンコ店の屋上で拾った奇妙な犬を飼育する三姉妹の人生を繊細かつユーモラスに描いて第1回創元SF短編賞佳作となった表題作をはじめ、郊外のぼろアパートで暮らす多言語の住人たちの可笑しな日々「シキ零レイ零 ミドリ荘」、15人姉妹の家が建つ孤島をある日見舞った異常事態「母のいる島」、謎めいた子供たちの日記で幕を開ける不可思議な冒険「おやすみラジオ」、ねぶたの街・青森を舞台に時を超えて紡がれる美麗な幻想譚「巨きなものの還る場所」の全5編を収録。新時代の感性が描く、シュールで愛しい物語。第36回日本SF大賞候補作。/解説=大野万紀
  • 奪い愛、夏
    -
    「1億円で私と結婚しなさい!」 急展開の連続! 前代未聞の大どんでん返し! 危険な愛の駆け引きに息をのむ! AbemaTVオリジナルドラマ最高視聴数を記録した、“狂愛”ドラマを完全ノベライズ マッチングアプリ会社「ラブネクスト」の広報部に所属する桐山椿は、同じ部署の空野杏と社内には秘密で交際を始めた。しかしある日、和菓子屋を営む椿の父親が1億円の借金を抱え、店を手放さなくてはならない状況に陥ってしまう。返済期限が迫るが、どうすることもできない椿。そんななか、椿は夜道で突然、社長の花園桜にキスをされる。さらに翌日、命令どおりに社長室を訪れた椿を待っていたのは、桜からの驚くべき提案だった――。SNSでも話題沸騰となり、日本じゅうを震撼させたクレイジー“狂愛”ドラマが今、幕を開ける! (解説/鈴木おさむ)
  • うまくいったやり方から捨てなさい
    3.8
    1巻1,386円 (税込)
    人はそのステージごとに、必要な考え方とやり方が違います。 ステージが変わるときに「それまでうまくいったやり方」を捨てられるかどうか。 それが、人生を切り開き、心地よく生きていく分かれ道。 ――そう説くのは、文字通り「行列のできるコンサルタント」として、経営者からエリートビジネスマン、主婦まで、幅広い依頼者たちから絶大な信頼を集める、椎原崇氏。 中卒でパチンコ店に入り浸るうちに、パチプロの師匠を得、多いときで月に200万円を稼ぐプロ時代を経て、飲食店経営で成功を収めたという異色の経歴の持ち主。 「人生のステージ」が激変するなかで、自身はもちろん周囲の成功者たちの「成功」と「心の幸せ」の相関を、独自の手法で徹底的に研究した椎原氏。その中で編み出した「自分の人生の本当の目的を知るコンサルティング」が、「一度受けただけでまさに人生が一変してしまった」と口コミで話題を呼び、今では「受けたくても受けられない伝説の個人コンサルティング」と言われています。 人は、今までうまくいったやり方を変えるのはむずかしいもの。でも一方で、「このままのやり方では、理想とする目標地点には届かないかも」という思いを抱く人も多いのではないでしょうか。 ステージを変えていくために、あなたがいま「捨てるべきもの」「見きわめるべきこと」「武器とすべきもの」は一体何なのか? 読めばそれがわかり、霧が晴れるように目の前の視界が開けること請け合いです。
  • 海のイカロス
    3.0
    正岡周平は、自然エネルギーとして注目される潮流発電の研究者だ。地元企業の社長・羽藤の協力を得て、水車イカロスの発電実験を成功させた。そんな中、研究仲間・七海の自殺の真相を知った周平は、ある人物への復讐を決意する。周平が思いついたのは、おそらく人類史上誰も考えつかない殺人計画だった。瀬戸内海を舞台に、一途な研究者の完全犯罪劇が幕を開ける。
  • ウラミズモ奴隷選挙
    3.0
    1巻2,310円 (税込)
    男尊国にっほんで側室奴隷の子として生まれ、女尊国ウラミズモに移民した市川房代は、男性保護牧場歴史資料館の責任者となり、館内で「保護」する性犯罪者たちの生死を委ねられていた。請願、要求も房代に集中する激務の中、警視総監、法務大臣を輩出する白梅高等学院の少女たちに銃で脅され、にっほんの少女遊廓からの訴えをきき、死者のメールに耐え…。そんなある日、齢数千年の石の女神が訪れ…。自由か、死か―女性たちの存亡を賭けた闘いが、いま幕を開ける!
  • ウルトラ・レッド 1
    完結
    3.0
    極左を超えた超集団「ウルトラ極左」のガソリン爆破テロにより新宿は灰燼と化す。対テロリスト精鋭組織「公安特化隊」の若きエース伊能紀之はテロにより姉を失い復讐鬼と化した! 怨念渦巻くハードバトルが幕を開ける!!
  • 運が開ける3行ハガキ
    3.5
    ハガキは言葉の旅。まわり道するから思いが届く――手紙より気軽、電話やEメールより個性的。そんなハガキを仕事に恋に活用する、簡単でユニークな50の方法を教えます!「ハガキは3行でいい。短い方が感動が伝わる」「“言葉のおすそわけ”をしよう」「アイデアをメモして送る」「欠席ハガキで近況報告」など、心を打つひと言から気のきいた使い方まで、中谷流コミュニケーションのヒント満載!

    試し読み

    フォロー
  • 運がよくなる!「ありがとう」の心得90
    -
    この本は、あなたの幸せさがしをお手伝いするために書かれた本です。 「日々、感謝をする」「いつも感謝する」ことで、人は幸せになっていけます。 あなたもこの本を読むことで、90個の心得を心に刻んでいただければと願っています。 目次の一部 ●第1章 「ありがとう」の数だけ幸せになれる 「ありがとう」を見つけると 起こり得ることはほとんど同じ 「ありがとう」で運は開ける 何にでも感謝 寝る前に感謝し忘れているもう一人は 食卓には目に見えない心遣い 子育ては本来感謝すべきこと 花を買うと ●第2章 あなたはもっとうまくいく どんなときでも希望を捨てない人が うまくいくから「運がいい」のではない イヤな人がいるから 見込みがあるから叱られる 小さな仕事を喜んで引き受ける人が 障害があっても輝いている 絵は影の部分があるから浮き立つ ●第3章 言葉を大切にするほどうまくいく 言葉はいずれ自分に返ってくる 名前を呼ばれた方がうれしい 「今日もついている」と言う人が明日もついている うまくいかない人は 「楽しいね」と言う人がいっしょだと 「・・・・・・すべき」では息苦しい 「してあげた」では感謝されない ●第4章 つまづいた人ならうまくいく 失敗した人だけが たくさんの苦しみに耐えた人は あなたの失敗は失敗で終わらない 友達は少なくてもいい 逃げても変わらない まだたくさん持っている 神様は根気よく続ける人を応援する ●第5章 まわりの人のおかげでうまくいく まわりの人とつながっている 自分のことより他の人のことを考えると 自分のことを考え過ぎると ライバルがいるからもっと燃える いい人でなくても愛されている ひとつのあいさつがきっかけで もっとうまくいく人は

    試し読み

    フォロー
  • 運の強さはすべてノリ〈宣言〉で決まる!
    -
    「人生は100%ノリで決まる」と言ったら、あなたは信じますか? 本書では、「ノリ」の深~い意味をお伝えするとともに、「読むだけで運がいい人になれる方法」をお教えします。それも倍速で運が開ける超カンタン開運術。そんな都合のいい方法があるでしょうか。はい、あります。本書は面倒くさがり屋の著者が、誰にでもきる開運法を伝授。先が見えない不安な時代こそ、生き方を見直すチャンスです。激動の時代だからこそ、この大きな波に乗って、いち早く開運人生を歩きはじめましょう!
  • 運命じゃなくても 1
    完結
    4.0
    大学生のβ(18歳)×ミステリアスなΩ(35歳)の、年の差オメガバース! 大学生の東部小春(ひがしべこはる)は、実家が営むスーパーで配達の仕事を手伝っていた。 仕事は楽しくやりがいもあるけど、1軒だけ不可思議な配達先があった。 それは、家主に会うことすら許されない一軒家。 ある日、いつも通り注文された品物をその配達先へ届けにやってきた小春は、大きな物音を聞いてしまう。 家主である初方(うぶかた)を心配し、物音がした部屋の扉を開けるとそこには、フェロモンを撒き散らし、あられもない姿で自慰をする彼の姿があって… ※1 1話目はアンソロジー『年の差×オメガバースBL』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 ※2 2話目以降はWEB雑誌『Charles Mag -えろイキ-』に収録されている作品の単話配信です。重複購入にご注意ください。 (※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
  • 運を呼び込む 神様ごはん
    4.4
    全国から予約殺到の開運料理人が教える 奇跡を起こす食の作法 作るごとに悩みが消えて、食べるごとに運が開ける。 人生が変わった! 全国から感動の声続々! 絶望のどん底から救ってくれたのは、人生の先生がくれた“塩おむすび”だった。 そんな「いのちのごはん」をたくさんの人に伝えたくて、大阪で『御食事 ゆにわ』を主催する開運料理人ちこさん。 そこは全国各地から予約が殺到するお店。 その理由は美味しさはもちろんのこと家庭が明るくなった、家族が家に帰ってくる、子宝に恵まれた、良い縁に恵まれ結婚できた、受験に合格したなど、ご飯を食べたお客さんに次々に幸せが訪れるから。 そんな、自分と家族を幸せにする料理の作り方・神様が宿る食の作法を紹介。 「台所は自分の心を映す鏡。ごはんと真剣に向きあえば、すべてのことがうまくいく。」 (内容一部) 1■台所を「聖域」だと思ってみる。 2■神棚を作ってみる。 3■冷蔵庫の中をリセットしてみる。 4■箸を変えてみる。 5■立てる音を“音楽”にしてみる。 6■道具を入れ替えてみる。 7■朝起きたら、太陽の光を食べてみる。 8■あとで、をなくしてみる。 9■流し台(シンク)の汚れを落としてみる。 10■トイレそうじは、死角をみつけて進んでみる。
  • 英語はもっと科学的に学習しよう
    値引きあり
    3.0
    英語が使えない人の理由は2つ。 「やり方が間違っている、効率が悪い」⇒“学習法”の問題 「学習にかける時間が不足している」⇒“動機づけ(モチベーション)”の問題 第二言語習得という学問分野が生まれて以来50年の研究成果から、外国語を身につけるには、科学的事実にもとづいたメカニズムがあることがわかってきています。その理論に沿って勉強すれば、やみくもに勉強するよりも、ずっと早く効果的に語学を身につけることができるのです。 本書では、第二言語習得を「日本人が英語を学ぶケース」に落とし込み、どのような姿勢で、どんな方法を使って勉強したらいいのか、第二言語習得研究の第一人者である、白井恭弘氏が解説します。 2つの要因のいずれもがうまく作用する「正しい」道を開けるよう、本書をぜひ参考にしてください。
  • 英語力を高める 厳選ツール20
    1.0
    語学習得に正攻法などない。 個性と適性に合った学習法を試行錯誤で見つけていくしかない。 真のグローバル・コミュニケーション力を高めるには、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングという4つの言語スキルの基本学習のみならず、英語の語感や思考力を磨く鍛錬も必要である。 本書では、グローバルで通用する英語力を高めるための代表的なツールをいくつか紹介する。 さまざまなツールを手に取ってみれば、自分に合った語学習得の道が必ず開ける。 *『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2012年10月号)』に掲載された論文を電子書籍化したものです。
  • エイハブ
    完結
    4.0
    19世紀初頭。ある捕鯨船が巨大な白鯨に沈められた。航海士エイハブは、片足を失うも仲間を犠牲にして生き延びた。人類vs.巨鯨。復讐を誓った一人の漢の生涯を賭けた尋常ならざる闘いが幕を開ける…!
  • エイレーネーの瞳 シンドバッド23世の冒険
    -
    男装の麗人セルマはシンドバッドの名を受け継ぐ冒険家だ。弟子のマレクとランプの魔人をしたがえ、魔法の絨毯に乗って、宝探しに飛び回っている。消えたオベリスクの謎、伝説の宝石「エイレーネーの瞳」に秘められた呪い、アジアとヨーロッパをつなぐ都イスタンブールを舞台に、ロマンあふれる冒険が幕を開ける!
  • エクスメイデン
    -
    近未来の日本に突如現れた侵略者「フェロウ」から街を救うため、搭乗者の感情が昂ぶることで真の力を発揮する搭乗型フェロウ殲滅兵器「エクスメイデン」と、その搭乗者として選ばれた乙女たちの戦いが幕を開ける!!
  • S級カレシはワケありでした。(単話版)
    -
    「きみに甘やかされたらますますダメになりそうだーー」イケメンで仕事もできる女子社員の憧れの的・遠藤さんに告白したら付き合うことになった私。絶対に彼女を部屋に呼ばないってウワサの彼から、お部屋デートのお誘いが!! もしかして特別に思ってくれてるのかな…? ドキドキしながらドアを開けると…? ハイスペ彼の秘密を知っているのは私だけ? ナイショのドキドキラブ! ※この作品は「俺様上司が眼鏡を外したら 0.1秒後の溺愛キス」「無敵恋愛Sgirl 2017年2月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • エスパー3〔完全版〕+悪魔博士+般若
    5.0
    幼少の頃、新型X(ルビ:エックス)爆弾の爆破実験に巻き込まれた主人公ジョージ秋月は奇跡的に生き残ったものの両目の光を失ってしまう。やがて成長した秋月は運命に導かれるかのように、かつての爆発跡地を訪れる――。跡地に湖のごとく溜まった謎の液体の作用で3種の超能力(観念動力・精神感応・透視能力)に目覚めた秋月は正義の超能力者エスパー3(ルビ:スリー)として世の中の悪に立ち向かう決心を固めるのであった。最悪の敵ベスターとの超能力ウォーズがいま幕を開ける!!
  • SP→LOVER 山葵マグロ編
    完結
    -
    全1巻203円 (税込)
    新人SPである沖津留加は、憧れの警護課1係に配属された。警護課1係の仕事は、内閣総理大臣の警護。美貌の総理大臣、高梨泉の警護にあたることになった沖津だが、与えられた任務は、「高梨泉の恋路を邪魔すること」というもので……!? 先輩SPである青柳の言葉や、同じく先輩である芝本のスキンシップに心を揺さぶられながらも、沖津のSP生活が幕を開ける――!
  • エスメラルダ戦記
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    遥か宇宙の彼方からやってきた宇宙種子(スターシード)。それが地表に達したとき、地表のいたるところに天災を巻き起こした。その種子はやがてぐんぐん育ち巨大な大樹を形成する。人々は北欧神話にちなんでこう呼んだ…世界樹と!! 世界樹のすそでしか生きられなくなった生身の人間たち。そして生きるために自らの体を機械化し過酷な自然に立ち向かおうとする人間たち。世界のすべてが、世界樹の権益をめぐって抗争を繰り返す混沌に満ちた時代に突入してしまった。その混沌は、平和であったエスメラルダ王国にも着実に迫っていた…。激変した世界での生存をかけた、人類の壮大な戦記が幕を開ける!! 光文社発行の「少年王」創刊号に掲載された「薔薇王」の番外編として企画制作された幻の1作です。
  • 絵になる店 関西版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 ~今、行きたいのは“美観”と“美食”の空間~ 見目麗しく、心癒される関西のカフェ&レストランを選りすぐってご紹介。 関西が誇る名建築レストランや、長い歴史を重ねてきた古民家カフェ、 ロケーションそのものに癒される花と緑のある空間や、美しいアートのある世界、 まるで芸術作品のような庭園が視界全体に開けるお店まで…。 さあ、次の休日はいつもの外出、いつもの食事が 少し特別になる「絵になる店」へ。 = CONTENTS = 【特集】 絵になる店の物語を訪ねて 【特別企画】 いざ、非日常の絵になる店へ 幻想的空間を楽しむ10 Spots 【本文】 関西の絵になる店collection <テーマ1> 名建築を愛でる <テーマ2> 古民家で昼食を <テーマ3> 花と緑に癒されて <テーマ4> アートな世界に浸る <テーマ5> 庭園を眺めながら 【コラム1】 絵になるピクニックプラン 【コラム2】 絵になるアフタヌーンティー 【コラム3】 絵になる生きものたちに会いたい! ・エリア別INDEX ・広域MAP
  • NHK「100分de名著」ブックス 宮本武蔵 五輪書 わが道を生きる
    5.0
    わが道を極め、自在に生きる――剣術と人としての生き方を書き記した類まれなる書! 宮本武蔵(1582~1645)は、戦国時代を浪人(当時の表記は「牢人」)として生き、晩年は熊本にて細川家につかえた剣の達人である。 13歳で初めて剣の勝負をし、21歳からは都に上ったのち全国武者修行を始め、29歳までに60あまりの勝負をして、一度も敗れたことがなかったという。この時代、牢人たちは仕官の途を得るため、武名を上げる必要があり、武者修行という命がけのリクルート活動をしていたのだ。武蔵がそこで体得した剣術の極意を、晩年に著したのが『五輪書(ごりんのしょ)』である。 そこには、剣で敵を倒すための方法が書かれているが、それにとどまらず、厳しい鍛錬に耐え驕らない自分を保つための心得や、状況を見きわめ正しい判断をするための極意をはじめ、敵を知る(相手の立場に立つ)ことの重要性、突飛な手法の戒め、鍛錬の先に開ける自由などが記され、現代を生きる私たちに多くの示唆を与え、また活用できると著者はいう。その表現は文学的かつ哲学的で、それゆえに「名著」として読み継がれてきた。宮本武蔵研究の第一人者の一人である著者が、この歴史的名著を懇切でリアルに読み解いてゆく。 2016年5月に放送された「NHK100分de名著」テキストに「書き下ろし特別章」を加えた、待望の「名著ブックス」版。
  • エリート上司はお子さま!?【SS付き電子限定版】
    4.3
    【電子限定版】描き下ろし番外編「複雑な恋人」収録。●この鳥居と稲荷狐を、動かすか取り壊せないものか――買付したい土地に建つ社(やしろ)に頭を抱える、不動産会社の課長・榎津(えのきづ)。その隣で古びた狛狐に手を合わせるのは、入社したての新人の福永(ふくなが)だ。「お前、こんな狐を信じてるのか?」思わずバカにした瞬間、神罰で子供の姿にされてしまった!? 台所のシンクも届かず、玄関ドアを開けるのも一苦労――不本意だけれど、福永に面倒を見てもらうハメになり!? ※口絵・イラスト収録あり
  • 演じられたタイムトラベル
    3.6
    大学生の朝倉僚は、目を覚ますと知らない場所に閉じ込められていた。ずきずきと痛む頭、はっきりとしない直前の記憶、首に巻かれた無骨なワイヤー。そして、その場所には“ある共通点”を持つ人間たちが集められていた。 かつて制作の頓挫したゲームアプリ【SOD】 ―― その開発者たちが一同に集められ、ゲームのプレイヤーを“演じる”ことを命じられる。 矛盾を起こせば死 ―― 記憶だけを頼りに“抜け落ちた時間のイベントを補完する”、決死の舞台が幕を開ける! 土橋真二郎のMW文庫デビュー作 『殺戮ゲームの館』 に連なる≪密室≫シリーズ!
  • エンとゆかり 1巻
    完結
    4.2
    冒険者酒場で働く少女・ゆかりは、魔物に襲われていたところを、記憶喪失の剣士・エンに助けられる。その時のときめきが忘れられず、自らも冒険者を目指すことになりー…?二人の少女が出会うとき、遥かなる冒険が幕を開ける!!
  • 閻魔堂沙羅の推理奇譚
    4.0
    ☆☆【2020年秋】NHK総合よるドラにて、TVドラマ化!☆☆ 謎を解けば、あなたは生き返る ――どこからでも読める珠玉のミステリシリーズ! ☆☆☆ 第55回メフィスト賞、受賞作!! 「犯人がわからない? あなたは地獄行きね」 死者復活を賭けた推理ゲーム! 俺を殺した犯人は誰だ? 現世に未練を残した人間の前に現われる閻魔大王の娘――沙羅。赤いマントをまとった美少女は、生き返りたいという人間の願いに応じて、あるゲームを持ちかける。自分の命を奪った殺人犯を推理することができれば蘇り、わからなければ地獄行き。犯人特定の鍵は、死ぬ直前の僅かな記憶と己の頭脳のみ。生と死を賭けた霊界の推理ゲームが幕を開ける――。
  • エヴォリューションがーるず
    -
    新社会人・笹島洋子の精神は緩やかに死につつあった。大流行中のソーシャルゲーム「エヴォリューションがーるず」がその原因だ。アニメから入って何気ない気持ちで始めた「エヴォがる」への課金は、坂から転がり落ちるような勢いでその額を増していく。時間と貯金を削られていくなか、廃人と化してしまった洋子はついにその命を散らすことになる。しかし、それは新たな生の始まりであった――他者を捕食して〈ポイント〉を貯め、〈ガチャ〉を回すことで〈がーるず〉としての進化を遂げていく世界でアメーバに転生した洋子の、愛とソシャゲと宇宙創生をめぐる大冒険が幕を開ける! 大ヒットデビュー作「最後にして最初のアイドル」を超える驚天動地のワイドスクリーン・バロック。
  • Aの悲劇 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    イニシャル「A」の人物が、そなたに災いをもたらすであろう…。そんな予言を受けたステファン王は、末娘のアナベルに辛く当たるようになる。誰より父を慕う優しいアナベルだったが、彼女が王の誕生日に贈った白馬が引き起こした悲劇が元で、アナベルは悪名高い隣国の暴君の元へ嫁がされることになってしまった。そして悲劇は幕を開ける…。国王と2人の姉たちの王位を巡る争いに翻弄され続ける、不遇の姫君の物語。
  • おいしい乙女の作り方
    3.5
    ジズ村は魔女によって、ニンニクしか育たない呪いをかけられていた。弟と二人、宿を営む少女マナは、廃教会の地下で大きな棺を見つけた。飢饉に備えた非常食かと見当違いの期待と共に棺を開けると、そこには見目麗しい男が! 目覚めた男はルーディエドと名乗り、吸血鬼だと主張しだして――!? 雑誌Cobalt企画「ひとり総選挙」で圧倒的支持を得たノワールコメディ、ついに登場!
  • おいしい給食 チリコンカンと北の友達
    3.0
    市原隼人主演、大人気ドラマ原作本! 給食マニアの教師・甘利田幸男が北海道函館の中学校に異動して1年。ここでもほとばしる給食愛を隠している(と本人だけは思っていた)甘利田の前に、新たな《給食道》を歩むライバルが現れた!? その男子生徒の名は粒来ケン。 北の地オリジナルの献立、カニメシやカレースープなどに囲まれ、二人の熾烈なバトルが幕を開ける――!
  • おいしい水 1巻
    完結
    3.0
    全8巻660円 (税込)
    25歳の会社員・年男は、大学の同級生だったOLの春とセ○クス三昧の同棲生活を送っている。なんとなく結婚も意識する仲で、太陽のように明るい二人。しかし隣の空き部屋に、会社の同僚の滝川が恋人の敦子と共に引っ越してきた事から、彼らの泥沼は幕を開ける。敦子を意識し、年男は春とのセ○クスにマンネリを感じるようになってしまった。そしてやがて、年男は会社の後輩・里香子との情事に、春は上司の川崎部長との恋に、それぞれ火をつける事となってしまう。
  • おいでませ『変人部』! ①
    無料あり
    -
    1~3巻0~385円 (税込)
    『変』わりたい『人』のための部活……通称『変人部』。 「理系って変な人が多いのかな…」となる主人公と部活のメンバーがわちゃわちゃしてる創作百合漫画です! 自分に自信がなく、点数に納得のいかないテストを捨てていたところに変人部の先輩との出会いが。 そこで人間関係の化学変化に触れていき…。 変な実験が大好きな化学の先輩。天体や鉱石などの輝きマニアの地学の先輩。人×人の関係に萌える生物(ナマモノ)好きの生物の先輩。開けるまでわからない運要素が好きな子。不思議な仲間と過ごすうちに変化が!?
  • 黄金の扉を開ける賢者の海外投資術
    3.7
    億万長者になるなんて簡単だ。先に気づいた人だけがトクをする秘密の方法、人生設計としての海外投資術を描き、個人投資家の可能性と夢を切り開いたベストセラー。個人のリスクを国家から切り離し、「金融2.0」時代を生き延びろ。自由への黄金の扉が今開く!
  • 王子様の刻印
    3.0
    緋は窃盗一家・ミヤタ家の末っ子、18歳。ところがある日、目を開けると、神々しいほどの美貌をもつアレム国王子、リゼスの腕の中に…。どうやら彼は足を滑らせた王子を庇って崖から一緒に落下、その衝撃で記憶喪失状態に陥ってしまったらしい。記憶が戻るまで宮殿に暮らすことになった浅緋…その心細げな様子が愛しくて、つい強引に身体を繋げてしまった王子だが…。ロイヤル・スリリング★ラブ
  • 王立魔法図書館の[錠前]は淫らな儀式に啼かされて
    4.4
    恋人を愛し過ぎる嫉妬深い騎士×恋に奥手な26歳の図書館司書 身も心も蕩かして、あなたしか見えないように 陰謀、誘惑、猜疑心……異世界で司書の受難は続く 【あらすじ】 どんなに激しく愛されても、心に不安がしのびよる―― 異世界に迷い込み、王立魔法図書館の司書[錠前]になった美月。 候補者と肌を合わせる[鍵選びの儀式]の結果、書庫を開架できる運命の男性[鍵]となったのは騎士のイサックだった。 二人は地方にある図書館の分館に赴きそれぞれの場所で「錠前を開ける儀式」を行うことになるが、イサックの故郷で美月の体に異変が起きる。 ★『王立魔法図書館の[錠前]に転職することになりまして』後日譚。 著者について ■著者 プロフィール 当麻咲来 Toma Sakuru 第1回ムーンドロップスコンテストにて最優秀賞を受賞しデビュー。 美月とイサックとの付き合いも今作で二作目となりました。 儀式に翻弄されながらも、甘々な二人を楽しんでいただければ幸いです。 Twitter:@saku_sakuru ■イラストレーター プロフィール 城井ユキ Shiroi Yuki 続刊を担当させて頂き緊張しましたが、魅力的なキャラが多いので描いていてとても楽しかったです。 私はヴァレリーさんが好きです!
  • 大奥淫欲スキャンダル ~イケメン僧侶に溺れる女たち~
    -
    「異様な数の女性が参拝に訪れる」という密告を受け、くノ一・サヤが密偵として延命院に忍び込む。 夜中に行われる特別な儀式に参加することになるが、そこでサヤが目にしたのは僧侶と交わる女たち! 大奥女中まで参加するこの儀式を引き金に、サヤの身にも悲劇が起こる――。 表題作「大奥淫欲スキャンダル ~イケメン僧侶に溺れる女たち~」ほか、 「手なし撫子」 造船所社長の令嬢・撫子は父の再婚により継母と義弟ができる。 義弟を跡継ぎとするべく手段を選ばない継母により、撫子の地獄の日々が幕を開ける――! 「嗤う心臓」 平凡な暮らしをする小雲。 しかし彼女の本当の父は大富豪・王港生だった!? さらに病に伏した双子の姉の存在まで明らかになる。 突如、小雲の実父を名乗り出た王港生の目的とは――? 「薔薇色の人生」 親に捨てられ、売春街で育った健気な少女・ローズ。 彼女の背中の天使の翼のようなアザを見た貴族の男が、膨大な金と引き換えにローズの身請けを申し出る。 ローズは困惑するが、彼女には貴族の名門家を揺るがす秘密があった――! 生まれが違えば結ばれたはずの運命の人――。 忌まわしい身分差に狂わされた女たちの人生を描く、全4作品を収録!
  • 大親分! アウトレイジな懲りない面々
    3.0
    1巻858円 (税込)
    河出新書で「北野武の最新小説」が登場!「利口はやらない、バカじゃできない、一途な人たち。」(北野武)の物語が、幕を開ける。
  • 狼王子とパン屋の花嫁【特別版】(イラスト付き)
    3.7
    【特別版/書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編を追加収録!】 パン職人のミハルは父の遺言に従いルサーク王国まで旅してきた。 そんなミハルを助けてくれたのは狼耳も凛々しい王太子・アレクセイ。王子はミハルを庇護し、パン屋を開けるよう力を貸してくれる。 ミハルが作るパンはとても美味しくすぐに町一番の人気に。 早く恩返しがしたいとさらに頑張るミハルだが強盗に襲われ、危ないところをまたアレクセイに助けられる。 優しくて勇敢な彼に強く惹かれていくミハル。けれど王子と平民、身分違いなうえミハルには絶対に知られてはいけない秘密があり……。
  • 狼王と異界の花嫁
    完結
    3.7
    愛犬とともにキャンプに出かけた大学生のナツキ。 夜更け、犬が突然しゃべりだし…目を開けるとそこは見知らぬ世界。 昔祖父が語ってくれた、犬の耳をした人々が暮らす初夏の国ゴルラゴン。 ナツキの曾祖父はかつてこの国に迷い込み、そして祖父が生まれた。 雌体種という特殊な性であるナツキは、国を統べる狼王サイロの御子を産むツガイ候補として連れてこられたのだった。 尊大な王サイロに、ナツキは出会い頭で押し倒され…。
  • オオカミがキケンってほんとうですか?
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日、ひつじが町を歩いていると、「オオカミキケン!」のはりがみを見つけました。ひつじは、「ほんとうかな?」と思いました。なぜなら、お母さんは「うわさをしんじてはいけないよ」と、いつも言っているからです。「わからないことは、自分でちゃんとしらべるんだよ」お母さんのことばを思い出したひつじは、赤い手帳をとりだし、オオカミについて調べることにしました。犬のおまわりさんややさしそうなぶたさん、ヤギのおじいさんに聞いてみると、みんながオオカミをきらっていました。「オオカミがキケンかどうかわからない。ただ、とてもきらわれている……」ひつじは手帳にかきました。家ではお母さんがごはんをつくってまっています。「ママのつとめはぼうやにごはんをつくること。ぼうやがおおきくなるように」お母さんのくちぐせです。そして、ひつじが玄関のドアを開けると……? 予想外の展開が楽しいユーモア絵本。
  • 大野将太18歳、本日カレシができました! 1巻
    4.1
    1~6巻165円 (税込)
    男子学生たちの甘くてエッチな恋物語! 柔道部の将太は性欲魔人!いつもエッチなことばかり考えており、そのために彼女にフラれ続けていた。 しかし、放課後、下駄箱を開けるとそこにはラブレターのような手紙が! 浮かれて手紙に書かれた待ち合わせ場所に向かうが、そこに居たのは…柔道部後輩の拓海! てっきり女性に告白されるものだと思っていた将太はガッカリするが、 そこで拓海が衝撃の告白を! 「好きです!! 俺と付き合ってくれませんか!?」 驚く将太。 しかし、男同士のHに興味が湧いた将太は、拓海と付き合うことに!? Hしか頭にない性欲の塊・将太。そして、純情で一途な年下男子・拓海。ふたりの想いは交わるのか…!? ※本電子書籍は『Chouchou vol.01』に収録されている『大野将太18歳、本日カレシができました! 第1話』と同じ内容となっております。
  • 大原さんちの不登校
    完結
    5.0
    「学校に行きとうなか……」 原因は「ゲーム中毒?」「課題?」「発達障害?」「体罰?」 中学生次男の不登校に、家族で真摯に向き合った実録マンガ。 自分の子供が「学校に行きたくない」と言い出したら、あなたはどうしますか? ネット上で賛否両論を巻き起こした『息子がいじめの加害者に?』に続く、「大原さんち」シリーズの最新刊。今回のテーマは“不登校”。 中学生になった大原家の次男レイだが、1年生の夏休み直前から様子がおかしくなった。朝、起きられない、食欲がない、遅刻が多い。やがて、クレジットカードの無断使用が発覚。レイがゲームソフトに課金していたのだ。自分がオンラインゲームの中毒であることをレイは告白する……。 一方、学校からの課題(宿題)提出に追い込まれ、レイはノイローゼ気味に。同級生の制服に穴を開ける、腕時計を壁に投げつけるなど、問題行動が目立つようになる。スクールカウンセリングでは、発達障害の疑いを指摘される事態に。八方塞がりの現実から逃避するためか、レイは禁止されたはずのゲームに再びのめり込むようになる……。 2年生の9月、ついにレイは学校に行くことができなくなった。不登校の背景に、担任教師による「体罰」があることを、レイはカミングアウトする……。「ゲーム中毒」「課題」「カウンセリング」「体罰」。問題山積のなか、レイは学校に戻れるのか?  不登校児は全国24万人。その処方箋ともなる実話マンガ。
  • お金で大切なことはすべて、父がメッセージアプリで教えてくれた
    4.0
    韓国で「息子よ、お金の勉強をしよう」というタイトルでWEB連載され大反響。WEB連載記事を出力し親が子へ読ませる家庭が続出、その後書籍化され、10万部を超えるヒットとなった「50億金持ち父さんのリアル経済授業息子よ、お金の勉強をしよう」の日本語版。 「経済の知識を持たないことは、暗闇の中を灯りなしで進むも同然」という著者。25年間大企業で会社員として働いた著者も、会社に頼り切ったいわば「経済無学」であり、知っているのは勤労所得だけだったと自らを振り返る。会社を退職した今、変化の激しい金融資本主義の中で、愛する息子が将来豊かに生活するために知っておいてほしい、実質的で教科書にはない生きた経済知識や理論を、愛をこめて語りつくした1冊。 【推薦の言葉】 かつて、良い大学さえ出れば明るい前途が開けると信じ、それが真実だった時代がありました。しかし今や世の中が変わり、まずはお金の勉強、経済の勉強という時代になったようです。どうか多くの方が本書を読み、素敵な人生の旅程を設計することを願っています。 ホン・チュヌク(『お金の歴史は繰り返される』著者) デジタル資本主義ジャングルを生きる私たちにとって、本当に必要となる本に出会った。喜ばしい気持ちでこの本を推薦する。 ムン・ヨンピョ(韓国チェーンストア協会会長、前ロッテマート代表取締役)
  • 「お金持ち」の時間術
    -
    元気が出るものには、迷わずお金を払おう。 お金持ちになる人は、なってからではなくて、なる前から、時間の使い方が違う。 「自分の時間を人にプレゼントすると、ますます時間が増える」「トイレの時間も寝る時間も楽しむ」「いい話は当日中に3人に話す」――お金持ちが、お金持ちになる前から実践している、仕事のやり方と時間の使い方を学べば、あなたの運はどんどん開ける。お金も時間もどんどん増える。中谷彰宏が贈る、人生の時間をダイヤモンドにする53の具体例。
  • 幼馴染はハチミツが好き
    完結
    -
    生まれ育った町へと引っ越してきた寡黙な高校1年生・上野京一(うえの きょういち)。昔と変わらぬ町の風景を見て、京一は泣き虫だった幼馴染・高崎七緒(たかさき ななお)との記憶を思い出す。高校への編入手続を済ませ、学校を散策する京一。そんな中、京一の前に現れたのは…!? 小さな田舎町での純愛ストーリー!! ミツバチの羽音と共に、幕を開ける!!
  • 幼馴染みは秘蜜のとろ甘同居人
    値引きあり
    4.2
    1巻275円 (税込)
    四月から新社会人となる杏は、それを機に親元を離れ、一人暮らしをすることに。両親達が心配するものの、幼馴染みの和真の父親が不動産関係の仕事をしており、彼の紹介でマンションを借りられることになった。一人暮らしをする準備が大概終わった頃、転勤から戻ってきた和真が住むはずだったアパートが火事になる。仕事はもう決まっており、時期も時期で、いまさら住居探しも不可能。そんな切羽詰まった状況で、和真の父が提案してきたのは、半年間だけの和真との同居生活で……?わたしたち、疎遠だったはずでは……?新社会人の杏と、幼馴染みの和真との期間限定同居生活が幕を開ける。【著者紹介】有涼汐(うりょうせき)2014年WEB小説を掲載、2015年出版デビュー。好きなことはカメラと飼い猫と水族館にしろくま。代表作「わたしがヒロインになる方法」「君に10年恋してる」など
  • おしかけダッチワイフ (1)
    4.3
    ひとり暮らしの大洋が玄関を開けると、そこには綺麗な男の子が…!―――懸賞で当たったプレゼントが届いたと言われ喜んだものの、当たった商品は最新式のダッチワイフ!しかもその男の子こそ、高性能のダッチワイフなのだと言う。呆れて追い返したのに、(自称)ダッチワイフ少年は職場や家の前まで追いかけて来て…?!
  • お仕事ください!
    4.0
    1巻605円 (税込)
    情緒あふれる下町のレトロな印刷所。引き戸を開けるとそこには、眼光鋭い子分社員の皆さんと、三代目社長の「若頭」こと黒川が、いた――。就職活動中だった藤咲は、なぜか一目で気に入られて元ヤクザが経営するこの「黒川印刷」で働くことに! しかし社員が問題なのか、どうも仕事は少ないようで…。一人で必死に営業活動をする藤咲だったが、ある日、黒川と美少年のキスシーンを見てしまい!?

    試し読み

    フォロー
  • 推しのご飯担になりました!? : 1
    5.0
    アイドルグループ・genuineの葉井瑛人のファンである納田一途(♂)。ファンクラブへの入会記念に推しの好物であるコロッケを作っていたところ、来訪者が。扉を開けるとそこにいたのは、まさかの葉井瑛人ご本人!? しかも隣に越してきたようで――。お隣さんから始まる推しとファンとのグルメコメディ!
  • 推しのご飯担になりました!? 分冊版 : 1
    5.0
    アイドルグループ・genuineの葉井瑛人のファンである納田一途(♂)。ファンクラブへの入会記念に推しの好物であるコロッケを作っていたところに来訪者が。扉を開けるとそこにいたのは、まさかの葉井瑛人ご本人!? しかも隣に越してきたようで――。お隣さんから始まる推しとファンとのグルメコメディ!
  • お嬢様のメイドくん
    4.3
    主人である咲夜お嬢様の命令で、全寮制の名門女子校・鳳翔女学院に通うことになった従者の少年・雪風。女子寮・咲夜荘で女装した彼を待っていたのは、強烈な個性の生徒会メンバーだった! メイド服を身にまとった雪風の、波乱の学園生活の幕が開ける!! 時代のナナメ上を行くオトコの娘ラブコメ誕生!!
  • 押忍!!空手部 高木vs大東京連合編
    -
    史上最凶の東京大血戦を刮目せよ!!上京した高木は新宿に続き渋谷も制覇!そしてついに東京を支配する“大東京連合”と激突!命がけの総攻撃がいま幕を開ける!!
  • 織田信忠 「本能寺の変」に散った信長の嫡男
    4.6
    「『本能寺の変』で歴史は変わった」とはよく言われることだが、信長のみならず、信忠が死んだことも見据えて、そう言っている人は少ないだろう。本能寺の変が起こった時、信忠は26歳。武田攻め、雑賀討伐などで戦功を重ね、後継者としての力量と判断がようやく信長に認められ始めた矢先の出来事だった。戦場では決して死を恐れない勇将ながら、素顔はなんとかして父に認められようと悩みもがき、そして背伸びをしていた普通の青年。しかし著者は「あとがき」でこう記している。「信長が死んでも信忠が死なずに安土に戻り、軍勢を立て直して惟任光秀に向かったならば秀吉も豊臣姓を名乗らず、家康も神君などと崇められなかったのではないでしょうか。織田幕府は充分に開ける人材だったと思います」。本書は、天才・信長との葛藤、そして弟たちとの後継者争いに悩みながらも、たくましく成長していく信忠の生涯を描いた長編歴史小説である。

最近チェックした本