作品一覧

  • 年金暮らしでも月3万円らくに浮く!節約・節税 マネー相談のプロが教える最高の家計プランQ&A大全 物価急騰!家計防衛で誰もが悩む134問に本音で回答!
    -
    1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近は電気・ガスをはじめ食品、日用品、ガソリンなど諸物価が値上がりし、私たちの家計を苦しめています。特に年金暮らし世帯では、年金収入だけでは生活が成り立たず、預貯金を毎月取り崩してなんとか生活しているのが実態です。 そこで、今こそ家計防衛のため必要になるのが「節約・節税」です。節約と節税を心がければ、毎月3万円程度の余分な支出は簡単に削れます。 本書は、電気代・ガス代の光熱費や水道代はもちろん、毎日の食費、住居費、医療費、薬代、介護費、保険料、スマホ代、インターネット代、車の維持費などの節約法、さらには納めた税金が還付される節税法もくわしく紹介。物価高騰で誰もが悩む134問に税理士・FP(ファイナンシャルプランナー)というマネー相談のプロが本音で回答します。
  • 年金暮らしでも生活が楽になる 税理士・社労士が教える 賢いお金の使い方Q&A大全
    4.0
    1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 4万部突破 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 税理士・社労士がノウハウをQ&A形式で、マンガと図解を駆使してわかりやすく解説! こんな疑問や不安はありませんか? ○年金だけで一生暮らせる? ○年金は今後も減りつづける? ○収入や年金を増やす方法は? ○生活費が不足どうする? ○医療保険 生命保険の見直し方法は? ○毎月の光熱費 通信費の節約方法は? 年金の受給額は年々目減りを続け、昨今の物価高騰により年金暮らしの人の家計は逼迫しています。 そんな厳しい現状の中でも、やめていいことをやめてシンプルな暮らし方に切り替えれば、生活が楽になり、幸せを手に入れることができます。 本書は、そのためのノウハウをQ&A形式で、マンガと図解を駆使してわかりやすく解説します。 【目次】 第1章 年金暮らしの不安・心配事についての疑問7 第2章 これから必要になるお金についての疑問8 第3章 今、受け取っている年金の増やし方についての疑問12 第4章 将来に受け取る年金の増やし方についての疑問11 第5章 年金以外の社会保険の給付や税金についての疑問16 第6章 暮らしを守るために「やめていいこと1 ヒト」についての疑問13 第7章 暮らしを守るために「やめていいこと2 モノ」についての疑問19 第8章 暮らしを守るために「やめていいこと3 カネ」についての疑問18 第9章 暮らしを守るために「やめてはいけないこと」についての疑問13 第10章 暮らしが豊かになる新工夫についての疑問10
  • 夫と妻の定年前後のお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全 年金大改正に対応!収入が減っても困らない!140問に本音で回答!
    4.0
    1巻1,705円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★☆★☆★☆ 3万部突破! ☆★☆★☆★☆ マンガと図解でとにかくわかりやすい!こんな疑問を解決します! ○老後資金はどう準備? ○得する年金の受取り方は? ○給付金のもらい忘れを防ぐには? ○払い過ぎた税金はない? 会社員や公務員にとって「定年」は、第二の人生へと踏み出す大きな節目。 定年前から老後の生活を支える資金準備が不可欠であり、退職後は継続雇用・再就職の交渉、公的年金・失業給付・健康保険・退職金・税金などの諸手続きが必要になります。 こうした定年前後の手続きには、知らないと損する「落とし穴」がいっぱい。逆に知っていれば正しい手続きができ、公的年金を2倍近くに増やしたり、失業給付を長期間受け取ったり、健康保険料を無料にしたりできるのです。 そのためには、夫と妻の協力がとても大切。夫婦で知恵を出し合えば、損する手続きが得する手続きに一変し、退職後のゆとりある老後生活を送ることが可能になるでしょう。 そこで本書は、定年前後の手続きとお金について140問を列挙し、一問一答式で図解・マンガをふんだんに使って解説します。退職前・退職時・退職後・65歳以降・70歳以降でそれぞれの手続きが一覧できる「やるべきことマップ」も掲載。定年後に収入が大幅に減った、給付金がもらえない、年金額が少ない、健康保険・介護保険の保険料が高い、生活費が足りない――あらゆる場面で「困ったときにどうする?」の答えが本書にあります。 【目次】 第1章 「定年準備期(40歳~54歳)」若いうちから定年に備えるお金についての疑問13 第2章 「定年前(55~59歳)1」厚生年金・国民年金の仕組み受給額についての疑問14 第3章 「定年前(55~59歳)2」雇用保険・健康保険の仕組みや給付についての疑問14 第4章 「定年時(60歳前後)1」定年退職・継続雇用の手続きについての疑問13 第5章 「定年時(60歳前後)2」退職金の受取り方や運用についての疑問12 第6章 「定年後(60~64歳)1」再就職に必要な雇用保険の手続きについての疑問11 第7章 「定年後(60~64歳)2」退職後の年金・健康保険の手続きについての疑問18 第8章 「定年後(60~64歳)3」再雇用後の年金・雇用保険の手続きについての疑問16 ...ほか
  • 2000万円不足時代の年金を増やす術50―――誰でも知識ゼロでトクする方法
    3.0
    「月400円の負担で年金額が2万4000円増」、「失業保険の受給で94万円増」、「もうらタイミングの選択で死ぬまで4割も増やす」などなど、知っている人だけがトクするのが年金。こんな有利に受け取るためアイデアを1冊で網羅。サラリーマン、自営、パート、専業主婦でも、あなたにピッタリのワザがみつかる!
  • 年金でトクする88のアイデア
    4.5
    1巻1,485円 (税込)
    年金制度を理解するのは難しい。でも、細かい制度を知らなくても、年金額の計算ができなくても、年金でトクするためにできることはある。それを知っているか知らないかで、年金で差がつくとしたら……。すぐにできて役に立つ、1冊まるごと年金対策集。
  • ホンダ神話(上) 教祖のなき後で
    5.0
    1~2巻440円 (税込)
    鍛冶屋の息子として生まれ、自動車修理工場の丁稚から身を興した天才技術者・本田宗一郎。金を集めることにかけては天才的な経営者・藤沢武夫。二人の運命的な出会いがホンダを創り、ホンダを独自の文化を持つ世界企業に育て上げた。ところがF1の世界チャンピオンを目指すホンダの足元を欠陥車騒動が揺るがした。藤沢は、水冷エンジンを嫌って、あくまでも空冷エンジンに固執する宗一郎への”クーデター”を敢行せざるを得なかった――。第27回大宅賞受賞作品。
  • 陽はまた昇る 映像メディアの世紀
    4.1
    20世紀最後にして最大の家電商品・ホームビデオ。VHS方式とベータマックス方式、二つの規格をめぐって、日本ビクターとソニーが死闘を繰りひろげる。規格統一はあるのか。欧州市場は、どちらを支持するのか。そしてついに、高野鎭雄という一人の男の信念が、技術者集団を引っ張り、井深大、盛田昭夫率いる巨人・ソニーとの闘いを制し、世界を相手にひとつの時代の幕を開く。NHKの「プロジェクトX」や映画化で話題をよんだ痛快無比の傑作ビジネス・ノンフィクション。
  • トヨタ・GM 巨人たちの握手
    3.0
    1980年代の初め、日米貿易摩擦の緊張が高まるなか、トヨタは決断を迫られていた。日本のローカルメーカーで終わるか? 米国に進出するか? 世界一の自動車メーカー、GMも、小型車の開発で頭を痛めていた。トヨタとGMが生き残る道は、合従連衡しかない。私心を捨て、極秘で動くひとりの男。トヨタは、GMをパートナーに選び、米国で小型車の共同生産を決断した。そして、それは「トヨタ一人勝ち」の始まりだった。ビジネス・ノンフィクションの傑作。
  • 望郷と訣別を 中国で成功した男の物語
    3.8
    1巻1,008円 (税込)
    香港の社会に溶け込むことで、中堅企業の海外進出を成功させた経営者石井次郎。さらにいち早く中国進出を果たすと、日本企業の中国進出を支援するテクノセンター(日技城)を設立して、日中の架け橋となるべく活動する。その行動の源は、25歳の時に単身渡った欧州で学んだユダヤ商法と、デンマーク人から教えられた奉仕の精神にあった。閉鎖的体質といわれる日本企業の国際化のあり方と、不況下で停滞する人材の育成方法を、一人の経営者の人生を通して示した必見の作品。
  • ホンダ神話(下) 教祖のなき後で

    Posted by ブクログ

    私は地面に鼻がくっつくほど近づいてガソリンの匂いをかぎました。そこには文明の薫りがありました。(p.539)

    そういう人間がいちいちラジエターの水をチェックしたり、確認するか。しないだろう。だからそれを確認する必要がない空冷がいいんだ。(p.227)

    0
    2016年10月29日
  • ホンダ神話(上) 教祖のなき後で

    Posted by ブクログ

    私は地面に鼻がくっつくほど近づいてガソリンの匂いをかぎました。そこには文明の薫りがありました。(p.539)

    そういう人間がいちいちラジエターの水をチェックしたり、確認するか。しないだろう。だからそれを確認する必要がない空冷がいいんだ。(p.227)

    0
    2016年10月29日
  • ホンダ神話(下) 教祖のなき後で

    Posted by ブクログ

    ホンダ創業の話があまりにも面白く、もっと詳しく当時のことを知ってみたいということと伝説的な創業者が去った後、ホンダの子供達がどのようにして現在につながる軌跡を残そうとしてきたのかを知りたくて読んだ。
    本の厚みが語るように(680ページ!)著者の徹底的なまでの取材能力のおかげでとても濃い内容だった。
    自分が現在置かれている状況にもおおいに参考になり、今後の自分のビジョンをより明確に照らしてくれた。

    0
    2015年12月15日
  • ホンダ神話(上) 教祖のなき後で

    Posted by ブクログ

    ホンダ創業の話があまりにも面白く、もっと詳しく当時のことを知ってみたいということと伝説的な創業者が去った後、ホンダの子供達がどのようにして現在につながる軌跡を残そうとしてきたのかを知りたくて読んだ。
    本の厚みが語るように(680ページ!)著者の徹底的なまでの取材能力のおかげでとても濃い内容だった。
    自分が現在置かれている状況にもおおいに参考になり、今後の自分のビジョンをより明確に照らしてくれた。

    0
    2015年12月15日
  • ホンダ神話(上) 教祖のなき後で

    Posted by ブクログ

    サブタイトルに「教祖のなき後で」って書いてあるし、どうせ批判的なんだろうと思って読み始めたら、見事に期待を裏切られた。(良い意味で) 

    ホンダ創業期のトップ二人の出会いから引退まで、その間の成長の過程が丁寧に書き綴られている。(その後のお家騒動も若干。これも面白い) 

    著者は記者から作家になった人物だが、「何でそこまで知ってんの?」と思うくらい内部事情が赤裸々に書かれている。 かと言って、ホンダ万歳ではなく、あくまで中立的な立場で書かれているのが好感触。

    戦後の焼野原から、今に至るホンダを築き上げたダイナミズムが文章からヒシヒシと伝わり、一読の価値アリ。 今の日本人に、こんなエネル

    0
    2011年10月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!