進出作品一覧

非表示の作品があります

  • フィンランド 豊かさのメソッド
    3.9
    経済協力開発機構(OECD)による生徒の学力調査(PISA)で、フィンランドの子どもたちがトップの成績を挙げて以来、その教育のあり方に注目が集まっている。またフィンランドは、世界経済フォーラム(WEF)の国際競争力ランキングでも、何度も1位に輝くなど、経済的にも発展している。充実した福祉、女性の社会進出、透明性の高い税金の使途……日本とは対極的とも言える、その成長の秘密は、どこにあるのだろうか。現地の大学院留学など、フィンランドで過ごした貴重な体験をもとに語る、“不思議で豊かな国”の素顔。【目次】はじめに へえー、フィンランド? 日本人には馴染みの薄い国だが……/第1章 不思議でとても豊かな国~失業率二〇%から国際競争力一位へ/第2章 学力一位のフィンランド方式~できない子は作らない/第3章 税金で支えられた手厚い社会~独立心が旺盛でたくましい女性/第4章 日本と似ている? フィンランド文化~異文化コミュニケーション/おわりに
  • 封印 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    事故のショックで脳の100%の能力を使う事が出来るようになった少年。彼の恐るべき野望とは…!?そしてそれが人類にもたらした結末とは…!?表題作のSFミステリー『封印』他、エルフやドワーフのいるファンタジー世界で何故かヤクザモノをやってしまう(笑)無茶なファンタジック任侠コメディ『任侠妖精伝』と、宇宙中に進出する超文明を持ちながらも、突如文明を放棄してしまった異星人の謎に迫るSFサイエンス・ロマン『CALLING』の全三作を収録。
  • VW不正と中国・ドイツ経済同盟~世界経済の支配者か、破壊者か~
    -
    1巻1,287円 (税込)
    世界経済の支配者か破壊者か。悪夢の予言書。  21世紀は中国とドイツの時代といわれ、両国の経済に世界の注目が集まっている。その両国がフォルクスワーゲンの中国進出を契機に急激に接近。2015年秋に発覚したフォルクスワーゲン不正がさらに蜜月化に拍車をかけ、中国とドイツは一種の経済同盟となりつつあると筆者は予言する。  巨大な経済力を有するこの経済同盟は、世界経済の支配者なのか破壊者なのか。  ともに覇権主義を抱える新たな経済勢力の動向と、世界恐慌を引き起こしかねない危うさをレポートする。
  • Fortune Favors the Brave(挑む力・英訳版) The Fujitsu Way
    -
    好評書籍『挑む力~世界一を獲った富士通の流儀~』の英訳版。  スーパーコンピューター「京」、宇宙を解き明かす天文観測装置「アルマ望遠鏡」、日本の食を支える農業IT(クラウド)、らくらくホン、ブラジル進出…… 挑戦し続け、成し遂げるための答えを、数々の難プロジェクトに挑んだ富士通のプロジェクトリーダーたちの物語から解き明かす。 第1章 絶対にNo.1を目指す  ( スーパーコンピューター「京」) 第2章 覚悟を決めて立ち向かう  (株式売買システム「アローヘッド」) 第3章 妄想を構想に変える  (すばる望遠鏡/アルマ望遠鏡) 第4章 誰よりも速く       (復興支援) 第5章 人を幸せにするものをつくる (「らくらくホン」シリーズ) 第6章 泥にまみれる       (農業クラウド) 第7章 仲間の強みを活かす    (次世代電子カルテ) 第8章 世界を変える志を持つ  (ブラジル/手のひら静脈認証) 困難なプロジェクトを現場で率いたリーダーたちの前には、当然のごとく、次々と難題が持ち上がる。 その局面でリーダーたちは どのような「思い」を抱き、 どのような「意識」を持ち、 どのように「行動」したか。 これをひも解くことにより、 挑戦して成し遂げるための「挑む力」を明らかにする。 日本人の持つ底力を再提示し、困難な時代に立ち向かう人々に 元気や勇気を与える一冊!
  • 不可思議アイランド(電子復刻版)
    3.3
    人口過剰に悩む人類は太陽系の資源をもとめて宇宙に進出したが、宇宙植民地は思惑とちがって楽園ではなかった。地球に戻ろうとしても、地球では植民者の帰還を禁じていた。人類は地球に戻るべきだと主張する謎の美少女イドゥンの出現に、植民省はベテランの殺し屋をさし向けた(「惑星物語I、II」)。SF、サスペンス、ミステリー、時代小説などバラエティに富んだ十二篇を収録する短篇の宝庫。

    試し読み

    フォロー
  • 不況に強いビジネスは北海道の「小売」に学べ
    3.0
    【内容紹介】 セコマ、アークス、ニトリ、ツルハ、DCM、アイン、コープさっぽろ、コーチャンフォー 少子高齢化、営業日数も少ない北の大地で、なぜ儲かるのか? 「厳しい環境だからこそ、たくましい筋肉をつけて全国進出できた。 本州進出は怖かった。でも北海道の企業はローコスト経営で強い」ニトリHDの似鳥昭雄会長が語るように「北海道の小売」の経営はどんな逆境でも生き抜く「強さ」を持っている。 なぜ、少子高齢化が進む縮小市場で「拡大」できたのか? 【著者紹介】 [著]白鳥 和生(しろとり・かずお) 株式会社日本経済新聞社 編集総合編集センター調査グループ調査担当部長。 1967年長野県生まれ。1990年明治学院大学国際学部卒業後、日本経済新聞社入社。高松支局、流通経済部、札幌支社編集部、消費産業部などを経て、2014年から調査部(現在の編集総合編集センター調査グループ)。小売、外食、卸、食品メーカー、流通政策を長く取材。日本経済新聞および日経MJのデスクも歴任した。 2003年消費生活アドバイザー資格取得、2020年日本大学大学院総合社会情報研究科博士後期課程修了、博士(総合社会文化)。國學院大学および日本大学大学院の非常勤講師も務める。著書に『即!ビジネスで使える 新聞記者式伝わる文章術』(CCCメディアハウス)のほか、共著として『改訂版 ようこそ小売業の世界へ』(商業界)、『2050年 超高齢社会のコミュニティ構想』(岩波書店)などがある。 【目次抜粋】 はじめに 第1章 「地域」を守る思いが不可能を可能にする 〈1〉 過疎地へも商品を届けるセコマの執念 〈2〉 地域を守るアークスのクリティカル・マス 〈3〉 コープさっぽろの「トドック」はアマゾンより強い 〈4〉 注目のライフタイムバリューって何? 第2章 ビジョンは大胆、サイフはがっちり! 〈1〉 旭川のツルハが愛媛のレデイと提携してるって? 〈2〉 ライバルにダブルスコアをつけたアイン 〈3〉 アークスの「八ケ岳連峰経営」 〈4〉 拓銀破綻による経営危機をバネにした北海道企業 〈5〉 SPA(製造小売)で躍進したニトリ 〈6〉 大人気セコマの強さの理由 〈7〉 ツルハは商品とカウンセリングの両輪で稼ぐ 〈8〉 従業員参加型の商品開発で躍進するDCM 第3章 ノーザンリテーラーはデジタル上手 〈1〉 ニトリのDXは自前主義 〈2〉 コープさっぽろの驚異の物流システム 〈3〉 コロナ対応で注目のアイン 〈4〉 ツルハ「顧客接点」はアプリで 第4章 経営者はビジョンとロマンを語れ! 〈1〉 望ましい未来を掲げて逆算して手を打つ 〈2〉 ニトリの30年長期構想 〈3〉20倍で考えるツルハ 〈4〉 ビジョナリー・カンパニーの「4つのC」 〈5〉 エンプロイー・ジャーニーマップ 〈6〉 「店舗再生」の名人アークス横山社長 〈7〉 釧路のホーマック+愛知のカーマ+愛媛のダイキ 〈8〉 アークスの「パーパス」経営って? 〈9〉 社会的存在意義を問い続ける 第5章 謙虚に学ぶ北海道企業 〈1〉 テスコ、セインズベリーに学んだペコマカード 〈2〉 アークスは積極的に情報交換 〈3〉 教育投資を惜しまない似鳥昭雄 〈4〉 有識者理事の声を聞くコープさっぽろ 第6章 ノーザンリテーラーの未来 〈1〉 なぜ、「縮小」市場で「拡大」できるのか? 〈2〉 イオン、セブン&アイに次ぐ「第3極」を目指す 〈3〉 「住」から衣・食に広がるニトリの戦略 〈4〉 海外に羽ばたく 〈5〉 セコマブランドが博多でも買える 〈6〉 カリスマなき後 おわりに
  • 不協和音
    -
    1巻924円 (税込)
    不正が疑われる音楽オーディション。 札幌に進出する新店舗のプロジェクト。 思いがけない出会いは、予想外の流れを生み出すが…。 移りゆく季節の中で交錯する人間関係。 響き始める不協和音。 揺れ動く心が描くビズロマンストーリー。
  • 福州水戸事件の真相
    -
    1巻1,430円 (税込)
    NHKの記者である著者が長年取材を続けてきた真相を解明する! 歴史上、ほぼ抹消された事件とは何か。昭和7年、中国福建省福州で、日本人の教師夫妻が惨殺された!犯人に浮上したのは日・中・台で暗躍する1人の台湾人。彼は憂国の士か、工作員か、政治ゴロか?そしてその裏には大陸進出をにらんだ日本人の存在があった。 欲望と葛藤、希望と絶望が交差する時代の波に消えた事件の真相を探る!

    試し読み

    フォロー
  • 不屈 挫折をバネに飛ぶ男
    -
    21歳で北京五輪出場。ロンドン、リオ五輪は予選敗退…… 若くしてバレーボール界を背負った男が、35歳で挑んだ東京五輪でベスト8進出に貢献。 その活躍の裏には、壮絶な大怪我との闘いが隠されていた。 ライバル、後輩たち、そして自分。初めて語り尽くす。 男子バレーの大躍進は、この男なしでは語れない――。 【目次】 第1章 バレーボールとの出会い 第2章 運命のライバル 第3章 21歳で挑んだ北京五輪 第4章 世界の高い壁 第5章 不屈 怪我との戦い 第6章 五輪の架け橋になる 第7章 個性あふれる日本代表メンバーの素顔 第8章 ずっとバレーボールとともに 特別対談 清水邦広×福澤達哉
  • 覆面調査員が明かす繁盛店の極秘ノウハウ
    3.0
    1巻1,031円 (税込)
    本書では、実体験に基づいて、「問題点の発見」から「解決策の提示、実行」までの流れをビフォアー・アフター形式で解説。どのお店も陥りがちな事例をピックアップしていますので、必ず何らかの参考になるはずです! 覆面調査のパイオニアである著者が、顧客減少、競合店の進出、経費削減といった問題を取り上げ、繁盛店の極秘ノウハウを全て明かした一冊です。
  • 不思議の国インドがわかる本 巨大市場インドを味方にする手引書
    3.0
    インドで日本人ビジネスマンが成功するためのノウハウを伝授してきた著者が、インドの街角で見たもの、 聞いたこと、触れたものを語り尽くす。激変を遂げつつある現在のインドを知る決定版。 インド・ビジネス進出を狙う企業、ビジネスマンの必読書。

    試し読み

    フォロー
  • 不自由な足が世界を広げてくれた―――スワニーバッグ誕生物語
    -
    幼時に発症した小児まひの後遺症で、右足が不自由な身となった著者。 友人にからかわれたり、悔しい思いをしながらも生来の明朗な性格でハンデをはね返し、 父が創業した会社を継ぎ成長させる。 世界中を飛び回っていたある日、NYで見かけたキャスター付きの大型トランクをヒントに、 機内持ち込みができ、身体を支える用途もこなす「スワニーバッグ」を開発し、ヒット商品となった。 55歳から学び始めた国際語・エスペラントを通して、世界中に友好な交友関係を築いている。 生後6ヵ月で罹った小児麻痺の後遺症で不自由になった右足。 多くの苦悩があったから、障害のある人にもない人にもやさしい商品を作り出せた。 あきらめず、追い求める。絶望を希望に変える、積極人生のススメ! 本書で、私は生来の身体障害をばねにして闘ってきた「再生の物語」を語ろう。 後年「不遇であったからこそ幸せになれた」と、思えるようになるのだが、 いつしか81歳になり、次第に細る命への執着が頭をもたげてきた。 自分と同じようなハンディキャップを背負って人生を精一杯生きている方々や、 コロナ禍の世界で、仕事や家庭の中で今、様々な困難に直面している人にとって、 自分の人生体験は何らかの役に立つ情報が含まれているかもしれない。 清水の舞台から飛び降りる思いで、恰好をつけることも、背伸びすることもなく、 素直に自分の経験を綴ろうと思う。 (はじめにから) ■目次 ●第1章 支えるニーズを知って ・背負った因縁 ・障害克服 ・顧客開拓 ・悲願は年中商品 ・海外進出 ・突破、突破 ・誰もが師匠 ●第2章 支えるニーズに応えて ・「支えるバッグ」ユーザーからの声 ・「支えるトランク」の発見  他 ●第3章 断食療法の科学 ・断食に魅せられて ・奇妙な断食道場  ほか ●第4章 未来の地球語とは ・英語は真の共通語か ・エスペラントを学び  ほか ■著者 三好鋭郎(ミヨシエツオ) 株式会社スワニー相談役。1939年、香川県に生まれる。 生後6ヵ月で罹った小児麻痺の後遺症で、右足が不自由になる。 1964年より、株式会社スワニーの後継者として、スキー・防寒用手袋のセールスに世界中を飛び回る。 ニューヨークで見たキャスター付きトランクを機内持ち込みサイズに小型化し、 身体を支えながら運べる「スワニーバッグ」や、世界一小さく折りたためる車椅子「スワニーミニ」を考案しヒットさせた。 社長、会長を経て、現在は相談役 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 再びラストホープ パリと悪党たち
    3.7
    東堂のフライがコンテストに入賞したのを機に、いざ世界進出と、パリへと向かった国分寺の釣具店《ラストホープ》の面々。東堂と刈部、そして李の三人は、海外の釣り師や釣具店に、入賞したフライを卸して“世界進出”を、と目論んだものの・・・。同時期、フランスの片田舎で役場の出納係が不慮の死を遂げる。村の裏金の行方を知る人物の死に、困惑する村長たち。そこで、蛇の道は蛇と、パリでスカウトした《ラストホープ》の面々に、裏金の奪還を依頼することになるが――。愛すべき三人組のフランスでの活躍を描く、クライム・コメディ第2弾!

    試し読み

    フォロー
  • 沸点
    -
    椎名の経営するシンクタンクから幹部の吉永が引き抜かれた。仕掛けたのは椎名の旧友でリゾート会社社長の蓼科。五輪開催に沸く長野に進出した蓼科は、県下の観光事業を牛耳る成都鉄道に、なりふり構わぬ醜聞攻撃を開始。元部下が汚れた裏工作に利用された事実を掴んだ椎名は激怒──。親友との対決に向かう! 男の絆と死闘を描く傑作ハードボイルド!
  • フットボールサミット第11回 FC東京は強くなれるか?本当に強くなるために必要なこと
    4.0
    フットボールサミット開催宣言 サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する 『フットボールサミット』第11回目の議題は「FC東京はビッグクラブになれるか?」です。 これからのJリーグのさらなる発展を考えれば、リーグを牽引する強くて魅力的なクラブの存在は必要不可欠です。 首都のクラブであれば、なおさらその期待は高まります。FC東京はその高いポテンシャルを評価されながら、 ナビスコカップ、天皇杯を獲得したもののリーグでは中位に甘んじることが多く、まさかのJ2降格も経験しました。 J1復帰1年目となった昨シーズンは、ポポヴィッチ監督の下、高い志と野心をもったサッカーを披露しましたが、 怪我人の多さにも泣かされ上位進出は叶わず。また観客動員数もJリーグ上位の規模を保っているものの、のびしろはまだまだあるはずです。 いずれにせよ、このクラブが発展途上にあることは衆目の一致するところだと思います。 では、FC東京がもっと強く、愛されるクラブになるためには何が必要なのか。はたして、ビッグクラブになることはできるのか? 監督、選手、スタッフなどの肉声を聞きながら、Jリーグ参入15年目を迎えたクラブの現在地と未来を徹底的に掘り下げていきます。 議長・森哲也 【目次】 木村元彦/ポポリズム―美しいフットボールに人生を捧ぐ― vol.6「Beautiful life」 後藤勝/インタビュー・石川直宏 変化、そして進化 木村元彦/東慶悟と森重真人の成長曲線 2013年を飛躍のシーズンに――。 飯尾篤史/対談 太田宏介&長谷川アーリアジャスール 勝負強いチームを目指して 飯尾篤史/[戦術座談会]森重真人×高橋秀人×権田修一 プレーヤーが回想する名勝負の真実<5・26 FC東京対浦和レッズ> 木村元彦/ネマニャ・ヴチチェヴィッチの半生 後藤勝/味スタがカンプ・ノウになる日は来るか?ビッグクラブへの指標 阿久根謙司社長ほかインタビュー 馬場康平/徳永悠平と平山相太が語る チームメイトの素顔 小澤一郎/アカデミーの理想像 大熊清と倉又寿雄が描く育成の設計図 いとうやまね/ 『 F.C.TOKYO魂!』応援番組を徹底取材!! 北健一郎/[座談会]他クラブ記者が斬る!!FC東京攻略法 青赤のウィークポイントを徹底スカウティング 後藤勝/佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)インタビュー 色褪せないFC東京のアイデンティティ 後藤勝/東京ガスからFC東京へ 中位脱却のためのヒント “東京イズム”を追って [COLUMN] 後藤勝/青赤イナゴ実態調査 全国喰覇する日は来るか? 海江田哲朗/だから東京ダービーはやめられない 因縁めく2クラブの関係 [連載] 大橋裕之/連載マンガ ザ・サッカー 第4回 松本育夫/炎の説教部屋 佐山ブックマン一郎/サッカー版「ぼくの採点表」 西部謙司の戦術サミット/第6回 山口智(ジェフユナイテッド市原・千葉)インタビュー これが解ければあなたもサッカークイズ王
  • フットボールサミット第16回 それでも「内田篤人」が愛される理由
    3.0
    フットボールサミット開催宣言 サッカー界の重要テーマを多士済々の論客とともに議論する 『フットボールサミット』第16回目の議題は それでも「内田篤人」が愛される理由、です。 内田篤人論 ―なぜUCHIDAはブンデスリーガで結果を出すことができるのか?― シャルケ04で4年目を迎え、契約も2015年6月までに延長し、名実ともにシャルケの中心選手となった内田篤人。 欧州で強豪クラブとの試合を幾度も積み重ね、CL準決勝に進出したただひとりの日本人となった。 サッカー日本代表では2014年W杯へ向けてブラジルやイタリアといった国々と対戦し、 限られた選手しか体験できない環境に常に身を置き、内田選手は何を掴み、どのような進化を遂げようとしているのか。 けして大柄でなく、日本人らしい体躯の内田選手が秘めている成長の可能性とはどのようなものか。 現在の成長を追いながら、成熟した選手にむかい進化を続けるサイドバックの魅力を深く掘り下げながら、 真価が問われるこれからの内田篤人選手について、様々な角度から論じていく。 【目次】 カイ・サワベ/Fotobericht 元川悦子/ドイツ組が語る内田篤人 ブンデスリーガで成長する右サイド 本田千尋/13-14シーズン試合観戦記 ウッシーはシャルケの明日を切り開くことが出来るか 山口裕平/ブンデスリーガのデータで読み解く内田篤人 数字が導く22番の評価 ダビド・ニーンハウス(翻訳・杉山孝)/ドイツでの内田篤人、本当の姿 評価されていること、不足していること フランソワ・デュシャト(翻訳・杉山孝)/ ドイツ記者の回想録 私が聞いた内田の言葉 ダビド・ニーンハウス(翻訳・杉山孝)/ ドイツでの成長と改善すべき点 ブッフバルト、エンゲルス、リトバルスキーが見る内田篤人 清水英斗/内田の知性 磨かれ続けるフットボール・インテリジェンス フランソワ・デュシャト(翻訳・杉山孝)/ブンデスリーガ日本人選手クロニクル 長谷部誠、香川真司、内田篤人らが起こした「Jブーム」 ダビド・ニーンハウス(翻訳・杉山孝)/内田篤人がクラブから愛される理由 シャルケ04で重ねてきた日々 田中滋/鹿島アントラーズという環境 大岩剛が見てきた若き内田篤人 浅川俊文/背番号2の重み 名良橋晃が託した思い 内田はブラジルのピッチに立てるか ファーストチョイス・内田篤人の現在地 片貝久美子/内田篤人ファンサイトの「管理人」に会ってみた! 森田浩之/ウッチーは「ニッポンの弟」か メディアを通して見る内田篤人 アイビー茜が内田篤人の「真実と将来」を占う! [連載一覧]速水健朗/男の子の名前はみんなジネディーヌっていうの Vol.4 海江田哲朗/日本サッカーの「土」をつくる シリーズ第1回 新参者の心意気 木村正明(ファジアーノ岡山スポーツクラブ代表取締役社長) ■佐山ブックマン一郎/A REVIEW OF FOOTBALL BOOKS サッカー新刊本紹介 これが解ければあなたもサッカークイズ王
  • 普通のサラリーマンでもできる! 「週末コンサル」の教科書
    3.2
    「週末コンサル」とは、サラリーマンが平日の夜や休日を使い、自分の経験や知識を活かしてコンサルティングをすること。元手ゼロで始められ、「会社以外にも収入源をもち、ゆくゆくは独立もしたい。でもリスクをとるのはいや」というサラリーマンに最適。本書では、コンサルタント志望の会社員を250人以上指導してきた著者が、自分の「強み」の見つけ方から、サービス・メニューの開発法、「刺さる営業ツール」の作り方、成約率が高まるプライスリストの作り方、顧客獲得法まで徹底解説する。「週末コンサル」の先輩たちの成功事例も豊富に紹介! ●得意分野のビッグデータ解析の仕事を手がける週末コンサルとして活躍中(40代後半/ネット関連会社勤務) ●10年間のベトナム支社長経験を活かし、中小企業の東南アジア進出を支援するコンサルタントとして独立(48歳/大手アパレルメーカー出身) ●エクセルVBAを活用した事務効率化のプロとして派遣社員のうちに6社からの契約を見事に獲得(46歳/元派遣社員) etc.

    試し読み

    フォロー
  • フランス・アルザスと日本 1980年以降の軌跡
    -
    1巻704円 (税込)
    日本の有名企業が多数進出していることで知られる、フランスの小地方・アルザス。その交流の発端は、日本人の冨永雅之とフランス人のアンドレ・クラインの出会いだった。アルザスと日本が企業誘致から文化交流へと繋がりを深めていくさまを、冨永の妻として長年連れ添い、フランス・アルザス日本代表部の活動を支えた筆者が描く。

    試し読み

    フォロー
  • 不倫女子のリアル(小学館新書)
    4.3
    愛されたい女たちの逆襲がはじまった!? ベッキー、宮崎謙介、桂文枝、乙武洋匡……。世間を騒がし、社会問題となりつつある“不倫”。今や芸能界以外でも不倫は横行、特に働く女性が主導権を握るケースが増えている。女性はなぜ不倫に走るのか。不倫するとなぜ世間からディスられるのか。円満な家庭でも不倫のリスクはあるのか。女性の社会進出とともに価値観や倫理観も変わってきた。実際に不倫をしている30~40代の女性へのインタビューを通して、都会型不倫の現況と社会的背景を探る。 <主な内容> 不倫女性9人のリアルケース。 今の不倫に欠かせないキーワードは「4K」。 LINEとFacebookの効果と失敗。 不倫したら家庭がうまくいった? 弁護士も驚く不貞の代償。 探偵は見た! 浮気の現場。ほか 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • フリーランサーこそ知っておきたい、プライベートな時間・空間を守る方法!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 フリーランサーにとって、とても難しいのがプランや納期の自己管理。 全てがスムーズに進んでいる時は余裕があるものの、幾つもの案件を同時進行させているときには気持ちに焦りが出てきてしまいます。 欧米では仕事は仕事、休暇は休暇とはっきり分けて考えることが普通です。仕事から帰って自宅に入れば、家族と共にまたは一人で過ごす大切な時間だけ。 休暇中には仕事の電話・メールは一切受け付けない人も多いのは、こういった意識が一般的に理解されている証拠といえるでしょう。 仕事とプライベートがきっちり区別できれば、仕事をする時には完全に集中!そしてそれ以外の時間は完全オフ!このけじめこそが、仕事の効率アップと質の高さに繋がるのです。 フリーランサーとしては、ぜひそのスタイルを目指したいものですね。ただ、何も配慮せずに「プライベート優先だ」と言ってもまわりの人は理解してくれません。 そこで本書では、小さなことからできる自分の時間と空間を守る方法をお伝えいたします。 時間や空間の自己管理、それが頼りのフリーランス業。 しっかり働くためにも、プライベートな部分を大切にする方法を一緒に考えてみましょう! 【目次】 フリーランサーの仕事は孤独ではない ストレスを溜めすぎていませんか? 自分だけの時間を確保しよう 自分だけの空間も確保しよう 仕事のクオリティーをあげるために 「片付かない」のではなく、「片付けたくない」自分 他人の領域に踏み込まないことも大切 ネット社会で気をつけるべきこと できない仕事は、受けない勇気を 信頼こそが次の仕事に繋がる 私生活を犠牲にしてまで仕事をしていませんか? あなたを見ている人が、次のフリーランサーに まとめ  【著者紹介】 利耶美すず(リヤミスズ) 1966年、三重県生まれ。 工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。 現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
  • フリーランサー通訳が教える会話術! 電話・会話のビジネスマナーと伝わる話し方。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 この頃はメールやSNSによるコミュニケーションが主流となっているため、それほど長く人と話すことはないかもしれません。 また、お互いの時間を無駄にしないためにも、電話よりもメール連絡の方が確実で効率的だともいえるでしょう。 しかし、それでもやはり電話や対面での会話は大切なもの。 いえ、もしかするとそのチャンスが少ないからこそ、重要なコミュニケーション手段になっているのかもしれません。 しかし、慣れていない人が相手だったり、上手く話が進められなかったりした時には気持ちも落ち込みがちですよね。 「もう少し上手く話を進められたら…」と思い返すこともあるでしょう。 私は通訳という仕事柄、日本人と外国人との間に入ってのコミュニケーション・サポートをすることが多いのですが、 実は言語は異なっていてもお互いに気をつけるべきことは万国共通なのです。 そこでその経験も踏まえて、電話や対面での会話時にどのようなことに注意をすると上手く話が進み、 よい印象を与え、またビジネスに有利になるのかをお話ししたいと思います。 ぜひ会話術アップであなたをもっと魅力的にみせましょう! 【目次】 会話がはずむ人とは 好印象を与える会話 ビジネスで使う電話のマナー 電話でのビジネス会話の中で気をつけたいこと 会話で損をしていませんか? あなたらしさを早めに出そう 初めて会う人との会話もナチュラルに 相手の話を「聴く」 話題の引き出し用意する 口から出た言葉は消すことができない 相手との距離を間違えなければ、大丈夫 会話で良い印象を残そう まとめ  【著者紹介】 利耶美すず(リヤミスズ) 1966年、三重県生まれ。 工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。 男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。 現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。 ドイツ在住通訳・フリーライター。
  • フリーランサーの顧客ストレス軽減術 ストレスが溜まる顧客とどう付き合うか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度) 【書籍説明】 フリーランス業は会社や組織の方針に縛られない自由がある一方、プロジェクトの企画から営業、実務そして全体の管理まで全て自分でやらなければなりません。 その中で、顧客(クライアント)の対応にかなりの時間を取られてしまったり、良好な関係をつづけるためにストレスを感じたりすることも多いもの。 またフリーランサーという立場がゆえに顧客の言うことに翻弄され、その付き合い方に疑問を抱くこともあるかもしれません。 フリーランサーという立場で仕事を始めたばかりの時期は、仕事の獲得のためにある程度の無理な注文を受けることも少なくないでしょう。 しかし、事業が軌道に乗ってきた時期からは、少しずつ「顧客を選ぶ」ことも必要かもしれません。 自分ができる仕事量には限りがありますからね。 また、無理難題を押し付けてくる顧客とは縁を切りたいときもあるでしょう。その一方で、長く付き合いたいと思う信頼できるお客さんも見つかるはず。 本書では、このような様々な顧客にどう接していくべきかについて解説し、すぐにでも実践できるアイデアをお伝えしていきます! 【目次】 1.フリーランサーの仕事の魅力 2.フリーランサーとして充実度 3.付き合いやすいクライアント 4.ちょっと苦手なクライアント 5.クライアントとのやりとりで特に気をつけること 6.まずは「ポジティブな言動」が大前提 7.トラブルの多いクライアントへの対処 8.心地よく仕事ができるクライアントに学ぶ 9.仕事とプライベート 10.フリーに仕事ができることへの「感謝の気持ち」を忘れない まとめ ――― 色々なクライアントと上手くお付きをするために 【著者紹介】 利耶美すず(リヤミスズ) 1966年、三重県生まれ。 工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。 現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
  • フリーランサー必読 気くばりメール術!誰にも教えてもらえないビジネスマナー あなたのメールは大丈夫?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度) 【書籍説明】 今やフリーランサーにとっては、電子メールやSNSツールの利用は必須となりました。 顧客とのコミュニケーションや自分の宣伝のために、1日に何通ものメールのやりとりがあったり情報発信をしたりすることも多いでしょう。 しかしその中には、とても気持ちが落ち着く文章もあれば、意味もなくイライラとさせられる文章もあったりしませんか?その違いは何なのでしょう。 私は企業に就職をした時に新人教育として、また毎日の仕事の中で社内・社外宛文書の書き方などを一通り学ぶことができました。 その当時は教育のプログラムとして普通のことだと思っていたのですが、それが今のフリーランサー(通訳など)の立場としてとても役に立っているのです。 しかしこういった研修などの経験がないフリーランサーの場合、誰に教えてもらうこともできないまま仕事をしていることも多いですよね。 そこで、仕事上のメールの書き方の注意すべき点から、相手にあなたのことを上手くアピールする方法をお伝えしたいと思います。 たかがメールといえども、その1通であなたの人柄が伝わるのです。 スマートなメールで、スマートなあなたを上手に表現してみましょう! 【目次】 誰にも教えてもらえないビジネスマナー あなたのメールは大丈夫? 基本のメール文書構成 小気味良いテンポのメールを書いてみよう 自分だけが分かる内容ではないですか? 無駄が多い文書ではないですか? SNSとの違いを意識する 相手の顔を思い出しながら メールを送るタイミング 最後にさっと読み返すくせを メールの分類は時間管理術のひとつ メールで良い印象を残そう まとめ 【著者紹介】 利耶美すず(リヤミスズ) 1966年、三重県生まれ。 工科大学修了後、メーカーの研究職として勤務。男女雇用機会均等法が施行されたばかりの頃に仕事を始め、その後の外資系企業へ転職。 現在は、それらの経験を活かして日本企業の欧州進出支援や現地サポートに携わる毎日。ドイツ在住通訳・フリーライター。
  • 古田織部に学ぶ、生きにくい時代をすいすいと思うままに過ごす人生術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 現代は「生きにくい時代」と言われています。 お役所ですら口にするのを避けているデフレスパイラルは止むことがありません。 国内では安い物しか売れず、海外進出も大多数が失敗し、会社経営の苦しさは給与に反映され、一部の例外的会社を除き、 給料は上がることが無く、派遣や契約社員などコストの安い労働構造へどんどんシフトして行きます。 そのことがますます国内需要を縮小させ、「給料が上がれば景気も良くなる。」の数年前の大号令空しく、 同時に行ったインフレ誘導の効果もあって、我々の生活は苦しくなる一方です。 いつの間にか外国人労働者が増え、貧困や格差が社会問題となり、テレビではコメンテーターが、輝かしい昭和と比較して、 日本はいつからこうなってしまったのだろうと嘆く毎日です。 一方でこんなことを言う人もいます。かつて、この国は豊かではなかった。 みんなで支えあい、滅私奉公的に頑張って今の豊かさを作り上げたのだ。 昔の日本人を見習わなければならないと。 確かに、昔の日本は豊かでも生きやすくもありませんでした。 人々が力を併せて今の繁栄を築いたのも事実です。しかし、みんなが優等生的、自己犠牲的にがんばったというわけではないように思います。 必死だったとは思いますが、あくまで自由に自己を実現させながら世の中を渡っていった人もいます。 その中には後世に多大な影響を与えた人もいます。マンガやアニメで話題になっている古田織部もその一人です。 しかし、この織部と言う人物、作り出した織部焼同様に多面的で変幻自在、とらえどころのない人です。 現代では「へうげもの(ひょうきん者)」として有名な織部ですが、その人生をたどれば、ふざけたところはなく、 超真面目人間と評価している研究家もいるほどです。 (後述しますが、そもそも「へうげもの」との呼称に誤解があるような気がします。) 一体どれが織部の実像なのか? そして、生きにくい戦国と言う世を、あくまで自由に、創造的に生きぬいた織部に学び、現代を生きるヒントにしようと言うのがこの本の狙いです。
  • フードビズ56号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <特集>この1年で見えてきたこと―ホットランド/アトム/南部家敷/ストロベリーコーンズ/カルラ/フライングガーデン <アジア進出>日本のチェーン、中国での実力―上海と大連から中国の外食最前線を見る <インタビュー>幸楽苑 新井田傳社長 新商品投入が奏功/フジオフードシステム 藤尾政弘社長 4業態で攻勢に
  • フードビズ36号
    -
    <海外出店>市場は膨張の一途 今出なくていつ出る <注目企業>倒産の危機からV字の回復 焼肉屋さかい <首都圏進出>最大市場 首都圏で繰り広げられる 新旧交代の熾烈/きちり ブロンコビリー <追跡第2弾>ほっかほっか亭、ほっともっとの戦い その後 <特別寄稿>食糧危機は去ったのか

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ28号
    -
    <徹底検証>和食FRチェーンの実力/どんぐりの背比べ、圧勝チェーンが不在 <インタビュー>ディーンアンドデルーカジャパン 横川 紀夫社長/西洋フード・コンパスグループ 幸島 武社長 <特別企画>外食の強敵・セブン&アイのフード戦略 <注目企業>280円均一価格の鳥貴族が首都圏に進出

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ45号
    -
    <ロングインタビュー>どんどん強くなるあみやき亭 <強さ分析>絶好調のサイゼリヤ 九州進出と海外(中国)展開 <本誌独自客数調査>吉野家は負けていない <注目業態>ステーキ&ブッフェ(けん・テル・ステーキガスト)を斬る <インタビュー>壱番屋浜島俊哉社長/ロイヤルホールディングス菊地唯夫社長/プロントコーポレーション竹村典彦社長

    試し読み

    フォロー
  • フードビズ47号
    -
    <徹底調査>アジア市場を攻める 日本企業のアジア地域進出状況 <インタビュー>3年後100店体制目指す 大戸屋 三森久実社長 <特集>一段安の価格競争に突入した回転ずし <インタビュー>回転ずしは小型店開発に注力 京樽 山下昌三社長/安売りはしない。105円の価値を高める あきんどスシロー 豊崎賢一社長

    試し読み

    フォロー
  • 不器用なまま、踊りきれ。 超訳 立川談志
    4.0
    「世間体を守るためにする努力なんてバカのすることだ」 志の輔、志らく、談春など、名だたる落語家の生みの親であり、 政界進出、二日酔い会見、『笑点』の立ち上げなど数々の伝説を残した、 落語界の永遠の革命児・立川談志、没後10周年記念本。 談志を語る時、「破天荒」という言葉が使われることが多い。 数々の争いを起こし、敵を作るのを厭わなかった談志評として間違ってはいない。 だが、果たして本当にそうだろうか。「破天荒」というのは、あくまでもメディアに切り取られた一面でしかないように感じる。 談志が亡くなって10年。談志を師と仰ぎ、10年間前座時代を過ごした著者が思うのは「談志は不器用で優しくて厳しい人間だった」ということだ。 師匠が亡くなってからも著者の心を支え続けた談志の名言を新解釈でお届けする。 【目次より】 第1章 成功と努力 第2章 仕事の流儀 第3章 幸せと金と欲望 第4章 社会と優しさ 第5章 何を信じるか
  • 物流の視点からみたASEAN市場 東南アジアの経済発展と物流
    -
    物流を制するものが市場を制する。 急成長を続けるASEAN経済を支えているのが物流である。物流の視点からアジアを眺めれば今後の経済動向を見通すことができる。これからアジアに進出・投資を考える企業にとって必読の書。
  • Blood, Sweat & Tears-BTSのすべて:世界の音楽市場を制し、進化し続ける彼らの軌跡をたどる!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一過性のポップアイドルの枠を超えた才能豊かなアーティストグループというだけでなく、若者の代弁者、メッセージの発信者として世界中をとりこにしているBTS。 彼らの成長の足跡を写真とともにたどりつつ、BTSがなぜ世界を魅了するにいたったかを多面的に分析します。 1部(BLOOD)では、BTSの原点およびヒストリーとして、デビューから世界に進出するまでのBTSを描きます。 メンバー紹介はもちろん、彼らの活躍に欠かせないサウンド面、ビジュアル面の主要なコラボレーターメンバーを紹介します。 2部(SWEAT)では、彼らの音楽を分析。 『学校三部作』から『MAP OF THE SOUL』シリーズまで、各アルバムの特徴と背景、全曲コメントを掲載。 また、「MAP OF THE SOUL」について、ユング心理学者マレイ・スタイン博士(『ユング 心の地図』青土社刊の著者)と著者が対談し、アルバムに見られるユングの影響を分析します。 3部(TEARS)では、BTSの現代性に着目。 ファンダム(ARMY)との密接な連帯、インターネットを使っての発信、音楽を通して現代社会へ発するメッセージなどを解説します。 豊富なビジュアルを含む圧倒的な内容で、BTSの世界観をより深く味わえる永久保存版の1冊となっています。
  • ブランドカルチャライズ
    -
    日本でヒットした商品・サービスを海外に届けるために必要な、マーケティングとクリエイティブの技法を体系的にまとめた1冊です。 本書ではこの技法を、「ブランドカルチャライズ」日本でヒットした商品・サービスを海外に届けるために必要な、マーケティングとクリエイティブの技法を体系的にまとめた1冊です。 本書ではこの技法を、「ブランドカルチャライズ」と定義しています。 本書ではブランドカルチャライズを次のように定義しています。 ブランドカルチャライズとは、進出先の国・地域の消費者の『知覚』に合わせてブランドの表現を調整すること 著者は長く中国に在住し、日本ブランドがいかにして海外でも受け入れられるかの知見を持つ、ブランドコンサルタントです。 ブランド担当者、マーケター必読の1冊です!
  • ブレイクスルーブランディング
    -
    「飛び越えられない高い壁は、突き破ればいい。 」 (一財)ブランド・マネージャー認定協会 代表理事 岩本 俊幸氏 推薦! 街のお米屋の売上が、300%アップ? 下町の駄菓子屋が、テレビ番組に続々出演? 山奥の乾麺メーカーが、海外進出? この業界から注目されるようになった3つの企業には、ある一つの共通点があります。 それが、実はブランディングなのです。 ブランディングは「潤沢な広告予算」がないと難しいイメージがありますが、そうではありません。著者の長田氏は、老舗企業や地方企業、中小企業などで数々のプロジェクトを成功させてきました。その試行錯誤の中で、たどり着いたのがブレイクスルーブランディングです。リソースがそこまでなかったり、資本がなかったりするからこそ、業界の中で目立ち、顧客や取引企業から愛される方法があります。 他にも、 ・目先の数字に追われる ・いいものをつくっているのに売れない ・経営層と社員に溝がある ・関係会社の意向に振り回される など、多くの企業が直面している課題を解決する糸口も見つかるでしょう。 本書は「ブランディングってなに?」という方でもわかりやすいように、イラストや図版も豊富に用いながら、1冊にまとめました。
  • 文系女子学生の完全就職マニュアル 男社会で勝ち残るための就活戦略を立案しよう!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 娘は女子大文系の3年生、インターンシップの活動を開始しています。 なかなかエンジンがかからなかった彼女も実際の就活を体験することで、その厳しさを思い知ったようです。 インターンシップですら最終選考に至らない現実があり、簡単には乗り越えられない男社会での壁が立ちはだかります。 勿論、男女の区分けを露骨にはできない時代ですから、やっていないようなふりをする企業に振り回されている可能性もあります。 売り手市場と呼ばれる昨今の就活戦線において、本書では文系女子の就活が如何に厳しいかを、 日本の歴史的事実からひもとき、それに立ち向かう術をできるだけ具体的にお教えしたいと考えています。 【目次】 1章 女性の社会進出は全世界的な男尊女卑克服の歴史 2章 男子採用にはない、女子採用としての一般職 3章 大卒男女は一律同じとみられているのか? 4章 意外に大変な女子学生の就活 5章 なでしこ銘柄、知っていますか? 6章 なでしこ銘柄から女性躍進業界や企業を知る 7章 女子学生の将来に希望が持てる業界、持てない業界 8章 統合的人生設計(ILP:Integrative Life Planning) 9章 今風の生き方、プロティアンキャリア 10章 女子学生の就活の進め方を具体化 11章 まとめ 12章 総合職を目指す文系女子学生が、この本を読み終えてすぐにやること! 【著者紹介】 信楽安心院(シガラキアジム) 信楽 安心院(しがらき あじむ) 1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了、 1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得、 2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)、サラリーマン生活の傍ら、 産業カウンセラー、キャリア・コンサルタント資格を取得し、就活に関わるイベントで学生の就活相談窓口を担当中。 ブログ: https://blogs.yahoo.co.jp/izumi010113、就活に関わる相談窓口を開設しています。
  • プレゼンの語彙力 おもしろいほど聞いてもらえる「言い回し」大全
    3.9
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コクヨ株式会社のトップコンサルタントと、大人気キャラクター「けたクマ」のコラボによる異例のビジネス書が誕生! 本当に使えるプレゼンの言い回しのノウハウ(コンサルタント担当)が、イヤでも覚えられる(けたクマ担当)画期的な1冊。 いつもの言い回しを少し変えるだけで、プレゼンの成果は劇的に変わる。 【勝手に革命を起こす】 ・いつもの言い回し 「これは、今までとは違うダイエットなんです」 ・YESを引き出す言い回し 「これこそダイエット革命です」 【いつもの話を裏話にする】 ・いつもの言い回し 「中国に進出する予定なんです」 ・YESを引き出す言い回し 「ここだけの話ですが、中国に進出する予定なんです」 【ランキング化する】 ・いつもの言い回し 「ユーザーの不満はたくさんあります。まず……」 ・YESを引き出す言い回し 「ユーザーの不満トップ10! まず10位ですが……」 【相手の本気度を試す】 ・いつもの言い回し 「しっかり取り組みましょう」 ・YESを引き出す言い回し 「本気で取り組めない人にはお勧めできません」 すぐに使える100の例をイラストつきで紹介。 第1章 「自信を示す」言い回し 第2章 「興味を引く」言い回し 第3章 「驚きを与える」言い回し 第4章 「納得感を高める」言い回し 第5章 「信頼させる」言い回し 第6章 「共感を得る」言い回し 第7章 「決断を促す」言い回し 【電子書籍だけの特典付】 著者既刊『コクヨ式 1分間で伝わる話し方』の試し読みを収録しています。
  • プロゴルファー一条一也 1
    完結
    -
    元レーサーという異色な出自のプロゴルファー・一条一也(いちじょうかずや)。研修生、アシスタントプロ、プロテスト、そして順調に月例競技を乗り越え、トーナメント戦へと進出する。トップの成績を維持し、ついに18番ホールを迎えた一也だが、対戦相手の新居のファインプレイによって逆転の危機に陥り、プレッシャーによるミスから、優勝を奪われてしまう。この敗戦によって、師匠の星野やレーサー時代の仲間であったエリから自分の心の弱さを指摘された一也は、必死に修行を重ねる。そして半年後、一也は再起の足掛かりとして、次なるトーナメントへと出場するのであった……。臨場感あふれるゴルフコミック決定版、登場!
  • プロジェクトX 挑戦者たち ジャパンパワー、飛翔 女たちの10年戦争「男女雇用機会均等法」誕生
    -
    就職、昇進、定年など職場における男女の平等を謳った日本初の法律「男女雇用機会均等法」。法律を作り上げたのは、自らも仕事と家庭の両立に苦しんでいた労働省の女性官僚たちだった。リーダー、婦人少年局長・赤松良子の情熱の原点は、専業主婦として一生を終えた母の姿だった。「自分も仕事をしたかった」とつぶやく母の言葉が心に深く刻まれていた。法案作りは、経営者団体と労働団体の意見が真っ向から対立し、「審議会」の段階で膠着した。女性の社会進出に対し保守的な経営者側は「法律を作るなら、深夜労働などもすべて男子同様にすべきだ」と強く主張。女性を中心とする労働側は「絶対に譲らない」と反発した。プロジェクトメンバーは、後に「鬼の根回し」と異名をとる懸命の調整を続けた。企画官の松原亘子は徹夜仕事の後も自宅に帰り、子どもの弁当を作って、また霞ヶ関に戻って働いた。昭和59年4月、国会に間に合わすための期限ぎりぎりで開かれた最後の審議会。労働側代表は、直前になって、異論を唱え、審議会への出席を拒否。別室に立てこもった。赤松は、辞表を手に最後の説得に向かった。さまざまな困難な壁を乗り越えて「男女雇用機会均等法」を作った女性たちの知られざる格闘のドラマを描いていく。

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 高野進 陸上コーチ ゴールにいるのは、新しい自分
    -
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■新しい自分に出会うために 高野進(陸上コーチ) ゴールにいるのは、新しい自分 自らもバルセロナ五輪の400メートルで決勝に残った名アスリートでもあった高野進は、いま、日本短距離界のエース・末續慎吾をはじめ、有望な選手を世界レベルに引き上げている陸上コーチとして名を成している。その指導法には、孤高のアスリートならではの経験と魂が込められている。高野が選手たちに語りかける「めざすゴールの向こうには、新しい自分が、待っている」という言葉はどこから生まれたのか。その背景に迫る。 高野 進(たかの・すすむ) 1961年 静岡県生まれ/1980年 東海大学入学。本格的に四〇〇メートルに取り組む/1984年 ロサンゼルス・オリンピック出場。準決勝まで進出/1988年 ソウル・オリンピック出場。日本人初の四四秒台突入ながら、決勝進出はならず/1991年 日本選手権で四四秒七八の日本記録を樹立。世界陸上四〇〇メートルで七位/1992年 バルセロナ・オリンピック四〇〇メートルで決勝進出。八位入賞/1994年 アメリカのアリゾナ大学に一年間コーチングの研究のため留学/1995年 東海大学陸上部短距離ブロックコーチ着任/2003年 教え子の末續慎吾がパリ世界陸上二〇〇メートルで日本人初の銅メダル獲得

    試し読み

    フォロー
  • プロフェッショナル・バトル
    -
    1巻880円 (税込)
    いま危険な愛に目覚めて…『JUNEノベルズ』電子版! 一般文芸小説への進出をめざすライトノベル作家・真鍋の担当についたのは、辣腕編集者・柚木。 業界きっての美男編集と呼ばれる彼は、仕事もできるが性格も相当なもの。「真鍋さん。おれの顔に見とれる気持ちはわからないでもないですが、もう少し身を入れて打ち合わせに集中していただけないですか」。初対面の喫茶店で、そんなことを平然と言ってのけるようなやつなのだ。真鍋はカチンときたものの、妥協のない真剣勝負な柚木の鬼編集ぶりに刺激され、全身全霊で新作に取り組み始める。衝突を重ねるうち、しだいに相手への思いを高めていくふたり。だが仕事、プライド…さまざまなものが障害となって彼らの前に立ちふさがる。 恋も仕事もつねに戦場!プロフェッショナル・バトルの火蓋がいま、切って落とされる!表題作ほかシリーズ全三作一挙収録。
  • プータロー、アフリカで300億円、稼ぐ!
    3.7
    25歳で、アフリカでビジネスを起こし4年で「年商300億円」を実現した青年の話。 先行きのない日本経済。これからは中国でも東南アジアでもなく「アフリカ」進出だ! 大学時代、振込み前の授業料を元手に、アンゴラへの中古車輸出に携わった著者が、卒業前に輸出業をやめて、夢であった地方公務員を目指すものの、就職活動が思い通りに進まず挫折。 1年以上にわたり、「プータロー生活」を余儀なくされる。 無職のまま25歳を迎えたところで、本格的にアフリカン・ビジネスをスタート。 片道切符でタンザニアに渡る。一時は「残金4万円」にまで追い込まれるが、現地の人や中国人華僑をビジネスパートナーに迎え、徐々に経営を軌道に乗せていく・・・・夢のようなサクセスストーリー。
  • ヘイトスピーチ 「愛国者」たちの憎悪と暴力
    3.9
    2013年の新語・流行語大賞にノミネートされた「ヘイトスピーチ」なる現象は、年を追うごとに拡大している。 当初は、東京・新大久保界隈における在日韓国・朝鮮人に対しての罵詈雑言ばかりが注目を集めていたが、いまや対するヘイトスピーチは全国規模に拡散。また、Jリーグのサッカー会場に貼られた「JAPANESE ONLY」という横断幕が、民族・国籍の差別を助長するとして問題視されもした。さらに、ヘイトの矛先は、中国やイスラムにも向けられている……。 はたして、被害者を生み出すばかりの「排外主義」、この拡大を食い止める術は、あるのだろうか? ネットの中で醸成された右翼的言動、いわゆる「ネトウヨ」が、街頭デモにまで進出してきたのは何故なのか? その代表格とされる「在特会」とは一体、どんな組織なのか? デモに参加するのはどんな人たちなのか? こうした幾つもの疑問に答えるのが、本書。在特会問題を取材しつづけ、2012年には『ネットと愛国』で講談社ノンフィクション賞を受賞した実力派ジャーナリストによる、「ヘイトスピーチ」問題の決定版!
  • 「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    中国・米国に勝った小国の知略! 日本の国家戦略の鍵を握る“アジアの急成長国”ベトナム―― 有事における対中外交の知恵、日本との交流史から、 「ASEANの窓口」としてのビジネスの可能性まで。 随一のベトナム通が提言! 中国と1000年戦い、フランスと100年戦い、アメリカにも勝利したベトナムは、 戦争にかけて圧倒的な力と戦略の全てを持つ「戦争のプロ」だ。 一方、日本は環境、文化、サービス力、交通インフラとあらゆる面で「平和のプロ」と しての良さを築いてきた国である。グローバル化が進む中、アジアの両国はいかに 協力していくべきか。日本とベトナムについて知り尽くした著者による注目の提言。 〈目次〉 第一章 ベトナムで学んだこと 第二章 ベトナムから見た日本人 第三章 ベトナムに生きている日本 第四章 ベトナムの課題 第五章 日本人が気づかない日本の魅力 第六章 日本とベトナムの未来 第七章 ベトナムは日本のASEAN進出の窓口 第八章 ベトナムの歴史を知ろう
  • ヘッジファンドの帝王 ──ウォール街を勝ち上がった男の光と影
    3.5
    もし20世紀におけるウォール街の歴史が正式に書かれるならば、その2~3ページがマイケル・スタインハルトに割かれるのは間違いない。この「街」の歴史のなかで、もっとも成功したファンドマネジャーのひとりであるスタインハルトは、マーケットのいかなるベンチマークよりはるかに高い平均年間利益率30%を達成し、同業の仲間たちよりも優秀な成績を収めた。ヘッジファンド運用者として30年に近いその在職中に、彼は顧客である投資家と自分自身のために巨万の富を築き上げた。彼の主要ファンドであるスタインハルト・パートナーズLPが設立された1967年に、そのファンドに1ドル投資していれば、彼が資産運用活動から引退した1995年には481ドルになっているという。 この本のなかで、マイケル・スタインハルトは自身を歴史に残るヘッジファンド運用者に仕立て上げた投資戦略のいくつかを解説している。そのなかには、産業アナリストとして、また究極の銘柄発見者としての技術の核心も入っている。マーケットの一般的なトレンドに逆らって投資を行うのはいつであるべきか、これを察知する彼の超人的な能力――古いタイプの優良顧客からは必ずしも高い評価は得られなかった能力だったが――によって、最高の成功例がいかにして数多くもたらされたかについても、彼は書中で明らかにしている。また、彼はもっともセンセーショナルな成功例をいくつか詳しく述べている。そのなかには、全投資を債券に賭けた1981年の重大な決断も含まれている。また本書では、良いことばかりを述べていない。数は少ないが、苦痛に満ちた失敗例も詳しく述べている。その例として、1990年代半ばに行った、世界的なマクロマーケット進出の大失敗が述べられている。 この本はまた、ベンソンハースト出身の一少年が無一文の状態から大富豪に出世した物語であり、その少年がブルックリンの街頭からウォール街へのし上がった物語でもある。スタインハルトの人生観や成功観を作り上げるのに影響した事柄を物語調で語っている。また、株式投資をどうしてこんなに愛するようになったかについても述べている。さらに彼は、富を得た後に人生の目的を持つ必要性を考え始める過程を記録し、その目的がいかにして彼に引退の決意を固めさせ、彼のエネルギーを別の方向に向けていったかについて書き記している。読者はこの本から、10年近い民主党指導者会議の議長としての経験やユダヤ人社会を強化するために彼が行った革新的な考え方、野心的な計画を知ることになる。 ウォール街の天才かつ世界的な慈善家が書いた人の心を鼓舞する実話として、この本は金融のプロにとってもまた人間の本質を学ぶ人たちにとっても忘れがたい読み物である。
  • 米中海戦はもう始まっている 21世紀の太平洋戦争
    4.0
    過激化する中国の海洋進出にどう立ち向かえばいいのか? 現在、西太平洋で米中は戦争状態にある。東シナ海と南シナ海の覇権を米国から奪うため、中国が武力を盾に「挑戦」を始めたのだ。現場では何万という米軍兵士が命をかけて戦っている。本書では彼らの肉声から、その衝撃的な実態を描いていく。 ・公海上空を飛行中の米軍機が中国機に体当たりされた ・海南島に不時着した同機の乗組員は中国軍により全員拘束 ・南シナ海で米軍艦と中国空母が一触即発の睨み合い ・米国主催の合同海軍演習に中国軍はスパイ船を連れて登場 ・中国は軍事力を背景に南シナ海の岩礁を次々と略奪 ・その周囲を埋め立て、滑走路付きの軍事施設を建設している etc 解説 徳地秀士(政策研究大学院大学シニア・フェロー、元防衛審議官)
  • 「米中関係」が決める5年後の日本経済 新聞・ニュースが報じない貿易摩擦の背景とリスクシナリオ
    4.0
    2018年3月23日、トランプ米大統領によって、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限が発動した。それに対し、中国は報復措置に踏み切った。両国の報復応酬から「貿易戦争」に発展すると予測する向きもあり、今後、ビジネス・投資に多大な影響を及ぼすのは必至だ。しかし、新聞・ニュースだけでは正確な答えは導き出せない。そこで本書では、「知っているようで知らない」米中対立の背景と日本経済の影響について、80のQ&Aを通して、わかりやすく解説する。 【本書の主な内容】Q. アメリカによる鉄鋼とアルミニウムの輸入制限発動の目的は?/アメリカによる金融制裁にはどんな特徴があるのか?/トヨタはなぜアラバマ州に工場進出するのか?/さらなる輸入制限はあるか?/政権の「顔ぶれ」からトランプの対中姿勢がわかるか?/習近平への権力集中で米中対立はさらに激化するか?/中朝首脳会談、米朝首脳会談が経済に与える影響は?/中国は本当に景気がいいのか?/アリババ、テンセント、バイドゥはなぜ急成長を遂げたか?/中国のライバル・インドはどう動くか?/米中貿易戦争が軍事衝突に発展する可能性はあるか?/アメリカのTPP復帰の可能性は?/日本は米中どちらの立場に付けば得か?/日本が取り組むべきAI戦略は?/2023年、日本経済は輝いているか?……ほか。

    試し読み

    フォロー
  • べしゃる漫画家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ろくでなしBLUES』『ROOKIES』『べしゃり暮らし』の人気漫画家が「漫画」と「笑い」をしゃべりつくす! 累計発行部数7,500万部超のベストセラー漫画家である森田まさのり氏が初めて自身について語る。<約100の図版も掲載! 自身の「人生」と「漫画」に関して語りつくした35,000字インタビュー><「M-1グランプリ2018」に挑む著者を写真家・タカハシアキラ氏が密着撮影したドキュメント><神と崇める伊集院光氏との豪華対談><漫画家として影響を受けた『1・2の三四郎』の小林まこと氏のインタビュー><注目のお笑いコンビ3組(見取り図、コウテイ、金属バット)のインタビュー>など、漫画ファン、お笑いファン両方にとって読み応えのある企画が盛りだくさん。人気漫画家でありながら、昨年の「M-1グランプリ2018」の準々決勝に進出し、すべての予選を通して最も上位に進出したアマチュアコンビに贈られる「ベストアマチュア賞」の受賞を果たした著者だからこその「漫画」と「笑い」への愛が溢れる1冊。
  • 「ベストな決断」を導き出す 実践「ゲーム理論」思考ファイル
    -
    人生には、進学や就職、転職、独立、結婚など、節目節目でさまざまな選択肢が待ち受けています。またビジネスでも、価格決定、新天地への店舗進出、不祥事発生時の対応など、そのときの「決断」次第で、成功するか、それとも失敗してしまうか、大きな分かれ目になることも……。 本書では、人生の決断やビジネスでの問題発生の局面で、「ゲーム理論」を活用して「ベストな決断」、「ベストな答え」を導き出します。あなたもこの思考術を身に付けて、自分にとって「ベストな決断」を導いてください!
  • ベトナム建設企業50選 2014年度版
    4.0
    高い成長率を続けるベトナム経済を支える建設業界!そこで活躍する建設企業50社を厳選して紹介。現地進出、投資をお考えの方は必見!
  • ベトナム進出完全ガイド ベトナム最新事情と投資貿易実務[改訂版]
    -
    著者・会川氏は、1998年から2004年までの6年間を総合商社のベトナム駐在員事務所長として、ベトナムの中小企業育成と日本企業の進出支援を手がけてきた。また、2004年末からはベトナムに関する経営コンサルタントとして独立し、セミナー講演や個別相談に応じている。 本書は、会川氏のこれまでの経験から、ベトナムの投資環境の分析、失敗のない戦略的進出方法の解説から進出に当たっての物流・工場建設・労務・税務管理など、現地で的確な事業展開ができるための実務、かつ具体的な手引きとなっている。 中国プラスワンとして最も期待され、注目されるベトナムへの進出を検討している経営者、また、これからベトナムビジネスに携る人にとって有益な1冊。
  • ベトナム成長企業50社2014年度版-ハノイ編-
    -
    進出先のパートナーとして、また投資先として、これからさらに成長が期待できるベトナム・ハノイの企業50社を厳選。スタッフの育成に力を入れ、優秀な人材を抱えて高いレベルの仕事を成し遂げるベトナム企業の最新情報を提供する。
  • ベトナム成長企業50社2014年度版-ホーチミン編-
    -
    進出先のパートナーとして、また投資先として、これからさらに成長が期待できるベトナム・ホーチミンの企業50社を厳選。スタッフの育成に力を入れ、優秀な人材を抱えて高いレベルの仕事を成し遂げるベトナム企業の最新情報を提供する。
  • ベトナム地方都市進出完全ガイド
    -
    なぜベトナムの地方都市が注目されるのか? アジアでは、首都への一極集中が顕著であるなか、 2大都市を抱えるベトナムでは、他にはない、 ひろがり方を見せている! 生産拠点としてだけでなく、消費地としての魅力も 上昇する中、地方の底上げが経済発展の潤滑液となる!
  • ベトナムとビジネスをするための鉄則55
    -
    1巻1,760円 (税込)
    本書は、海外とビジネスを始めるときなどに役立つトピックを取りあげ、Q&A形式で解説する「国・地域別ビジネスガイド」シリーズの一冊。 「ベトナム人社員があまり意欲的に働いてくれません……」「日本人がよくやるマナー違反は?」──。現地で遭遇するかもしれない問題への対処法、知っておきたい注意事項などがわかります。 中国に代わる生産拠点として従来から注目を集めるベトナム。経済成長を続ける人口9000万の若い国は市場としても将来性に富み、日本企業の進出が着実に増えています。 そのベトナムの企業と取り引きする、ベトナムに駐在・出張する予定の日本人ビジネスパーソンを対象に、仕事に直接、また間接的に役立つ情報を提供します。 【本書の特長】 1)ベトナム駐在・出張が決まった人が準備するべきこと、現地事情がわかります。 2)「ベトナム人社員があまり意欲的に働いてくれません……」「社員の不正にはどう対処すればいい?」「日本人がよくやるマナー違反は?」「ベトナムでは英語はどの程度通じる?」など、これから遭遇する可能性のある問題・課題への対処法のヒントが満載。 3)Q&A形式でコンパクトにまとめたので、短時間でサクサク理解できます。 【著者プロフィール】 フリーランスライター。ベトナム・ホーチミン在住。2010年12月、フィリップモリスジャパン株式会社を退職、翌1月にベトナムのホーチミンへ移住。当初はベトナム旅行に関連する記事を旅行会社に提供。現在はベトナム人のライフスタイルやビジネス事情なども含めて幅広く執筆し、クライアントは市場調査会社やIT企業など多岐にわたる。ホーチミン観光情報サイトを運営。http://www.hcm-cityguide.com/
  • ベトナムを知れば見えてくる日本の危機 ~「対中警戒感」を共有する新・同盟国~
    4.0
    1巻1,331円 (税込)
    なぜ、今ベトナムが重要なのか? 2020年3月まで駐ベトナム全権大使を務めた著者による核心リポート。〈中国の超大国化と南シナ海、東シナ海における「力」の行使、アセアン分断化等が顕著になる情勢下、東アジア諸国の中で、ベトナムは日本にとって最も信頼できる国となった。ベトナムがより強く、より繁栄した国になることは、ベトナムのために重要なだけでなく、東アジア地域全体の繁栄と安定にとっても重要である。日本はできるだけベトナムとの連携を強化し、発展努力を支えたい〉――。 長年中国と対峙して染みついた「中国を信用してはいけない」というのがベトナムの行動原理。対中リテラシーでは学ぶべきところが多い。ベトナムの歴史から日本が学ぶべき対中国に関する教訓や中国が「敵」に対して駆使する三つの戦法(法律戦、世論戦、心理戦)は必見。 さらに、第二次世界大戦後にベトナムに残留した日本兵の遺児らの墓参についても詳報。さらに、進出日系企業ASEAN1位という経済力など、新同盟国ベトナムを縦横無尽に活写する。 (底本 2021年6月発行作品)
  • 弁護士VS会計士 司法書士
    -
    弁護士、公認会計士、司法書士は、難関国家資格の「士業」の代表格だ。司法制度改革後に右肩上がりで増えた結果、同じ資格同士だけでなく、隣接士業の仕事を食い合う仁義なき戦いを繰り広げる。 本書は週刊エコノミスト2017年2月28日特大号で掲載された特集「弁護士VS会計士 司法書士」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・聖域失い敵陣で戦うサムライ業 ・チェンバース&パートナーズランキング 弁護士&法律事務所/スター弁護士の仕事術 ・成長著しい企業法務が花形 海外進出巡りわかれる戦略 ・8大法律事務所トップに聞く 業界の展望 次の一手 ・安定だけではない企業内弁護士 外部起用の門戸とパイ広げる ・企業弁護士の本質 ・契約 転ばぬ先の弁護士活用 ・定着した第三者委員会 「不良委員会」根絶が課題 ・刑事弁護 ネットで簡単アクセス ・【インタビュー】周防正行監督 取り調べ可視化「密室の映像は証拠にならない」 ・TVドラマの法律監修 弁護士を魅力ある職業に ・引く手あまたの公認会計士 社外役員や社員としてニーズ ・社会福祉・医療法人へ進出 公金の使い道チェック強化へ ・会計監査の「チャイナリスク」 子会社資料に国家機密の壁 ・「制御不能」の現地監査法人 ・増える司法書士の成年後見人 弁護士の先をゆく不正防止策 ・「過払いバブル」の余波 ・法律相談への回答でアピール 弁護士ドットコムの次の手/この弁護士、大丈夫? 懲戒処分歴をチェック ・金融商品の「売り方」問う訴訟の力 幻の“ポスト過払いバブル” 【執筆者】 酒井 雅浩、稲留 正英、黒崎 亜弓、国広 正、磯山 友幸、伊藤 歩、週刊エコノミスト編集部 【インタビュー】 岩倉 正和、大野 聖二、保坂 雅樹、伊藤 哲哉、三村 藤明、杉本 文秀、棚橋 元、田中 克郎、栗林 康幸、国谷 史朗、武藤 佳昭、久保利 英明、ケン・シーゲル、周防 正行、石丸 幸人、酒井 将
  • ベンツを買って丸ビルに行け!
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    ■100億円銀行から引っ張ったコンサルタントが教える 「現場で役立つ経済学」! Amazon.co.jp2006年年間ランキング第一位! 70万部突破!『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』の著者が送る、 笑いあり、涙ありのビジネス・エンターテイメント! 限りなく実話に近いヒヤヒヤものの物語。 (ということは実話?) 「田舎の借金だらけのベンツ社長が丸ビルに進出するまでの 7年間を描いた物語」 しかも、この一冊で、「金融」「会計」「税金」「不動産」 「マーケティング」「経営」「マネジメント」…などが、 わかるから、<あなたのビジネス>が面白くなる! ■本書の目次 ・プロローグ 経済は欲望で動いている!        ~これが本当に役立つ経済学~ ・第1章 出会い      ~こうして「お金」はまわってる! ・第2章 出血が止まらない!      ~「会計」があなたを救う! ・第3章 ハーレムを作れ!      ~「マーケティング」が欲望を満たす! ・第4章 お金貸してください      ~この世は「お金を集める人」が成功者 ・第5章 土地を転がせ!      ~「不動産」は所有欲?支配欲? ・第6章 愛人と丸ビル      ~欲望は止まらない!だから「経済」が動く! いかがですか?どの章に興味を持ちましたか? もちろん、<裏ワザ>満載!?
  • 北京五輪後に何かが起こる 二十一世紀の義和団事件
    -
    1巻1,200円 (税込)
    上海マーケットでの株の下落、外資の投資激減、外国企業の撤退……。中国をとりまくビジネス環境は悪化の一途だ。にもかかわらず、日本企業はいまだ中国へ「幻想」をいだいている。その結果、中国に進出した多くの企業が悲惨な目に遭っているのだ。中国をビジネス相手として冷静にとらえるために、日本のマスコミは絶対に書かない中国進出の裏事情、失敗事例、注意事項をつぶさに検証。日本とはまったく異なる中国社会の厳しい現実が見えてくる!

    試し読み

    フォロー
  • ペンギン日和 1
    5.0
    環境の変化で海に住めなくなったペンギンたちが ある日人間社会に進出して 暮らすことになりました。 そんな奇妙な共生があちこちで見られるように なったへんてこ日本のお話です。 一応ネクタイをして会社勤めなんかしてます。 ときどき南極が恋しくなったりします。 サンマは大好きです。特に魚やさんで 買えるところなんか… どんなにいらついていても 一度読めば必ずなごんでしまう 不思議感覚動物コミック。 特別おまけ漫画フルカラー6P書き下ろし付き!
  • Pen+ 下水道のミライ
    -
    いま下水道が面白い! なにしろミライが詰まっているのだから。汚水処理や雨水排除の最新技術はもちろん、注目なのが、エネルギー源としてのポテンシャルだ。汚泥処理の過程で製造される水素は、究極のエコカー“燃料電池自動車”の燃料として期待を集める。さらに食料生産のミライをも変えつつある。下水の資源を食に活かす〝ビストロ下水道〞が進行中だ。京都や神戸、横浜といった自治体の取り組みからも目が離せない。男性主導だった下水道業界で、技術職から事務職まで、あらゆるフィールドで活躍する〝下水道女子〞たちも増えてきた。あなたもぜひ、下水道の世界へ足を踏み入れてほしい。下水道が導くミライをもっと知りたくなるはずだ。 Contents グラビア│下水道の魅力を伝える、写真の力。 大いなる可能性を秘めた 下水道のミライ 未来予想図│身近な存在になれば、もっと発展できる。 クルマ これからの下水道は、エネルギーの宝庫に。 下水道ツアー 下水道施設へ、社会科見学に出かけよう。 食①│ビストロ下水道を推進する、佐賀の生産者。 食②│豊川バイオマスパークの、資源構想とは。 街づくり 水辺が再生の核となる、日本橋都市計画。 仏教と下水道│仏教の「利他」と、下水道の持続可能性。 下水道女子 下水道業界で活躍する、美しき女性たち。 座談会│女性のパワーが、下水道のミライを変える! 復興への道│写真・文 白汚 零 甦る、仙台市南蒲生浄化センター ミスター下水道│江戸家猫八 下水道は、大自然と日常生活をつなぐ。 海外①│美しい景観を保ちながら、下水道を修復。 海外②│世界に進出する、日本の下水処理技術。 写真│写真・天野和生 写真家が捉えた、プロフェッショナルの姿。 映画 「下水道施設」で撮影された、日本映画4選。 下水道あるある│レイザーラモンRG 早く言いたい、下水道あるある。 自治体 各地の自治体による、先進的な取り組み。 座談会  マンホールマニア、蓋への愛を語り合う。 トピックス│下水道に興味津々! 9のトピックス 最新情報│「下水道展’15東京」で、最新の技術を体験!

    試し読み

    フォロー
  • <北条五代と戦国時代>大名への飛躍 北条氏綱の関東進出
    -
    後北条家の祖である父・北条早雲から家督を継いだ氏綱。早雲が築いた礎をしっかり固めた氏綱は、ついに関東への進出を決意する。氏綱の前に立ちはだかったのは、関東管領上杉氏。一進一退の激戦が始まった! 北条氏を大勢力に押し上げた氏綱の手腕を検証する。
  • 「星と小ゲイマ」集中講義 逆からツメる新発想の布石
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 積極的に仕掛けて主導権をつかめ!プロ・アマ問わず昔から現在に至るまで数多く打たれている「星と小ゲイマ」の布石。最近では研究が進み、新しい「ワリウチへのツメ方」や「カカリ方」が開発され、主流になっています。本書では、「星と小ゲイマ」の最新布石を、級位者の方でも使いこなせるように、やさしく解説しています。 「星と小ゲイマ」の布石の特徴は、積極的に仕掛けて主導権をつかむことです。白には「ワリウチ」や「カカリ」などの応手がありますが、どのように打たれようと、きちんと対応すれば黒が打ちやすい碁にできるのです。さらに、相手に知識がなければ、一気に優位に立つことができる可能性さえ秘めています。本書を読んで新たな武器を手にし、実戦で大いに役立ててください。 ■CONTENTS 【序章】「星と小ゲイマ」とは/【第1章】ワリウチ対策/【第2章】理想形後の進行/【第3章】その他のワリウチ/【第4章】星へのカカリ/【第5章】白の手抜きへの対策 ■著者 蘇耀国(ソヨウコク) 昭和54年9月11日生まれ。中国広州市出身。平成6年入段、17年八段。日本棋院東京本院所属。平成9年、第22期棋聖戦四段戦優勝。11年、第14期NEC俊英トーナメント準優勝。15年、第28期新人王戦優勝。16年、第60期本因坊戦リーグ入り。17年、LG杯本戦出場。18年、第62期本因坊リーグ入り。19年、第62期本因坊戦挑戦者決定戦進出。20年、第1回台日精鋭プロ囲碁選手権優勝。23年、第4回幽玄杯精鋭リーグ優勝。15年~18年、中国リーグ参加。平成15年、棋道賞新人受賞・勝率第1位賞。18年、通算400勝達成。平成15年、棋道賞新人賞・勝率第一位。18年、通算400勝。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ホモ・サピエンスが日本人になるまでの5つの選択
    3.3
    人類の歴史は、選択の連続だった。一方は、絶滅し、一方は生き残る。一方は、定住し、一方は安全な地を離れ世界に進出する。なぜ、その違いが生まれたのか…。その重要な分岐点を軸に、ホモ・サピエンスから日本人になるまでの「謎」と「ドラマ」をひも解く。◎森林を離れることで得た「直立二足歩行」◎移動方向と経路はどうやって選んだか◎「脳の発達」と「世界進出」を遂げた原人はなぜ滅んだか◎環境に身体を変化させるか、環境をやわらげる知恵を使うか◎なぜ「大陸に残る」のではなく「海を渡る」を選んだか◎自然への「調和」から「挑戦」を選んだ弥生時代…など。本書を読むと日本の人類史が面白いほどサクサクわかる!
  • Horror Holic School 怪奇な図書室
    3.0
    大人気怪談系YouTube 「ごまだんごの怪奇なチャンネル」 「りっきぃの夜話」 「THC OCCULT RADIO」 ユーチューバー初の怪談文庫! 初出し怪談多数+購入者限定!朗読動画収録 怖い話、不思議な話、人怖などが集まるオカルト系投稿WEBサイト「Horror Holic School(ホラホリ)」から超絶怖い話ばかりを厳選した怪談本! YouTube「ごまだんごの怪奇なチャンネル」を主宰し怪談最恐戦2019ファイナルにも進出した人気YouTuberごまだんご、 同じく「りっきぃの夜話」にて怪談朗読を世に届けるりっきぃ、 そして朗読のほかオカルト、怪事件などを扱う「THC OCCULT RADIO」のメインパーソナリティー・TOMOの3名が編纂し、本書だけの初出し怪談も収録! 次世代を担う怪談系YouTuberが刻む新たな恐怖に戦慄せよ!
  • ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ
    3.8
    アップルが成功しているのは、iPodやiPhoneが革新的だからではない。ビジネスモデルそのもののイノベーションを成し遂げたことこそが、アップルが勝者たる所以なのだ。 『イノベーションのジレンマ』著者クレイトン・クリステンセンの盟友が示すイノベーションの新基準!未知の事業領域「ホワイトスペース<空白>」に進出して成功を収めるために必要な戦略とは?
  • 本気だっつの! 1
    完結
    -
    夢摘(むつみ)・18歳。デザインの勉強をするため、田舎の山奥から夢の「東京進出」を果たしたばかり。そんな興奮絶頂の夢摘に運命的出会いが!!超イケメンに危機を救われ、意気投合→即日Hいきなりの彼氏GETで心も体も昇天するのだった。だが事態は急変!その彼になんと「ヤリ逃げ」されてしまい!?
  • 本気で中国を狙うなら親日の台湾に行け! 海外で勝てるビジネスモデルを台湾でつくる8つのノウハウ
    -
    海外のアパレル事業では国によって気候も顧客体型も異なり、日本と同じアイテム・サイズでは売れません。 また組織作りや給与体制・商品企画開発から在庫の売り切り業務も違いがあります。 本書では台湾進出後、即成果に繋げることができるよう準備の段階で台湾と日本の違いや海外事業の軸となる考え方を解説しています。 また第5章「台湾アパレル事業を最短時間で軌道に乗せる8つのノウハウ」では、「組織作り」「優秀な人材の確保」「職場の規則」「商品開発」「商品調達」「販促活動」「店舗運営・管理」「ネット通販」について台湾事業で軌道に乗せるためのノウハウとして主な業務のキーワードをまとめています。 【著者プロフィール】 著者:新家 章秀 1963年兵庫県神戸市出身 大学卒業後、株式会社ワールドに入社し日本・台湾・香港のアパレル事業に約30年間携わる。 約11年半台湾に出向し約8年間に二社の海外現地法人社長(董事総経理/ Managing Director )を歴任。 〔台湾ワールド〔ワールド香港(WORLD HKG CO.,LTD. )4年間兼任〕3ブランド17店舗から11ブランド83店舗まで拡大させ台湾にて日系NO.1のシェアを獲得。 現在はアジアコンサルティングス株式会社の代表コーディネーターとして台湾進出支援にて奮闘中。 毎月1回コミュニティー活動「台湾ビジネス雑談会」を開催。

    試し読み

    フォロー
  • 香港・マカオ進出完全ガイド
    2.0
    ベトナム、インドネシアに続く大好評の進出ガイドシリーズ第3弾。 意外と知らない香港、マカオの実情から、 会社設立に関する設立法規、現地の「今」までを丁寧に解説。 その名のとおり、あなたのアジア進出を完全にサポートする1冊。
  • 本社はわかってくれない 東南アジア駐在員はつらいよ
    3.8
    雨が降ったから休みます」「出張に行っている間に妻に浮気されたら、どう責任をとってくれるんですかっ」。いつの間にか会社の車は自家用車……。いまや会社生き残りのため、どんどん東南アジアに進出する日本企業。でも現地では、あまりの文化ギャップのあまり、呆然とする駐在員。日々起こる悲喜劇をユーモラスに描く。現地で日常起こる悲喜劇をユーモアたっぷりに描く。(講談社現代新書)
  • ホンダ伝
    4.0
    ホンダの歴史は奇跡の歴史でもあった。だが、それは単純な成功物語ではない。 スーパーカブの開発も、四輪車への進出も、F1参戦も、失敗と成功、絶望と希望、落胆と歓喜で綴られている。 「世界一でなければ日本一でない、技術の競争はあくまでも技術をもってすべきだ。 良品に国境はない」と言った本田宗一郎。たくさんの宗一郎を育てることを夢見た藤沢武夫。 そして、二人に続き、学び、常に自らを「可変」としたホンダ。 厳しい時代を生きている日本企業のすべてにとって、ホンダという物語が示唆するものは大きい。

    試し読み

    フォロー
  • 本当に生きた日
    3.4
    二児の母で、三十八歳になる素子は、平凡な専業主婦だった。だが、大学講師でメディアにも進出しているやり手の友人・ルミに強引に誘われ、彼女の事務所を手伝うことになった。様々な出来事に翻弄されながらも、次第に仕事への意欲を覚える素子。しかし、一方で平穏な家庭に影響が出始め……。本格化した女性の社会進出を背景に、女性にとって仕事とは何か、人生の充実とは何かを描く。

    試し読み

    フォロー
  • 本当に実在した海賊たち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映画・漫画のモデルになった伝説の大海賊が満載!! 大航海時代、ポルトガルとスペインは熾烈な領土争いから紛争に発展。 それを尻目にイギリスやフランス、オランダが進出し、 勢力図を塗り換えていった。 いち早く産業革命が始まったイギリスでは、 余剰労働力を最も高い利益を生み出す通商交易へ振り分ける政策がとられた。 経済活動を他国の財産の収奪へと向かわせる合理的な政策、 要は政府公認の海賊の誕生である。 これは、ポルトガルとスペインなどから海外領土獲得競争に遅れを取った苦肉の策でもあった。 だがこれが、『海賊の黄金時代』の到来を意味することになる――。 【漫画】 ・エドワード・ティーチ ・フランソワ・ロロノア ・アン・ボニー&メアリー・リード ・フランシス・ドレーク ・ウィリアム・キッド ・ヘンリー・モーガン ・バーソロミュー・ロバーツ 【海賊列伝】 エドワード・ロウ/ジョージ・ラウザ/サミュエル・ベラミー/ ジャン・ラフィット/ウルージ=レイス/バルバロス・ハイレディン /グレイス・オマリ/チャールズ・ジョンスン…他多数 【海賊百科事典】 旗/服装/船員/食事/掟/刑罰/航海/船具/海戦/襲撃/ 武器/財宝/娯楽/迷信/海獣/魔の海/巣窟/理想郷/…他多数 さらに、年表、海賊船図解など情報多数掲載!!
  • ホームラン太郎 大合本
    完結
    -
    実在の野球選手が総登場する豪華なプロ野球マンガ。 全3巻がまとめて読める合本版。 第1巻 昭和40年(1965年)、孤児院で育った少年・嵐 太郎は、巨人軍の多摩川練習場に現れ、投打にわたり実力を王貞治や川上監督に披露した。是非とも巨人軍の戦力にしたいとスカウト陣が色めきたった時、嵐のライバル・吉良浩介の投げた球が大事な肩に当り、投手として大成できるかわからない状況になってしまう。クセモノスカウトマンの竜巻五郎は、巨人のライバルチーム・東映フライヤーズに肩の故障をだまして嵐を入団させようと画策する。それにだまされた嵐は契約書にサインを押してしまった。果たして、嵐は憧れの巨人軍に入れるのか? それともこのまま東映フライヤーズに入団するのか? 第2巻 嵐 太郎は契約金0円を条件になんとか巨人軍に入団を許された。そして、肩を故障している嵐は投手への道を諦め、ライバル・吉良浩介のキャッチャーをやることを決心。なんとかプロデビュー戦を飾った。だが、その後対戦した阪神の凄腕ピッチャー・風摩の投げる魔球の攻略が出来ず、チームは連敗続き。嵐はなんとかこの魔球を攻略しようと、風摩の師匠・光 三郎に会うことにした。 第3巻 セリーグを制した巨人は日本シリーズに進出、南海ホークスと激突する。だが、相手チームの助っ人外国人・ヤンガーは、バッターの心が読める凄腕ピッチャーだった。しかも、このヤンガーとの勝負に負けると、嵐 太郎は他球団へ売り飛ばされるという契約をクセモノスカウトマン・竜巻五郎と結ばされてしまう。果たして、嵐はヤンガーを攻略できるのか? そして、巨人軍は日本シリーズに優勝することが出来るのか? (初出:「週刊少年キング」、1971年発行)
  • 貿易社長の教え 台湾進出の検討材料として使える7つのポイント「こうすれば台湾ビジネスはうまくいく」
    -
    【書籍説明】 日本人には台湾好きが多い。 多くの国民が台湾に親しみを抱いている。 同様に台湾にも親日的な人が多い。 数字で見ると、2018年では台湾人の6割近くが一番好きな国は日本であると答えている。 それを証明するかのように日本のカジュアル衣料店や飲食チェーン店などが多数台湾に進出して、ここ10年で台北市内でかなり目立つ存在になった。 同時に日本の製造業の進出も多く、2019年の対台湾投資額のトップは製造業で56%を占めている。 親日的であること以外にも台湾にはいろいろなチャンスがある。 本書は、台湾に興味のある方、これから台湾進出を検討している方、またすでに進出している方のために書いた。本書が新たなヒントとなり、参考になれば幸いである。 第1章では、アメリカ輸出における日台の補完関係を「ゴールデントライアングル」という言葉で表現する。アメリカの「市場提供」、日本の「技術・設備提供」、台湾の「輸出志向型経済」という骨格である。 第2章では、台湾が中国に投資することによって、補完関係が変容するまでの過程を追う。アメリカの「市場提供」は変わらないが、「技術の日本」、「量産の台湾」となる。 第3章では、台湾人の親日感情を深掘りする。調査ではもっとも親日的世代は高齢者世代ではなく、30代である。それはなぜか。 第4章では、台湾企業の特徴である中小企業のOEMについて観察する。 第5章では、台湾人の特徴についてまとめてみる。 第6章では、日台ビジネスの現状と台湾進出のメリット・デメリットについて。 第7章では、ちょっと貿易を離れて、台湾で脳梗塞になり入院して知った「台湾の病院事情」を書いてみた。あまり見たことのないレポートだと思う。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 望郷と訣別を 中国で成功した男の物語
    3.8
    1巻1,008円 (税込)
    香港の社会に溶け込むことで、中堅企業の海外進出を成功させた経営者石井次郎。さらにいち早く中国進出を果たすと、日本企業の中国進出を支援するテクノセンター(日技城)を設立して、日中の架け橋となるべく活動する。その行動の源は、25歳の時に単身渡った欧州で学んだユダヤ商法と、デンマーク人から教えられた奉仕の精神にあった。閉鎖的体質といわれる日本企業の国際化のあり方と、不況下で停滞する人材の育成方法を、一人の経営者の人生を通して示した必見の作品。
  • 防弾少年団 ~Episodes of BTS~
    -
    2013年のデビュー以来、日本進出を経て世界で活躍するアーティストに成長した、韓国発ヒップホップグループ防弾少年団。 彼らが辿ってきた栄光の軌跡と結成当時の裏話、デビュー後の感動秘話など、7人の素顔が垣間見えるお宝エピソードを集めた非公式ファンブック! メンバー同士の名物カップリング紹介や聖地巡礼ガイドのほか、年表や用語集、ディスコグラフィーも網羅!
  • 謀略銀行
    3.7
    首都圏の中堅行・東都相互銀行は巨額の不良債権にあえいでいた。銀行を私物化してきた創業者一族と、これを排除しようとする経営陣。首都圏進出を狙う関西系大手都銀の影。政官財の巨大な陰謀に飲み込まれていく。
  • 僕たちは異世界芸人です! WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    -
    第一話 死に物狂いででつかんだ「M-1グランプリ」ファイナル進出。 コンビ歴15年の売れない漫才師・ 英樹は喜びも束の間、出場目前で異世界へ......!! 果たして英樹は芸人のスキルのみで、この異 世界で生き抜き、「M-1グランプリ」ファイナルの舞台に生還する事は出来るのか......!?
  • ぼくをつくった50のゲームたち
    4.3
    麒麟のボケ担当、芸能界随一のゲーマー川島さんがゲーム愛を語る! 人気芸人がレトロゲームで綴る、初の半自伝的エッセイ。 ドラクエ、ダビスタ、ストII……懐かしゲーム50本の思い出にアラフォーの共感必至。 誰もが一度は聞いたことのある有名ゲームから、マニアックなゲームまで。 子ども時代の思い出や、芸人をはじめたころの大変さ……、そして、第1回M-1での決勝進出。 ゲームとともに、芸人・川島明の半生を振り返る。 実家。放課後。楽屋。今。 いつもそこにはゲームがありました。
  • ボールを大事に 心美しく勝つ 帝京長岡スタイル
    4.0
    長期一貫指導で磨かれた技術に裏打ちされた テンポの良いパスワークと華麗なドリブル突破に加え、 攻守の切り替えにおけるハードワークでゴールに迫る 美しいサッカーを築き上げ 2019、2020年度2年連続高校選手権ベスト4進出! 全国屈指の強豪校・帝京長岡高校サッカー部の 選手が育つ環境の作り方とは? 長岡という町にサッカー文化を根付かせ いつかアスレティック・ビルバオのように 第1章 「伝統のパスサッカー」の紀元前 第2章 谷口流×西田流で生まれた帝京長岡スタイル 第3章 新スタイルの申し子、小塚と全国8強へ 第4章 5カ年計画で再出発 第5章 全国4強の谷内田世代は黄金世代にあらず 第6章 JリーガーOBとの思い出 第7章 選手が育つ環境の作り方 第8章 アスレティック・ビルバオのように 第9章 ボールを大事に 西田勝彦(長岡JYFC代表/帝京長岡高校サッカー部ヘッドコーチ) 第10章 帝京長岡の伝統継承 古沢徹(帝京長岡高校サッカー部監督)
  • ポジティブスイッチ 絶望からの思考革命
    -
    逆境を楽しみ尽くす! 澤邊芳明の人生は、大学入学直前の1992年に突如暗転した。バイク事故によって頸髄を損傷。首から下は動かない。入院生活で幾度も絶望に打ちひしがれた末、ある思考に辿り着いた。 「俺は障害を受け入れない」 事故前の身体に戻ることは難しい。ならば社会そのものを変えよう――澤邊が「ポジティブスイッチ」を初めて意識した瞬間だった。 病室で、インターネット登場前のパソコンに情報技術の可能性を見抜き、ほぼ独学で習得。復学後、ワントゥーテンを京都に創業した。ネット広告で躍進を経て、東京進出。現在は、AIやXRなどの最先端テクノロジーを駆使するクリエイティブ集団として世界の注目を集める。 1ミリも体を動かせない経営者は、それゆえに自由を希求し、世界を動かし続ける。事故から約30年に及ぶ道のりを綴った本書は、異端経営者のビジネス立志伝にして、知的武装を可能にする思想書でもある。 特異な人生を歩んでいるように見える。しかし、彼が「ポジティブスイッチ」とよぶ問題解決アプローチは、「誰にでも再現できる」と澤邊は言い切る。 <私がお伝えしたいのは、ポジティブでいるということはあくまでスキルであり、誰でも習得できる思考法だということです>――本書より
  • ポートランド日本庭園はいかに生まれたか ―アメリカに渡った日本人造園家の50年史―
    -
    1965年、東京農大を卒業したばかりの若者が、恩師の命を受け、たった一人アメリカに渡り「ポートランド日本庭園」を造った! 日本人差別が残る中で、いかに現地の人々と協力し、巨大な庭園を造り上げたのか? 多数の美しいカラー写真と共に、庭造りだけでなく、同庭園の魅力も紹介します。 アメリカのオレゴン州にある「ポートランド日本庭園」は、海外の日本庭園でベスト1に選ばれた名園です。 本書は、恩師・戸野琢磨の命を受け、弟子の平欣也が渡米し、この庭園を4年間かけて造り上げるまでを描いたものです。 また、庭造りだけでなく、同庭園の見どころも、多数のカラー写真と共に紹介。 後段では、平欣也がアメリカに残り、カール・ルイスなど各界著名人の庭を設計、ロサンゼルス日米文化会館の日本庭園では、全米造園大賞を受賞するなど、日本庭園造園家としてのその後の人生も紹介します。 日本庭園が好きな方、日本人の海外進出譚に興味がある方、「ポートランド日本庭園」に行く方、行ったことがある方などにお薦めします。
  • 毎朝1分だけテスト!はじめての英文財務諸表。海外子会社の問題点を探る!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 本書は、貿易実務のプロの方、また貿易部門と関係のある部署の方、あるいは将来貿易のプロをめざす方に捧げます。 貿易実務の学習範囲は限りなく広くて深いものです。 企業は社内研修と現場経験を重んじますが、対象社員が世界のほぼ全域に広がるようになると、社内研修の実施も容易ではありません。 一方で社員の日常は超多忙で、現場経験で得られる知識は極めて断片的です。 かくいう筆者も実務から得た体験は脈絡がなく、いざ貿易のことを人に指導する立場になってみると、理論的にも体系的にも知識が足りないことに気づきました。 その点電子書籍は、手軽にすぐ読め、持ち歩きが便利です。 この現代的ツールによって、貿易実務について、現場体験を追体験し、体系的知識を得ることができます。 是非、現場体験と体系的知識の両方を学んでいただきたいと思います。 今回は『英文財務諸表』と『海外子会社の問題』」がテーマです。機械装置メーカーABC株式会社の会議室には、貿易実務を学びたい希望者たちが集まっています。 それでは『英文財務諸表』と『海外子会社の問題』について学ぶことに致しましょう。さあ、講師の登場です! 【目次】 1.「日本企業の海外進出の歴史」を4つの時代に区分せよ! 2.日本企業の海外進出 3.貿易のプロをめざす人が知っておきたい英文財務諸表の基礎 4.経費の水増しは財務諸表によって見抜けるか? 5.仕入先との癒着によるバックリベート 6.販売先との癒着 7.固定資産の私物化 8.流動資産の持ち出し 9.架空給与不正所得 10.文化や習慣の違いを乗り越えて
  • 毎朝1分読むだけ海外進出の教科書。社長に「いよいよ米国とタイに進出するぞ!!」と言われたら?毎朝1分読むだけシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 海外部門のKマネージャーは、S社長から社長室へ来るように言われ、社長から米国とタイへの進出計画を打ち明けられる。 ABC社は全社130人ほどの機械部品を製造する企業。 マネージャーと言っても部下は女性社員1名だけ。 「日々の営業だけでも時間がない状況でどのようにして調査しプランを立てればよいのか。」 しかも米国とタイという異なる環境と異なる状況にある2つの国を調査するだけでも膨大な時間がかかりそうだ。 「一体どのようなアプローチをすればよいのか。」 KマネージャーとS社長が社長室で繰り広げる会話の中から、海外進出に必要なノウハウを学んでゆく。 ・海外進出の目的をはっきりさせること ・進出先の政治経済情勢を調べること ・人件費から経常費用を算出する方法 ・損益計算書の作り方 ・資金繰り表の作成のしかた資本金の決め方 ・貸借対照表の作り方のノウハウ 米国とタイへの進出の実例を、読みやすいストーリーで学んでゆく。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在経験2回。現在は、台湾企業顧問、ジェトロ公認貿易アドバイザー、クラウドワーカー、電子書籍ライター。ペンネームは祖父の改姓前の名前。趣味は、野鳥撮影、メダカ飼育、レタス栽培、オペラDVD鑑賞、コマ撮り動画制作。料理は毎朝のフレンチトーストのみ。最近大学時代の友人たちと音楽活動再開。
  • マイ・ウェイ -東京ダイナマイト ハチミツ二郎自伝-
    4.5
    1巻1,815円 (税込)
    多くの芸人たちが、憧れの存在として名前をあげる東京ダイナマイト。そのハチミツ二郎による初自伝。 M-1、THE MANZAI、決勝に計3度進出するも手にできなかった栄冠への思いや、事務所移籍、心不全、コロナの後遺症など血で綴ったかのような赤裸々な告白が胸に刺さる。令和のお笑いブームにとどめを刺す、重厚すぎる芸人自伝本の傑作。
  • 「毎日の部活が高校生活一番の宝物」 堀越高校サッカー部のボトムアップ物語
    4.8
    楽しく、真剣に。 「やらされる部活」ではなく、 選手が主体的に考えるボトムアップ方式へシフトチェンジし、 2020年度 29年ぶりの選手権出場を果たし、初のベスト8進出 2021年度 2年連続選手権出場!! 10年の歳月をかけて築いた監督と選手の理想の形。 選手たちが部活で得たものを 社会に出た時に活かして活躍してほしい 第1章 29年ぶりの選手権出場 ボトムアップ方式へシフトチェンジ 選手にしかわからない感覚 ベスト4を懸けた青森山田戦 毎日の部活が高校生活一番の宝物 第2章 指導者人生のスタート 安定した会社を辞め、指導者の道へ 変らない母校の指導方法 選手たちに任せてやらせたらどうなるだろう 第3章 ボトムアップ理論の原点 「任せる・認める・考えさせる」畑喜美夫の指導 指導者はファシリテイタ―であるべき みんなが楽しそうにプレーしていて強い 「我儘」ではなく「我がまま」 第4章 ボトムアップ物語 『ボトムアップ元年』2012年度キャプテン・戸田裕仁 『全員リーダー制』2013年度キャプテン・鈴木信司 『意識改革』2014年度キャプテン・石上輝 『言葉よりも行動で』2015年度キャプテン・富樫草太 『覆した優等生像』2019年度キャプテン・坂本琉維 キャプテンたちのその後 武器を持たせて社会に送り出す 第5章 いつか日本一に 全国ベスト8のプレッシャー ボトムアップは自然栽培 日本一魅力的なチームで日本一に
  • マインド・イーター[完全版]
    3.9
    宇宙へ進出した人類に襲いかかったもの、それがマインド・イーター。ビッグ・バンの起こる前の宇宙の残滓であり、人間に対し悪意をもつ、数千の小天体の姿をした鉱物的存在である。M・E(マインド・イーター)は精神を食いちぎり、人間を完全に異質なものに変えてしまう。これをM・E症と呼ぶ。M・Eを破壊するため、連合はハンターと呼ばれるエリートを育成し宇宙へ送りつづけるが、その戦いは絶望的なものだった。そしてハンターがM・Eの顎(あぎと)に倒れると、いかに空間的に離れていようと、ハンターと精神的な結びつきの強い恋人や肉親までがM・E症を発症するのだ。日本SFの里程標的傑作を、シリーズ短篇を全作収録した完全版で贈る。

    試し読み

    フォロー
  • 叢書パルマコン・ミクロス06 前田久吉、産経新聞と東京タワーをつくった大阪人
    -
    1893(明治26)年、南大阪の農家に生まれ、小卒で丁稚奉公に出ると学歴のハンディをものともせず実力で成り上がった生涯を、東京に対峙する大阪的なメディア実業家の視点から描く新評伝。朝日と毎日の牙城である大阪で、勃興する大衆社会を背景に日刊・夕刊紙を経営、それらを産経新聞に育て上げた前田は、新聞以外の事業も多面的に展開。首都圏にも進出し、ついには様々なシンボルとなった、東京タワーを建設するのだった。
  • 魔界行・復讐編
    3.0
    1~4巻628~770円 (税込)
    〈バイオニック・ソルジャーとは、先端科学による生体強化戦士である〉愛する妻子を惨殺されたバイオニック・ソルジャー=南雲秋人は、復讐を決意。標的は日本最大の暴力団瓜生組だ。だが、組長義和の背後には、死霊(ゾンビー)戦士を操る不死の魔人義龍が。さらに瓜生組は、なぜか首都圏を避け僻地に進出する謎の動きを見せていた。一方、公安特捜部も瓜生組壊滅目指し、戦士を送り込んだが…!著者の名を一躍高めた超(スーパー)伝奇の傑作シリーズ、第一弾ついに電子化!

    試し読み

    フォロー
  • 魔界都市ブルース 傭兵戦線
    -
    〈魔界都市“新宿”〉への入口は三カ所のみ。 その一つ、〈四谷門〉に出現した装甲車が狙撃され、傭兵部隊が全滅した。 騒乱の中、美貌の人捜し屋・秋せつらが依頼された捜索対象は幼馴染みの鈴香。 彼女こそ、〈新宿〉に進出すべく来日した、米国巨大軍需産業の社長グレイスンを狙う凄腕の狙撃手にして元妻だった。 直後、彼女を追うように続々と来襲する傭兵たち。鈴香が元夫を狙う理由は?各部隊の思惑は、グレイスンの護衛か、抹殺か!? 戦火をかいくぐり鈴香を追うせつらの前に、やがて戦場と化した街が”最悪”を呼び寄せる!?
  • 魔人戦士
    -
    〃死なずの醍醐〃と異名をとるおれのもとに、学生同盟盟主・山冴(やまざえ)勝明が訪ねてきた。女を一人奪還してほしいという。日本に進出してきたアメリカのスチューデント・マフィアの手から! 頭を潰されても、腹にドでかい穴を開けられても、一度死んで、また生き返る……そんなおれじゃなければ到底ムリな仕事だ。 犯罪都市・東京を鮮血で満たす戦慄の傑作!
  • まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編
    -
    日本発のオブジェクト指向言語「Ruby」。近年、Webアプリケーションを開発する言語として広く利用されています。  これまでのRuby は「アプリケーションはRubyで開発する。不足する機能はCなどで拡張ライブラリを開発して、Rubyに追加する」というアーキテクチャーを仮定しています。しかし、それでは組込ソフトウエアによくある「アプリケーションはC/C++で開発する。柔軟性・生産性が必要な部分だけをRubyに任せたい」というアーキテクチャーとは相いれません。アプリケーションにおける言語の主従関係が逆転しているのです。  Rubyには、JVM(Java仮想マシン)で動作する「JRuby」やC++でコアが開発されている「Rubinius」など複数の実装がありますが、いずれもこの点を考慮して設計されていません。 Rubyという優れた言語があっても、処理系が対応していないのでは、新しい分野に進出できません。「組込ソフトウエアの広大な世界をみすみす見過ごすのはあまりにもったいない」。そういう思いで開発を始めたのがmrubyです。

    試し読み

    フォロー
  • 麻薬取締官(ドラッグ・ハンター)
    -
    先進国唯一の麻薬未汚染地域(コカイン・バージン)日本。今や世界のコカイン市場は飽和状態にある。南米コロンビアのカルテルが日本進出を狙い、国内の意外な組織との結び付きが始まっている。その対策を急ぐ司法は、これまで違法とされていた囮捜査や泳がせ捜査を認めた。敏腕家揃いの麻薬取締官と密輸のためには殺人をも厭わない極悪組織との死闘が、いま繰り広げられている。
  • 「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力
    3.7
    ■新市場開拓をめざすビジネスマン必読  キッコーマンの醤油はなぜ、「日本食」ではないのか? 公文の教室はなぜ、世界46カ国に進出できたのか? パナソニックはなぜ、腑に落ちない意見に従ったのか? スマートフォンに現地化は不要なのか? 外国人もウォシュレットで洗ってほしいのか? イタリア人はなぜ、直線で地図を描くのか? ■グローバル市場に分け入るための「ローカリゼーションマップ」を作ろう あなたの会社は、顧客の日常生活の「ロジック」が分かっているか? 上から目線の戦略では、海外市場の開拓は失敗に終わる。 「えっ、そんなこと言うの?」という驚きと発見を繰り返し、現地の人々の「頭の中」に合わせていこう。

    試し読み

    フォロー
  • まるわかり中国の歴史
    -
    1巻1,500円 (税込)
    中国は奥深く波乱に富んだ、悠久の歴史を持っている。始皇帝による中国統一、項羽と劉邦の激闘、英雄が出現した三国時代、異民族による中国支配、西洋の進出に悩まされた清王朝、文化大革命、天安門事件……。数々の興亡をくり返しながら、独自の世界を築いてきた。知れば知るほど、面白く、興味がつきない。本書では、文明の誕生から現代中国の成立まで、これだけは知っておきたいポイントを71に絞って解説。大きな時代ごとに六つの章に分け、全項目を見開き構成にしてあるので、どこから読んでもよく、目次で面白そうな見出しを見つけて、拾い読みしてもOK!また、項目ごとに図や写真、さらに人物、用語解説を添えており、わかりやすい! 各章の終わりには、「中国史を動かした事件」「コラム」を設け、あきないつくりとなっている!歴史アレルギーな人でもすいすい読めて、すっきりわかる、中国の歴史をざっくり理解するための最適な入門書。

    試し読み

    フォロー
  • 漫画 サピエンス全史 文明の正体編
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何種ものヒトのなかで唯一生き延びたホモ・サピエンスは、世界各地に進出し、壮大な文明を築いた。その意外な影響とは? 世界的ベストセラーの公式漫画化、待望の続編! 全頁フルカラー。
  • マンガでやさしくわかる経営企画の仕事
    3.0
    「経営企画」部は、経営会議の議事録をとったり、予算の進捗会議の資料を作ったり、「業務」として捉えると大変範囲が広いうえ、現在の事業環境においては、新規事業を企画したり、海外進出や海外事業を強化したりするといった取り組みなど、幅広い仕事が求められる部門です。 本書は、初めて経営企画に配属になった若手社員・安奈がいろいろな困難に直面しながら成長するストーリーに合わせて解説をしています。新たに経営企画に配属になった、または経営企画の仕事に興味がある方にとって、やさしく分かる導入書となっています。
  • マンガでわかる地政学(池田書店)
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【マンガで解説! 地図が満載! いちばんやさしい地政学の本!】「自国第一主義を強めるアメリカ」「EUを離脱するイギリス」「南シナ海へ進出する中国」「ますます混迷を極める中東」“なぜだろう?”その疑問を解決するのが、地政学です。地政学は、地形によって、国と国の関係がどう変わるのかを考える学問。国の周りに海があるのか、山があるのか、隣の国はどんな国か、地理的条件からその国の利益と繁栄を考えます。地政学を知れば、国の行動基準や、争いの理由がわかるのです。そして、アメリカやイギリスなどを筆頭に、急激に“内向き化”する世界を読み解くには必須の知識だと言えます。 ○人気世界史講師による、超ビジュアル国際情勢入門! ○世界各国を中心にした地図を収録。その国になりきるのが国際情勢を知る近道! ○アメリカ大統領選挙、イギリスのEU離脱、フィリピンの強硬外交、ISとシリア……世界の“今”は地政学で読み解ける!
  • マンガでわかる できる男は知っている!女性の行動心理【職場編】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 活発化する、ビジネスシーンでの女性の進出。職場で円滑な人間関係を築くためには、もはや女性の行動心理を学ぶことは不可欠に! 男性の行動心理で女性に接してしまうと、思わぬ誤解を生む可能性も…。本書は、男性とは相違点が多い、典型的な女性の行動心理を、再現ドラマ風の漫画で興味深く例示し、対策をわかりやすく解説。『マンガでわかる 営業に向かない…と思っている人のための営業系心理学』と同様、非言語コミュニケーション研究の第一人者・渋谷昌三/目白大学教授、漫画週刊誌で人気作品の連載実績がある漫画家・渡辺保裕とのハイクオリティー・コラボ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • マンガ 破天荒フェニックス  オンデーズ再生物語
    完結
    5.0
    14億の負債を抱えたメガネチェーン、再生への死闘!! 小さなデザイン会社を経営していた田中修治(30歳)は、あるひとつの賭けに出る。それは負債14億円を抱え、誰もが倒産すると言い切ったメガネチェーン「オンデーズ」の買収だった。巨額の負債を跳ね返しながら、世界進出という壮大な目標に向かって突き進む田中だが、その道のりにはあらゆる試練が待ち構えていたー―。・新社長は救世主なるか? ・突きつけられた「死刑宣告」 ・血みどろの買収劇 ・ハンデを撥ね飛ばす破天荒な施策 、、、etc.

最近チェックした本