舞妓作品一覧

非表示の作品があります

  • 舞妓さんちのまかないさん 1
    無料あり
    4.5
    1~26巻0~759円 (税込)
    ここは京都のど真ん中にある花街。 舞妓さんたちが深夜、お仕事を終えたあと帰ってきて、共同生活を送っているのは、「屋形」と呼ばれるおうちです。 とある屋形で「まかないさん」として舞妓さんたちに毎日の食事を作っているのは、なんと弱冠16歳の少女・キヨ。  彼女がまかないさんになったのには、ある意外な理由があって――。 華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれます。
  • 京都花街はこの世の地獄~元舞妓が語る古都の闇~ 【せらびぃ連載版】(1)
    続巻入荷
    2.5
    『5000万円で処女売られそうになった。これが、花街の実態です』SNS上に突如衝撃の告発文を挙げた元舞妓・桐貴清羽。彼女の体験をもとに、舞妓が日々受けている人権を無視した数々の仕打ちを大暴露する。
  • 舞妓さんちのまかないさん 公式ファンブック
    完結
    3.0
    京都花街にも、何気ない日々のごはん。 『舞妓さんちのまかないさん』の世界へようこそ。 親友・すーちゃんと共に、青森から京都へやってきたキヨちゃんが、舞妓さん達をお台所から支える生活をもっと深掘り!  見ているだけでお腹のすく、キヨちゃん印のごはんをぎゅぎゅっと振り返ります! 登場人物の紹介と共にたどる”思い出の味”も超必見! このほか、作者インタビュー企画や、同時発売の『舞妓さんちのまかないさん』単行本22巻のメイキング(コンテ制作、ペン入れ、着色まで)企画も収録。 ファン必携の1冊です!
  • 京都府警あやかし課の事件簿
    3.8
    小説投稿サイト「エブリスタ」で「神様×現代ファンタジー」部門急上昇1位を獲得した大人気連載待望の書籍版を電子化! 京都府警が擁する「人外特別警戒隊」、通称「あやかし課」。化け物から神様まで、あやかしが絡むあらゆる事件を人知れず解決するのが彼らの任務である。そんなあやかし課に入隊したばかりの新人女性隊員・大(まさる)。個性豊かなメンバーとともに仕事に励む大だったが、実は彼女には人には言えないある事情があって……。街の平和を守るために、古都を奔走する若き隊員たちの活躍を描いた傑作現代ファンタジー!
  • 【極!超合本シリーズ】女帝花舞1巻
    完結
    -
    至高のマンガをもっと一気に読みたいアナタへ…ついに出ました! 合本よりも超合本、1つに超絶多くの巻数が含まれた【極!超合本シリーズ】! あの傑作マンガ「女帝花舞」が【極!超合本シリーズ】に登場! 銀座の女帝・彩香を母に持つ進藤明日香は、“女帝の娘”“水商売の娘”と穿って見られ、母にも反目していた。そして良家の子女しか入学できないと言われる名門校に通う明日香だったが、女の持つ独特の陰湿さ、上流階級と人を見下す傲慢さに息を詰まらせていた。そんな時、育ての親の安西が他界。母への反目をより強める明日香は家を出て京都へ。銀座より長い歴史を持ち、格式も併せ持つ祇園で舞妓の世界へと飛び込む。“祇園の女帝”を目指して…。 ※『女帝花舞』1~5巻を収録しています。
  • 伊豆修善寺殺人事件
    4.0
    日本画家の沢木は、なじみの京都の舞妓たちと正月を過ごすため、伊豆修善寺温泉を訪れた。そのおなじ旅館で、顔見知りの芸妓の死を知らされ愕然とする。だが、京都に戻った彼らをさらに第2の殺人が待っていた。次々と現れては殺されていく容疑者たち。その裏には、投資用絵画の偽造疑惑が絡んでいた……。新春の伊豆と京都を舞台にした傑作ミステリー。
  • 京都祗園もも吉庵のあまから帖
    4.1
    1~8巻660~850円 (税込)
    「まずは、甘いものでもおあがりやす」元芸妓のもも吉は、わけあって今は祗園で甘味処「もも吉庵」を営んでいる。一見さんお断り、メニューは「麩もちぜんざい」のみの小さな店だ。そんな店を訪れるのは、舞妓になるために十五歳で祗園へやってきた少女、妻を亡くして一人で京都を旅する中年男性――様々な悩みを抱えた人たちへのもも吉の言葉は、ときに辛口だが、彼らの心を解きほぐしていく。京都の四季に彩られた感動の連作短編集。
  • 朱より赤く~高岡智照尼の生涯~
    値引きあり
    3.3
    何かを断たなければ、生きていけない。  父は、女にだらしのない鍛冶職人だった。物心ついたとき、すでに母はいなかった。綺麗な着物を着せたる、という父の誘うような言葉に乗じて、12歳だった彼女は、気が付けば菜乃葉の名で大阪にて舞妓見習いをさせられていた。  14歳で旦那への腹いせのようにして小指を切り落としたことで世間の耳目を集め、ブロマイドは飛ぶように売れた。花柳界から退いたあとも、社長夫人、映画女優と華やいだ世界に身を置いた。  それでも、彼女の心が定まることはなかった。38歳、仏門を叩いた。
  • 伊賀・甲賀 忍者の里殺人事件
    -
    京都・北山で痛ましい惨劇が起きた! 舞妓が、全裸で絞殺されたのだ。紫のコメ粒を並べた奇妙な記号を遺して……。容疑者は従兄弟の針谷賢二。だが、彼までが何者かに惨殺される。甲賀出身の彼女らが、なぜ? 頭を悩ます赤かぶ検事は、舞妓の遺した記号が、忍者の暗号ではないかと睨んだが……? ――現代の連続殺人と戦国時代の謎! 著者会心の力作。
  • お座敷、夜遊び、祇園祭 湯山玲子の世界快楽遺産・京都編
    -
    「京都の『一見さんお断り』は、家族や友達のような親密空間を確保するシステム、ということがダイレクトに理解できました」と、奥座敷から体験することになった京都。「お茶屋バー」「会員制老舗バー」「太夫遊びと儀式」「旦那遊び」「美しい舞妓ちゃん」「肉の快楽、ステーキ」「喫茶店とコーヒー」「こんちきちんのビート」など、お寺や神社がまったく登場しない京都案内。日本が誇る大人遊びの快楽遺産は、京都にあったのです。【読了時間 約15分】
  • 彼岸花
    3.8
    何者かに誘われるように晩秋の京都に出かけた、女子大生の有沙、融、菜つみは偶然、新幹線の中で知り合い、すっかり意気投合する。楽しい旅行のはずだったが、やがて3人は身の毛もよだつ恐怖に、次々と襲われる。追いかけてくる、無気味な舞妓“お篠さま”。そして、行く先々に置かれた彼岸花の意味とは……? 怪筆、長坂秀佳が書き下ろす「弟切草ワールド」待望の第2弾。
  • お見世出し
    4.2
    お見世出しとは、京都の花街で修業を積んできた少女が舞妓としてデビューする晴れ舞台のこと。お見世出しの日を夢見て稽古に励む綾乃だったが、舞の稽古の時、師匠に「幸恵」という少女と問違われる。三十年前に死んだ舞妓見習いの少女・幸恵と自分が瓜二つだと知り、綾乃は愕然とするが――。千二百年の都・京都を舞台に繰り広げられる、雅びな恐怖譚。第十一回日本ホラー小説大賞短編賞受賞の表題作に二編を加えた珠玉の短編集。
  • 花街と芸妓・舞妓の世界:継がれゆく全国各地の芸と美と技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国各地の花街とそこに生きる芸妓や舞妓、それを支える職人たちの「いま」を、歴史や文化、芸能などさまざまな観点から紹介した書籍です。 花街――可憐な舞妓と洗練された芸妓、そして彼女たちの珠玉の芸ともてなしを誇る格調高いお座敷。 「一見さんお断り」の言葉でイメージされる別世界と捉えられる一方で、近年は観光地としての人気も高まり、芸妓や舞妓は日本の美意識や文化を伝える存在として注目されています。 花街があるのは京都だけではありません。 全国各地に、その土地の歴史や習俗・文化と深く結びついた特色をもつ花街があり、地域に根差した行事や芸能を通じて、そのもてなしの真髄を伝えてきました。 また近年はその文化を次代につないでいくことを目指し、伝統を守るだけでなく、芸妓の育成方法をはじめ、舞踊公演や一般向けの催し、他地域の花街との連携など、時代に即して大きな変化をとげている部分もあります。 本書は、そうした全国各地の花街とそこに生きる芸妓や舞妓、その稼業を支える職人たちの「いま」を記録し、40年以上花街の撮影を続けるカメラマン・溝縁ひろし氏の写真とともに、歴史や慣習、芸能、行事、美粧など、各地で育まれてきた花街と芸妓の文化をさまざまな観点から紹介します。
  • かぶき讃
    -
    「なまめける歌舞妓びとすら ころされて、いよ 敗れし悔いぞ 身に沁む」(昭和二十一年)と詠んだ折口信夫は、戦中から戦後、歌舞伎について度々論ずるようになる。防空壕の中で死んだ中村魁車、上方歌舞伎の美の結晶実川延若、そして六代目尾上菊五郎。役者論を軸に、豊穣な知とするどい感性で生き生きと描く独特な劇評集。

    試し読み

    フォロー
  • 君だけに愛を
    -
    昭和の京都西陣。夏休み前夜、涼子は、北野天満宮の縁日で同級生と偶然出会った。花街で舞妓見習い中の静子で、今まで一度も話したことがない。お互い勉強が嫌いで意気投合。この夏休み、ジュリーこと沢田研二率いる大人気グループ「ザ・タイガース」メンバーの実家を探し当てよう──ささやかな計画を、涼子は静子に持ちかけた。少女たちが駆け抜けた“ひと夏の冒険”を情緒溢れる筆致で描く青春小説。
  • 侠花繚乱~千代花の章~(単話版)
    -
    「今夜こそ、私をあなたのものにしてください――…」 時は明治後期。芸妓が花を競う遊郭で、舞妓の豆桜は旦那である佐崎子爵と体の関係を持てずにやきもきしていた。そんな中、ほかの妓楼のお座敷に呼ばれた豆桜はそこで水揚げの話を持ちかけられ……? 花街で芸妓たちは女のすべてをかけて咲き乱れる――…切なくも激しい花柳界ラブロマンス。 ※この作品は「欲情子爵と蜜夜の契り」「無敵恋愛S*girl 2016年5月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 京・祇園 幽玄なる伝統美の世界
    -
    悠久の時を超えて伝承されてきた現代に生きる伝統美の世界。 京の街に咲く優美・華麗・妖艶な芸妓・舞妓たちの織りなす多彩なドラマや数々のエピソードを“祇園作家”が描く。 平安建都1200年記念出版。

    試し読み

    フォロー
  • 京都花街 ファッションの美と心
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 華やかな芸妓さん舞妓さんを彩る工芸品の数々。京都の伝統工芸のほとんどが何らかの形で花街と関わっていると言っても過言ではありません。舞妓の髪結いから芸妓の鬘、かんざしやきものなど、美しい工芸品とともにある花街の姿を、様々なエピソードと写真を交えてご紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 京都 完全版 2024
    完結
    -
    ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP51「金閣寺(鹿苑寺)」の写真、P72「光悦寺」の写真と記事にマスクがございます。 この電子書籍は2023年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。 【京都旅の全てが詰まった一冊!】 はじめてでも三度めでもこれでパーフェクト!旬な京都の大事典。 今の京都で楽しみたい最旬情報から、絶対におさえておきたい定番グルメ・スイーツ・観光情報まで、 224P+別冊と大ボリュームで紹介。京都旅はこの1冊で完璧! <おもな特集内容> 【巻頭特集1】京都theBESTプラン10 <はんなり>情緒たっぷり♪着物姿で撮りたい街角さんぽ <イマドキ>SNSで話題♪フォトジェニックなスポットめぐり <はんなり>見目麗しい♪京ランチに感動 <イマドキ>キュートすぎる♪NEOな京パフェ etc. 【巻頭特集2】京旅の得ワザTOPICS 人気観光地・京都の旅で知っていると便利でお得な旅ワザをご紹介 ・人気の社寺は早朝参拝がおすすめ ・老舗割烹の味は姉妹店ランチで楽しむ etc. 【巻中特集】\ほんまにええもの/最旬/京都みやげ帖 ・可愛すぎる!ネオ和菓子 ・洋菓子もハイレベル/京のクッキー缶 ・長年愛される老舗の京漬物 ・京都っ子御用達ご当地スーパー etc. <王道テーマを総特集!ジャンルごとの特集も充実> ●観光 清水寺/伏見稲荷大社/金閣寺/仏像/お寺アート/ご利益・縁結び/お守り/御朱印etc. ●京スイーツ ネオ茶室/町家カフェ/老舗プロデュースカフェ/抹茶パフェ/レトロ喫茶/カキ氷etc. ●京グルメ モーニング/京ランチ/京弁当/ベーカリー/豆腐・湯葉/おばんざい/町中華/川床etc. ●ショッピング 京雑貨/テキスタイル/コスメetc. ●エリアガイド 祇園/河原町/嵐山/京都御所/岡崎/貴船・鞍馬/宇治etc. ●京体験 舞妓体験/お寺体験/ミュージアムetc. ●ステイ 町家ステイ etc. <特別付録> まち歩きに欠かせない、京都完全MAP! 便利なバス&地下鉄路線図も掲載しています。
  • 京都・祇園 最上のおもてなしに学ぶ「心づかい」の基本
    -
    ナンバーワン舞妓としてエリザベス女王などのお座敷にもあがり、20年以上も祇園で活躍してきた著者による「おもてなし」の神髄を語った一冊。会話、ふるまい、身なりなど、祇園の一流の人が徹底している基本がわかる!
  • 京都祇園迷宮事件
    -
    1巻715円 (税込)
    フリーライターの夏目潤子は、京都・祇園のお茶屋「北尾」に住み込みながら記事を書いている。女将の喬子や側近のキワから「漱石はん」とからかわれ、祇園特有のしきたりに戸惑う毎日だ。そんな「北尾」にとって最大の関心事は、仕込みの見習い舞妓・美代鶴のデビュー"店出し"。ある日、座敷に向かった美代鶴と潤子は、全身を刺され倒れている男を発見する。男はその晩「北尾」で大騒ぎしていた客だった。フリーライターの血が騒ぐ潤子は事件を調べ始めるが……。※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 京都しあわせ食堂
    -
    京都には和食をはじめ、洋食、中華、そして各国料理など、美味しいお店が数えきれないほどあります。「京都で美味しいものを食べたい」と、食を目的に京都へ旅する人も少なくありません。とはいえ、前もって予約を入れるのは面倒だし、ガイドブックに載っているような評判の店で長蛇の列に並ぶのも億劫。街歩きの合間にふらりと立ち寄り、安くて美味しい食事に出合えたら――そんなワガママな願いをかなえてくれるのが京の「食堂」です。一見さんではちょっと入りにくい、京都人が普段使いしているうどん屋さんをはじめ、舞妓ちゃん御用達の洋食堂、京都ならではの中華食堂や軽食が美味しい喫茶店など、京都案内のカリスマが市内をくまなく歩いて見つけた48店舗を、著者おすすめのメニューとともに紹介します。「待ち時間ゼロ」で美味しさに出合える! そんなしあわせ気分を京都で味わいませんか?

    試し読み

    フォロー
  • 京都人も知らない京都のいい話
    -
    千年の古都には、知られざるドラマがたくさんひそんでいる――。京都で生まれ育ち、大長寿ラジオ番組「ありがとう浜村淳です」でおなじみとなった著者が、愛する京都の秘話を語り尽くす。歴史のまち、そして革新のまち。映画のまち、音楽のまち、食文化のまち……。幾重にも重なる京都の魅力を解き明かす痛快・浜村節をお楽しみください。【内容例】◎沖田総司とかくれんぼした近所のおばあちゃん◎先斗町――元舞妓の打ち明け話◎映画のまち・太秦は阪東妻三郎から始まった◎京都を歌った名曲はいっぱい 他

    試し読み

    フォロー
  • 京都西陣殺人事件
    5.0
    老舗西陣織織元の当主・小林総左衛門のもとをアメリカ副大統領の美人令嬢キャサリンが訪問する。華やかな着物に目をみはるキャサリンだが、業績の不振ぶりをうわさされるわりには趣味にお茶屋遊びにと大金をつぎこむ旦那の生活ぶりを不思議に思う。そんな折、総左衛門が入れあげていた舞妓が殺され、小林家の財産を狙う百鬼夜行の正体が白日のもとにさらされるが……。伝統社会と開発とのあいだで揺れる古都の様態を洒脱なトリックを絡めながら描いた傑作ミステリー。
  • 京都のおねだん
    3.3
    お地蔵さんの貸出料は3000円、発売第一号の抹茶パフェは1080円、では舞妓さんとのお茶屋遊びは? 京都では値段が前もって知らされないことも多く、往々にして不思議な「おねだん」設定に出くわす。京都を京都たらしめているゆえんともいえる、京都の 「おねだん」。それを知ることは、京都人の思考や人生観を知ることにつながるはず。京都歴二十余年、サントリー学芸賞受賞の気鋭の研究者が解読する、京都の秘密。
  • 京都の路地裏 生粋の京都人が教えるひそかな愉しみ
    3.6
    観光地化された京都には、京都っぽいものが溢れており、本当の京都はないと著者は憂う。古き良き京都らしさが残っているのは、地元民の生活感が漂う、大通りから一本入った路地裏の細道。そこを歩けば、地元民が参拝に通う小さな寺社や、昔からの言い伝えが残る不思議スポット、多店舗展開しない漬物の老舗、一子相伝の和菓子屋、舞妓さんが通う洋食屋、京風料理ではなく本当の京料理を出す和食店……に出会える。京都に生まれ育ち、歩き尽くした京都のカリスマが、「本当は教えたくない」とっておき情報を紹介。
  • 京都花街の教え 元芸妓が語る 昇る男の条件 沈む男の傾向
    3.0
    一流の人は、遊びの場でも超一流!  京都花街、お座敷遊びは、選ばれた人たちだけが楽しめる独特の遊びの場です。その場での会話の内容やお客様の様子は「他言無用」。花街をこよなく愛する世界のVIPたちは、大人の遊び場でどんな言葉を使い、どんな振る舞いをして、ビジネスでどうあるのか――。 花街に芸舞妓として11年を過ごしてきた著者が、ルールを少しだけ破って、「昇る男の条件」と「沈む男の傾向」を57の切り口で語ります。ビジネスマンのための京都花街案内付。

    試し読み

    フォロー
  • 京都花街の芸舞妓は知っている 掴むひと 逃すひと
    3.0
    「一流の男はんは、やっぱりどこかがちがいます。」 京都市の無形文化財、花街。1年間でかかるお座敷は500を下らない中、著者は芸舞妓として11年間にわたり最上級のおもてなしをしてきた。 花街は「一見さんお断り」が常識であり、基本的にお茶屋遊びをするお客様のほとんどは世界の超一流の方ばかり。 そんな世界で知り得た、望むものをいとも簡単に手にする人と、なぜかいつも手からこぼれ落ちてしまう人の大きなようで小さな差とは。 チャンス、商機、人の心、女性の気持ちを掴んで離さない!  そんな人になるための至高の指南48。
  • 京洛の森のアリス 1巻
    4.5
    原作小説の表紙を描いた絵師による待望のコミカライズ! 幼いころ両親を亡くし、叔父の暴言に耐えながら暮らしていた少女ありす。自活のため舞妓修行を決意するが、8年ぶりの京都はどこか様子が変わっていた。迷子になってしまい困っていると、ウサギとカエルのぬいぐるみが話しかけてきて…!?
  • 京洛の森のアリス
    3.8
    1~3巻693~713円 (税込)
    少女ありすが迷い込んだのはもう一つの京都 幼いころに両親を亡くし、引き取られた叔母の家でも身の置きどころのない少女ありすは、遠く離れた京都で舞妓修業を決意する。 彼女のもとにやってきた老紳士に連れられて訪れた京都は不思議な世界だった――。 ともに人間の言葉を話す、カエルとハチスとウサギのナツメと、ありすは京洛の森の謎に触れていく。 「京都寺町三条のホームズ」シリーズの著者による、書き下ろし小説。
  • 【極!合本シリーズ】女帝花舞1巻
    完結
    -
    全9巻792~1,056円 (税込)
    あの傑作マンガ「女帝花舞」が【極!合本シリーズ】に登場! 銀座の女帝・彩香を母に持つ進藤明日香は、“女帝の娘”“水商売の娘”と穿って見られ、母にも反目していた。そして良家の子女しか入学できないと言われる名門校に通う明日香だったが、女の持つ独特の陰湿さ、上流階級と人を見下す傲慢さに息を詰まらせていた。そんな時、育ての親の安西が他界。母への反目をより強める明日香は家を出て京都へ。銀座より長い歴史を持ち、格式も併せ持つ祇園で舞妓の世界へと飛び込む。“祇園の女帝”を目指して…。 ※「女帝花舞」単巻版1~3巻を収録しています。
  • 祇園うちあけ話
    4.0
    花見小路のしっとりとした佇まい、足早に行きかう舞妓や芸妓の艶姿……古い歴史と高い格式を持つ京の花街・祇園には、訪れた人を「ほっこり」「うっとり」させる不思議な魅力があるのです。本書は、祇園甲部最古参芸妓・小まめ姐さんと、元芸妓でクラブ「米(よね)」のママの“祇園の生き字引”2人が、この花街の魅力や仕組み、お約束事などを明かします。芸事の厳しい修業や一流の人を接客して身につけた“祇園の教訓”、気になるお茶屋遊びのマナー、理にかなった「一見さんお断り」の理由などと共に、祇園の意外な素顔がわかる本。

    試し読み

    フォロー
  • 祇園怪談
    3.7
    祇園南一の老舗お茶屋「夕月」に現れた、舞妓志望の少女・恵里花。女将の月春はその才能を見抜き、夕月に入ることを認めるが、霊に憑かれやすいという恵里花の周りでは不可解な事態が続出する。それは、痛ましき伝説をもつ梅姫の呪いなのか。そう、恵里花が梅の枝を折ったその時から、悪夢が始まったのだった。雅で華やかな世界に巻き起こる悲劇のゆくえは――。日本ホラー小説大賞出身作家が描く、驚愕と衝撃の連作短編集!
  • 祇園豆爾 ちょっと昔の祇園町
    4.0
    京都島原に生まれ15歳で舞妓に、桑原武夫、團十郎ら一流のご贔屓筋を持ち45年、今は舞妓を育てる豆爾が、しきたりや芸を守り、「祇園らしさ」を大切にする祇園町のど真ん中から語る。芸妓籍を持ちながらお座敷に出なくなって約30年、中心にいながらも、一歩引いた視線で祇園を見てきた豆爾ならではの今の祇園町、ちょっと昔の祇園町。文化人・役者・政財界人がこの町を愛したわけが垣間見える、華やかで懐かしい祇園語り。
  • 祇園「よし屋」の女医者
    値引きあり
    4.0
    文化5年京都祇園、お茶屋の娘が病を治す! 「うち、先生のお手伝いをしとおす。人助けのために生きとおす」 現役の精神科医である著者による、さわやかな医療時代小説! 文化5年(1808)、京都は祇園末吉町で50年以上続くお茶屋「よし屋」の一人娘・月江は、舞妓として日々芸事の修業に勤しんでいた。 この年16歳を迎える月江は、母親の跡を継いで「よし屋」の女将になることを望まれていたが、新年早々、常連である御幸町の医師・小島源斎がよし屋を訪れ、月江を預かって女医者にしたいと申し出る。 源斎の言いように最初は腹を立てた母親だったが、月江の思いを汲んで、源斎の手伝いを許してくれる。 月江は当初、能筆であること、書物に通じていることから医学書の筆写を任された。だが、やがて癲狂を患う生糸問屋の娘・小雪の治療を手伝うことになって‥‥。 医師らしい江戸時代の医療の知識のほか、当時の祇園花街の風俗が丹念に描き込まれた、読後さわやかなエンターテインメント時代小説。 『釣りバカ日誌』原作・やまさき十三氏、推薦! 「今世紀精神医学界の巨星アンリ・エーの翻訳家でもある異才が、古都を舞台に小説(フィクション)を書いた。」
  • 紅匂ふ(1)
    完結
    4.1
    幼くして置屋(おきや)の女将(おかみ)に見初められ、祇園にやってきた少女。少し風変わりなこの娘が、やがて「百年に一人」と噂される舞妓・咲也(さくや)となる!! 華やかな女いくさの幕が開(あ)く!!
  • 化粧 上巻
    -
    1~2巻935円 (税込)
    京都・祇園の料亭に生まれた、美しき三姉妹それぞれの生き様。 一番上の頼子は舞妓から転じて銀座のクラブのママになる。頼子には、舞妓時代、双子の鈴子が犯され、客の熊倉の子を身籠り自殺といった凄惨な過去があった。 二番目の里子は結婚し、老舗の若女将を務めている。 末の槇子は東京に出て自由奔放な大学生活を送っている――。 奥行のある渡辺文学の傑作。 【著者プロフィール】 1933年北海道生まれ。札幌医科大学卒業後、母校の整形外科講師となり、医療と並行して小説を執筆。1970年『光と影』で第63回直木賞受賞し、本格的に作家活動を開始。1980年『遠き落日』『長崎ロシア遊女館』で第14回吉川英治文学賞を受賞。1997年に刊行された『失楽園』は大きな話題をよび、映画化、テレビドラマ化された。2003年には紫綬褒章受章。著書は『鈍感力』『ひとひらの雪』『化身』『化粧』『孤舟』『うたかた』『花埋み』など多数。
  • 結婚ゲーム
    4.5
    福岡の医師グループを祇園の舞妓ツアーに案内したツアーコンダクター・桂木美也子は、そこで出会った青年医師・名木裕介に淡い恋心を抱いた。その翌朝、ツアーに参加していた女医・秋野英子が絞殺され死体となって発見されるという事件が起こる。美也子は、京都府警・狩矢警部の捜査に協力するが、ツアー客数人が秋野殺害の動機を秘めていることを知ってしまう。ともに事件の謎を追う名木への思いが結婚への予感に膨らんでいくなかで、美也子は思わぬ局面に立たされていくのだった。京都祇園を舞台に、推理界の女王が放つ本格長編ミステリー。
  • 化粧の契り 【短編】
    完結
    -
    全1巻198円 (税込)
    舞妓の専属化粧師・葵。彼に触れて欲しくて舞妓姿になることをせがむけど…。「オレを女の子にして!」今日のおねだりはちょっと違う! ※本電子書籍は単行本「マヨナカマヨネーゼ」・アンソロジー「麗人uno! Vol.15 和装男子1 貴方をメチャクチャにしたい」に収録の「化粧の契り」と同内容です。
  • このクスリで体の悩みが消えました★舞妓はんってダダで抱けるんどすえ★惚れられたい男、吊り橋効果で恋人を作る★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 このクスリで体の悩みが消えました ●情報けものみち ・芸能人の過激「ピーーー」発言を、読唇術で解読する ・【マンガ】水揚げすればウン千万のはずが  舞妓はんってタダで抱けるんどすえ ・かつて、この部屋で、人が死んだ  事故物件の今を訪ねる ・カツマーとか言ってっけど、脱がせたらメスなんだろ? ・【マンガ】哀しきかな、車上エンコー生活  埼玉の駐車場に生息するやどかりテレクラ女 ・アラ50ディスコの熟れすぎセックスマシーンたち  30、40は若すぎる! ・不動産屋の常套句「他の方に決まりそうです」のウソを暴く ・惚れられたい男、セントウ 吊り橋効果で恋人を作る ・最新オナニーグッズ、どれがヌケる? ・【マンガ】困った表情がタマらない!  セクハラマン、参上! ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ サクラの観客を集めて都市対抗野球、   常連チームのチアリーダーをいただいた ⇒ 当店の性病検査は万全です!   フーゾク店の文句を信じるのはあまりに危険なのではないかと ⇒ 「顔写真を送ったらメールが途絶えた」   秋葉原の通り魔・加藤被告の下らぬ甘えに喝を入れる ⇒ 禁欲生活だから仕方なし?   小坊主の修行道場はあっちもこっちもホモだらけ ⇒ 熟女天国、それとも地獄? 女だらけの呉服販売会社で   小金持ちオバチャンの性欲処理係に ⇒ 安いよ、ヤリマン、痴漢でっちあげ・・・。   アナログ手法だからこそ本物では? トイレの落書きの真実を探る ⇒ 処女に準じるウブさに違いない。テレフォンセックスで挿入してから   セカンドバージンをいただいた話 ⇒ 女たちは犬猫どもにわざと股間を見せているのでは   ないだろうか、と思う ⇒ 電車賃を貸してくれるのは下心から?   「財布をなくしちゃった」で始まる駅前寸借エンコ―が流行中 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート ・インテリやくざ文さん ・閑古鳥の鳴く店 ・フーゾク噂の真相 ・だから奴らはパクられた ・この世のひみつ ・拝啓、美人店員さま ・お買い物リターンズ ・幽霊物件に住む。豊島マンション205号室 ・白馬の王子サマ ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • コミックエッセイ せらびぃ Vol.23
    NEW
    -
    人生とは悲喜こもごもである。それは人の数だけあり、多様な人生を知ることが救いになったり、希望になったりもする。そんな様々な人生を「これが人生さ」と読み明かすための「コミックエッセイ せらびぃ」。 【Vol.23 収録作品】 小田原観光大使になれるかなseason2 /後藤羽矢子 ひねくれ者のウチの猫をそれでも愛さずにはいられない /おくぞのえみ ガールズバーの片隅で /神野家さき 京都花街はこの世の地獄~元舞妓が語る古都の闇~ /漫画:宮本ぐみ 原案:桐貴清羽 女性用風俗セラピストに聞いてみた /Ω子 彼女が女風に通うワケ~現役セラピストが語る女性用風俗の真実~ /漫画:カナメキヌコ 原案:リオ あの世の心霊研究所 /漫画:安斎かなえ 協力:流光七奈 人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖 /原案:村田らむ 漫画:西アズナブル 漫画専門学校講師のマンガ業界ウラの裏 /葛西りいち 世界放浪 バックパッカーは四歳児 /原案:高岡大祐 漫画:尾形未紀 進め!イラストレーターin無茶振りテレビ業界 /こいけまり 私の鬱を治したのは2.5次元の推しゴト /プル子 断末魔の現場から /原案:今出彩賀&岩名謙太(怖がらせ隊) 漫画:槌目ともり いつまでQ州男児やっとーと? /一之上陽美子 ※単話版との内容重複がございます。ご注意下さい。
  • 咲かせて三升の團十郎
    4.0
    1巻2,640円 (税込)
    江戸歌舞妓の若きスター市川團十郎。名だたる役者に認められ、粋な姐さんを妻にして、絶頂きわめたその時に、お上に睨まれ財産没収、江戸追放。あっという間の奈落の底から、見事復活するが、家族の悲劇を招いてしまう……。悪女にはまり欲に負け、泥にまみれた晩年でも、最期まで人々に愛された波瀾万丈の役者人生を描く傑作。
  • 坂本龍馬を斬れ
    -
    幕末動乱期、京の町で尊攘派が「天誅」と称して佐幕派を斬る過激な行為を繰り返していた。同心見習の桂早之助は、仲間と夜廻りを始め、治安回復に当たる。彼は不逞な浪士の嫌がらせから助けた舞妓の鈴音と恋仲になった頃、上覧試合で五人抜きを達成する。やがて、捕り方殺人で手配中の坂本龍馬の潜伏先が! 早之助は、見廻組八名とともに龍馬暗殺へと向かった。
  • 志賀越みち
    5.0
    僕は何か尊いものを見ている気がした――。昭和38年、京都祇園。東京の大学生、津田雅彦は花模様の浴衣姿で一心不乱に祈る女性と出会う。輝く眸(ひとみ)に心を奪われ、若者は恋に落ちる。容姿も芸技も随一と評判の舞妓、真祇乃。やがて彼女も雅彦に想いを寄せていく。逢瀬を重ね、恋情を育む二人だったが……。許されぬ恋に身を焦がす、歓喜と悲哀の名作。
  • 少年舞妓・千代菊がゆく!1 花見小路におこしやす
    4.3
    美希也の家は京都の置屋、吉乃家。女将である母は、女手ひとつで美希也を育ててくれている。置屋の仕事は、舞妓や芸妓をお座敷に差し向けること。ところが吉乃家の舞妓が逃げてしまった! 代わりをやれるのは美希也しかいない。男が舞妓になるのは前代未聞、でも中学二年のわりに小柄で、舞妓ことばもばっちりの美希也。化粧をしたらめちゃくちゃ可愛くなって、一晩で売れっ子舞妓に――!?
  • 新装版 京まんだら(上)
    -
    1~2巻990~1,012円 (税込)
    京都の旅館に集まったのは、出版社社長・植田敏子と姪の律子、随筆家・菊池恭子、カメラマン・関なおみの女性4人。それを迎える祇園のお茶屋「竹乃家」の女将・雪村芙佐。『古都旅愁』という豪華本の打ち合わせを兼ね、京都でいっしょに年を越そうという目的だった。/敏子は7年前に夫と死別。その遺産で出版社を立ち上げ成功を収めるが、女性としてもやもやしたものを感じていた。/恭子は10年前にベテラン作家と不倫に走った、つらい思い出を抱えていた。/なおみは4年のブランクを乗り越えて、妻帯者だった男性との恋を実らせようとしていた。/そして芙佐。14歳でお茶屋に入り、20歳そこそこで独立して「竹乃家」を祇園で指折りの店に育て上げてきた。──彼女たちの恋情や、芸妓・舞妓の生き方を縦糸に、京都の四季の移ろいや名所の風情を横糸にして、曼荼羅のように華やかに織り込んだ名作。季節は、冬から春へ……。
  • The Alluring World of Maiko and Geiko:芸妓と舞妓魅惑の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヴェールに包まれた京都の花街の世界を日本文化に通じたアメリカ人が取材し、その魅力を英文で語る。
  • 時代まつり
    4.0
    雅やかで妖しい古の都、京都。彷徨う魂を鎮めるかのように繰り広げられる数多の「まつり」。再び出会うことを運命づけられた人々は囃子に誘われる。男を裏切った祇園の元・舞妓、理不尽な理由で結ばれなかった男女、ふたりの女とひとりの男の奇妙な三角関係……。褥で交わされた睦言が情念と打算を駆り立てる。「京おんな」の怖さ、切なさ、狂おしさに満ちた極上の官能短編集。
  • 17歳のうた
    3.8
    地方都市に生きる17歳の少女たちを描いた短篇集 舞妓、アイドル、マイルドヤンキー。17歳のそれぞれの生き方。大人でも子どもでもない少女の心情を鮮やかに切り取った5つの物語。
  • 川柳句集 玉響
    -
    1巻880円 (税込)
    企業のトップをリタイア後、「川柳専心」の暮らしを楽しむ著者待望の第5句集。 つくばね番傘川柳会会長、技術士(情報工学)、東京玉野会会長、玉野ふるさと大使、おかやまビーチスポーツ協会顧問、おかやま観光特使など幅広い分野で活躍する著者は、47都道府県川柳踏破を達成するなど旅好き、散歩好き、歴史好きとして知られる。 五十音を課題に詠んでいく実験的な「課題吟あかさたな」のほか「京都逍遥」「江戸東京散歩」、母への思いを綴った「母百句」など圧倒的なスケールで迫る1冊。 ああ君もリタイアですか御同輩 彼女にはいいが妻にはしたくない 今もなお予算未達の夢を見る 左手がだるいと嘆く招き猫 舞妓はん待って久しい巽橋 伝通印悲恋の姫に会いにゆく 日本橋起点に立って明日の夢 スカイツリーどこから見てもいい男 ふるさとは柿が熟して母ひとり お袋はやっと青春取り戻す
  • 旅Walker秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しくなってオープンした「京都国立博物館」では、粋な京文化へあなたを誘われるはず。 一見さんお断りはもう古い! 観光客でも頼める憧れの舞妓さん遊びを紹介。さらにせっかく訪れるなら朝早くから京都の町を堪能したい方のために、朝がゆ、朝座禅、朝湯など早朝から楽しめるスポットを集めてみたり、パンの消費率日本一の京都が誇るパンの名店を紹介したり、今までの京都ガイドブックとはひと味もふた味も違う京の町の一面を徹底的に紹介しています。また、京都に多々存在する町家カフェを30軒あつめたとじ込み付録は必見です。 1つ体験するごとに新しい自分に出会える楽しさ…。 これもまた、京の町が用意してくれた"ご縁"に違いありません。ぜひページをめくってみてください。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • なつのの京 ~父のソナタ~
    5.0
    京都が舞台のわたせせいぞう新作ストーリー わたせせいぞう最新作は少し不思議なハートフルストーリー! ●あらすじ 「彼女は持っていた。我々に届かない音楽が聴こえる耳を--」 バイオリン職人を目指したなつのが亡き母が営む祇園のお茶屋を継いで、3年の月日が経った。そんな彼女がある日、「父の音楽」を耳にしたとき--この物語が始まった。 ●著者から 『なつのの京』は、僕が京都のお茶屋さんを描きたいなと思って始めた作品です。僕が通っていた頃の祇園はまだ平成の初め、夜の花見小路は本当に真っ暗だったのです。お茶屋さんに入っても、玄関はまだ薄暗くて・・・ でも階段を上がって襖を開けると、舞妓さんや芸妓さんがいてパアッと一気に華やかになる。京都はそういう暗転・明転がすごいんです。
  • 日本人と和服。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 読者の皆さんは日本の伝統文化と聞いてまず何を思い浮かべるだろうか? 相撲、歌舞伎、能楽、寿司等々十人十色の答えが出てきそうな気がするが、中でも「和服」と答える方は案外多いのではないだろうか? 例えば欧米人に日本文化について聞くと日本のアニメと同じぐらい「和服」を挙げられる方が大半を占めるそうである。 しかしながら現在の日本人と和服の関係性は随分と希薄なものとなってしまったような気がするのは私だけではないだろう。 実際現在の日本で和服を日常的に着用しているのは舞妓さんやお相撲さんや落語家等の伝統文化や伝統芸能に従事する方に限られていると思う。 勿論個人的に和服が好きで日常的に着用している和服愛好家の方もいらっしゃるとは思うが、やはり珍しい存在であることは否めないだろう。 そこで今回は和服愛好家である私が日本人がどのような形で和服と出会い、和服を発展させ、和服を着用しなくなっていったのかについて解説していきたい。 昨今花火大会等で若い女性が浴衣を着用することがブームになっているそうだが、 これを和服復権の兆しと信じたい私としては日本人と和服の関係性について和服に興味を持たれている読者に伝授したいのである。 【目次】 漢字同様和服も元々は中国からの渡来文化だった。 武家政権の誕生により和服の概念も変革していった。 和服の苦難の道が遂に始まる。 太平洋戦争を経て、アメリカ文明との出会いを迎えて。 戦後の高度経済成長期が日本人と和服の絆を失わせた。 和服の復権は女性の和服が鍵となる。 一方で男性の和服に関しては復権することは難しいかもしれない。 【著者紹介】 ジャッキー根本(ジャッキーネモト) 1992年生まれ。 高校在学中からプロレスラーを目指し、養成所にも通ったもののデビューには至らず。 23歳の時に芥川賞作家西村賢太の「苦役列車」を読み小説にハマり読書が趣味となった。 以来自分でも文章を書いてお金を稼いでみたいと思い始めライターの仕事を始めた。
  • 俳遊の人・土方歳三 句と詩歌が語る新選組
    3.7
    報国の心ころをわするゝ婦人哉(ほうこくのこころをわするるおんなかな)―。京、大坂の太夫や舞妓の雅(みやび)を詠んだこの句の作者は、新選組副長・土方歳三(ひじかたとしぞう)。小説などでは、「バラガキ」「鉄の組織をつくりあげた男」などと描かれるが、その等身大の姿とは?土方が詠み残した 『豊玉発句集』(ほうぎょくほっくしゅう)などを読み解いていくと、俳諧に遊び、“ハイカラ”に憧れた、その人物像が浮かびあがる。一方、対照的な“バンカラ”の局長・近藤勇(こんどういさみ)。その実像も漢詩・和歌や、留守宅を気遣う誠実さにあふれる初公開の書簡から伝わってくる。無名道場出身ながら攘夷を志して新選組で活躍するも、幕府の瓦解と近代化の到来を迎えることに。その真っ只中で初志を貫こうとする近藤の純粋さと、近代人へと生まれ変わろうとする土方の時代感覚に迫る。文芸に励んだ、知られざる新選組を描いた注目の書!!

    試し読み

    フォロー
  • 花に嵐!~霊感舞妓・鈴花事件帖~
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    花街の新人舞妓・鈴花。舞妓としてはイマイチだけど、霊感が強く、人には見えないものが視えてしまうため、花街を巡る人々の様々な厄介ごとに巻き込まれてしまうのだった。 元気系舞妓・鈴花と、謎の探偵・白浪の花街不思議ストーリー。
  • 華なりと 1
    完結
    -
    中学三年の相原琴美はサッカーが大好きで、女の子らしさゼロのスポーツ女子。そんな彼女が修学旅行で訪れた京都で「舞妓」という職業を知り、舞妓姿を体験する。自分とは真逆のはんなりとした舞妓姿にこの上ない魅力を感じた琴美は、周囲の驚きをよそに舞妓になることを決意!伝統ある京都・祇園で琴美の壮絶な舞妓修行が始まるのだが…。大ヒットシリーズ『女帝』の倉科遼が現代花街を舞台に贈る本格舞妓ロマン!
  • 幕末恋語り~冬の菊花~
    -
    舞妓の君菊が座敷で見かけたのは、酒の席ではあまりに場違いな酒を拒む男、土方歳三。 本音と建て前を使い分ける土方に徐々に入れ込むようになった君菊だが、土方は隊のあり方に大きく悩み、彼女の恋心に気付く素振りを見せない。 すれ違うだけだったら、どれだけ苦しくなかったか分からない。ただ座敷の上でだけは夢を見させて下さい。
  • 幕末舞妓、なみ香の秘密
    4.0
    京都祇園のお茶屋兼置屋、「鈴乃家」のひとり息子で、市内の高校に通う小野貴史。ある日、自宅の物置小屋で足をすべらせ、目覚めるとなぜかそこは幕末の京都だった――。当時の「鈴乃家」は、小野小町の再来といわれるほどの人気舞妓がいたはずなのだが、実際には廃業の危機に瀕していた。このままでは貴史が生まれないことになってしまう!? タイムスリップ幕末異聞!
  • 土方歳三事件簿2 舞妓殺し。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 新選組は芹沢鴨・新見錦・近藤勇の三人局長体制で活動を開始した。 御所の警備と京の都の治安維持という任務を正式に認められ、組織も整った。だが、芹沢と新見の横暴な振舞いは近藤はじめ土方歳三・山南敬助らとの対立を激化させた。 新選組の連日連夜の働きにも関わらず、尊王攘夷を唱える長州藩士や不逞浪士の暴行は止まない。京の人々は怯えきっていたが、追い討ちをかけるように花街で舞妓達が次々に殺される事件が起きた。 そんな中で、新選組隊士佐々木愛次郎が脱隊しようとして芹沢に斬殺された。不思議なことに、佐々木の恋人あかりも同じ日に殺された。 歳三はあかりの殺害が舞妓連続殺人と同じ手口であることに気づく。 舞妓連続殺人犯と新選組は関係があるのか? テロの嵐が吹き荒れる京では、佐幕派が勢いを盛り返し禁門の政変が起きる。 歳三は新選組副長として舞妓連続殺人事件を追い、さらに芹沢派の粛清を図る。 【目次】 豆鶴無惨 お茶屋一柳 見世物小屋 あかり 局中法度 太刀筋 口封じ 禁門の政変 万寿屋雛乃 祇園山の緒 士道 雨夜の暗殺
  • 人は愛を食べて育つ
    完結
    3.5
    街で声をかけられた男と寝る愛に飢えた少年。恋人のいる隣人に恋をしてしまう受験生。人を愛することに戸惑う絵画教室を営む42歳。学生時代に一度だけ体を重ねた同僚への想いを引きずり続ける大学教授。様々な愛の始まりを綴った6編を収録。デビュー作を含む舞妓マリーの魅力満載の初コミックス!
  • ひとり飲む、京都
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事や家庭から離れ、ひとりフラリと京都へ飲みにいく。往復は新幹線、泊まりは安いビジネスホテル、朝は喫茶店、昼はうどん、夜は居酒屋&バー。訪れる店はメリハリつけるも決して高級な店ではなく、一人1万円を越すことはない…。  居酒屋の達人が初めて挙行した、夏・冬一週間ずつの“京都暮らし”。大人の男の極上の休日の過ごし方、さらには一人酒の正しい飲み方を自ら体現いたします。 「夜一時、京都の居酒屋に私がひとり座っていることは誰も知らない。  自由の感覚がある。もう一杯飲むのも自由、もう一軒入るのも自由、このまま帰るのも自由、なにもしないでじっとしているのも自由だ」(本文より) ファン待望の書き下ろし飲み歩き紀行エッセイ、ここに誕生! 各店での飲食費も公開、巻末データ付、男京都のガイドブックとしても。 ●目次より 夏編 1日目 ヨコワ造りとハイボール/2日目 アラビアの真珠と鱧の焙り/3日目 きざみきつねと乙女喫茶/4日目 きずしとレッドアイ/5日目 冬瓜とずいきの冷やしあんかけとジャックローズ/6日目 カレーそばとにごり酒お燗/7日目 ぐじ焼とネグローニ 冬編 1日目 焼もろこと舞妓さん/2日目 九条葱とホットバタード・ラム/3日目 甘鯛とホワイトレディ/4日目 ミモザとタコぶつ/5日目 フレンチキスとにゅうめん/6日目 ミネストローネと牛すじ大根/7日目 油揚とリニエ・アクアビット
  • 風物を楽しむ大人の切り絵
    -
    大好評の『和を楽しむ 大人の切り絵』に続き、日本の風景や季節の風物、縁起物などを中心に細密な切り絵を楽しむ一冊。 前書同様、全ての作品に、そのまま使用できる型絵用紙付き。初めての人でもカッター1本ですぐに高度な作品が完成します。 ◆収録作品◆ 風景のモチーフ 「銀座の風景」 「五重塔と舞妓」 「スカイツリーの見える風景」 「富士山の見える風景」 伝統的なモチーフ 「阿修羅」 「毘沙門天」 「夏の古都」 「大仏様」 「風神」 「雷神」 「鳥獣戯画」 「舞扇」 「武者絵」 「歌舞伎助六図」 「源氏物語」 「花魁」 「七福神と宝船」 「兜」 「獅子舞」 花鳥のモチーフ 「ひまわり」 「菖蒲」 「むくげ」 「蓮」 「テッポウユリ」 「ポインセチア」 「柿」 「さくらんぼ」 「筍」 「わらび」 「薔薇」 「シクラメン」 「椿」 「つばめ」 「梅」 「ツツジ」 ※P33~P96の間に白ページが入っていますが、これは紙の書籍時に絵を切り取るための裏紙に当たる部分ですので、ご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • フォト&エッセイ「祇園 小芳」(ジグノシステムジャパン)
    -
    「花街は、伝統や古いしきたりが残る世界です。舞妓になるということは、それらを背負って生きていくということ」──祇園の人気芸妓のひとり、小芳が、芸妓になるまでの修業期間である「舞妓」としての日々を綴ったフォトエッセイ。彼女がこの“知られざる世界”に飛び込んだきっかけ、置屋での修業に始まり、舞妓としてデビューし、さまざまな経験を積みながら成長していく過程が、この世界のしきたり、ルールとともにわかりやすく軽快な口調で語られている。美しい着物や帯、かんざし、扇子、そして独特の髪型と化粧──舞妓・小芳のビジュアル面についても、文章に合わせて撮り下ろされたきらびやかな写真が多数掲載されている。「芸」、「衣」(衣装)、「粧」(化粧)、「街」(祇園)、「行事」、「お花」(お座敷)など、全10章で構成。『一人の少女が、どうしてこんなにも厳しい世界を生き、美しく成長することができるのだろう。それが舞妓の不思議だ。』―――映画 『舞妓はレディ』監督・周防正行
  • フリーダムかあちゃん
    完結
    -
    東北のど田舎に住む、一見平凡そうなアラサーのお母さん。しかし舞妓修行、国際結婚、アメリカ姑との大バトル、離婚、バツイチ、シングル出産、ととんでもない波乱な人生で…。
  • 舞妓さんと怪盗大旦那
    3.6
    福井の田舎から祇園へ出てきた一花。どこかどんくさい少女で、やっと仕込みから舞妓になれたばかり。 お座敷は失敗の連続。落ち込む一花が夜道で出くわしたのが、なんと怪盗だった。怪盗夜行──最近、京を騒がす義賊である。人の好い一花は、追われている夜行を逃がす手助けをするのだった。 その日から、一花の運勢は上向いていく。なぜか、一花をひいきにする青年が現れたのだ。石川総司は若くして祇園の大旦那と呼ばれる青年実業家。だが、禍福はあざなえる縄のごとし。時を同じくして、一花は驚くような事件にまきこまれていくのだった。
  • 桜かんざしの舞妓さんと怪盗大旦那
    3.6
    取り柄は気立てのよさ、まっすぐなところ。やる気だけが空回りしてしまう少女、一花。最近やっと、仕込みから新米舞妓になれたばかり。 そんなどんくさい一花を、ひいきにする青年がいる。石川総司は祇園の大旦那と呼ばれる花街の顔役。芸舞妓の憧れの総司が、なぜ一花に目をかけるのか。まったくの謎だが、ふたりの珍妙な掛け合いは花街の名物となっている。 最近、京のちまたが騒がしい。怪盗夜行――権力者の不正をただす義賊だという。実は夜行と面識がある一花。そのせいか、一花の行くところ面倒事ばかり。今日も大旦那と新米舞妓が事件に挑む!?
  • 舞妓はレディ
    3.5
    「舞妓になりたい!」。京都の花街に、鹿児島弁と津軽弁のバイリンガル少女・春子がやってきた。風変わりな大学教授の計らいで舞妓見習いになった彼女だが、京ことばに四苦八苦、舞踊や鼓や三味線の稽古では失敗ばかり。それでも春子は前を向く。京の花街に生きる本物のレディになる日を夢見て――。豪華絢爛に描く舞妓エンターテインメント小説!
  • 舞灯籠―京都上七軒幕末手控え―
    3.7
    佐幕派と尊攘派、龍馬らが贔屓にし、京の都で最古の歴史と最高の格式を誇る花街、上七軒。大義は一夜にして変わり、往来では血で血を洗うなか、舞妓と芸妓、女たちは、惚れてはならぬ、忘れるしかない男に心惹かれ、身を尽くす。柔肌の熱き血汐を描き、幕末史を塗り替える新鋭女流作家の連作時代小説。

    試し読み

    フォロー
  • まんがグリム童話 祇園怪談死人縁結び
    完結
    3.3
    京都・祗園の老舗お茶屋「夕月」の舞妓に憧れ、舞妓修業に入った少女・恵里花。新人の舞を披露する「赤子会」に店の後継ぎ娘・月寿々(つきすず)と恵里花はふたりで『京鹿子娘道成寺』を披露することになった。月寿々は面白く思わず、深夜、ハダカで墓参りをするという嘘の儀式を恵里花に強要する! 「梅姫伝説」という呪いの伝説の色濃く残る京の老舗で起こる惨劇。呪いか現世の恨みか、女たちの恐ろしい泥仕合!!
  • まんがグリム童話 祇園怪談(分冊版) 【第1話】
    完結
    -
    京都・祗園の老舗お茶屋「夕月」の舞妓に憧れ、舞妓修業に入った少女・恵里花。新人の舞を披露する「赤子会」に店の後継ぎ娘・月寿々(つきすず)と恵里花はふたりで『京鹿子娘道成寺』を披露することになった。月寿々は面白く思わず、深夜、ハダカで墓参りをするという嘘の儀式を恵里花に強要する! 「梅姫伝説」という呪いの伝説の色濃く残る京の老舗で起こる惨劇。呪いか現世の恨みか、女たちの恐ろしい泥仕合!! ※この作品は『まんがグリム童話 祇園怪談 死人縁結び』の分冊版です。重複購入にご注意ください。
  • まんがグリム童話 舞妓の恋
    完結
    -
    京都・祇園の夜を舞う女たちの純恋歌。人気芸妓のゆり乃に惚れた克彦は、ゆり乃の幸せを願って自ら身を引いた。克彦の愛情の深さを知ったゆり乃は――。『黒髪』。料亭「待月」の娘・さと美は、女将である母親が倒れてしまい、若女将として店を切り盛りしていくことになって――。『薔薇の木に薔薇の花咲く』。四季折々の花街・恋ものがたり全7話を収録!!
  • まんが悪い女
    -
    まんが悪い女 本人たちがゲロった牝狐たちの化けの皮剥がすルポ漫画大ボリューム収録! 「内蔵って温かい」女たちの残忍殺人簿 愛人契約で月100万円! 高級娼婦で1回200万円! 有名AV女優のタダれた性私生活 ヤクザから3億円強奪 詐欺師ストリッパー泥棒猫の地方豪遊潜伏 日本の男、スケベで下品! 中国人マッサージ嬢座談会 夢の世界は救いなき悪夢の現場 パパ活、乱行、事務所社長の愛人…現役グラドルは愛人クラブで舌なめずり 被害者の“全裸土下座”写真を公開! 美人局集団を直撃! おばあちゃんとママには内緒 親娘3代で水商売 私たち全員オーナーの愛人です! 舞妓はんのカラダ商売告白 “旦那衆”やSNSで援助交際のふしだら すべての性病に感染 24歳乞食女ができるまで 風俗をクビになった本番娘の真実 生保レディーのマシンガン肉体営業からの! 堕胎費用請求テロ女の悪 AV女優、CA、一流企業OL…ホントにいるの? 潜入体験 誇大広告風俗の実態 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 身代わり花嫁の嘘と恋<特別版>【イラスト入り】
    3.8
    「本気できみを花嫁として迎えたい」透瑠は、修学旅行の罰ゲームで舞妓姿をしている時に、王のような存在感と凛々しさを持つ社長・神津から、突然プロポーズをされてしまう!! 後日、神津と再会した透瑠は、自分は舞妓の『兄』だと偽ってしまう。煌びやかで、強引な神津に圧倒されつつも、彼の愛の深さと真摯さが本物だと知る。次第に透瑠は、本当の自分を好きになって欲しいと願うようになり…!? 不器用で健気な花嫁の、甘く乱される初恋!(※本作品はイラスト入りです。電子書籍化して配信するにあたり一部単行本と異なる仕様がございます)
  • みツわの
    3.0
    一ノ瀬舞依は、修学旅行中に出会った一葉に憧れ、舞妓になることを決意。中学を卒業し、京都にやってきたが、お世話になる予定だった置屋が、急遽店を畳むことになったことを知らされる。途方にくれる舞依だったが、偶然、一葉に再会。「菊屋」の女将さんを紹介してもらい、舞依は同じく舞妓志望の四十川翠や菊月莉子らとともに菊屋で修業することとなった。
  • ゆとりですがなにか
    3.0
    1巻1,496円 (税込)
    「ゆとり第一世代」と呼ばれる1987年生まれの若者たちが、30歳目前に控え人生の岐路を迎える。<みんな違ってみんな素敵>と教えられたはずが、気づけばここは<優勝劣敗の競争社会>。リフジンな世の中で、アラサー男子3人が、仕事に家族に恋に友情に、迷い、あがきながらも懸命に立ち向かう! 映画「舞妓Haaaan!!!」「謝罪の王様」、ドラマ「ぼくの魔法使い」でおなじみの、脚本・宮藤官九郎×演出・水田伸生黄金コンビがかつてない社会派ドラマを描く。 岡田将生×松坂桃李×柳楽優弥をはじめ、日本アカデミー賞最優秀女優賞に輝いた安藤サクラが連ドラ初ヒロインを務めるほか、吉田鋼太郎、太賀、島崎遥香(AKB48)、高橋洋、吉岡里帆、北村匠海(DISH//)といった、演技派俳優陣が奏でる骨太ドラマ! 【introduction】 2002年に行われた教育改正。完全週5日制。授業内容、時間数削減。絶対評価導入。 「ゆとり第一世代」と呼ばれる1987年生まれの彼らは今年、29歳。人生の岐路を迎える。 高校が休みの土日は塾通い。大学3年生、就活しようとしたらリーマンショック。いきなりの就職氷河期。 入社1年目の3月に東日本大震災。 <みんな違ってみんな素敵>と教えられたはずが、気づけばここは<優勝劣敗の競争社会>!! ……果たして「ゆとり世代」は本当に「ゆとり」なのか? 「ゆとり第一世代」と社会に括られるアラサー男子3人が、仕事に家族に恋に友情に、迷い、あがきながらも懸命に立ち向かう!
  • 欲情子爵と蜜夜の契り
    完結
    4.0
    時は明治後期。百以上の芸妓が“花”を競う妓楼「万華楼」の舞妓・豆桜は、旦那である佐崎子爵と体の関係を持てずにやきもきしていた。大切に扱われているのは分かるけど、いつまでたっても自分を抱こうとしない子爵……。子爵の気持ちがわからなくなってしまった豆桜は、ついにある決意をして――…!? 妖艶な妓楼で舞妓たちが、女のすべてをかけて咲き乱れる極上ラブストーリー♪
  • :REverSAL 1巻
    完結
    3.7
    京都は祇園で舞妓を勤める主人公・彩芽は、人一倍正義感の強い女の子。童歌に誘われて迷い込んだその先は、全てが逆転した世界・裏京都。殺さなければ殺される殺戮世界、彩芽は抜け出すことが出来るのか―。唐々煙が綴るサバイバルアクション。

最近チェックした本