作品一覧

  • チャップリンが見たファシズム 喜劇王の世界旅行 1931-1932
    4.0
    『街の灯』公開後、世界一周に出掛けたチャップリン。遭遇したファシズムの萌芽、来日と事件――。一次資料を元にその足跡を追う。
  • チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦
    4.3
    20世紀に最も愛された男チャップリンと最も憎まれた男ヒトラーは,わずか4日違いで生まれ,同じちょび髭がシンボルとなった.二人の才能,それぞれが背負う歴史・思想は,巨大なうねりとなって激突する.知られざる資料を駆使し,映画『独裁者』をめぐるメディア戦争の実相,現代に連なるメディア社会の課題を,スリリングに描き出す.

    試し読み

    フォロー
  • ビジネスと人生に効く 教養としてのチャップリン
    3.9
    1巻1,760円 (税込)
    「いま世界には、新たなチャップリンが必要だ」 ――ウクライナ大統領・ゼレンスキー(第75回カンヌ国際映画祭でのスピーチより) 「混迷の世の中を生き抜くために、そして人生を豊かにするためにどうしても必要なこと、 すなわち本当の〈教養〉をチャップリンは授けてくれるのです。 しかも、極上のユーモアを通して」 ――「はじめに」より 史上初めて世界的にバズった人物で、 キャラクターの概念を作り出した男。 ウォルト・ディズニーにビジネスを教えた師匠であり、 ヨーロッパの通貨統合、ワークシェアリングを提唱、 すべての作品で利益を上げた名経営者。 100年前に格差社会、同性愛など 今日的テーマを描いたダイバーシティの先駆者にして、 時の独裁者と真っ向から闘った、喜劇王。 =チャールズ・チャップリン! チャップリンを、「いま」の視点から楽しみつくす格好の入門書! ■目次 はじめに―「チャップリンって生きてるんですか? 人間なんですか?」 第1章:チャップリンの作り方! 「チャップリン」はどうやって生まれた?/チャップリンの作り方その1 母ハンナと極貧の少年時代/その2 大英帝国の舞台修業/その3 1914年のアメリカ/その4 矛盾だらけのコスチューム/その5 公園と警官とかわい子ちゃん/その6 NG、NG、NG…… 第2章:謎解きチャップリン映画 チャップリン作品を「読んで」みる/『キッド』―なぜチャーリーは小さくて、警官は大きいのか?/『黄金狂時代』―なぜチャーリーは雪山に行くのか?/『サーカス』―鏡の迷路に迷い込んだのは誰か?/『街の灯』―盲目の少女は最後に何を見たのか?/『モダン・タイムス』―黒い羊一頭で描いた資本主義社会 第3章:チャップリンから学ぶビジネス エコノミスト・チャップリン/キャラクター・ビジネスの発明/ウォルト・ディズニーとの師弟関係 第4章:チャップリンが予知していた未来 移民―「自由の女神」を見つめる瞳/人種・民族問題―偏見からどうやって逃れるか?/格差社会のリアルその1 薬物をどう描いたか/格差社会のリアルその2 弱者をどう描いたか/多彩なアーティストへの影響/メディア―世界で初めて〝炎上商法〞を描いた/ダイバーシティその1 同性愛のモチーフ/ダイバーシティその2 東洋文化への深い理解/ダイバーシティその3 日本とチャップリン/新興宗教と現代―幻の遺作で描こうとしたもの 第5章:チャップリンVS ヒトラー 武器としての笑い チャップリンと戦争/ヒトラーとチャップリン/演説―世紀の6分間/チャップリンのアメリカ追放/ラストの演説を聞いているのは誰か?/『独裁者』結びの演説 エンドロールあるいは前座として―再び「チャップリンって生きてるんですか?」
  • ディズニーとチャップリン~エンタメビジネスを生んだ巨人~
    4.3
    ディズニーの生涯の野心は「もう一人のチャップリンになること」だった。俳優の道を諦めた代わりに、彼は「もう一人のチャップリン」をアニメーションの世界で創った。それがミッキーマウスだ。――固い友情と時代に翻弄された離別。知られざる二人の師弟関係を豊富な資料で明らかに! エンタメビジネス創世記としても読める一冊。
  • 京都のおねだん
    3.3
    1巻935円 (税込)
    お地蔵さんの貸出料は3000円、発売第一号の抹茶パフェは1080円、では舞妓さんとのお茶屋遊びは? 京都では値段が前もって知らされないことも多く、往々にして不思議な「おねだん」設定に出くわす。京都を京都たらしめているゆえんともいえる、京都の 「おねだん」。それを知ることは、京都人の思考や人生観を知ることにつながるはず。京都歴二十余年、サントリー学芸賞受賞の気鋭の研究者が解読する、京都の秘密。
  • ディズニーとチャップリン~エンタメビジネスを生んだ巨人~

    Posted by ブクログ


    エンタメ界に2つの巨星。ディズニーとチャップリン。
    この2人の関係性は、想像以上に濃く、そしてドラマチックだった。
    全世界で知らない人はほとんどいないだろうという放浪紳士チャーリーとミッキーマウス。
    まさか、ミッキーマウスが目指していたものがチャーリーだったとは。
    ディズニーの伝記も読んだけど、そこにはそこまでチャップリンに対する事は書かれていなかった気がする。
    ディズニーが著作権については恐ろしいほど厳しい、というのは様々な都市伝説とともに一般の人でも知っている。まさかその根源がチャップリンだったとは。
    「著作権は絶対に渡しちゃダメだ」という教えを守ったからこそ、今のディズニーがある。

    0
    2024年11月08日
  • ディズニーとチャップリン~エンタメビジネスを生んだ巨人~

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃおもしろかったです。チャップリンとディズニー、どちらも超メジャーな人物なのに、知らない話ばかりでした。
    それぞれに似ているところもあり、対称的なところもあって、現在の作品の残り方もそれに合った形になっています(チャップリンは著作権をすべて持っていて、配信されていない。ディズニーは黎明期からテレビに目をつけて、今では配信で多くの利益を得ている)。
    子どもの時に観て以来、観ていない作品(特にチャップリン)を観たくなりました。

    1
    2024年04月25日
  • チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦

    Posted by ブクログ

    “私は独裁者たちの人生についての喜劇映画を作る。それが、世界中にとても健康的な笑いを生み出すだろうことを望んでいる。”(p.125)チャールズ・チャップリン

     わずか4日違いで生まれた、喜劇王チャップリンと独裁者ヒトラー。一見全く違う2人にはある共通点があった。特徴的なちょび髭と、メディアを自在に操る天才的な力である。

    チャップリンは全体主義の危険性を、それが形成されつつある初期の段階から見抜いていた。全体主義化に警鐘を鳴らすべく製作に取り掛かった『独裁者』だが、
    反ナチス、反ファシズムを題材にした映画の製作に対し、ドイツの同盟国をはじめ多くの国から反対の声が上がる。
    そのような状況で自ら

    0
    2023年09月03日
  • ビジネスと人生に効く 教養としてのチャップリン

    Posted by ブクログ

    大変面白かった!
    今年読んで良かった本ベスト5に入りそう

    チャップリンと言えば、言わずとしれた喜劇役者。
    でも自分はそれ以上のことを知らない…

    この本を読めば、彼がどんな人物だったのか、本当によく分かる

    チャップリンというのは単なる喜劇役者ではなかった。
    それはあくまで一つの顔。

    彼は映画会社を設立し、黒字経営を果たし続けた。
    EUの共通通貨に関する提言を、論文という形で表した。
    ユダヤ人なのかと問われ、それを答えること自体がナチスの術中にハマっていると答えた。

    彼は優れたビジネスマンであり、経済論者であり、人権家だった。

    それに、一つ一つのエピソードがとにかくすごい。
    75歳で自

    0
    2023年09月02日
  • ディズニーとチャップリン~エンタメビジネスを生んだ巨人~

    Posted by ブクログ

    「教養としてのーー」を読み終えた身からすると
    ディズニー個人への思い入れもそれほどでなく、改めてチャップリン本として読む必要がどれほどあるのか疑問符が湧いていたが
    それで触れられていた2人の繋がりが、思った以上に根深いものであること
    そして一部では似通いながら接近しつつも、個性的なエピソードで別の違った側面が合わられる2人の対比、そして時代の流れから袂を分かつことになったその結末にいたるまで
    チャップリンという存在の脳内的な肉付けは改めて充実するものであったとともに、ディズニー個人への人物的な興味も増す内容であった。

    0
    2023年04月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!