作品一覧

  • 小樽ビヤホール
    値引きあり
    5.0
    1巻298円 (税込)
    大正ロマンの風が吹く! ――国の威信を賭けた小樽港湾工事の指揮を執る荻原に、秘かに想いを寄せる女給・りう。だが、荻原には名家の出の妻がいた。それでも抑えきれない恋慕心に、りうは、ばっさり髪を切り落とし、大胆な決意をみせる。そして二人の距離が近づき始めたとき、想いがけない「事故」が発生した!  大正ロマン薫る純愛小説。
  • 紅ぎらい 献残屋はだか嫁始末
    -
    1巻652円 (税込)
    美貌と気立てを見込まれ、江戸でも指折りの献残屋(江戸の高級リサイクルショップ)に嫁いだおしの。夫が外で生ませた子を育てながら、店の女主人として迷い決断しながら成長する、第一弾『はだか嫁』に続く第二弾。理解ある舅・姑とともに大店・仙石屋の暖簾を守るおしのだが、大地震の後、店を追われたもと夫が妾と娘を連れて戻ってきたからさあ大変! 跡継ぎ息子の実母であることを盾に女主人の座を狙う妾のおみね、店を支えてきた誇りを胸に迎え撃つおしの。女同士、進退かけた分け目の戦が始まる。新感覚時代長編!
  • 修羅ゆく舟
    4.0
    1巻1,408円 (税込)
    種痘普及を念願する豪放磊落な蘭方医・玄齋と彼を愛する千草と沙穂。二人の女が織りなす奇妙で穏やかな妻妾同居は、玄齋が幕命により蝦夷地へ旅立つと同時に均衡を失う。嫉妬と我欲に翻弄され、ついに起こる悲劇の果てに彼らは何を見出したのか。己れの愛と生を一途に貫く男女の数奇な運命を描ききった圧巻の時代長篇。

    試し読み

    フォロー
  • へび女房
    3.0
    1巻722円 (税込)
    まさかこんな行く末が待っていようとは。明治維新でふぬけになった元旗本の亭主を見限り、自らテキ屋の世界に飛び込んだ女房の奮闘を描く表題作。金髪の子を生み落とした明治政府高官の妻、政府お雇いの外国人に嫁いだ旧藩主の姫君など、激動の世を生き抜く女たちの心模様と身の処し方を細やかに綴る4編。女の哀しさと潔さが胸に迫る新・時代小説集。
  • 螢火
    5.0
    1巻844円 (税込)
    明治から大正に移り変わる小樽。活気に満ちた北の街の片隅に、つるの染み抜き屋があった。女の細腕1本で店の切り盛りをするつるのもとには、今日も訳ありの染みが舞い込んでくる。様々な染みに宿る人生と向き合うつる。たまの息抜きは、長屋の住人たちが通う「ちぎり屋」の暖簾をくぐること。消せない過去を抱えた人々が織りなす人間模様。そしてつるにも、決して消えない心の染みが……。心に染み入る連作短篇全5篇。
  • 月影の道 小説・新島八重
    3.0
    1巻660円 (税込)
    会津が降伏開城した夜、見上げた空には銀の月、無残に散った親友の美しい顔──。壮絶な籠城戦に男装で参加し生き延びた、会津藩砲術指南役の娘・山本八重は、薩長への突き上げるような憎しみに葛藤する。アメリカ帰りの牧師・新島襄と結婚した時、心に期したこととは。「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれ、時代に挑戦し続けた女性の激動の一生。2013年NHK大河ドラマの主人公・新島八重の、誇り高き会津人としての生き様をドラマティックに描ききった画期的小説。
  • はだか嫁
    4.3
    1巻691円 (税込)
    美貌と気立てを見込まれ、江戸で指折りのリサイクルショップ・献残屋に嫁いで十二年。夫が外で生ませた子を育てながらも懸命に店を守るおしのは、ある日、またも夫の裏切りを知り、店を出る決意をするのだが…。時の将軍の寵姫「お琴の方」との交流、女主人としての迷いと決断。それらを経験し成長していく女性を鮮やかに描く時代小説。
  • 舞灯籠―京都上七軒幕末手控え―
    3.7
    1巻1,320円 (税込)
    佐幕派と尊攘派、龍馬らが贔屓にし、京の都で最古の歴史と最高の格式を誇る花街、上七軒。大義は一夜にして変わり、往来では血で血を洗うなか、舞妓と芸妓、女たちは、惚れてはならぬ、忘れるしかない男に心惹かれ、身を尽くす。柔肌の熱き血汐を描き、幕末史を塗り替える新鋭女流作家の連作時代小説。

    試し読み

    フォロー
  • はだか嫁

    Posted by ブクログ

     蜂谷涼「はだか嫁」、2012.4発行、連作6話。将軍家や大名家への献上品の残りを商う「献残屋(けんざんや)」である仙石屋に「丸々のはだかで来ておくれ」と舅左近・姑おりきにお願いされた美人のおしのの物語。子供ができず、亭主運平が外でこしらえた力平を自分の子として育て、勘当された亭主は家を出て浮気相手の家に。おしのは若女将から女主に。相撲取りの真似事である「柱への諸手突き」をしながら自らを鼓舞し、千石屋のために頑張るおしのの物語。

    0
    2021年03月28日
  • 小樽ビヤホール

    Posted by ブクログ

    戦前に、こんなにも女が自由だった時代があったのだなぁ、と素直に感動した。
    大正デモクラシーという言葉があるが、この物語の女主人公は本当に生き生きしている。

    昭和の敗戦が見えてきた時代に比べて小樽をはじめとする日本の貿易港が活況を呈していた明るい時代。

    物語中にもでてくるが、この頃の小樽は貿易と並んでニシン漁で栄えていた。
    ただし当時のニシン漁は豊漁なら大儲け、不漁なら破産、といったギャンブル性の強い事業だった。

    うちの祖母はニシン漁の網元で育ったお嬢様だったが、不漁により主人公と同じく家が破産、小樽のビリヤード場で働きながら莫大な借金を返済していた。

    なので、つましいながらも逞しく生き

    0
    2012年08月20日
  • 螢火

    Posted by ブクログ

    明治期の小樽を舞台とした連作短編集。染み抜きを生業とする主人公つるの元に持ち込まれる染みのついた着物にはそれぞれ人に言えない事情が隠されている。長屋に住む主人公の周辺の人々との交流を通した人情小説集。そして後半の2篇は怒涛の北海道開拓の歴史を描いた感涙の作品。

    0
    2011年08月19日
  • 舞灯籠―京都上七軒幕末手控え―

    Posted by ブクログ

    幕末のなかで男を愛することを知った女たち。
    時に気高く、時に嫉妬深く。
    時代小説としては、読みやすかった。

    0
    2016年04月22日
  • はだか嫁

    Posted by ブクログ

    面白い。
    タイトルの意味について理解は、難しくない。
    こんな境遇の、こんなに爽やかな主人公に、新しい巡り逢えたのは幸運。

    0
    2015年02月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!